コニー抱っこ紐の口コミ・評判を調査!「付け方が難しい・新生児で首座り前は危険」って本当?

赤ちゃんがよく寝ると話題のコニー抱っこ紐は、首すわり前の新生児から使える人気商品です。しかし「危険」「付け方が難しい」「きついでの足がうっ血する」など悪い口コミも見られます。そこで今回はコニー抱っこ紐の口コミ・評判・特徴などを徹底調査しました。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

Konny

Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ スリング部門 5位

(2023/08/01調べ)

コニー抱っこ紐

5.0

首すわり前から使えるおしゃれな抱っこ紐

・無騒音、超軽量なぐっすり抱っこ紐

・こだわり生地とレッドドット・デザイン賞受賞のおしゃれなデザイン

・やわらかい肌ざわりの「オリジナル」とひんやり涼しい「サマー」の2種展開

首すわり前には危険?コニー抱っこ紐の口コミ・評判を調査

世界50ヵ国以上で愛用されているコニー抱っこ紐は新生児から使える一体型スリング抱っこ紐です。赤ちゃんとの密着度が高く、別名「ぐっすり抱っこ紐」と呼ばれるほどよく寝てくれて、寝かしつけにも活躍します。

 

軽量・コンパクトで持ち運びもでき、肩や腰だけに負担がかからない構造と魅力がたくさんの抱っこ紐ですが、一方で「首すわり前の新生児には危険」「付け方が難しい」「きついので足がうっ血する」といったネガティブな意見があるのも事実です。

 

そこで今回はコニー抱っこ紐の特徴・口コミ・評判・メリット・デメリットを徹底調査しました。悪評の理由やいつまで使えるか、人気色などのよくある質問も解説していますので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

コニー抱っこ紐の特徴

ここではコニー抱っこ紐はどんな商品なのか、その特徴をご紹介していきます。

超軽量・コンパクトで持ち運びがしやすい

コニー抱っこ紐は200gと超軽量なのが特徴です。一般的な抱っこ紐は約700g~900gほどあるものがほとんどで、コニー抱っこ紐は約1/4となっています。金具やバックルが付いていないので畳んでコンパクトに収納でき持ち運びにも便利です。

体の構造に基づいた設計

コニー抱っこ紐は抱っこするママパパや赤ちゃんの体の構造に基づいたデザインで、どちらにも負担の少ない作りになっています。

肩や腰への負担が少なく上着の上からでも装着できる

一般的な抱っこ紐は赤ちゃんの体重を肩と骨盤だけで支えるデザインになっていますが、コニー抱っこ紐は上体全体に負荷を分散させ、特定部位の負担を最小化しています。そのため肩や腰への負担が少なく、肩こりや腰痛持ちの方にもおすすめです。

子供の股関節発達を助ける構造

コニー抱っこ紐は赤ちゃんの健康な股関節発達を助けるM字姿勢を維持できる構造になっています。股関節脱臼と異形成予防につながるIHDI(国際股関節異形成協会)認証のスリング抱っこ紐です。カンガルーケアの姿勢がとれて赤ちゃんと密着し高い安心感も得られます。

強度とストレッチ性に優れたオリジナル素材

コニー抱っこ紐はこだわりのオリジナル素材でできています。子どもの肌着やTシャツにも使われるポリコットンスパン生地を採用し、肌ざわりが良くストレッチ性が高いのが特徴です。

 

また縫製糸は一般的な糸の1.5倍の強度を持ったコアヤーン糸を使用し、安全性も重視した作りになっています。

サイズが豊富で体形に合ったものが選べる

コニー抱っこ紐は2XS~5XLまでなんと10サイズまで展開しています。マジックテープやバックルのないシンプル構造であるコニー抱っこ紐は、サイズ選びが重要なポイントです。さまざまな体型の方に使ってもらえるよう豊富なサイズ展開となっています。

色も豊富でおしゃれ

コニー抱っこ紐はブラック・チャコール・モカなどのシンプルな無地からドット・ギンガムチェックなどキュートな柄物まで14色展開と色柄が豊富なのも魅力です。何にでも合うシンプルカラーから柄物、パパでも着けられるシックなものなどさまざま揃います。

丸洗いでき洗濯が簡単

抱っこ紐は赤ちゃんのよだれなどで汚れがちですが、コニー抱っこ紐なら家庭で丸洗いできるので清潔に使えます。洗濯機のドライコースで洗えるの手間いらずで、乾きが良いので気軽に洗濯が可能です。

抗菌・UVカットで子供も安心

コニーオリジナルの生地は99.9%抗菌・抗ウイルスで肺炎・腸炎・食中毒の原因となる有害細菌の増殖を抑制し、特定のウイルスの数を減少させる効果があるので安心です。また98.5%紫外線カットで赤ちゃんのデリケートな肌を守ります。

コニー抱っこ紐の良い口コミ・評判

良い口コミ・評判①

よく眠る
5
年齢非公開
性別非公開
すぐに寝てくれるので、お昼寝のときに活用してます。抱っこしたままソファに寄りかかれるので、自分も楽です。抱っこの仕方も慣れると簡単。予防接種など病院で抱っこしたり下ろしたりが大変なときはコニーで出かけると楽ちんです。抱っこの際は両手を離さず、片手で子どもを支えて使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

よく寝てくれる点と着脱が簡単な点を評価している口コミです。コニー抱っこ紐は通称「ぐっすり抱っこ紐」とも呼ばれるほど、赤ちゃんがよく寝ると大評判でした。カンガルーケアの姿勢で密着度が高く、安心感が高いのがその理由だといわれています。

病院で抱っこしたり下ろしたりするシーンや、赤ちゃんがギャン泣きしていて一刻も早く抱っこしたいとき、車移動でチャイルドシートの乗せ下ろしなどスピーディーに着脱できるのは大変便利です。

良い口コミ・評判②

ちょっとしたお出かけに
5
年齢非公開
性別非公開
友人が使用していてよさそうだと感じたので購入。ちょっとしたお出かけや、ベビーカーで出かけてたときの保険用として重宝しています。
寝入ってしまったときの頭カックンのタイミングや暴れたときのために片手は確保しているので、両手がふさがるときはおすすめしません。
汚れても洗えてすぐ乾くのはとても助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

コニー抱っこ紐はコンパクトなのでちょっとしたお出かけにもぴったりです。軽量で荷物にならないので気軽に持ち歩けます。薄くてかさばらないので、子どもとスーパーに行くときはコートの下にこっそり着けて念のために備えているといった口コミも見られました。

 

また汚れても洗濯機で洗えて、さらに乾きやすいのもコニー抱っこ紐の大きな魅力で、いつでも清潔に使えて安心です。

コニー抱っこ紐の悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判①

サイズ感が難しい
3
年齢非公開
性別非公開
クチコミで購入しましたが、良し悪しは個人差あると思います。158㎝.60㎏代で、Mサイズを購入しましたが、サイズがあいませんでした。一度は使ってみたい思いから再度Lサイズを購入しました。なので出産後のその人の体型などがあるので、出産前より太った人は1サイズ上をおすすめしますが、個人差あるのサイズを選ぶのは難しいと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

サイズ選びが難しいとの口コミです。快適に使うためにも自分に合ったサイズを選ぶのが重要になります。妊娠前と出産後のサイズを比べる、普段来ているTシャツを参考にするなど公式サイトに詳しい選び方が載っているので、チェックしてから購入してください。

 

2サイズで迷う方には「ホーム試着サービス」の利用がおすすめです。気になる2商品を注文し合わなかった方は返品できるサービスで、もちろん返品分は全額返金されます。サイズ選びに悩むならぜひ利用してみてください。

悪い口コミ・評判②

手を上げられない
3
年齢非公開
性別非公開
ストライプ柄は可愛いです
でも手を動かす作業をするとすぐに肩のところがめくれて肩に重みがかかり痛くなります
作業しながらは向いていません

出典:https://www.amazon.co.jp

手を動かす作業ができないとの口コミです。コニー抱っこ紐は肩から腕に広く覆われたデザインなので、腕を上げづらいとの意見はほかにも見られました。また片手は赤ちゃんを支える必要があるので家事をしながらの使用はあまりおすすめできません。

コニー抱っこ紐は外出時や寝かしつけ、泣いている赤ちゃんをあやすときに使用し、作業の際はバウンサーやおんぶ紐を活用するなどシーンに応じて使い分けをするのがおすすめです。

コニー抱っこ紐のQ&A

新生児の首すわり前でも大丈夫?

編集部の画像

編集部

コニー抱っこ紐は首すわり前の新生児(生後2週以降4kg以上)から使用可能です。ただし生後30~50日までは新生児抱っこで使用し、安全のため必ず付属の外紐を装着してください。

以下の記事では新生児向けスリングの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

危険って口コミがあるけど本当?

編集部の画像

編集部

コニー抱っこ紐は危険との口コミも見られます。これはかがむときに支えないと赤ちゃんが落ちそうになるのが理由です。必ず常にお子さんを手で支えながら使用してください。抱っこ紐をつけてしゃがんだりかがんだりする際の落下の危険性は、コニー抱っこ紐に限らずどの抱っこ紐でも同じなので気をつけましょう。

いつからいつまで使っていいの?

編集部の画像

編集部

いつまで使っていいか疑問に思う方も少なくありません。コニー抱っこ紐は新生児から36ヶ月(体重20kg)まで使用できます。赤ちゃんが大きくなるとサイズが合わなくなるのではと心配になりますが、スパンが含まれた生地の特性上、赤ちゃんが重くなるにつれ抱っこ紐が適度に伸びるので長く使用可能です。

付け方が難しいってあるけど本当?

編集部の画像

編集部

コニー抱っこ紐の付け方はTシャツを着るように首に通して手を出すだけと簡単です。慣れるまでは難しいと感じる方もいますが「慣れたら着脱が簡単」「すばやく装着できる」などの口コミが多く見られます。慣れない方はコニー公式サイトに付け方の動画がありますので、ぜひ見ながら練習してみてください。

体への負担はある?

編集部の画像

編集部

コニー抱っこ紐は赤ちゃんの体重を上体全体に分散させて支える構造なので、肩や腰など特定部位への負担が少ないのが魅力です。一般的な抱っこ紐で肩こりや腰痛が気になる方もぜひチェックしてみてください。

フレックスサマーの通気性どうなの?

編集部の画像

編集部

オリジナルとフレックスサマーの2種類があります。サマー用はスポーツウェア生地にも使われるUVカットのクールスパン・エアメッシュ素材を採用しており、通気性が高く涼しいのが特徴です。コニー抱っこ紐は密着度が高いので夏場に暑く感じる方はサマー用と使い分けをおすすめします。

人気色はどれ?

編集部の画像

編集部

コニー抱っこ紐の人気色はブラウン・ストライプ・ブラックなどです。特に、落ち着いた色でさまざまなファッションに合わせやすい色に人気が集まっています。

コニー抱っこ紐はきつい?足がうっ血するって本当?

編集部の画像

編集部

コニー抱っこ紐を使って赤ちゃんの足がうっ血してしまった事例があるのは事実です。原因としてはサイズが合っておらずきつい、サイズは合っていてもどこかにくいこみがあり血流に影響を与えてしまったなどが考えられます。装着時にはサイズがきちん合っているか、くいこみがないかよく確認しましょう。

コニー抱っこ紐のメリット

コニー抱っこ紐の魅力は新生児から使えて、密着度が高いので安心感から赤ちゃんがよく寝てくれる点があげられます。軽量コンパクトで持ち運びにも向いており、着脱が簡単でスピーディーにできるのも大きなメリットです。

 

上体全体で支える構造で肩や腰など特定部位への負担が少なく、また汚れても洗濯機で丸洗いできます。このようにいつでも快適に使えいやすいのもコニー抱っこ紐の嬉しいポイントです。

買って後悔?コニー抱っこ紐のデメリット

コニー抱っこ紐のデメリットとしてはサイズ選びが難しい、パパと一緒に使えないから買って後悔したとの声が見られました。コニー抱っこ紐はフィット感が重要なのでその方に合ったサイズ選びがマストです。体型が同じでない限りパパとの共用はできません。

 

サイズ選びで悩む場合には「ホーム試着サービス」の利用がおすすめです。気になる2点をまとめて注文し合わなかった方は返品できるので家でゆっくり試着して検討できます。送料無料でお得なので、パパとの2サイズ分の注文に利用するのも可能です。

 

そのほかには装着中は腕を高く上げにくい、よだれですぐ濡れるの口コミもありました。よだれにお悩みの方は360度スタイを付けるとある程度防げるので試してみてください。以下の記事ではよだれかけのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

コニー抱っこ紐は西松屋でも買える?取り扱い店舗はどこ?

コニー抱っこ紐は韓国メーカーの商品なので、西松屋などの実店舗で取り扱いがありません。公式サイトやAmazon・楽天などの大手通販サイトなどでのオンライン購入のみとなります。

まとめ

新生児から使える人気のコニー抱っこ紐についてご紹介しました。ぐっすり抱っこ紐とも呼ばれるコニー抱っこ紐は寝かしつけにもぴったりで、軽量コンパクトで持ち運びにも便利な抱っこ紐です。ぜひ本記事を参考に購入を検討してみてください。

Konny

Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ スリング部門 5位

(2023/08/01調べ)

コニー抱っこ紐

5.0

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

前向き用抱っこ紐の人気おすすめランキング13選【人気のエルゴも】

前向き用抱っこ紐の人気おすすめランキング13選【人気のエルゴも】

抱っこひも・ベビーキャリー
【研究家監修】セカンド抱っこ紐のおすすめ人気ランキング15選【家の中でも簡単に使える】

【研究家監修】セカンド抱っこ紐のおすすめ人気ランキング15選【家の中でも簡単に使える】

抱っこひも・ベビーキャリー
ベビービョルン抱っこ紐の口コミ・評判を調査!

ベビービョルン抱っこ紐の口コミ・評判を調査!

その他ベビー・キッズ
おしゃれな抱っこ紐の人気おすすめランキング10選【かわいい海外ブランドも】

おしゃれな抱っこ紐の人気おすすめランキング10選【かわいい海外ブランドも】

抱っこひも・ベビーキャリー
【どれがいい?】エルゴベビーのおすすめ人気ランキング15選【抱っこ紐】

【どれがいい?】エルゴベビーのおすすめ人気ランキング15選【抱っこ紐】

抱っこひも・ベビーキャリー
抱っこ紐ケープのおすすめ人気ランキング15選【防寒ケープやおしゃれなブランドものも】

抱っこ紐ケープのおすすめ人気ランキング15選【防寒ケープやおしゃれなブランドものも】

抱っこひも・ベビーキャリー