骨盤矯正クッションのおすすめ人気ランキング10選【床置きできるものや男性向けも】
2022/04/20 更新
目次
姿勢矯正や腰痛に役立つ骨盤矯正クッション
長時間のデスクワークや運転など、座りっぱなしによる腰痛やお尻の痛みに苦しんでいませんか?傾いたり開いてしまった骨盤は、体調や姿勢に大きな悪影響を与えます。そんなとき座るだけで骨盤の開きや傾きの補正や姿勢矯正をするクッションがあったらいいですよね。
そんな時におすすめなのが骨盤矯正クッションなんです!骨盤矯正クッションは出産後の骨盤の開きを引きしめて、ダイエットにも効果的と言われています。整体や接骨院で骨盤矯正に通うよりも経済的で、家やオフィスに取り入れられるのでとても便利です。
そこで今回は、骨盤矯正クッションの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・価格・使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
骨盤矯正クッションの選び方
ここからは骨盤矯正クッションのおすすめの選び方を紹介します。使う場所や用途、痛みの症状などに合わせて自分にとって使いやすいものを選びましょう。
タイプで選ぶ
最初に骨盤矯正クッションの代表的なタイプを見てみましょう。体型や悩み、サポート力など自分が納得できるタイプを選ぶようにしましょう。
手持ちの椅子をそのまま使うなら「座布団タイプ」
オフィスや自宅、車内など使う場所を選ばず使用したいなら座布団タイプがおすすめ。座った時に骨盤を包み込んで閉じる姿勢で座れます。正しい姿勢で座らないと居心地が悪いので、座るだけで自然な美姿勢に矯正します。
程よい締め付け感もあり、座った時のバランスを保ちやすいのも特徴です。長時間の使用でも快適に過ごせます。
どんな姿勢にもフィットさせたいなら「エアータイプ」
空気の力で優しくお尻や骨盤を包み込みながら、骨盤を正しい位置に導くエアータイプもおすすめです。お尻の凹みに体重がかかれば、空気が自分の体格に合わせて整います。腰がスッと持ち上がるような感覚になり、サポート力も高いのが特徴です。
悩みに合わせて選ぶ
自分が抱えている骨盤や腰の症状に合わせて骨盤サポートクッションを選べば、より悩みにフォーカスした製品を使えます。悩みに合った製品を選んでみてください。
「骨盤の開きが気になる」ならダイエット向き骨盤サポートクッション
ホールド力が高く開き切った骨盤をすっぽり包み込む骨盤矯正クッションなら骨盤サポートクッションがおすすめです。座るだけで骨盤の位置が正しい場所になるよう特殊な形状をしているものが多くあります。
特に左右から包み込むような特殊な形状のものはホールド感が高く、より効果を感じやすいのが特徴です。独特の設計ゆえ、最初は不快感と痛みを感じやすいですが骨盤が矯正されている証拠なのでしばらく続ける必要があります。
実際に座ってみるなどして座りやすいものを選ぶ必要があります。
「姿勢の悪さが気になる」なら背面一体型・背もたれ付き姿勢矯正サポートチェア
姿勢の悪さからくる腰への負担が気になる方は、背中までしっかりホールドして姿勢矯正をする背面一体型がおすすめです。倒れがちな骨盤をしっかり立てて座れるため、背筋を伸ばして美姿勢をキープできます。猫背の方や腰痛持ちの方におすすめです。
背中までホールドするタイプは座椅子として使用できるのも魅力。椅子乗せても使えますが、床に直置きして座れば床での着座姿勢も綺麗になります。
「女性の産後骨盤矯正」にはドーナツ型・U字型
産後の骨盤の開きにも効果的なのが、骨盤矯正クッションです。左右に広がった骨盤を内側に矯正するだけでなく、ムレにくい構造で快適に着座できます。ドーナツ型やU字型は空気の通り道になるため蒸れにくく長時間座っても快適です。
出産後の方や、長時間のデスクワークの方がなりやすい痔のケアにも最適です。直接お尻を潰さないので痛みを感じにくくなります。
クッションで選ぶ
クッション内部の構造にも注目して選んでみてください。骨盤矯正目的や長時間座っても快適に過ごせるクッション製など目的に合わせて選べます。
腰痛持ちや耐久性重視の方なら「高反発クッション」
頻繁に使用しても潰れにくく、しっかりと面と面で腰や骨盤を支える高反発クッションは、腰痛持ちの方や耐久性が高く長く愛用したい方におすすめです。腰をしっかり支えるので沈みにくく、矯正力をしっかり感じられます。
デスクワークや座り仕事で長時間座るなら「低反発クッション」
硬い高反発クッションは長時間座っていると、痛みを感じる場合もあります。座り心地を優先し体にフィットさせながら優しく骨盤矯正していきたい方は低反発クッションがおすすめです。
デスクワークや運転などで長時間椅子に座る方は、快適に着座できる低反発クッションを選んでみてください。以下の記事では、オフィス用チェアクッションの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
場面に合ったタイプで選ぶ
骨盤矯正クッションは使う場所や時間、頻度によって座りやすく快適に着座できるものがおすすめです。設計やクッション製の他、デザインからも選んでみてください。
オフィスやリモートワークに使うなら「椅子の座面サイズあったタイプ」
オフィスや自宅でのリモートワークなどで長時間使う骨盤矯正クッションを選ぶなら、座面サイズに注目してみてください。座面サイズに合わせないと、クッションがずれやすくなったりして快適に使用できません。選ぶときは座面より少し小さめを選ぶのがおすすめです。
座面サイズで選ぶと同時に、椅子の高さに応じて選ぶのもポイントです。特に椅子の高さが変更できないものは、クッションの厚みが厚すぎるとデスクの天板との隙間が少なくなり座りにくくなります。高さ調節不可の椅子には薄めのクッションをセットしてください。
持ち運んで使うなら厚みの少ない「薄型タイプ」
座る場所が固定されていない場合でも、座る場所ごとに同じクッションを使用すれば、骨盤矯正をしやすくなります。自宅の中でも食卓椅子やソファ、床など様々な場所に座るときには、場所に合わせて骨盤矯正クッションも移動させるのがおすすめです。
持ち運びのしやすさで選ぶなら軽量コンパクトな骨盤矯正クッションを選んでみてください。厚みのあるものだと、持ち運びにくく移動が億劫になりやすいです。
床置きをして床に座るなら「座椅子タイプ」
自宅で骨盤矯正クッションを使いたいなら、しっかりと体をホールドさせる背もたれ付きの大きめサイズがおすすめです。床に座る機会が多いなら、床置きをして座椅子がわりに使えます。
また座椅子のように角度調節や横になれる枕タイプもおすすめです。ストレッチなどを取り入れながら着座すれば、普段の生活の中で骨盤矯正メソッドが行えます。以下の記事では、座椅子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
車のシートに使うなら「腰部に高さがあるタイプ」
車の座席に骨盤矯正シートをセットしたい方は、腰をしっかりホールドして支えるランバーサポート付きを選んでみてください。腰部が高めに設計されているものは腰からお尻を支えるので、正しい姿勢を取りやすくなります。
骨盤矯正クッションをセットすると座高が変わるため、ブレーキやアクセルが踏みやすいかを運転前にチェックしておくのがおすすめです。
インテリアに調和する「デザイン」を選ぼう
オフィスや自宅で仕事をするとき、気分を高めて仕事の効率をアップさせるためにもデザインにこだわって選びたいものです。椅子とコーディネートしたりインテリアに合わせてデザインを選んだりと、機能とともにデザイン性で選べます。
いつも使いたくなるようなお気に入りのデザインを選べば、気分もよくなり作業効率アップにつながります。
「丸い洗いできる」クッションなら手入れが簡単
毎日使うクッションは徐々に汚れや臭いが気になってきます。長く愛用するためにも清潔に保つ工夫が必要です。クッション自体を丸洗いできるものや、洗える素材のカバーなら、清潔に保てます。購入前にどんな手入れ方法があるのかをチェックしてみてください。
男性には「持ち運びタイプ・腰までホールドタイプ」が人気
男性の場合には、長時間の作業による負担を軽減するものや背筋の歪みを矯正するクッションがおすすめです。特に腰痛防止や姿勢矯正が見込める骨盤矯正クッションは男性からの支持を受けています。
長時間のデスクワークや運転など仕事中に姿勢矯正をしつつ、骨盤を安定させてくれる商品が人気です。特に持ち運びやすいコンパクトタイプが支持されているほか、腰と椅子のすき間にフィットする商品も人気があります。好みや用途に応じて選び分けてみてください。
座布団タイプ骨盤矯正クッションの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
S字結腸癌でS字結腸をカットして肛門の括約筋と直腸が近い状態の現状でまるで痔の数倍痛い状態で別の円座使ってましたが余りにも辛いのでダメもとで購入した結果、麻酔をかけられた様に痛みなく座れ最高にハッピーになれました。
口コミを紹介
10分ほど座っているとヘルニアの痛みが消える不思議なクッション。
床においても、椅子においても効果があります!
IKSTAR
座布団 低反発クッション
正しい姿勢で長時間作業の負担を軽減
こちらはお尻を包む込むように支える設計の低反発クッションです。独自のU形設計により、尾てい骨をケアしながら正しい姿勢を保ちます。低反発ポリウレタンにより、お尻にかかる圧力を分散するため、長時間でも使いやすいクッションです。
またメッシュ生地により通気性もよく、ウォッシャブルカバーにより清潔に使えます。下部には滑り止め加工付きなので、床座りにもおすすめです。床にも椅子にも設置しやすいため、持ち運びやすいクッションをお探しの方におすすめします。
タイプ | 座布団 | 素材 | 表面:ポリエステル100%(通気メッシュ素材)・裏面:PVC素材(滑り止めと粘着防止の粒子付き) |
---|---|---|---|
サイズ | 縦39x横46x厚さ4-10cm | 耐荷重 | - |
口コミを紹介
使用しているうちに、平らな椅子に座ると違和感があるようになりました。腰痛が治るわけではないけど、疲労感が薄らいでいます。仕事に使用し、軽いので持ち運んで車にも使っています。
座布団タイプ骨盤矯正クッションのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 素材 | サイズ | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
座布団 低反発クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
正しい姿勢で長時間作業の負担を軽減 |
座布団 | 表面:ポリエステル100%(通気メッシュ素材)・裏面:PVC素材(滑り止めと粘着防止の粒子付き) | 縦39x横46x厚さ4-10cm | - |
2
![]() |
低反発座布団 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中空設計ヘルスケア座布団で自然に正しい姿勢に |
座布団タイプ | ポリウレタン(高品質ウレタン)・ポリエステル100%・通気メッシュ | H38×W45×D2.5-7cm | ー |
3
|
勝野式医学博士の低反発円座クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
整形外科医考案の妊婦さんも座りやすい円座クッション |
座布団タイプ | ポリウレタンフォーム | 430×430×80mm | ー |
背面一体型タイプ骨盤矯正クッションの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
何コレ!?何も感じないただのクッションジャない?騙されたぁ?!そう、、座ってみると全然感じないんです。そうと思いきや、、、実はとんでもないシロモノでした。効果は絶大! 最高です。
口コミを紹介
色んな商品がある中で、どれにしようかと悩んでこれにしました。結果、大満足です。ずっと座っていると腰が痛むので、ダイニングキッチンで使用しています。腰骨が立つので自然と姿勢が良くなります。
MTG
スタイル スマート 骨盤サポートチェア
姿勢ケア機能で長時間サポート
こちらはカイロプラクティックのメソッドから腰椎や腸骨を支え、骨盤の角度をキープし姿勢を整えてくれる骨盤サポートチェアです。体にフィットする曲面を採用しているので、骨盤の左右のブレや後傾を防ぎます。
ほどよい弾力性や圧力吸収性のあるソフトモールドウレタンを使っているので、長時間座っても疲れにくいです。AmazonやECサイトでも人気の高い商品なので、骨盤の安定するサポートチェアをお探しの方は、ぜひ選んでみてください。
タイプ | 背面一体型 | 素材 | 構造素材:ポリプロピレン/クッション材:ウレタンフォーム・EVA樹脂/張り材:ポリエステル90%・ポリウレタン10% |
---|---|---|---|
サイズ | D45xW37 xH38cm | 耐荷重 | 120kg |
口コミを紹介
テレワークで平日1日7時間使用して2ヶ月程です。効果としては姿勢が良くなりました。使用して以来腰も痛くなっていません。先日これを使用せずに仕事をしたところ、だんだんと姿勢が崩れ、背中と腰に負担がかかっている事に気付きました。大きな効果は感じていませんでしたが、陰ながらサポートしてくれていたようです。
背面一体型タイプ骨盤矯正クッションのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 素材 | サイズ | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
スタイル スマート 骨盤サポートチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
姿勢ケア機能で長時間サポート |
背面一体型 | 構造素材:ポリプロピレン/クッション材:ウレタンフォーム・EVA樹脂/張り材:ポリエステル90%・ポリウレタン10% | D45xW37 xH38cm | 120kg |
2
![]() |
Monna 骨盤サポートチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1日30分座るだけで新しい美姿勢習慣を |
骨盤サポートクッション | ー | 30x38x30cm | 約130kg |
3
![]() |
エスリーム P!nto |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
下半身をしっかり支えて正しい姿勢作りに導く |
背面一体型 | ポリウレタンHRフォーム・ポリエステル100% | 幅43 × 奥43 × 高38cm | ー |
おしゃれ骨盤矯正クッションの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
会社で同じものを使用しているが自宅用に2つ目を購入。腰痛持ちの味方です
口コミを紹介
腰までの高さで楽になるだろうかと半信半疑でしたが、かなり楽です!お尻も痛くない、腰も痛くない、姿勢もよくなる!ちょっとお値段張りますが、ヘルニアとかになることを考えると全然お安いと思います。
MTG
ボディメイク シートスタイル
オフィスでも自宅でもどこでも姿勢ケア
美しいボディラインは美しい姿勢作りから。整体のメソッドとカイロプラクティックの技術を兼ね合わせて滑らかな流線型デザインに仕上げました。人体をかたどった曲線が、座るだけで正しい姿勢を保てるようサポートするので、座るだけで正しい姿勢に導きます。
オフィスや自宅で場所を選ばず使えるよう、カラーや素材にこだわって作られているのもポイント。おしゃれなカラー展開で、さりげなく姿勢を改善させます。
タイプ | 骨盤サポートチェア | 素材 | ポリプロピレン・ウレタンフォーム・EVA樹脂・ポリエステル・ポリウレタン・PVC・ポリプロピレン |
---|---|---|---|
サイズ | W42cm × D39cm × 33cm | 耐荷重 | 約120kg |
口コミを紹介
使用開始直後に感じたのは、立って歩いた時に「重心がまっすぐになる」って感覚でした!あと、いつもは痛くない右腰に筋肉痛のような痛みがありました。
口コミを紹介
座り心地がよく、疲れません。ホールを固定するのにも使え、毎日使用してます
おしゃれ骨盤矯正クッションのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 素材 | サイズ | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
コジット メイクヒップスベーグルクッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
様々な使い方ができるクッション |
座布団タイプ | ポリエステル クッション材/ウレタンフォーム | 幅31.5×奥行22×高さ27.5cm | ー |
2
![]() |
ボディメイク シートスタイル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オフィスでも自宅でもどこでも姿勢ケア |
骨盤サポートチェア | ポリプロピレン・ウレタンフォーム・EVA樹脂・ポリエステル・ポリウレタン・PVC・ポリプロピレン | W42cm × D39cm × 33cm | 約120kg |
3
![]() |
オリバック骨盤サポートチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
折りたたみ可能で持ち運びや収納がしやすい |
骨盤サポートチェア | PP(ポリプロピレン)・ポリエステル・ウレタンフォーム | 40x36x24cm | ー |
4
![]() |
BackJoy カモフラ アーミー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バッグジョイシリーズ最強のホールド感 |
骨盤サポートチェア | ー | 高さ10cmx幅28cmx奥行36cm | 60kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
骨盤矯正クッションのメリットと効果
骨盤矯正クッションは、骨盤の位置を本来の場所に戻し正しい姿勢に保つのをサポートするアイテムです。骨盤が歪んでしまうと身体バランスが崩れ、臓器の位置がズレたり血流が悪化する場合もあります。
骨盤を矯正すれば下半身の血流がスムーズになり、むくみや冷え性などの不調を軽減する効果が期待されます。また骨盤を引き締めれば適切な位置に筋肉がつきやすくなるため、スタイルアップにも効果的です。
骨盤矯正クッションの正しい座り方
骨盤矯正クッションと他のクッションの大きな違いは、クッションの構造に合わせて正しい姿勢で座れる点にあります。悪い姿勢で座ると構造上不快感を感じやすくなるので、正しい姿勢で座るのが大前提です。
骨盤矯正クッションに座るときは、坐骨の位置を窪みに合わせて着座し、少し前後左右に揺れて均等に体重を預けるように座ってみてください。骨盤がちょうどまっすぐ立つように座れば、正しい姿勢で座りやすいです。姿勢の悪さや集中力の切れを予防できます。
骨盤矯正クッションのデメリットは?
骨盤矯正クッションはクッションの素材・高さ・大きさによってサイズが合わない可能性や、ものによっては腰部ヘルニアや痔持ちの方は使いにくいのがデメリットです。ただクッションの素材・サイズ・機能性などを事前にチェックしておけば、問題ありません。
また、真ん中部分に穴が開いているものやヘルニアに対応しているクッションを選べば、ヘルニアや痔持ちの方でも使いやすいです。
ニトリ・無印良品で骨盤矯正クッションは販売されている?
インテリアや暮らしの雑貨を幅広く取り扱っている「ニトリ」では、「姿勢サポートチェア」や「お尻サポートクッション」が販売されています。姿勢サポートチェアは椅子に設置しても床置きにしてあぐらスタイルでも使える商品です。
お尻サポートクッションは座面の凹凸により、姿勢を整えてくれます。また無印良品はクッションの種類が豊富です。「マルチクッション」や「低反発シートクッション」「へたりにくいシートクッション」などは骨盤矯正はないものの、性能が高いと人気があります。
いずれも骨盤矯正に特化した商品はありませんが、姿勢サポートやお尻の保護を検討する方はニトリや無印良品のクッションを検討してみてください。
まとめ
長時間のデスクワークや出産後の骨盤の開きをケアするのにおすすめの骨盤矯正クッションの選び方とおすすめ商品を紹介しました。骨盤矯正クッションを取り入れて、普段の着座で腰痛や姿勢の悪さを軽減するようにしてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月20日)やレビューをもとに作成しております。
高品質ウレタンが他では体感できないもっちりとした感触を生み出した円座クッションです。中央にある丸い穴が腰とお尻をすっぽり包み込みながら優しく坐骨への衝撃を緩和。痔などで悩んでいる方も、真ん中の空洞が優しくケアし快適に着座できるようサポートします。