【2023年最新版】TOEIC英単語帳のおすすめ人気ランキング15選【参考書】

いろんな英語能力を図る試験の中でも、ビジネス特化型の英語力を測るTOEIC。現在は初心者向けの対策本も多数されており、キクタンやターゲットなどメーカーも幅広く、迷ってしまうなんてことも。今回はTOEIC用英語単語帳選び方から、人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

TOEICのスコアアップに欠かせない英語単語帳

いろんな英語能力を図る試験の中でも、ビジネス特化型の英語力を測るTOEIC。企業の中には就活生の能力を図るために達成点数で判断する、なんて話もよく聞きます。将来就きたい職業へ向けて、目標得点を達成するために励んでいる方も多いはず。

 

現在は、TOEICに向けた英語単語長アプリ開発も多数されており、キクタンやターゲットなどメーカーも幅広く販売されているので購入時に迷ってしまいますよね。実は単語帳・対策本は初心者向けなどニーズに合わせて購入することで、さらに効果を発揮します。

 

そこで今回は、TOEIC用英語単語帳の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、目標点数(レベル)・CD・アプリ連携を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

初心者用TOEIC英語単語帳のおすすめ

1位

朝日新聞出版

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

4.6

大学生は金銀のフレーズから初めてみてはいかが?

初心者向きのTOEICに専用単語帳です。姉妹本ということもあり、金のフレーズと同じ単語が出てくるようです。これから少しずつステップアップして、ゆくゆくは金のフレーズも使いたいという方におすすめです。

 

ただ、金のフレーズと単語は同じでも、小クイズやフレーズが低めのレベルなので、今後のことも考えている方に手に取っていただきたい商品です。

目標点数(レベル) 初心者 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 あり

中級者用TOEIC英語単語帳のおすすめ

1位

朝日新聞出版

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

4.7

やっぱり人気!金のフレーズで目指せ目標点数

トップクラスの人気を誇る「金のフレーズ」。その人気の秘訣は、まさに本番試験の再現性です。先ほど紹介した「銀のフレーズ」の姉妹本なのですが、こちらの方が少し難易度が高いです。

 

ですが、ある程度英語が身についた方であれば覚えやすく、優しい単語から始まるのでTOEIC初心者の方でも、こちらを熟読することで900点を目指せるほど同義語や派生語なども網羅しています。やる気もスキルも上がる一冊です。

目標点数(レベル) 500〜900点 例文・フレーズ あり
語源 なし(同義語・派生語あり) 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 あり

上級者用TOEIC英語単語帳のおすすめ

1位

Z会 (ZKAI)

TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2 (速読速聴・英単語シリーズ)

4.7

TOEIC以上レベルのビジネス英語を身につけたい方におすすめ

こちらの英語単語帳は、速読・速聴を極めたい方に向いています。そして、TOEIC以上の英単語も散りばめられているため、ビジネス英語を極めたい方にもおすすめです。文脈と聞き取りで英単語を覚えていくスタイルが合う方におすすめです。

目標点数(レベル) 900点 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 音声無料ダウンロード

英語単語帳の選び方

TOEICの英語単語帳は、ニーズやそれぞれの勉強方法に合わせて使うとさらに効果を発揮しやすいです。まずは、迷わず購入できるチェックポイントをご紹介します。

目的・ターゲット層に合わせて選ぶ

英語単語帳はTOEIC用だけではなく、ほかのニーズに合わせた商品もあります。まずはその違いについて知りましょう。

「TOEIC・TOEFL・英検」にはそれぞれの特徴に沿った商品がおすすめ

TOEIC・TOEFL・英検は似ているように感じますが、実はTOEICはビジネス特化・TOEFLは海外留学特化・英検は日常生活の会話特化型と、出題される傾向や目的・将来適応となる目的が違ってきます。

 

この違いを知った上で、自分が受ける試験用の商品を使って勉強しましょう。もし、TOEFL/英検の方が合ってるかもしれないと感じた方は、下記の記事でそれぞれの参考書を紹介していますので、是非参考にしてみてください。

ビジネスには「会話・語源」を収録している商品がおすすめ

ビジネス・日常生活レベルの英単語のボキャブラリーを増やしたいという方は、会話に使えるフレーズ・口語表現などが収録されている商品や、語源などの単語を頭でイメージしやすい豆知識の散りばめられた単語帳がおすすめです。

 

ただ会話をするだけでなく、豆知識や口語表現を知ることで、相手もフランクに感じ、互いに話しやすくなります。相手からの投げかけに答えるだけでなく、自分から話題を広げる力をつけるためにもうってつけです。

高校生には「大学受験・センター試験」に向けて志望校レベルの商品がおすすめ

センター試験・大学試験にも英語も含まれてくるのはみなさんご存知だと思いますが、実はセンター試験は2020年1月に廃止され、共通テストというものが実施されるようになります。

 

以前のセンター試験では、およそ2500語程度が出題されていたので、共通テストもその数を参考にするといいかもしれません。下記の記事では大学受験に向けた英語参考書の選び方や人気商品ランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

中学生にはわかりやすい「音声付き」がおすすめ

中学生は本格的に英語を学び始める年代です。そのため、難しいものを選んでしまうと英語が嫌になってしまったり、億劫に感じるようになってしまうこともあります。そうならないような単語帳を選ぶには、音声付き・イラスト付きがおすすめです。

 

下記の記事で、ターゲット層別・中学生におすすめな英単語帳商品も紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。

勉強場所で選ぶ

英単語を勉強するときは、場所や頭に叩き込みやすいタイミングによって使い分けることができます。気分や性格にも合わせて検討できるので、一度単語帳タイプをみてみましょう。

自宅や勉強部屋なら金銀など「本」がおすすめ

実際に書き込むことができる金銀などの本や冊子は、自分の間違いやすいポイントやページの進み具合を知ることで、自分のペースを知るきっかけにも繋がります。そして、実際に手に取って本で勉強することで、達成感が得やすいのも特徴です。

 

書き込むことが好きな方におすすめです。本はケータイなどとは違い、試験会場に持ち込むことができるので、試験開始直後にも見返したい方にもおすすめです。

大学生の通学や通勤途中なら「アプリ」がおすすめ

スマホを一人一台持っていることが当たり前になったこの時代。今ではスマホアプリで勉強する方の人数が格段に増えました。とくに大学生は、スマホを使って勉強する方も少なくありません。

 

スマホアプリなら、通学・通勤途中に聞きながら道中の行き来ができますし、必要スペースも少ないことで、電車やバスなどでも勉強できます。コツコツ、少しの時間で勉強したい方におすすめです。

リスニングも兼ねたいなら「CD付き・アプリ連携可」の商品がおすすめ

本を買ってもいつも単語を見るだけでは覚えにくいという方や、正しい発音を知りたいという方は、CD付き・アプリ連携ができる単語帳がおすすめです。本・アプリ・CD全て同じ出版社のものにすると覚えも早く、勉強が捗りやすいです。

 

何事も間違えて覚えてしまうと、後から修正が効かなくなってしまったり、リスニング試験で不利になってしまうこともあります。

目標点数・レベル別に合った商品がおすすめ

TOEICには目指す点数ごとにある程度レベルが分けられています。レベル別で単語帳を選ぶのが目標達成への近道です。

TOEICが初めての方(英検3〜5級)はまず「初心者用・300〜500点用」がおすすめ

TOEIC初心者・中学生の方におすすめしたいのが、やはり超入門編です。もしくは、英語は苦手だけれど実力を知りたいかも、と感じる方は300点を目指した商品がおすすめです。どちらも初心者用なので、出題傾向や簡単で押さえておきたい点を収録しています。

 

これらをこなすことで、TOEICの楽しさと問題を解く楽しさを掴むことができ、今後もさらにステップアップできること間違いなしです!英検でいうと、3〜5級が目安にしていただくといいかもしれません。

中級者(英検2級)は「600〜700点用」がおすすめ

高校生から社会人まで、幅広い層から人気が高いのが中級レベルの600点台・700点を目指す単語帳です。英検でいうところの2級レベルです。履歴書でアピールでき始めるスコアなので、就活生なら取っておきたい点数ともされています。

 

英語レベルで言うと、長めの文章の細部までは理解できないものの、大まかに理解し、ある程度の意見を英語で発言できるレベルなのだとか。海外旅行を楽しみたい方もこのレベルまで達していると安心です。

上級者(英検準2級以上)は「800〜990点(満点)用」がおすすめ

800点以上は英語検定でいうところの準2級以上とされてくる点数で、「英語が強み」と言い切れるレベルです。外資系企業もこの点数を取っておけば、足切りもほぼないと言われています。

 

900点は3〜4%ほどの割合しか取れないと言われているくらい希少な存在です。ただ、ここまでの点数を求めてくる企業は少ないので、とにかく自信につなげたい・自分の壁をこなしたい!と考える方に向いているのかもしれません。

単語帳タイプで選ぶ

単語帳のタイプにはそれぞれ特徴があり、その強みと自分の目的が合っていると、さらに勉強が捗りやすくなり、スキルアップにも繋がります。ぜひチェックしてみてください。

試験前など少しでも単語を増やしておきたい方は「単語・意味だけ」タイプがおすすめ

試験直前や習った単語をひたすら覚えたいという方におすすめです。ただ、単語だけを覚えても慣用句などの意味が汲み取りずらくなったり、忘れやすくなったりするので、学校の定期試験勉強や小テストなどにおすすめです。

長文読解に役立てたいなら「例文・フレーズ」が載っている商品がおすすめ

このタイプは、単語の意味だけでなく、フレーズ・慣用句として紹介されることが多いので、読解問題などに強くなります。ある程度英語力が身につきはじめ、読解力と単語力の両方をスキルアップさせたい方におすすめです。

類似単語を知りたい方は「語源・派生語・類似単語」が載っているタイプがおすすめ

このタイプは、同じ単語を使った共通慣用句や、語源が同じ単語を同時に知ることで、イメージしやすくなり、知識も深められるというタイプです。ただ、ある程度英語の知識が身についた頃に見始めるのがおすすめです。

イメージ先行型の方は「挿絵入り」がおすすめ

勉強方法には向き不向きがありますが、中には挿絵がついている方が覚えやすいというイメージ先行型の方もいます。このタイプの方は、読んだり聴いたりするだけよりも、実際に物の姿形をみてからの方が覚えやすいという方に多いです。

 

逆に、絵やイメージが先にあると単語のスペルなどが覚えにくいという方もいるので、そういう方は文字だけの単語帳がおすすめです。

初心者用TOEIC英語単語帳の人気おすすめランキング5選

5位

旺文社

TOEICテスト英単語ターゲット1500 新装版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT Series)

3.9

大学受験で有名なターゲットシリーズの初心者用TOEIC版

こちらの一冊は、同じ単語が例文中などに所々散りばめられているため、何度も思い返すきっかけができるので、頭に単語が定着しやすい工夫がされています。まずは基礎をしっかり固めたいという方におすすめです。

目標点数(レベル) 初心者〜500点 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 無料音声ダウンロード

口コミを紹介

初心者の方には向いています。リスニング単語にも対応しているのでよかったです。あと、場面に応じた単語も出てくるのでいいです。持ち運びもしやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

講談社

新TOEIC TEST 出る順で学ぶ ボキャブラリー990

3.9

990語をじっくり理解しながらレベル別にステップアップしていける一冊

TOEIC満点の990点を指すのではなく、あくまで、990語習得できるという意味を持っています。難しい表現や長文はなく、短い文章で例文が紹介されるので、初心者の方でも躓くことなくスムーズにステップアップができます

目標点数(レベル) 初心者 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD あり アプリ連携 音声無料ダウンロード

口コミを紹介

例文がとても良いです。主語述語で構成された文になっています。長くないので読みやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アルク

新装版 TOEIC(R)テスト スーパー英単語

4.1

わかりやすい5段階分類

こちらの一冊は、わかりやすい5段階で英単語の頻出度が分類されているため、初めは頻度が一番出やすいものから学習していくことで、徐々にスキルアップしていくことができます。

 

音声が無料でダウンロードでき、正しいイントネーションを聞きながら覚えていくことで、リスニングにも強くなります。

目標点数(レベル) 初心者〜 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD あり アプリ連携 音声無料ダウンロード

口コミを紹介

大学で必要と言われました。
息子からのリクエストです。
使いやすい本のようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

KADOKAWA

世界一わかりやすい TOEICテストの英単語

4.3

語源付きで完全初心者に優しい本

こちらの一冊は、著者の関先生の「丸暗記の少ない英語学習」というモットーを実証している本です。丸暗記を少なくするには、その理由や語源を知る必要があり、そうすることでテント点が繋がり、記憶に残りやすくなるのだとか。

 

そのため、収録御数は少ないですが、その分一語ずつしっかり頭に染み込む本です。荒削りの勉強法ではなく、丁寧かつ着実にステップアップしたいという方におすすめです。

目標点数(レベル) 初心者〜600点 例文・フレーズ あり
語源 あり 挿絵
CD アプリ連携 音声ダウンロード式

口コミを紹介

これは本当に世界一わかりやすか、ポイントが抑えられている。簡単に読めました。続編が欲しい。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

朝日新聞出版

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

4.6

大学生は金銀のフレーズから初めてみてはいかが?

初心者向きのTOEICに専用単語帳です。姉妹本ということもあり、金のフレーズと同じ単語が出てくるようです。これから少しずつステップアップして、ゆくゆくは金のフレーズも使いたいという方におすすめです。

 

ただ、金のフレーズと単語は同じでも、小クイズやフレーズが低めのレベルなので、今後のことも考えている方に手に取っていただきたい商品です。

目標点数(レベル) 初心者 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 あり

口コミを紹介

金のフレーズの復習で購入。
半分くらいが重複してますが、文章が異なっているので良い復習になります。

出典:https://www.amazon.co.jp

初心者用TOEIC英語単語帳のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 目標点数(レベル) 例文・フレーズ 語源 挿絵 CD アプリ連携
アイテムID:12353484の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大学生は金銀のフレーズから初めてみてはいかが?

初心者

あり

なし

なし

なし

あり

アイテムID:12329652の画像

Amazon

楽天

ヤフー

語源付きで完全初心者に優しい本

初心者〜600点

あり

あり

音声ダウンロード式

アイテムID:12329649の画像

Amazon

楽天

ヤフー

わかりやすい5段階分類

初心者〜

あり

なし

なし

あり

音声無料ダウンロード

アイテムID:12329646の画像

Amazon

楽天

ヤフー

990語をじっくり理解しながらレベル別にステップアップしていける一冊

初心者

あり

なし

なし

あり

音声無料ダウンロード

アイテムID:12329643の画像

Amazon

ヤフー

大学受験で有名なターゲットシリーズの初心者用TOEIC版

初心者〜500点

あり

なし

なし

なし

無料音声ダウンロード

中級者用TOEIC英語単語帳の人気おすすめランキング5選

5位

旺文社

TOEICテスト英単語ターゲット3000 新装版: 新形式問題対応

3.9

繰り返し単語が出題されることで頭に染みつきやすい一冊

大学受験のターゲットシリーズのTOEIC専門の英単語帳です。大学受験用途は中身が全く違い、TOEIC専用タイプは頭に染みつきやすいように工夫され、やや変則的なのが特徴です。単語を一度に覚えるのが苦手な方におすすめです。

 

というのも、中身は3章に分かれ、どんどんレベルが上がるのですが、その中で同じ単語が何度も出てきたり、長文やリスニングにも盛り込まれていることで、何度も思い出すきっかけができるので、頭に染み込みやすい商品です。

目標点数(レベル) 500〜800点 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD 2枚付き アプリ連携 音声無料ダウンロード

口コミを紹介

結構覚えやすいし、使いやすいと思います。
非常に分かり易いです

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ジャパンタイムズ

TOEIC(R)L&Rテスト 本番そのまま プラチナボキャブラリー

3.9

完成度の高い英単語帳をお探しの方におすすめ

こちらの一冊は、TOEIC講師として有名な濱崎潤之輔さんが執筆しました。濱崎さんは通称HUMMERさんと呼ばれ親しまれています。そんなHUMMERさんが手がけた一冊は、さまざまな方向からTOEICを分析し、その中からさらに抽出された英単語帳

 

その分析のおかげか、例文とともに問題集に記載された単語が、その例文の通り出題された!なんてこともありました。幅広いスコアを狙っている方や、実践的な完成された英単語をお探しの方におすすめです。

目標点数(レベル) 600〜800 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 MP3音声無料ダウンロード・TOEIC自動採点分析アプリ「abceed analytics」」

口コミを紹介

載っている単語が素晴らしいのはもちろんのこと、音声がアプリで簡単に入手できる。さらに、設問の音声がないのでシャドーイングがめちゃめちゃしやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Z会 (ZKAI)

TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2 (速読速聴・英単語シリーズ)

4.0

速読法で読解問題を克服したい方はこちら

はじめからここに力を注ぐ方が少ない分、はやく・正確に回答していければ、ほかと差をつけやすい部分です。そして、この一冊は、読解力+速読力を身につけることで、時間削減と読解力スキルどちらも上げることができます

 

ある程度力がついてきて、ほかと点差をつけたい・今までの自分に少しでも差をつけたいという方にぴったりな一冊です。

目標点数(レベル) 500〜800 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 音声ダウンロード

口コミを紹介

受験で有名なZ会のシリーズです。英文法もそうですがかなり基礎的に見えて内容は深いですね。これは力つきそうですので何度でも繰り返し使って覚えたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Linkage Club

新TOEIC TEST英単語・熟語高速マスター

4.3

文法・リスニングに力をつけて目指せ200点アップの参考書

こちらの一冊は「英単語・熟語・文法・リスニング」の4点に着目して作られた一冊で、TOEICを受けたことがある方の前回スコアから、100〜200点アップさせるのが目的の単語帳です。

 

単位英単語力をアップさせるためではなく、リスニングなど、押さえておきたい細かい分野に目を向けて着実に点を取りたい方におすすめです。人気の金のフレーズにない特徴を持つことで、短所を補ってくれる一冊です。

目標点数(レベル) 500〜 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD あり アプリ連携 音声ダウンロード

口コミを紹介

飽きずに、本とスマホ、CDなどを使って、勉強できます。
いままで中途半端になっている参考書などはたくさんありますが、これは最後までやれそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

朝日新聞出版

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

4.7

やっぱり人気!金のフレーズで目指せ目標点数

トップクラスの人気を誇る「金のフレーズ」。その人気の秘訣は、まさに本番試験の再現性です。先ほど紹介した「銀のフレーズ」の姉妹本なのですが、こちらの方が少し難易度が高いです。

 

ですが、ある程度英語が身についた方であれば覚えやすく、優しい単語から始まるのでTOEIC初心者の方でも、こちらを熟読することで900点を目指せるほど同義語や派生語なども網羅しています。やる気もスキルも上がる一冊です。

目標点数(レベル) 500〜900点 例文・フレーズ あり
語源 なし(同義語・派生語あり) 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 あり

口コミを紹介

多くのフレーズが実際に出ました。TOEICの世界ではいつもこうなる、この職業がやたら出る、などの小話が書いてあって飽きずに読み進められました。勉強の補助的に電車の中なんかで読みながらがいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

中級者用TOEIC英語単語帳のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 目標点数(レベル) 例文・フレーズ 語源 挿絵 CD アプリ連携
アイテムID:12329672の画像

Amazon

楽天

ヤフー

やっぱり人気!金のフレーズで目指せ目標点数

500〜900点

あり

なし(同義語・派生語あり)

なし

なし

あり

アイテムID:12329669の画像

Amazon

楽天

ヤフー

文法・リスニングに力をつけて目指せ200点アップの参考書

500〜

あり

なし

なし

あり

音声ダウンロード

アイテムID:12329666の画像

Amazon

楽天

ヤフー

速読法で読解問題を克服したい方はこちら

500〜800

あり

なし

なし

なし

音声ダウンロード

アイテムID:12329663の画像

Amazon

楽天

ヤフー

完成度の高い英単語帳をお探しの方におすすめ

600〜800

あり

なし

なし

なし

MP3音声無料ダウンロード・TOEIC自動採点分析アプリ「abceed analytics」」

アイテムID:12329660の画像

Amazon

楽天

ヤフー

繰り返し単語が出題されることで頭に染みつきやすい一冊

500〜800点

あり

なし

なし

2枚付き

音声無料ダウンロード

上級者用TOEIC英語単語帳の人気おすすめランキング5選

5位

Jリサーチ出版

TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスター上級編

3.9

20日間で700点以上の高得点を狙いたい方におすすめ

こちらの単語集は、短期間で900点を目指したい方におすすめの一冊です。わずか20日間で応用たんぎ1000語を習得でき、さらに高得点を狙う目的で作られた単語帳です。ステップアップのために挑戦しましょう。

 

ただ、800点を到達した方に向いていて、以前のスコアからより高得点を狙いたい方におすすめです。

目標点数(レベル) 700〜900(中級者以上) 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD アプリ 連携可能・音声無料ダウンロード

口コミを紹介

コンパクトな判型で携帯しやすく電車内や外出先での反復学習に向いています。赤シート附属やアプリ、音声ダウンロードなど細かい点も配慮されているので多面的に学習が進みます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

朝日新聞出版

TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

4.0

本気で900点以上を目指したい方におすすめ

TOEIC満点研究をし続けて13年の著者、藤枝暁生さんが手がけた一冊です。毎回本気でTOEICを目指した彼が、精魂を込めて作り上げた商品です。単語もA・B・C・Sランクの四つに分かれていて、ご自身のランクから学ぶことができます。

 

彼が歩んできた満点への最短ルートを知りたい方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

目標点数(レベル) 600〜990点(満点) 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD あり アプリ連携 無料アプリと連携可能

口コミを紹介

Toeicを受けて、知らない単語が多すぎることが分かったが、市販の単語教材にはそれが載っていない。この黒の単語は違った。とても助かります。ちなみにToeic805点です。受験後に黒の単語に出会ったので、次の受験が楽しみです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アルク

改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990

キクタンで英単も覚えきる!

こちらのキクタンが販売する一冊は、800点以上のスコアを出している方におすすめです。というのも、難しい単語が並んでいるので、中級者の方には扱いきれない可能性があります。

 

その分、800点台の英単語はほとんど覚えた方からすると、新しい単語に出会える一冊なので、毎回新しい発見があるかもしれません

目標点数(レベル) 900点以上 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD 1枚 アプリ連携

口コミを紹介

iphoneでALCOアプリとKindleの併用で、通勤時間を利用して勉強しています。往復2時間で、1.5倍速で終了します。回数を稼ぐ方法で、かなり有効に利用できています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Linkage Club

ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ!

4.5

800点台を狙うならこの一冊

こちらの一冊は、わずか30分の例文に頻出単語と熟語が1876語や、頻出文法などもきちんと網羅されているという読解力と単語力を一気に上げたい方におすすめの一冊です。そして、例文の和訳が読み下し文になっていることで、速読の練習もできます

 

とにかく単語を頭に入れたい・普段忙しい生活の中で少しの時間でも詰め込みたいという方におすすめの一冊です。

目標点数(レベル) 〜800点突破 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 abceedと連携可・YouTube動画あり

口コミを紹介

究極的には英作文や英会話まで使えます。950以上を目指すなら、他の教材も使わないと難しいと思いますが、900程度なら、これ一冊と公式問題集で十分でしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Z会 (ZKAI)

TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2 (速読速聴・英単語シリーズ)

4.7

TOEIC以上レベルのビジネス英語を身につけたい方におすすめ

こちらの英語単語帳は、速読・速聴を極めたい方に向いています。そして、TOEIC以上の英単語も散りばめられているため、ビジネス英語を極めたい方にもおすすめです。文脈と聞き取りで英単語を覚えていくスタイルが合う方におすすめです。

目標点数(レベル) 900点 例文・フレーズ あり
語源 なし 挿絵 なし
CD なし アプリ連携 音声無料ダウンロード

口コミを紹介

私は870取った後にこちらの書籍を購入し取り組んでおりますが、なかなかの難易度だと思います。ビジネスシーンを想定した質の高い文章であり、1つのパートごとに必ず2〜3個は知らない単語や曖昧だった単語があり読み応え満点です。

出典:https://www.amazon.co.jp

上級者用TOEIC英語単語帳のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 目標点数(レベル) 例文・フレーズ 語源 挿絵 CD アプリ連携 アプリ
アイテムID:12329689の画像

Amazon

楽天

ヤフー

TOEIC以上レベルのビジネス英語を身につけたい方におすすめ

900点

あり

なし

なし

なし

音声無料ダウンロード

アイテムID:12329686の画像

Amazon

楽天

ヤフー

800点台を狙うならこの一冊

〜800点突破

あり

なし

なし

なし

abceedと連携可・YouTube動画あり

アイテムID:12329683の画像

Amazon

ヤフー

キクタンで英単も覚えきる!

900点以上

あり

なし

なし

1枚

アイテムID:12329680の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本気で900点以上を目指したい方におすすめ

600〜990点(満点)

あり

なし

なし

あり

無料アプリと連携可能

アイテムID:12329677の画像

Amazon

20日間で700点以上の高得点を狙いたい方におすすめ

700〜900(中級者以上)

あり

なし

なし

連携可能・音声無料ダウンロード

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

単語帳を使ったおすすめ勉強法を知って効率よくスキルアップ

単語帳はただ眺めるだけではスキルアップにはつながりません。スキルアップにつなげるには、どのレベルの単語を覚えるのか・目標点数に達するにはいくつ覚えるのか・口耳目を使ってどのように覚えるのかの3点を考えた上で学び方を考えてみましょう

 

勉強法は向き不向きがありますが、いろいろ手をつけるよいりも一つのやり方をルーティンとして染み込ませていくのが一番頭に残りやすいです。下記のサイトでこれらを抑えた、おすすめの勉強法を詳しく紹介しています。

参考書・過去問も使って勉強がおすすめ

これまでにご紹介した単語帳を使って、確実に覚えていくことも大切ですが、それだけでは試験本番のペース配分などがうまくいきません。やはり、本番に近い状態の参考集や過去問を繰り返し解くことも大切ですので、単語帳と合わせて使うのがおすすめです。

 

下記の記事では、TOEIC用参考書の選び方から人気商品ランキングをご紹介していますので、ご興味がある方はぜひ参考にしてください。

日常的な会話力を強めたい方はオンライン英会話もおすすめ

今回ご紹介してきたTOEICは、ビジネス英語の特化した勉強法です。仕事上のやりとりにはビジネス英語がとても有効ですが、海外旅行やグローバルな友人作りがしたい方は、難しい単語よりも日常的な会話のキャッチボールを習得するのがおすすめです。

 

そんな方は、読み書きを習得することも大事ですが、会話のキャッチボールをスムーズにできるようにすることが円滑なコミュニケーションを撮るために大切です。海外旅行やグローバルな会話を楽しみたいという方には英会話がおすすめです。

 

下記の記事で自宅からでも気軽にできる、オンライン英会話の選び方から人気おすすめランキングをご紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

まとめ

今回はTOEIC対策用英語単語帳をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?レベルや内容タイプによってニーズや傾向が違って、知ると興味が湧きます。たくさんの商品の中から、ご自身にぴったりな単語帳を見つけるきっかけになれば幸いです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月03日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

英単語帳のおすすめ人気ランキング16選【中学生から社会人まで!】

英単語帳のおすすめ人気ランキング16選【中学生から社会人まで!】

本・雑誌
【最新版】TOEIC対策 スクールの人気おすすめランキング13選

【最新版】TOEIC対策 スクールの人気おすすめランキング13選

教室・スクール・習い事
TOEIC参考書のおすすめ人気ランキング20選【問題集などの教材も紹介】

TOEIC参考書のおすすめ人気ランキング20選【問題集などの教材も紹介】

本・雑誌
600点台に向けたTOEIC参考書の人気おすすめランキング10選【おすすめのテキストを紹介】

600点台に向けたTOEIC参考書の人気おすすめランキング10選【おすすめのテキストを紹介】

本・雑誌
【2023年最新版】TOEIC対策通信講座人気おすすめランキング13選

【2023年最新版】TOEIC対策通信講座人気おすすめランキング13選

教室・スクール・習い事
【2023年最新版】英語塾の人気おすすめ15選【どこがいい?】

【2023年最新版】英語塾の人気おすすめ15選【どこがいい?】

教室・スクール・習い事

アクセスランキング

【2023年最新版】ボクシング漫画の人気おすすめランキング15選【昭和の名作も!】のサムネイル画像

【2023年最新版】ボクシング漫画の人気おすすめランキング15選【昭和の名作も!】

その他本・CD・DVD
【2023年最新版】デザイン本の人気おすすめランキング20選【webデザインも】のサムネイル画像

【2023年最新版】デザイン本の人気おすすめランキング20選【webデザインも】

その他本・CD・DVD
【最新版】怖い話のおすすめ人気ランキング21選【最強に怖い実話も】のサムネイル画像

【最新版】怖い話のおすすめ人気ランキング21選【最強に怖い実話も】

その他本・CD・DVD
種村有菜の少女漫画の人気おすすめランキング10選【今の代表作は?漫画だけでなくイラスト集も】のサムネイル画像

種村有菜の少女漫画の人気おすすめランキング10選【今の代表作は?漫画だけでなくイラスト集も】

その他本・CD・DVD
【2023年最新版】TOEIC英単語帳のおすすめ人気ランキング15選【参考書】のサムネイル画像

【2023年最新版】TOEIC英単語帳のおすすめ人気ランキング15選【参考書】

その他本・CD・DVD
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。