単語カードの人気おすすめランキング10選【勉強やToDoリストにも】

単語や専門用語などを覚えるときに役立つリングのついた単語カード。大きいタイプやテンションの上がるかわいいものなどサイズや種類も多種多様で迷います。そこで今回はそんなお悩みを解決するために、単語カードの選び方や人気のおすすめ商品をランキング形式にまとめました。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

単語カードを使うのは意味ない?

重要な用語はテストでも出題されがちです。しかし、内容の理解を伴わないと点数につながりにくいので、単語カードは用語を覚えるだけで意味がないと思っている方もいますよね。実は、単語カードを使うと学習の理解もしやすくなるんです!

 

リング付きの単語カードにキーワードや関連情報を記入するだけで、そこから連想される事柄も思い出されて自然に覚えていけるのでおすすめです。英単語なら、熟語や短文を一緒に記入すれば、前後の文章理解も深められます。

 

そこで今回は単語カードの選び方やおすすめの商品ランキングをご紹介します。ランキングは種類・サイズ・枚数・機能を基準に作成しました。大きめサイズやテンションの上がるかわいいタイプなどさまざまな種類をチェックしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

コクヨ(KOKUYO)

Amazon売れ筋ランキング 文房具・オフィス用品 単語帳・単語カード部門 3位

(2024/04/01調べ)

単語カード 中 カードリングとじ85枚 3個セット

シンプルなリング付き単語カードだから使いやすくておすすめ

コクヨのキャンパスシリーズのリング付き単語帳は、シンプルで使い勝手がいいのが特徴です。安価なのでまとめ買いにも適しています。書き心地もよく、紙の厚さもある程度あるので、折れ曲がりにくいのもポイントです。

基本情報
種類 単語カードタイプ
サイズ 縦30×横68mm
枚数 85枚
機能 -

単語カードの選び方

単語カードは自分に合ったものを選ぶのは勉強の効率にもつながります。さまざまな種類の単語カードが販売されているので、選び方をご紹介しますのでチェックしてください。

単語カードの種類で選ぶ

販売されている単語カードは3つの種類に分けられます。それぞれの特徴をご紹介しますので、自分の使用目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

持ち運く方には手のひらサイズの「単語カードタイプ」がおすすめ

持ち歩いて使う方は手のひらサイズの単語カードタイプを選びましょう。電車やバスなど限られたスペースでも使えます。受験生など短期間に単語を習得したい方はどこでも勉強できる単語カードタイプはぴったりです。

 

単語カードタイプのものはカバンやポケットにも入れておけるので、すきま時間も活用できてます。このサイズは英単語や公式など、情報量が限られたものの暗記に最適です。学習頻度も上がるので、効率的に勉強したい方におすすめです。

机の上で集中したい方なら大きめの「単語ノートタイプ」がおすすめ

机の上でじっくりと勉強したい方には、手帳やノートサイズの大きめ単語ノートタイプがおすすめです。さまざまな情報を書き込めるノートサイズは、歴史や古典などの情報量が多い暗記にも対応できます。

 

単語カードタイプよりは大きいですが、カバンに入れて持ち運べるのも単語ノートタイプのポイントです。空いた時間や出先でも机の上で確認でき、しっかりと勉強した内容を定着させられます。

荷物を減らしたい方には「アプリタイプ」がおすすめ

アプリタイプは、単語カードとアプリを連動しており、単語カードに書いたページをスマートフォンで撮影してアプリの中で単語カードを活用できるタイプです。外出時に単語カードを持ち歩かなくても、アプリで学習できます。

 

荷物を少しでも少なくしたい方に人気です。さらに、スマートフォンさえ持っていればどこでも学習できるので、すきま時間を活用できて学習頻度も上がります。つい電車でスマートフォンを触ってしまう方も学習時間に当てられるのがいいです。

目的に合った「大きさ」か確認

単語カードは、手のひらサイズ・手帳サイズ・アプリで使用できるものなどがあります。手のひらサイズのものは持ち運びに適していますが、関連情報などを書く場合には手帳サイズの大きさぐらいあった方がいいです。

 

手のひらサイズの単語カードタイプのものにもサイズがあり、ポケットに適したサイズやフレーズなど書き込めるものまであります。またアプリ対応なら、スマートフォンさえあればどこでも使えるのが利点です。自分の使い方に合った大きさを選びましょう。

カードの枚数で選ぶ

単語カードはそれぞれ商品によって枚数が変わります。学習内容や使い方にあった単語カードの選び方をご紹介します。参考にしてみてください。

覚えた単語を外していく方はリング付きの「枚数多め」のタイプがおすすめ

単語カードは、通常50枚~100枚程度の枚数が一般的です。60枚以上の枚数が多めの単語カードは多くの単語を一度に暗記したい方におすすめします。さらに、覚えた単語カードを抜いていく学習スタイルの方も枚数多めのリング付き単語カードが最適です。

 

英単語や古典の単語などは単語数が多いので、枚数多めの単語カードを使って覚えていくのに向いています。受験生やテスト前など、短期間で一気にたくさんの単語を暗記したいときは枚数多めの単語カードは使いやすいです。

分野ごとに分けたい方には「枚数少なめ」の単語カードがおすすめ

分野ごとに分けて覚えたい方には、60枚以下の単語カードを複数使う方法がおすすめです。枚数の少ない単語カードを教科や分野ごとにまとめれば切り替えて使えます。頭の中が整理されてより記憶に定着しやすいのも嬉しいポイントです。

 

少ない枚数は短期間にも覚えやすいため、挫折がしにくいのも利点です。少ない枚数の単語カードを覚えた後に、また新しい単語カードを作るスタイルならハードルが低くなってモチベーションもアップします。

紙の質で選ぶ

単語カードは何度もめくって使うため紙質も重要です。使い方に合わせて単語カードの紙質をご紹介します。チェックしておきましょう。

お風呂でも単語学習したい方には「防水タイプ」がおすすめ

防水加工が施された単語カードなら、入浴中にも効率的に勉強できます。湯船に使っている時間も有効的に単語学習に使えるので、受験生やテスト前の学生から人気があります。また防水加工がされているので、雨の日に持ち歩いても安心です。

 

湿気や水分で単語カードが使えなくなる場合もないので、どこにでも持っていけます。汚れにも強いので、リビングや外出先でも気にせず単語学習ができておすすめです。

繰り返し使いたい方には「厚紙タイプ」がおすすめ

単語カードは何度も繰り返しめくるので、カードが薄いと端がよれてしまったりボロボロになってしまいます。厚紙タイプの単語カードは、紙が丈夫さが抜群なのでカードの劣化を気にせず使えるのでおすすめです。

 

長期間の使用や、何度も反復して暗記したい方にはカードをきれいなまま使えます。また、カバンの中や筆箱の中に入れておく方にとってもカードが曲がらないので厚紙タイプの単語カードがおすすめです。

使いやすさで選ぶ

単語カードは使いやすさを重視した商品も多いです。それぞれの特質をご紹介します。学習がスムーズに進められるように参考にしましょう。

スムーズに暗記したい方には「めくりやすさ」を重視するのがおすすめ

単語カードは繰り返し紙をめくって使用します。めくりにくい商品だとストレスを感じて、暗記に集中できないです。そのため、めくりやすさが重要なポイントになってきます。継続して単語カードを使用できるようにしっかり選びましょう。

 

リングとリング穴のサイズが同じくらいのものはめくりにくい傾向があります。リング穴のサイズに注目して、余裕のあるサイズの商品を選びましょう。一見、わかりにくい小さな点ですが、学習する際のやる気にも関わってきます。

しっかり暗記したい方には「入れ替え可能」タイプがおすすめ

リング型の単語カードを選ぶ場合、リングが開閉できるかが重要です。単語カードは何度も繰り返し使用していると、単語を順番で覚えてしまいます。リングが開閉できるものはページの順番を入れ替えると、単語カードをシャッフルできるのが利点です。

 

また、覚えた単語を抜き取りもできます。逆に、新しく覚えたい単語を追加したりと使い方はさまざまです。しっかりと暗記したい方はリングの開閉できるものが使い勝手がよくおすすめです。

汚れが気になる方は「カバー付き」がおすすめ

単語カードをできるだけきれいに使いたい方には、カバー付きを選びましょう。単語カードは何度もめくったり、どこにでも持ち歩くので、カードが折れたり汚れたりしやすいんです。カバー付きの単語カードなら、紙を傷めずきれいな状態で使えます。

 

だから、気にせずにカバンに入れられて安心です。いくらめくっても紙が汚れないので、集中できて学習もはかどります。

たくさんの単語カードを一度に作りたいなら「印刷機能」をチェック

単語カードを手書きで作るのが面倒な方には、印刷機能付きの単語カードがおすすめです。パソコンと専用のソフトを使えば簡単に印刷できるのがポイントです。一度にたくさんのカードを作りたい場合に時間が短縮できるので重宝します。

 

字が読みやすいのも印刷機能の利点です。間違った英単語や漢字を暗記してしまう心配もありません。また、簡単に単語カードをたくさん作れるので、お子さんに単語カードを作りたいお父さんやお母さんたちにも人気があるアイテムです。

モチベーションを上げたい方はかわいい「デザイン」をチェック

勉強を楽しみたいなら、単語カードのデザインで選ぶのも重要です。お気に入りの単語カードなら何度も使用したくなって、勉強のモチベーションも上がります。かわいいものから、スタイリッシュなものまで自分の好みの単語カードを選びましょう。

 

人気のキャラクターが印刷されていたり、ハート形や動物の形状などカードの自体がダイカットされているものもあります。デザイン性だけでなく、そのとき使っていた単語カードと連動して記憶もされやすくなるので勉強法としてもおすすめです。

メーカー・ブランドで選ぶ

単語カードもメーカーやブランドによってさまざまな特徴・特色があります。ご紹介していきますので参考にしましょう。

高品質な単語カードがほしい方は「コクヨ」がおすすめ

品質にこだわりたい方は、文具で有名なメーカーであるコクヨの単語カードがおすすめです。シンプルなデザイン性と機能性を重視したコクヨなら安心して選べます。新しいアイデアを取り入れた商品を開発しているので、欲しい機能の商品がコクヨなら見つかります。

 

単語カードの種類も豊富なので、さまざまな用途で選べるのがうれしいポイントです。

デザイン性で選びたい方は「いろは出版・ミドリ」がおすすめ

「いろは出版」は京都発の文具メーカーです。かわいらしいデザインが特徴で、ノートの記録と連動している単語カードもあるのでチェックしましょう。高い品質とレトロなデザインをあわせ持った「ライフ」の単語カードもとても人気があります。

 

遊び心にあふれた華やかな単語カードなら、デザインフィルの文具メーカー「ミドリ」がおすすめです。動物モチーフやキノコ、いちごなどユニークな単語帳を選べます。かわいらしいデザインはさまざまな年齢層の注目を集めています。

コスパで選ぶなら「無印良品や100均」もおすすめ

ノーマルな形の単語カードとして「無印良品」や「100均」も人気があります。とにかく多くの単語カードを使いたい場合コスパが重要になってきます。スタンダードな単語カードでいいから値段を安く買いたい方におすすめです。

作る時間がない方は「市販」の単語カードをチェック

そもそも単語カードを作った状態のものを販売しているものもあります。でき上がった状態の市販の単語カードを活用すると作る手間がかからないのでおすすめです。単語カードを作っている時間がない方は検討してみましょう。

 

しかし、単語カードは自分で作っていくうちに頭の中で整理できたりする利点がありますが、そういった効果は少ないです。あくまでも反復して記憶に定着させたい方は活用しましょう。

単語カードの人気おすすめランキング10選

10位

ライフ

ビッグイコール

定義や理論の暗記に適した大きめが便利!

148×100mmとかなり大きめなタイプの単語カードです。単語帳タイプの大きさでリング使用なのがうれしいです。定義や理論の暗記にも十分なサイズで、歴史や英語の構文などでも活躍できます。

 

無地の用紙なので自分に合った使い方ができるのも便利です。

基本情報
種類 単語帳タイプ
サイズ 148×100mm
枚数 100枚
機能 -

口コミを紹介

資格試験での暗記用に購入しました。
大きさがちょうどよく、大事なポイントをコピーして表裏に貼っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

コクヨ(KOKUYO)

単語帳 A6 スパイラルとじ38枚

構文やフレーズも書き込めるから「英語学習」にも最適

英単語なども文章の中から学ぶのが一般的です。この単語カードなら横広なので短文も書き込めるのももちろん、構文やフレーズから覚えられます。表と裏は板紙を使用しているので、中の用紙も劣化せずに持ち運びも簡単です。

基本情報
種類 単語帳タイプ
サイズ 15.2×10.7×1cm
枚数 38枚
機能 -

口コミを紹介

文法整理、暗記フレーズなどに分けて数冊併用してます。
ノートよりも嵩張らず、単語帳ほど目の疲れる小ささでもなく…電車などでもサッと見られとても良いサイズです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

デザインフィル

ミドリ 単語カード いちご柄

デザイン性が面白い・かわいいからモチベーションアップ

デザインフィルの文房具ブランドのミドリの単語カードです。ヒツジやいちごなどの形にダイカットされた用紙と、デザイン性の高い面白い・かわいいイラストの表紙が特徴です。教科や単元ごとに柄を変えて使えばモチベーションも上がります。

基本情報
種類 単語カードタイプ
サイズ 7×1.6×5cm
枚数 81枚
機能 -
7位

泰明グラフィクス

色で覚える単語帳 丸いメモ帳 大

勉強以外の使い方も豊富!色や形で印象付けできる単語カード

この商品は色で覚えるのがテーマになっています。さまざまな色のカードの用紙が暗記の印象付けになってうれしいです。さらに、カードの丸い形のどの位置に書き留めたかで記憶に残りやすくなっています。自然に暗記法を活用できるおすすめアイテムです。

 

カラフルでかわいいため、メッセージカードなど勉強以外の使い方もできます。

基本情報
種類 単語カードタイプ
サイズ 直径7cm
枚数 60枚
機能 多色紙・丸形

口コミを紹介

他の色でも色んなパターンを作りましたが、こんな感じで切り抜いて貼り合わせ、メッセージカードの裏表紙として使いました。
案外黒が一番映えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

エーワン(A-one)

マルチカード 30面 単語カードサイズ

印刷してすぐに単語カードとして活用できて便利な商品

パソコンから印刷した後、マイクロミシンカットで単語カードサイズに切れるが便利な商品です。リング用の穴も開いているので、印刷後すぐに単語カードとして活用できます。一気にたくさんの単語カードを作りたい方におすすめです。

基本情報
種類 単語カードタイプ
サイズ 70mm×29.7mm
枚数 30面×5
機能 印刷

口コミを紹介

発色も良く、ずーとお世話になってる、A-ONEのプリントサイト「ラベル屋さん」の使い勝手がとても良いので、楽しく満足いく物が作成できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

コクヨ(KOKUYO)

キャンパス 単語長 別寸 スパイラルとじ

書き込み項目があるから理解しながら暗記でき単語ノート

箇条書きしていくのに適した縦長サイズの単語ノート。教科書のページの記入欄をはじめ、単語・品詞・注意書きまで十分に書き込めるのが便利で人気な商品です。教科書などとリンクさせて、理解しながら暗記できます。

基本情報
種類 単語帳タイプ
サイズ 174×75mm
枚数 44枚
機能 -

口コミを紹介

こちらは小さ過ぎず、単語や品詞の表記、注意書きなど十分に書き込める。教科書のページの記入欄がある事など、表の作りも非常に行き届いていると感じました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ぺんてる

Amazon売れ筋ランキング 文房具・オフィス用品 スマホノート部門 1位

(2024/03/31調べ)

スマート単語帳ノート

スマホさえ持っていればどこでも暗記学習できる優れもの!

ぺんてるのスマート単語帳ノートは、書いた文字がスマートフォンでアプリを通して単語カードのように使用できるアイテムです。スマートフォンさえ持っていれば単語カードも持ち歩かなくても、どこでも暗記できます。

基本情報
種類 アプリタイプ
サイズ 115×11×215mm
枚数 40枚
機能 アプリ対応

口コミを紹介

今までは、間違えた漢字を別の用紙に書いてコピーして練習していましたが、これは1回書けば何度でも練習できるのでとても楽です。その場でチェックもつけるので、間違えたものだけ再度確認することが簡単にできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

クツワ

STAD 単語カード 風呂単 大

防水加工ならお風呂時間も有効活用できておすすめ

クツワの風呂単は防水加工がしてある単語カードです。入浴しながらの暗記学習ができるため人気があります。カードを水にぬらせば壁に貼り付けられるので、お風呂での勉強がはかどるので、受験生にもおすすめです。

基本情報
種類 単語カードタイプ
サイズ W52×H78×D8mm
枚数 60枚
機能 防水加工

口コミを紹介

雨の中で使う事があるため、耐水性のメモをさがしていました。
ぬれても破れることも無く、紙自体も丈夫で、鉛筆での書き味も問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

レイメイ藤井

単語カード 5個セット

チェックカードで穴埋め問題対策もばっちり!

単語カードにそれぞれチェックカードが赤・緑の2色付いているのが特徴の商品です。この商品は横幅が9cmと大き目の単語カードなので、単語以外にも穴埋めの文章を書き入れてマーカーなどを使いチェックカードで暗記できます。

基本情報
種類 単語カードタイプ
サイズ W90×H54×D22mm
枚数 111枚
機能 チェックシート付

口コミを紹介

普通の単語帳より二回りくらい大きいので単語だけでなく簡単な絵や解説なども書くことが出来て助かってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

コクヨ(KOKUYO)

Amazon売れ筋ランキング 文房具・オフィス用品 単語帳・単語カード部門 3位

(2024/04/01調べ)

単語カード 中 カードリングとじ85枚 3個セット

シンプルなリング付き単語カードだから使いやすくておすすめ

コクヨのキャンパスシリーズのリング付き単語帳は、シンプルで使い勝手がいいのが特徴です。安価なのでまとめ買いにも適しています。書き心地もよく、紙の厚さもある程度あるので、折れ曲がりにくいのもポイントです。

基本情報
種類 単語カードタイプ
サイズ 縦30×横68mm
枚数 85枚
機能 -

口コミを紹介

手帳式も悪くはないけれど、変更のたびに書き換えが必要だし、順番を変更することができないのが困る。その点、単語カード式だと変更後は古いカードを外して廃棄できるし、サイト名に従って50音順やアルファベット順に入れ換えることもできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

単語カードのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 サイズ 枚数 機能
アイテムID:12390003の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルなリング付き単語カードだから使いやすくておすすめ

単語カードタイプ

縦30×横68mm

85枚

-

アイテムID:12387434の画像

Amazon

楽天

ヤフー

チェックカードで穴埋め問題対策もばっちり!

単語カードタイプ

W90×H54×D22mm

111枚

チェックシート付

アイテムID:12387431の画像

Amazon

楽天

ヤフー

防水加工ならお風呂時間も有効活用できておすすめ

単語カードタイプ

W52×H78×D8mm

60枚

防水加工

アイテムID:12387428の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマホさえ持っていればどこでも暗記学習できる優れもの!

アプリタイプ

115×11×215mm

40枚

アプリ対応

アイテムID:12387425の画像

Amazon

楽天

ヤフー

書き込み項目があるから理解しながら暗記でき単語ノート

単語帳タイプ

174×75mm

44枚

-

アイテムID:12387422の画像

Amazon

楽天

ヤフー

印刷してすぐに単語カードとして活用できて便利な商品

単語カードタイプ

70mm×29.7mm

30面×5

印刷

アイテムID:12387419の画像

Amazon

勉強以外の使い方も豊富!色や形で印象付けできる単語カード

単語カードタイプ

直径7cm

60枚

多色紙・丸形

アイテムID:12387416の画像

楽天

ヤフー

デザイン性が面白い・かわいいからモチベーションアップ

単語カードタイプ

7×1.6×5cm

81枚

-

アイテムID:12387413の画像

Amazon

楽天

ヤフー

構文やフレーズも書き込めるから「英語学習」にも最適

単語帳タイプ

15.2×10.7×1cm

38枚

-

アイテムID:12387411の画像

Amazon

楽天

ヤフー

定義や理論の暗記に適した大きめが便利!

単語帳タイプ

148×100mm

100枚

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

下記のリンクでは、そのほかにもさまざまな文房具の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてください。

単語カードの作り方

単語カードのおすすめの作り方としては、自分が使いやすい方法が一番重要です。一般的に、英語だと表に英単語、裏に日本語を書く方法があります。さらに、発音記号や例文など、プラスアルファの情報を書けるのがポイントです。

 

また、一問一答形式で作る方法もあります。表に重要人物や出来事を書き、裏にその人物や出来事の説明をすると暗記科目もスムーズです。単語カードをつくるときは自分の言葉に置き換えると理解も深まります。

 

何度も反復して使い暗記する単語カードですが、プラスアルファの情報を入れたり、自分の言葉に置き換えて、理解を深めながら学習できます。参考にして、自分だけのオリジナル単語カードを作ってみましょう

単語カードの勉強以外での面白い使い方

単語カードといえば、単語や専門用語などの暗記に活用するイメージがあります。最近ではデザイン性の高い単語カードもたくさん発売されていて、勉強以外の面白い使い方にも注目です。

 

たとえば、日めくりカレンダーを作ったり、パラパラ漫画を描いたりもできます。カード1枚ずつにやる項目を書いて、その日やる分だけをリングにはめればTODOリストにもなります。穴にリボンや麻ひもを通せば、おしゃれなラッピングカードとしても利用可能です。

 

いろいろな種類がある単語カードなら、使い方次第でもっと便利に活用できます。学習用途にこだわらずに単語カードを自由に使用しましょう。今回ご紹介した活用方法も活用してみてください。

単語カードは色や書き方で覚えやすくなる?

単語カードは用語を覚える方法として、反復してめくって覚えられるものと思っている方も多いです。単語カードを活用する方法として、色のついたペンや用語を書く位置などを用いると印象付けにもなるのでおすすめです。

 

単語カードをそのまま使うと単調で覚えにくさを覚える方もいます。しかし、色のついたペンで書いたり、カードへ書く位置を工夫すると記憶に定着されやすくなるのでおすすめです。

 

もともと用紙に色のついた単語カードや、ダイカットされた形の単語カードもあります。さまざまなものを取り入れると、暗記するときも印象に残りやすくなります。自分ならではの学習法に取り入れてみましょう。

まとめ

ここまで単語カードのおすすめランキング10選を紹介してきました。単語カードといってもノート型や防水タイプなどさまざまです。学習の効率を上げるために、自分に合った単語カードを取り入れてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新版】TOEIC英単語帳のおすすめ人気ランキング15選【参考書】

【2024年最新版】TOEIC英単語帳のおすすめ人気ランキング15選【参考書】

その他本・CD・DVD
韓国語テキストのおすすめ人気ランキング15選【超初心者向けの勉強本や単語帳も】

韓国語テキストのおすすめ人気ランキング15選【超初心者向けの勉強本や単語帳も】

本・雑誌
英単語帳のおすすめ人気ランキング16選【高校受験を控える中学生にも!】

英単語帳のおすすめ人気ランキング16選【高校受験を控える中学生にも!】

本・雑誌
英語学習向け洋書の人気おすすめランキング10選【初心者から上級者まで】

英語学習向け洋書の人気おすすめランキング10選【初心者から上級者まで】

本・雑誌
古文の参考書おすすめ人気ランキング12選【古典文法や読解・大学受験向けも】

古文の参考書おすすめ人気ランキング12選【古典文法や読解・大学受験向けも】

本・雑誌
高校生向けの英語長文読解参考書の人気おすすめランキング15選【勉強法も解説】

高校生向けの英語長文読解参考書の人気おすすめランキング15選【勉強法も解説】

本・雑誌