【2023年最新版】英語塾の人気おすすめ15選【TOEICから受験まで】
2021/10/14 更新

自分にあった英語塾をみつけよう
国際交流が深まっている昨今、英語力を伸ばしたいと思っている人も多くいますよね。高校受験や大学受験のために勉強をしたい方や、TOEICや英検などの資格取得やビジネススキルアップのために勉強したい方など塾に通う目的はさまざまです。
一概に英語塾といっても、塾によって指導方針やレッスン形式などは全く異なります。目的や自分の性格にあっているかも、塾を選ぶ上で重要なポイントです。
この記事では、英語塾のメリットやデメリットに触れながら選び方について解説します。あわせて東京都で人気のおすすめ英語塾を厳選した上で、ランキング形式でご紹介するのでぜひチェックしてくださいね。自分に最適な英語塾を見つけて英語力をアップし、目標を達成しましょう。
英語塾に通うメリット・デメリット
英語塾に通うメリットとデメリットについて、以下に簡単にまとめたので参考にしてください。時間やお金はかかりますが、英語に慣れるために英語塾に通うのは非常におすすめです。
メリット |
|
デメリット |
|
英語塾の選び方
では早速、英語塾の選び方について大きく5つ解説していきます。以下のリンク先より直接記事にとぶことも可能なので、気になる項目がある方はチェックしてくださいね。
レッスン形式で選ぶ
まず、塾を選ぶ際にチェックしておきたいのはレッスン形式です。レッスン形式は大きく「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」の2種類に分かれます。英語を勉強する目的に合わせて、効率よく学習できるレッスン形式を選択しましょう。
グループレッスン
グループレッスンとは、1人の先生に対して複数の生徒がいるレッスンを指します。マンツーマンレッスンと比較すると費用が安いのがメリットです。また、自分以外に生徒がいるためライバル意識が芽生えて刺激があるのも魅力としてあげられます。
目的に特化したカリキュラムが組んであるので、授業スタイルで知識を身につけれるのも魅力です。デメリットとしては、個別相談やカリキュラム以外の内容を質疑応答できる一人あたりの時間が少ない点があげられます。
マンツーマンレッスン
マンツーマンレッスン(個人レッスン)とは、その名のとおり先生とマンツーマンで行うレッスンを指します。マンツーマンレッスンはひとりひとりにあったレベルでのカリキュラムを組んでくれるので、最適な指導を受けれるのが最大のメリットです。
自分の分からない部分や苦手な部分を克服したい人や幅広い目的で学習したい人に向いています。デメリットとしては、グループレッスンに比べ高価な点があげられます。またマンツーマンのため、先生との相性も重要なポイントなのであわせてチェックしましょう。
塾に通う目的で選ぶ
次に、通う目的も塾を選ぶ大切なポイントになります。受験対策をしたいのか学校の授業対策をしたいかによって、最適な塾やコースが異なるのでぜひあらかじめ確認しておいてくださいね。
高校受験・大学受験対策
英語塾に通う目的として多いのが、高校受験・大学受験対策です。特に大学受験では習得する単語数が多く問題も難易度も高いため、効率的に勉強できるメリットが英語塾にあります。日ごろから英語に触れて、毎日コツコツと覚えて身につけるのが大切です。
また、必ずチェックしておきたいのが大学の合格実績です。色々な塾を比較しながら確認しましょう。特に難関大学への合格者を多く輩出している塾は受験に特化したノウハウを持っているのでおすすめです。
学校の「授業・テスト対策」
中学高校の授業対策や中間考査・期末考査などのテスト対策としても英語塾はおすすめです。英語の基礎からしっかりと学べるので、効率的にテストでいい点をとれます。幅広い学校の英語テキストに対応している塾であれば、それをベースにして授業ではわからなかった内容もきちんと解決していくのが可能です。
またテストで高得点を取るためには、教科書音読・単語学習など英語を習慣化するのも大切になってくるのでその点も強い塾か必ずチェックしましょう。さらに応用問題や予習などを取り入れている塾であれば、より英語の苦手意識をなくせるのでおすすめです。
英検・TOEICの資格試験対策
英検・TOEICなどの資格対策として通うなら、資格取得に特化したレッスンがある英語塾がおすすめです。資格取得に強い英語塾であれば、過去問をベースにリスニング対策や文法対策などをおこない実際に試験で出題される知識を効率的に習得できます。
なかには、資格取得に特化していなくても塾のカリキュラムに英検・TOEIC対策がしっかり組み込まれているケースもあるので、事前にコース内容のチェックをおすすめします。
学生や社会人の「留学・ホームステイ前対策」
学生や社会人で海外留学やホームステイを考えている人なら、英会話が強い英語塾がおすすめです。海外で生活する上で、リスニングとスピーキングはとても大切な要素になってきます。講師と会話をすることで、英語への抵抗感をなくし英語を楽しめるのが魅力です。
そのなかで、英語を聞き取るリスニング力と自分の言葉で言いたい内容を英語で話すスピーキング力が身につきます。文法についても、実際に話しながら修正してくれるので頭に入りやすく正しい文法を効率的に習得可能です。IELTSやTOEFL対策もできます。
料金で選ぶ
英語塾を検討する際に一番気になるのは、料金ですよね。英語塾では授業料以外に、入会金・教材費・設備維持費がかかるところが多いです。以下参考にしてください。
費用 | 詳細 |
入学金 | 相場は20,000円ぐらいで、キャンペーンや体験レッスン日の入会で無料になる場合もあります。 |
教材費 |
相場は10,000円ぐらいですが、コース内容やレベルに合わせて料金が異なります。 |
設備維持費 | かかる教室とかからない教室がありますが、相場は月々1,000円ほどです。 |
授業料 | レッスン形式や通う回数などによって全く異なるので各ホームページをご確認ください。 |
宿題の有無で選ぶ
宿題の有無も入塾前にチェックしましょう。英語塾によっては、宿題が毎回出るところや予習が必要なところなどさまざまです。自宅でも予習復習をおこなう時間があり、積極的に身に着けたい場合には宿題がある塾を選びましょう。一方で、他の習い事や部活などで家で宿題をする余裕がないという方は宿題がない塾を選ぶことをおすすめします。
英語四技能|力を入れているポイントで選ぶ
英語の勉強は、大きくリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4技能に分かれていますよね。英語塾によっては一通りまんべんなく学習するところと、一つの分野に特化したところがあります。自分の勉強目的とてらしあわせて選択するのも、一つの方法ですのでぜひ参考にしてください。
正しい文法や発音
正しい文法と正しい発音を習得したいのであれば、音読に力を入れている英語塾がおすすめです。音読で繰り返し声に出すことで、定型文を定着させながら自然なイントネーションを習得できます。コア英語教室や東京英語塾などがおすすめです。
会話力
英語でのコミュニケーション能力を鍛えたいのであれば、スピーキングに力を入れている塾がおすすめです。実際に英語を使って講師や他の人と話すことで、正しい文法やコミュニケーション能力が自然と身に付きます。海外留学を考えている方に特におすすめです。また、リスニングを得意にしておくことで、受験対策にもなり英語の得点を大きくアップできます。
語彙力
英語の知識が全然足りないのであれば、まずは語彙力を伸ばす英語塾がおすすめです。英語を使うには、まずは単語の量を増やすことが大切になってきます。そのため、単語の習得に力を入れている塾を選びましょう。
特に受験対策の場合は、覚える量が多くどこから手をつけていいかわからない人も多いですよね。語彙力に強い英語塾に通うことで必要な単語から効率的に覚えられるので、得点アップにつながりやすいです。
人気の英語塾おすすめ15選【2021年最新版】
早稲田アカデミーIBS
有名大学に一番近い小学生の英語塾
早稲田アカデミーIBSは、「東大・医学部・ハーバードに一番近い小学生たちの英語塾」がコンセプトのハイスペック英語塾です。幼稚園の年長や小学校低学年のうちから、英検合格者を多数輩出しているのが特徴としてあげられます。「小学4年生は英検3級以上取得」「小学5~6年生は英検準2級以上取得」と入学条件が厳しいのも特徴です。国内最大級の早稲田アカデミー・イングリッシュ・ライブラリーが併設されているのも魅力のひとつです。
教室 | 東京都千代田区神田駿河台 | 対象 | 年中~高3 |
---|---|---|---|
料金(税込) | スターター月謝30,030円 他 | 体験 | - |
授業形式 | グループ |
ウィングローブ英語塾
品詞・5文型マスターを重視した授業
ウィングローブ英語塾は、品詞・5文型マスターを重視した授業が特徴です。超少人数制内の個別対応といった独自のスタイルをとっているので、ひとりひとりの生徒に柔軟に対応してくれます。カウンセリング実績が豊富なアドバイザーの定期面談があるので、各々にあった方法で学習を進めることが可能です。音読とシャドウィングにも力を入れているので、英語を英語のまま理解できます。しっかりと研修を重ねたベテラン講師陣も魅力の一つです。
教室 | 渋谷校・高田馬場校 他 | 対象 | 小2~成人 |
---|---|---|---|
料金(税込) | ウィングローブ通常コース(中学生) 15,000円 他 | 体験 | 〇 |
授業形式 | グループ |
人気の英語塾おすすめ15選 比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 教室 | 対象 | 料金(税込) | 体験 | 授業形式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
英語4技能を鍛える |
自由が丘教室・ 渋谷教室 他 |
小5~大学受験生 |
4時間 週2回 33,000円~ 他 |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
品詞・5文型マスターを重視した授業 |
渋谷校・高田馬場校 他 |
小2~成人 |
ウィングローブ通常コース(中学生) 15,000円 他 |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
音をとりいれ英語の仕組みを理解するスタイル |
渋谷本部校・高輪教室 他 |
小2~成人 |
高1・2(週1回)15,000円 他 |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
東大への合格率が高い |
東京都渋谷区 |
中1~高3 |
中1~高2クラス19,000円 (1ヶ月) |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
受講コースが豊富 |
新宿校・渋谷校 他 |
~成人 |
プライベートレッスン(20回)198,000円 他 |
〇 |
個別・グループ |
|
![]() |
公式サイト |
音読を重視したスタイルの英語塾 |
秋葉原教室・飯田橋教室 |
中2~高3 |
中学生2時間授業1回3,240円~ 他 |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
個人塾の親身なサポートが魅力 |
東京都豊島区南池袋 |
~成人 |
中学生以下1か月20,000円(税別) 他 |
〇 |
個別・グループ |
|
![]() |
公式サイト |
世界に通じる英語力が身につく |
渋谷校・自由が丘校 他 |
小5~高3 |
- |
- |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
速読力がみにつく塾 |
東京都渋谷区恵比寿西 |
小1~成人 |
中高生コース(週1回・2時間)月謝24,200円 他 |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
自分の考えを英語で伝えるのが目的 |
茗荷谷校・自由が丘校 |
小1~成人 |
グループレッスン月謝63,800円 |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
有名大学に一番近い小学生の英語塾 |
東京都千代田区神田駿河台 |
年中~高3 |
スターター月謝30,030円 他 |
- |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
世界基準の英語を身につけれる |
渋谷校・自由が丘校 他 |
- |
月額52,800円 他 |
〇 |
個別 |
|
![]() |
公式サイト |
難関大学・高校受験対策に特化 |
東京都目黒区目黒 |
中学生~高校生 |
- |
〇 |
グループ |
|
![]() |
公式サイト |
オンラインのマンツーマン英語塾 |
オンライン |
幼児~成人 |
- |
- |
個別 |
|
![]() |
公式サイト |
少人数コミュニケーション式のレッスンが特徴 |
- |
中1~高3 |
- |
〇 |
グループ |
まとめ
この記事では、東京都で人気のおすすめ英語塾について紹介しましたが気になる英語塾はみつかりましたか?英語塾は、通う目的や力を入れているポイントによって授業方法が大きく異なります。自分の目的に合わせた英語塾を選ぶことで、英語力を効率的に伸ばすことができるのでぜひ最適な塾をみつけてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年10月14日)やレビューをもとに作成しております。