英語リスニング参考書のおすすめ人気ランキング15選【大学受験のおすすめ教材や問題集も】 

英語のリスニング参考書には、初心者用や中学生向け問題集・高校生の大学受験や共通テスト向けなどさまざまな種類があります。今回は英語リスニング参考書や問題集の選び方とおすすめ人気ランキングをご紹介。おすすめ教材を知りたい方は必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

大学受験や英検対策におすすめな英語リスニング参考書

英語は意味だけでなく、発音やリスニングが非常に重要です。しかし、ただ教科書を開いて勉強をしているだけではなかなか捗りません。そんなときにビジネスシーンでも活躍する英語のリスニング参考書があれば、英語の理解を深めつつリスニング力も高められます。

 

実はリスニング参考書にもさまざまな商品があり、難易度がどれも異なるため、適した問題集を選べれば、中学生・高校生から社会人までのTOEICや大学受験対策として英語をマスターできます。そのため自分のレベルにあわせた効率的な勉強が可能です。

 

今回はそんな英語リスニング参考書やおすすめ教材の選び方と人気ランキングをご紹介します。ランキングは主に、価格・ページ枚数・音源・そのほかの特徴を基準に作成しました。初心者の方でも英語をマスターしたい方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

中学生向け英語リスニング参考書のおすすめ

1位

くもん出版

くもんの中学英語リスニング―中学1~3年 スーパーステップ

基礎から高校受験レベルまで学習できる初心者向けの英語教材

中学1年生の基礎レベルから高校受験レベルまでのリスニング勉強ができる参考書です。全58ステップにわかれた英語学習が可能なため、初心者向けの英語教材として使用できます。また、英語が苦手な方にもおすすめです。

 

英検5級から3級までのリスニングテストにも対応しているので、多種多様な問題に対応できます。学校の定期テストはもちろん、受験前の基礎固めにも役立つ参考書です。効率的な勉強を実現するので、ぜひ試してみてください。

基本情報
ページ数 140ページ
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2021年2月3日
サイズ A5判
著者
もっと見る

高校生向け英語リスニング参考書のおすすめ

1位

KADOKAWA(角川書店)

英語耳[改訂・新CD版]発音ができるとリスニングができる

Amazon での評価

リスニング力アップにつながる発音をしっかり鍛えられる

英語の音をしっかりと聞き分けられるリスニング参考書です。英文のリスニングでは単語だけでなく、その文章全体の意味をしっかりと理解する必要がありますが、この参考書はそのうえで必要な英語の発音を学べます。

 

英語の発音方法までしっかりと解説してくれるので、英語の発音が苦手な方にもおすすめです。日本人にはわかりにくいネイティブの発音をマスターできるので、受験だけでなく英会話を学びたいときにも役立ちます。

基本情報
ページ数 187ページ
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2010年8月20日
サイズ A5判
著者 松澤 喜好
もっと見る

大学受験向け英語リスニング参考書のおすすめ

1位

国際ビジネスコミュニケーション協会

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7

Amazon での評価

新形式問題に対応したおすすめ参考書!

こちらの商品は、TOEICの新形式問題に対応した公式のおすすめ参考書です。付属CDのリスニング音声や、リーディングセクションの一部の音声をスマホやパソコンにダウンロードして活用できます。

基本情報
ページ数 200ページ
音源
講義 -
学習法解説 -
実践問題
発行年 2020/12/4
サイズ 21 x 1.5 x 27 cm
著者 ETS
もっと見る

英語リスニング参考書のメリット

リスニング参考書を使う最大のメリットは、聞く力と理解する力を同時に養える点です。英語はただ勉強するだけでは、なかなか身につきません。実際に聞き、発音すれば英語の理解力をより深められます。

 

商品によっては、英語の知識を基礎から学べるため、レベルに応じて参考書を選ぶのも可能です。リスニング参考書で聞く力と発音力を養い、通常の英単語参考書で意味を理解しておくと、より勉強が捗ります。

英語リスニング参考書の選び方

英語のリスニング参考書には、レベル・内容・特徴などが大きく異なる点が特徴です。下記では、そんなリスニング参考書を選ぶときのポイントについてご紹介していきます。

学年・年齢に適した難易度の教材を選ぶ

リスニング参考書を選ぶ際は、まず自分に適した難易度の教材を選ぶのが重要です。レベルには主に、中学生用・高校生用・大学生用・社会人用の4つがあります。

初心者・中学生・高校入試向けなら「基礎的な単語が学べる問題集」がおすすめ

中学生は、基本的な英語の発音を学べる問題集がおすすめです。英単語の正しい発音や読み方を理解しつつ勉強が可能なため、高校入試を控える中学生にはもちろん、英語の基礎から改めて理解したい初心者にも適しています。

 

英単語の意味がわかっていても、リスニングでは認識できない方は意外にも多いので、中学生レベルなんて学ぶまでもないと考えている方も、ぜひ購入を検討してみてください。その後、中学生レベルをマスターしたら高校生レベルにステップアップしましょう。

高校生なら「複雑な構造・長文が載っている」参考書や本がおすすめ

高校生は、単語だけでなく文章や全体の意図を把握できるリスニング参考書がおすすめです。難しい単語や文章全体を聞いて勉強できるため、より実践的な英語をマスターしたい方にも適しています

 

高校生向けのリスニング参考書には、大学受験用として作られている本もあるので、受験再現用にもおすすめです。高校生レベルの長文を聞いて理解できれば、英語にも自信がつくため、ぜひ購入を検討してみてください。

大学受験用なら「共通テスト・二次試験対策」できる参考書がおすすめ

大学受験用のリスニング参考書を購入するのであれば、リスニング問題の解き方や傾向を学べる本や共通テスト・二次試験対策としてさまざまな問題を網羅している本がおすすめです。このタイプなら長文読解はもちろん、難しい単語や言い回しについても理解できます。

 

大学受験のときは、出題されるパターンもある程度決まっているため、過去問がなるべく多く収録されている参考書はとても参考になりますです。商品の中には難問大学用のレベルが高いものもあるので、入試する大学のレベルにあわせた参考書を購入してください。

社会人向けなら「日常会話・ビジネス」で使える参考書がおすすめ

社会人でリスニングの勉強をしたい方は、ビジネス用や日常会話用など、学ぶ目的が明確な方が多くいます。そのため、目的に合った参考書を選ぶのが大切です。どういった目的でリスニング力を向上させてたいのか、それをまず整理して選びましょう。

用途にあわせて選ぶ

英語のリスニング参考書をお探しの方は、苦手度合いに応じて適切な商品が異なります。自分の苦手を克服すれば英語の上達も早まるため、重要なポイントです。

基礎から学ぶなら「聞く力」と「理解する力」を伸ばせる参考書がおすすめ

改めて英語を基礎から学ぶ場合は、「聞く力」と「理解する力」を動じに伸ばせる参考書を選ぶのがおすすめです。どちらか一方だけを伸ばしても、英語のリスニング力が上がるわけでも、話せるようになるわけではありません。

 

簡単な内容でいいので、「聞く力」と「理解する力」それぞれを伸ばせるようなカリキュラムになっている参考書を選びましょう。

リスニングが苦手なら「講義形式」の参考書がおすすめ

リスニングが苦手な方は、問題集だけでなく基礎知識や解き方をくわしく解説してくれる講義形式の商品がおすすめです。初めて英語のリスニング勉強をする方は、何から取り組めばいいのかわかりません。そのような方にも講義形式の参考書が適しています。

 

このタイプは日本人が間違えてしまいやすいポイントや意識しておかなくてはいけない部分を幅広く教えてくれるので、何度読み返しても勉強になります。また、参考書の種類によっては、問題集が付属されているものもあり、復習にぴったりです。

勉強が捗らず悩んでいるなら「学習解説のある」問題集がおすすめ

リスニングの勉強に行き詰ってしまう方は、学習法がくわしく解説されている参考書がおすすめです。学習法を学べば単純に問題を回答するだけでなく、さまざまな視点から英語を学ぶ術を身につけられます。

 

問題集を単純に解いているだけでは、英語の勉強もマンネリ化してしまいます。だから、シンプルなリスニング参考書や問題集とあわせて、学習法が解説されている参考書を購入しておきましょう。

TOEIC試験前に勉強したいなら「実施問題がメイン」の参考書がおすすめ

TOEIC試験前に参考書を購入するのであれば、実施問題がメインの商品がおすすめです。実施問題をメインにした参考書・問題集を勉強すれば、出題される問題のパターンを把握し、問題自体に慣れるため、試験対策に最も適しています。

 

実施問題がメインの参考書にも、しっかりと問題の解答と解説が記載されているものも多いです。書いて理解しつつ、リスニングで聞いて覚えられれば、受験前でもスムーズにポイントを落とし込めます。

東大などの志望者なら「難関大に特化した」参考書がおすすめ

東大などの難関大を志望する方は、その大学に特化した参考書で勉強する方法がおすすめです。とりわけ「キムタツの英語リスニングシリーズ」は、自分の志望校にあう対策ができて実践練習もたくさんできるので、ぜひ使ってみてください。

海外留学なら「アメリカ英語」か「イギリス英語」のどちらかを選ぶ

海外留学を検討しているならば、訪れる国・地域によって「アメリカ英語」か「イギリス英語」を選ぶのが大切です。リスニング参考書はどちらかを採り上げて作られており、留学するならば現地独自の言い回しなどを聞き慣れている方が役立ちます。

 

多くの英語はアメリカ英語かイギリス英語、どちらかをベースにしたものです。そのため、留学先で実際に耳にする方の英語を採り上げたリスニング参考書を選びましょう。

通勤・通学中のおすすめ教材は「音源がダウンロード」可能なもの!

英語リスニング参考書には、CDやアプリから音声ファイルをスマホにダウンロードできるような音源提供システムがあり、好きなデバイスに入れて気軽に英語を聞けます。ダウンロードができれば、電車内や車内でも気軽に勉強可能です。

 

通学時間での隙間時間を有効的に活用できるため、外出する機会が多い方にもおすすめ教材です。英語のリスニングは、聞いて慣れていく方法がベストなので、利便性の高い商品を探している方は、ダウンロード音源があるか事前に確認してみてください。

参考書の特徴で選ぶ

参考書のテキストには、それぞれの特徴があります。ユーモアのある面白い作品や学習理論を確立しているものなどがあるので、用途に応じて選びましょう

飽きずに続けたいなら「好きなジャンル」の教材がおすすめ

英語学習は何より継続性が大切です。そのため、飽きずに続けたいならば好きなジャンルの教材を選びましょう。たとえば海外ドラマや映画が好きでよく観賞するならば、物語の台詞をどんな場面で使うのかがわかりやすいので、理解度が高まります。

 

インタビュー記事などでも、自分が好きなジャンルの有名人などを選ぶと、話に興味を持ちやすいので、インタビューを楽しみながらリスニングを学べます

楽しめる参考書なら「ユーモアのある参考書」がおすすめ

基本的にリスニング学習は同じ英文を繰り返し聞く方法が有効です。そのため、英文自体が単調でつまらないものだと飽きがきて、勉強の効率自体が落ちてしまいかねません。これが原因で挫折してしまう方もいるので、ユーモアのある英文が望ましいです。

 

おもしろくユーモアのある英文で勉強できれば、飽きずに毎日勉強に専念できます。また、単純な英文よりも、日常会話を英文として参考にしているものなら聞いていて飽きないので、そちらもチェックしてみましょう。

効率よく勉強に励むなら「学習ルートが確立された」参考書がおすすめ

リスニングの効率を求めている方は、学習ルートの確立された商品がおすすめです。勉強は量をこなすだけではあまり成果は見込めません。そのため、学習倫理に則って作成された参考書で勉強していく方法がベストです。

 

英語のリスニング参考書にもシャドーイング・多読・多聴など、さまざまな学習方法があります。どの商品がどの学習倫理を基本として作っているのかはわからないため、購入前に記載内容を確認しておきましょう。

実践練習を積みたいなら「Z会」の参考書がおすすめ

大学受験の入試や共通テスト対策に向けて実践練習をたくさんしたいなら、Z会の参考書がおすすめです。効率よくリスニングのポイントを整理したあと、Z会オリジナル模試が5回分も収録されているので、試験慣れができます。

中学生向け英語リスニング参考書の人気おすすめランキング5選

1位

くもん出版

くもんの中学英語リスニング―中学1~3年 スーパーステップ

基礎から高校受験レベルまで学習できる初心者向けの英語教材

中学1年生の基礎レベルから高校受験レベルまでのリスニング勉強ができる参考書です。全58ステップにわかれた英語学習が可能なため、初心者向けの英語教材として使用できます。また、英語が苦手な方にもおすすめです。

 

英検5級から3級までのリスニングテストにも対応しているので、多種多様な問題に対応できます。学校の定期テストはもちろん、受験前の基礎固めにも役立つ参考書です。効率的な勉強を実現するので、ぜひ試してみてください。

基本情報
ページ数 140ページ
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2021年2月3日
サイズ A5判
著者
もっと見る

口コミを紹介

子供が大学受験初期に使用。取り組みやすく、入門書に最適

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Jリサーチ出版

ゼロからスタート リスニング

Amazon での評価

CDも付属されている初心者・中学生向けのリスニング参考書

中学生だけでなく、英語を基本からやり直したい社会人にもおすすめな英語リスニングの参考書です。有名な予備校講師が著者であり、英語の音を聞き分けられるように段階的にステップを踏んでリスニングを鍛えられます。

基本情報
ページ数 192ページ
音源 -
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2006年4月1日
サイズ A5判
著者 安河内 哲也
もっと見る

口コミを紹介

子供の勉強のサポート用にくもんなので安心して購入できた内容は、リスニングが苦手な子供には聞き取りやすく良かった

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

英俊社

近道問題 英語11 リスニング

Amazon での評価

効率的かつスピーディーに基本からリスニングを学べる

高校入試に欠かせない英語やリスニングの基本を短期間で学べるように作られた参考書です。英文法・英作文・リスニング・長文読解など、さまざまな問題形式を網羅しているため、総合的に英語力のレベルアップができます。

 

収録されている問題は、英俊社の赤本から抽出した実践的かつ良質な問題ばかりなので、より実践的な英語力を鍛えられます。リスニング問題は英俊社のホームページから無料で聴けるので、余計なコストもかかりません。

基本情報
ページ数 -
音源 公式サイト
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2022年7月11日
サイズ A5判
著者 英俊社編集部 (編集)
もっと見る
4位

旺文社

2021 2022年受験用 全国高校入試問題正解

Amazon での評価

さまざまな出題パターンを分析して作られている実践的な問題集

公立高校入試問題を厳選し分野別に並び替えた人気のリスニング参考書です。出題傾向・出題パターンが一目で理解できます。多くの問題集を収録しているため、単純に英語について理解を深めたい方にもおすすめです。

 

リスニング問題の音声はウェブサイトから聞けるため、空き時間を英語勉強に活用したい方にも適しています。高校受験を想定した実践的な内容なので、受験に向けて英語をよりレベルアップさせたいときに有用です。

基本情報
ページ数 176ページ
音源 Webサイト
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2020年6月12日
サイズ B5判
著者 旺文社(編集)
もっと見る
5位

文英堂

高校入試スーパーゼミ英語リスニング

Amazon での評価

高レベルの高校入試問題に挑戦したいときに役立つ

過去4年間の入試問題を掲載している参考書です。難関の効率高校入試問題を分析しつつ、基礎から応用編まで幅広く対応しています。そのため、英語が苦手な方でも、着実にレベルアップができるのでおすすめです。

 

難しい内容でもくわしくていねいに解説されているので、難易度が高い英文も理解しやすいと口コミで人気です。高校入試をひかえている方や、英語のリスニング能力を高めたい方もぜひ購入を検討してみてください。

基本情報
ページ数 127ページ
音源 CD・アプリ
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2,013年10月1日
サイズ B5判
著者 宍戸 真
もっと見る

口コミを紹介

子供がリスニング苦手なため購入しました。
お陰様で志望校合格しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

中学生向け英語リスニング参考書のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ページ数 音源 講義 学習法解説 実践問題 発行年 サイズ 著者
1位 アイテムID:14460960の画像

Amazon

楽天

ヤフー

基礎から高校受験レベルまで学習できる初心者向けの英語教材

140ページ

CD

2021年2月3日

A5判

2位 アイテムID:14460963の画像

Amazon

楽天

ヤフー

CDも付属されている初心者・中学生向けのリスニング参考書

192ページ

-

2006年4月1日

A5判

安河内 哲也

3位 アイテムID:14460959の画像

Amazon

楽天

ヤフー

効率的かつスピーディーに基本からリスニングを学べる

-

公式サイト

2022年7月11日

A5判

英俊社編集部 (編集)

4位 アイテムID:14460958の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さまざまな出題パターンを分析して作られている実践的な問題集

176ページ

Webサイト

2020年6月12日

B5判

旺文社(編集)

5位 アイテムID:14460955の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高レベルの高校入試問題に挑戦したいときに役立つ

127ページ

CD・アプリ

2,013年10月1日

B5判

宍戸 真

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

高校生向け英語リスニング参考書の人気おすすめランキング5選

1位

KADOKAWA(角川書店)

英語耳[改訂・新CD版]発音ができるとリスニングができる

Amazon での評価

リスニング力アップにつながる発音をしっかり鍛えられる

英語の音をしっかりと聞き分けられるリスニング参考書です。英文のリスニングでは単語だけでなく、その文章全体の意味をしっかりと理解する必要がありますが、この参考書はそのうえで必要な英語の発音を学べます。

 

英語の発音方法までしっかりと解説してくれるので、英語の発音が苦手な方にもおすすめです。日本人にはわかりにくいネイティブの発音をマスターできるので、受験だけでなく英会話を学びたいときにも役立ちます。

基本情報
ページ数 187ページ
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2010年8月20日
サイズ A5判
著者 松澤 喜好
もっと見る

口コミを紹介

発音に関してはこの本で充分でしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ナガセ

英語長文レベル別問題集 (3)

Amazon での評価

高校生の初級から共通テスト・大学受験の基礎まで学べる

長文読解力を養いつつ、英語のリスニング力も同時に身につく参考書です。長文をすばやく読めるように、ステップを細かく設定し、レベルを徐々に上げていくので、英語の基礎をしっかりと学びつつ応用問題に挑めます。

 

高校生が学校で学ぶ英語の初球から、共通テスト・大学受験の基礎固めまで幅広く網羅しています。英語の勉強で行き詰ったときに役立つ問題集です。改めて自分の英語力をレベルアップさせたいときに役立ちます。

基本情報
ページ数 133ページ
音源 CD
講義 -
学習法解説 -
実践問題
発行年 2007年9月10日
サイズ A5判
著者 安河内 哲也 、大岩 秀樹
もっと見る

口コミを紹介

解説が詳しすぎて感動した
また、語句も意味も全部載っています。その上赤シートで隠せますよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

教学社

共通テスト過去問研究 英語 リスニング/リーディング

Amazon での評価

共通テストにも備えられる初心者にもおすすめの参考書

リスニングに必要な基本事項をまとめつつ共通テスト(センター試験)での対策も可能です。最新の共通テストで出題された問題を過去3日程分収録しているため、出題傾向や共通テストの問題形式をしっかり体験できます。

 

問題とは別に共通テスト対策講座も記載されており、徹底して分析されているため、より効率的な勉強を構成するうえでも役立ちます。定番の赤本なので、大学受験の初心者でも安心して利用できる問題集です。

基本情報
ページ数 1296ページ
音源 -
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2022年4月20日
サイズ A5判
著者 教学社編集部 (編集)
もっと見る
4位

Z会

発音できれば聞き取れる! リスニング×スピーキングのトレーニング 基礎編

Amazon での評価

15の音声ポイントを厳選したZ会の参考書

リスニング・スピーキングに効く15の音声ポイントをまとめたZ会の参考書です。音声ポイントに着目して解説してくれるため、自分が聞き取れていない発音を理解できます。監修者の発音トレーニング映像も有用です。

基本情報
ページ数 296ページ
音源 DL形式
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2020年3月12日
サイズ A5判
著者 Adam Ezard(問題執筆・英文校閲) 、高山 芳樹 (監修)
もっと見る

口コミを紹介

こちらの本は、正しい発音をリスニングしながら
自分もしっかり音読することで、トレーニングが
できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

河合出版

リスニングの素 (河合塾シリーズ)

Amazon での評価

100題の問題を収録した高校生に人気の教材

リスニング試験対策の練習教材として高校生に人気の参考書です。短い会話文を利用した内容選択問題と応答選択問題を100題も収録しているため、多様な英文を理解でき、CDもそれぞれ内容が異なる5枚を付属しています。

基本情報
ページ数 373ページ
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2020年12月7日
サイズ A5判
著者 Suzanne Schmitt Hayasaki 、早﨑由洋、瓜生豊
もっと見る

口コミを紹介

河合塾の講師がこの本はいいと言っていたのでこの本はいいと思う。何せこの価格でCDが5枚も付いているのだ。なかなかいいものではないか。

出典:https://www.amazon.co.jp

高校生向け英語リスニング参考書のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ページ数 音源 講義 学習法解説 実践問題 発行年 サイズ 著者
1位 アイテムID:14460975の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リスニング力アップにつながる発音をしっかり鍛えられる

187ページ

CD

2010年8月20日

A5判

松澤 喜好

2位 アイテムID:14460978の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高校生の初級から共通テスト・大学受験の基礎まで学べる

133ページ

CD

-

-

2007年9月10日

A5判

安河内 哲也 、大岩 秀樹

3位 アイテムID:14460974の画像

Amazon

楽天

ヤフー

共通テストにも備えられる初心者にもおすすめの参考書

1296ページ

-

2022年4月20日

A5判

教学社編集部 (編集)

4位 アイテムID:14460971の画像

Amazon

楽天

ヤフー

15の音声ポイントを厳選したZ会の参考書

296ページ

DL形式

2020年3月12日

A5判

Adam Ezard(問題執筆・英文校閲) 、高山 芳樹 (監修)

5位 アイテムID:14460968の画像

Amazon

楽天

ヤフー

100題の問題を収録した高校生に人気の教材

373ページ

CD

2020年12月7日

A5判

Suzanne Schmitt Hayasaki 、早﨑由洋、瓜生豊

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

大学受験向け英語リスニング参考書の人気おすすめランキング5選

1位

国際ビジネスコミュニケーション協会

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7

Amazon での評価

新形式問題に対応したおすすめ参考書!

こちらの商品は、TOEICの新形式問題に対応した公式のおすすめ参考書です。付属CDのリスニング音声や、リーディングセクションの一部の音声をスマホやパソコンにダウンロードして活用できます。

基本情報
ページ数 200ページ
音源
講義 -
学習法解説 -
実践問題
発行年 2020/12/4
サイズ 21 x 1.5 x 27 cm
著者 ETS
もっと見る

口コミを紹介

実際のテストの模試としては最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

KADOKAWA(角川書店)

大学入試 関正生の英語リスニング プラチナルール

Amazon での評価

スピードの異なる2種類の音声を収録しTOEIC対策や社会人にも最適な教材

センター試験から難関学校までカバーする幅広い用途で活用できるリスニング参考書です。独学では身につけられない勉強のポイントもしっかりと教えてくれるため、リスニングの勉強にに苦労している方にも適しています。

 

また、付属されているCDには、アメリカ人とイギリス人の読み上げスピードが異なる2タイプの発音を聞けるため、聞く力を養いたい方におすすめです。また、英語力を本格的にレベルアップさせたい社会人にも適しています。

基本情報
ページ数 232ページ
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2016年12月9日
サイズ A5判
著者 関 正生、土岐田 健太
もっと見る

口コミを紹介

リスニングが苦手なので、大学入試用ではなく英検やToeic の勉強用で購入しましたが、これらにも十分通ずるものがあり役に立ちました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

旺文社

英検分野別ターゲット英検2級リスニング問題 改訂版

Amazon での評価

本番そっくりの音源をスマホ・タブレットで繰り返し聞ける

英検2級のスピードに合わせた、本番そっくりの音声が聞ける音声ダウンロード付きの参考書です。いつでもどこでも音声を聞きまくれるので、リスニング力を向上させたい場合にぴったりです。

 

練習問題60問、模擬テストも60問収録しているので、学んだ内容がしっかり身に付いているかも確認しやすい点がポイントです。

基本情報
ページ数 192ページ
音源 DL方式
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2022年7月6日
サイズ A5判
著者 旺文社 (編集)
もっと見る

口コミを紹介

英検準1級や、TOEICのリスニングでは厳しい人は、これくらいからやるのもオススメですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

駿台文庫

大学入試センター試験実戦問題集英語(リスニング)

Amazon での評価

リスニング対策がしっかりできてわかりやすい問題集

詳細な解説と多くの問題集を収録したリスニング参考書です。出題傾向と学習対策についても教えてくれるため、勉強に行き詰った方にも適しています。毎年リニューアルしているので、最近の傾向も把握しやすいです。

 

オリジナルの予測問題を合計6回挑戦できるので、自分がどれだけ理解しているかもチェックできます。ていねいに分析して作られているので、英語の基礎固めを終え、より実践的な勉強がしたい方に最適な問題集です。

基本情報
ページ数
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2022年6月17日
サイズ B5判
著者 駿台文庫 (著)
もっと見る

口コミを紹介

受験勉強に役に立った。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

旺文社

【CD付】TEAP技能別問題集リーディング/リスニング

Amazon での評価

パートごとに取り組みやすいためになるおすすめ教材

リーディングとリスニングの2技能を集中的に演習できる問題集です。パートごとに例題・問題形式・解き方を確認し、その後オリジナル問題を解く構成になっているため、どんな英文でも意味や発音を理解しつつ学べます。

 

また、付属CDには、リスニングに掲載されているすべての問題音声を収録しているので、発音がわからないと感じた箇所を繰り返し予習も可能です。トップクラスの売上を誇る参考書なので、ぜひチェックしてみてください。

基本情報
ページ数 216ページ
音源 CD
講義
学習法解説
実践問題
発行年 2016年6月16日
サイズ A5判
著者 旺文社 (編集)
もっと見る

口コミを紹介

実質”公式”の安定感で問題なし。レイアウト等も秀逸で見やすく、分かりやすい。さすがは旺文社の内容。英検協会を作った出版社と言う事でTEAPもおまかせの内容。

出典:https://www.amazon.co.jp

大学受験向け英語リスニング参考書のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ページ数 音源 講義 学習法解説 実践問題 発行年 サイズ 著者
1位 アイテムID:14526119の画像

Amazon

楽天

ヤフー

新形式問題に対応したおすすめ参考書!

200ページ

-

-

2020/12/4

21 x 1.5 x 27 cm

ETS

2位 アイテムID:14460995の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スピードの異なる2種類の音声を収録しTOEIC対策や社会人にも最適な教材

232ページ

CD

2016年12月9日

A5判

関 正生、土岐田 健太

3位 アイテムID:14460992の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本番そっくりの音源をスマホ・タブレットで繰り返し聞ける

192ページ

DL方式

2022年7月6日

A5判

旺文社 (編集)

4位 アイテムID:14460989の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リスニング対策がしっかりできてわかりやすい問題集

CD

2022年6月17日

B5判

駿台文庫 (著)

5位 アイテムID:14460986の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パートごとに取り組みやすいためになるおすすめ教材

216ページ

CD

2016年6月16日

A5判

旺文社 (編集)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

英語を聞き取れない原因とは?

リスニングを聞き取れない原因はどこにあるのでしょうか。まず考えられるのはスペルと意味だけ覚えて、発音チェックを忘れているのが原因です。スペルと発音方法は異なる場合が多いので、スペルだけ覚えてもリスニングで聞いたときにその単語に結びつかないのです。

 

また複数の単語が並んだ時に、発音が変化する単語を知らないのも原因です。たとえば隣の子音と母音と連結させる場合など、知らなければ聞き取れません。リスニング力を伸ばしたい場合はこれらに気をつけるだけでも変わります。

英語リスニングの力を向上させる勉強法は?

英語リスニング力を向上させるためには、まずは1文を正確に書けるようにする必要があります。1分から5分程度の英語長文のリスニングを聞き取って、その1文内でわからない内容をゼロにします。

 

文章の意味や構造をしっかり理解したら、次は聞こえてきた音声をそのまま真似するシャドーイングを行います。何度も繰り返すと、英語の音やリズムに慣れるので、英語を聞き取る力を向上させられます。

 

最後に英文を何度も多聴し、細かな所ではなく、英語の全体像を意識する勉強法です。リズムなどが良くなるだけでなく、話の流れなど肝心なところを聞き取りやすくなります。

自分に最適な参考書を繰り返し読む

自分にあったリスニング参考書を見つけられたら、最低でも2~3冊を繰り返し読んで勉強しましょう。英語のリスニングは1回読んだだけでは理解できない場合も多いため、お気に入りの参考書を繰り返し読んで身につけてください。

 

1冊だけだど参考書自体を暗記してしまったり、途中で飽きてしまったりするので、勉強するときは必ず2~3冊の参考書で勉強しましょう。複数の参考書があれば問題の傾向も違うため、より多角的な英語力を身につけられます。

英語教育アプリは気軽に勉強できる

英語のリスニングをマスターしたい方は、リスニング参考書のほかにも、スマホアプリもチェックしてみてください。スマホアプリには、無料で英語の勉強ができるものあります。このタイプは市販のリスニング参考書に内容は劣る反面、いつでも気軽に利用が可能です。

 

授業や大学受験であれば、参考書だけでも問題ありません。しかし、より日常的な英語を学びたい方は、どんなアプリがあるのかも確認してみてください。うまく勉強に取り入れれば、さらなる英語強化を実現できます。

社会人でも簡単に取り組めるオンライン英会話で英語力を向上

忙しくても英語をしゃべれるようになりたい方は、オンライン英会話がおすすめです。オンライン英会話は、気軽に本格的な英語に触れられます。価格もリーズナブルなため、英会話レッスンは価格が高くて通えない方や社会人でも使いやすいです。

 

オンライン英会話は多様化しており、さまざまな業者が運営しています。下記の記事ではそんなオンライン英会話の人気おすすめランキングをご紹介しているので、こちらもぜひ確認してみてください。

ビジネスシーンでの会話力を鍛えたい方は英会話本もチェック

ビジネスシーンや海外で旅行するときにも英語を活用したい方は、リスニング参考書以外にも英会話本がおすすめです。日常会話や仕事で使うフレーズが掲載されているものが多数掲載されているため、実用性の高い英語を学べます。

 

実践的な英会話本は受験用とは違う基準で選ばなければなりません。下記の記事では、そんな英会話本の人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらの記事もチェックしてみてください。

まとめ

今回は英語のリスニング参考書の選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。リスニング参考書には、さまざまな商品があります。自分の目指したいレベルに最適な参考書を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

大学受験の英語参考書のおすすめ人気ランキング20選【長文や文法に最適な参考書や問題集も!】

大学受験の英語参考書のおすすめ人気ランキング20選【長文や文法に最適な参考書や問題集も!】

本・雑誌
【2025年最新版】英語塾の人気おすすめ15選【どこがいい?】

【2025年最新版】英語塾の人気おすすめ15選【どこがいい?】

教室・スクール・習い事
ターンテーブルのおすすめ人気ランキング14選【メーカーもご紹介!】

ターンテーブルのおすすめ人気ランキング14選【メーカーもご紹介!】

趣味
英会話本の人気おすすめランキング22選【英語が話せるようになる本】

英会話本の人気おすすめランキング22選【英語が話せるようになる本】

本・雑誌
初心者向け洋書のおすすめ人気ランキング10選【高校生向けの簡単な英語の本も!】

初心者向け洋書のおすすめ人気ランキング10選【高校生向けの簡単な英語の本も!】

本・雑誌

アクセスランキング

村山由佳の人気おすすめランキング15選【最強作家!官能小説も紹介】のサムネイル画像

村山由佳の人気おすすめランキング15選【最強作家!官能小説も紹介】

本・雑誌
吉村昭のおすすすめ人気小説ランキング19選【最高傑作や代表作も】のサムネイル画像

吉村昭のおすすすめ人気小説ランキング19選【最高傑作や代表作も】

本・雑誌
【2025年】ギャグ漫画のおすすめ人気ランキング31選【死ぬほど笑える漫画は?】のサムネイル画像

【2025年】ギャグ漫画のおすすめ人気ランキング31選【死ぬほど笑える漫画は?】

本・雑誌
犯罪心理学本のおすすめ人気ランキング11選【プロファイリングに!】のサムネイル画像

犯罪心理学本のおすすめ人気ランキング11選【プロファイリングに!】

本・雑誌
人生が楽しくなる本の人気おすすめランキング33選【楽しい本・幸せになる本も】のサムネイル画像

人生が楽しくなる本の人気おすすめランキング33選【楽しい本・幸せになる本も】

本・雑誌
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。