エアマックスの人気おすすめランキング15選【NIKEが誇る人気シリーズ】
2021/03/29 更新

1995年に日本で爆発的なブームを引き起こしたエアマックス。熱狂的なブームは去りましたが、NIKEが誇る人気のシリーズです。様々なモデルが流通しており、どれがよいのかわからない方ために人気のエアマックスを選び方を紹介しながらランキング形式でまとめてみました。
エアマックスの魅力とは
エアマックス最大の特徴であり、魅力はソールのエアクッション。膝や足裏への負担が軽減され疲れにくい上、斬新なデザイン性はスポーティーな中にも遊び心をくすぐる要素がたっぷりです。
定番のカラーリングからポップなアクセントまでカバーし、ラインナップが豊富なエアマックスは、種類が多くてどれを選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか?実は、デザイン性だけで選んではエアマックスを履きこなすことはできません!
そこで今回は、お気に入りのエアマックスを見つけるための選び方のポイントと、人気おすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。ランキングはデザイン、機能性、履き心地の観点から作成しました。ぜひ参考にしてみてください。
エアマックスの選び方
人気や価格だけで自分のエアマックスを決めることはできないですよね。自分にぴったりのエアマックスを選ぶために押させておきたいポイントを見ていきましょう。
履き心地で選ぶ
エアマックスをコレクションとして飾っておく場合は別ですが、履き心地が悪ければ、どんなに人気のモデルでも宝の持ち腐れになってしまいます。履き心地で選ぶ際のポイントは3つです。
甲高幅広の日本人は「サイズUP」がおすすめ
NIKEのシューズは全体的に小さめに製造されています。ランニングシューズとして登場したエアマックスも土踏まずのアーチがしっかり形成されているため、幅が狭く感じるようです。3E以上のワイズがあるなら、0.5cm大きいサイズを選ぶとよいでしょう。
また、比較的ボリューミーなデザインが多いですが、やはりアメリカ人の標準的な足型に合わせてあるためか甲の高さは見た目ほどありません。甲高の人も気持ち大きめサイズを選ぶとよいでしょう。
爪先に負担がかかりにくい「ヒールの高さ」に注目
エアユニット(エアクッション)はエアマックスのシンボルともいえるパーツです。シューズのかかと部分には必ず埋め込まれています。ミッドソールとヒールではクッションの厚さは異なるため、どうしても爪先とかかとで高さの差がでます。
爪先部分に負担が掛からないように、底を厚めにしたりエアユニットを埋め込んでいるモデルもありますが、かかと部分が高すぎるのが嫌いな人はヒールの高さを気にして選ぶ方がよいでしょう。
足裏にトラブルがあるなら「エアユニットの位置」は重要!
エアユニットの位置も快適な履き心地のためには外すことはできません。ヒール部分は全モデル搭載ですが、ミッドソール部分には搭載されているモデルとされていないモデルがあります。
シティユーズであればミッドソールにはエアユニットは不要かもしれません。しかし、魚の目であったり胼胝であったり、痛みを伴う足裏トラブルを抱えている方には、エアユニットをミッドソールにも搭載しているタイプ、あるいはフルレングスエアユニットをおすすめしたいです。
用途で選ぶ
元々ランニングシューズとして開発されたエアマックスですが、長距離と短距離では適したモデルが変わってきます。用途に合わせて選べるようにポイントをおさえましょう。
軽量化モデルは「長距離向け」
エアマックスは全体としてボリューミーなデザインが多く、軽量化をしているとはいえ重量もそれなりにあります。長距離には向かないと言われることもありますが、アドバンテージ2のように長距離向けのモデルもあります。
エアマックスでは長距離を走れないというのは誤りです。実際にマラソン大会でも愛用者がいるくらいですのでご安心を。
反発力の高い「短距離向け」は足が疲れる人にも◎
短距離向けには衝撃をやわらげ、反発力の強い一足がおすすめです。また、ミッドソールが高いか、フラットアウトソールのものがスピードを出しやすいです。長距離用モデルより豊富に取り揃えられているので、好みの1足が見つけやすいでしょう。
「タウンユーズ派」は好きなデザインを
普段のファッションアイテムとしてエアマックスを取り入れたいというタウンユーズ派の方は、好みのデザインを選ぶといいでしょう。エアマックス270のようにライフスタイル専用モデルもありますが、長距離用、短距離用どちらのタイプも普段使いにしても問題ありません。
蒸れにくい・汚れにくいなどの機能性は「素材」に注目!
多くのエアマックスは通気性を確保するために合成繊維のメッシュをアッパー部分に採用しています。しかし、デザインによってメッシュが覆う面積に差があり、合皮など別素材も採用されていることがほとんどです。
また、メッシュ素材は通気性に優れる分水分も通しやすく、悪天候下では靴下を濡らしやすいといったデメリットもあります。その一方で汚れの落としやすさはレザーの比ではありませんので、用途と合わせて考えて購入してください。
デザインで選ぶ
タウンユーズ派にとってエアマックスの魅力は高いデザイン性にあります。奇抜なデザイン、レトロなデザインなど豊富なラインナップは見ているだけでも楽しいものです。
限定カラーや人気カラーで「個性的なデザイン」を追求
エアマックスは定番モデルの中にもケミカルカラーを採用し、自己主張の強い仕上がりになっているものもあります。また限定のカラーバリエーションで、ガンダムなどのアニメとコラボレーションした独特な配色のものとカラーバリエーションは尽きません。
エアユニットはカラーバリエーションが豊富で、素材の関係もあって非常に目立ちます。特にフルオープンモデルでは顕著ですね。ワンポイントとして目立たせたい、自慢の1足をアピールしたい人には派手なデザインがぴったりです。
「トータルファッション」を楽しむ
悪目立ちさせないように足元を個性で彩るのは、実は難しいものです。手持ちの服と違和感がないように合わせたいという方にはなおさらでしょう。そういう方にはカラーリングが大人しめのもの、アクセントカラーを控えめに使用しているものをおすすめします。
ブラックやホワイトで全体が統一されているモデルもあり、一見するとエアマックスとは気づかないデザインも。同じエアマックスフレアでもAIRの文字に縁取りがあるものとないものとでは印象が変わります。グラデーションタイプも、カジュアルファッションに合わせやすい仕様です。
主張しすぎたくないなら「エアウィンドウのタイプ」で個性を
派手なカラーや斬新すぎる型は避けたいけれど、どこかNIKEらしさ、エアマックスらしさが欲しいという場合にはエアウィンドウの大きさでチョイスするのも一つの方法です。ビジブルエアユニットはエアマックスの象徴ですが、見え方にも様々な違いがあります。
ウィンドウでところどころ隠されているもの、270度見えるもの、ほとんど隠されている部分がないものと様々です。エアユニット単体でもちょっとした個性を演出できるのがエアマックスのすごさです。
人と被るのがダサいなら「カスタマイズ」もおすすめ
エアマックスは発売から30年近く経過し、人気モデルゆえ愛用している方も多いですよね。いくらデザインが個性的だからと言って、その個性的なデザインが人とかぶってしまうとなんだかダサいと思ってしまうファッション通も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのがナイキのカスタマイズシステムです。人気モデルは数千円プラスするだけで、アッパーや靴紐を好みのものに変えることができるんです。より自分だけのエアマックスでおしゃれを楽しむことができます。
コストパフォーマンスにも注目!
エアマックスは高いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。人気絶頂期には数万円を超えるエアマックスが乱立し、エアマックス狩りが流行したのをご記憶の方は特にそうかもしれません。
しかし、今回ご紹介しているエアマックス アドバンテージ2、エアマックス モーション2は1万円を切る価格帯です。スポーツに使うわけではないけれど、とにかくエアマックスというものを試してみたい、という方には特におすすめです。
偽物かも!?「プレミア付」で高騰しているものは避けよう
エアマックスは新型モデルや人気モデルの復刻版が販売されると、一気に人気が過熱し、価格が上昇します。コレクターであれば大枚を叩いて購入したいものなのでしょうが、ネット通販では偽物や模造品を購入する危険が非常に高くなるので、値段が高騰している時期の購入は避けましょう。
それだけ人気のあるモデルであれば、NIKEの方も復刻版や改良モデルの販売に踏み切ります。エアマックス95やエアマックス90などがいい例ですから、焦らずに復刻版を待つのも一つの方法です。
エアマックスの人気ランキング15選
口コミを紹介
色合いは気に入ってます。
口コミを紹介
フィット感、歩きやすさもとても良い。軽いので妻にも勧めているところ。
口コミを紹介
サイズ感、履き心地が的確でした。本当に購入して良かったです。特にコンクリートをよく歩く方にとって、カカトとつま先のクッションが十分にあることでふくらはぎの疲れが減りました。
口コミを紹介
思ったより、フィット感凄く良くて、値段やフォルムも最高でした!
履き心地、質感などはとてもいいです。通気性に優れ、一度だけ5kmほどランニングしましたが蒸れなど気になりませんでした。派手目な服装でもシンプルな分目を引くと同時に他者との違いをよりアピールできます。
口コミを紹介
口コミを紹介
前々から気になっていたので購入しました。イメージ通りで気に入りました。普段通りのサイズでジャストでした。春になってから履く予定です。
口コミを紹介
思ったとおりのシューズが届きました。
ありがとうございました。
口コミを紹介
まだ、履いて無いのですが、見た目は、良い感じですよね
口コミを紹介
ブレーザーとかのスリムなタイプよりは甲高幅広で余裕があるかも。見た目も履き心地も満点。
口コミを紹介
足が痛い事もないです。とても丈夫で歩きやすい。
口コミを紹介
めちゃくちゃ可愛いカッコいい!
口コミを紹介
前から欲しかったので気に入っています。毎日履いています。色違いも欲しくなりました。
口コミを紹介
大学生の子供に購入しました。色合いが綺麗で気に入ってます。
口コミを紹介
久しぶりにNIKEのエアマックスシリーズを購入しました。やはり履き心地良く、スタイリッシュでお気に入りです。
口コミを紹介
黒蛇復刻嬉しかったです。当時の物も、知っているので懐かしさもありつつ、最新にアップデートされていてレザー質も良くなり大変気に入りました。
エアマックスのおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
NIKE
- 2
NIKE
- 3
NIKE
- 4
NIKE
- 5
NIKE
- 6
NIKE
- 7
NIKE
- 8
NIKE
- 9
NIKE
- 10
NIKE
- 11
NIKE
- 12
NIKE
- 13
NIKE
- 14
NIKE
- 15
NIKE
- 商品名
- AIR MAX 95 OG
- AIR MAX 1 PREMIUM RETRO
- エア マックス 2 ライト
- エア マックス モーション LW
- AIR MAX 97 QS
- Wmns エアマックス 98
- Air Max 720
- AIR MAX 2090
- AIRVAPORMAX 2020
- AIR MAX 270
- エア マックス インフィニティ
- AIR MAX ZERO ESSENTIAL
- AIR MAX 90 CT4352-100
- AIR MAX FLAIR
- AIR MAX DELUXE AJ7831-400
- 特徴
- エアマックス初心者におすすめ!ブームの火付け役エアマックス95
- スパイシーカラーは人気色!
- タウンユーズ向けデザインのランニングシューズ
- メッシュアッパーで通気性抜群のウォーキングシューズ
- 初のフルレングスエアユニット搭載エアマックス97を改良再現
- 流線型フォルムでレディースモデルもシャープな印象
- 大型エアユニットと通気性で履き心地抜群!
- エアマックス90の30周年の集大成
- 地球にも足にも優しい素材&履き心地
- シティシューズとして初のエアユニットを搭載
- クッション性抜群で疲れにくい
- エアマックス1誕生前のプロトタイプデザイン
- レディース・メンズともに不動の人気のエアマックス90
- ホワイトでも大きなAIRの文字が目を惹く
- 流線形が美しいデザインのメンズモデル
- 価格
- 35999円(税込)
- 203505円(税込)
- 16800円(税込)
- 24800円(税込)
- 17380円(税込)
- 16000円(税込)
- 14500円(税込)
- 9380円(税込)
- 33000円(税込)
- 47528円(税込)
- 30800円(税込)
- 11980円(税込)
- 11900円(税込)
- 60200円(税込)
- 16500円(税込)
- シリーズ
- エアマックス95
- エアマックス1
- エアマックス2
- エアマックス モーション
- エアマックス97
- エアマックス98
- エアマックス720
- エアマックス2090
- エアヴェイパーマックス
- エアマックス270
- エアマックス インフィニティ
- エアマックス0
- エアマックス90
- エアマックス フレア
- エアマックスデラックス
- サイズ
- 24~29cm
- 24~30cm
- 26.5~28.5cm
- 24~29cm
- 29~30cm
- 23~28cm
- 24~32cm
- 22.5~28cm
- 23~30cm
- 27~29cm
- 29.5~30cm
- 25.5~30cm
- 23cm~30cm
- 25~28cm
- 25.5~30.0cm
- 素材
- レザー、合成繊維
- レザー、スエード、メッシュ
- 合成皮革
- 合成繊維、レザー
- ー
- 合成素材
- 合成皮革
- 合皮
- リサイクル素材
- ー
- 合成スエード
- 合成樹脂、ポリエステル
- 合成皮革
- 合成繊維
- 合皮など
- ソールの厚さ
- ―
- ー
- 2cm
- ー
- 2.5cm
- 3cm
- 2.5cm
- ー
- ー
- 3cm
- ー
- 2cm
- ー
- 3cm
- 2cm
- ヒールの高さ
- ―
- 3.5cm
- 4.5cm
- ー
- 5cm
- 3.5cm
- 4cm
- ー
- ー
- 6cm
- ー
- 2.5cm
- ー
- 5cm
- 2.5cm
- カスタマイズ
- 有
- 有
- 無
- 無
- 有
- 無
- 有
- 有
- 有
- 無
- 無
- 無
- 有
- 無
- 無
エアマックスを買ったらまず防水スプレー!長く大切に履こう
せっかく手に入れたエアマックス、長くきれいに履きたいですよね。末永く履き続けていくには、買ったら履く前にまず防水スプレーをかけることが大切です。防水スプレーは水をはじくだけではなく、土埃の付着を防ぐこともでき、手入れも楽になります。
スプレーする際は、エアマックスから30cm離して、2~3秒かけて全体的に薄くコーティングするイメージでかけていきましょう。下記の生地では、防水スプレーの人気おすすめランキングを紹介しています。併せてご覧になってみてください。
NIKEの人気スニーカーはほかにも!
ナイキにはエアマックスのほかにも、エアフォースやエアジョーダンなどの人気シリーズがあります。どちらもバスケットシューズとして開発されましたが、今やおしゃれなファッションアイテムとして名高いです。
下記の記事では、エアマックスだけでなくナイキのスニーカー・ランニングシューズ全般の人気おすすめランキングを紹介しています。スポーツをする方もシティユーザーの方も併せて参考にしてみてください。
まとめ
これまでエアマックスの人気ランキング15選や、エアマックス購入の際に押さえておきたいポイントをご紹介してきました。ネームバリューだけでなく、履き心地、機能性、デザイン、コストパフォーマンスから選ぶと、より自分の足に適した1足を見つけ出すことができますよ。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年03月29日)やレビューをもとに作成しております。
90年代後半に流行した音楽イベントレイヴにインスパイアを得て、エアマックス97と融合させたようなデザインです。パワフルな音の波をイメージさせる、力強くも流れるようなラインが美しい一品に仕上がっています。
カラフルさも相まって人目を引きつけます。