投光器のおすすめ人気ランキング15選【マキタの投光器などを紹介!イカ釣りにも使える】

投光器は工事現場など広い場所で使用するものだけでなく、夜釣りやヒイカ・イカ釣りなどに使用するコンパクトな商品もあります。ガレージなども投光器があれば明るく照らしてくれるので便利です。人気メーカーのマキタなどから豊富な種類が販売されています。今回はおすすめの投光器を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

使用する用途にピッタリな投光器を選ぼう

投光器は作業灯とも呼ばれるアイテムで、競技場などの大きな場所を照らすのにも使用されるアイテムです。懐中電灯よりも非常に明るい光を放ち、コンパクトなものは夜釣りやヒイカ・イカ釣りなどにも使用されています。

 

工事現場などでも使用されており、暗いガレージも投光器があれば明るく照らしてくれるので便利です。商品によって明るさに違いがある点は気を付けておきましょう。投光器を選ぶなら、使用する用途に合った商品をしっかり選びたいですよね。

 

そこで今回は投光器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは光源タイプ・使用可能な場所・機能性・形状・明るさなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

最強に明るいLED投光器のおすすめ

1位

MEIKEE

センサーライト

人感知センサーと搭載しているので防犯用にもおすすめ

人感知センサーを搭載しているので、防犯用としても活躍します。24時間対応と夜間だけ反応の2モードに切り替えが可能です。玄関先やガレージに取り付けて使用するのに適しています。

 

12W以外にも20W・30Wも取り揃えています。IPも66なので屋外での使用にも対応が可能です。シンプルなデザインで使い勝手のよい人気の投光器です。

基本情報
ルーメン 1200lm
IP 66
消費電力 12W
サイズ 118×142×19mm
重さ 0.6kg
スイッチ -
コードの長さ 1.5m
もっと見る

屋外・釣りなど活躍する充電式投光器のおすすめ

1位

北澤商事

投光器

折りたたみが可能なのでコンパクトに使用ができる

工事現場はもちろん、アウトドア全般でも幅広く役立つ投光器です。一般の電源アダプタ・車での充電はもちろん、USBケーブルでスマートフォンなどの充電もできます。電池残量がわかるインジケーターも便利です。

 

ブラケット部分は360°回転し、折りたたんだ状態でも使用できます。大容量のバッテリーで長く照射も可能です。マグネット付きで使用がしやすいです。

基本情報
光源 LED
ルーメン
IP 67
消費電力
サイズ
重さ
スイッチ
コードの長さ -
もっと見る

工事現場でも活躍する投光器のおすすめ

1位

Makita(マキタ)

充電式LEDスタンドライト ML805

工事現場やアウトドア以外に災害用としてもおすすめの投光器

明るさは2段階で調節が可能、360°回転します。防塵・防滴もIP64と屋外でもタフに活躍してくれる投光器です。充電用のバッテリーは別途購入が必要ですが、災害時などの備えとしても適しています。

 

AC電源が優先されますが、停電の際には自動的にバッテリーに切り替わります。防眩フィルム付きです。ACコードもスマートに収納でき、別売りの三脚・バイスを利用するとさらに便利に使えます。

基本情報
光源 LED
ルーメン 450/750lm
IP ッテリー使用時はIP64/電源コードの時はIP63
消費電力 10W
サイズ 214×261×328mm
重さ 2.0kg(バッテリー除く)
スイッチ あり
コードの長さ -
1個あたりの価格 -
もっと見る

投光器の選び方

投光器にはさまざまなタイプがありますが、選ぶ際のポイントとなるのは光源タイプ・使用場所(屋内か屋外か)・スペック・メーカーです。

光源タイプで選ぶ

投光器の光源にはLED・水銀・メタルハイドライト・ハロゲンといった種類があります。それぞれの特徴などを把握しておきましょう。

明るさと省エネで選ぶなら「LEDタイプ」がおすすめ

LEDとは電気が流れると発光する半導体の一種で、発光ダイオードを意味します。白熱電球は交換が必要ですがフィラメントの無いLEDは原理的に球切れがなく、半永久的に使える特徴も持っている点からも非常に人気です。

 

消費する電力が少ない点だけでなく寿命が長い点からも人気があります。また、LEDタイプの投光器は虫が寄りにくいです。夜間のアウトドアシーンなどで、ガやカゲロウなどの昆虫が苦手な方にも適しています。

価格の安いものから選ぶなら「水銀タイプ」がおすすめ

価格の安い光源タイプから選びたい方は水銀タイプの投光器がおすすめです。LEDはスイッチ点灯直後に明るいのに対して、水銀灯は少しずつ明るくなっていく違いがあります。さらに、水銀灯は虫が集まりやすい特徴を持っている点もLEDとの違いです。

 

水銀灯は安定器を必要としますが、安定器がすでに内臓されたバラストレス水銀灯と呼ばれる商品も販売されています。

工事現場で使用するなら「メタルハライドタイプ」がおすすめ

水銀灯よりも効率よく発光し自然の光に近い点が特徴の1つで、工事現場などでよく見かけるバルーンタイプの投光器はメタルハライドが主流です。色の識別がしやすい光で寿命も長く夜間の作業にもおすすめですが、LEDよりも価格が高い傾向にあります。

周囲に明るさと温かさを与えるなら「ハロゲンタイプ」がおすすめ

ハロゲンランプは放熱するため明るさと温かさを得られます放出される熱で雪も解けるので、寒い時期の屋外の利用におすすめです。ハロゲンタイプの投光器は発熱しやすいので、そばに燃えやすいものを置かないようにしましょう。

屋内か屋外かで選ぶ

投光器を屋内か屋外で利用するかどうかも大切なポイントです。屋内か屋外かによって、投光器に求める機能・スペックが違ってきます。

夜釣りやヒイカ・イカ釣りに使用するなら「充電式」がおすすめ

夜釣りやヒイカ・イカ釣り、キャンプなどコンセントがなく電源の確保が難しいシーンでは充電式の投光器がおすすめです。充電式の投光器の中にはモバイルバッテリーなどを兼ね備えたものや、ソーラーバッテリーの機能と搭載したものもあり人気があります。

屋外や工事現場で使うなら「防水・防塵」仕様がおすすめ

屋外や工事現場で利用するなら防水・防塵機能が備わった投光器がおすすめです。投光器を選ぶ際には、防水・防塵機能の高さを示すIP(インターナショナル・プロテクション)に注目しましょう。IPは前の数字が防塵機能を示し、後ろは防水機能を示しています。

 

IP56と表記があれば防塵性は5級で防水性は6級と考えて間違いありません。ちなみにXが入っている部分は等級が無い状態を指します。

ガレージ・玄関に使うなら「センサー付き」がおすすめ

ガレージなどで作業をする場合には、車両やバイクについている細かい傷は蛍光灯では確認しづらいです。そのため、ガレージで作業する際の投光器はLEDタイプのものをおすすめします。ガレージに合わせて2つ以上使用するのもおすすめです。

 

さらに、不審者や車上荒らし対策など防犯面でも投光器が活躍します。その場合は、動きに反応するセンサー式を選びと防犯対策に役立つのでおすすめです。

おしゃれな方は「デザイン性」のある投光器がおすすめ

投光器は実用性や機能性を重視して設計されていますが、中にはデザイン性を意識したものもあります。特にアウトドア用にはカラフルなデザインのものが多いです。屋内で使用するならおしゃれでデザイン性が高く、インテリアに合わせやすいものを選びましょう。

虫が苦手な方には「LEDタイプ」がおすすめ

紫外線を発する水銀灯には、ガやカゲロウ・コガネムシなどといった虫が寄ってきやすい特徴があります。虫が苦手な方には、虫が寄り付きにくいLEDがおすすめです。アウトドアシーンや駐車場・自宅のガレージなどに使用するのにも適しています。

投光器の形状で選ぶ

投光器の形状には四角形・円筒形・丸形がありますが、これらの形状によって照射範囲が違ってくる点も知っておくと便利に使用ができます。

広い範囲を照らしたいなら「四角形」の投光器がおすすめ

四角型の投光器は広い範囲を明るく照らすので、アウトドアや広い場所での作業に向いています。照射したい方向に本体が回転できるものであればより便利に使用が可能です。三脚などのスタンドがあれば、照射範囲をよりコントロールしやすくなります。

周囲を360°照らしたいなら「円筒形」がおすすめ

四角形や円形は特定の方向だけを明るく照らしますが、投光器の周囲をぐるりと360°照らしたい場合は、円筒形の投光器がおすすめです。幅・スペースを取らないので、大きなサイズの投光器が置けない狭い場所でも使えます。

 

スタンドタイプが主流ですが、引っ掛けられるようなフックが付属しているものだとより便利です。

特定の部分を照らしたいなら「円形」の投光器がおすすめ

特定の部分だけを明るく照らしたいなら円形(丸型)の投光器ががおすすめです。特に細かい作業をする場合の照明として使いやすく、持ち運びしやすくコンパクトで小型のものが多いのも特徴で非常に人気があります。

 

持ち手部分にマグネットが装備されているものは、スチール製の柱や壁に固定が可能なので、両手で作業をする際にも便利に使えます。

スペックで選ぶ

投光器を選ぶ際には仕様やスペックもチェックしましょう。投光器の形・スイッチの有無・照射範囲などをあらかじめ把握しておくと失敗しません。

コンセント式は「スイッチ」の有無のチェックがおすすめ

投光器は商品によってスイッチの有無が違います。スイッチのない投光器はお手頃価格のものが多いですが、その都度コンセントの抜き差しが必要です。投光器のオンとオフを繰り返して使用する方は、スイッチの有無をチェックしておきましょう。

シーンに合わせた「設置タイプ」から選ぶのがおすすめ

投光器を選ぶなら試用するシーンに合った仕様のものをしっかりと選ぶのがおすすめです。センサー式や固定が可能なものは使用するシーンによっては重要なポイントになります。投光器にはさまざまな設置タイプの商品が販売されているので確認しましょう。

 

また、アウトドアや作業する場所によって移動する必要があるなら、クランプ・クリップタイプあるいはハンディタイプのものがおすすめです。

明るさで選ぶ

投光器の明るさは一般的にルーメンと呼ばれる数値で表記されています。自分が使用するのに適したルーメンの商品から選ぶのも重要です。

最強の明るさを求めるなら「高いルーメン」がおすすめ

ルーメン(lm)とは光束(こうそく)の意味で、簡単にいえば明るさの指標です。光源から放出される光の量を表しています。ルクスは照度を意味しており、面積あたりの明るさを指しており、ルーメンとはまた違った明るさの数値です。

 

最強の明るさを求めるなら、高いルーメンの数値が表記されている商品を選ぶのがおすすめです。ただし、使用する場所やシーンに合っているかを事前に確認してから選ぶのがおすすめ高すぎるルーメンは明るすぎる場合もありますです。

特定の範囲だけを照らすなら「1000ルーメン以下」がおすすめ

作業などで特定の部分だけを明るく照らしたいときなど、広範囲を照らす必要がない場合は1000ルーメン以下でも十分です。ちなみに部屋の照明で一般的な電球60W形(E26口金)をルーメンに換算すると810ルーメンになります。

玄関で利用するなら「1000~2000ルーメン」がおすすめ

投光器を玄関や屋内で利用する場合は1000~2000ルーメンがピッタリです。防犯目的であっても明るすぎる投光器は周囲への迷惑となってしまう場合があります。また、雨や風にも耐えられるよう、防水・防塵性の高い投光器がおすすめです。

屋外・アウトドアで使うなら「2000ルーメン以上」がおすすめ

屋外やアウトドアで使用するなら、より広い範囲を照らせるように2000ルーメン以上が理想です。屋外で小さな文字を読む・作業をする場合はルーメンの高い投光器を選びましょう。屋外での使用に合わせて防塵機能や充電機能の有無もチェックすると便利です。

メーカーで選ぶ

投光器は多くのメーカーから販売されています。メーカーによって特徴なども違うので、自分が気に入ったメーカーの商品から選ぶのも選択肢の1つです。

機能性とデザイン性を追求するなら「Makita(マキタ)」がおすすめ

電動工具のメーカーとしても人気の高いマキタは、機能性・実用性はもちろんデザイン性の高さにも定評があります。特に充電式の投光器やライトの種類が豊富で、工事現場での作業以外にも、アウトドアでも幅広く活躍する商品を多く展開しており人気です。

口コミ評価の高いものなら「GOODGOODS(グッドグッズ)」がおすすめ

グッド・グッズは大阪に本社を置くLED照明器具の専門メーカーです。Amazon等などで高評価な口コミ・レビューを誇ります。投光器以外にも、懐中電灯やヘッドライト・ソーラーライトなど幅広い照明器具を手掛けているおすすめのメーカーの1つです。

実用性とコスパを重視するなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ

さまざまな生活用品の製造を手掛けるアイリスオーヤマからも投光器は販売されています。利用シーンに応じた多種多様なLED投光器を取り揃え、お手頃価格のものから機能性を追求した価格の高いものまで、豊富なラインナップを誇っている人気のメーカーです。

最強に明るいLED投光器の人気おすすめランキング4選

4位

SenMeiGuang

LEDモーションセンサー投光器

リーズナブルな価格なので初心者の方にもおすすめ

探知距離・照明時間等の調節が可能な人感知センサーを搭載しながらも、リーズナブルな価格が人気の投光器です。投光器の屋外への利用がはじめての方にも適しています。IPは65と高い性能を持っている商品です。

基本情報
ルーメン 1650lm
IP 65相当
消費電力 20W
サイズ 178×138×95mm
重さ 約1.09kg
スイッチ あり
コードの長さ 1.8m
もっと見る

口コミをご紹介

我が家の庭は、樹木がいっぱい植えられているために、夜は真っ暗になってしまいますので、センサーライトを幾つかつけています。おかげで、夜の来客も足元が明るい状態で敷石を歩いて来ることができます。LEDが安く買えますので助かっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

KIWEN

led投光器

とにかく防水性が高いので屋外に適した商品

IPは66と屋外設置でも壊れにくい仕様の投光器です。中でもウォータープルーフガラス(強化ガラス)・防水ボートとキャップ・防水シリコン・密封スペーサーなど、防水機能が充実しています

 

薄型のスリムなボディにも関わらず、衝撃にも強いボディが特徴です。360°の回転ステーを備えているので、壁面・天井・基盤への取り付けができます

基本情報
ルーメン 8000lm
IP 66
消費電力 50W
サイズ 25.5×17.5×4cm
重さ 約0.9kg
スイッチ なし
コードの長さ 1.8m
もっと見る

口コミをご紹介

雨風の当たらない屋内で使用。作業用に100ワットを購入、蛍光灯より数倍明るくてびっくり!LEDは凄い発明だと感心してしまいました。納戸用にもと50ワットを追加注文しました、50ワットでも明るさは十分でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

PLATINUM

LED投光器

コスパに優れたLEDタイプで本体価格も安いから購入しやすい

衝撃に強いアルミボディ、そして水にも強い仕様で屋外でも使用できる投光器です。照射角度も自由に変えられます。コスパの優れたLEDライトタイプの商品で、本体の価格も安いので安く購入したい方におすすめです。

 

PSE基準コンセント付きな点もおすすめのポイントで、広い範囲をしっかり照らしたい際に重宝します。

基本情報
ルーメン 8000ml
IP 67
消費電力 50W
サイズ 22×11.2×55(クランプ含95)mm
重さ 約900g
スイッチ なし
コードの長さ 3m
もっと見る

口コミをご紹介

すごく明るくチラつきもありません。素晴らしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

MEIKEE

センサーライト

人感知センサーと搭載しているので防犯用にもおすすめ

人感知センサーを搭載しているので、防犯用としても活躍します。24時間対応と夜間だけ反応の2モードに切り替えが可能です。玄関先やガレージに取り付けて使用するのに適しています。

 

12W以外にも20W・30Wも取り揃えています。IPも66なので屋外での使用にも対応が可能です。シンプルなデザインで使い勝手のよい人気の投光器です。

基本情報
ルーメン 1200lm
IP 66
消費電力 12W
サイズ 118×142×19mm
重さ 0.6kg
スイッチ -
コードの長さ 1.5m
もっと見る

口コミをご紹介

玄関に設置しました。センサーの感知の範囲も調節できるので、無駄な角度への点灯をしないようにできます。ライトの角度を対象物に直接向けないように設置するのがおすすめです。防犯にもつながると思いますのでいい商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

最強に明るいLED投光器のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ルーメン IP 消費電力 サイズ 重さ スイッチ コードの長さ
1位 アイテムID:11835772の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人感知センサーと搭載しているので防犯用にもおすすめ

1200lm

66

12W

118×142×19mm

0.6kg

-

1.5m

2位 アイテムID:11832009の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コスパに優れたLEDタイプで本体価格も安いから購入しやすい

8000ml

67

50W

22×11.2×55(クランプ含95)mm

約900g

なし

3m

3位 アイテムID:11832006の画像

楽天

Amazon

ヤフー

とにかく防水性が高いので屋外に適した商品

8000lm

66

50W

25.5×17.5×4cm

約0.9kg

なし

1.8m

4位 アイテムID:11832003の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リーズナブルな価格なので初心者の方にもおすすめ

1650lm

65相当

20W

178×138×95mm

約1.09kg

あり

1.8m

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

屋外・釣りなど活躍する充電式投光器の人気おすすめランキング6選

6位

Caster(キャスター)

投光器 CHP-500-0.3

非常に低価格で購入しやすいハロゲンタイプ

床置きスタンドタイプですが、フック式でどこでも取り付けが可能な投光器です。防水型なだけでなく電源のON/OFFスイッチ付きなので便利に使用できます。さらに耐震型のハロゲンランプを採用しているので使い勝手がよいです。

基本情報
光源 ハロゲン
ルーメン 10000lm
IP -
消費電力 500W
サイズ 170×156×300mm
重さ 0.95kg
スイッチ あり
コードの長さ 3.3m
もっと見る

口コミをご紹介

やつぱり冬の夜釣りは、温かいハロゲンライトの方がいい!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Makita(マキタ)

充電式LEDワークライト ML807

吊り下げても使用が可能なハンディタイプの投光器

ランプカバーに光拡散樹脂を採用しており、円筒形なので広い範囲をより明るく照らせる商品です。照射範囲を3段階で切り替えができます。上部のメタルフックは360°回転し、折り畳みが可能です。

 

吊り下げることもできれば、ハンディタイプの投光器としても活躍します。USBアダプタ付きで、スマートフォンなどの充電にも便利です。非常用として備えておくのにも適しています。

基本情報
光源 LED
ルーメン 130/340/710lm
IP -
消費電力 -
サイズ 361×79×121mm(バッテリー有・ メタルフック収納時)
重さ 600g
スイッチ あり
コードの長さ -
もっと見る

口コミをご紹介

ボタンでUSB給電のON/OFFが使えるため、USB給電専用の器具を買う必要がなくなりました。ただし相応のお値段がしますが・・・w 値段に見合った性能で買って損は無いと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

GOODGOODS

充電式LED投光器 YC-02W

スマホの充電も可能でマルチに活躍が見込める投光器

軽量&コンパクトで持ち運びに便利な小型サイズの投光器です。耐衝撃性もあり4段階に光の調節が行えます。スタンド部分には磁石があるので、しっかりと固定ができ、スマートフォンの充電も可能です。

 

手のひらサイズの小型でおしゃれな外観からは想像できないほど、マルチな機能を持つ投光器です。

基本情報
光源 LED
ルーメン 2500㏐
IP 65
消費電力 20W
サイズ 171.6×126.8×45.9mm
重さ 0.45kg
スイッチ あり
コードの長さ -
もっと見る

口コミをご紹介

現場仕事用に購入。取手が足場などに安定してくっついてくれるので重宝してます。明るさは期待よりもずっと明るくてビックリするくらいでした。周りの人も欲しがっています。マグネットが特に便利です。取手も丈夫で固定も安定していて最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

LATME

ポータブルLED投光器

ポータブルサイズなのでガレージの中などでも使いやすい

マグネットを搭載しているので鉄製の柱や壁にも設置が可能です。SOSモードも備えており、遭難信号も出せるので災害用としても使えます。また、防水集魚灯としても活躍するので、釣り用の投光器を探している方にもおすすめです。

 

カラーバリエーションもあるので好みのカラーから選べます。価格も安くポータブルサイズなので、持ち運んでの使用にもおすすめの商品です。

基本情報
光源 LED
ルーメン 2200㏐
IP 65
消費電力 30W
サイズ 125×98×125mm
重さ 0.55kg
スイッチ あり
コードの長さ -
もっと見る

口コミをご紹介

コンパクトなのとモバイルバッテリーとしての機能もあるので災害時にもいいと思います。屋根裏の作業で1日使用しましたが7時間の作業も余裕で使用出来ました。また裏に磁石が付いているので、子供が夜車いじりにも大変便利だと言ってました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

goodgoods

LED投光器 YC-45U

タフなボディでマルチに活躍が可能な高機能な投光器

磁石付きのアームは360°回転し、磁石がくっつくならどんな場所でも固定が可能です。床置きもでき吊り下げもできれば、ハンディタイプの投光器としても使用ができます。マルチに使用ができるおすすめの商品です。

 

おしゃれな外観とは裏腹に、約2mの高さから落下しても壊れにくいタフな設計にも注目です。スマートフォン・電子タバコの充電にも対応できるので、アウトドアや非常時でも活躍します。

基本情報
光源 LED
ルーメン 4500lm
IP 65
消費電力 45W
サイズ 198×162.5×54.2mm
重さ 約1.6kg(本体)
スイッチ あり
コードの長さ -
もっと見る

口コミをご紹介

防水性も備えており、夜間の釣りでの使用でもとても便利で、波をかぶっても使用後に軽く水洗いをして保管できます。他のライトに比べ、なぜか魚もたくさん寄ってくるので、集魚灯としても優秀で、いつも釣り仲間の中で注目されます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

北澤商事

投光器

折りたたみが可能なのでコンパクトに使用ができる

工事現場はもちろん、アウトドア全般でも幅広く役立つ投光器です。一般の電源アダプタ・車での充電はもちろん、USBケーブルでスマートフォンなどの充電もできます。電池残量がわかるインジケーターも便利です。

 

ブラケット部分は360°回転し、折りたたんだ状態でも使用できます。大容量のバッテリーで長く照射も可能です。マグネット付きで使用がしやすいです。

基本情報
光源 LED
ルーメン
IP 67
消費電力
サイズ
重さ
スイッチ
コードの長さ -
もっと見る

口コミをご紹介

照明器のアーム側にマグネットが実装されているので、ボンネットにこのマグネットで固定して、エンジンルールを見るなどの様な使い勝手が良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

屋外・釣りなど活躍する充電式投光器のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 光源 ルーメン IP 消費電力 サイズ 重さ スイッチ コードの長さ
1位 アイテムID:11832032の画像

楽天

Amazon

ヤフー

折りたたみが可能なのでコンパクトに使用ができる

LED

67

-

2位 アイテムID:11832029の画像

楽天

Amazon

ヤフー

タフなボディでマルチに活躍が可能な高機能な投光器

LED

4500lm

65

45W

198×162.5×54.2mm

約1.6kg(本体)

あり

-

3位 アイテムID:11832026の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ポータブルサイズなのでガレージの中などでも使いやすい

LED

2200㏐

65

30W

125×98×125mm

0.55kg

あり

-

4位 アイテムID:11832023の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スマホの充電も可能でマルチに活躍が見込める投光器

LED

2500㏐

65

20W

171.6×126.8×45.9mm

0.45kg

あり

-

5位 アイテムID:11832020の画像

楽天

Amazon

ヤフー

吊り下げても使用が可能なハンディタイプの投光器

LED

130/340/710lm

-

-

361×79×121mm(バッテリー有・ メタルフック収納時)

600g

あり

-

6位 アイテムID:11832017の画像

楽天

Amazon

ヤフー

非常に低価格で購入しやすいハロゲンタイプ

ハロゲン

10000lm

-

500W

170×156×300mm

0.95kg

あり

3.3m

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

工事現場でも活躍する投光器の人気おすすめランキング5選

5位

高儀

LEDワークライト WLT-15LSA

高さ調節が可能なので高い場所から光で照らしたい際に便利

薄型・コンパクトなボディだけでなく、高さの調節が可能なスタンドタイプの投光器です。照らしたい場所をより正確に定められます。IPも67と防塵・防水性能が高いので、工事現場やアウトドアでも使用が可能です。約160°の範囲を照らします。

基本情報
光源 LED
ルーメン 1200lm
IP 67
消費電力 15W
サイズ 720×830×910~1810mm
重さ 3.1kg
スイッチ -
コードの長さ 約3m
1個あたりの価格 -
もっと見る

口コミをご紹介

作業場に取り付けました。2700円弱で購入しましたが、安い割にとても明るくて満足しております。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

hchikari

LED投光器

防塵・防水性能が高いので屋外でもしっかり使用ができる

薄型でスリム・シンプルな投光器ですが、10000㏐と非常に明るい光を発します。照明角度は120°で広い範囲をしっかり照らしてくれる商品です。IP66相当とあって、水やホコリにもしっかりと対応が可能なタフに使用ができます。

基本情報
光源 LED
ルーメン 10000㏐
IP 66相当
消費電力 100W
サイズ 410×370×274mm
重さ 6.73kg
スイッチ -
コードの長さ 3m
1個あたりの価格 4725円
もっと見る

口コミをご紹介

建設現場で使うのに購入しました。想像以上に明るいので良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Makita(マキタ)

スタンドライト

デザインがおしゃれなだけでなく機能的なマキタのスタンドライト

IP65と防水・防塵に耐性のある投光器です。最大3000ルーメンですが、3段階で光を調節できます。防眩フィルム付きな点も嬉しいポイントです。充電式ではありますが、電源コード(取り外し可能)が付属しています。

 

そのため、通常のコンセントでも利用が可能です。三脚・バッテリーは別途購入が必要ですが、用意すればより便利に使用ができます。

基本情報
光源 LED
ルーメン 750/1500/3000lm
IP 65
消費電力 31.5W
サイズ 249×302×361mm
重さ 4.1kg(バッテリー・コード除く)
スイッチ あり
コードの長さ -
1個あたりの価格 -
もっと見る

口コミをご紹介

makitaファンにはたまらないフォルムだと思います。俺は開封した瞬間興奮しました。買ってよかった。明るさは間違いなしです。室内で点けると部屋の電気いらないです。コードレスにもできるところが便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスオーヤマ

LEDスタンドライト LWT-10000ST

夜釣りやヒイカ・イカ釣りなどにも適している商品

雨やホコリにしっかり対応が可能なIP65の投光器です。10000ルーメンの光を生み出すので、工事現場はもちろん釣りやアウトドアでも活躍します。照明部分は前後左右に回転するので、より明るく照らしたい場所に合わせて使用が可能です。

 

水気が多い場所でも使いやすい三芯プラグを採用しています。熱くなりにくいだけでなく虫も寄ってきにくい点もおすすめのポイントです。

基本情報
光源 LED
ルーメン 10000lm
IP 65
消費電力 100W
サイズ 88~185×84.5×73.8cm
重さ 約5.2kg
スイッチ -
コードの長さ 5m
1個あたりの価格 -
もっと見る

口コミをご紹介

非常に明るく、熱も持たないので屋内作業で安全に使用できて便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Makita(マキタ)

充電式LEDスタンドライト ML805

工事現場やアウトドア以外に災害用としてもおすすめの投光器

明るさは2段階で調節が可能、360°回転します。防塵・防滴もIP64と屋外でもタフに活躍してくれる投光器です。充電用のバッテリーは別途購入が必要ですが、災害時などの備えとしても適しています。

 

AC電源が優先されますが、停電の際には自動的にバッテリーに切り替わります。防眩フィルム付きです。ACコードもスマートに収納でき、別売りの三脚・バイスを利用するとさらに便利に使えます。

基本情報
光源 LED
ルーメン 450/750lm
IP ッテリー使用時はIP64/電源コードの時はIP63
消費電力 10W
サイズ 214×261×328mm
重さ 2.0kg(バッテリー除く)
スイッチ あり
コードの長さ -
1個あたりの価格 -
もっと見る

口コミをご紹介

手元が明るくなり、暗い場所での制作がはかどります。電源コードとバッテリーが使えるのが抜群に便利ですね!

出典:https://www.amazon.co.jp

工事現場でも活躍する投光器のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 光源 ルーメン IP 消費電力 サイズ 重さ スイッチ コードの長さ 1個あたりの価格
1位 アイテムID:11832049の画像

楽天

Amazon

ヤフー

工事現場やアウトドア以外に災害用としてもおすすめの投光器

LED

450/750lm

ッテリー使用時はIP64/電源コードの時はIP63

10W

214×261×328mm

2.0kg(バッテリー除く)

あり

-

-

2位 アイテムID:11832046の画像

楽天

Amazon

ヤフー

夜釣りやヒイカ・イカ釣りなどにも適している商品

LED

10000lm

65

100W

88~185×84.5×73.8cm

約5.2kg

-

5m

-

3位 アイテムID:11832043の画像

楽天

Amazon

ヤフー

デザインがおしゃれなだけでなく機能的なマキタのスタンドライト

LED

750/1500/3000lm

65

31.5W

249×302×361mm

4.1kg(バッテリー・コード除く)

あり

-

-

4位 アイテムID:11832040の画像

楽天

Amazon

ヤフー

防塵・防水性能が高いので屋外でもしっかり使用ができる

LED

10000㏐

66相当

100W

410×370×274mm

6.73kg

-

3m

4725円

5位 アイテムID:11832037の画像

Amazon

ヤフー

高さ調節が可能なので高い場所から光で照らしたい際に便利

LED

1200lm

67

15W

720×830×910~1810mm

3.1kg

-

約3m

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

投光器を使用する際に気をつけるポイント

投光器は懐中電灯よりも明るくアウトドアなどでも重宝しますが、使用の際に気を付けるポイントがあります。ここではそのポイントを紹介するのでチェックしてください。

投光器を夜釣りで使用する場合に気を付けるポイント

投光器を集魚灯として利用しようと考えている方も多くいます。ですが、夜釣りの際に集魚灯の使用を禁止している都道府県もあるので覚えておきましょうまた、投光器以外のランタン・ヘッドライトも対象となっているので気を付ける必要があります。

投光器でノイズが発生する場合もある

照明器具のスイッチを入れると、ラジオや無線機などにノイズが入った経験をした方も少なくないです。特にLED投光器でノイズが発生するといった口コミ・レビューを目にする機械は多くあります。

 

ノイズが気になる方はノイズが出ないと表記されている投光器、あるいは口コミやレビューを参考にしましょう。

そのほかのライト関連アイテムを紹介

下記の記事では、懐中電灯やワーク・センサー・サーチ・LEDライトの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、併せてチェックしてください。

まとめ

ここまでおすすめの投光器の選び方やランキング15選を紹介してきました。投光器は工事現場など以外にも夜釣りやガレージなどでも役立つ便利なアイテムです。この記事を参考にして、ぜひ自分にとって使いやすい投光器を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

LED投光器のおすすめ人気ランキング14選【最強はどれ?夜間練習ライトも】

LED投光器のおすすめ人気ランキング14選【最強はどれ?夜間練習ライトも】

DIY・工具・住まい
【最強!】ワークライトの人気おすすめランキング8選【一番明るい作業灯は?】

【最強!】ワークライトの人気おすすめランキング8選【一番明るい作業灯は?】

DIY・工具・住まい
絨毯掃除機の人気おすすめランキング15選【パナソニックやコードレスタイプも!】

絨毯掃除機の人気おすすめランキング15選【パナソニックやコードレスタイプも!】

生活家電
【2025年最新版】釣り入門セットのおすすめ人気ランキング9選【釣り初心者の方にも】

【2025年最新版】釣り入門セットのおすすめ人気ランキング9選【釣り初心者の方にも】

スポーツ
【最強】ブロワーのおすすめ人気ランキング17選【マキタの充電式も紹介!洗車後の乾燥にも】

【最強】ブロワーのおすすめ人気ランキング17選【マキタの充電式も紹介!洗車後の乾燥にも】

DIY・工具・住まい
芝生バリカンのおすすめ人気ランキング9選【マキタやリョービもご紹介!】

芝生バリカンのおすすめ人気ランキング9選【マキタやリョービもご紹介!】

DIY・工具・住まい

アクセスランキング

インパクトソケットの人気おすすめランキング25選【コーケンやKTCも】のサムネイル画像

インパクトソケットの人気おすすめランキング25選【コーケンやKTCも】

DIY・工具・住まい
コンベックスのおすすめ人気ランキング18選【コスパ最強・プロ向けも】のサムネイル画像

コンベックスのおすすめ人気ランキング18選【コスパ最強・プロ向けも】

DIY・工具・住まい
フルハーネスのおすすめ人気ランキング16選【腰道具の後付け可能なもの・軽いものも】のサムネイル画像

フルハーネスのおすすめ人気ランキング16選【腰道具の後付け可能なもの・軽いものも】

DIY・工具・住まい
ラジオペンチのおすすめ人気ランキング17選【最強をご紹介!】のサムネイル画像

ラジオペンチのおすすめ人気ランキング17選【最強をご紹介!】

DIY・工具・住まい
【無料も】下地センサーのおすすめ人気ランキング13選|壁の中の柱を探すアプリのサムネイル画像

【無料も】下地センサーのおすすめ人気ランキング13選|壁の中の柱を探すアプリ

DIY・工具・住まい
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。