芝生バリカンのおすすめ人気ランキング11選【マキタやリョービもご紹介!】
2023/06/16 更新
芝刈り機が入れないような狭い場所にも使いやすいのが芝生バリカンです。しかしマキタ・リョービ・DCM・HiKOKIなど扱うメーカーは数多く、選ぶのが難しいですよね。そこで今回は芝生バリカンの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。メンテナンス・刃研ぎ方の解説も必見です!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
狭い場所もスイスイ刈れてカインズでも購入可能な芝生バリカン
庭の芝生を手入れする際に役立つアイテムが芝刈り機です。カインズなどのホームセンターでも手軽に購入できるアイテムとなっています。そんなときに役立つのが芝生バリカンです。芝生バリカンは小回りが利くので、狭い場所でもスイスイ芝生が刈れます。
芝生バリカンはコンパクトに軽量化されているものや充電式・手動式・回転式などもあり、実は通常の芝刈り機を使うよりも簡単に使用できるんです!しかしマキタ・DCM・リョービ・HiKOKIなど扱うメーカーが多く選ぶのが難しいですよね。
そこで今回は芝生バリカンの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはメーカー・機能性・価格を基準に選びました。芝生バリカンの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
充電式芝生バリカンのおすすめ
コード式芝生バリカンのおすすめ
Makita(マキタ)
電源コード式 芝生バリカン
メンテナンスしやすくキワも美しく仕上がるmum1601
芝生のキワや狭い場所まで美しい芝生に仕上げたい方におすすめのモデルになります。mum1601は、マキタの芝生バリカンの中でも特に人気のあるモデルで、Amazonランキングでもベストセラーを誇る逸品です。
キワ刈りガイド付きで刈込みにくい建物や生垣のキワ、コーナーもしっかりと美しく整えられます。刈込み高さもバラエティに調整可能で、刈り込み刃葉も160mmですので手持ちの芝刈り機との併用も可能です。
タイプ | ハンディ | 刃の形状 | 芝生用 |
---|---|---|---|
刈込み高さ | 10~25mm | 刈込み幅 | 160mm |
ストローク数 | 1250min-1 | 重量 | 850g |
芝生バリカンの選び方
芝生バリカンは、リョービやマキタなどの人気メーカーからさまざまな商品が販売されています。ここではそんな芝生バリカンの上手な選び方についても参考にしてください。
タイプで選ぶ
芝生バリカンには、大きく分けると2つのタイプがあります。まずは、芝生バリカンのタイプについてご紹介します。
小回りの利くタイプなら「ハンディタイプ」がおすすめ
芝生バリカンは、何と言っても細かい部分をうまく刈れる便利アイテムになります。そんな細かい場所を刈りこみたいなら、小回りの利くハンディタイプがおすすめです。ハンディタイプは、グリップ部分を直接手で持って使います。
ボディもコンパクトで軽量のものが多いので、芝刈り初心者の方や女性、年配者にも扱いやすいです。芝生のコーナーなどのキワ、石垣や建物周辺の作業もしやすくなっています。広い範囲を刈るのには適しませんが、芝刈り機との併用にもおすすめです。
立ったまま使いたいなら「スティックタイプ」がおすすめ
スティックタイプの芝生バリカンは、グリップ部分が長いので、立ったまま作業ができます。足腰が悪い方でも立ったまま楽に芝刈りができるので、座り込む作業が苦手な方にもおすすめです。また、ハンディタイプよりも比較的広範囲の芝刈りにも適しています。
スティックタイプの中には、持ち手部分をハンディタイプに取り替えできる2wayタイプもです。目的に応じて使い分けられるのでとても便利になります。
電源方式で選ぶ
芝生バリカンには、充電式と手動式があります。それぞれの特徴をご案内しますので、ぜひ参考にしてください。
広範囲を刈りたいなら持ち運びしやすい「充電式(バッテリー式)」がおすすめ
芝生バリカンの中でも特に人気なのが、充電式(バッテリー式)のタイプです。充電式は持ち運びがしやすく、軽量化されているものが多いので、芝刈り初心者の方にも扱いやすいタイプになります。また、電源から離れた場所でも使えるのもポイントです。
ただし、充電式の芝生バリカンは稼働時間は商品によって異なりますので、ご自身の必要な稼働時間を確認しておきましょう。また、充電完了時間も商品によって異なりますので、その点も確認しておくと安心です。
長時間使えてパワーもある「手動式(コード式)」がおすすめ
手動式は、充電式よりもパワーがあります。また、稼働時間を気にせずに使えるのもメリットです。ただし、芝生の範囲によっては電源の位置やコードの長さを確認しておきましょう。コードの長さが足りない場合は、延長コードを使うのがおすすめです。
刃の形状で選ぶ
芝生バリカンの刃には、3つの形状があります。ここでは、それぞれの刃の特徴をご案内しますので参考にしてください。
仕上がりが綺麗で安全性も高いものなら「芝生用」がおすすめ
一般的な芝生バリカンには、ギザギザとした形状の2枚刃がついていますが、これが芝生用です。2枚の刃が交差するように稼動し、芝生を巻き込みながら刈りこんでいきます。芝生のお手入れに特化した形状ですので、芝生が綺麗に仕上がるのがメリットです。
ただし、刃が傷みやすい傾向があるので、使用後のお手入れはしっかりとしておきましょう。
植木の剪定にも使いたいなら「剪定用」がおすすめ
芝生のお手入れだけではなく、庭木の剪定にも使いたい方は、剪定用の刃がおすすめです。剪定用の刃は、細長くてギザギザの形状の刃が小刻みに稼働し、芝生はもちろん、庭木の枝も切断できます。
商品によっては、芝生用の刃と剪定用の刃が付いているものもあるので、庭木の剪定にも同じものを使いたい方は、芝生と剪定の刃が両方付いたものがおすすめです。
雑草の草刈機にも使えて切れ味も抜群なものなら「回転式刃用」がおすすめ
芝生を一気に刈りこみたい方には、回転式刃用がおすすめです。回転刃の付いた芝生バリカンは、切れ味の良さが特徴です。まるで草刈機のように刃が素早く回転するので、芝生をパワフルに刈れます。芝生と共に、雑草の草刈りもできるのもポイントです。
また、通常の芝生用の刃では、小石などが挟まったときにバリカンが止まる場合もあります。回転刃の場合はパワーがあるので、小石が当たってもはじき、バリカンが止まることがありません。下記のリンクでは、草刈り機もご紹介していますのでぜひご覧ください。
芝刈り機との併用なら「キワ刈りや刈込み高さが調整できるか」確認
比較的広範囲の芝刈りをする際は、芝刈り機と芝生バリカンを併用する場合も多いです。そんな芝刈り機と併用する場合は、刈込む高さやキワ刈りに合わせておくと、綺麗に仕上がるのも魅力になります。
芝生バリカンには、刈り込み高さを2~3段階調整できるものもあるので、ぜひお手持ちの芝刈り機との機能性を確認してください。
刃のサイズで選ぶなら「160mm」をチェック
芝生バリカンは商品によって刃のサイズも異なります。基本的に刃が大きければ大きいほど刈れる範囲が広がるのもメリットです。刃のサイズが大きいものが役立ちますが、芝生のキワや狭い場所だと刃が大きすぎると刈込みにくくなります。
広い範囲でも狭い範囲でも使いやすいのは、刃のサイズが160mmほどのものです。臨機応変に使いたい場合は、この刃のサイズにも注目してみてください。
刈込み速度で選ぶなら「ストローク数」もチェック
刈込み速度の速いモデルは、短時間で芝刈りができるので効率が良いです。そんな刈込み速度を重視する場合は、ストローク数の多いバリカンをおすすめします。ストローク数とは、1分間の刃の回転数をあらわしており、この数が多いほど刈込み速度が速いのです。
表記としては、min-1・rpm・回/分などであらわされています。通常、芝生バリカンの刈り込み速度は1000min-1程度のものが多いのですが、より効率の良さを重視するなら、1200~1300min-1ほどのものを選ぶと便利です。
庭木や生垣の手入れにも使うなら「アタッチメント付き」をチェック
芝生バリカンには、先端のアタッチメントを取り替えることで、芝生以外の庭木や生垣のお手入れができるタイプもあります。芝生と庭木のお手入れを同じもので統一したい場合は、必要なアタッチメントの付いたモデルも探してみてください。
女性や年配者が使うなら「重さ」も確認
芝生バリカンは女性や年配者の方にもおすすめのアイテムです。そんな芝生バリカンは、軽量モデルであればあるほど操作性が高く、楽に作業ができます。目安としては、1kg以下、特に500gほどの重量であれば、女性や年配者でも使いやすいです。
商品選びに迷ったら「口コミ」をチェック
芝生バリカン選びに迷ったら、一度口コミを比較してチェックしてみるのもおすすめです。商品説明を見ただけではわからない実際の使い心地を知る手がかりにもなります。ぜひ併せてチェックしてみてください。
メーカーで選ぶ
ここでは、特におすすめの芝生バリカンのメーカーをご紹介します。それぞれのメーカーの特徴をおさえて芝生バリカンを選んでみてください。
お手頃価格でコードレスなら「DCM(ディーシーエム)」がおすすめ
芝生バリカンで特に人気なのがDCM(ディーシーエム)です。芝生バリカンだけではなく芝刈り機やハンディタイプの掃除機なども人気のメーカーになります。コンパクトなボディながらも、機能性が高くて扱いやすいコードレスモデルなども揃っているのも魅力です。
日本製の品質の良い刃なら「RYOBI(リョービ)」がおすすめ
RYOBI(リョービ)は、多数の芝刈り機もラインナップしているメーカーになります。リョービの芝生バリカンは、日本製の品質の良い刃を採用しているので、刃の持ちが良いことが特徴です。長く使いたい場合は、リョービの芝生バリカンをおすすめします。
リョービでは、芝刈り機のほかにも高圧洗浄機が非常に人気です。下記のリンクでは、そんなリョービの高圧洗浄機を多数ご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
豊富な商品から選びたいなら「MAKITA(マキタ)」がおすすめ
マキタは愛知県にある総合電動工具メーカーです。パワフルなバッテリー式から初心者でも使いやすい小型で軽量なモデルまで幅広くラインナップしています。幅広い商品から選びたい方にぴったりで、プロから一般家庭まで広く人気のあるメーカーです。
疲れにくい芝生バリカンなら「HiKOKI(ハイコーキ)」がおすすめ
HiKOKI(ハイコーキ)は東京に本社を置くメーカーで、「日立工機」から2018年に改名しました。芝生バリカンも豊富に扱っており、なかでも握りやすく長時間使っても疲れにくい小型モデルが注目を集めています。
充電式芝生バリカンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
とにかくスピーディーに芝が刈れます。もっと早く購入すれば良かったと思いました。
口コミを紹介
重さも感じないしコードの不自由さも無い
BOSCH(ボッシュ)
コードレスガーデンバリカン
狭い場所にも入り込む80mm幅のコードレスタイプの回転式
狭い生垣や建物のキワなどにも入り込みやすいモデルをお探しであれば、こちらのモデルがおすすめです。刈込み幅は80mmですので、狭い場所も綺麗に整えられます。500gと軽量ボディなのでどんな方にも扱いやすいのもポイントです。
剪定用の刃も付属しており、ワンタッチで取り外せます。スティック付きも販売されているので、ご自身の用途に合わせて付属品を選んでも良いです。
タイプ | ハンディ(スティック付きもあり) | 刃の形状 | 芝生用・剪定用 |
---|---|---|---|
刈込み高さ | なし | 刈込み幅 | 80mm |
ストローク数 | 1000min-1 | 重量 | 500g |
口コミを紹介
伸びきった草の刈り取りは勿論のこと、ブロック塀の根元に生える刈り取りにくい草も先端アタッチメントを変えるととても刈り取りしやすかったです。刈り取りパワーもなかなかで植木の剪定などにも使えて幅広く活躍してくれます。
口コミを紹介
芝生だけでなく、ちょっと太目な雑草も刈り取れてびっくりです。
Makita(マキタ)
グラスレシーバー付き芝生バリカン
刈った芝生を集めるグラスレシーバー付き!DCMに負けない
芝生をバリカンで刈った後の芝生の後片付けはけっこう大変になります。そんな方におすすめしたいのが、こちらのモデルです。刈った芝生を集めることができるグラスレシーバーが付いており、楽に後片付けができます。
また、本体の底が平らな構造ですので、稼働時の安定感があるのも魅力です。安全面を考慮したロックオフボタンも付いているので、誤作動を防げます。
タイプ | ハンディ | 刃の形状 | 芝生用 |
---|---|---|---|
刈込み高さ | 15~25mm | 刈込み幅 | 160mm |
ストローク数 | 1250min-1 | 重量 | 1600g |
口コミを紹介
切れ味抜群!作業時間が半分で済む
充電式芝生バリカンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 刃の形状 | 刈込み高さ | 刈込み幅 | ストローク数 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
刈った芝生を集めるグラスレシーバー付き!DCMに負けない |
ハンディ |
芝生用 |
15~25mm |
160mm |
1250min-1 |
1600g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アタッチメント付きで剪定・雑草刈りにもぴったり |
ハンディ |
芝生用・剪定用 |
なし |
160mm |
1100min-1 |
320g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
狭い場所にも入り込む80mm幅のコードレスタイプの回転式 |
ハンディ(スティック付きもあり) |
芝生用・剪定用 |
なし |
80mm |
1000min-1 |
500g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
刈った芝生を受け止める楽々なリョービの充電式バリカン |
ハンディ |
芝生用 |
10~20mm |
160mm |
1250min-1 |
1000g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
握りやすく初心差者にもおすすめのHiKOKI |
ハンディ |
芝生用・剪定用 |
‐ |
170mm |
1200min-1 |
1100g |
コード式芝生バリカンの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
今まで安いコードレスの芝生バリカンを使っていましたが、今回コードありにしてみたらパワーが違う!よく刈れる!ブレードの幅も広いの早く刈り終わりました。
口コミを紹介
パワーは抜群で気持ちよく使えます。
口コミを紹介
前に使用していたのが斬れ味が悪くなり購入、斬れ味はとても良いです以前使用していたものとは比べ物になりません。
Ryobi(リョービ)
Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン 芝刈り機部門 1位
(2023/10/01調べ)
ポールバリカン
立ったままでも楽に刈りたい方におすすめの手動タイプ
こちらのリョービの芝生バリカンは、立ったままでも楽に刈ることができるスティックタイプです。また、キワなどの細かい場所を刈りこみたいときは、スティック部分を外してハンディタイプとしても使えます。
ポールの角度は5段階に調整できるので、ご自身のお好みの姿勢で作業が可能です。スティックタイプの芝生バリカンの中でも軽量化されているモデルですので女性や年配者の方にもおすすめします。
タイプ | 2way(ハンディ・スティック) | 刃の形状 | 芝生用 |
---|---|---|---|
刈込み高さ | 15~25mm | 刈込み幅 | 160mm |
ストローク数 | 1250min-1 | 重量 | 1750g |
口コミを紹介
一石三鳥以上の優れもの!
口コミを紹介
切れ味も良く、何よりも刈り長を揃えられるのがうれしいです。
Makita(マキタ)
電源コード式 芝生バリカン
メンテナンスしやすくキワも美しく仕上がるmum1601
芝生のキワや狭い場所まで美しい芝生に仕上げたい方におすすめのモデルになります。mum1601は、マキタの芝生バリカンの中でも特に人気のあるモデルで、Amazonランキングでもベストセラーを誇る逸品です。
キワ刈りガイド付きで刈込みにくい建物や生垣のキワ、コーナーもしっかりと美しく整えられます。刈込み高さもバラエティに調整可能で、刈り込み刃葉も160mmですので手持ちの芝刈り機との併用も可能です。
タイプ | ハンディ | 刃の形状 | 芝生用 |
---|---|---|---|
刈込み高さ | 10~25mm | 刈込み幅 | 160mm |
ストローク数 | 1250min-1 | 重量 | 850g |
口コミを紹介
簡単操作でわかりやすい。箱から出してすぐ使えました。なによりコンパクトなのでしまうのも楽。使用後にパーツ分解してみましたが簡単な作りだったのでメンテナンスもしやすくて、この手の道具素人でも長く使えそうです。
コード式芝生バリカンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 刃の形状 | 刈込み高さ | 刈込み幅 | ストローク数 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メンテナンスしやすくキワも美しく仕上がるmum1601 |
ハンディ |
芝生用 |
10~25mm |
160mm |
1250min-1 |
850g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本製の刃を採用して長持ちして芝刈り機との併用も |
ハンディ |
芝生用 |
15~25mm |
160mm |
1250min-1 |
990g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
立ったままでも楽に刈りたい方におすすめの手動タイプ |
2way(ハンディ・スティック) |
芝生用 |
15~25mm |
160mm |
1250min-1 |
1750g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
建物や生垣のキワを整えやすいキワ刈り特化モデル |
ハンディ |
芝生用 |
10~25mm |
110mm |
1250min-1 |
830g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハンディとスティック両用できるマキタのmum1600SP |
2way(ハンディ・スティック) |
芝生用 |
10~25mm |
160mm |
1250min-1 |
4250g(スティック装着時) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
低価格なのに刈込み高さも調整可能 |
ハンディ |
芝生用 |
15~30mm |
160mm |
1200min-1 |
1200g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
芝生バリカンの使い方を紹介
芝生バリカンの使い方はシンプルです。トリガーを引いて地面をすべらせるように、刃の進行方向から目を離さずに動かしましょう。使い方の詳細は商品によって異なるので、取扱説明書をよく読んでから使用を開始してください。
芝生バリカンを使うメリット
芝生バリカンは、芝刈り時には非常に重宝するアイテム。ここでは、芝生バリカンを使うメリットをまとめてみました。
芝生のキワやコーナーに便利
芝生バリカンは、片手で持てるハンディタイプもありますので、狭い場所で細かく芝刈りができるのが最大の特徴です。芝刈り機では入ることのできないような生垣や建物のキワや角などは、芝生バリカンを使うと綺麗に刈れます。
初心者でも気軽に使える
芝生バリカンは、比較的コンパクトな形状で刈る際の大きなコツもないので、初心者でも簡単に使えるのもメリットの1つです。また、芝生以外にも雑草の草刈りにも使えますので、手で草抜きをするよりもずっと楽に草刈りができます。
芝生バリカンのデメリット
芝生バリカンは、コードレスタイプやハンディタイプが多く手軽に芝生の手入れをできる反面デメリットもあります。本体は小さいため、力のあまりない女性でも扱えますが、広い場所でも使用や均一に仕上げるのは難しいのも特徴です。
特にしゃがんでの作業も多くなるため、腰などへの負担もかかります。また刃がむき出しになっているタイプもあるので、けがや小さいお子様がいるときの使用には十分に気を付けるの必要です。
芝生バリカンのお手入れ方法
芝生バリカンを使うにあたり、きちんとお手入れをすることも大切です。芝生バリカンを長持ちさせるための方法をご紹介します。
使用後はしっかりとメンテナンスをすること
芝生バリカンで芝生を刈ったら刃に付いた芝や泥などをブラシを使って落とし、しっかりメンテナンスしてください。素手で落とすのはとても危険なので絶対にやめましょう。その後、機械油などの粘度の弱いオイルを刃に少量付けておくと刃の切れも良くなります。
長持ちする刃研ぎ方は?
芝生バリカンは、小石などを挟むと刃が傷んでしまいます。芝生バリカンの刃は、実は自分でも研げるのも魅力です。芝生バリカンの刃研ぎ方は、まず電源が落ちていることを確認し、ドライバーなどを使ってストッパーを外します。
のこぎりなどに使う目立てヤスリを準備し、刃の表面から丁寧に研いでいくのがおすすめです。その後は粗めの砥石を使い、裏側を研ぎます。最後に粘度の弱い機械油などのグリースを付けて元の状態に組み立てておきましょう。
切れないと感じてきたら替刃交換を
芝生バリカンの刃は消耗品ですので、いずれは切れ味も落ちていくのも特徴です。替刃の交換を検討する場合は、替刃交換ができるタイプか確認しておくと安心です。研磨剤などを使って自分で研いでも切れないと感じてきたら、替刃の交換も検討しましょう。
広範囲の芝生を刈るのは大変なときは芝刈り機がおすすめ
芝生バリカンで広範囲の芝生を刈るのは、かなり大変です。基本的に芝生バリカンは狭い場所や小さな範囲を刈るのに適したものですので、広範囲の芝生を刈る場合は芝刈り機の購入も検討しましょう。芝生バリカンと芝刈り機の併用が理想的です。
下記のリンクでは、そんな芝刈り機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ今回のランキングと併せてご覧ください。
まとめ
芝生バリカンの人気おすすめランキングとその選び方をご紹介しました。芝生の手入れにはとても便利な芝生バリカン。ぜひ今回のランキングを参考に、素敵なお庭の芝生作りに役立ててください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月16日)やレビューをもとに作成しております。
芝生をバリカンで刈った後の芝生の後片付けはけっこう大変になります。そんな方におすすめしたいのが、こちらのモデルです。刈った芝生を集めることができるグラスレシーバーが付いており、楽に後片付けができます。
また、本体の底が平らな構造ですので、稼働時の安定感があるのも魅力です。安全面を考慮したロックオフボタンも付いているので、誤作動を防げます。