リョービ高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング10選【ケルヒャーとの比較や口コミも】

家周りの掃除や洗車にはリョービの高圧洗浄機をおすすめします。しかしAJP1210やKSJ1210など使い方や種類によって違いが多く選ぶのが難しいです。そこで今回は、リョービ高圧洗浄機の選び方やおすすめの商品をランキング形式で紹介します。リョービとケルヒャーの比較や口コミも必見です。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

リョービの高圧洗浄機で快適な暮らしを

水を使う洗浄法はバケツや水道のホースなどで対象物に水をかけ、洗剤を使ってブラシで汚れをこすり落とす使い方が一般的です。しかし洗剤なしで落としたい方や手軽に洗浄したいならぜひ高圧洗浄機をチェックしてみてください。

 

日本のメーカーで人気なのは広島県に本社を置くリョービです。ケルヒャーともよく比較される有名メーカーで、口コミでも人気のモデルが豊富に揃います。しかし、KSJ1210やAJP1210の違いなど人気商品が多すぎても選ぶのに迷ってしまいますよね。

 

そこで今回はリョービ高圧洗浄機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは性能・人気度・コスパの良さを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-1210

4.1

低価格なのにパワフルな洗浄力で口コミでも人気のAJP1210

コンパクトながらパワフルな洗浄力でコスパの高い商品です。バリアブルノズルが1本ですが十分な洗浄力があります。本体は小型で場所を取らず、十分なスペースがあるのでホースなどの収納が容易です。

 

別売りのターボノズルを使うとさらに機能性が増します。コンパクトで持ち運びしやすいので、家周りの洗浄や洗車などにも使いやすいのが魅力です。この価格でこれだけの使いやすさは他に類を見ません。

電力 1300W 吐水圧 6.5MPa
給水法 水道 重量 7.6kg
ホースの長さ 5m 電源コードの長さ 2.5m

ラインナップ豊富?リョービ高圧洗浄機の特徴

リョービの高圧洗浄機の特徴は、ラインナップの豊富さです。業務用から家庭用モデルまで種類が多いので、目的に合わせて自分にぴったりのものを見つけられます。また別売りのアクセサリーの種類も多いので、高圧洗浄機をより便利に使えるのも魅力です。

 

さらにデザイン性が高いのもリョービの高圧洗浄機の特徴。グッドデザイン賞を受賞したモデルもあるほど、使いやすくおしゃれなデザインの商品を提供しています。アタッチメントと本体をまとめてコンパクトに収納できる高い収納性も魅力のひとつです。

リョービ高圧洗浄機の選び方

動力源で選ぶ

静音性を重視したい方には最も一般的な「家庭用100V電源」がおすすめ

リョービ高圧洗浄機はほとんどが交流100Vを動力源にしています。掃除機やほかの電気製品と同様でどこでも使用可能です。しかし西日本は60㎐・東日本は50㎐と周数の違いがあるので、使用場所により周波数を指定して選ぶ商品もあります。

 

静音性を重視して購入される場合は特に必要です。また、最初から周波数が指定された商品を購入される場合は、使う地域に合わせた周波数の商品を購入する必要があるので気をつけましょう。特に転勤など移動の多い方はよく確認してください。

大きな吐水圧が要るなら「ガソリンエンジン」が動力源の業務用がおすすめ

業務用はガソリンを燃料とする本格的な高圧洗浄機です。169mlの排気量で重量は37kg、吐水圧力は13MPaの能力があります。給水法は水道と自吸式の両方が可能です。作業現場で重機の洗浄や、農機具やトラックの洗浄などに利用されています。

 

移動はトラックの荷台に貯水タンクと一緒に乗せて運び、大がかりな洗浄や騒音が問題にならない場所で使われるのが一般的です。水道も電気もない場所で、大きな吐水圧が必要な場合に力を発揮します。価格は家庭用高圧清浄機と比べると高価です。

洗車や窓ガラスの洗浄には「充電式バッテリー」で動くコードレスがおすすめ

こちらは洗車などでよく使用される機種で、移動できるので場所を選ばず使えるのが魅力です。重さは3.6kg、18Vのリチウムイオンバッテリーで動きます。2段階の吐水圧切り替えや5種類のノズルの選択機能をはじめ、自吸機能付きの給水法は特におすすめです。

 

戸外での洗車やアパート・マンションのベランダやガラス・網戸などを洗浄する際に主に使用されます。以下の記事では充電式高圧洗浄機・コードレス高圧洗浄機のおすすめランキングをご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

海や山のレジャーで使うなら車の「シガーソケット」が電源のタイプがおすすめ

この電源方式はポータブル商品に多く採用されています。普段は家庭用100V電源、車で移動して山や川に行く場合はシガーソケットの12V電源が使える交直両用のリョービ高圧洗浄機がおすすめです。軽量ですが基礎的な洗浄能力を備えています。

 

この機種は車載する場合が多いので最初から内蔵式の貯水タンクを備えており、水量は多くありませんがポータブル用の洗浄機としては十分な量です。車周りの洗浄をはじめ簡単な汚れ取りや付属のノズルでシャワーもできます。海で遊んだあとにぴったりです。

使用場所で選ぶ

高圧洗浄機を使用する場所で決めるのも1つの手段です。庭・ベランダ・エントランスなど場所に合わせて選ぶことで、快適に使えます。

【目次】

「庭」で使用するならコンパクトなものがおすすめ

庭で使用する方はコンパクトなモデルがおすすめです。コンパクトで軽量なタイプなら持ち運びやすく取り回しもいいので、庭先など出先で使用するのに適しています。納屋やガレージなどで使用したい方にもコンパクトなものがおすすめです。

「ベランダ」で使用するならパワフルななものがおすすめ

ベランダで使用したい方は、据え置き型のパワフルなタイプがおすすめです。パワフルな高圧洗浄機ならベランダの頑固な汚れをきれいに洗浄できます。またデッキクリーナーなどアタッチメントが充実しているものもおすすめです。

「エントランスや外壁」に使用するならホースが長いものがおすすめ

エントランスや外壁に使用したい方はホースの長さにも注目しましょう。ホースが長いタイプなら、エントランスや外壁の広範囲を掃除できます。エントランスのタイルをきれいにしたい方は、ターブランス付きがおすすめ。タイルの凸凹部分の汚れをきれいに除去できます。

給水方法で選ぶ

リョービ高圧洗浄機は本体に吸収した水をモーターで圧縮・吐水して洗浄します。給水法は水道に直結する自吸内蔵タンクからの3つです。

【目次】

自宅で簡単・手軽に使いたい方は「水道に直結する」タイプがおすすめ

水道はどこの家庭でも設置されているので最も簡単で手軽な給水法で、リョービ高圧洗浄機でも一番多いタイプです。蛇口に付けるジョイントや洗浄機側のジョイントなどは手軽にワンタッチで着脱できます。また水道用のホースも場合に応じて簡単に延長可能です。

 

水道水を利用する場合は、少しですが水圧があるので非常に使いやすく高所でも安心して使えます。また浄水してあるため異物がないので安心して直結できるのが長所です。ただし水道代が必要なので使用量を考えながら使いましょう。

水道のない場所で使うなら「自吸キット」対応タイプがおすすめ

農園・工事現場・野外の作業場などの水道がない場所では、貯水槽や移動用のタンクに貯水して給水をします。自吸キット(フィルタ・ホースなど)がアクセサリーとして別売りされているので、使用できる機種か確認して選ぶのが大切です。

 

川や湖の水をはじめ水源は多くありますが、吸水したときにゴミや汚物が吸い込まれないようにフィルタの付いたホースが必要で、商品によっては標準で付属しています。ポータブルの機種はバケツやポリタンクの20L前後が一般的です。

エアコンや車の洗浄には「内蔵タンク」に水を貯めて給水するタイプがおすすめ

リョービ高圧洗浄機にはポータブルですがタンク付きの商品があります。容量は15Lですが持ち運びも簡単で、エアコンやマンションのベランダなどの洗浄にぴったりです。吐水圧は劣りますが軽い汚れや海や山でのシャワーとしても使えます。

 

ポータブル性を活かすと洗車や狭い場所、普段は水道ホースが届かない場所などに利用でききるので便利です。12V電源にはシガーソケット以外にも12V車載用バッテリーも利用でき、工夫次第では使用法も広がります。

静音性(モーター)で選ぶ

静音性は交流モーターや水冷式モーターで実現されており、60db台までが静音だと言われています。ここではそれぞれの特徴を確認しましょう。

静音性重視なら「交流モーター」のインダクションモーターがおすすめ

高圧洗浄機のコンプレッサーの動力である電気モーターは2種類あります。普通のモーターは交直両用のユニバーサルモーターです。力も強く交流でも直流でも使えますが構造上騒音が高く、回転時に接触部分からキーンと騒音が発生します。

 

もう1つはインダクションモーターと呼ばれるモーターで、接触部分がスムーズで騒音がほとんどなく静かです。しかし地域の周波数に合った機種を選ぶ必要があります。東日本では50Hz、西日本では60Hzと周波数の違いがあるので指定して購入してください。

パワーも捨てがたいなら「水冷式モーター」がおすすめ

騒音の原因はほとんどがモーターのこすれ音がむき出しのモーター室から漏れて聞こえます。「キーン」や「ブーン」といった音ですが、モーターを密閉し周りを水で冷やす水冷式だと静音性が高まるのでおすすめです。普通の機種の50%程度に抑えられます。

必要な機能のある「価格帯」で選ぶ

リョービの高圧洗浄機の価格をチェックするのも重要です。とにかく安いものがほしい方は「AJP-1210」などのエントリーモデルがおすすめ。Amazonで1万円ほどで購入できます。ただし必要な機能がないと購入しても意味がないので、価格と機能性のバランスを考えて選びましょう。

機能性(アタッチメント)から選ぶ

車の下回りやホイールの洗浄には「アンダーボディスプレー」交換ノズルがおすすめ

リョービ高圧洗浄機は洗車にも使えますが、車の下回りやホイール周りの汚れ落としにはアンダーボディスプレーがアクセサリーとして販売されています。ガンに直接付けてバリアブルノズルとして使用するものです。これがあれば腰を痛めず作業できます。

雨どいなど角度が欲しい場所には「フレキシブルランス」交換ノズルがおすすめ

フレキシブルランス交換ノズルはガンに直接付けて使用します。先端部はバリアブルノイズですが首の部分が90度ずつ2方向に回転し、雨どい・車の下・農機具・タイヤハウス・ボンネットなどのほか工夫次第で広範囲の洗浄が可能です。

車洗浄が目的の方には洗剤を入れられる「泡ノズル」がおすすめ

リョービ高圧洗浄機のアクセサリーとして泡洗浄ノズルがあります。購入時から付属品として付いている機種もありますが、中身を変えれば車のシャンプーや多目的洗剤泡として応用可能です。このパーツは使う洗剤によっていくつか種類があります。

 

車の泡洗浄だけが目的の洗浄機もありますが、リョービの高圧洗浄機で洗剤の補給だけを考えて車の泡洗浄が可能です。もちろん普通の高圧洗浄機としても使えるのでコスパの面でも検討しましょう。

ご近所への配慮が気になる方には「水はね防止カバー」がおすすめ

高圧洗浄機からホースで引かれた高圧水がカバーのなかでノズルの両端から回転しながら噴出します。カバーがあるので水はねせずに玄関先・テラス・壁などを簡単に洗浄でき、水はねしないのでお隣や階下の方に迷惑をかけずに使えるのがメリットです。

 

このタイプの姉妹品で柄が短くてカバーの直径が20cmのコンパクトなパーツも販売されています。狭い場所でも手軽に水はねを気にしないで使えるので、モップのような掃除道具の感覚で使用でき人気の商品です。

「パイプクリーニングキット・延長ホース」もチェック

高圧洗浄機から高圧ホースで送られてきた高圧水は先端の3つの小穴から斜め後方に吹き出されるのが特徴です。反動で先端の金属部分はどんどん前に進んでパイプの内側にこびりついたヘドロ状の汚れを吹き飛ばしながら進み、パイプの交差点にも入っていきます。

 

専用のホースはパイプのなかでも動きやすいようソフト仕上げです。先端部が工夫された自由に曲がるタイプも用意されています。また、延長ホースもアクセサリーとして販売されており、1本で8mの延長が可能なのでパイプの長さに合わせて購入が可能です。

使用頻度が低いなら「中古品やレンタル」できるものをチェック

使用頻度が少ない方は、高圧洗浄機の中古品やレンタルを選択肢に入れましょう。高圧洗浄機はホームセンターなどでレンタルできます。レンタル期間によって金額が変わるので、気になる方は最寄りのホームセンターをチェックしてください。

 

とにかく安く高圧洗浄機を購入したいなら中古品を選びましょう。メルカリ・ヤフオクなどのオークションサイトには状態がいい商品が安く売られていることも。気になる方はまめにサイトをチェックするのをおすすめします。

実際の使用感を知りたいなら「口コミ」を確認

リョービ高圧洗浄機の仕様については本記事やリョービの公式サイトなどで確認できます。しかし、実際の使用感を知りたい場合はAmazonや楽天などのECサイトで口コミを確認するのがおすすめです。参考になる情報を得られる場合があります。

リョービ高圧洗浄機の人気おすすめランキング10選

10位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-1700V

3.5

ノズルやホースなど付属品が豊富な商品

リョービ高圧洗浄機のなかでも上位の洗浄力を持っています。付属品が豊富でノズルは2種とも揃えており、ホース類も多種で洗剤噴射ノズルまで装備しているのが魅力です。吐水圧は本体での調節が可能なので高所作業にもぴったりです。

電力 1450W 吐水圧 7.5MPa
給水法 水道 重量 8.3kg
ホースの長さ 10m 電源コードの長さ 5m

口コミを見る

洗浄力は強力すぎるくらい、車の洗車には弱で使用しないとコーティング車にはお勧めできない、後は外壁の洗浄には古い壁、老化した壁は塗装が落ちますので気をつけて下さい。インターロッキングレンガの汚れは驚きの洗浄効果です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 コンパクトタイプ KSJ-1210

4.3

別売りの自吸キットを使えば便利かつコンパクトなので洗車にぴったり

軽量コンパクトな機種で持ち運びしやすいのが魅力です。別売りの自吸キットが必要ですが、貯水タンクなどからも給水ができます。水道のない場所での使用が可能なので利用範囲も広がり、リョービ高圧洗浄機の良さが発揮できる商品です。

電力 1200W 吐水圧 6.5MPa
給水法 水道&自吸 重量 5.2kg
ホースの長さ 6m 電源コードの長さ 2.5m

口コミを見る

国内メーカーリョービの高圧洗浄機です。こちらは本体のみとなりますので吸水ホース、ホースバンド、スパナ17mmなど用意しておく必要があります。スペック上はこちらの方が水圧は弱くなりますが使用感はそれほど違いがわかりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-1420A

4.1

背面の大型収納ボックスにアクセサリー類を収納できる

リョービ高圧洗浄機のなかでも機能と価格に優れたコスパ抜群のモデルです。パイプ用のホースを継ぎ足すと家庭の汚水パイプが簡単に洗浄でき、駐車場まで延長すれば洗車も可能となります。

電力 1350W 吐水圧 7.3MPa
給水法 水道 重量 6.4kg
ホースの長さ 6m 電源コードの長さ 5m

口コミを見る

ブロック塀の掃除に疲れ果て購入しました。あまり期待せずに作業始めましたら、ホースと違い綺麗に汚れが落ち腰も痛くならず短時間でおわりました。通院費と痛さを考えるとよい買い物しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-1700VGQ

4.0

自吸キット付きでプロ機並みのパワフルなモデル

自吸用のフィルタ・ホース・エア抜きホース(自吸キット)が標準装備されているモデルです。水道のない場所で洗浄作業するときに重宝します。電力・吐水圧・重量とも大きいですが、パワー重視の方にはおすすめです。

電力 1450W 吐水圧 7.5MPa
給水法 水道&自吸 重量 8.4kg
ホースの長さ 10m 電源コードの長さ 5m

口コミを見る

確かにサイズは小さくはないですが、その分強力です。連続運転でも全く問題なく、作業ははかどります。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機AJP-1310F

3.9

室内収納しやすい水受けトレイ付きのシンプルで便利な商品

バリアブルノズルが1本だけとシンプルなリョービ高圧洗浄機です。軽いのでどこにでも持ち運べて、置き場所を取りません。アパート・マンションのガラスやベランダなどの洗浄にもぴったりです。水受けトレイが付いているので室内収納も叶います。

電力 1200W 吐水圧 7.0MPa
給水法 水道 重量 8kg
ホースの長さ 5m 電源コードの長さ 2.5m

口コミを見る

マンションに単身赴任ということで買いました。これ安いですよね。ケルヒャーと比べたら全然ダメかもしれないと思ったんですが、こっちの方がいいです。取り回しがとてもいいのとしまった時の美しさがプロダクトデザイン的にも素晴らしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

リョービ(Ryobi)

ポータブルウォッシャー PLW-150

4.0

タンクに貯水できるのでアウトドアシーンにもぴったり!

車のシガーソケットと家庭の100V電源の両方に対応したポータブル洗浄機です。15Lの内蔵タンクは非常に大容量のため、その水を使って水道水の約2倍の水圧で洗浄します。6mのホース付属で使用範囲はとても広いです。

 

海や山のレジャーにもぴったりで、ノズルはストレートからワイドまで水流が変わり、シャワーノズルもあるのが魅力です。汚れた場所・ものを洗うほか、アウトドアシーンにおける手足の洗浄にも便利に使えます。

電力 60W(12V・100V) 吐水圧 0.6MPa
給水法 15Lタンク 重量 5kg
ホースの長さ 6m 電源コードの長さ 12Vアダプタ:3m/家庭用100Vアダプタ:1.7m

口コミを紹介

外遊びした時に犬の足を洗うのにも重宝しています。
水漏れの心配もまったくありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-1420ASP 667315B

4.1

使い方簡単で豊富なアタッチメント付きで広範囲に使える

使い方が簡単で重さとコスパの良さではリョービ高圧洗浄機ではトップの人気を誇る商品です。2種のノズルが標準付属しているうえに、延長高圧ホース8mが付いているので広い範囲で作業ができます。

 

吐水圧の7.3MPaは洗浄には十分な大きさで、収納ボックスが大きく持ち運び簡単なのも嬉しいポイントです。操作性がシンプルなスタンダードモデルなので家庭用で使う方には非常におすすめの商品となっています。

電力 1350W 吐水圧 7.3MPa
給水法 水道 重量 6.4kg
ホースの長さ 6m+延長8m 電源コードの長さ 5m

口コミを見る

パワーあって普通に使えます。家庭用には充分です。しばらく使ってますが壊れもしません。安いのでコスパ良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-2100GQ

3.9

ケルヒャーと同じ中国製!静音性とタフさが特徴

ケルヒャーと同じ中国製のグッドデザイン賞を受賞したモデルです。水冷式モーターの開発で従来の騒音を50%カットし、耐久性もプロ機並みにあります。付属のホースの長さは15mで最長です。自吸機能付きで戸外で作業ができます。

電力 1200W 吐水圧 7.5MPa
給水法 水道&自吸 重量 17.8kg
ホースの長さ 15m 電源コードの長さ 5m

口コミを見る

ケルヒャーと同じ中国製ですが、性能は文句無しです。船底の汚れも軽々落としてくれます。あと必ず使用する際はホースリールから高圧ホースをすべて引き出さないと壊れます。(取扱説明書記載事項)

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-1620A

4.0

2013年グッドデザイン賞を受賞した静音モードのある人気のAJP-1620モデル

2013年のグッドデザイン賞を受賞した人気モデルです。動作音を抑えた静音モードにすると水の使用量を減らせます。付属品が豊富なのも嬉しいポイントです。本体には大きな車輪が付いているので移動しやすく、ホース類も本体に収納可能となります。

電力 1350W 吐水圧 7.3MPa
給水法 水道 重量 7.9kg
ホースの長さ 8m 電源コードの長さ 5m

口コミを見る

大変、便利で重宝しています。値段も手頃であり、満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

リョービ(Ryobi)

高圧洗浄機 AJP-1210

4.1

低価格なのにパワフルな洗浄力で口コミでも人気のAJP1210

コンパクトながらパワフルな洗浄力でコスパの高い商品です。バリアブルノズルが1本ですが十分な洗浄力があります。本体は小型で場所を取らず、十分なスペースがあるのでホースなどの収納が容易です。

 

別売りのターボノズルを使うとさらに機能性が増します。コンパクトで持ち運びしやすいので、家周りの洗浄や洗車などにも使いやすいのが魅力です。この価格でこれだけの使いやすさは他に類を見ません。

電力 1300W 吐水圧 6.5MPa
給水法 水道 重量 7.6kg
ホースの長さ 5m 電源コードの長さ 2.5m

口コミを見る

清掃業やってて、たまに高圧使用しますが、比較してもコンパクトなのに水圧は業務用と変わらないぐらいです。マンションのバルコニーに敷いたレンガの汚れ15年分がきれいになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

リョービ高圧洗浄機の人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 電力 吐水圧 給水法 重量 ホースの長さ 電源コードの長さ
アイテムID:13741533の画像

Amazon

楽天

ヤフー

低価格なのにパワフルな洗浄力で口コミでも人気のAJP1210

1300W

6.5MPa

水道

7.6kg

5m

2.5m

アイテムID:13704157の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2013年グッドデザイン賞を受賞した静音モードのある人気のAJP-1620モデル

1350W

7.3MPa

水道

7.9kg

8m

5m

アイテムID:13704145の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ケルヒャーと同じ中国製!静音性とタフさが特徴

1200W

7.5MPa

水道&自吸

17.8kg

15m

5m

アイテムID:13704169の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使い方簡単で豊富なアタッチメント付きで広範囲に使える

1350W

7.3MPa

水道

6.4kg

6m+延長8m

5m

アイテムID:13704166の画像

Amazon

楽天

ヤフー

タンクに貯水できるのでアウトドアシーンにもぴったり!

60W(12V・100V)

0.6MPa

15Lタンク

5kg

6m

12Vアダプタ:3m/家庭用100Vアダプタ:1.7m

アイテムID:13704163の画像

Amazon

楽天

ヤフー

室内収納しやすい水受けトレイ付きのシンプルで便利な商品

1200W

7.0MPa

水道

8kg

5m

2.5m

アイテムID:13704160の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自吸キット付きでプロ機並みのパワフルなモデル

1450W

7.5MPa

水道&自吸

8.4kg

10m

5m

アイテムID:13704154の画像

Amazon

楽天

ヤフー

背面の大型収納ボックスにアクセサリー類を収納できる

1350W

7.3MPa

水道

6.4kg

6m

5m

アイテムID:13704151の画像

Amazon

楽天

ヤフー

別売りの自吸キットを使えば便利かつコンパクトなので洗車にぴったり

1200W

6.5MPa

水道&自吸

5.2kg

6m

2.5m

アイテムID:13704148の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ノズルやホースなど付属品が豊富な商品

1450W

7.5MPa

水道

8.3kg

10m

5m

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

吐水圧力についてご紹介

吐水圧とはノズルから出てくる水圧を指し、単位はMPa(メガパスカル)です。通常は3~8.0MPaでノズルで調節するほかに本体の調節ダイヤルを使う機種もあります。

【目次】

基本的に吐水圧はノズルで調節しながら洗浄する

吐水圧は基本的にノズルの先で水量を調節したり洗浄対象物までの距離を変えて調節します。付属品のノズルはバリアブルノズルとターボノズルが標準です。バリアブルは直噴水と拡散水の量を変えて調節し、ターボノズルは水流をくるくる回転させて洗浄します。

 

ノズルは数種類あり、目的に合わせてアクセサリーとして販売されているのでチェックしてみてください。以下の記事では高圧洗浄機のおすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

本体の調節ダイヤルで吐水圧を変える方式も

高圧で吐き出される高圧水はガンと呼ばれるパーツを通過していきます。これは水の通過や遮断をする働きをし、トリガー(引き金)を引くと洗浄水が出る仕組みです。普通はノズルで調節しながら吐水圧を変えますが、本体でダイヤル調節できると便利に使えます。

 

吐水圧は水道のホースの水程度からタイルやブロックのガンコな汚れ落とし、コンクリートハツリなど機種によって強弱があるので適切な商品を選んでください。用途や目的を決めて選ぶと使うときに後悔しません。一般的には高圧で7.3MPa程度で十分です。

洗車は低圧で行うのがベター

洗車は低圧で洗浄する方が塗装面を傷つけないためおすすめです。対象物や汚れの程度によって吐水圧を変えながら最適な圧力を確認するのが上達の近道なので、いろいろな洗浄物に挑戦して吐水圧を体得しましょう。

KSJとAJPの違いはあるの?

リョービ高圧洗浄機には「AJP-1210」や「KSJ-1210」のように型番の頭のアルファベットが違うだけで数字部分は同じ商品がありますが、これらは基本的に別物です。購入時にはお間違えないようしっかり型番をチェックしてください。

ケルヒャーとリョービの比較・違いとは

同じ高圧洗浄機メーカーとしてよくリョービと比較されるのがケルヒャー製の高圧洗浄機です。違いとしては、ケルヒャー製品はリョービ製品よりも値段が高いものが多く、その分水量・水圧が高いモデルが多いので、パワフルな機種をお探しの方に向いています。

 

しかし、リョービ製品は噴射した際の泡持ちがいいため洗車におすすめです。使用用途により異なりますがパワー重視ならケルヒャー、ご家庭での通常利用ならリョービを目安に使用してみてください。

故障してしまったらどうするの?

リョービの高圧洗浄機は丈夫な製品ばかりですが、機械なので故障してしまう可能性もあります。ここではそんなときの対策法をご紹介しますので参考にしてください。

まずは説明書を確認する

故障したかと思うとつい慌ててしまいますが、まずは落ち着いて説明書をもう一度確認しましょう。単純な操作ミスやちょっとした対応で解決する場合があります。説明書を紛失してしまった方は以下のリンク(公式サイト)で公開されているので確認してみてください。

パーツリストやカタログを参考に部品を新品に交換する

説明書に記載されている部品明細・パーツリストを参考に照らし合わせて、悪い部品が特定できればそのパーツのみを購入し、交換できます。アタッチメント・アクセサリ類の場合も同様です。説明書のみならず、公式のカタログなども参考にしてみましょう。

他社の高圧洗浄機とノズルの互換性はあるの?

基本的に他社の高圧洗浄機とのノズルやパーツなどの互換性はありません。無理やりくっつけてみて嵌まったからといって使ってしまうと、品質の低下のみならず本体の故障や事故に繋がる可能性があります。必ず製品に対応したノズルやパーツを使用しましょう。

泡ノズルの使い方に気をつけて

洗剤を泡状にして噴射できる泡ノズルは使い方に気をつけて便利で安全に使用しましょう。万が一の事故に備えて、本体の電源スイッチを切り、プラグを抜いておくようにしてください。また、使用できる洗剤も限られている場合があるので説明書をよく読みましょう。

分解図を見て自分で修理するのはとても危険!

ネットで検索すると分解図が出てくる場合があります。なかには自分で分解をし修理を試みる方もいますが、感電などの恐れがあり非常に危険なので絶対に避けてください。必ず専門の業者に依頼をするようにしましょう。

まとめ

リョービ高圧洗浄機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。リョービ高圧洗浄機はアクセサリーが多く、さまざまな使い方が目的に対応しています。ケルヒャーとの違いも比較しながら、ぜひ本記事を参考にモデルを探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

エアコン向け高圧洗浄機の人気おすすめランキング10選【ケルヒャーも】

エアコン向け高圧洗浄機の人気おすすめランキング10選【ケルヒャーも】

家電
【2023年最新版】ケルヒャー高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング10選【最新製品情報も紹介!】

【2023年最新版】ケルヒャー高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング10選【最新製品情報も紹介!】

電動工具
自給式高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング14選【ケルヒャーやマキタも!】

自給式高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング14選【ケルヒャーやマキタも!】

電動工具
高圧洗浄機・フォームガンのおすすめ人気ランキング10選【加圧式やケルヒャーも】

高圧洗浄機・フォームガンのおすすめ人気ランキング10選【加圧式やケルヒャーも】

電動工具
高圧洗浄機の人気おすすめランキング15選【バイクや洗車などに使える!Homdoのものも紹介】

高圧洗浄機の人気おすすめランキング15選【バイクや洗車などに使える!Homdoのものも紹介】

電動工具
【最強】業務用高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング10選

【最強】業務用高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング10選

電動工具