【2022年最新版】ソースパンの人気おすすめランキング10選【ミルクパンとの違いもご紹介】
2021/06/06 更新
目次
ソースパンは離乳食作り以外でも大活躍!
ソースパンは、片手で持って調理できる直径10cm~20cmの小ぶりな片手鍋です。ソースパンという名前から、肉料理に添えるソース作り専用鍋と勘違いしそうですが、実はいろいろな料理が作れて普段使いにピッタリの調理器具です。
小ぶりなので、離乳食など少量の料理を作りやすいですし、一人分の料理を作ったり温め直したりする時にも活躍してくれます。大きいサイズは、ファミリー向けの料理や煮込み料理も作れます。余熱調理ができるタイプや、取っ手が外れるものもあり、キチンに1つあれば重宝します!
そこで今回は、ソースパンの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・素材・容量・お手入れのしやすさの4つのポイントを基準にして作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考になさってみてください。
ソースパンとミルクパンとの違いは何?
ソースパンもミルクパンも、片手で持てる小ぶりな鍋で見た目が似ていますが、ミルクパンの方がソースパンより小さめです。一般的にソースパンは約18cm前後のサイズで、容量が多いタイプや、注ぎ口がないものが多いです。深さがあるのでかき混ぜる作業がしやすく、快適に調理ができます。
一方、ミルクパンは、名前の通りミルクを温めたり、お湯を沸かしたりする時に使いやすいサイズで、約15cmサイズが多いです。注ぎ口が付いているので、カップに直接注ぐ時にこぼれにくい作りになっています。離乳食作りにも便利ですよ。
以下の記事では、ミルクパンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ソースパンの選び方
ソースパンの選び方について、サイズ・素材・使いやすさ・ブランドという4つのポイントに分けて詳しくご紹介していきます。
用途に合うサイズを選ぶ
ソースパンには、直径が12~20cmぐらいまで様々なサイズがあります。サイズによって容量が変わってくるので、作れる料理や使い心地も違います。ソースパンを使って作りたい料理や、日頃からよく作るメニューに合わせて、自分にピッタリのサイズを選ぶといいですよ。
「2.0L」はメイン使いに!様々なレシピに幅広く対応
ソースパンの容量が2.0Lぐらいあると、日々の食事作りで大活躍してくれます。深さがあるので、家族人数分の味噌汁や麺料理・煮物・煮込み料理を作る時にも使えます。キッチンでメインで使うキッチンツールとして、一つあると使い勝手が良くて便利です。一人暮らしを始めるなら、これぐらい容量があると食材を茹でる時に使いやすいですよ。
「1.0L」前後は少量の料理や一人暮らしにおすすめ
容量が1.0L前後のソースパンは、1~2人分の汁物を作るのにピッタリで、一人暮らしの方にも使いやすいサイズです。コンパクトで使い勝手がよいので、少量の離乳食や料理の温め直し、お弁当のおかず作りや下ごしらえなど、幅広く使えて便利です。場所を取らないので収納にも困りません。
下記の記事では、一人暮らしに最適な鍋について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
IHで使うなら鍋底の「サイズ」を確認!
キッチンの熱源がIHの場合は、ソースパンの鍋底が小さすぎると使えないので注意が必要です。IHコンロのメーカーごとに対応する鍋底の直径が違うので、ソースパンの購入前に対応サイズを説明書で確認しておくといいですね。
「10㎝」サイズを使うなら五徳の大きさもチェック!
10cmサイズのソースパンは、一人分のミルクや汁物が作りやすいサイズで、使い勝手が良いです。ただ、IHは対応できない場合がありますし、ガスコンロで使う場合でも、ソースパンの鍋底が五徳より小さいとグラグラするので避けた方がいいです。安全のためにも、小さいサイズのソースパンを購入する時は、五徳の大きさも確認しておきましょう。
ソースパンの素材で選ぶ
ソースパンは素材によって使い勝手が違います。熱の伝わり方や保温力でも、調理や片づけにかかる時間・料理の仕上がりが変わってきます。素材の特徴を知って、使うシーンに合う自分にピッタリのソースパンをみつけてくださいね。
錆びに強くお手入れしやすい「ステンレス製」
ステンレス製は錆びに強いのが魅力です。また、耐久性があるので、硬めのスポンジでごしごし洗っても傷が付きにくいです。お手入れがしやすいと片づけの時間が短縮でき、普段使いにもピッタリ!価格もリーズナブルな商品が多いです。
ただ、他の素材に比べて熱伝導性は低く、調理時間が長めになります。それをカバーできる、熱伝導に優れたアルミを加えた多層構造タイプのものもあります。
軽くて熱伝導率が高い「アルミ製」
アルミ製の魅力は、熱伝導率が高いことです。お湯を沸かして少量の野菜を茹でる時や、1~2人分の汁物を短時間で作れます。軽量で扱いやすいので、一人暮らしや料理初心者にもおすすめです。価格も手ごろな物が多いです。酸に弱いので、酸味のあるジャム・ソース作りには向かないので注意しましょう。
機能性が良くおしゃれな「ホーロー製」
ホーロー製は、金属の表面をガラスコーティングしているので、匂い移りしにくいのが特徴です。気密性が高いので、熱が逃げにくく保温力に優れ、煮込み料理に向いています。酸にも強いので、ジャム作りにも使えます。
錆びにくくお手入れしやすいですが、衝撃には弱いです。傷がついた部分から錆びてしまうので、落としたりぶつけたりしないように注意が必要です。下記の記事では、ホーロー鍋について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
「超耐熱ガラス」なら中を見ながら調理できる
超耐熱ガラスのソースパンは、蓋を開けなくても中身が見えるのが特徴!吹きこぼれや空焚きの心配がありません。食品の色や匂いが付きにくいので、カレーや煮物・グラタンにも使えます。保温性が高く弱火調理・余熱調理もできるので、ガス代・電気代の節約にもなります。直火の他に、レンジやオーブン・冷凍庫にも対応できるのも魅力です。
使いやすさで選ぶ
ソースパンは、持ち手の素材や長さ、蓋付き・蓋なしでも使い勝手が変わります。よく作るメニューや使うシーンに合わせて、使いやすいものを選びましょう。
「コーティング」されていると焦げ付きにくい
ソースパンの内側にテフロン加工やフッ素加工などのコーティングがされていると、焦げ付きにくく汚れが落としやすいです。アルミ製やステンレス製の鍋は焦げ付きやすいので、コーティングが施されたタイプを選ぶと使いやすいですよ。調理後のお手入れも簡単にできるので、助かります。フィスラーやジオなど、内部コーティングに力を入れているメーカーもあります。
「持ち手」の素材や長さもチェック!
ソースパンは、片手で持てるのが魅力です。持ち手が木製や樹脂製になっていると、調理時や料理を器に移す時、素手で持っても熱くなく安全ですし、ミトンを使わなくても良いので便利です。
持ち手が本体と同じ素材の場合は、加熱によって持ち手も熱くなるので、ミトンが必要です。また、持ち手が短いものはミトンが使いにくく、ガス火との距離が近くなりすぎて火傷する心配もあります。ある程度の長さがあるタイプを選ぶといいですよ。
「蓋付き」は煮込み料理に便利
蓋付きのソースパンは、煮込み料理や余熱調理にも使えて、出番が多い調理道具です。ガラスの蓋なら、料理の途中で蓋を開けずに中の様子を確認でき、使いやすいです。その他、本体と同じ素材や色の蓋もあります。蓋が別売りになっている場合もあるので、購入前にチェックしておきましょう。
「注ぎ口」があると器に移しやすい
注ぎ口が付いたタイプは、野菜を茹でた後の水切りがしやすいです。またスープやミルクを器に注ぎやすいですし、うどんやラーメンを丼に移す時もこぼしにくいです。量が少なければ、お玉を使わなくても器に注げます。
ブランドで選ぶ
ソースパンには、機能性やおしゃれなデザインなどで人気のブランド・メーカーがいくつもあるので、ご紹介します。
料理のプロも愛用する「野田琺瑯」
80年以上の歴史を持つ国内の老舗琺瑯メーカー。全ての工程を自社で行っているので、製品は部品も含めて、すべてが日本製です。一流の職人が、一つ一つ丁寧に手仕事で仕上げています。毎日安心して使えるものを目指して、飽きの来ないシンプルなデザインやカラーの商品を作り続けています。
予熱完了を知らせるマークがある「T-fal(ティファール)」
フランスの有名なキッチンツールのブランド。こびりつきにくく手入れがしやすい、普段使いに向いた調理器具が多いです。取っ手が取れるタイプが有名で、セットで購入しても重ねて収納できるので人気があります。ふたを閉めれば、そのまま冷蔵庫で保存することもできます。
下記の記事では、ティファールのフライパンについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。下記の記事では、ティファールのフライパンについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
おしゃれなデザインが人気の「Le Creuset(ル・クルーゼ)」
フランスの老舗キッチンウェアのブランド。おしゃれなデザインと、可愛いカラーの鋳物ホーロー鍋が特徴です。一つキッチンに置いてあるだけで、料理が楽しくなると人気があります。使い込むほどに愛着がわきますよ。サイズもいろいろあるので、使いやすいタイプを選びましょう。
「月兎印」のホーローは職人の手作り
月兎印は、生活雑貨全般を扱う、株式会社フジイのオリジナルブランドです。熟練した職人によって、一つ一つ丁寧に手作りされています。本体と持ち手のつなぎ目がない美しいデザインが特徴で、汚れを落としやすく錆びも出にくいです。
高級感のあるドイツの「Fissler(フィスラー)」
ドイツの高級調理器具メーカーで、確かな品質と優れたデザインが特徴です。高級品ですが、使い勝手の良さからファンも多く、世界中で使われています。耐久性にも優れており、錆びにくく洗いやすいので、扱いやすいのも魅力です。また、IHを含めどんな熱源にも対応するのもポイントです。
業務に使いたいなら「プロ用」の製品から選ぶ
業務用で使うソースパンなら、プロ用の製品を選ぶのがおすすめです。お店の厨房で毎日頻繁に使う調理器具ですから、家庭用のソースパン以上に使い勝手や耐久性にこだわって、長く使える物を選びましょう。オールステンレスで持ち手が熱くならず握りやすいものや、多重構造で全体に均一に熱が伝わるもの、外部からの衝撃にも強い商品もあります。
ソースパンの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
物凄く熱伝導率がいいのでインスタントラーメンを作るのに最高です。時間のかかるステンレス製の鍋には手が出なくなります。見栄えがいいので鍋に入れたままパーティーの食卓に出せます。
口コミを紹介
とにかくなんでも調理できて最高。余熱が割と続く感じ。使いやすいので全ての大きさを揃えたくなっちゃいます。
口コミを紹介
少し重みはありますが、火の通りは早いし、汁は注ぎやすいし、汚れも落としやすいし、今まで買ったお鍋の中で最高品です。
口コミを紹介
この鍋は少しの水で蒸して食べるせいか野菜の味がすごく濃く残るので、調味料を使わなくても野菜が食べられる感じです。野菜の硬さも湯がくより調整が効いて使いやすいし、調理時間も短縮できてガスの節約にもなっている気がします。
口コミを紹介
メインはお味噌汁用に購入しましたが、コーヒーの湯沸かしからカレーライスまで、万能鍋です。あまりにも使用頻度が多いので出しっぱなしになっています。
口コミを紹介
最初に硬いカボチャを炊きましたが、しっかり、美味しく、やわらかく炊けてとても嬉しいです。取っ手にネジが無いため、ゆるむ心配がなく安心です。
口コミを紹介
軽すぎると五徳の上で傾いたりしますが、この片手鍋は傾きません。
ふたも自立してくれるので便利です
口コミを紹介
汚れも落ちやすいし、とっても気に入って使っています。
煮炊きものや、副菜を作るときなんかに、すごく役立っています。色もかわいい!
口コミを紹介
子供の離乳食用に欲しくて欲しくてようやく購入しました。大きすぎず、小さすぎずのサイズで使いやすい。両注ぎ口を求めていたので、こちらに決めました。
ティファール(T-fal)
インジニオ・ネオ IHブルゴーニュ・エクセレンス
取っ手をはずしてそのままテーブルに出せる!
取っ手がないのが特徴のティファールの商品です。IH・ガス火両対応で、オーブンに入れてもOK。落ち着いた雰囲気なので、できあがったらそのまま食卓に出してもすてきですよ。さらに食洗機にも対応しており、収納もコンパクトです。
取っ手が外せるのがティファールの特徴!出来上がった熱々の料理をそのまま出せるので、食卓が華やぎます。また、取っ手を外せばオーブンにも対応できるので、使い勝手がいいです。重ねて収納できるのもポイント!余熱具合を知らせるマークが付いています。
容量 | 2.9L | サイズ | 20cm |
---|---|---|---|
本体の素材 | アルミニウム | 持ち手の素材 | - |
重量 | 780g | 対応熱源 | オール熱源 |
口コミを紹介
少し重いが耐久性を考えて購入した。やはりティファールは重ねて場所を取らないから良い商品です。
ソースパンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 本体の素材 | 持ち手の素材 | 重量 | 対応熱源 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
インジニオ・ネオ IHブルゴーニュ・エクセレンス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
取っ手をはずしてそのままテーブルに出せる! |
2.9L | 20cm | アルミニウム | - | 780g | オール熱源 |
2
![]() |
クルール ソースパン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
蓋のツマミと取っ手が木製で使いやすい |
1.2L | 14 | ホーロー | 天然木 | 645g | ガス・IH |
3
![]() |
コットンシリーズ アッシュピンク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
優しいデザインと色合いが魅力で匂いが移らない |
1.6L | 16 | ホーロー | 木製 | 0.92kg | ガス・IH |
4
![]() |
KITCHEN CHEF ダイヤモンドコート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
摩擦に強いダイヤモンドコートが魅力 |
2.3L | 18 | アルミニウム | アルミ・フェノール樹脂 | 915g | ガス・IH |
5
![]() |
ソースパン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドーム型の蓋で熱と蒸気が対流! |
1.4L | 18 | ホーロー | ホーロー | 2.2kg | ガス・IH |
6
![]() |
ジオ・プロダクト 片手鍋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ウォーターシール効果で素材の味を引き出す! |
1.5L | 16 | ステンレス | ステンレス | 1.08kg | オール熱源 |
7
![]() |
アリゾナ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
熱しやすく冷めにくい全面5層構造 |
1.9L | 17 | ステンレス・アルミニウム | 樹脂製 | 1.15kg | ガス・IH |
8
![]() |
ステンレス 片手鍋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
熱が均一にに伝わり焦げ付きにくい |
2L | 18 | ステンレス・アルミニウム | フェノール樹脂 | 1060g | ガス・IH |
9
![]() |
ソースパン レッド&シルバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フライパンとしても使える! |
1.6L | 18 | アルミニウム・ステンレス | フェノール樹脂 | 0.86kg | オール熱源 |
10
![]() |
プレイクッキング ソースパン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
そのまま食卓に出せる美しい銅製ソースパン |
2.0L | 18 | 銅 | 銅 | 0.66kg | IH不可 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ソースパンの代用方法を紹介
ソースパンは、離乳食やソース作り、煮込み料理に使う以外にも、フライパンとしても代用できます。ソースパンは、サイズが小さく底が厚いものが多いので、少量の油でてんぷらや揚げ物を作ることもできます。
また、ソースパンでゆで卵を作ったら、まずお湯を捨てた後に水を少し入れ、蓋をかぶせて横に振れば、卵の殻にひびが入って剥きやすくなります。その他にも、沸かしたお湯を入れたソースパンは、アイロンの代用にもなります。下記の記事では、深型フライパンについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
ソースパンで揚げ物を作っても大丈夫?
ソースパンはいろいろな料理に使えるのが魅力ですが、揚げ物を作っても大丈夫なのか気になりますね。揚げ物をする時は、揚げ物専用の鍋を使うと美味しく仕上がりますし、温度管理がしやすいです。
ただ、お弁当のおかず用に少量の揚げ物を作りたい時は、揚げ物専用鍋を出して油を温めるのも大変です。ソースパンやフライパンで対応することもできます。深型タイプのソースパンなら油がはねにくく、揚げ物の後のコンロ周りの掃除が簡単です。
油の量が少ないすぎたり、冷たい物を一度に油に入れたりすると温度が急に下がって油がはねやすいので注意してください。テフロン加工されたものは、揚げ物に使用すると劣化が早く進むこともあります。以下の記事では、揚げ物鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、ソースパンの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ソースパンは、一人分からファミリー向け料理まで、幅広く使える調理道具です。よく作るメニューやキッチンの熱源に合わせて、使いやすいソースパンを見つけてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月06日)やレビューをもとに作成しております。
熱伝導に優れた銅を素材に使ったソースパンで、全体に均一に熱が伝わるので料理が美味しく仕上がります。中火~弱火で調理するので火のあたりが柔らかく焦げ付きにくいし、省エネにもつながります。そのまま食卓に出せばおしゃれな雰囲気が作れます。