USBヘッドセットの人気おすすめランキング25選【コールセンターで使用されるタイプも】
2023/07/22 更新
コールセンターやテレアポなどの仕事だけでなく、Web会議やPS4・switchなどのゲーミング用途にも便利なのがUSBヘッドセットです。無線や有線タイプの違いや、ノイズキャンセリングタイプはエレコムなどの人気メーカーからも販売されています。今回はおすすめのUSBヘッドセットを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
質のいいUSBヘッドセットでクリアな音を楽しもう
コールセンターやテレアポの仕事でも使用されるUSBヘッドセット。最近多いWeb会議はもちろん、switchやPS4などのゲームでも多く使用されています。無線や有線タイプなどの種類があり、単一指向性などのタイプもクリアな音が楽しめるので人気です。
ノイズキャンセリング機能が付いた商品ならクリアな音を楽しめるので、仕事はもちろんゲーミング用途で使用する方にもおすすめできます。エレコムなどの人気メーカーからも多くの商品が販売されており、どれを購入すればいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回はUSBヘッドセットの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはコストパフォーマンスの良さ・機能性の良さ・マイク性能などを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
テレワーク向けUSBヘッドセットのおすすめ
ゲーム向けUSBヘッドセットのおすすめ
USBヘッドセットの選び方
USBヘッドセットには、形状や構造が異なったものが販売されています。自分に合ったUSBヘッドセットの選び方をご紹介します。
USBヘッドセットのタイプから選ぶ
USBヘッドセットにはヘッドバンド・イヤーフック・ネックバンド・イヤホンタイプがあります。それぞれ特徴があるので、自分にあった形状を選びましょう。
コールセンターやテレアポ向けなら「ヘッドバンドタイプ」がおすすめ
USBヘッドセットの中で最も主流なのがヘッドバンドタイプです。ヘッドホンと呼ばれるものがこの形状で、頭部でしっかり固定され高いフィット感があります。サイズは大きめですが、長時間の使用でも疲れにくい点が特徴です。
コールセンターやテレアポなどの仕事で使用する方は、このヘッドバンドタイプを選ぶのがおすすめです。品質の高い商品が多いのでクリアな音質で使用ができます。
耳の負担を減らしたい方は「イヤーフックタイプ」がおすすめ
イヤーフックタイプは耳にフックをかけて装着する形状のUSBヘッドセットです。主に片耳につける商品が多く、コンパクトで軽いものが欲しい方に人気があります。軽量なので耳への負担が非常に少なく、取り回しの良さが特徴のタイプです。
髪型を崩したくない方は「ネックバンドタイプ」がおすすめ
ネックバンドタイプは後頭部や首に引っ掛けて固定する形状のUSBヘッドセットです。セットした髪型を崩さずに装着できます。音も両耳でしっかり聞けるだけでなく、ヘッドバンドタイプほどの圧迫感を感じずに快適に使用が可能なタイプです。
Web会議などで手軽に着脱したい方は「イヤホンタイプ」がおすすめ
イヤホンタイプは通常のイヤホンにマイクを付けた形状のUSBヘッドセットです。USBヘッドセットの中でも最もコンパクトで手軽に着脱ができます。Web会議のように少しの時間だけ使用する方や、着脱を何度も繰り返す方に向いています。
ケーブルの種類から選ぶ
USBヘッドセットには有線と無線の2種類のケーブルタイプがあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に合ったタイプを選びましょう。
最新のAndroidスマホやiPhoneを使っているなら「ワイヤレスタイプ」がおすすめ
最近ではケーブルの無いワイヤレスタイプの商品も多く販売されています。商品の中には遅延ゼロのヘッドセットもあるので、ビジネス用だけでなくFPSゲームなどにも向いています。ケーブルが邪魔に感じる方はワイヤレスタイプの商品を選びましょう。
また、iPhone7以降のようにイヤホンジャックが搭載されていないスマホもあるため、スマホでヘッドセットを使いたい場合は注意してください。
高品質な音で使用したい方はUSB type-A・type-Cなどの「有線タイプ」がおすすめ
有線タイプは名前のとおりケーブルで繋がれたUSBヘッドセットです。ノイズの影響を受けにくいのでクリアな音質でヘッドセットを使用できます。仕事で使用する方やゲームなどで複数人で会話を楽しむ方は有線タイプを選ぶと声が聞き取りやすいのでおすすめです。
多くの商品がUSB type-Aを採用していますが、中にはtype-Cの商品もあるため、USBの形状を忘れずにチェックしておきましょう。
USBヘッドセットの構造で選ぶ
USBヘッドセットには、周囲の音が聞こえず遮音性が高い密閉型と、音漏れしやすいがクリアな音が楽しめる開放型があります。周りの環境や好みに合わせて選びましょう。
PS4・switchなどゲームに集中したい方は「密閉型」がおすすめ
音漏れしにくい構造で、周りの環境音を気にせずPS4・switchなどのゲームや作業に集中できるのが密閉型です。イヤーパッドにはレザー素材を使用したものが多く販売されています。音がこもりやすいので周囲の音が確認できない点と蒸れやすい点はデメリットです。
以下の記事では、PS4用ヘッドセットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
クリアな音質を楽しみたい方は「開放型」がおすすめ
開放型は音抜けが良く音がこもりにくいのが特徴です。密閉されていないのでクリアな音を楽しめるだけでなく周囲の音も聞けます。密閉型よりも音漏れしやすいので、音量の上げすぎには気を付けましょう。周囲の音にも気を配りたい方におすすめのタイプです。
マイクの性能で選ぶ
ゲームやWeb会議で通話をする方は、マイクの性能も確認しておきましょう。マイクの指向性やノイズキャンセリングの有無など、自分の環境に合ったものを選びましょう。
自分の声をメインに入れたい方は「単一指向性」がおすすめ
特定の方向の音のみを拾える単一指向性は、周囲の環境音を拾いにくいので自分の声だけを相手に届けられます。周囲の環境音を気にする方や、周りに家族などがいる環境でリモート会議などをする方におすすめです。
クリアな音を楽しむなら「ノイズキャンセリング機能」付きがおすすめ
ノイズキャンセリング機能はスピーカー側に付いているか、マイク側に付いているかで意味合いが違ってきます。スピーカー側に付いていればクリアな音を楽しめ、マイク側に付いていれば雑音などを拾わないように声を相手に届けてくれます。
どちらもクリアな音を楽しめる機能の1つですが、2つの種類が存在している点は覚えておきましょう。一般的にはスピーカー側に付いている商品が多いです。
メーカーで選ぶ
USBヘッドセットのメーカーも確認しておきましょう。日本国内の大手メーカーや、ゲーミングデバイスメーカーなどさまざまなメーカーがあります。
豊富な商品の中から選びたいなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ
USBヘッドセットはもちろんPC周辺機器を多く販売しているのがエレコムです。低価格な商品から品質の高い商品まで、幅広くラインナップされています。同じメーカーでPC周辺機器を揃えたい方や、国内メーカーのヘッドセットが欲しい方におすすめのメーカーです。
ビデオ通話なら「サンワサプライ(SANWA SUPPLY)」がおすすめ
言わずと知れた日本国内のガジェット系人気メーカー・サンワサプライです。テレワークにピッタリなUSBヘッドセットに限らず、豊富なPC周辺機器を展開しています。手頃な価格のコストパフォーマンスに優れた商品を多く取り扱っているメーカーです。
ビジネス向けの商品を中心とした商品展開で、テレワークでビデオ通話をする方にもおすすめです。
コスパ重視なら「バッファロー(BUFFALO)」がおすすめ
日本国内の大手PC周辺機器メーカー・バッファローです。無線LAN機器などのネットワーク機器やハードディスクなどのストレージ機器なども取り扱っています。PC周辺機器に注力しているので、USBヘッドセットも豊富なラインナップになっています。
コストパフォーマンスに優れたUSBヘッドセットが多く、初めてUSBヘッドセットを購入する方にもおすすめのメーカーです。
性能重視なら「ゼンハイザー(SENNHEISER)」がおすすめ
ドイツ発祥の音響機器メーカー・ゼンハイザーです。主にヘッドホンやマイクロフォンなどを取り扱っており、高品質なプロ向けの製品も多く展開されています。高性能なものが多く、その分高めの価格設定になっているのが特徴です。
スピーカーとの同時出力もできますので、非常に多機能なのがポイント。音楽を楽しみたい方や、高性能なUSBヘッドセットをお求めの方におすすめです。
USBヘッドセットの使用用途で選ぶ
USBヘッドセットにはビジネス向けのものや、ゲーミングヘッドセットなどがあります。自分の使用用途に合わせたUSBヘッドセットを選びましょう。
仕事用には「テレワーク向け」USBヘッドセットがおすすめ
主にビデオ通話やコールセンターなどで使用されるUSBヘッドセットです。咄嗟の電話に対応できる装着のしやすさ、手軽にミュートや音量調節ができるスイッチが付いているものなど、ビジネス向けの機能が搭載されているUSBヘッドセットがおすすめになります。
ゲーム用には「ゲーミングヘッドセット」がおすすめ
主にFPSやMMOなどのゲームに特化したUSBヘッドセットです。音の方向を緻密に把握できる7.1chサラウンドや、相手にクリアな音声を伝えるノイズキャンセリングマイクがあるかなど、ゲームに適した機能が搭載されているかどうかをチェックしましょう。
テレワーク向けUSBヘッドセットの人気おすすめランキング14選
口コミを紹介
テレワークのためしっくり来るものを色々と試しましたがBluetoothよりも有線接続が一番安定しており、かつ、ピンジャックよりもUSBの方が接続を認識します。値段もお手頃でお勧めできます。
口コミを紹介
音質が良く、音量調節が手元で可能なので使いやすいです。髪型が崩れず、映像付の会議でも気になりません。
口コミを紹介
かなり良い。安心のjabra,片耳をはじめて使ったが
、コールセンターなど以外ではあえて片耳にする必要は無いことが分かった。
口コミを紹介
あのうるさい飛行機が静寂に包まれる。まではいかない。でもぜんぜん音がなくなる。でも人の声は聞こえる。電車はとても静かになる。音楽に包まれる。気づいたら目的地。技術が詰め込まれただけのことはある。最高だ。
口コミを紹介
会議が長引いて終わった時に、耳が痛くない事に気が付きます。
装着もすぐできるので、急にかかってきた電話にも対応ができます。
口コミを紹介
音声会議用に購入しました。片耳なので相手によっては聞き取りずらいこともありますが、1000円以下という値段からして十分です。こちらの音声について指摘を受けたことはありません。よい買い物と思います。
ELECOM(エレコム)
Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 PC用ヘッドセット部門 4位
(2023/10/01調べ)
ヘッドセット HS-EP15UBK
遮音性に優れているのでゲーム・動画や会話に集中できる
耳栓タイプのUSBヘッドセットで遮音性に優れたUSBヘッドセットです。3Dフィットイヤーアームで通話中の抜け落ちを防止し、長時間でも使用できる設計になっています。
マイク位置を調節可能なフレキシブルマイクアームと、息によるノイズを低減するウィンドスクリーンにより、クリアな音声を相手に伝えられるのがポイントです。
形状 | イヤホンタイプ | 構造 | - |
---|---|---|---|
ノイズキャンセリング | 無 | マイク指向性 | 全指向性 |
口コミを紹介
とてもよかったです。はじめて、耳の内側にかけるタイプを使用しましたが、安定性がありました。在宅ワークで使用していますが、相手にも問題なく聞こえてるようです。
口コミを紹介
マイク、イヤホンともに高品質で値段以上の価値があると感じました
口コミを紹介
他の人も同じ製品を使っていますが、マイクからの音声はノイズがほぼ無く、とても聞き取りやすいです。通常のヘッドフォンとしても値段から考えると音質はとても良い方だと思います。さすが安定のロジクール
口コミを紹介
zoom会議やウェビナーの視聴と主催が増えて、イヤホンでの時間はしんどいなと思い購入しました。楽に聞けて、発信時もクリアとの評価をいただきました。
口コミを紹介
いくつかヘッドセットを試しましたが、これは軽くて耳の押さえもきつくないので、耳が痛くならなくて長時間してられます。毎日8時間仕事で使用しています。相手にどのような音声で聞こえているかわかりませんが、相手の声はよく聞こえます。問題なく使用できます。
口コミを紹介
以前所有していたものと値段は変わらないのですが、音も良く、Web会議には十分過ぎると思います。
audio-technica(オーディオテクニカ)
USBヘッドセット ATH-102USB
USB Type-Cにも対応できるヘッドセット
パソコンに繋ぐだけですぐに使用ができる両耳タイプのヘッドセットです。初心者でも扱いやすいのでテレワークなどにもピッタリで人気があります。手元のコントローラーで音量調節だけでなくミュートの操作も可能です。
そのため、急な家族との会話などにもすぐに対応ができます。USB type-Aとtype-Cに対応しており、非常に使い勝手も良い商品です。ノイズキャンセリングマイク内蔵で、クリアな声を相手に届けられます。
形状 | ヘッドバンドタイプ | 構造 | ー |
---|---|---|---|
ノイズキャンセリング | 有 | マイク指向性 | ー |
口コミを紹介
期待していたどおりの商品でした。音声、マイクとも全く問題ありません。作りもしっかりしていて、長く使えそうです。
テレワーク向けUSBヘッドセットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 構造 | ノイズキャンセリング | マイク指向性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
USB Type-Cにも対応できるヘッドセット |
ヘッドバンドタイプ |
ー |
有 |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ノイズキャンセリング付きでクリアな音声を届けられる |
ヘッドバンドタイプ |
- |
有 |
双指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スッキリしたデザインで品質も高い人気のPCヘッドセット |
ヘッドバンドタイプ |
- |
有 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
折りたたみが可能なタイプだから持ち運んでの使用にも使える商品 |
ヘッドバンドタイプ |
- |
無 |
単一指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
有効範囲が30mと広く、少しの移動も関係なく使える |
ヘッドバンドタイプ |
- |
有 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マイクが収納可能なので保管場所に困る必要がない |
ヘッドバンドタイプ |
- |
有 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
軽量でコンパクトだから持ち運びにも便利なヘッドセット |
イヤーフックタイプ |
- |
無 |
全指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
遮音性に優れているのでゲーム・動画や会話に集中できる |
イヤホンタイプ |
- |
無 |
全指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
お手軽価格で音声チャットに最適なイヤーフックタイプ |
イヤーフックタイプ |
- |
無 |
全指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
IP電話ヘッドフォンだからコールセンター勤務にピッタリ |
ヘッドバンドタイプ |
- |
無 |
単一指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ノイズキャンセリング機能が付いている高品質なヘッドセット |
ヘッドバンドタイプ |
密閉型 |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
変換アイテム無しでイヤホンジャック・USBの両方使える |
ヘッドバンドタイプ |
密閉型 |
有 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
有線タイプだからノイズの影響を受けにくい人気のヘッドセット |
ネックバンドタイプ |
- |
無 |
全指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
価格が非常に安いエレコムの疲れにくいネックバンド |
ネックバンドタイプ |
- |
無 |
- |
ゲーム向けUSBヘッドセットの人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
音質、軽さ、機能性全部完璧です。完成されたヘッドセットです。同価格帯のヘッドセットとかなり迷いましたがこれを買って正解でした。
快適すぎる!!
口コミを紹介
長時間使っていても耳が痛くならない。時々付けたまま寝てしまい故障の原因になってしまった。付けて寝てしまうほどつけ心地が良いです。買い替え時は何度も同じ製品を購入しています。
口コミを紹介
pcで使用しています。ヘッドホンだと髪に跡がつきますが、このイヤホンなら音質、軽さ共に良好です。特に問題なく足音も聞き取れます。
満足の一品でした。
口コミを紹介
FPSゲームで使用しました。音もよく聞こえ、特にボイスチャットを使用したときに音質とマイクの良さを感じました。
口コミを紹介
始めて一万円以上のヘッドフォンを買いましたが、凄すぎて言葉が出ませんでした。
ドライバで細かい音の調整ができるので使いやすいです。
マイクも問題なく使えます。ノイズの調整もできるのでいいです。
SENNHEISER(ゼンハイザー)
ゲーミングヘッドセット GSP-670
ワイヤレスタイプでも遅延がほぼゼロ!iPhoneでも使いやすい
ほぼ遅延ゼロのワイヤレス接続が可能なワイヤレスゲーミングヘッドセットです。7.1chサラウンドで高品質なサウンドを楽しめます。最大20時間の連続駆動が可能で、ゲーマーの方や高音質で音楽を楽しみたい方におすすめです。
また、最近のiPhoneやアンドロイドスマホはイヤホンジャックがないため、接続するには変換を必要としますが、こちらは変換することなく使えます。ワイヤレスタイプをお探しの方は検討してみましょう。
形状 | ネックバンドタイプ | 構造 | 密閉型 |
---|---|---|---|
ノイズキャンセリング | 有 | マイク指向性 | 双指向性 |
口コミを紹介
質感も十分で,装着感もいいです.コロナのリモートワークよりも気合入れて何かをするときの勝負用ですね.ボタンは慣れるまで使い方が難しかったです.
口コミを紹介
Logicool好きにはたまらない。少し重いが音質もゲーム用途としてはとてもいいし見た目のかっこよく、高級感がある。金属フレームなので丈夫だと思う。マイクもヘッドセットのマイクとは思えないくらい音質がいいと思った
HyperX(ハイパーエックス)
ワイヤレスゲーミングヘッドセット HX-HSCFS-SG/WW
最大30時間も使用が可能なので長時間の使用を目的とする方にもおすすめ
ワイヤレス接続でありながら遅延がほぼゼロでFPSゲームにも適しているヘッドセットです。最大30時間の連続駆動で充電の手間が最小限に抑えられています。また、置くだけで充電できるQi充電にも対応している商品です。
最大20メートル離れても使用できるので、休憩中でも音声を楽しめます。ストレスフリーなゲームライフを贈りたいゲーマーにおすすめです。
形状 | ヘッドバンドタイプ | 構造 | 密閉型 |
---|---|---|---|
ノイズキャンセリング | 有 | マイク指向性 | 双指向性 |
口コミを紹介
ゲーム用、通話用に使ってます。音質は正しい音が正しい方向から聞こえます。ワイヤードばかり使ってきてワイヤレス欲しくて買いました。1番良い選択だったと思います。音質、遅延も気にならずコードの煩わしさから解放されました。
SteelSeries(スティールシリーズ)
ゲーミングヘッドセット 61504
外部ミキサーなしでもゲーム音と通話が同時に楽しめる
PCゲーマーであれば誰もが知っている有名なゲーミングヘッドセットです。AirWeaveを採用した通気性の良いイヤークッションで、夏場でも蒸れずに使用できます。また、密閉型なので没入感も非常に高いです。
スキーゴーグルサスペンションバンドにより、ヘッドセットの重さが1点に集中するのを防ぎます。USBをパソコン、イヤホンジャックをゲーム機に挿せば、ミキサーなしでもゲーム音とボイスチャットが同時に楽しめるのもポイントです。
形状 | ヘッドバンドタイプ | 構造 | 密閉型 |
---|---|---|---|
ノイズキャンセリング | 有 | マイク指向性 | 双指向性 |
口コミを紹介
もう3ヶ月くらい使ってますが、全く壊れませんし、誤作動もありません。フィット感も素晴らしく、パッドが柔らかいため長時間しても痛くなりません。肝心な音ですが、とても良いです。FPSを主にしてますが、足音が聞こえすぎるくらいです笑
口コミを紹介
今までイヤホンでPCゲームをプレイしていました。ヘッドセットだと首が疲れたり、私事ではありますがメガネをかけているためどうしても耳が痛くなります。しかしこのG433は耳が痛くならない。しかもとっても軽い。購入して本当に良かったです。
ゲーム向けUSBヘッドセットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 構造 | ノイズキャンセリング | マイク指向性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
単一指向性マイクだから自分の声だけを相手に届けやすいヘッドセット |
ヘッドバンドタイプ |
開放型 |
有 |
単一指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
外部ミキサーなしでもゲーム音と通話が同時に楽しめる |
ヘッドバンドタイプ |
密閉型 |
有 |
双指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
最大30時間も使用が可能なので長時間の使用を目的とする方にもおすすめ |
ヘッドバンドタイプ |
密閉型 |
有 |
双指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
音にこだわりのある方でも納得するプロレベルのヘッドセット |
ヘッドバンドタイプ |
密閉型 |
有 |
単一指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ワイヤレスタイプでも遅延がほぼゼロ!iPhoneでも使いやすい |
ネックバンドタイプ |
密閉型 |
有 |
双指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
冷却ジェルパッド内蔵イヤークッションで熱がこもらない |
ヘッドバンドタイプ |
密閉型 |
有 |
単一指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
PS4・スイッチだけでなく、スマホゲームにも使いやすい |
イヤホンタイプ |
- |
無 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
軽量だから長時間の使用も可能なストリーマー向けUSBヘッドセット |
ネックバンドタイプ |
- |
有 |
単一指向性 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
回転式マイクアームで咄嗟の通話対応に対応できるヘッドセット |
ヘッドバンドタイプ |
半密閉型 |
無 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲーミング用途だけでなくテレワークにも使いやすい |
ヘッドバンドタイプ |
密閉型 |
無 |
単一指向性 |
|
|
ヤフー |
耳にフィットするイヤーカップでゲームへの没入感が高い |
ヘッドバンドタイプ |
- |
無 |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ゲーミングヘッドセットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
性能重視で選ぶならゲーミングヘッドセットを購入しよう
USBヘッドセットの中でも高性能なものが多いゲーミングヘッドセットですが、ノイズキャンセリング機能付きマイクも搭載している商品が多いです。クリアな音声を相手に伝えられるため、仕事用としても申し分ない性能をしています。
仕事だけではなく友人と通話しながらゲームを楽しめるので、プライベートも充実して過ごせるのがポイントです。ゲーミングヘッドセットにも有線やワイヤレス・立体音響機能付きなど、さまざまな種類があるので、自分好みのものを選びましょう。
以下の記事ではゲーミングヘッドセットの人気おすすめランキングを紹介しております。是非参考にしてください。
USBヘッドセットが認識しないときの対処法
パソコンにUSBヘッドセットを接続しているにも関わらず、音が聞こえなかったり、マイクが認識しなかったりするときがあります。ここでは、USBヘッドセットが認識しないときの対処法について紹介しますので、以下の手順を実践してみてください。
- スタートメニューから設定・システム・サウンドの順で開く
- サウンドデバイスを管理するを選択し、接続したヘッドセットのデバイス名になっているか確認
- 無効になっている場合は有効に変更する
- デバイスが有効ならマイク音量を確認。音量が0だと認識していても声が相手に届かないため、適切な音量に調整する
また、USBヘッドセットに電源スイッチやミュートボタンがあるときは、そちらも確認してみてください。
USBヘッドセットの音量が小さいときに試したいこと
パソコン側の音量を最大にしても、USBヘッドセットから聞こえてくる音量が小さいと感じることがあるかもしれません。そんなときはすぐに故障を疑うのではなく、以下の手順を試してみてください。
- スタートボタン・Windowsシステムツール・コントロールパネル・ハードウェアとサウンド・サウンドの順で選択する
- 再生タブを選択し、接続したUSBヘッドセットを右クリック・プロパティを開く
- レベルタブに切り替え、音量を調整する
- 3でも変化がないなら、ハードウェアとサウンド・システム音量の調整を選択し、各アプリごとの音量を確認し、調整する
上記でも解決しない場合は、USBヘッドセットの音量調整機能もチェックしてみてください。
ミキサーがあればゲーム音楽と通話が同時に楽しめる
ミキサーは、複数の音をミックスして同時に聞けるようにするアイテムです。パソコンだけでなくスマホでも使えるので、ボイスチャットしながらゲームを楽しみたい方にとっては欠かせない存在になります。
ミキサーには、それぞれを別で接続する外部ミキサーとヘッドセットにミキサー機能が備わっているものがあるため、自分の用途に合わせて選んでください。
変換アイテムを使えば通常のヘッドセットもUSB接続できる
通常のヘッドセットは、USBで接続するタイプのものとイヤホンジャックで接続するタイプのものなど種類があります。USBは最近のものであればほぼ問題なく使えますが、イヤホンジャックで接続するタイプのものは専用端子がないと使えません。
最近のものではイヤホンジャックがないものもあるので、通常のヘッドセットしか持っていない方は、変換アイテムを使いましょう。USBをイヤホンジャックに変換できるものを使えば、イヤホンジャックタイプのものでも使えるようになるのでおすすめです。
まとめ
今回はUSBヘッドセットの選び方や人気のおすすめ製品をランキング形式でご紹介しました。自分の環境に合ったものや自分好みのUSBヘッドセットを選んで、快適なPCライフを送りましょう。皆さんの参考になれば幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月22日)やレビューをもとに作成しております。
パソコンに繋ぐだけですぐに使用ができる両耳タイプのヘッドセットです。初心者でも扱いやすいのでテレワークなどにもピッタリで人気があります。手元のコントローラーで音量調節だけでなくミュートの操作も可能です。
そのため、急な家族との会話などにもすぐに対応ができます。USB type-Aとtype-Cに対応しており、非常に使い勝手も良い商品です。ノイズキャンセリングマイク内蔵で、クリアな声を相手に届けられます。