マーマレードの人気おすすめランキング9選【甘酸っぱい柑橘系】
2023/01/30 更新
目次
世界一美味しいマーマレードは?高級品から定番品もチェック!
マーマレードはスーパーや成城石井などで買える、オレンジをメインとした柑橘系の食品です。ジャムと違い苦味があるのが特徴で、パンやお菓子に塗ったりおかずなどの料理にアレンジしたりして美味しく食べられます。
マーマレードにはさまざまな種類があり、オレンジだけでなく柚子やグレープフルーツを使った商品もあります。日本メーカーの定番品だけでなく、本場イギリスの高級マーマレードも人気です。
この記事では、美味しいマーマレードの選び方やおすすめ商品・おすすめレシピなどをご紹介します。世界的な賞を受賞した世界一美味しいと名高い商品もあるので、参考にして選んでください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
有名ブランドのマーマレードのおすすめ
イギリスのマーマレードのおすすめ
ジャムとの違いやマーマレードとママレードとの違いは?
マーマレードとジャムは製法や見た目も似ていますが、大きな違いは果実の皮の有無になります。マーマレードはオレンジなど柑橘系の果実の皮が含まれているため、甘味の中にも苦味があるのが特徴です。
ジャムは皮を使用しないため甘酸っぱい風味が特徴で、皮がないイチゴなどで作られます。マーマレードとママレードの違いは表現のみで、日本では主にマーマレードと呼ばれています。
マーマレードの選び方
マーマレードを選ぶ決め手となるのは主に「苦み」そして「量」です。まずは、マーマレードの「苦み」に焦点を当てて、選び方をチェックしましょう。
苦みの強さで選ぶ
マーマレードの持ち味はやはり「苦み」です。ですが、普段からマーマレードを使い慣れていない方や小さなお子さまには、苦みの強くないマーマレードがおすすめです。
苦味のあるマーマレードが苦手なら「果皮の少ない」ものがおすすめ
マーマレードに含まれている苦味成分の多くは、柑橘類の皮(ピール)に存在しています。苦味のあるマーマレードが苦手な方は、果物の皮が細かく刻まれているもの、果物の皮の量が少なめのものを選びましょう。
また、マーマレードになじみがない方はネット通販で購入するよりも、まずはスーパー等の店頭で実際に手に取って皮の量を確かめて買うのがおすすめです。
苦味も好きなら「果皮が厚くカット」されたものがおすすめ
逆にマーマレードの苦味が好きな方も多いです。苦味のあるマーマレードが欲しいと方は、果物の皮が厚めに切られているものがおすすめです。また、ビンの中に果物の皮が多く含まれているものを選びましょう。
イギリスのメーカー「マッカイ」は、独特の苦みと酸味があるマーマレード専用のセビルオレンジを使っています。苦味を味わいたい方に向いています。苦味とともに「甘さ」が欲しいなら、「ビター」と表示されているマーマレードがおすすめです。
使われている柑橘系の果物をチェック
マーマレードといえばオレンジのイメージがありますが、実際にはレモンやグレープフルーツなどのほかの柑橘類を使ったマーマレードもあります。
慣れていない人には「オレンジ」がおすすめ
マーマレードといえばやはり「オレンジ」のイメージが強いかもしれません。マーマレードにあまり慣れていない方は、定番のオレンジのマーマレードがおすすめです。マーマレードに使われるオレンジはバレンシアオレンジやネーブルオレンジが主流です。
マーマレードの本場・イギリスのメーカー「マッカイ」では、マーマレード専用の柑橘類を使用するなど、こだわりが光る逸品もあります。
飽きてしまった人には「レモン・グレープフルーツ・柚子」がおすすめ
マーマレードにはオレンジ以外のレモン・グレープフルーツなどの柑橘系が使われている商品もあります。また、オレンジと他の柑橘類をブレンドしたマーマレードも人気です。オレンジだけのマーマレードに飽きてしまった方におすすめです。
さらに、夏みかんや伊予柑・すだち・柚子など日本の柑橘類を使ったマーマレードもあれば、瀬戸内産・宮崎県産といった産地限定にこだわったのマーマレードも登場しています。
日本製か海外製かで選ぶ
マーマレードにはみなさんもよくご存知の日本のメーカーが製造したものと、海外製のものがあります。具体的にどういった違いがあるのかをみてみましょう。
迷ってしまったら「日本のメーカー」がおすすめ
日本のメーカーが作ったマーマレードは、やはり日本人の味覚に合わせて作られている点が一番の特徴です。普段あまりマーマレードに慣れていない方や、苦味が苦手なお子さまにもおすすめです。
日本人にとってポピュラーなのは、やはりキューピー・明治屋といったおなじみのメーカーのマーマレードです。苦みや酸味を抑え、クセがないので老若男女問わず美味しく食べられます。
成城石井やカルディで買えるイギリスなど「海外製」がおすすめ
マーマレードの本場・ヨーロッパから輸入された海外製にも注目です。海外製のマーマレードは、苦みや甘みが強い特徴があります。パンに塗って食べる方には、クセのある苦みなどが気になるかもしれません。
また、ウィスキーなどのお酒が入っているマーマレードもあります。お子さまもいっしょにマーマレードを食べるときは気を付けましょう。海外製のマーマレードは、スーパーのほか成城石井やカルディでも販売しています。
海外製のもので苦みが強いものとしては、イギリスのメーカー「マッカイ」のヴィンテージママレードなどが挙げられます。以下のサイトでは海外製を含めた人気のお取り寄せジャムランキングを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
パッケージや量・賞味期限で選ぶ
マーマレードが入っているパッケージや内容量にも注目しましょう。健康や美容に気をつけている方は、使われている原材料もチェックするのがおすすめです。
購入時の重さが気になるなら「紙容器」がおすすめ
マーマレードは大きく分けて、ビン・紙カップ容器・小分けタイプで販売されています。最もポピュラーなのはビンタイプです。保存には一番適していますが重量があるので、内容量が多いものやまとめ買いをする場合には重くなってしまいます。
ですが、ビンは再利用しやすいメリットがあります。特にボンヌママンのマーマレードのビンはチェック柄でかわいらいしく、思わず再利用したくなってしまいます。また、プレゼントや贈り物にするなら、おしゃれなデザインのビンに入ったマーマレードがおすすめです。
さらに紙カップ容器に入ったものもあります。ビンのように重くなく、気軽にそのまま捨てられるのもメリットです。小分けタイプのものもあり、外出先で使う場合など持ち運びにも便利です。
慣れていない人は「賞味期限」が長めのものがおすすめ
マーマレードの賞味期限はメーカーや種類によって異なりますが、数カ月から~3年程度まで設けられています。昨今は健康や美容を意識して、使われている砂糖の量が少なめのものや砂糖や保存量が使われていないマーマレードも人気です。
しかし、保存料が使われていないものは開封後は必ず冷蔵庫で保存し、早めに使い切るようにしましょう。糖度が低い場合には離水といって液状化したり、カビが生えやすい点も気を付けましょう。
マーマレード初心者は「内容量」は少なめがおすすめ
マーマレードを購入したけれど、普段あまりパンを食べない方は全部使い切れない場合もあります。販売されているマーマレードはおおよそ150gから400gと幅があります。パンに塗るだけの方なら、小分けタイプや内容量が150g程度のマーマレードがおすすめです。
パンに塗るだけなくお菓子や料理にも利用したいなら、内容量が300~400gのものを選びましょう。
健康と美容のために選ぶ
マーマレードに限りませんが、健康や美容が気になる方は産地やどんな素材を使っているのか必ずチェックしておきましょう。
健康・美容を意識するなら「砂糖不使用」がおすすめ
健康や美容面を意識している方には、砂糖不使用のマーマレードがおすすめです。日本製のポピュラーなところでは、スドーや成城石井のオールスタイルマーマレードなどが挙げられます。海外製ではサン・ダルフォーのオレンジマーマレードがあります。
これらのメーカーのマーマレードは砂糖の代わりに、ブドウやレモンなどの果物の濃縮果汁を使用しています。甘みと酸味が程よくマッチしており、美味しく食べられます。
体に悪いか心配な方は「オーガニック」素材のものがおすすめ
健康にこだわりたい方は、無農薬や無添加などオーガニック素材で作られたマーマレードがおすすめです。パッケージにオーガニックを証明する認証マークなどがあるかどうかをチェックしてみましょう。ただ、他のマーマレードと比べると価格が高めになります。
マーマレードは果実の皮が入っているため、体に悪いようなイメージを持つ方もいますが、柑橘類の果皮にはビタミンC・ビタミンP・ペクチン、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。
しかし、商品によっては砂糖の使用量が多いものもあるので、過剰摂取は控えましょう。
有名ブランドのマーマレード人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
フルーツ本来の色と香りにこだわったオレンジ マーマレード。色調は透明感と鮮やかさがあり、スッキリとした後味の甘さに柑橘のほろ苦さを楽しめます。おいしいうちに使い切れる容量。毎日、食べても飽きのこないおいしさ・・・感謝です。
口コミを紹介
現地フランスで買った味と同じです!毎回中身の果物の大きさが違うので、手作り感があり楽しいです。ヨーグルトソースに絶品で、お肉の隠し味にも香りが飛ばずに残り美味しく仕上がります。
口コミを紹介
いろんなママレードを食べましたが フレッシュでおいしかったです。
さすが明治屋!これを機会に 明治屋のジャムたべようと思いました。
口コミを紹介
甘くないです。オレンジピールぎっしりって感じ。パンにはもちろん、お料理にも使えます。美味しいです(*゚▽゚*)
口コミを紹介
果実と白ブドウ果汁で作られたジャム。砂糖が入っていないので、とてもアッサリとした果実を楽しめるジャムになっています。これに変えてからは、他のジャムは甘すぎて、食べられません。
口コミを紹介
パンにヨーグルト、炭酸水で割っても美味しいです。
マーマレードでおすすめのブランド商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 砂糖 | 1個あたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オレンジマーマレードの定番品!スペアリブなどの料理にも |
250g |
使用 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カルディで人気!お菓子やドリンクの材料にも使いやすい |
225g |
使用 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
苦味のある柑橘系好きな方におすすめ |
150g |
砂糖/ゲル化剤(ペクチン) |
334円 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
甘みと酸味・苦味の絶妙なバランスが人気!成城石井のマーマレード |
265g |
不使用 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
信州育ちのオレンジやレモン・グレープフルーツを使った砂糖不使用タイプ |
415g |
不使用 |
648円 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
世界一美味しいと話題の柚子マーマレード |
160g |
グラニュー糖 |
1,112円 |
イギリスのマーマレード人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
国産のほとんどのママレードは、こんなに美味しくなくなったのだろう?と思っていましたが、こちらはとても懐かしい、昔ながらの甘くて、苦い、ママレードでした。原材料などにこだわると、もう少し高めで良いものがありますが、安くて普段使いで、このレベルの味が国産にはありませんから、貴重です。
口コミを紹介
基本的に国産品が好きですが、ジャムだけはヨーロッパ産の輸入品が断然好きです。特にマーマレードは絶対チップトリー!この苦みと分厚いオレンジの皮は国産のマーマレードには無いんですよね。マッカイも苦みがあって美味しいけど、こっちの方がガツンと味が濃くて好きです。
以前、イギリスに行く度によく購入していて、この度、偶然にみつけて購入。友人にも一つさしあげたら、とても喜ばれました。お味も安定のおいしさで、お値段も妥当です。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下のサイトでは、ジャムの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもチェックしてみてください。
マーマレードの使い方・美味しいレシピ
マーマレードはジャムのように、パンに塗るスタイルが定番です。ここでは、パンに塗って食べるだけではなく、お菓子やおかずのレシピや美味しい使い方をご紹介します。
お菓子・スイーツ・ドリンクに使ってみる
マーマレードはパンに塗るだけではなく、クラッカーやヨーグルトに添えるといった使い方も可能です。また、マーマレードをお湯に溶かすだけで美味しいホットドリンクも作れます。
マーマレードを製造しているメーカーでは、もっとマーマレードに親しんでもらおうと、マーマレードを使ったお菓子・スイーツのレシピを公開しています。ケーキの生地に混ぜて焼いたり、クリームチーズとの相性もよいのでレアチーズケーキにもおすすめです。
下記のサイトもぜひ参考にしてみてください。
スペアリブなどおかずのアレンジレシピに使ってみる
マーマレードよく知る方は、料理の隠し味としてもマーマレードを使用しており、おかずのアレンジレシピとして活用できます。マーマレードと特に相性がいいのは鶏肉を使った料理です。また、スペアリブのマーマレード煮も有名なレシピです。
下記のサイトには、手羽元などの鶏肉料理以外にも、さばの味噌煮・田作りにマーマレードを使ったレシピが紹介されています。いつもの味付けにマンネリ感がある方や、マーマレードを使い切れずに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
また、以下のリンクでは定番のイチゴジャムに加えて、ブルーベリーとあんずジャムの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてください。
まとめ
美味しいマーマレードの選び方やおすすめ商品をご紹介しました。手軽に買える日本メーカー品や、イギリスの高級商品などが揃っているので、お気に入りのマーマレードを見つけましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
アヲハタの「55ジャム」シリーズは甘みと酸味が程よく味わえ、さわやかな口当たりが人気です。オレンジマーマレードは夏みかん・ネーブルオレンジ・冬だいだい・シビルオレンジなどの複数の柑橘をふんだんに使っています。
料理のアレンジレシピにも使いやすく、特に簡単に美味しいスペアリブが作れる「スペアリブのマーマレード煮」が人気です。