PS4のFPS・TPSおすすめ人気ランキング40選【初心者向けやオフラインゲームも】
2022/10/17 更新
PS4でもおなじみのFPSとTPSの人気おすすめ商品を、ランキング形式でご紹介します。初心者でも楽しめるものから、ソロプレイでじっくり遊べるソフト、売上ランキングや人気ランキング常連のソフト、人口の多いものから新作まで幅広く取り扱っています。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
PS4のFPSとTPSの違いとは
PS4ソフトの中でFPSとTPSと呼ばれるものは、新作が続々発売され世界中のゲーマーたちを日々楽しませています。実はそんなFPSとTPSは、プレイする環境下やゲーム内容でも快適性が異なるんです。
ちなみにFPSとはゲームの主人公になりきった視点で遊べるもの、対してTPSは例えるならカメラマンやドローンのような視点で目の前にいる主人公や周りを映し出すものを指します。より臨場感を味わうならFPS、周囲を常に見渡していたい方は、TPSがおすすめです。
そこで今回はPS4のFPSとTPSの選び方や初心者・ソロプレイ向け、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはFPSのゲーム、TPSのゲーム、そしてゲーム環境を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
FPSのおすすめ
TPSのおすすめ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
フォートナイト ミンティーレジェンド パック
大人気ゲームのアイテムがセットで初心者も遊びやすい
大人気『フォートナイト』シリーズのゲーム内アイテムがセットになったお買い得ソフトです。コスチュームやバックアクセサリー、ゲーム内通貨のV-Bucksなどがついてくるので、これから始めたい人も気軽に遊べます。
今作は最大100人のマルチプレイゲームも可能で、多人数バトルで戦えます。他にも建築をして拠点作りも可能です。ただのおまけ要素ではなく自分の戦闘が有利になる重要なポイントなので、作戦を考えながら建築しましょう。
発売日 | 2021年11月2日 | プレイ人数 | 1人(※インターネット通信プレイ人数 最大100人) |
---|---|---|---|
対象年齢 | 15才以上 | ゲーム環境 | オンライン |
FPS・TPSゲームの選び方
ここからは実際にPS4のFPS・TPSゲームの選び方をご紹介します。初めてこのジャンルを選んでみようかと思っている方も、必見です。
種類で選ぶ
先程はFPSとTPSの違いについて少し触れましたが、ここではもう少し詳しくご紹介します。
主人公になりきって楽しむなら「FPS」がおすすめ
FPSは主人公や自分の操るキャラクターの視点でゲームを進めるものです。キャラクター視点のため、まるで自分がその場にいるような臨場感や没入感が味わえ、視野も限られるので周囲から突然敵が現れるスリル感も味わえます。
またゲームの世界観や作り込みがしっかりしているものにおいては、細かなデザインやこだわりなども随所に間近に見られる点もFPSの魅力の1つです。ただし3Dや4D酔いをしやすい方には、視点が目まぐるしく動くので酔いやすくなる場合もあります。
以下の記事では、FPSの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
広範囲を常に見渡したいなら「TPS」がおすすめ
オープンワールドなどマップが広く、とにかく周囲の変化に逐一気付きたい方にお勧めなのがTPSです。従来のゲームでもこのTPSが多いので、どちらかと言えばFPSよりもTPSの方が遊びやすい場合もあります。
敵がどこにいるのかを察知したり、アイテムなどがどこに落ちているかなど、広範囲の視点ならではの良さもあるのと、3Dや4D酔いはFPSに比べるとしにくいので、酔いやすい方はTPSでまず遊んでみてください。
以下の記事では、TPSの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
通信タイプで選ぶ
通信タイプにはオフラインとオンラインの2種類です。どちらにもメリット・デメリットがあるので紹介していきます。
ソロでじっくり楽しむなら「オフライン」がおすすめ
ゲームでいうオフラインとは、インターネット環境に繋いでいなくてもできるゲームを指し、ご自宅にWi-Fi環境がなくても楽しめます。ソロでじっくりと楽しんだり、家族や友人と隣に並んでプレイできるので、自分のペースで楽しめるのが魅力的です。
周りに気を遣うのが面倒だ、自分なりのルールを崩したくない、自分のペースや気分で遊びたい方におすすめします。以下の記事では、PS4のオフラインゲームをランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ゲーム人口の多い場所で遊ぶなら「オンライン」がおすすめ
自分だけでゲームをしていてもつまらない、強いプレイヤーと交流したい、スリル感や臨場感をより味わいたい方におすすめなのが、インターネット環境下で楽しめるオンラインゲームです。
オンラインに繋ぎ世界中の人たちと遊べ、また新作や人気のゲームにもなれば当然プレイする人が増えるため、ゲーム人口も多くより盛り上がれます。以下の記事ではPS4のオンラインソフトをランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
プレイスタイルで選ぶ
PS4のFPSとTPSを遊ぶのに、自分好みのプレイスタイルを選ぶと、よりゲームを楽しめます。
複数人で遊ぶなら「同時プレイ人数」をチェック
2人以上でプレイできるFPSとTPSのゲームも、多く存在しています。あらかじめ2人以上でゲームをするのが決まっている場合には、そのプレイ人数に合わせてゲームを選ぶのも大切です。
また今後絶対に1人でしか遊ばない方以外は、複数人で遊べるゲームにしておいた方が無難で、いざ遊ぶ時にそのまま遊べます。
2人で協力プレイなら「画面分割機能」があるものを
家族や友人と2人で協力プレイしたい、もしくはそういうゲームが好きな方におすすめなのが、画面分割機能のあるゲームです。従来の違うジャンルのゲームなどによっては、1画面で複数人で遊べるものもあります。このFPSとTPSでは画面分割機能は大切です。
特に大きなサイズのテレビだと、たとえ画面を分割したとしてもそこそこ大きい画面のままですので、快適に遊べます。以下の記事ではPS4の2人プレイソフトをランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
「キーボードやマウス」を駆使するならFPSの方がやりやすい
FPSやTPSのゲームを楽しむ方の中には、PS4本体にキーボードやマウスを接続して楽しむ方も居ます。元々PCゲームに慣れていて、PS4でも同様に楽しみたい方におすすめのプレイスタイルです。
キーボードやマウスを駆使するならば、TPSよりもFPSのゲームの方が遊びやすいです。ちなみに、ゲームの大会に出るのを前提でそれらを駆使しても、ルールとして使用禁止となっている場合もあるので確認しましょう。
以下の記事ではPS4マウスをランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
より臨場感やスリル感を味わいたいなら「PSVR」の装着を
今やテレビ番組などでも、日々取り上げられるようになったVRですが、そんなVRを最大限に活かしたゲームも、中には存在しています。未だPSVR対応のソフトは限られてはいますが、しっかりゲームの世界観に浸りたい方には、おすすめのプレイスタイルです。
コントローラーだけでは四苦八苦しても、PSVRを装着すると比較的直感的に操作できます。時間を忘れてゲームに没頭していたい、おうち時間をゲームで楽しみたい方にもおすすめです。
以下の記事ではPSVRソフトをランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ジャンルで選ぶ
ゲームの中にはジャンルと呼ばれるものが複数ありますが、その中でも今回は、FPSとTPSで多いジャンルをいくつかピックアップしてご紹介します。
ストーリー重視や育成を楽しむなら「RPG」がおすすめ
RPGと聞くと、ゲームをしない方でも知っている方が多いジャンルの1つです。RPGとはロールプレイングゲームの略で、ストーリー性に加え、キャラクターの育成など、やり込み度が高いジャンルでもあります。ゲームのジャンルの中では王道中の王道です。
淡々とバトルを楽しむのもいいですが、キャラクターや武器などを育成し、より強いものにカスタマイズをしてバトルをすれば、それまで以上にいい結果を得られる場合もあります。1つのゲームをやり込みたい方・ストーリー重視の方に、おすすめのジャンルです。
広い世界を自由に駆け回れる「オープンワールド」
ゲームの中にはオープンワールドと呼ばれる、そのゲームの世界の中を、自分の意思1つで自由自在に駆け回れるジャンルも存在しています。限られたステージだけではつまらない、自由度の高いゲームが好きな方におすすめのジャンルです。
こちらもRPG同様、自分の自由にできるゲームですのでやり込み要素も多く、長く飽きずに遊べるゲームでもあります。
スリル感を味わうなら「ホラー」がおすすめ
ゲームの中で臨場感だけでなく、スリルを味わいたい、常に刺激が欲しい方におすすめなのが、ホラーのジャンルです。どこから敵が現れるか分からないスリル感に加え、よりサバイバル感も味わえるので、常にドキドキしていたい方におすすめできます。
その王道とも言えるのが、実写映画にもなった『バイオハザード』シリーズで、その独特のホラーの世界観がファンを虜にしている作品です。
お子様と一緒にプレイするなら「対象年齢」も必ずチェック
全てのゲームにおいて、対象年齢が設けられていますが、このFPSやTPSでは比較的対象年齢が高めのゲームが多いのも特徴の1つです。そのためお子様と一緒にこれらのゲームをプレイする際には、必ず対象年齢をチェックするようにしましょう。
常に新しい刺激を求めるなら「新作」がおすすめ
過去の名作などを中心にプレイするのもいいですが、常に新しい刺激やスリル感を求めたい方は、新作がおすすめです。シリーズものの最新作や、単品で出している新作はゲームの最先端を行く新しいゲーム性に出会えるかもしれません。
神ゲーや名作と名高いものは、過去に出た作品が多いですが、これから出る新作の中にもそうしたゲームが多く出てくる可能性もあります。新作をプレイして、そうしたものを見つけてみるのもおすすめです。
初心者の方はお試しで「無料ゲーム」をしてみるのもあり
PS4のTPSやFPSのゲームの中には、無料でできるゲームも存在しています。お金を出して買ったはいいものの自分にはTPSやFPSのゲームは合わないと、お金が無駄になり残念です。そうならないために、まずは無料でできるゲームのお試しプレイをおすすめします。
なおその無料ゲームをするには、ご自宅にWi-Fi環境が必要です。無料ゲームはストアからダウンロードすれば遊べるようになりますが、併せてPS4の容量が足りているか、それもチェックしておきましょう。初心者の方でも無料なので安心して楽しめます。
以下の記事では、PS4コントローラーの人気おすすめランキング14選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
FPSの人気おすすめランキング21選
口コミを紹介
どうしてこんなに面白いゲームを今までやってこなかったのだろう、と後悔するくらい楽しいゲームですw!
ベセスダ・ソフトワークス
DOOM Eternal
DOOMシリーズの2度目のリブート
テラフォーミングされた火星で繰り広げられる迫力ある戦闘が持ち味の、DOOMシリーズ2度目のリブート作品です。ホラーゲームに近かったDOOM3から、大量の敵を素早く倒すシステムへの回帰が特徴のため、シリーズファンにも楽しめます。
シンプルに洗練されながらも新たな要素を盛り込んだ戦闘システムで、シリーズ初心者も夢中になれるのもポイントです。マルチプレイモードもあるため、友人とワイワイ楽しめます。
発売日 | 2016/5/19 | プレイ人数 | 1人-12人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 18才以上のみ対象 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
FPSの原点といってもいいだろう。
まさかここまで面白いとは。
口コミを紹介
しっかりレベルを上げて武器やアタッチメントを使えるようにすれば面白いゲームだと思います。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
モダン・ウォーフェアシリーズの完全新規の最新作
「コール オブ デューティ ブラックオプス4」ではマルチモードのみでしたが、今作はキャンペーンモードも復活しているので、シングルプレイを楽しみたい人にはぜひおすすめの作品です。
2019年が舞台の現代戦であり、銃火器を使いこなしてミッションをクリアしていきます。シリーズ初のクロスプレイにも対応しており、ゲームハードの垣根を超えシングルでもマルチでも楽しめる、ボリュームのある作品です。
発売日 | 2019/10/25 | プレイ人数 | ストーリー: 1人 マルチ: 2人-64人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 17才以上対象 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
グラフィック、システム、ストーリー全てが素晴らしい。NPCの動きや銃撃音など全てがリアルでゲームというより、本当の戦場にいるような感覚で恐怖すら覚える。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
コール オブ デューティ ブラックオプス 4
緊迫感のあるマルチでの戦闘を楽しもう
「コールオブデューティー」のブラックオプスシリーズの第5作であり、コールオブデューティシリーズ生誕15周年記念作品となったゲームです。PlayStation Storeでのダウンロード版での売上がCoDシリーズ最高になった点でも話題になりました。
「CoD」では初となるバトルロイヤルモード導入・ストーリーモード廃止と、大きく方針を転換し注目を集めた作品ですが、条件をクリアするごとにストーリームービーが解放されるシステムになっています。
発売日 | 2018/10/12 | プレイ人数 | マルチプレイモード:2人-10人 ゾンビモード:1人-4人 ブラックアウト:1人-4人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 18才以上のみ対象 | ゲーム環境 | オンライン |
口コミを紹介
ちゃんと考えながら味方などと一緒に行動しながらなどキャラの特性を理解するなどたちゃんと考えながらしていたら普通に勝てるようになりました。今では普通に楽しいです。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Destiny 2
1人でも協力プレイ両方遊べるアクションシューティングRPG
オンライン専用のアクションシューティングRPGの続編です。好きなガーディアンを選んでスタートできるので、ご自分のプレイスタイルに合わせて選ぶと更に楽しめます。そして属性スキルの解放や装備を集めてプレイスタイルを突き詰めましょう。
ソロプレイや複数人でも遊べて、協力プレイや対人戦のどちらでも楽しめ、プレイスタイルが出来上がってきたらチャレンジして力を試せます。
発売日 | 2020年12月9日 | プレイ人数 | 1〜16人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 17才以上 | ゲーム環境 | オンライン |
口コミを紹介
武器掘り、レイド、対人、全てが楽しい!eスポーツ的には弱いけど刺さる人には刺さるゲーム!
口コミを紹介
CODやBFなどリアル路線とは違うFPS。アニメタッチかつ世紀末的ヒャッハーな世界観。
口コミを紹介
良くも悪くもリアルな生活をプレイするゲーム
お腹も減るしちゃんとお風呂に入らないといけない
口コミを紹介
この値段で1,000APEXコインとブラッドハウンドの限定レジェンドスキン、バッジ、バナー、プラウラーの武器スキンはお得です。
ユービーアイソフト
レインボーシックス シージ
臨場感・没入感ともに最高クラスのゲームソフト
トム・クランシーの小説『レインボーシックス』が題材のFPSゲームで、前作『レインボーシックス ベガス2』から7年ぶりの新作です。グラフィックが飛躍的に向上しており、臨場感・没入感も抜群になっています。
このゲームはマルチプレイが主体でキャンペーンモード・シングルプレイはできませんが、その代わりに搭載された「シチュエーション」を変えて楽しめるゲームです。
発売日 | 2015/12/10 | プレイ人数 | 1人(オンライン時、2〜10人) |
---|---|---|---|
対象年齢 | 17才以上対象 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
プレイ人口も多いようでマッチングに支障はありません。今後も多くのアプデを計画しているそうなので、継続して遊んでいける良作だとおもいます。
口コミを紹介
ストーリーも非常に満足度が高く、タイタンと友情を築いていくのが楽しかった。
スクウェア・エニックス
オーバーウォッチ
PC版用も配信されているおすすめFPSゲーム
こちらのゲームは、オンラインでのマルチプレイ専用ソフトです。そのため事前にご自宅にインターネット環境とPlaystation Plus有料コンテンツへの加入が必要になりますので、この2つがまだ準備できていない方は、まずそこから準備しましょう。
このゲーム自体は、チーム対戦が醍醐味の内容となっているため、チームで力を合わせてバトルをしてみたい方におすすめです。最大で6人VS6人のバトルが楽しめるため、周りと力を合わせて勝利を掴みましょう。
発売日 | 2016年5月24日 | プレイ人数 | 1〜12人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 15才以上 | ゲーム環境 | オンライン |
口コミを紹介
レートに手を出さなければ神ゲーなのは間違いないです。
口コミを紹介
面白いです❗️
ソロよりやっぱオンラインで
楽しみましょう‼️
口コミを紹介
ゲームとしての面白さでいえば、昨今のビッグタイトルには及ばないかもしれませんが、世界観とストーリーで勝負するならかなり高水準の出来だと思います。
H2 Interactive
Sniper Ghost Warrior Contracts 2
リアルな長距離狙撃にハマる人続出の人気シリーズ
全世界1,100万本以上の売上げを誇る人気シリーズです。中東地域、砂漠地帯のスナイパーになり、最長で1,000mを超える距離から狙撃します。集中して暗殺をする必要があるのでチームプレイよりソロプレイで攻略したい方におすすめです。
実在する装備をモデルにしているのでリアルさを求める人にも楽しめます。4Kに対応しているので映像美を求められるのも嬉しいポイントです。
発売日 | 2021年7月29日 | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 18才以上 | ゲーム環境 | オフライン |
口コミを紹介
FPSなるゲームは動きが早い印象でしたので避けていましたが、当ゲームは
序盤はゆっくり目で進行していき、何度でもやり直しがききます。
口コミを紹介
FPSとしても他のレビューの方の言う通りに画面用事揺れによる酔いが出にくい作品です。難易度ノーマルで試しましたが敵も意外と弱めの設定なので安心して遊べます。
口コミを紹介
スキルを余り解放せずに縛りでプレーしてます。チマチマが楽しい。オンライン対戦も実装されるみたいなので楽しみです。
口コミを紹介
協力しながらボスを倒すゲームが好きならオススメです。僕はゲームが下手ですが、しっかり強化して、安全に戦えばほとんどしにません。大満足です!
口コミを紹介
グラフィックは素晴らしく、とてもキレイですごいと思った。
口コミを紹介
本物の戦争ぽくてスコープがいろいろあって自分が好きなように出来て楽しいです。
カプコン
BIOHAZARD VILLAGE Z Version
18歳以上対象の過激なサバイバルホラー最新作
売上ランキングや人気ランキングで常にランクインするシリーズと言っても過言ではない『バイオハザード』シリーズ最新作です。主人公は奪われた娘を取り戻すため、古城のある辺境の村で再び戦います。
また本作購入者に『バイオハザード RE:バース』を無償提供されオンライン対戦アクションも可能です。4~6人同時プレイ可能なデスマッチ形式で対戦しますが、もし倒されてしまってもB.O.W.に変異して逆襲もできます。
発売日 | 2021年5月8日 | プレイ人数 | 1〜6人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 18才以上 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
完全新作って、評価が分かれがちですが、バイオ8はしっかり面白いです。RE2とかRE3も軒並み高評価でしたが、それに負けないクオリティです。
FPSのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | プレイ人数 | 対象年齢 | ゲーム環境 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
18歳以上対象の過激なサバイバルホラー最新作 |
2021年5月8日 |
1〜6人 |
18才以上 |
オフライン/オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズでおなじみの全面戦争へ回帰 |
2021年11月19日 |
1-64人 |
17才以上対象 |
オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オープンワールドで自由度の高いゲーム |
2020年10月29日 |
1人 |
18才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
オンラインで最大3人の協力プレイ |
2019年8月16日 |
1〜3人 |
18才以上 |
オフライン/オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シベリアを舞台に狙撃暗殺ミッション |
2020年3月26日 |
1人-16人 |
18才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
映画『ターミネーター』のファンは必見 |
2019年11月15日 |
1人 |
15才以上 |
オフライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
リアルな長距離狙撃にハマる人続出の人気シリーズ |
2021年7月29日 |
1人 |
18才以上 |
オフライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ストーリー性の高いやり込み度の高いゲーム |
2019年2月15日 |
1人 |
18才以上 |
オフライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
映画『エイリアン』3部作の23年後が舞台 |
2021年9月16日 |
1人(オンライン時1-3人) |
17才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
PC版用も配信されているおすすめFPSゲーム |
2016年5月24日 |
1〜12人 |
15才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
パイロットとタイタンの強い絆が鍵 |
2016年10月28日 |
1〜16人 |
17才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
臨場感・没入感ともに最高クラスのゲームソフト |
2015/12/10 |
1人(オンライン時、2〜10人) |
17才以上対象 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
基本プレイ無料のバトルロイヤルシューティング |
2019年2月4日 |
最大60人 |
17才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
アメリカの西部開拓時代がテーマのオープンワールドゲーム |
2018年10月26日 |
1〜32人 |
18才以上 |
オフライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
敵を蹴散らしお宝を手に入れろ! |
2019/9/13 |
1人-4人 |
18才以上のみ対象 |
オフライン/オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1人でも協力プレイ両方遊べるアクションシューティングRPG |
2020年12月9日 |
1〜16人 |
17才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
緊迫感のあるマルチでの戦闘を楽しもう |
2018/10/12 |
マルチプレイモード:2人-10人 ゾンビモード:1人-4人 ブラックアウト:1人-4人 |
18才以上のみ対象 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
モダン・ウォーフェアシリーズの完全新規の最新作 |
2019/10/25 |
ストーリー: 1人 マルチ: 2人-64人 |
17才以上対象 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
1980年初頭の冷戦時代が舞台 |
2020年11月13日 |
1〜40人 |
18才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
DOOMシリーズの2度目のリブート |
2016/5/19 |
1人-12人 |
18才以上のみ対象 |
オフライン/オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
荒廃した宇宙ステーションの秘密をソロで探るSFスリラー |
2017年5月18日 |
1人 |
18才以上 |
オンライン |
TPSの人気おすすめランキング19選
口コミを紹介
率直に言うと神ゲーです。グラフィックは申し分無く、ゲームシステムもわかりやすく何のストレスも無くプレイ出来ています。ストーリーも中々の面白さです。
ユービーアイソフト
ゴーストリコン ワイルドランズ
照準時はFPSとTPS切り替え可能なオープンワールド作品
こちらのゲームは、照準時は1人称視点(FPS)とTPSも選択可能です。選択の自由度も高いだけでなく世界観もオープンワールドなので、広大なフィールドを1人でも複数人の両方楽しめるゲームになっています。
TPSとFPSを1つのゲームの中でどちらも体感してみたい方に、おすすめのソフトです。最大4人まで同時プレイも可能ですので、おうちにいながら友人やこのソフトをプレイしている人と一緒に楽しんでみましょう。
発売日 | 2017年3月7日 | プレイ人数 | 1〜36人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 18才以上 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
いい歳して徹夜してしまった。これまで主に、オープンワールドものばかりプレイしてきたが、ここまで夢中になったのも随分と久しい。
口コミを紹介
最初こそ大きな問題を抱えた作品でしたが、2年に及ぶ執念とも言えるファンの要望に応えるアップデートを重ね、とてもフレキシブルな作品へと変貌しました。
口コミを紹介
ストーリーも面白く、今年1番ハマったゲームです!
やりたいけど、評価気になるなぁと思ってましたが、買ってマジ良かった!友達にも推して今はフレンドと共闘したり、毎日楽しいです!
口コミを紹介
シンプルな設定で飽きないゲームです。
口コミを紹介
メインのオンラインはほどよい区切りでやめ時を忘れます。レベルを上げきってから本格的にゲームスタートという感じかと思います。二年位続けてやっと一般兵士、ヒーローなどはマックスになりました。
マーベラス
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH
水鉄砲を撃ちまくれ!「閃乱カグラ」シリーズのTPS作品
『閃乱カグラ』シリーズのESTIVAL VERSUSの続編で、水鉄砲(ウォーターガン)を撃ち合って画面を駆け巡るTPSゲームです。とっつきにくい印象のあるTPSですが、女の子を操作して水鉄砲を撃つカジュアルさがあります。
最大10人のマルチプレイも魅力ですが、「ストーリーモード」「サブストーリーモード」「Vロードチャレンジ」といった、シングルプレイのコンテンツの多さもポイントで気負わずに楽しめる作品に仕上がっています。
発売日 | 2017/3/16 | プレイ人数 | 1人 - 10人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 17才以上対象 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
難易度も三段階あるのでTPSが苦手な人でもなんとかなる感じ。
PUBG CORPORATION
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
最大100人のプレイヤーと戦い抜くバトルロイヤル形式
こちらのゲームは、スマホアプリで大人気になった話題のゲームのPS4バージョンです。当たり前ながら、スマートフォンで操作するよりも画面も大きく見やすいので、遊びやすくなっています。
オンライン専用ですので、プレイをするにはご自宅にインターネット環境などがあらかじめ必要なので準備しましょう。また最大で100人のプレイヤーで遊べますので、飽きずにその都度楽しめるゲームです。
発売日 | 2019年1月17日 | プレイ人数 | 1〜100人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 15才以上 | ゲーム環境 | オンライン |
口コミを紹介
他のバトロワ系もやったが、これが最もミリタリー色が強く、細かいところまでリアルで良い!元ネタ映画(バトルロワイヤル)の雰囲気も若干残しているところに好感が持てる。リスペクトを感じるね。
口コミを紹介
グラフィックとキャラクターの動きもそれなりに進化し、より快適に楽しく遊べるようになっています。
D3PUBLISHER
デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS D3P
パラレルワールドのボクセル世界で巨大生物を撃退しよう
カクカクした立方体でできた世界の地球を守る、「地球防衛軍」シリーズの中でも異色な作品です。リアルな巨大生物との闘いが苦手な方も、デフォルメされた敵をどんどん爽快に倒せます。
自分だけのEDF部隊を編成したり、各ミッションをクリアしながら戦局を打開しましょう。地球防衛軍の歴代兵科もボクセル化して再構成されており、経験者は懐かしく、初心者の入門用として楽しめます。
発売日 | 2020/12/24 | プレイ人数 | 1人-4人 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 12歳以上対象 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
IRON RAINと同じ開発会社で不安でしたが、楽しめてます。ブラザーと呼ばれる兵科代わりのキャラを4人組み、切替ながら戦闘する形式です。
口コミを紹介
スナイパー好きにとっては最高のゲームだと思う。fpstpsシューティングゲームでスナイパーライフルが好きなら一度はやる価値あり。
口コミを紹介
世界観 チープな海外映画チックで自分は好きです。また、敵も現実にいたらこれぐらいダメージ与えないと死なないよなぐらいの体力があり爽快感は無くなりますが、絶望感としてはこちらの方がある気がします。
口コミを紹介
オフラインソロでも遊べますがやはりマルチプレイ(パブリックとプライベート)が楽しいゲームだと思います。
エレクトロニック・アーツ
Star Wars バトルフロント
画面分割やTPSとFPS両方に対応しているゲーム
大人気映画『スターウォーズ』シリーズをそのままゲームにした、スターウォーズファンにとってはたまらない世界観のゲーム作品です。同盟軍にも帝国軍にもなれるため、自分の好みで選べます。
1人プレイはもちろん、画面分割プレイや協力プレイも可能です。1人でじっくりと、みんなでワイワイ、スターウォーズの世界観を楽しめます。TPSとFPSの両方に対応しているので、自分のプレイしやすい方を選べるのも遊びやすいです。
発売日 | 2015年11月16日 | プレイ人数 | 最大40人同時参加可能 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 15才以上 | ゲーム環境 | オフライン/オンライン |
口コミを紹介
息子がスターウォーズが好きで買いました。面白いです。
口コミを紹介
おばかでかわいいキャラクターたちと、オリジナリティーとユーモアあふれる世界感。簡単で明快な操作方法。イベントやアプデはすべて無料。で、この低価格!
口コミを紹介
単純明快でただ撃って倒すだけ。フレンドとかとやれば面白いと思う。
ファイブテンネット
フォートナイト ラスト・ラフ バンドル
PC版用も配信されているおすすめの大人気TPSゲーム
広大なフィールドでバトルを繰り広げる『フォートナイト』です。基本的には無料でプレイできますので、インターネット環境さえあればすぐに遊べます。大人気でゲーム人口も多く、いつでも新しいバトルを楽しめるゲームです。
コンテンツを使用しより見た目や武器の幅が増えたり、自分の好きにカスタマイズができるのも魅力で、自分なりのキャラを作り上げて、フォートナイトの世界を楽しんでみてください。
発売日 | 2020年11月17日 | プレイ人数 | 1人(※インターネット通信プレイ人数 最大100人) |
---|---|---|---|
対象年齢 | 15才以上 | ゲーム環境 | オンライン |
口コミを紹介
子供の誕生日プレゼントで購入しました。大変喜んでいました。
口コミを紹介
結論的に、面白かったー。やりごたえもあるし、いったいどうなるんだーというストーリー展開を期待させる構成もあるし、一気にやり切りました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
フォートナイト ミンティーレジェンド パック
大人気ゲームのアイテムがセットで初心者も遊びやすい
大人気『フォートナイト』シリーズのゲーム内アイテムがセットになったお買い得パックです。コスチュームやバックアクセサリー、ゲーム内通貨のV-Bucksなどがついてくるので、これから始めたい人も気軽に遊べます。
今作は最大100人のマルチプレイゲームも可能で多人数バトルも楽しめ、他にも建築をして拠点作りも可能です。ただのおまけ要素ではなく自分の戦闘が有利になる重要なポイントなので、作戦を考えながら建築しましょう。
発売日 | 2021年11月2日 | プレイ人数 | 1人(※インターネット通信プレイ人数 最大100人) |
---|---|---|---|
対象年齢 | 15才以上 | ゲーム環境 | オンライン |
口コミを紹介
想像以上にスキンがかっこよく、子供も喜んでます。
TPSのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | プレイ人数 | 対象年齢 | ゲーム環境 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人気ゲームのアイテムがセットで初心者も遊びやすい |
2021年11月2日 |
1人(※インターネット通信プレイ人数 最大100人) |
15才以上 |
オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズ史上最速の販売本数30万本突破 |
2022年8月25日 |
オフライン時: 1~2人、オンライン時: 最大4人まで |
17才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
PC版用も配信されているおすすめの大人気TPSゲーム |
2020年11月17日 |
1人(※インターネット通信プレイ人数 最大100人) |
15才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
迫り来るゾンビを撃ちまくる |
2020年4月23日 |
オフライン:1人、オンライン:2〜4人 |
18才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
画面分割で協力プレイも可能 |
2014年2月25日 |
2〜24人 |
15才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
画面分割やTPSとFPS両方に対応しているゲーム |
2015年11月16日 |
最大40人同時参加可能 |
15才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
最大4人協力プレイで群がるゾンビを退治 |
2019年4月16日 |
1人(オンライン1人-8人) |
18才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
豪華クリエイター陣が集結した作品 |
2019年4月11日 |
オフライン:1~2人プレイ、オンライン:1~6人協力プレイ/2~8人対戦プレイ |
17才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
リマスター版になりPS4に登場 |
2012年4月30日 |
最大16人 |
17才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
パラレルワールドのボクセル世界で巨大生物を撃退しよう |
2020/12/24 |
1人-4人 |
12歳以上対象 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
2017年に発売された名作がお買い得価格に |
2019年12月19日 |
1〜4人 |
17才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
最大100人のプレイヤーと戦い抜くバトルロイヤル形式 |
2019年1月17日 |
1〜100人 |
15才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
水鉄砲を撃ちまくれ!「閃乱カグラ」シリーズのTPS作品 |
2017/3/16 |
1人 - 10人 |
17才以上対象 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
オフライン分割画面プレイも可能な作品 |
2017年11月17日 |
1〜40人 |
15才以上 |
オフライン/オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ホラー要素盛りだくさんの鬼ごっこ |
2021年7月8日 |
1〜5人 |
18才以上 |
オンライン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最大3人で戦うCOOPシューティングゲーム |
2021年4月1日 |
1〜3人 |
18才以上 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
PvEだけではなくPvP要素もしっかり楽しめる |
2019/10/4 |
1人~4人 |
18才以上のみ対象 |
オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
照準時はFPSとTPS切り替え可能なオープンワールド作品 |
2017年3月7日 |
1〜36人 |
18才以上 |
オフライン/オンライン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ワシントンDCを舞台にしたオンラインRPG |
2019年3月15日 |
1〜12人 |
17才以上 |
オンライン |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ゲーム酔いをしないためのポイント
FPSやTPSをはじめ、ゲームをしている際に酔ったような症状が出てしまう方も少なくはありません。そんなゲーム酔いに関するポイントを解説していきます。
ゲーム酔いをしないための対策が大切
ゲーム酔いをしないように、事前に対策をするとゲームをより快適にプレイできるでしょう。ゲーム酔いをしないための対策としては、ゲーム直前にできる部分が多くあるので、それをご紹介していきます。
たとえば部屋を明るくする、画面から離れてゲームをする、姿勢を良くする、画面の明るさを適度なものにする、疲れを感じていたり寝不足・飲酒時はゲームをしない点です。当たり前を守ると防ぎやすくなります。
ゲーム酔いの治し方
もしゲーム酔いをしてしまった際には、酔い止め薬がある方はそれを服用しましょう。他には仮眠をとったり、ゲームを一旦中断してできるだけ遠くを見るようにして休むのも大切で、遠くを見ると遠近トレーニングにもなるのでおすすめです。
また人によっては乗り物酔いと同じ対策をすると治る場合もあります。手や後頭部のあたりにもそうした酔いに効果的なツボがありますので、調べて試してみましょう。
以下では3D酔いに関するポイントが、より詳しく書いてありますのでぜひご覧ください。
まとめ
PS4のTPSやFPSのゲームには、同じシューティングゲームでも独自の世界観やストーリー性があります。自分好みのゲームを見つけて、ソロプレイや家族・友人と、そしてオンラインで世界中の人たちと楽しんでみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年10月17日)やレビューをもとに作成しております。
売上ランキングや人気ランキングで常にランクインするシリーズと言っても過言ではない『バイオハザード』シリーズ最新作です。主人公は奪われた娘を取り戻すため、古城のある辺境の村で再び戦います。
また本作購入者に『バイオハザード RE:バース』を無償提供されオンライン対戦アクションも可能です。4~6人同時プレイ可能なデスマッチ形式で対戦しますが、もし倒されてしまってもB.O.W.に変異して逆襲もできます。