【2023年最強版】ノートパソコン用冷却台のおすすめ人気ランキング20選【ゲーミングノートPCにも】
2023/01/31 更新
熱を持ちやすいノートパソコンを冷やすノートパソコン用冷却台は、テレワークやゲーミングノートでも活用できます。でも冷却ファンやパッド、水冷クーラーなど種類があって迷ってしまいます。そこで選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
冷却台はノートパソコンの熱を逃がす最強アイテム
ノートパソコンを使っていると本体が熱くなります。特に夏の暑い時期やゲーミングノートを長時間使用していると更に熱くなる場合があります。またテレワークが増えた今電源を切って冷やすのは難しいのが現状です。
実はノートパソコン用冷却台は、重たいデータを処理する際などに発生する熱を下げる最強アイテムなんです。冷却台には素材やサイズ・冷却ファンやパッドなど種類が多く選ぶのに迷います。
そこで今回は2022年のノートパソコン用冷却台の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは冷却方法や冷却性能・人気メーカーなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】2023年編集部イチ推しのおすすめ商品
ノートパソコン用冷却台のおすすめ
静音性の高いノートパソコン用冷却台のおすすめ
AOYATE
ノートパソコン用冷却パット
6つの強力冷却ファンでしっかり冷やす冷却パッド
17インチまでのノートパソコン、7段階高さ調節可能な冷却台です。強力な6つのファンで放熱しながらノートパソコンをいつでも快適な状態に保ちます。静音性と風量調整が可能なので、オフィスや図書館など静かな場所で作業をしたい方におすすめです。
またスマホスタンドを取り付けるとパソコンをしながら常にスマートフォンの画面も見えますので、その都度手にとって見る手間も省け便利です。
PC対応サイズ | 7〜17インチ | 本体サイズ | 360mm×255mm×27mm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 6 | ファンの動作調整 | ◯ |
素材 | 金属メッシュ | メッシュ構造 | ◯ |
静音性 | 25dB | USBポート | 2 |
ノートパソコン用冷却台を使うメリット
ノートパソコン用冷却台(冷却パッド)は内部のファンで送風して、パソコンの温度を下げる装置です。冷却台があればノートパソコンの熱暴走やフリーズなどを抑制できるのがメリットです。
冷却台の使用には、ノートパソコンの寿命を延ばす効果もあります。ノートパソコンの温度が高すぎると、破損や早期の故障の原因になります。CPUやグラフィックボードの性能を活かして、少しでも長く使える可能性を高められます。
ノートパソコン用冷却台の選び方
ノートパソコン用冷却台には、冷却方法や冷却性能の異なる商品があります。使用環境に合わせたノートパソコン用冷却台の選び方をご紹介します。
サイズや耐荷重で選ぶ
お使いのノートパソコンのサイズや耐荷重が問題ないかで選ぶのがおすすめです。合っていない場合は冷却効果が下がる場合もあり大切なポイントになります。
全体を冷却したいなら「パソコンのインチ数」と同じものがおすすめ
ノートパソコンのインチ数に対応した冷却台を選ぶと、全体をしっかりと冷却できます。ノートパソコンよりも小さいサイズは、大きな冷却効果を望めない場合があります。13〜15インチ対応の冷却台が多いので、17インチ以上対応かはしっかり確認してください。
強い風を送りたいなら大きなファンが付属した「3~4cmの厚み」のものがおすすめ
厚みが3〜4cmある冷却台は大きなファンを搭載できるので、ノートパソコンに強い風を送れて冷却効果も高くなります。サイズや重量が大きくなるので、室内のデスクなど固定の場所での使用に適しています。
ゲーミングノートなど携帯性や使用感を重視するなら「小型・薄型」がおすすめ
外出先に持ち運びたい方には、小型でコンパクトな冷却台がおすすめです。特にゲーミングノートなど冷却台が厚いとキーボードの操作がしにくくなる方は、薄型がおすすめです。薄型でコンパクトになると、風量が少なくなる物もあるので、風量を確認しましょう。
強い風が送れなくても角度を調節できる冷却台を選ぶと、パソコン下に空間を作って冷却性能を補えます。
パソコンが重いなら「耐荷重が大きいモデル」がおすすめ
冷却台の耐荷重が適切でないと、冷却台が安定しない場合があります。キーボードを強く打つ場合も、想定以上の負荷がかかる可能性があります。重量が重いノートパソコンを使う方やキーボードを強く打つ方は、耐荷重もしっかり確認しましょう。
部分的にコンパクトに冷やすなら「冷却シート」がおすすめ
CPUなどの高熱部だけを冷やしたいならば、冷却シートがおすすめです。電気を使わないので、パソコンと一緒に持ち運んですぐに使えます。特殊素材を使用しているので、効率的に冷却します。サイズが小さいので、アダプターやスマホにも使えます。
風量が気になるなら「CFM数値」をチェック
ノートパソコン用冷却台が送れる風量は、CFMなどの数値で表記されています。パッケージに表記されたCFMの数値が大きいほど、送風できる量が多いです。ファンの数や配置だけでなく、数値の大きさも比較して選ぶようにしましょう。
冷却性能で選ぶ
ノートパソコン用冷却台には、ファンの数・位置・機能が異なる商品があります。効率よく温度を下げたい方は、冷却性能で選ぶようにしましょう。
大きなパソコンを冷やすなら「冷却ファン数」多いのがおすすめ
冷却台を購入する際には冷却ファンの数を確認するようにしましょう。中には3つ以上のファンを搭載した冷却台もあり、大きなサイズのノートパソコンもしっかり冷却できます。パソコン全体を冷やしたいならば、ファンがたくさんあるタイプがおすすめです。
効率よく冷却するなら「冷却ファンの口径・回転数」が大きいものをおすすめ
冷却台によってファンの口径や回転数が違います。ファンの口径や回転数が大きいほど、冷却性能が高くなっています。ファンの口径が大きいモデルはファンの数が少なく低回転でも冷却効果を期待でき、効率よく冷やせます。
冷やしたいパーツと「冷却ファンの位置」が近い物をおすすめ
ノートパソコンで冷やしたいパーツがある方は、ファンの位置を確認しましょう。吸引式の場合はパソコンの吸気口の位置や数もチェックする必要があります。冷却したいパーツとファンの位置を合わせると、冷却効果が高くなります。
冷却方法で選ぶ
ノートパソコン用冷却台には、送風式と吸引式があります。それぞれのメリット・デメリットを比較して、冷却方法で選ぶのがおすすめです。
全体に風を送って冷やしたいなら「送風式」がおすすめ
送風式は、ノートパソコンに風を送って温度を下げるタイプです。冷却台の中では最も一般的で、豊富な商品の中から選べるのがメリットです。ノートパソコン全体に送風するものが多いですが、風をパーツの局所に当てる商品もあります。
送風式は冷却性能が高く、ノートパソコン全体の温度をしっかり下げたい方におすすめです。送風式は冷却台の上にノートパソコンを置くので、サイズが比較的大きめなのが特徴です。携帯用の送風式冷却台は、パソコンを置くと不安定になる場合もあります。
強力に冷却したいなら「CPUクーラー・水冷」がおすすめ
CPUクーラー・水冷は、ファンを使った冷却台よりも冷却効果が高いと注目されています。CPUクーラーには、本格水冷と簡易水冷の2種類があります。簡易水冷を設置するとCPUに蓄積しやすい熱を効果的に逃がせます。
以下の記事では、水冷の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
パーツだけを冷やしたいなら「吸引式」がおすすめ
ノートパソコンの排熱口に直結させて、効率よく内部の熱を吸引して外へ排出して冷やす吸引式クーラーです。パソコンの排熱口に合わせて数種類のパットが付属し、取り付け方法も工夫すれば特殊構造のものでも使用できます。
軽量・コンパクトで持ち運びもしやすく、外出先でも使用できます。
素材や構造で選ぶ
ノートパソコン用冷却台は、素材や構造の異なる商品があります。冷却性能を高めたい方は、冷却台の素材や構造で選ぶようにしましょう。
熱伝導性が高い冷却台なら「アルミ製」がおすすめ
アルミ製の冷却台は熱伝導性が高く、ノートパソコンにこもった熱を吸収しやすいのが特徴です。アルミ素材はとても軽い素材なので、持ち運びしやすいのもメリットです。底面の熱をしっかり逃がせる素材ですが、膝の上で使うと熱く感じる場合があります。
熱をしっかり逃したいのなら排熱効果のある「メッシュ構造」がおすすめ
メッシュパネル構造の冷却台は、排熱効果があります。メッシュ部分からファンの風が当たりやすいので、効率よく熱を下げられます。アルミ素材のメッシュ構造を選ぶと、熱伝導性を高めてスムーズに冷却しやすくなります。
静音性の高いものが欲しいなら「20dB前後」をチェック
ノートパソコン用冷却台を選ぶ際には、静音性の高さも考える必要があります。静音性の高い冷却台を選ぶと、オフィスや公共の場所でも動作音を気にせず使用できます。夜遅い時間や集中力を高めたい際に、静かな環境で作業ができます。
静かな冷却台を選びたい方には、20〜30dBの静音性を備えたものがおすすめです。20dBは、ささやき声や木の葉が触れ合う音と同じ大きさです。35dbを超えるとオフィスや外出先でも動作音が気になり、周りに迷惑をかける可能性があります。
機能性で選ぶ
ノートパソコン用冷却台には、調節機能の付いた商品があります。環境に合わせて効率よく冷却したい方は、機能性を比較して選ぶのがおすすめです。
気温に合わせて熱対策するなら「回転数調節機能」付きがおすすめ
ファンの回転数を調整できる機能は、季節や気温に合わせて熱対策をしたい方におすすめです。ファン全体の回転数を調節できるものや、特定のファンだけオンオフできるモデルがあります。ファンの回転数を調節すると、静音性や省エネに役立ちます。
空間を作り楽な角度に変えたいなら「角度調節機能」付きがおすすめ
冷却台の角度を調節できる機能は、ノートパソコン下に空間を作りたい方におすすめです。空間や角度を作ると送風したときに空気が流れやすくなり、冷却台の角度を変えるとノートパソコンのキーボードが使いやすくなります。
周辺機器を接続するなら「USBポート」付きがおすすめ
多くの冷却台はノートパソコンのUSBポートから給電して使用します。そのためノートパソコンのUSBポートが塞がれて、周辺機器を接続できない場合があります。USBポート付きの冷却台は、USBハブとして周辺機器をスマートに接続できます。
パソコンに合わせてカスタマイズするなら「冷却ファン交換可能なモデル」がおすすめ
ノートパソコン用冷却台にはファンを交換できるタイプがあります。ファンの大きさや数・位置を変えると、ノートパソコンに合わせて冷却できます。使い勝手よくカスタマイズし、ピンポイントに送風して効率よく冷却したい方におすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
ノートパソコン用冷却台は人気メーカーの冷却台を選ぶと、機能性やデザイン性に優れた商品を見つけやすくなります。
静音性が高いものを使いたいなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ
ELECOM(エレコム)はシンプルなデザインの冷却台を販売しているメーカーです。静音性に優れた商品が多くオフィスや公共の場所で使いたい方に最適です。シンプルなデザインや静音性で選びたい方には、ELECOMの冷却台がおすすめです。
ゲーミングノートPCクーラーなら「YOLIC(ヨリック)」がおすすめ
YOLICの冷却台は冷却性能が高く、ゲーミングノートPCを使う方におすすめです。金属メッシュを採用したモデルで安定感があり、スピード感のある使用にも適しています。アフターサービスもあるのでおすすめです。
シンプルなデザインがよければ「サンワサプライ」がおすすめ
サンワサプライ(サンワダイレクト)は、シンプルなデザインでさまざまなタイプから選びやすいメーカーです。冷却性能や静音性の高いものなど、機能性にも優れています。17インチ対応の冷却台など、サイズも選びやすいのが特徴です。
17インチノートパソコンなら「Nobebird(ノベバード)」がおすすめ
Nobebirdはおしゃれなデザインの冷却台を販売するメーカーです。17インチまで使えるサイズを展開しているので、大きめのノートパソコンでも安定感があります。冷却性能も高く、家でゲーミングノートを使いたい方におすすめです。
スタイリッシュで強力冷却するなら「KEYNICE(キイナイス)」がおすすめ
スタイリッシュなデザインも魅力なKEYNICEの冷却台は、6つのファンで強力冷却が可能です。また作動するファンを選択すればポイントを絞って冷却できます。強力な冷却機能が欲しい方におすすめです。
また静音仕様のため作動音を気にせず快適にパソコンを使用できるのも嬉しいポイントです。2つのUSBポートが搭載されているので、使用しながら他の機器も接続したい方にもおすすめです。
ノートパソコン用冷却台の人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
これは静かだ。例えるなら携帯用小型扇風機の音ですね。PCのUSBから電源と取ります。
口コミの紹介
この製品を使ったところ、CPU Coreは行っても60度くらいと20度下がった感じです。ファンも静かだし、良い買い物をしました。
口コミの紹介
この商品を使うと熱さを感じるどころかむしろ涼しくて驚きました。しかもかさばらない!
口コミの紹介
このカバーごと取り替えれば自作ストッパーが生きることに気づき、10本のビスを外し、ストッパーの付いた古いカバーをはめてみると、製作精度がよろしいおかげでピッタリで、ビスもすべて締まりました。めでたしめでたしでした。
口コミの紹介
これを購入後はそのようなことが一切なくなりました。以前は作業中に突然電源が落ちて作りかけのファイルを失うことがありましたが、購入設置以降は一切無く、安心です。本当にお勧めします。
口コミを紹介
買って正解です。夏場クーラーの効いた部屋ですが、それでも熱くてやばいほどだったのがほんの一部分がちょっと温かいくらいで済んでます。
口コミを紹介
ほかの6ファンとかカラフルなLED付は中国のおもちゃメーカーが作ってるのですぐ壊れます。これは金属製で安定感もあるしこの値段で1ファンは妥当です。
アスク
ノートパソコン用クーラー R9-NBS-E42K-GP
17インチまでのノートブックに対応した使いやすい冷却台
17インチまでのノートパソコンに対応した冷却台で、作業中にノートパソコンがずれないように滑り止めもついた使いやすいモデルです。角度も5段階で調節が可能ですので、環境やその都度の作業に合わせて見やすいように調節しましょう。
また、冷却ファンには静音性がありますので、外出先ではもちろんご自宅でお子様が寝ている近くで作業をするにも最適です。使いやすい静音性のあるノートパソコン用の冷却台が欲しい方におすすめです。
PC対応サイズ | 17インチ | 本体サイズ | 37cm×26.5cm×4cm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 1 | ファンの動作調整 | × |
素材 | メタル | メッシュ構造 | ◯ |
静音性 | 29dB | USBポート | 6 |
口コミの紹介
熱暴走の発生がなくなりました。使用し始めて、まだ一度もフリーズなどが起きていないので、かなりの効果がでていると体感してます。
KEYNICE
ノートパソコン冷却台
6個のファンで最強冷却&パソコンの温度をパネル表示
6つのファンが搭載されノートパソコンの熱を最強クラスで冷却できます。冷却したい場所に合わせて稼働するファンを3通りから選べますので、熱を持つ部分にピンポイントに冷やせます。パソコンの温度がパネルに表示されるので確認しやすいです。
冷却台でパソコンの温度がどのくらい冷却できたかを目視で確認したい方におすすめです。また、ファンがパソコン全体をカバーする構造なので、排気口の位置に関係なく効率よく冷却できます。
PC対応サイズ | 17インチ | 本体サイズ | 41x27x3.4cm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 6 | ファンの動作調整 | 5段階 |
素材 | 金属 | メッシュ構造 | ◯ |
静音性 | 20~30dB | USBポート | 2 |
口コミの紹介
冷却ファンの強さも今まで使用した冷却ファンの中では一番強く冷却性も高いように思えます。当方、今まで冷却ファンは4つ程購入しておりますが此方の冷却ファンが一番お値段もお手頃で性能が良いと感じました!
Tuayoo
ノートパソコン冷却パッド
6つのファンで大風量で無段階の風量調節ができる冷却台
5段階の角度調節ができ、静音性・安定性もあるのでオフィスでも長時間使用できます。6つの大口径7cmファンを搭載し、ファンの羽の形も工夫され大風量でも自然のような風で冷却します。
実際に購入した方の声にはコスパが高くていい・デザインがスタイリッシュでかっこいいなどの声もあります。高評価のノートパソコン用冷却台が欲しい方におすすめです。
PC対応サイズ | 9〜17インチ | 本体サイズ | 36×30×3cm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 6 | ファンの動作調整 | 無段階スイッチ |
素材 | 高放熱性金属 | メッシュ構造 | ◯ |
静音性 | ◯ | USBポート | 2 |
口コミの紹介
使用感としては安定感、静音、風量と全て合格点だと思います。また風量についてはダイヤル式になっていて切ったり強く出来ます。usbポートが2口ついていて、どちらからも電力供給が可能でした。
KLIM
Wind ノートパソコンクーラー
耐久性と軽量性を備えたノートpcクーラー
4つのファンによってパソコンの全体を冷却できますが26dBと静かです。また耐久性と軽量性を備えているので、どんな状況にも対応してくれるのも魅力です。さらに5年保証も付いているので安心して購入できます。
USBポートが2つあり他の周辺機器と接続したい時も空いていることやPS4やXbox Oneにも対応しているのでゲーム目的でも使えるので利便性も高いです。
PC対応サイズ | 11 11,3 12 13 14 15 15,6 16インチ | 本体サイズ | 27.2 x 3.1 x 40.1 cm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 4 | ファンの動作調整 | 〇 |
素材 | - | メッシュ構造 | 〇 |
静音性 | 〇 | USBポート | 〇 |
口コミを紹介
ファン4個付いてるのにそれを感じさせないくらい静かで驚きました。速さ調整も左右でできるようですが最初はどちらが最大か分からないくらいでした。
ノートパソコン用冷却台のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | PC対応サイズ | 本体サイズ | ファンの数 | ファンの動作調整 | 素材 | メッシュ構造 | 静音性 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
耐久性・軽量性・静音を備えた2022年最強ノートpcクーラー |
11 11,3 12 13 14 15 15,6 16インチ |
27.2 x 3.1 x 40.1 cm |
4 |
〇 |
- |
〇 |
26dB |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
6つのファンで大風量で無段階の風量調節ができる冷却台 |
9〜17インチ |
36×30×3cm |
6 |
無段階スイッチ |
高放熱性金属 |
◯ |
◯ |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
6個のファンで最強冷却&パソコンの温度をパネル表示 |
17インチ |
41x27x3.4cm |
6 |
5段階 |
金属 |
◯ |
20~30dB |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
17インチまでのノートブックに対応した使いやすい冷却台 |
17インチ |
37cm×26.5cm×4cm |
1 |
× |
メタル |
◯ |
29dB |
6 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
瞬間冷却させる爆風モードを搭載 |
17インチ |
28 x 4.5 x 6.4 cm |
2 |
○ |
アルミ |
× |
× |
× |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
直径14cmの大型ファンを2つ搭載 |
14インチ |
25x33x2.4cm |
2 |
× |
- |
◯ |
21dB |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コネクタ部にUSBポートを搭載したパソコンクーラー |
15.6インチ |
36cm×26cm×1.5cm |
4 |
× |
メタル |
◯ |
25dB |
1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
薄型・軽量のPS4用の冷却台は持ち運びに便利 |
15インチ |
7cm×7cm×1.5cm |
6 |
◯ |
金属 |
◯ |
- |
2 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
薄型軽量で持ち運びやすく、USBポート2つ搭載のノートPCクーラー |
17インチ |
38x3x28cm |
3 |
◯ |
金属 |
◯ |
- |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水冷式にも負けない最大約10℃の冷却効果でしっかり放熱 |
15.4~17インチ |
39×29×3.3cm |
1 |
2段階 |
アルミ |
◯ |
◯ |
1 |
|
|
ヤフー |
7種類LED搭載&ディスプレイ搭載の冷却台 |
17インチ |
41x27x3.4cm |
6 |
〇 |
金属 |
〇 |
- |
2 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
空気力学に基づいた設計かつ、20dbと静音仕様 |
7〜17インチ |
25.5×35.5cm |
6 |
〇 |
- |
〇 |
〇 |
2口 |
静音性の高いノートパソコン用冷却台の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
期待以上によく冷やしてくれています。ただ、ファンが風を送ってくるだけのPC台とは段違いな感じです。スタンドなしで、冷却部分だけ別売りしており、スタンドにもう1つ追加もできます。音も2台同時に稼働させても、結構静かです。
口コミを紹介
ファン回りはプラスチックたけど問題なし。ボンドとか荒いけれど問題なし。竹の厚みは12ミリくらい。ガッチリしています。気になる騒音は日中ですが皆無。木の遮音も効いてそう。
Carantee
ノートパソコン冷却台
ゲーミングノートにおすすめのクーラー
7段階の細かい角度調整ができる冷却台で、熱をもちやすいゲーミングノートにもおすすめです。長時間仕事でノートパソコンを使用する方におすすめで、5つのファンで冷却しながら最適な姿勢もキープできます。
仕事やゲームをパソコンでしている際に腰痛など、体に痛みを感じやすい方にもおすすめです。また本体底面のスリップ防止板が冷却性をしっかりサポートするので、作業中にパソコンがずれたり落下する心配もありません。
PC対応サイズ | 17インチ | 本体サイズ | 41cm×29cm×2.9cm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 5 | ファンの動作調整 | ◯ |
素材 | 金属 | メッシュ構造 | ◯ |
静音性 | 23dB | USBポート | 2 |
口コミを紹介
15.6インチノートPC用にピッタリサイズでした。結構な角度もつけられます。脚もしっかりしていて悪くないです。
口コミを紹介
PS4PROとゲーミングノートPCのために2台購入しました。電源を入れたときにUSBから電源を取れる設定にすれば起動時にファンが回転するのでお勧めです。
口コミを紹介
条件は基本性能のよさ、静音性、光らないの3点。結果として、大正解でした。音はほとんど気になりませんし、熱によるMacBookの性能低下も抑制できました。
サンワサプライ
ノート用クーラーパッド TK-CLN16U3N
ファンを前後に動かせる利便性もポイント
ノートPCの機種に合わせてファンを前後に動かせる自由度の高い冷却台です。パソコンの排気口の位置に合わせられるので、より効率の良い冷却が可能となっています。本体に傾斜が付いているので、楽な姿勢でパソコンを使いたい方におすすめです。
またケーブルやUSBメモリを収納できる小物入れスペースもついているので、机の上に置いているものを収納してキレイに保てるメリットもあります。
PC対応サイズ | 16インチ | 本体サイズ | 32cm x 40cm x 5.2cm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 2 | ファンの動作調整 | × |
素材 | アルミ | メッシュ構造 | ○ |
静音性 | 28dB | USBポート | 1 |
口コミを紹介
これまでは割り箸を2本マシンの下に引いて誤魔化していましたが、それと比べるとこの商品のファンの回転数を8割程度にしたときで10℃ぐらい下がった感じに見えます。
少なくとも、トラックパッドの左右は露骨に冷たくなりました。
Lamore
ノートPCクーラー A325
世界で10万台以上販売の人気冷却台
わずか17dBの超静音モデルなので、動作音がとにかく静かな製品が欲しい方におすすめです。オフィスや公共の場所など、周囲への配慮をしながら冷却できます。室温やパソコンの状況に合わせて3モード・6速調整から選べるのも特徴です。
静かなのに数十分以内にノートPCの熱を15℃程度下げる冷却性能もパワフルでしっかりしています。1年間のメーカー保証がついているのもうれしいポイントです。
PC対応サイズ | 17インチ | 本体サイズ | 39cm×28cm×2.8cm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 4 | ファンの動作調整 | ◯ |
素材 | 金属 | メッシュ構造 | ◯ |
静音性 | 17dB | USBポート | 2 |
口コミの紹介
作りは以外にしっかり頑丈。一度設置したらシンプル構造なので壊れる心配は少なさそう。
AOYATE
ノートパソコン用冷却パット
最大回転数2310RPMのパワフル冷却で風量調節も可能
17インチまでのノートパソコンに対応した冷却台です。強力な6つのファンで放熱しながらノートパソコンをいつでも快適な状態に保ちます。静音性にも長けているため、オフィスや図書館など静かな場所で作業をしたい方におすすめです。
また、スマホスタンドを取り付けるとパソコンをしながら常にスマートフォンの画面も見えますので、その都度手にとって見る手間も省け便利です。
PC対応サイズ | 7〜17インチ | 本体サイズ | 360mm×255mm×27mm |
---|---|---|---|
ファンの数 | 6 | ファンの動作調整 | ◯ |
素材 | 金属メッシュ | メッシュ構造 | ◯ |
静音性 | 25dB | USBポート | 2 |
口コミを紹介
Fanの音はあまり気になりませんでした。また、この冷却台は好みの傾斜にできるため長時間の作業でも肩や手首が痛くなりにくく、タイピングもしやすくなりました。
静音性の高いノートパソコン用冷却台のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | PC対応サイズ | 本体サイズ | ファンの数 | ファンの動作調整 | 素材 | メッシュ構造 | 静音性 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最大回転数2310RPMのパワフル冷却で風量調節も可能 |
7〜17インチ |
360mm×255mm×27mm |
6 |
◯ |
金属メッシュ |
◯ |
25dB |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
世界で10万台以上販売の人気冷却台 |
17インチ |
39cm×28cm×2.8cm |
4 |
◯ |
金属 |
◯ |
17dB |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ファンを前後に動かせる利便性もポイント |
16インチ |
32cm x 40cm x 5.2cm |
2 |
× |
アルミ |
○ |
28dB |
1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
静音性と冷却性能のバランスが最高 |
15.6インチ |
35cm×24.9cm×4.4cm |
1 |
× |
アルミニウム |
◯ |
21dB |
1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
特定のファンのみ稼働する機能付き |
17インチ |
40.8cm×20.7cm×2.9cm |
4 |
○ |
金属 |
○ |
26dB |
2 |
|
![]() |
楽天 |
ゲーミングノートにおすすめのクーラー |
17インチ |
41cm×29cm×2.9cm |
5 |
◯ |
金属 |
◯ |
23dB |
2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
放熱性能に優れた天然竹製のおしゃれな冷却台 |
15.6インチまで |
38×28cm |
2 |
○ |
天然竹製 |
20dB |
2 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
業界初のペルチェ素子の力で最強冷却 |
7~16インチ |
20.5×24cm |
1 |
× |
アルミ |
○ |
○ |
1 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
パソコン冷却台は効果ないのか
冷却台はパソコンを本当に冷やす効果がないのか気になる方もいます。ノートパソコンはCPUやマザーボードなど熱を発するパーツを搭載し、熱がこもりやすくなっています。そのためフリーズやエラーを引き起こす熱暴走の原因になります。
それだけでなく故障にも繋がるため冷却は必要です。温度が上がりやすい環境でもノートパソコンの放熱・冷却ができるので、結果としてパソコンの寿命を延ばす効果があります。
ノートPCの熱を逃がす冷却グッズもおすすめ
ノートパソコン用の冷却グッズには、冷却パッド・冷却ジェル・吸引式などがあります。静音性や携帯性を重視する方は、冷却台以外の冷却グッズもおすすめです。
ファンレスが欲しいなら冷却パッド・冷却ジェルがおすすめ
ファンレスで冷却する場合、冷却パッドや冷却ジェルがおすすめです。冷却パッドは、ノートパソコンに貼って放熱するタイプになります。熱くなる部分に貼ると効率よく熱を逃がせます。大小さまざまなサイズがあり、排気口をふさがず貼付できるのがポイントです。
また冷却ジェルはノートPCの下に敷いて、装置内部に蓄積した熱を吸収して外部に放熱すします。ジェルが熱を吸収して全体に拡散し、同時に放熱するのも特徴です。冷却台よりも手軽に放熱ができ外出先にも持ち運べます。
内部の熱を排出したい方には吸引式がおすすめ
吸引式は、ターボファンを回転させて、ノートパソコン本体の熱を吸引するタイプになります。ノートパソコンの放熱口に直接つけるタイプで、サイズが小さく持ち運べるのがメリットです。排熱口に設置して、本体内部の熱を効率よく吸引・排出できます。
ただし送風式よりも冷却効果が多少劣ります。放熱口がノートパソコンの横側についていない場合は使用できないのがデメリットです。以下の記事ではCPUクーラーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
冷却方法を組み合わせて最強の冷却環境を作る
冷却台を使用すると効率的にノートパソコンの熱を逃がせます。ですがより最強の冷却環境を作るには冷却方法を組み合わせるのも必要です。たとえば、ノートパソコンの下に空間を作ったり、扇風機などで直接風を送ったりするとより効果的になります。
また部屋の温度を下げる方法も熱の放出には効果的です。冷却方法を組み合わせて、ノートパソコンにとって最強の冷却環境を作りましょう。
安く自作するならダイソーなどの100均グッズをチェック
100円ショップのダイソーなどで販売されているアイテムを使って、冷却台を自作する方もいます。たとえばドアストッパーや多目的EVAクッションで空間を作り、USB扇風機で送風する方法です。安い価格で自作したい方は100円ショップも覗いてみて下さい。
まとめ
ここまでノートパソコン用冷却台の選び方やおすすめの製品を、人気ランキング形式でご紹介しました。冷却台には冷却方法や冷却性能、メーカーなど色々な選び方がありました。今回ご紹介した選び方やランキングを参考にして、快適なパソコン環境を整えてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
1分間1200回転する4つの静音ファンでパソコンを冷却します。また耐久性と軽量性を備えているので、どんな状況にも対応してくれるのも魅力です。さらに5年保証も付いています。
PS4やXbox Oneにも使用できてゲームユーザーにもおすすめできて、ノートPCのサイズも11~16インチに対応しているので幅広いユーザー向けの商品です。