仏具セットのおすすめランキング10選【陶器や真鍮も】
2023/03/13 更新
仏壇には仏具が欠かせません。とはいえ、何を揃えたらよいのかわからないという方には、五供に必要なものが揃った仏具セットがおすすめです。しかし、陶器製や真鍮製などあり、迷いますよね。そこで今回は、仏具セットの選び方や人気のあるおすすめの商品をランキング形式でご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
仏具セットとは
仏具セットとは、そもそもどのようなものがセットになっているのでしょうか?基本的に、仏具セットというと、香炉・花立て・灯立ての「三具足」に、仏飯器・茶湯器がセットになった5点セットの五具足が一般的です。
これ以外に、おりんや線香差しなどがセットになっているものなどもあります。さまざまなデザインのものがあり、仏壇の雰囲気に合わせて選ぶことが可能です。しかし、陶器や真鍮などセットによって素材やデザインなども違うため、迷いますよね。
そこで、今回は仏具セットの選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはセット内容やサイズなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
仏具セットの選び方
供養に欠かせない仏具セットは、デザインもサイズもさまざまです。ここでは仏具セットの選び方のポイントをご紹介します。
仏具セットの内容で選ぶ
まず、どんな仏具がセットになっているのか、セット内容を見て選びます。必ずしも必要なものがすべてセットになっている必要はありません。
基本のセットなら「5点セット」がおすすめ
仏具とはそもそも、仏壇にお供えをするために使うものです。ちなみに仏教では5つのお供え(五供)をします。そのため、基本的な仏具セットといえば次の5点セットです。まずはこの5点セットを揃えましょう。
- 香炉・・・お香を立てる
- 花立て・・・お花を飾る
- 灯立て・・・ロウソクに火を灯す
- 仏飯器・・・ごはんを供える
- 茶湯器・・・水を供える
デザインを統一するなら「五具足以外のセット」がおすすめ
五具足の他に、おりんや線香差し・マッチ消しなどがセットになっている仏具セットもあります。五具足以外の仏具も同じデザインで揃えたいという場合などには、他の仏具も一式セットになっている仏具セットがおすすめです。
最低限だけ揃えたい方は格安な「3点セット」がおすすめ
本尊と位牌のほかに、仏教に絶対に必要な仏具は「三具足」です。必要最低限の仏具セットだけを用意したいという場合には、香炉・花立て・燭台の3点セットを選びましょう。今は、三具足がコンパクトに収まるタイプの格安な仏具セットなどもあります。
ライフスタイルに合わせて選ぶ
現代社会では、さまざまな住環境でそれぞれのライフスタイルに合った暮らし方をしています。仏壇や仏具もそれぞれの生活に自然となじむものを選びたいものです。
インテリアを損ねない「おしゃれなデザイン」がおすすめ
仏具のデザインにもさまざまなものがあります。シンプルなデザイン、スタイリッシュなデザイン、華やかなデザイン、上品なデザインなど、そのデザインは豊富です。そのため仏壇を置く部屋のインテリアを損ねず、部屋に自然と馴染むものを選ぶことができます。
ミニ仏壇にも入る「サイズの合った仏具」がおすすめ
昨今の住宅事情からわかるように、だれもが広くて大きな一軒家に住んでいるわけではなく、狭いマンション住まいの人も多いのが現状です。むしろできるだけ物を持たず、好んで狭い家での暮らしを選んでいるミニマリストと呼ばれる人さえいます。
そのため、家のサイズに合った仏壇、仏壇のサイズに合った仏具を選ぶ必要があります。ライフスタイルに合ったサイズの仏具を選びましょう。
部屋や仏壇と「調和の取れたカラー」がおすすめ
仏具セットを選ぶときには、仏壇の素材やカラーに合わせて選ぶのが基本です。その際には部屋との調和も忘れずに選びましょう。例えば、仏壇から仏具まで、インテリアを損ねない白のワントーンで揃えるのもおすすめです。
木目の美しい欅の仏壇に桜色の仏具で華やかな演出をするといった合わせ方もあります。
お手入れをしやすくするなら陶器や真鍮など「素材」をチェック
仏具の素材には、真鍮や漆器・陶器やクリスタルガラスなどがあり、最近ではプラスチック製の物やアルミ製のもの、木製のものなどもありますので、どのような素材を選んだらいいか迷います。
基本的には仏壇の雰囲気に合った素材の仏具セットを選べばよいのですが、真鍮はこまめに磨く必要がありますし漆器は水拭きしないなど、お手入れ方法に違いがありますので、毎日忙しい人などはお手入れしやすいものを選ぶというのもおすすめです。
宗派によって選ぶ
宗派によっては、仏具に決まりがある場合もあります。それでは浄土真宗を例に、宗派のきまりによってどれだけ仏具が異なるものなのかご紹介しましょう。
浄土真宗本願寺派お西さんなら「黒仏具」がおすすめ
浄土真宗本願寺派(お西さん)では、焼色が付いた黒仏具を使うのが一般的です。お西さんのおりんの台の形は六角柱で、おりんの下にはりん布団敷くと決まっており、香炉は青磁の土香炉・角供花は六角供花・菊輪灯を飾るなど決まりごとがあります。
【基本的な祀り方で必要な仏具】
御本尊・脇侍・花立て・灯立て・玉香炉・仏飯器・六角供花・おりん・打敷・線香差し・マッチ消し
浄土真宗大谷派お東さんなら「金色の仏具」がおすすめ
浄土真宗大谷派(お東さん)では、金色の仏具を使うのが一般的です。お東さんの場合はりん台が立方体ですし、おりんの下にりん布団も敷きません。鶴が亀の上に乗っている灯立てや透かしの土香炉を使い、角供花は八角供花です。
また、菊輪灯は飾らないなど、同じ浄土真宗でもお西さんとはずいぶん異なります。
【基本的な祀り方で必要な仏具】
御本尊・脇侍・花立て・灯立て・玉香炉・透かし香炉・仏飯器・八角供花・おりん・打敷・線香差し・マッチ消し
仏具セットの人気おすすめランキング10選
激安仏壇店
仏具セット 銅器 マロン コハクボカシ 2.5寸 6点セット
おしゃれなコハクボカシの仏具6点セット
上品で美しい琥珀色の仏具セットで、湯茶器・仏器・花立て・前香炉・線香差・灯立てがセットになっています。どのような仏壇にも調和する高級感のある見た目に加え、素材が金属なので適度に重さもあり、安定感のある仏具セットです。
セット内容 | 五具足+線香差 | カラー | 琥珀色 |
---|---|---|---|
素材 | 金属 | サイズ | 湯茶器 高さ4.4cm 径5cm/仏器 高さ4.4cm 径5cm /花立て 高さ7.8cm 径5.4cm/前香炉 高さ4.8cm 径7.9cm/線香差し 高さ8.7cm 径4.2cm/灯立て 高さ9.4cm(先端までの 10.9cm)径3.8cm |
口コミ
材質、作りともに高級感があります。
特に一緒に購入したお鈴は澄んだとても良い音が出るので、気に入っています。
激安仏壇店
仏具セット 想々型 ゆうがを ワインレッド 6点セット+チェリン
ワインレッドの上品な仏具6点セットとゴールドのチェリン
富山県高岡市で熟練の職人によって作られた美しく高品質な仏具セットで、花立て・香炉・灯立て・茶器・仏飯器・線香差にチェリンが付いたセットです。洗練された奥深いワインレッドと美しい艶がとても神聖な雰囲気を醸し出しています。
セット内容 | 五具足+線香差+チェリン | カラー | ワインレッド |
---|---|---|---|
素材 | 真鍮 | サイズ | 花立て 高さ7.5cm×径5cm/香炉 高さ5cm×径7.5cm/灯立て 高さ6cm×径5cm/茶器 高さ4.5cm×径5.5cm/仏飯器 高さ4.5cm×径5.5cm/線香差し 高さ7cm×幅4cm |
口コミ
綺麗な落ち着いた色で気に入りました。
口コミ
ミニ仏壇に合わせて、仏具を購入しました。仏壇が黒漆なので、仏具は明るく品ある桜色にしました。
インテリアの一部の様で、とてもお気に入りました。
なーむくまちゃん工房
仏具セット 瑠璃色の金蓮 陶器 5点+おりんセット 香炉灰・マッチ付
モダンミニ仏壇用の瑠璃色仏具5点セット
岐阜県産の陶器の仏具セットで、香炉・火立て・花立て・茶器・仏器に、国産のおりん・りん棒・りん布団が付いたお得なセットです。さらに香炉灰とマッチも付いてきます。上置き仏壇やミニ仏壇など、16号から20号の仏壇にピッタリなサイズです。
セット内容 | 五具足+おりん+香炉灰+マッチ | カラー | 瑠璃色 |
---|---|---|---|
素材 | 陶器 | サイズ | 花立て 径5.5cm×高さ11cm/香炉 径9cm×高さ6cm/火立て 径4cm×高さ7.7cm/茶器 径5.2cm×高さ5.4cm/仏器 径5.2cm×高さ5.7cm/おリンセット 幅約7cm×高さ約9cm |
口コミ
りんまで付いてお値段が手頃だった。
すぐに届いたので有難かった。
お仏壇のサイズに合っていて良かった。
口コミ
小さめの仏壇に合う仏具を探してました。
上品な色で気に入りました!
口コミ
思ったよりも小さくて場所を取らずに便利でした。デザインも流線型で優しく、落ち着く色あいです。
口コミ
お安いのでリンの音が心配でしたが良い音色でした。色も写真のイメージ通りで気に入りました。一生に何度も買うものではないので次は分かりませんが、おススメです。
なーむくまちゃん工房
仏具セット 青磁無地 陶器 5点+おりんセット 香炉灰・マッチ付
モダンミニ仏壇用の青磁無地 陶器 仏具5点セット
青磁陶器5点(香炉・火立て・花立て・茶器・仏器)に国産のおりん・りん棒・りん布団も付いたセットです。さらに香炉灰とマッチも付いてきます。20~23号サイズの仏壇にピッタリで、どの宗派でも使用可能です。
本場富山県高岡市で作られているおりんは、小さいなりに透き通った美しい音色を鳴らしてくれますので安心です。
セット内容 | 五足具+おりん+香炉灰+マッチ | カラー | 青磁色 |
---|---|---|---|
素材 | 陶器 | サイズ | 花立て 径5cm×高さ11cm/香炉 径9cm×高さ6cm/火立て 径3.8cm×高さ6.5cm/茶器 径4.5cm×高さ4.5cm/仏器 径5cm×高さ5.6cm/おリンセット 幅約7cm×高さ約9cm |
口コミ
母親の命日のため購入しました、本来花瓶2セットですが置くスペースなど考えて色と大きさ値段で決めました。色も説明と同じ色、色落ち傷も問題なしです。各宗派問わず使えるのが1番のポイントです。
なーむくまちゃん工房
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 具足・仏具セット部門 2位
(2023/08/01調べ)
仏具セット 白色の金蓮 陶器 5点+おりんセット 香炉灰・マッチ付
モダンミニ仏壇用の陶器製仏具の格安5点セット
岐阜県産の白い陶器に金蓮があしらわれた仏具のセットで、香炉・火立て・花立て・茶器・仏器に国産おりん・りん棒・りん布団が付いたお得なセットになっています。さらに香炉灰とマッチも付属!上置き仏壇やミニ仏壇にピッタリなサイズです。
セット内容 | 五具足+おりん+香炉灰+マッチ | カラー | ホワイト |
---|---|---|---|
素材 | 陶器 | サイズ | 花立て 径5cm×高さ11cm/香炉 径9cm×高さ6cm/火立て 径4cm×高さ5cm/茶器 径4.5cm×高さ4.5cm/仏器 径5cm×高さ6cm/おリンセット 幅約7cm×高さ約9cm |
口コミ
狭い場所なのでコンパクトで大変使いやすいです。
お値段もお手頃だと思います。良い買い物が出来ました。
仏具セットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | セット内容 | カラー | 素材 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モダンミニ仏壇用の陶器製仏具の格安5点セット |
五具足+おりん+香炉灰+マッチ |
ホワイト |
陶器 |
花立て 径5cm×高さ11cm/香炉 径9cm×高さ6cm/火立て 径4cm×高さ5cm/茶器 径4.5cm×高さ4.5cm/仏器 径5cm×高さ6cm/おリンセット 幅約7cm×高さ約9cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モダンミニ仏壇用の青磁無地 陶器 仏具5点セット |
五足具+おりん+香炉灰+マッチ |
青磁色 |
陶器 |
花立て 径5cm×高さ11cm/香炉 径9cm×高さ6cm/火立て 径3.8cm×高さ6.5cm/茶器 径4.5cm×高さ4.5cm/仏器 径5cm×高さ5.6cm/おリンセット 幅約7cm×高さ約9cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
淡い桜色の3寸仏具の5点セットと2.5寸のおりんがセットに! |
五足具+おりん |
桜色 |
陶器 |
茶器 高さ54mm×幅55mm/仏器 高さ33mm×幅60mm/花立て 高さ112mm×幅55mm/香炉 高さ55mm×幅90mm/灯立て 高さ33mm×幅60mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
三具足と花器がひとつになったオールインワン仏具 |
三足具+花器 |
ピンクゴールド |
真鍮、ステンレス、磁器、木(メープル) |
68mm×59mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
藤色の花柄ミニ仏具5点セット |
五足具 |
藤色 |
陶器 |
【高さ×口径/cm】花立て 9.2×4/香炉 5×7.1/火立て 3.5×5.3/茶湯器 4.3×4.4/仏器 3.6×5 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モダンミニ仏壇用の瑠璃色仏具5点セット |
五具足+おりん+香炉灰+マッチ |
瑠璃色 |
陶器 |
花立て 径5.5cm×高さ11cm/香炉 径9cm×高さ6cm/火立て 径4cm×高さ7.7cm/茶器 径5.2cm×高さ5.4cm/仏器 径5.2cm×高さ5.7cm/おリンセット 幅約7cm×高さ約9cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
全宗派対応の美濃焼仏具5点セット |
五具足 |
桜色 |
陶器 |
(単位cm)湯呑 高4.3×径4.4/仏飯器 高3.6×径4.8/灯立て 高3.6×径5.4/花立て 高9.3×径4.1/香炉 高4×巾11×奥行4.5 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ワインレッドの上品な仏具6点セットとゴールドのチェリン |
五具足+線香差+チェリン |
ワインレッド |
真鍮 |
花立て 高さ7.5cm×径5cm/香炉 高さ5cm×径7.5cm/灯立て 高さ6cm×径5cm/茶器 高さ4.5cm×径5.5cm/仏飯器 高さ4.5cm×径5.5cm/線香差し 高さ7cm×幅4cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
おしゃれなコハクボカシの仏具6点セット |
五具足+線香差 |
琥珀色 |
金属 |
湯茶器 高さ4.4cm 径5cm/仏器 高さ4.4cm 径5cm /花立て 高さ7.8cm 径5.4cm/前香炉 高さ4.8cm 径7.9cm/線香差し 高さ8.7cm 径4.2cm/灯立て 高さ9.4cm(先端までの 10.9cm)径3.8cm |
|
![]() |
Amazon |
真鍮で作られた密教で使用される独鈷杵 |
独鈷杵 |
- |
真鍮 |
13cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
宗派のきまりはそれほど気にしなくてもよい?
従来の仏壇の場合には、宗派によって仏具や飾り方などが違っていましたが、モダン仏壇の場合は、それほど宗派を気にせずに仏具セットを選んでも大丈夫だといわれています。そのため、インテリアに合わせたものを選んでも大丈夫です。
それに、宗派によって決まりごとがあったとしても、絶対にそのとおりにしなければいけないというものでもありません。代々檀家になっているお寺がある場合には、一度お寺に相談するとよいでしょう。
モダン仏壇やミニ仏壇に合ったシンプルな仏具セットが人気
昔は大きな仏壇が座敷に鎮座していましたが、近年では、住宅事情に合わせたサイズの小さいモダン仏壇やミニ仏壇が人気です。それに伴い、仏具も小さいサイズのものが多く出回っています。この記事でご紹介した人気の仏具も、小さなサイズのものが主流です。
また、以下では、仏壇のおすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。
まとめ
仏具セットといっても、大きさや素材・デザインなど、さまざまな種類のものがあります。最低限のしきたりに沿いつつ、現代の住宅事情に合ったサイズの仏壇に、インテリアに合った仏具を用意してみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月13日)やレビューをもとに作成しております。
岐阜県産の白い陶器に金蓮があしらわれた仏具のセットで、香炉・火立て・花立て・茶器・仏器に国産おりん・りん棒・りん布団が付いたお得なセットになっています。さらに香炉灰とマッチも付属!上置き仏壇やミニ仏壇にピッタリなサイズです。