猫の爪が引っ掛からないソファー人気ランキング20選【猫に強いソファー】

ソファはインテリアの要となる家具ですが、猫を飼っていると困るのが爪とぎやトイレ代わりに使われてボロボロになってしまうこともあります。今回はそんな悩める猫飼いさんに、猫がいても大丈夫なソファーをご紹介します。猫の爪が引っ掛からないソファーカバーで猫対策しましょう。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ペットの傷に強いソファを買って愛猫とリラックスしよう

日々癒しを与えてくれるペットの猫ですが、時には飼い主を困らせてしまうような行動も。そのひとつがソファーで遊んでしまうケースです。ソファーで爪を研いでしまったり、毛玉を吐き出してしまったりして困ってしまった飼い主も多いかと思います。

 

猫がいても大丈夫なソファーを購入しようとしても、猫対策になるけどインテリアとしては部屋に馴染まないなど猫に強いソファーを選ぶのは難しく感じてしまいます。また、ソファだけでなく、猫の爪が引っ掛からないソファカバーも、どのような基準で選べばいいか迷います。

 

そこで今回は、猫を飼っている方向けのソファーの選び方や、ニトリなどのおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。また、記事の最後には家具への爪とぎ防止対策などもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

猫飼いさん向けソファーの選び方

猫を飼っていても長持ちするソファを選ぶなら、材質や対策を意識して購入するのがポイントです。どのような材質や対策方法を考えればいいのかは以下に詳しくご紹介してきます。

 

生地の材質で選ぶ

傷や汚れを対策するためには、適した生地を選ぶのが大切です。それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのか、多くのソファに使われる4種類の生地について解説します。

 

高級感があり丈夫な「本革」

高級感のある素材といえば、なんといっても本革です。独特の光沢があり、使えば使うほど味が出るのが本革の特徴。使い込んでヴィンテージ感を楽しみたい方にピッタリの素材ですが、猫飼いさんにとっては手が出しづらい材質でもあります。

 

動物の本物の皮を使っている本革ともなると、その希少価値の高さからどうしても高額に。とくに2人掛け、3人掛けといった大きなソファは使われる本革の量も多いため、そのぶん価格も高くなってしまいます。爪で傷つけてしまうような猫ちゃんを飼っていると、購入には二の足を踏んでしまうかもしれません。

お手入れがしやすく手に入りやすい「合皮」

本革に似せて作られたフェイクレザー。フェイクレザーには、天然の布地の上から合成樹脂を塗った『合成皮革』と、マイクロファイバーに合成樹脂を含ませて作る『人工皮革』の2種類があります。ソファで主に使われているのは、前者の合成皮革(合皮)の方です。

 

合皮のメリットは本革に比べ安価である、お手入れがしやすいの2点です。本革のソファではほとんど10万円を超えますが、合皮であれば5万円以下から購入できる商品もあります。汚れてもサッと拭くだけで汚れを落とせるのも、猫飼いさんとしては嬉しいです。

ラムースを初めとした「スエード調」は肌ざわりが良く、耐久性が高い

合皮生地の一種が「スエード調」です。スエード調は、子羊や子牛の毛をサンドペーパーで起毛した種類の生地です。なかでも人工スエードの「ラムース」は、撥水性に優れています。また、安価で購入が可能でカラーバリエーションも豊富です。

 

ラムースは撥水加工がされているだけでなく、耐久性にも優れています。愛猫がソファーの上で嘔吐をしてしまっても、さっと拭き取るだけで掃除が完了するのが嬉しいポイント。遊びが大好きでソファーで猫が爪を研いでしまっても、傷がつきにくいので安心です。

リーズナブルな「ファブリック製(布)」

大型なソファーになると高級になりがちな「ファブリック素材」は、ソファーのサイズや素材を選ぶとリーズナブルに購入ができます。ファブリック素材の中でも「レザーテックス」は撥水性にも耐久性にも優れているので、猫を飼育している方におすすめの素材です。

 

レザーテックスとは、レザーと表記されていますが、布の素材です。レザーのような見た目と撥水性を持ちつつも、布のしっかりとした耐久性を備えています。通気性に優れていて、合皮のように劣化で剥がれ落ちる心配も入りません。

Q&A. 猫が爪を引っかきにくい素材は?

猫の爪とぎに強い素材は、スエード素材です。スエード生地には本革以外の人工皮革もあり、高級感と耐久性が特徴です。靴や衣類などで幅広く使われ、繊維が絡み合った表面のため、ひっかかりが少なく猫用ソファーの素材としても使われています。爪で引っ搔いても破れにくく、撥水性も高いためペットのいるご家庭におすすめです。

 

木製のフレームのソファは、全体がファブリックのソファより、お手入れが楽です。木の部分はつるつるとした素材で、猫の爪が引っかかりにくく、毛もつきません。布部分だけお手入れすればOKで、破損すれば取り換えればソファを買い替える必要はありません。さらに、カバーを装着しておけばカバーを洗濯するだけで済みます。

対策内容に合わせて選ぶ

飼い猫にどんな癖があるのかによって、ソファへの対策内容も異なります。飼っている猫ちゃんに悪癖がある場合には、それを対策しやすいソファを探すのをおすすめします。

 

「爪とぎ・ひっかく猫」には傷に強いスエード調がおすすめ

猫飼いさんのお悩みで最も多いのが、爪とぎによるソファの傷です。まるでソファを見ると爪とぎをしたくなる習性でもあるかのように、ソファの肘掛けから背もたれまで爪で傷をつけられてしまいます。爪とぎ対策には、爪とぎをされにくいスエード調のソファを使います。スエード調なら高級スエード調人工皮革のラムースがおすすめです。

 

ラムースの特徴は高い耐久性です。爪とぎしても傷がつきにくく、撥水加工により汚れが簡単に落ちます。ただ、少し価格が高いため、長く愛用できる点ではコスパが高いと言えます。逆に、安価な布タイプのカバーならボロボロにされてしまっても交換がしやすいのでおすすめです。交換できないタイプのソファを購入する場合は、元から傷に強いラムースを選んでください。

「毛玉吐き」や「おしっこ」などの粗相にはお手入れしやすいものを

スフィンクスと呼ばれる短毛種では毛玉を吐き出しはありませんが、ほとんどの猫はグルーミングによって飲み込んでしまった毛を吐き出す習性を持ちます。水っぽい嘔吐をしたり、食事が混じってしまう嘔吐をしたりと、猫によってさまざまです。

 

ソファで嘔吐をしてしまった際は掃除をしやすいように、合皮タイプのソファーがおすすめです。また、ソファでおしっこをしてしまうトラブルを経験した方も多いかと思います。おしっこや嘔吐などの粗相をした場合は匂いがつきやすいため、合皮のソファーを使用し、中性洗剤を使用して拭き取るようにしましょう。

猫がいても大丈夫なソファーを選ぶ

安価で傷が付いても交換できるものや、爪が引っかかりにくいものなど、猫がいても大丈夫なソファーを選ぶのが大切です。とくに、爪がひっかかりやすいソファーは、爪を研いだときに剥がれてしまう心配があるので注意してください。

猫に強いソファーカバーを選ぶ

掃除がしやすい撥水性に優れたソファーや耐久性に優れたソファーを選んで購入しても、劣化によってボロボロになってしまうのが現実です。その際にはカバーを交換できるタイプのソファーを選ぶと長く使えます。

 

カバーはソファーにはめ込むようにセットするタイプや1枚の布になっていて被せるタイプなどさまざまです。洗濯のしやすさや交換のしやすさを考慮して選ぶのをおすすめします。

コーティングされているものを選ぶ

ソファーを選ぶ際にはソファーのそのものの生地の素材だけでなく、素材にコーティングが施されているかもチェックしてください。猫を飼っているが、革の素材のソファーが欲しい方は、レザー調のファブリックにコーティングが施された商品がおすすめです。

 

このように猫を飼っているから購入を悩んでしまう素材のソファーでも、コーティングが施されている商品であれば、安心してインテリアとしても馴染むソファーを購入できます。

お店で選ぶ

最近では安価で幅広い取り扱いがある大型家具店が多数存在します。お店ごとに扱っている商品の特徴も異なるので、そうした違いも踏まえて商品を探してみましょう。

 

IKEA

IKEAといえば、北欧系の家具が充実しているスウェーデン発祥の大型家具店として有名です。取り扱い商品も多く、IKEAに行けば家の中の物すべてが揃うと言っても過言ではありません。

 

そんなIKEAの大きな特徴は家具が組み立て式です。店舗や公式サイトで組み立て済みの状態が確認できるので、その完成品と組み立て説明書を見て自分で組み立てます。ソファのような大きな商品も組み立てが必要になります。

ニトリ

低価格でありながら一通りの物が揃うのがニトリの特徴であり、強みでもあります。ソファーも10万円以下の商品が多いので、リーズナブルで手軽に取り換えられるソファが欲しい方にピッタリです。ソファカバーやペット用品など、猫飼いさんに嬉しい幅広い商品を取り揃えています。

 

また、ニトリが独自開発したオリジナル素材『N-シリーズ』も魅力的で、夏はひんやり感が楽しめるN-クール、冬はポカポカ暖かいN-ウォームなどはCMでもお馴染みの人気商品です。

 

さらに、ペットの引っ掻き傷に強いソファーも人気です。帝人フロンティアの技術によって、ソファの生地に抗ピリング加工・抗スナッグ加工・防汚加工を施しています。抗ピリング加工や抗スナッグ加工はひっかき傷に強く、毛玉を出にくくします。防汚加工は汚れがつきにくく、落としやすいです。猫がいても大丈夫なソファーです。

ニトリ

2人用合皮ソファ(Nシールドキャッツ3)

引っかき傷などがつきにくい合皮ソファ

このソファは、ニトリのオリジナルである合成皮革Nシールドを使用しています。6Hの鉛筆で引っかいても傷がつかないほどの丈夫さがあり、猫の爪とぎによる傷がつきにくいので安心です。
 
嘔吐やおしっこなどで汚れても、水拭きするだけで汚れを落とせるため掃除の手間もありません。また、高級感のある見た目ながら部屋にも馴染むデザインのため、人気のソファです。
サイズ 幅177×奥行83×高さ84cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

無印良品

無印良品の商品といえば、シンプルさが特徴です。統一感があるシンプルさこそが魅力のお店で、そのシンプルさに惹かれて無印良品をこよなく愛する人もたくさんいます。

 

最近では物を持たない暮らし=ミニマリストの方も増えましたが、そんな方々にも大人気な無印良品。「目に優しくインテリアを邪魔しない」そんな無印良品だからこそ、大型家具であるソファを選ぶ人も多いです。

【本革】猫飼いさんにおすすめのソファ人気ランキング3選

サン

カウチソファ 72026-72033

4.1

ワインレッドのカラーがおしゃれなソファー

ワインレッドの本革のカウチソファーです。右側カウチ・左側カウチの2つのタイプから選べます。ノーブランド品で低価格なので、猫を飼いながら本革でおしゃれなソファーが欲しい方にぴったりの商品。

 

また、フレームに天然木を使用していて丈夫なので、遊びが好きで飛び回ることの多い猫を飼育している方にもおすすめの本革のソファーです。

サイズ(cm) 幅230×奥行174.5/90×高さ85cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

赤の色が気に入った。写真の通り。硬めのしっかりソファー。足のばせるスペースが広めでよい。この値段で質ならリーズナブルだと思う。

出典:https://www.amazon.co.jp

VEGA CORPORATION

ソファー 2.5人掛け

3.5

ヴィンテージ加工がおしゃれ

天然木のフレームにスタイリッシュなヴィンテージ加工が施されている本革のソファーです。2.5人掛けで広々と座れます。おしゃれな本革とインテリアに馴染みやすいスタイルで、部屋をよりおしゃれにしたい方におすすめです。

 

フレームの木が剥き出しになっているので、かじるのが好きな猫や木で爪とぎをしたがる猫を飼っている方は注意が必要です。

サイズ(cm) 186×81×76cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

無垢材/本革のソファを探していました。しっかりとしたウッドフレームに革張りのクッションと見た目は期待通りです。革の色も写真の通りです。「キャメル」という色名から想像する色ではないと思いましたが、写真のような濃い茶色で探していた為問題ありませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

株式会社モビレックス

3人掛け本革張りソファー

4.3

ハイバック仕様で首が疲れない

背もたれ部分がハイバック仕様になっている本革のソファーです。ホワイトのカラーで猫のおしっこや嘔吐で汚れてしまうと心配をしてしまいますが、本革なのでさっと拭き取るだけで掃除ができます。

 

ホワイトのソファーが欲しいが、猫を飼っているため汚れが気になってしまう方におすすめの本革のソファーです。背もたれがハイバック仕様で首が疲れないのも嬉しいポイントです。

サイズ(cm) 189×93×90(座面の高さ 41)cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

商品が届きあまりの大きさと重さに驚きました。梱包もしっかりしていて、良かったです。本革張りソファーでこの値段でとても良い買い物ができ感謝しております。ありがとうございました。

出典:https://www.amazon.co.jp

【合皮】猫飼いさんにおすすめのソファ人気ランキング6選

リコメン堂

【Hardison】ハーディソン

2.9

ローテーブル付きで使い勝手〇

ローソファーは下に猫が入り込まないメリットがあります。一方で、テーブルとの高さや幅が合わないというお悩みを持つ方もいるようです。そんな方におすすめなのが、Hardisonです。ソファとオットマン(脚乗せ)、そしてローテーブルのセットとなっています。

 

ソファの座面とオットマンの生地は合皮製なので、汚れに強いのがメリット。セットのミニテーブルはソファの底に噛ませられるようになっているので、邪魔にならずに使えます。ソファでゆったりくつろぐのにもピッタリです。

サイズ(cm) 178×82×58cm(座面高20) リクライニング
カバー交換 不可

口コミを紹介

うちには、チワワ3匹居るので、低いソファーを探してたらこちらにたどり着きました。座り心地固くもなく柔らかすぎず良いです。
組み立ても簡単だったし。良い買い物でした。

出典:https://review.rakuten.co.jp

VEGA CORPORATION

LOWYA ロウヤ ローソファ

3.5

横に広いローソファー

ユニティ・セパレートタイプに分けられる合皮のソファーです。横に広く3人掛けでゆったり座れます。キャメルのカラーはおしゃれに馴染みます。カバーの取り外しが不可能なので、傷や汚れに注意をしてください。

サイズ(cm) 78×188×63cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

少し硬めな作りですが、デザイン等コスパにも優れていて気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ソファ・カウチ部門 8位

(2023/11/01調べ)

ソファー 2人掛け

4.1

汚れても拭き取るだけ

汚れに強いPVCレザー素材を使用したソファーです。万が一飼い猫がおしっこをしてしまっても乾いたタオルなどで拭き取るだけできれいにできます。レイアウトが自由自在で2人掛けソファーとしてもワンルームのソファーとしても使えるコンパクトサイズのソファーです。

 

ブラウン以外にもブラックのカラー展開があるので、部屋のインテリアに合わせて選ぶことができる商品です。

サイズ(cm) 80×110×68cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

脚をつけずに使ってますが、とても座り心地、寝心地がよいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

セルタン(Cellutane)

日本製 ポケットコイル カウチソファー

4.2

安心の国産ソファ

こちらの商品は内側のウレタンから外部の裁縫まですべてを日本の工場で作っている、安全・安心の国産ソファです。ポケットコイルを採用しているので、柔らかで心地よい弾力性が魅力の座り心地。壊れにくいモールド成型により長く使い続けられるのが魅力です。

 

生地は合皮の他に、マイクロファイバーやメッシュ、ダリアンから選べます。猫のおしっこ汚れなどが心配なら、やはりふき取りやすい合皮製がおすすめ。反対にマイクロファイバーやダリアン素材は、吸水性が良くシミになりやすいので避けた方が良いです。

サイズ(cm) 幅130~170×奥行78~113×高さ31~65 リクライニング
カバー交換 不可

口コミを紹介

大学に進学した一人暮らしの息子用に購入。狭い部屋にちょうど良いとのこと。作りもしっかりしています。

出典:https://review.rakuten.co.jp

佐藤産業(SatoSangyo)

ASHBY ソファーASHBY 2P BR

3.0

レトロ感がおしゃれなソファー

レトロなデザインでおしゃれな合皮のソファーです。脚の取り外しが可能で、木をかじってしまう猫を飼っている方でも取り外して対策ができます。また、外に広がる脚がソファーのフォルムを可愛くしてくれるのも魅力的な商品です。

 

しっかりと猫の対策をしつつもレトロでおしゃれなソファーを求めている方におすすめのソファーです。

サイズ(cm) 70×123.5×71cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

座り心地は、固くて良いが、背もたれが低く長時間座るには首が疲れる。

出典:https://paypaymall.yahoo.co.jp

不二貿易(Fujiboeki)

ソファー 2人掛け

4.0

高級感溢れるデザイン

シンプルなデザインで高級感のある合皮のソファーです。奥に傾いているので、ゆったりと座ることができます。フレームの木が剥き出しなので、かじるのが好きな猫や爪とぎを木でしてしまう猫を飼っている方には注意が必要です。

 

カフェのような落ち着いた雰囲気の部屋にしたい方におすすめのソファーです。

サイズ(cm) 128×72×69cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

KARIMOKUと悩みましたがこの値段でこれは凄い。お勧めです。

出典:https://www.amazon.co.jp

【スエード調】猫飼いさんにおすすめのソファ人気ランキング3選

タンスのゲン

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ソファ・カウチ部門 2位

(2023/11/01調べ)

フロアソファ 15210041 91AM

4.2

猫の足腰にも優しい

スエード調のローソファーです。座る部分が床に接しているので、愛猫の足腰への負担を減らせます。猫の爪とぎや毛玉の嘔吐以外にも、猫の体にも優しいスタイルのソファーとしておすすめです。足が短い品種の猫を飼っている方や老猫を飼育している方におすすめです。

サイズ(cm) 46×67×35cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

テレビの前にテーブルを置いてますが、ローテーブルなので床に座って使用してました。
座布団や座椅子など色々試して見たのですが、辿り着いたこちらの商品が一番満足出来ております。

出典:https://www.amazon.co.jp

ノースオレンジ(North Orange)

ソファー DENNY

2.9

スマートで圧迫感のないソファー

肘掛のない、まるでベンチのようなスタイルをしているスエード調のソファーです。肘掛や背もたれの厚さがないので、狭い部屋にもおすすめのコンパクトな商品。また、足は鉄なので、猫がかじってしまう心配もいりません。

 

ゆったりと座れない点は残念ですが、とにかくコンパクトにソファーを部屋におきたい方におすすめの商品です。

サイズ(cm) 56×121×61cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

座り心地が良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

DORIS

ソファーベッド

3.9

カラーバリエーションが豊富

ブラウン・ネイビー・グレー・ブラック・ホワイト・パッチワークブルー・パッチワークホワイトの6種類のカラー展開のあるファブリック素材のローソファー。ロータイプなので、足腰が弱ってしまった老猫を飼育している方にもおすすめの商品です。

 

クッションが2つ付属しているのもこの商品の魅力的ポイントです。

サイズ(cm) 130×73~178×10~62cm リクライニング
カバー交換 不可

口コミを紹介

私は178センチですがこのソファベッドはちょうどいいサイズです。柔らかくて、使いやすいです。とても嬉しいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

【ファブリック】猫飼いさんにおすすめのソファ人気ランキング8選

オーエスジェイ(OSJ)

ソファベッド 折りたたみ 3WAY

3.8

簡易ベッドとしても大活躍

ソファー・カウチソファー・ベッドとして使えるファブリック生地の商品です。リクライニングが42段階で調節ができるのも嬉しいポイント。ファブリック生地で傷に強いため爪とぎをソファーでしがちな猫の対策にもおすすめの商品です。

 

しっかりとしたベッドに変形ができるので、友達が泊まりに来た際の簡易ベッドとしても使いやすいソファーです。

サイズ(cm) 87×56.5×15cm リクライニング
カバー交換 不可

口コミを紹介

amazonでめっちゃ売れてる同じ価格帯の折りたたみベッドを使ってましたが…雲泥の差。最高のソファベッドです。作りがしっかりしてるし組み立ても簡単。

出典:https://www.amazon.co.jp

スクロールR&D直貿

生活雑貨 ソファーベッド

4.2

コンパクトで狭めの部屋にもおすすめ

6色展開のソファーベットタイプの布素材のソファーです。コンパクトですが、重圧感が少なくシンプルなデザインでインテリアとしても部屋に馴染みます。柔らかすぎない座り心地で、寛げるソファーとしておすすめです。

 

猫対策をしつつもおしゃれでコンパクトなソファーを求めている方におすすめの商品です。

サイズ(cm) 104×82×65cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

色もサイズ感もちょうどいい。座り心地も固くもなく柔らかくもなく。誰か泊まり来たときにわざわざ布団をひかなくてよくなったので、楽になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

山善(YAMAZEN)

カジュアルソファー KDS-135(BE)

4.1

コスパのいいソファー

山善の2人がけの布素材のソファーです。ちょうどいいサイズのソファーとして人気を集めています。足の高さが10cmあるので、日用品の収納や折りたたみテーブルの収納にもぴったりです。コスパよく布素材のソファーを購入したい方におすすめの商品です。

サイズ(cm) 134×69×71cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

値段のわりには、しっかりした素材のいい感じのがきました。気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

DORIS

ソファー 3人掛け

3.7

シンプルなデザインがどの部屋の雰囲気にもぴったり

シンプルなデザインで丸いフォルムが部屋の雰囲気やインテリアに馴染みやすいファブリック生地のソファーです。フレームの木が剥き出しになっていないので、爪とぎやかじってしまう猫への対策にもおすすめ。

 

どんな部屋にも合う大人っぽいシンプルなソファーを求めている方におすすめの商品です。

サイズ(cm) 177×80×72cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

この値段でこれだけの安定感あれば十分満足です!背もたれがあまり低くないのを探してて、こちらの白を購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

Greenfamily

ソファー 3人掛け

3.7

レイアウトも自由自在

布素材のレイアウトが自由に変更できるソファーです。布素材で猫対策としてもおすすめですが、収納機能やレイアウトがしやすいので、人も使いやすいソファーです。リクライニング機能付きなのも嬉しいポイント。

 

しっかりと猫対策になるソファーを探しつつも、機能性も妥協したくない方におすすめのソファーです。

サイズ(cm) 130×94×33cm リクライニング
カバー交換 不可

口コミを紹介

重かったですが 何とか女性1人で組立られました、とても使い勝手が良く い買い物をしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

AJHH

1人掛けソファー  3022-1C

4.1

一人暮らしの部屋におすすめのソファー

レトロなデザインがおしゃれなファブリック生地のひとり掛けソファーです。カラーはグリーン・グレー・ブラウンの中から部屋に馴染むカラーを選べます。床との高さがあるので、掃除がしやすいのも魅力的な商品です。

サイズ(cm) 68×54×46cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

コンパクトでありつつも2人は座れるのでかなり良いです。一人暮らしで使っているのですが大きさも問題ありません。さいこうです!!

出典:https://www.amazon.co.jp

パール金属(PEARL METAL)

ファー 2人掛け

3.9

オールブラックのシックなデザインのソファー

肘掛部分まで黒で部屋に統一感を出したい方におすすめのファブリック生地のソファーです。フレームが金属になっているので、木とは違い猫がかじってしまう心配や爪とぎの心配がいりません。

 

コンパクトサイズなので、ワンルームの一人暮らしの部屋にもおすすめのソファーです。

サイズ(cm) 72×78×125cm リクライニング 不可
カバー交換 不可

口コミを紹介

コスパ最高。質感、作り共に安っぽくないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

株式会社G-コーポレーション

ソファー 2人掛け

3.6

リクライニングが5段回で調節できる

リクライニング機能付きのコンパクトタイプの布素材のソファーです。リクライニングは5段階で調節ができます。また、折りたたみ可能で、女性でも簡単に持ち運べるのも魅力的なソファーです。

 

簡単にソファーを動かして猫の毛を掃除したい方やソファーの移動を頻繁にさせる方におすすめの商品です。

サイズ(cm) 116×59~77×46~60cm リクライニング
カバー交換 不可

口コミを紹介

コンパクトで軽いので1人で運べます。小さいコタツとペアで使用してます。座面がへたれることも無く快適に使えてます。背もたれは短いですがこのサイズなので長いとカッコ悪いと思うのでOKです。しっかりした作りですので長く付き合えると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

お手入れができるソファカバーもおすすめ

今回ご紹介した商品は一体型のソファですが、猫飼いさんの中にはもっとリーズナブルなお値段で爪とぎなどの対策をしたい方も多いです。そんな方におすすめなのがソファカバーです。

 

ご紹介した商品の中にもいくつかカバーを交換できるものがありましたが、こうした種類のものはほとんどの場合カバーが別売りされています。気になるのは本革や合皮のようなカバーが交換できないタイプのもの。この場合は、どんなタイプにも掛けるだけで使えるソファカバーがおすすめです。

爪とぎ防止!ソファー以外の猫対策もチェック

家具や壁などの猫対策として、猫専用の爪とぎグッズを設置するのをおすすめします。しかし、設置したからといって必ず使うとは限りません。猫が立った状態でも爪をとぎやすい高さのものや、爪とぎ最中に動かないものを選びましょう。

 

以下では、猫の爪とぎにおすすめの商品をご紹介しています。また、爪とぎグッズを自作する際の作成方法なども解説していますので、参考にしてください。

ソファー好きの猫には猫用ソファーベッドを用意してあげるのも

ソファーが好きで、いつも人間用のソファーを陣取っている猫には、猫用のソファーを用意してあげるのがおすすめです。猫の居場所をつくれるので、家族全員同じ空間でくつろげます。

 

猫用品は、下記の記事でご紹介しています。おもちゃや爪とぎグッズなど猫も楽しめるような商品や、おすすめの猫用ベットなどもあわせて紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

愛猫と楽しく暮らすために、家具選びにも工夫を

猫は気まぐれでおてんばな、ちょっと困ったところもあるペット。それでもやっぱりかわいい家族の一員です。そんな愛猫と心地よく過ごすためには、相性のいい家具を選ぶのが大切です。飼い主さんにとってはもちろん、猫にとってもストレスがかからない素敵なソファを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事