【7/11~7/17】Amazonプライムデー・先行セールで注目!おすすめ商品20選
2024/08/30 更新
Amazonの大型セール・プライムデーでは、最新のガジェット、ファッション、家電製品など、あらゆるカテゴリーの商品が大幅割引で手に入ります。この記事では特に注目度の高いおすすめ商品20選を紹介します。さらにお得になるキャンペーン情報もまとめているので、ぜひプライムデー攻略のヒントにしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
2024年のAmazonプライムデーは7月16日から17日!
プライムデーはAmazonの創業記念日である7月に合わせて開催される場合が多く、2024年は7月16日(火)0:00〜7月17日(水)23:59までの48時間です。
プライムデーの次の大型セールは、10月頃開催の「プライム感謝祭」、11月頃開催の「Amazonブラックフライデー」です。次のセールまでには期間が開くため、夏最大のセールであるプライムデーは見逃せません。
Amazonプライムデー先行セールも注目!
先行セールは、Amazonプライムデーに先駆けて行われる5日間のセールです。2024年の先行セールは7/11(木)0:00~7/15(月)23:59に開催されます。
先行セールでも、プライムデー期間中と同様に各カテゴリの商品を割引で購入できます。プライムデー本番では人気商品の在庫がすぐに無くなってしまうことも多いです。先行セールを利用することで、プライムデーを待たずに欲しい商品を手に入れられます。
特に、家電やガジェットなど高額商品を狙っている場合、先行セールでの購入は大きなメリットとなります。たとえば、Fire TV StickやEchoデバイスなどのAmazonデバイスは、毎年先行セールで目玉商品として登場し注目されています。売り切れる前にチェックしておきましょう。
【2024年】プライムデー・先行セールの目玉商品おすすめランキング20選
ここからは、Amazonプライムデー・先行セールでチェックしたい注目の商品を20点紹介します。人気のApple製品やAmazonデバイス、生活・美容家電などカテゴリごとにまとめているので気になるアイテムをぜひ見つけてください。
\目玉商品をチェック!/
【Apple製品】プライムデーおすすめ商品3選
Apple(アップル)
Apple Watch SE (第二世代, 2023)
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
豊富な機能で人気のApple Watch
Apple Watch SE (第2世代, 2023)は、健康管理や安全機能が充実しており、アクティブな生活をサポートします。心拍数のモニタリングや転倒検出機能、緊急SOS機能を備え、日常からスポーツシーンまで幅広く対応。シンプルな操作性とカスタマイズ可能なデザインで、スマートウォッチを初めて使う方にもおすすめです。
【Amazonデバイス】プライムデーおすすめ商品3選
Amazon
Echo Dot with clock 第5世代
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
毎日を彩る、賢い時計付きスピーカー
Echo Dot 第5世代は、コンパクトながらも豊かなサウンドを提供するスマートスピーカーです。LEDディスプレイには時刻だけでなく、天気や曲名も表示可能。音楽、ポッドキャスト、オーディオブックの再生に対応し、Bluetooth接続も簡単。Alexaが日常生活をサポートし、スマートホーム機能で快適な環境を作り出します。プライバシー保護機能も充実。スマートライフを追求する方に最適です。
Amazon
Fire HD 8 タブレット
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
快適操作で長時間バッテリーの軽量タブレット
Fire HD 8 タブレットは、前世代より30%高速化した6コアプロセッサと2GB RAMを搭載し、快適な操作性を実現しています。最大13時間の長時間バッテリーで、外出先でも安心して使用できます。薄型軽量設計でありながら、耐久性にも優れているため、日常の携帯に適しています。豊富なコンテンツを楽しめるため、映画やドラマが好きな方に特におすすめです。
【ガジェット】プライムデーおすすめ商品3選
Anker
Anker Soundcore AeroFit(Bluetooth 5.3)
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
耳を塞がない!快適さと高機能を両立したイヤホン
耳を塞がずに周囲の音を聞きながら音楽を楽しめるAnker Soundcore AeroFitは、家事や運動中でも使いやすいです。約8.5gの軽量設計で長時間の使用でも快適。最大42時間の連続再生が可能で、急速充電にも対応。Bluetooth 5.3で安定接続、マルチポイント接続や防水機能も備え、日常生活の様々なシーンに適しています。音質調整や操作カスタマイズができるアプリ対応で、自分好みにカスタマイズ可能です。
Philips(フィリップス)
PHILIPS モニターディスプレイ 241E1D/11
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
目に優しいフレームレスデザインモニター
PHILIPSのモニターディスプレイ241E1D/11は、目に優しい機能を備えたフルHDのIPSパネルを採用しています。フリッカーフリーとローブルーモードで長時間の作業も快適。スリムなベゼルでマルチディスプレイにも適しており、VESAマウント対応で設置の自由度が高いです。全てのユーザーに5年間の充実保証がついており、安心して使用できます。
【キッチン・生活家電】プライムデーおすすめ商品3選
iRobot(アイロボット)
ルンバ コンボ j5 ロボット掃除機 アイロボット(iRobot)
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
一台で掃除と拭き掃除が簡潔!快適で清潔なお部屋をキープ
ルンバ コンボ j5は、掃除と水拭きを一台でこなすロボット掃除機です。ダスト容器を交換するだけで、床の汚れを吸引しつつ水拭きも可能。アプリで拭き掃除禁止エリアを設定でき、ラグやカーペットを濡らさずに清掃します。毎日のお掃除を手間なく、清潔に保ちたい方に最適です。
デロンギ
De'Longhi 全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510B
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
毎日のコーヒータイムを本格派に
De'Longhiの「オーテンティカ ETAM29510B」は、挽きたての豆で本格エスプレッソを楽しめる全自動コーヒーマシンです。スリムなデザインで置き場所を選ばず、直感的な操作でお好みの味わいにカスタマイズ可能。独自の「カフェ・ジャポーネ」や「ドッピオ+」メニューで、香り高いコーヒー体験を提供します。コーヒー愛好家や質のいいコーヒーを手軽に楽しみたい方におすすめです。
【美容家電】プライムデーおすすめ商品3選
I-ne
SALONIA サロニア ストレートヘアアイロン SL-004S
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
サラ艶ストレート、手軽にプロ級仕上げ
SALONIAのストレートヘアアイロンは、最高230℃の高温でプロのようなサラサラ髪を実現します。チタン製のプレートが熱を均一に伝え、短時間でスタイリング可能。海外対応と専用ポーチ付きで旅行にも最適。安全機能も充実しており、忙しい朝や頻繁にスタイリングする方におすすめです。
SALONIA(サロニア)
SALONIA サロニア スピーディーイオン ドライヤー SL-013GR
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
速乾&軽量、サラサラ髪へ導くドライヤー
SALONIA スピーディーイオン ドライヤーは、ドライ時間を約30%短縮する大風量を誇ります。速乾性により髪のダメージを抑え、マイナスイオンでツヤやかな仕上がりを実現。軽量で持ち運びやすく、TURBO/SET/COOLの3モード搭載で使い勝手も抜群です。忙しい朝や頻繁にヘアケアをする方におすすめ。
Dyson(ダイソン)
Dyson Supersonic Shine ヘアドライヤー
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
サロン級の輝き、手軽に実現
Dyson Supersonic Shine ヘアドライヤーは、速乾性と髪への優しさを兼ね備えたアイテムです。熱ダメージを最小限に抑えつつ、髪の水分を保ちながら美しいツヤとなめらかさを引き出します。スタイリングが苦手な方や、サロンのような仕上がりを自宅で手軽に実現したい方に最適です。
【日用品・飲料】プライムデーおすすめ商品3選
花王
デカラクサイズ アタックZERO 洗濯洗剤
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
清潔力抜群、大容量洗剤で家計も安心
「アタックZERO 洗濯洗剤」は、汚れやニオイの原因となる菌の繁殖を防ぎ、洗濯槽のカビも抑制します。蛍光増白剤を含まないため、肌に優しく、ウイルス除去機能も備えています。2,200gと大容量で、家族が多い世帯や頻繁に洗濯する方に最適な商品です。
キリンビバレッジ
キリン 自然が磨いた天然水 水 2リットル 9本
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
自然が育んだやわらかな味わいの天然水
キリンの国内産天然水は、自然の恵みを受けた軟水で、口当たりが柔らかく飲みやすいです。2リットルの大容量9本セットで、家庭用の日常の水分補給から、災害時の備蓄まで幅広く活用できます。軽量で持ち運びやすく、開封も簡単なので、どなたにもおすすめです。
【ファッション】プライムデーおすすめ商品2選
プライムデーをもっとお得に!当日までにしておきたい事前準備
ここからは、プライムデーに参加するために必要な事前準備を詳しく解説します。Amazonプライム会員の登録方法から、お得なキャンペーンへのエントリー、狙い目商品の「ほしい物リスト」活用法まで、効率のいいプライムデー攻略法をチェックしてください。
準備①Amazonプライム会員に登録する
Amazonプライム会員は、プライムデーの特典を受けるための必須条件です。
プライム会員登録は簡単で、数分で完了します。
会員登録の手順
- Amazon公式サイトにアクセスし、プライム会員登録ページに進む
- 必要な情報を入力し、会員プランを選択する。
会員プラン | ||
月額プラン | 年間プラン | |
料金(月額・税込) | 500円 | 4,900円 |
初めてプライム会員に登録する場合、30日間の無料体験期間があります。この期間を利用してプライムデーに参加したり、会員特典を試してみるのもおすすめです。
特典には、Prime VideoやPrime Musicなどのエンターテイメントサービスの利用、さらにはプライム会員専用のタイムセールも開催。送料無料・無料の翌日配送も利用でき、日常のお買い物も便利になります。
準備②お得なキャンペーンにエントリーしておく
プライムデーの期間中にはさらにお得にお買い物ができるキャンペーンが開催されます。ほとんどのキャンペーンはエントリー必須のため、プライムデーまでにチェックしておきましょう。
プライムデー中のキャンペーン一覧
- ポイントアップキャンペーン
→特定の条件を満たすと還元率がアップ!最大で15%還元 - プライムスタンプラリー
→5つのスタンプを集めると10人に1人の確率で
最大50,000ポイントが当たる! - プライムデーでもっとdポイントがたまるキャンペーン
→対象商品を購入することで、最大3%のdポイント獲得 - 定期おトク便に初めて申し込んだら最大600ポイント
→1,200円(税込)以上の商品を選んで定期おトク便に申し込むだけ - Amazonギフトカード購入で500ポイント
→期間中に5,000円以上Amazonギフトカードを購入すると500ポイント獲得
各キャンペーンの詳細な条件や特典はこちらからご覧ください。
準備③「ほしい物リスト」で狙いの商品のセール開始をチェック
「ほしい物リスト」に狙いの商品を事前にリストアップしておき、プライムデーのセール開始時にすぐに人気商品をチェックできるようにしましょう。リスト内の商品が割引対象となった場合、通知を受け取る設定もあり、セールの見逃し対策に便利です。
また、複数の類似商品をリストに追加し、それぞれのセール価格を比較すれば、最もお得な商品を選びやすくなります。
「ほしい物リスト」に商品を追加する手順は非常に簡単。商品ページにアクセスし、「ほしい物リストに追加」ボタンをクリックするだけです。
AmazonプライムデーにまつわるQ&A
Amazonプライムデーの対象商品はどんなもの?
プライムデーで割引になるカテゴリは幅広く、家電・PC、キッチン用品やスポーツ&アウトドア、日用品、飲料・食品、インテリアや電子書籍まで対象です。
カテゴリごとのプライムデーおすすめ商品は以下の記事からチェックしてください。
Amazonのサブスクサービスもお得になる?
プライムデー期間中はAmazon Music Unlimited ・Amazon Audible・Amazon Kindle Unlimitedといったサブスクサービスも無料期間が大幅に延長されることがあります。
たとえば、Amazon Music Unlimitedは2024年7月18日*までの新規会員登録で、最初の5ヶ月間を無料で利用することができます。通常は3ヶ月無料の場合が多く、月額1,080円なので5,400円分もお得です。
*2024年7月現在
Amazonの大型セールは年に何回あるの?
Amazonは年間を通して大型セールがあり、特に大規模なセールイベントは「プライムデー」と「ブラックフライデー」です。
大型セールの開催時期目安
1月 | 初売りセール |
3月 | 新生活セール |
4月 | ゴールデンウィークセール |
6月 | 夏先取りセール |
7月 | プライムデー |
10月 | プライム感謝祭 |
11月 | Amazonブラックフライデー |
12月 | Amazonサイバーマンデー |
12月 | ホリデーセール |
12月 | 年末の贈り物セール |
大型セール以外にも、「タイムセール祭り」が年に10回ほど開催されるなどお得に買い物できる機会がたくさんあります。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
AirPods Pro(第2世代)は、高音質とノイズキャンセリング機能が人気のワイヤレスイヤホンです。外音取り込みや会話感知機能も搭載しており、日常使いから特別なシーンまで幅広く対応。音楽を楽しみたい方や忙しいビジネスパーソンにもぴったりです。