ウォーターサーバーは掃除しなくてもいい?掃除しないとどうなる?

ウォーターサーバーは掃除しなくてもいい?掃除しないとどうなる?
いつでも、美味しい水が飲めるのがウォーターサーバーの魅力です。しかし、掃除をしないとカビや雑菌だらけになる危険があるのをご存知でしょうか?メーカーのメンテナンスだけでなく、ボトルの連結部分や給水口の汚れをキレイする必要があります。ウォーターサーバーの掃除方法をまとめました。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ウォーターサーバーを安全に使うには掃除が必要不可欠

ウォーターサーバーがあれば、高品質な水を気軽に飲めます。温水と冷水がいつでも飲めるのも魅力ですよね。しかし、ウォーターサーバーは汚れやカビがつきやすく、水が汚染されるリスクもあるんです

 

ウォーターサーバー分解して内部を掃除できませんが、メンテナンスや除菌・抗菌機能で内部を清潔に保てます。しかしウォーターサーバーの外側は、自分で掃除を行う必要があります

 

ボトルの連結部分や給水口など外側の汚れを落とすと、ウォーターサーバーを清潔に利用できます。ウォーターサーバーの内部を清潔に保つ方法や掃除方法についてまとめました。ウォーターサーバーを快適に利用するためにも、ぜひご覧ください

ウォーターサーバーは掃除しないとカビや雑菌だらけ?

ウォーターサーバーのボトルには、天然水やRO水などが入れられています。加熱処理はされていますが、塩素が入っていないのでウォーターサーバーの水は傷みやすいといえます。更に給水口など剥き出しの部分には、雑菌だらけでカビ菌がつきやすいです。

 

水を注ぐときに水が汚染される危険があるだけでなく、ウォーターサーバーの内部に雑菌が入る恐れもあります。内部のメンテナンスを定期的に行うメーカーは多いですが、ウォーターサーバー外側の掃除は自分で行う必要があります

 

ウォーターサーバーの内部の汚れが気になるなら、できるだけ清潔さを保てるウォーターサーバーを選ぶようにしましょう。

ウォーターサーバーの内部をキレイにするには?

ウォーターサーバーの内部は、分解して掃除できないようになっています。そのため、ウォーターサーバーのメーカーは、除菌・抗菌機能や定期メンテナンスなどで内部をキレイにするようにしています。

 

ウォーターサーバーの内部をキレイにする機能やサービスについてまとめました。

除菌・抗菌機能のウォーターサーバーなら内部を清潔に保てる

ウォーターサーバーは、内部を除菌する機能がついたものがあります。ウォーターサーバーの内部を清潔に保ってくれるので、安心して利用できます。ウォーターサーバーの主な除菌・抗菌機能をご紹介します。

熱水循環

ウォーターサーバーの内部に定期的に熱水を循環させて、殺菌を行うタイプです。ウォーターサーバーの内部を清潔に保てますが、熱水を循環させている間は熱水と冷水の両方が利用できなくなります。

UV-LED殺菌

紫外線を作り出すLEDを利用して、ウォーターサーバー内の水を殺菌するタイプです。消費電力が少なく人体への安全性も高いです。熱水循環とは違い、紫外線を照射している間でもウォーターサーバーの水を飲めます。

フィルター機能

ボトルに搭載したフィルターで空気中のゴミや粉じんを除去するタイプです。ウォーターサーバーの利用する際に、内部には空気が入ります。空気中のゴミや粉じんも水が傷む原因になります。ボトルに入る空気をキレイにすると、ボトル内の水を清潔に保ちます

プレミアムウォーターは定期メンテナンスで洗浄不要

ウォーターサーバーの定期メンテナンスを行うメーカーもあります。ウォーターサーバーを分解してキレイにしてくれるプレミアムウォーターやほかのメーカーは、メンテナンス済みのものと交換してくれるサービスもあるので洗浄不要です。

 

自分では掃除できない部分をキレイにしてくれるので、便利なサービスです。メンテナンス期間は6ヶ月か~4年などさまざまです。除菌・機能とメンテナンスの両方を行うメーカーだとかなり安心して使えます。

 

メンテナンスの料金は有料と無料の両方があり、メーカーによって異なります。

洗浄液・洗浄剤で内部を掃除できるウォーターサーバーも

ウォーターサーバーの定期メンテナンス期間は年単位なので、内部が汚れないか不安を感じる方もいるでしょう。ウォーターサーバーは分解できませんが、洗浄液で内部をキレイにするセルフクリーニングキットが用意されているメーカーもあります

ウォーターサーバーの掃除方法

内部を清潔に保てるウォーターサーバーを使っていても、外側が汚れていると水を注ぐときに水が汚染される可能性があります。ウォーターサーバーの外側は、自分で掃除する必要があります。

 

掃除するのは、給水口、ボトル連結部分、受け皿、前面、 裏面の5ヶ所です。それぞれの掃除方法をまとめました。

給水口・給水コック(蛇口)を掃除する方法

給水口は水が出る部分ですから、ウォーターサーバーで一番きれいにしておきたい場所でしょう。アルコール系の衛生剤と綿棒、ふきんかキッチンペーパーを用意します。水が出る場所なので、アルコール衛生剤は口に入っても大丈夫なものを使いましょう。

 

蛇口部分に水気や汚れがある場合は、乾いたふきんで拭き取ります。次にアルコール衛生剤で蛇口を除菌します。アルコール衛生剤を直接蛇口に吹きかけても、吹き付けたふきんで拭いてもどちらでも大丈夫です。

 

次にアルコール衛生剤を染み込ませた綿棒を使って、蛇口の内部を掃除します。給水口の内部の汚れが取れたら、冷水と温水を流して残った汚れを洗い流します。最後に乾いたふきんかキッチンペーパーで水気を拭き取れば、給水口の掃除は終わりです。

給水口のタイプが違っても掃除方法は同じ

ウォーターサーバーの給水口は、つまみ式やレバー式、ボタン式、レバーが上についた特殊型(アクアファブ)などがあります。見た目の違いや給水口が取り外せるなどの違いがありますが、掃除方法はどのタイプでも基本的に同じです。

給水口の掃除の頻度は?

給水口は剥き出しになっているので、ウォーターサーバーで最も汚れやすい場所です。給水口は水が出る場所でもあるので、一番清潔にしておきたい場所ですよね。頻度は毎日掃除をするのがおすすめです。

 

ただ、毎回この手順で掃除をするのは手間がかかります。1日の最後に給水口にアルコールスプレーを吹きかけておくだけでも、給水口はかなり清潔に保てます。丁寧に掃除をするのは数日に一度だけでも大丈夫です。

ボトル連結部分や注ぎ口はアルコールや重曹で掃除

ウォーターサーバーのボトル連結部分や注ぎ口は、1週間に1度くらいの頻度で掃除をするのがおすすめです。毎回のボトル交換時に掃除をするのが良いですが、頻繁にボトルを交換するなら毎回掃除をする必要はありません。

 

ウォーターサーバーの中でも、連結部分は濡れやすいです。ボトルを外したらふきんやキッチンペーパーで水気を取って、連結部分をアルコール衛生剤や重曹で除菌すれば掃除は終わりです。最後は水気が残らないように、しっかり拭き取りましょう。

 

ボトル連結部分もさまざまな方式がありますが、基本的に掃除方法は同じです。ただし、ボトルを入れるバスケットや水を入れるホルダーがある場合もあります。連結部分だけでなく、バスケットやホルダーもアルコール衛生剤とふきんで除菌しておきましょう。

受け皿を掃除する方法

ウォーターサーバーの受け皿も水垢やカビなどが発生しやすい場所です。ほとんどのウォーターサーバーでは受け皿は取り外せるので、洗えます。1~2週間に1度か汚れが気になった時で掃除すれば大丈夫ですが、毎日水で洗い流すと清潔さを保てます。

 

掃除には中性洗剤とスポンジ、ふきんかキッチンペーパーを用意します。ウォーターサーバーを取り外して、中性洗剤を染み込ませたスポンジで洗います。中に水垢などが溜まっている場合は、しっかりと落としましょう。

 

汚れを落としたら洗剤を洗い流し、水を切ってからふきんかキッチンペーパーで水気を拭き取ります。受け皿はすぐに濡れやすいですが、乾燥していた方が清潔さを保てるのできちんと拭き取りましょう。

前面を掃除する方法

ウォーターサーバーの前面は水が触れる場所ではないので、頻繁に掃除する必要はありません。ただし汚れが付くと雑菌が繁殖しやすいので、汚れはしっかりと落とすようにしましょう。1週間に1度くらい掃除をするのが理想です。

 

前面の掃除は濡れたふきんやスポンジを使って、汚れを落とすだけで大丈夫です。汚れが落ちない場合は、中性洗剤を使って落としましょう。洗剤を使った場合は、洗剤を残さないように濡らしたふきんなどで拭くのが大切です。

 

ただし、水気が残ってしまうと雑菌や水垢の原因になります。汚れを落としたら、からぶきして水気を残さないように気を付けましょう。

裏面を掃除する方法

ウォーターサーバーの裏面は壁に接しているので気づきにくいですが、ほこりが溜まりやすい部分です。背面には電気口があるので、ほこりが溜まると漏電の可能性もあります。6ヶ月に一度くらいはしっかりと掃除しましょう。

 

事故防止のために、掃除はコンセントを抜いてから行いましょう。ほこりを掃除器で吸い取るのが基本ですが、細かいほこりが多い場合は少し濡らしたふきんなどを使うとキレイにとれます。

 

背面を確認するにはウォーターサーバーを動かす必要がありますが、水が入った状態だとかなり重いです。ボトルを取り外すと軽くなるので、ボトル交換のときに背面が汚れていないか確認するのがおすすめです。

まとめ

便利なウォーターサーバーですが、きちんと掃除しないとカビや雑菌だらけになってしまう危険があります。分解して掃除できない内部をキレイにするサービスや機能はありますが、外側の掃除は自分で行う必要があります。

 

自分で掃除すると考えると大変そうですが、ウォーターサーバーの掃除自体はそれほど難しくありません。掃除のための道具も簡単に用意できるものばかりです。美味しい水を安心して飲むために、ウォーターサーバーの掃除は定期的に行いましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ウォーターサーバーは不衛生?!気になる衛生面の疑問に答えます

ウォーターサーバーは不衛生?!気になる衛生面の疑問に答えます

ウォーターサーバー
うるのんのメンテナンス方法は?掃除や手入れをしないとどうなる?【内部クリーン機能も】

うるのんのメンテナンス方法は?掃除や手入れをしないとどうなる?【内部クリーン機能も】

その他
キララのメンテナンス方法は?掃除や手入れをしないとしないとどうなる?

キララのメンテナンス方法は?掃除や手入れをしないとしないとどうなる?

その他
富士の湧水のメンテナンス方法は?掃除や手入れをしないとどうなる?

富士の湧水のメンテナンス方法は?掃除や手入れをしないとどうなる?

その他
ウォーターサーバーのコスパは?実際【お得】なの?比較してみました

ウォーターサーバーのコスパは?実際【お得】なの?比較してみました

ウォーターサーバー
ウォーターサーバーの水が臭い!原因や対処法について徹底解説します【カビ・薬臭い原因】

ウォーターサーバーの水が臭い!原因や対処法について徹底解説します【カビ・薬臭い原因】

ウォーターサーバー

アクセスランキング

【美味しい炭酸水】おすすめの人気ウォーターサーバーの評判は?のサムネイル画像

【美味しい炭酸水】おすすめの人気ウォーターサーバーの評判は?

ウォーターサーバー
ウオーターサーバーから水漏れ?原因と保障はどうなっている?のサムネイル画像

ウオーターサーバーから水漏れ?原因と保障はどうなっている?

ウォーターサーバー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。