ルフィエールのワインセラー人気おすすめランキング15選【評判や口コミは?】
2024/08/30 更新
ルフィエールのワインセラーには、冷却能力の高いコンプレッサー式ベーシックラインであるc15b・c32bd、12〜15本ほど収納が可能な小型タイプなど、さまざまな種類があります。そこで今回は、ルフィエールのワインセラーの評判や選び方、おすすめ商品を口コミと併せてランキング形式でご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事ではルフィエールのワインセラー人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではワインセラーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
高性能と評判のルフィエールワインセラーの魅力
「ワインに興味を持ち始めたけど、いきなりワインセラーを買うには敷居が高すぎる」「信頼性の高いメーカーのワインセラーが欲しいけど、どこがいいか分からない」ワインセラーの購入を検討している方の中には、このような疑問を抱いている方も多いと思います。
今回おすすめするルフィエールのワインセラーには、コンプレッサー式で評判の良いベーシックライン「c15b」や「c32bd」などさまざまなものがあります。ですがどれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ルフィエールのワインセラーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは値段・性能・口コミを基準に作りましたので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ワインセラーとは?ワインクーラーとの違い
ワインセラーは、ワインを保存するための貯蔵専用庫です。ワインを貯蔵するために適した湿度や温度を保ち、長期間の熟成に貢献してくれます。美味しく保管したい方におすすめです。ワインセラーとワインクーラーの違いは、機能性や保管年数が異なる点にあります。
ワインクーラーは冷却性能しか搭載されていませんが、ワインセラーは細かく湿度や温度をコントロールでき、ワインを美味しく保管する機能が充実しています。
ルフィエールのワインセラーの選び方
ルフィエールのワインセラーを選ぶ際は、「冷却方式」「収納本数」「ワインの保管期間」「2温度機能搭載」「おしゃれさ」「シリーズ」の6点に着目しましょう。
冷却方式で選ぶ
ワインセラーを選ぶ上で重要になるのが冷却方式です。方式によって庫内の温度の下がり方や静音性が変わります。
音がうるさいものを避けるなら振動数の少ない「ペルチェ式」がおすすめ
ペルチェ式は、直流電流が流れた金属が熱を吸収して温度を一定に保ってくれます。 振動数が少なく、ワインの酸化による過度の熟成を防ぎます。他の冷却方式に比べても静かなため、音がうるさいのが気になる方におすすめです。
ただ、冷却能力がそこまで高くないので、収納本数が多く、ワインを長期間保存する場合には向きません。3〜4日で飲み切るようなデイリーワインをたしなむ初心者におすすめの冷却方式です。
冷えないのが気になる方は冷却能力が高い「コンプレッサー式」がおすすめ
コンプレッサー式は、冷蔵庫と同じようなモーターが搭載されている冷却方式です。そのため、他の方式よりも冷却能力は高いです。 大量のワインを保管したり、長期的に保存したりする大型のワインセラーに搭載されているます。
ただ、モーターがある分、ペルチェ式よりも音は大きくなります。寝室などの静かな場所に置くと音が気になるかもしれません。最近のものには静音設計モデルがあるので、音に敏感な方にはそちらがおすすめです。
以下の記事では、コンプレッサー式ワインセラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
冷却能力と音の静けさのバランスを取るなら「熱吸収式」がおすすめ
熱吸収式は、アンモニアの気化熱を利用する冷却方式です。 ペルチェ式と同様に、振動数が少ないので静音性も高いです。 一方で冷却能力はペルチェ式より上がるので、静かさと冷却能力の両方を求める方にはおすすめです。
ただ、コンプレッサー式に比べると冷却能力は低いです。また、この冷却方式を扱っているメーカーの数は少なく、ルフィエールのコレクションの中にはありません。なので、この方式を試したい方はルフィエール以外の商品から選びましょう。
収納本数で選ぶ
普段ワインをどれくらい消費するのかによって、どれくらいの大きさのワインセラーを置くかも変わります。その場合は、収納本数を確認して選びましょう。
デイリーワインなら「12本以下」の小型タイプがおすすめ
デイリーワインを数本買って、数日のうちに飲み干してしまうなら収納本数が12本以下のワインセラーで十分です。ルフィエールには、最も少ない収納本数で12本のワインセラーがあります。小型でコンパクトに設計されているため、置き場所にも困りません。
さまざまな種類のお酒を楽しむなら「13本以上」の中型・大型タイプがおすすめ
ワインをまとめ買いする方、ワイン以外にもさまざまな種類のお酒をたしなむ方には13本以上入るワインセラーがおすすめです。マグナムボトルや日本酒の一升瓶を入れる場合など、スペースを広く取るお酒も収納可能なので便利です。
収納本数が増えると、サイズが大きくなって置く場所に困りそうだなと思う方もいます。そういう方には、ルフィエールのスリムラインがおすすめです。スリムラインは収納本数が 15〜55本の6タイプがあり、どれも形状が細く薄く設計されています。
ワインの保存期間で選ぶ
ワインの保存期間の長さによって、適切なワインセラーも変わります。ここでは、保存期間を考えた選び方をご紹介します。
「長期保存」するなら加温と加湿機能搭載がおすすめ
ワインを長期保存するには、冷却能力が高いのはもちろん、加湿や加温の機能が搭載されているものがおすすめです。加湿機能はワインのコルクの乾燥を防ぎ、ワインの漏れや風味の変化を防ぎます。
加温機能は、気温が著しく低下した場合に庫内の温度を設定した水準まで引き上げて保たせてくれます。ルフィエールの商品の中では、プロラインが最も長期保存に適しています。
「一時保存」のデイリーワインにはシンプルな機能がおすすめ
一時的に保存するデイリーワインなら、シンプルな機能が搭載されたワインセラーで十分です。また、外気温もそこまで変化がないので加温の必要もありません。シンプルな機能で選ぶなら、ルフィエールペルチェラインのワインセラーがおすすめです。
白と赤を分けて保存するなら「2温度帯」のものををチェック
白ワインも赤ワインも保管に適している温度は16℃前後です。しかし、白ワインは8〜10℃がワインを飲む際に美味しく味わう温度になります。 そのため、それぞれの適切な味わいを楽しみたい方には、2温度帯管理のワインセラーがおすすめです。
ルフィエールのスリムラインには、上段13℃〜18℃・下段6℃〜14℃の間で温度調整ができるワインセラーがあり、ワイン通の方にはおすすめです。
シリーズで選ぶ
ルフィエールのワインセラーで人気のものは、「ペルチェライン」「スリムライン」「ベーシックライン」などがあります。シリーズで選ぶのもおすすめです。
静音性とコンパクト性を求めるなら「ペルチェライン」がおすすめ
ペルチェラインは、初心者でも気軽に使えるコンパクトサイズのワインセラーです。収納本数は12本・18本・32本の3つの中から選べます。外装はシンプルで高級感があり、インテリアとして部屋に置いても違和感はありません。
ペルシャ式なので静音性に富み、庫内にLED照明が付いており、操作の簡単なパネルタッチが搭載されています。中にはシャンパンも収納可能な小型ワインセラーもあります。これからワインセラーを初めて買ってみたい方におすすめです。
冷却能力の高いスリムなボディを求めるなら「スリムライン」がおすすめ
スリムラインは、家庭用でも店舗用でも使える中型のワインセラーです。シンプルなデザインとスリムな形状で、置く場所に困らないように設計されています。収納本数・置き場所・使い方に合わせて6種類の中から選べます。
また、ノンフロン式のコンプレッサーを使用しているので冷却能力が高く、素早く庫内温度を下げられます。ペルチェラインの性能に加えて、商品によってはロック機能が付いていたり、庫内の上下段で別々の温度管理ができるようになっています。
以下の記事でもスリムなワインセラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
人気で選ぶならc15b・c32bdなどの「ベーシックライン」がおすすめ
ベーシックラインは、コンプレッサー式の最もベーシックで使いやすいワインセラーです。開発段階からユーザーの声を取り入れ、日常使いから本格的に使用したい方に向けて設計されているのが特徴です。
また、ルフィエールの中でも人気の高い「c15b」や「c32bd」などをラインナップしており、収納したい本数で大きさを選べるのもポイントです。c32bdは庫内の温度を上下で分けられるため、白・赤問わず収められます。
「日光・紫外線対策」に配慮されているものをチェック
ワインは光や紫外線にも弱いため、UVカットガラスを採用したものなど日光や紫外線対策に配慮されているものがおすすめです。ワインを美味しくキープするため、窓の側にワインセラーを置くのは避け、カーテンを常に閉めておくなどの対策も重要です。
シックで高級感溢れる「おしゃれ」なものをチェック
ルフィエールのワインセラーの多くは黒を基調としたシックで高級感に満ちたデザインになっています。なので、寝室やダークトーンのリビング、ウッドテイストのダイニングなどにお住まいの方には、おしゃれという観点からもふさわしいものになっています。
以下の記事でも、おしゃれなワインセラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ルフィエールワインセラーの「評判や口コミ」をチェック
ルフィエールワインセラーの評判や口コミも確認しておきましょう。ルフィエールワインセラーは、ワインの収納本数が12本など多く、スパークリングワインにも対応しているものもあります。価格が安く冷却機能でも好評です。
静音性やデザイン性にも優れるという口コミや、思ったよりコンパクトで場所を取らないという口コミもあり、評価の高いワインセラーです。
ルフィエールのワインセラーの人気おすすめランキング11選!
ルフィエール
ワインセラー LW-S12
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
お手頃な超小型のコンパクトタイプ!
値段もお手頃な、収納本数12本のコンパクトタイプです。リビングやダイニングなどさまざまな場所に置いても邪魔にならないデザインが特徴です。ペルチェ方式で振動数は少なく、酸化による過度な熟成を予防します。
また静音性も高く、静かな空間に置いても耳障りにもなりにくい設計です。そのため、ワインセラーを初めて買う方にもおすすめです。
サイズ | 280mm×567mm×675mm |
---|---|
冷却方法 | ペルチェ方式 |
収納本数 | 12本 |
温度設定 | 4〜22℃(周囲温度から-15℃まで) |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 70W |
カギ | なし |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | ー |
口コミを紹介
高いワインは買えませんが、エノテカのワインを何時もケース買いしてるので、収納し直ぐに美味しく飲める温度で置けるので最高です。安くてお買い得ですねー。
ルフィエール
ワインセラー C24SL
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
冷却能力が高い薄型のスリムライン!
収納本数は24本で、形状がスリムなワインセラーです。薄くて低いコンパクトタイプなので、どこに置いても違和感を覚えることはありません。コンプレッサー式で冷却能力は高く、庫内の温度を一定に保ちます。
サイズ | 430mm×480mm×825mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 24本 |
温度設定 | 4〜18℃ |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 75W |
カギ | なし |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | - |
口コミを紹介
運転中殆ど音がしない優れもの。庫内温度もわかりやすく表示。冬場気温が下がる部屋では庫内温度も下がりますが大丈夫です。
ルフィエール
ワインセラー LW-D32
Amazon での評価
デイリーワイン向け!収納本数が32本の中型ワインセラー!
32本のワインが収納できて、かつコンパクト型なので置き場所に困らないワインセラーです。冷却方法はペルチェ方式で、振動数が少ないのでワインの酸化による過度な熟成を予防します。音は静かで、寝室などの空間に置いても気になりません。
庫内の棚の付け方を変えれば、さまざまなバリエーションのボトルが入る仕様になっています。短期保存のワインを普段から多く飲みたい方におすすめです。
サイズ | 410mm×525mm×810mm |
---|---|
冷却方法 | ペルチェ方式 |
収納本数 | 32本 |
温度設定 | 4〜22℃(周囲温度より-15℃まで) |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 100W |
カギ | なし |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | - |
口コミを紹介
思ったより、軽いため移動させやすかった。また追加注文しようと思います。そのときは、よろしくお願いします、
ルフィエール
ワインセラー ベーシックライン C32BD
人気のc32bdは上下で温度設定が可能
ルフィエールのワインセラーの中でも人気が高いc32bdです。32本入の短期保存向けになり、置き場所に困らずに多くのワインの収納が可能です。冷却方法はコンプレッサー式なので、冷却能力は強く、適切な温度を一定に保ちます。
上下に分けて温度管理ができるので、白・赤問わず収納できます。コンプレッサー式は高いイメージがあるのですが、それを覆すような値段も魅力的です。友人を自宅に招いてちょっとしたパーティをする際におすすめです。
サイズ | 495mm×428mm×847mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 32本 |
温度設定 | 上13~18℃・下6~14℃ |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 85W |
カギ | なし |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | - |
口コミを紹介
スタイル、収納量は満足。コンプレッサー稼働時に少し音が大きめなのが残念。
ルフィエール
ワインセラー C27SLD
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
スリム型の2温度帯セラー!
2温度帯付きで、上下段で温度設定を変えられるワインセラーです。上段に赤ワイン、下段に白ワインを入れれば、それぞれのワインを美味しく味わえる適切な温度で保存が可能です。また、日本酒なども保管できるので便利です。
27本入るので多くのワインの収納が可能ですし、スリム型なので場所の置き場にも困りません。ワインが好きな方には使い勝手のいいおすすめ商品です。
サイズ | 370mm×498mm×1160mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 27本 |
温度設定 | 上下段ともに5〜20℃ |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 75W |
カギ | なし |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | - |
口コミを紹介
運転中殆ど音がしない優れもの。庫内温度もわかりやすく表示。冬場気温が下がる部屋では庫内温度も下がりますが大丈夫です。
ルフィエール
ルフィエール ワインセラー C410
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
収納本数171本!評判の良いフルスペックのワインセラー
収納本数は、最多の171本の本格的なプロラインです。コンプレッサー式で冷却能力が高いのに加えて、加温機能により一年を通して一定の温度管理が可能な長期保存向けのワインセラーになっています。
機能性の評判が高く、温度設定はタッチパネル式で操作が簡単になっているので、庫内の温度はデジタル表示されます。ワインを大量に長期熟成させたい方におすすめです。
サイズ | 595mm×665mm×1830mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 171本 |
温度設定 | 5〜20℃ |
保存期間 | 長期保存 |
定格消費電力 | 130W |
カギ | あり |
色 | 黒 |
加温機能 | あり |
加湿機能 | あり |
口コミを紹介
価格が非常にリーズナブル。
ルフィエール
ワインセラー ベーシックライン C55BD
冷えない問題を解消してくれるコンプレッサー式
55本ものワインを収納できる人気のベーシックラインです。庫内はLED照明が付いているので、扉の開け締めを最小限に抑えられ、温度の変化を防ぎます。ブラウンスモークの扉ガラスはインテリアとしても映えます。
本数が増えると冷えないとお悩みの方にもおすすめのコンプレッサー式なので、毎日の晩酌を楽しくしてくれます。
サイズ | 480mm×470mm×1300mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 55本 |
温度設定 | 4〜18℃ |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 120W |
カギ | あり |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | - |
ルフィエール
ワインセラースリムライン C18SL
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
音がうるさい問題を解決してくれる冷却能力が高いスリムライン
幅が狭く、ちょっとした場所にも置ける収納本数18本のスリムラインです。コンプレッサー式なので庫内の温度を低く一定に保ちます。デイリーワインなど、短期保存に向いたワインの保存におすすめです。
また、コンプレッサー式でも比較的小ぶりなので、ワインセラーの音がうるさいとお悩みの方にもおすすめです。
サイズ | 290mm×498mm×1160mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 18本 |
温度設定 | 6〜18℃ |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 75W |
カギ | なし |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | - |
口コミを紹介
静か、あまり電気代も気にならない、コンパクト、安い。あまりにコンパクトだったので18本入りにすれば良かったと後悔しています。知り合いのイタリアンバーでも18本入りを二台使っていますが4年以上は全く問題なく稼働しています。
ルフィエール
ワインセラー プロライン C260
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
高機能搭載!収納本数94本のプロライン!
94本のワインが収納できるスペースを持っていますが、高さが低く圧迫感がないので、女性にも扱いやすくなっています。また、コンプレッサー式で冷却能力は抜群です。さらに加温機能も付いているので、一年を通して庫内の温度を一定に保てます。
多種多様なワインを、一年中味わいたい方におすすめです。
サイズ | 595mm×665mm×1195mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 94本 |
温度設定 | 5〜20℃ |
保存期間 | 長期保存 |
定格消費電力 | 130W |
カギ | あり |
色 | 黒 |
加温機能 | あり |
加湿機能 | あり |
ルフィエール
ワインセラー ベーシックライン C18B
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
短期保存向きのベーシックラインから18本サイズが登場
人気のベーシックラインから、18本収納可能なデイリーにちょうどいいサイズ感のワインセラーがラインナップしました。コンプレッサー式で冷却能力は高いので、庫内の温度は一定に保たれます。初心者からワイン通の方にもおすすめできるモデルです。
サイズ | 345mm×450mm×770mm |
---|---|
冷却方法 | コンプレッサー式 |
収納本数 | 18本 |
温度設定 | 5~18℃ |
保存期間 | 短期保存 |
定格消費電力 | 85W |
カギ | なし |
色 | 黒 |
加温機能 | なし |
加湿機能 | - |
口コミを紹介
結構おしゃれなところは気に入ってます。
音も今のところ気になりません。
不満は、最上段はハーフボトルしか入らないです。
口コミを紹介
家庭用よして実用的で大きさもよく期待通りでした。
ルフィエールのワインセラーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 冷却方法 | 収納本数 | 温度設定 | 保存期間 | 定格消費電力 | カギ | 色 | 加温機能 | 加湿機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ベーシックラインの人気モデルc15bは薄型で置き場所に困らない |
450mmx345mmx692mm |
コンプレッサー式 |
15本 |
5~18℃ |
短期保存 |
85W |
なし |
黒 |
- |
- |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
短期保存向きのベーシックラインから18本サイズが登場 |
345mm×450mm×770mm |
コンプレッサー式 |
18本 |
5~18℃ |
短期保存 |
85W |
なし |
黒 |
なし |
- |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
高機能搭載!収納本数94本のプロライン! |
595mm×665mm×1195mm |
コンプレッサー式 |
94本 |
5〜20℃ |
長期保存 |
130W |
あり |
黒 |
あり |
あり |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
音がうるさい問題を解決してくれる冷却能力が高いスリムライン |
290mm×498mm×1160mm |
コンプレッサー式 |
18本 |
6〜18℃ |
短期保存 |
75W |
なし |
黒 |
なし |
- |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
冷えない問題を解消してくれるコンプレッサー式 |
480mm×470mm×1300mm |
コンプレッサー式 |
55本 |
4〜18℃ |
短期保存 |
120W |
あり |
黒 |
なし |
- |
||
6位 |
楽天 Amazon ヤフー |
収納本数171本!評判の良いフルスペックのワインセラー |
595mm×665mm×1830mm |
コンプレッサー式 |
171本 |
5〜20℃ |
長期保存 |
130W |
あり |
黒 |
あり |
あり |
||
7位 |
楽天 Amazon ヤフー |
スリム型の2温度帯セラー! |
370mm×498mm×1160mm |
コンプレッサー式 |
27本 |
上下段ともに5〜20℃ |
短期保存 |
75W |
なし |
黒 |
なし |
- |
||
8位 |
楽天 Amazon ヤフー |
人気のc32bdは上下で温度設定が可能 |
495mm×428mm×847mm |
コンプレッサー式 |
32本 |
上13~18℃・下6~14℃ |
短期保存 |
85W |
なし |
黒 |
なし |
- |
||
9位 |
楽天 Amazon ヤフー |
デイリーワイン向け!収納本数が32本の中型ワインセラー! |
410mm×525mm×810mm |
ペルチェ方式 |
32本 |
4〜22℃(周囲温度より-15℃まで) |
短期保存 |
100W |
なし |
黒 |
なし |
- |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
冷却能力が高い薄型のスリムライン! |
430mm×480mm×825mm |
コンプレッサー式 |
24本 |
4〜18℃ |
短期保存 |
75W |
なし |
黒 |
なし |
- |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
お手頃な超小型のコンパクトタイプ! |
280mm×567mm×675mm |
ペルチェ方式 |
12本 |
4〜22℃(周囲温度から-15℃まで) |
短期保存 |
70W |
なし |
黒 |
なし |
ー |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ワインセラーの電気代
ワインセラーは欲しいけど電気代が高そうで心配、と思っている方は多いと思います。電気代の計算方法を知っておくと、商品を選ぶ際に何かと役に立ちます。ただ、あくまで目安程度になるので、実際の料金とは多少の差は出てしまいす。
電気代を計算する際には、ワインセラーの「定格消費電力」を確認します。定格消費電力は安全に使える最大出力量を表しています。「定格消費電力(W)÷1000×使用時間(h)×使用日数(日)×1kWhあたりの電気料金」で、使用日数分の電気代の目安が分かります。
1kWh27円で、定格消費電力85Wのワインセラーを24時間ずっと使い続けた場合の月額の電気代は約1652円になります。ただこれは最大出力量で計算をしているので、実際よりも高い金額になります。いってもこの金額程度だろうな、ぐらいの認識でいるのがいいです。
ワインセラーが故障した場合の修理やリサイクル料金は?
ワインセラーを買って万が一故障した場合、修理やリサイクルってできるんだろうか、と心配になる方もいると思います。ルフィエールのワインセラーは、購入後1年間の保証が付いており、1年の間に不具合が生じた場合は規定に基づいて無償で修理してくれます。
しかし、自然災害や買い手の不注意による損傷、保証書の喪失や必要事項の未記入などの場合においては、保証期間内の修理であっても有償になります。保証書はワインセラーの取り扱い説明書の裏面です。購入後、説明書は大切に保管しておきましょう。
また、リサイクルには家電リサイクル法に基づいた運搬料とリサイクル料が必要です。ルフィエールのワインセラーのリサイクル料金は大きさによって異なりますが、平均5000円〜6000円程度になります。
まとめ
ここまで、ルフィエールのワインセラーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。デイリーワインで友達と一杯やりたい方なら、ぜひこの記事を参考に小型のワインセラーをひとつ持ってみるのがおすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ベーシックラインの人気モデル・c15bは、シンプルでスリムな形状が特徴で、収納本数が15本のワインセラーです。薄型で場所を取らないので、狭い部屋や寝室などにも最適なデザインです。また、コンプレッサー式なので冷却力があります。