小型6本用ワインセラーの人気おすすめランキング15選【省スペースにも】
2024/08/30 更新
小型6本用のワインセラーはコンパクトで狭い場所でも置くことができます。小型6本用のワインセラーは価格・温度設定・最小タイプなどのサイズによって選び方が変わってきます。コンプレッサー式など種類も多くて選ぶのに迷っている方必見です。選び方や商品をランキング形式で紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
スリムな小型6本のワインセラーなら寝室にも置ける
ワインを楽しむ趣味があると、ワインセラーが欲しくなる方も多いです。しかしワインを6本程度保管するだけなら、ワインセラーなど要らないと諦めてしまいますよね。実は、ワインを6本程度保管するのにも最適な小型のワインセラーがたくさんあるんです!
ワインを大量に保管しなくても、小型のワインセラーで本格的にワインを楽しむことができます。小型のワインセラーは寝室などどこにでも置くことができるので便利です。しかし、コンプレッサー式やペルチェ式・最小サイズなど種類が多く、迷いますよね。
そこで今回は、小型6本用ワインセラーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、収納力・サイズ・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方は、是非参考にしてみてください。
小型6本用のワインセラーの選び方
小型6本と少数のワインの保管でも冷蔵庫よりワインセラーが便利です。どういった基準で選んでいけばいいか、おすすめの選び方を紹介します。
ワインの保管本数で選ぶ
ワインを6本程度保管できる小型のワインセラーは多くあります。6本きっかりではなく何本保管したいかによって選び方が変わってきます。
置くスペースが少ないなら「スリムタイプ」がおすすめ
小型6本用の場合は、スリムタイプの小型のワインセラーがおすすめです。スリムタイプのワインセラーは小型2本を上から下に並べることができます。日常的にワインを楽しみたい場合は、最大でも10本収納できる小型のワインセラーで充分です。
10本を収納することができるものなら、ワインが増えても安心です。必要な本数がどのぐらいなのかをしっかりと確認することが重要です。以下の記事では、スリムなワインセラーの人気おすすめランキング15選を紹介しています。是非参考にしてみてください。
12本以上収納するなら「大型タイプ」がおすすめ
最初のうちは小型6本程度でも大丈夫かなと考えていても、次第にコレクションを増やしたい気持ちも湧いてくる場合もあります。小型12本程度のワインセラーを検討する場合、大型タイプがおすすめです。収納本数が増えれば、ワインセラーのサイズも大きくなります。
その場合、冷却機能をきちんと発揮するためにセラー自体の大きさ+αのスペースを考える必要があります。以下の記事では、2023年最新版のワインセラーの人気おすすめランキングを紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。
動力タイプで選ぶ
小型6本用のワインセラーの場合、庫内の温度を一定に保つために動力が必要です。動力のタイプにはどんなものがあるのか、どういった特徴があるかポイントを紹介します。
価格が安い小型なら「ペルチェ式」がおすすめ
ペルチェ方式とは、ペルチェ素子という半導体の性質を活かして、ワインセラーの温度を制御する方式のことです。電気の力だけで温度管理を行います。その結果、パワーが弱いというデメリットもありますが、本体価格が安いというメリットもあります。
価格が安いだけでなく、小型6本用のワインセラーの場合、振動や運転音が気にならないというメリットもあります。また温度変化がゆっくりである特徴もあります。ワインを優しく保管できます。キッチンやリビングでワインを保管したい場合におすすめです。
小型12本など大量に保管するなら「コンプレッサー式」がおすすめ
12本用のワインセラーのように、少々大型のものの場合はコンプレッサー式が便利です。冷蔵庫と同じように冷媒を使ってモーターを振動させ、冷却してくれる方式です。ただ音や振動はコンプレッサー式のほうが大きいというデメリットがあります。
いっぽうでコンプレッサー式は消費電力が低く、冷却効果が高いというメリットがあります。12本程度のワインセラーのように、大量にワインを保管したい場合におすすめです。長期保存をする方、防振処理をされたコンプレッサー式がおすすめです。
「アンモニア方式」がおすすめ
保存期間で選ぶ
ワインをどのぐらいの期間、保管するかによってもワインセラーの選び方は変わってきます。短期保管か長期保管かを考えて選ぶ必要があります。
長期保管するなら「加湿機能あり」がおすすめ
6本用のワインセラーの庫内は、小さいながらも乾燥しがちです。ワインセラーの庫内が乾燥すると、コルクの乾燥や歪みの原因になることがあります。短期保管ですぐに飲み切ってしまう場合は、加湿機能はあまり必要ないです。
しかし、長期保管するときや高級ワインを保管するときは、庫内の湿度を60%から70%前後に調整することができると安心です。加湿機能があるワインセラーは海外メーカーが多い傾向にあります。コップ一杯の水を入れておくだけでも、だいぶ変わります。
熟成させるためなら「温度設定機能付き」がおすすめ
ワインセラーは、ワインを冷やす機器だと考えられがちです。しかし5℃以下の低温になってしまうと、ワインの酵母の働きが悪くなります。その結果、熟成が進まずに円熟味が出なくなってしまいます。
ワインを熟成させて味わいたい場合は、温度調節ができて加温機能があるワインセラーがおすすめです。常に温度を一定に保つことができるワインセラーは価格が高くなりますが、ワインの品質を考えると温度設定機能付きだと安心です。
容量を重視するなら「電気代」をチェック
内容量や動力によって、かかる電気料が大幅に変わります。ワインセラーは、24時間稼働が当たり前なので、年間4000円ほどの電気代がかかります。製品によっては、省電力モードや節電機能がついている製品があるので注意してみることが重要です。
そのほかの機能で選ぶ
6本用のワインセラーは、動力や加湿機能のほかにもあると便利な機能があります。選ぶときの参考になる、そのほかの機能について説明します。
ワインを赤と白で分けて冷やしたいなら「庫内別の温度設定機能」がおすすめ
6本用のワインセラーの中には、庫内の温度を2つに分けることができるタイプがあります。この場合、赤ワインと白ワインのそれぞれに適した温度に保管することができます。赤ワインも白ワインも保管には16℃前後の温度が適当です。
しかし美味しく味わう適温は、白ワインは10℃で、赤ワインは16℃と違いが出てきます。白ワインを美味しく味わうためには、飲む前に冷蔵庫に移して少し冷やす必要があります。移動によって味を損なうのを防ぐには、白ワインの保管温度にもこだわることが重要です。
日本酒セラーにするなら「5℃以下にできるもの」がおすすめ
日本酒が大好きで、6本用のワインセラーを日本酒セラーに使用している方もいます。日本酒の種類や温度に合わせてワインセラーを選ぶことをおすすめします。一般に日本酒は5℃以下で保存できるのが理想的です。
種類によって適切な温度が違うので、個別に温度管理ができるものがおすすめです。日本酒を熟成させて飲みたい場合は、直射日光を避けることが一番重要です。下記記事では、日本酒も入るワインセラーのランキングを紹介しています。是非参考にしてください。
小型6本におすすめのブランドで選ぶ
6本用のワインセラーを販売しているメーカーが多くあります。安心の日本ブランドが多くあります。
価格が安くおしゃれなデザインで選ぶなら「ルフィエール」がおすすめ
ルフィエールは、家庭用のワインセラーを豊富に扱っているブランドです。ペルチェ式の12本用のワインセラーが数多く揃っています。どのモデルもスリムなデザインとモノトーンのおしゃれなカラーで人気です。
ルフィエールのペルチェラインは、価格が安く、気軽に使うことができておすすめです。音が静かで、インテリアにもよく合います。スリムラインは、ノンフロンプロセッサー方式で薄型に設計されていて、狭い日本家屋にもおすすめです。
ソファーに横置きするスリムタイプで選ぶなら「デバイスタイル」がおすすめ
デパスタイルの6本用のワインセラーは、スリムタイプが充実しています。7本収納のペルチェ式のワインセラーはスリムなデザインが特徴的で人気です。キッチンのちょっとした隙間やリビングのソファの横など、場所を選ばず置くことができます。
デパスタイルのワインセラーは、1人でも使えるコンパクトなタイプから、大量のワインを保存できる大容量タイプまで幅広いラインナップが魅力です。細長いスリムタイプのほか、背の低いタイプもあります。インテリアに合った選び方をおすすめします。
日本の住宅事情に合わせるなら最小サイズもある「さくら製作所」がおすすめ
さくら製作所は、ベンチャー企業として創業したブランドです。ファニエルシリーズはワインの長期熟成を目的にした、フルスペックの機能が備わっています。外観は高級家具のようで、日本の住宅事情を考えた最小サイズなども取り扱っています。
また庫内を0℃にしてワインのほかに、日本酒を保管できるワインセラーも販売しています。さまざまなユーザーの声に応えた、ワインセラーが特徴的です。また世界で初めて、2温管理ができるワインセラーを発表したことでも人気のブランドです。
黒を基調としたデザインで音が静かなタイプで選ぶなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ
外観を重視した6本用のワインセラーを選ぶなら、アイリスオーヤマのものもおすすめです。振動が少ないペルチェ式のワインセラーを数多く展開しています。振動が少ないので音も静かです。寝室に置いても音が気にならないです。
振動が少ないということは、ワインを保管する上でも大切な要素です。黒を基調にしたシックなデザインのワインセラーなので、リビングや寝室のインテリアにもよく合います。中には、252mmのコンパクトサイズのものもあります。
デパイスタイルの小型6本用ワインセラーの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
Wine 飲みが最も楽しくなって来た!機能性good。デザイン good。静か!
deviceSTYLE
ペルチェ方式8本収納用ワインセラー
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
アルミハンドルで全面ガラスドア
環境に優しいことを考えたらこちらの商品がおすすめです。アルミハンドルと全面ガラスドアを採用した、おすすめのデパイスタイルの小型6本用ワインセラーです。ノンフロンの冷却素子による日本メーカー製ペルチェ式です。
設定温度が幅広いことが特徴で、操作性に優れたタッチパネル仕様です。タッチパネルから庫内灯操作が可能で便利です。さらにペアガラスを採用されており、断熱効果に優れていることも大きな特徴です。
タイプ | ペルチェ式 |
---|---|
収納本数 | 8本 |
温度範囲 | 4℃ー22℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
見た目も使い勝手も気に入っています。
ルフィエールの小型6本用ワィンセラーの人気おすすめランキング3選
ルフィエール
ワインセラー 18本収納コンプレッサー式
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
たっぷり収納可能なスリムタイプ
シャンパーニュボトルもドイツボトルも収納が可能な、おすすめのルフィエールの小型6本用ワインセラーです。スリムでありながら18本のワインを収納することができます。庫内は、60Lの大容量を誇ります。
いろいろなワインを1つのセラーに収納したいときに便利です。コンプレッサー式は音がうるさいと言われていますが、このセラーは稼働音が気にならないです。すっきりシンプルな外観で、ブルーのLED庫内灯が高級感のある仕様です。
タイプ | コンプレッサー式 |
---|---|
収納本数 | 18本 |
温度範囲 | 6℃ー18℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
居間に置いていますが、全面がガラスでスマートなスタイルで、」おまけに静かなので気に入っています。
ルフィエール
ワインセラー コンプレッサー式 15本
冷却力に自信のコンプレッサー式
ペルチェ式が物足りなくなったらこちらのワインセラーがおすすめです。コンプレッサー式は高価だという概念が取り払われる価格設定の、おすすめのルフィエールの小型6本用ワインセラーです。奥行450mmのコンパクト設計です。
デイリー使いに便利な15本収納のセラーです。どんな部屋にも馴染む、シンプルなデザインです。ノンフロン式のコンプレッサーなので、環境にも優しいです。取っ手がなくシンプルな仕様で、最下段のワインは斜めに収納することができます。
タイプ | コンプレッサー式 |
---|---|
収納本数 | 15本 |
温度範囲 | 5℃~18℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
家庭用よして実用的で大きさもよく期待通りでした。
ルフィエール
ワインセラー 12本収納
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
環境に優しく洗練されたデザイン
気軽にワインセラーを使いたいなら、こちらの商品がおすすめです。シンプルに使うことができるカジュアルなタイプの、おすすめのルフィエールの小型6本用ワインセラーです。小型でありながら、シャンパーニュボトルやドイツボトルも入ります。
ボトルをすっきりと収納することができるワイヤー棚は、ボトルが転がることがなく、しっかりとホールドしてくれます。自然環境に優しいペルチェ式を採用しており、稼働音が気にならない仕様なので、どこの部屋に置いても騒音が気にならないです。
タイプ | ペルチェ式 |
---|---|
収納本数 | 12本 |
温度範囲 | 4℃ー22℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
購入してからだいぶ経つけどまだ壊れずに動いています
さくら製作所の小型6本用ワインセラーの人気おすすめランキング3選
さくら製作所(Sakura Seisakusho)
低温冷蔵 ワインセラー ZERO CLASS Smart 38本収納
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
日本酒セラーやビールセラーにも
ワインセラーとしては珍しく0℃にすることができる、おすすめのさくら製作所の小型6本用のワインセラーです。0℃にできることで、日本酒やビールの保管もすることができます。0℃にする機能はさくら製作所が初めて開発しました。
庫内の温度をほぼ一定に保つことができるので、上下の温度差がほとんどないです。湿度を15%高く維持できるのでワインの熟成にも効果的です。扉を開けても冷気が逃げにくいような配慮がされています。フィットした窪みでボトルを安定収納できます。
タイプ | コンプレッサー式 |
---|---|
収納本数 | 38本 |
温度範囲 | 0℃ー20℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
静粛性があり寝室にも最適、大容量二段収納で別々に温度調整可能。美味しい日本酒とワインを飲みたくて購入。日本酒は3°、ワインは13°に冷やして、いつも飲み頃。
さくら製作所(Sakura Seisakusho)
長期熟成型ワインセラー
長期熟成型フルスペックな最小サイズのワインセラー
この商品は長期熟成型のフルスペックワインセラーです。狭い日本の住宅に合わせて設計された、おすすめのさくら製作所の小型6本用のワインセラーです。パワフルで省エネ効率が高いハイブリッド型の冷却方式です。
収納がボトルの形状にぴったり合った設計で、設置スペースが最小クラスです。ワインの熟成に必要なフルスペック機能を搭載しています。引きだし式スライド棚のタッチパネルを採用し、ドアの開閉を最小限にすることができます。
タイプ | コンプレッサー式 |
---|---|
収納本数 | 24本(最大39本) |
温度範囲 | 5℃ー20℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
満足です。前使ったワインセーラ1年も持たない故障、今回コンプレッサ式で心配でしたが不満は無い。
さくら製作所(Sakura Seisakusho)
ZERO Advance ブラック SA22-B
太めのボトルもスムーズに出し入れ可能
小型でも見た目がスタイリッシュで部屋のインテリアの邪魔にならないデザインが魅力的です。最小の設置面積でありながら最大22本の収納が可能な大容量のワインセラーです。最高温度は22℃で、最低温度が0℃まで調整可能です。
ガラス扉は3構造になっていて、断熱力が上がっているので、電気代の節約にもなります。光沢の高いガラスを使っているので、高級感がありインテリアにも最適です。太めのボトルでもスムーズに収納することがでいるので使いやすいです。
タイプ | コンプレッサー式 |
---|---|
収納本数 | 22本 |
温度範囲 | 0℃-22℃ |
加湿機能 | なし |
以下の記事でも詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
アイリスオーヤマの小型6本用ワインセラーの人気おすすめランキング3選
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
ワインセラー 18本収納
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
自宅で美味しいワイン時間
保管の難しいワインを自宅で美味しく楽しめる、おすすめのアイリスオーヤマの小型6本用ワインセラーです。18本のワインを収納することができます。冷蔵庫に保存すると匂い移りがし、温度の変化が起きて熟成が止まってしまいます。
またドアの開け閉めと、モーターの動きで振動を与えてしまいます。上段と下段の温度をそれぞれに設定ができるので、ワインの種類に合わせて温度を設定できます。採用されているペルチェ式は冷媒を使わない地球に優しい冷却方式です。
タイプ | ペルチェ式 |
---|---|
収納本数 | 18本 |
温度範囲 | 上段8℃ー18℃、下段12℃ー18℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
全体的に優れた性能で満足。
ワインセラー
ワインセラー ブラック
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
スリム設計でありながら収納はたっぷり
気軽にワインの保管をすることができる、おすすめのアイリスオーヤマの小型6本用ワインセラーです。小型ながらなかなかの収納力です。光・振動・温度・臭いといったワインの品質に関わる問題を解消してくれます。
モーターがなく振動が少ないペルチェ式なので、地球に優しくワインを保管できます。幅が252mmとスリムな設計でありながら、18本という容量を収納が可能です。ロングボトルや太めのボトルは、ストッパーを外して収納することができます。
タイプ | ペルチェ式 |
---|---|
収納本数 | 18本 |
温度範囲 | 8℃ー18℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
よくワインを飲むので、少し寝かしたいものを保管するために購入しました。
小さくて場所をとらない点がとてもいいです。値段が手頃な点も。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
ワインセラー 8本収納 ペルチェ式
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
パネルで簡単に操作ができロック機能付き
保管の難しいワインを手軽に家で楽しむことができます。ワインの品質を左右する温度変化と振動を排除することができる、おすすめのアイリスオーヤマの小型6本用ワインセラーです。いつでも安定した味を堪能することができます。
音が静かなので、寝室に置いても気にならないです。幅252ミリのコンパクト設計なので、置く場所を選ばないで設置が可能です。ロングボトルや太めのボトルはラックを外して収納することができます。扉を閉めたままでもラベルを確認できる庫内灯付きです。
タイプ | ペルチェ式 |
---|---|
収納本数 | 8本 |
温度範囲 | 8℃ー18℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
ちょうどよい大きさと価格だった。
以下の記事でもアイリスオーヤマのワインセラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
そのほかのブランドの小型6本用ワインセラーの人気おすすめランキング3選
PlusQ
ワインセラー 8本収納 BWC-008P
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
木製棚付き!スタイリッシュな高級エントリーモデル
こちらの商品は家庭用に最適な8本のワインを収納できる、小型6本用ワインセラーです。スタイリッシュな見た目と高級感で、置き場所を選びません。寝室にもリビングにも置くことができます。
圧倒的な高級感と使いやすさを両立しました。白色LEDを搭載しているので、庫内の見た目と美しさが秀逸です。木製棚が落ち着きを与え、ラベルやボトルが傷つくのを防いでくれます。扉を閉めたままでも庫内のワインを確認することができます。
タイプ | ペルチェ式 |
---|---|
収納本数 | 8本 |
温度範囲 | 4℃ー15℃ |
加湿機能 | なし |
口コミを紹介
コンパクトで中の木製の棚が凄く良い雰囲気を出してくれます。インテリアとしては抜群だと思います。
口コミを紹介
私には、ちょうどいい良い大きさで、買って良かったと思います。又、ご縁が有りましたら、宜しくお願い致します。
口コミを紹介
2018年の酷暑の中、貴重な赤ワインを保存するうえで事前に購入してとても良かったと感じています。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ワインセラーとワインクーラーの違い
ワインセラーとワインクーラーの違いを覚えておくといいです。ワインセラーは温度の調節をすることができます。一方でワインクーラーは、ワインを冷やすだけの機能があります。1年を通して、気温が14℃にならない地域ではワインクーラーでも保管できます。
しかし、気温が10℃以下になるようなら、加温機能があるワインセラーがあると、庫内をワインの保管に適した温度に保つことができます。また長期保管をしたい場合はワインセラーで、短期保管の場合はワインクーラーが適しています。
以下の記事では、ワインクーラーの人気おすすめランキングを紹介しています。是非参考にしてみてください。
ワインを美味しく飲むならワインオープナーが必須
コルクを抜くのが大変で、コルクのワインをあきらめてしまう方も多いです。力やコツが必要なので難しい作業ではあります。最近では、電動式など力あコツを必要としないワインオープナーが販売されているのでコルクワインを楽しむことができます。
下記記事では、ワインオープナーの人気おすすめランキングを紹介しています。是非参考にしてください。
まとめ
ここまでワインセラー小型6本用の選び方と人気おすすめランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。保管する数が少なくても、ワインの品質にこだわりたい方は、ワインセラーを活用してワインを上手に楽しんでいきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
小型でスリムなワンセラーを探しているのなら、こちらの商品がおすすめです。幅わずか150mmの、おすすめのデパイスタイルの小型6本用ワインセラーです。圧倒的なスリムボディで、わずかなすき間のあるスペースに設置することができます。
前面のドアには、全面ミラーガラスが採用されています。高い断熱性とインテリア性が実現しています。最大7本のワインを収納できます。コンパクトなボディでありながら、20Lと庫内は広いです。デジタル操作パネルで設定温度の変更もワンタッチです。