テレビ枕のおすすめ人気ランキング15選【ニトリやしまむらも紹介】
2021/12/18 更新
目次
おすすめのテレビ枕で寝転がってリラックスしよう
自宅で過ごすことが多い今、寝転がってテレビを見る機会も多いことでしょう。せっかくテレビを見るなら、楽な姿勢でリラックして楽しみたいですよね。でも寝転がってテレビを観ていると、頭の位置が低すぎてテレビが見えなかったり、体が痛くなってしまったりしますよね。
でも、テレビ枕を使えばそんな悩みから解放されます。マット部分があったり、高さを調節することができたりすることで、楽な姿勢で寝そべりながらテレビを観ることが可能なのです。自分に合うテレビ枕を一つ購入しておけば、ストレスなくリラックスタイムを楽しむことができます。
そこで今回は、テレビ枕の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、寝心地のよさ・デザイン・素材を基準に作成しました。これからテレビ枕を購入しようと思っている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
三角形テレビ枕のおすすめ
枕型テレビ枕のおすすめ
い草テレビ枕のおすすめ
おすすめのテレビ枕の選び方
テレビ枕には、形状やデザイン、サイズ、素材など様々な選び方があります。ライフスタイルやインテリアに合わせた、テレビ枕の選び方をご紹介したいと思います。
形状で選ぶ
テレビ枕には、三角型のものや枕型のものなどさまざまな形状があります。ライフスタイルやインテリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
「三角形」のものは自然な体勢で楽にテレビが観られる
三角形のテレビ枕は、頭を置くというよりも寄りかかる背もたれとして使用するのがおすすめです。ベッドやソファに置いて背中を支えながらテレビを見れば、体を預けてリラックスすることができます。また、三角形のテレビ枕には腰の負担が減るというメリットもあります。
また、三角形のタイプには折りたたみ式のものが多いのが特徴。折りたたまれた状態から広げることで、寝そべるのにも最適な形になってくれるでしょう。
「枕型」ならそのまま眠ってしまっても快適
寝転んでテレビを見たい方には、枕型のテレビ寝クッションがおすすめ。横向きの寝姿勢にフィットするので、首や腕にかかる負担を軽減できます。また、ソファで仮眠を取りたいときにも活躍。テレビを見ながらうたたねするという最高のリラックスタイムを楽しめます。
枕型の中でも「キューブ型」のものは汎用性が高い
キューブ型のテレビ枕は、ころんとしたデザインがかわいい枕。インテリアにもぴったりで、ソファの上に置いてあっても枕とわからないのがうれしいポイントです。寝そべったままでもテレビの音が聴こえるよう、中央に穴が空いているタイプのものもあります。
また枕として使うだけでなく、ソファやベッドで腰を支えたり、椅子に座りながら仮眠をしたりするのにも使えます。便利さとデザインを兼ね備えている形状です。
硬さで選ぶ
テレビ枕には、硬めタイプや柔らかめタイプなどの種類があります。快適さに直結する部分なので、好みに合わせて選びましょう。
安定感を求めるなら「硬め」のものを
硬めのテレビ枕は、安定感を求める方におすすめ。しっかり体や頭を支えてくれるので、リラックスして体を預けることができます。また、やわらかいベッドの上でテレビを観たい場合も、硬めのテレビ枕を置くことで快適に過ごすことができるでしょう。
寝心地のよさを求めるなら「柔らかめ」がおすすめ
柔らかめのテレビ枕は、そのまま昼寝するのに最適。体や頭が少し沈むくらいの柔らかさなら、体の力を抜いて安らぐことができます。また、柔らかいテレビ枕は触り心地のよいものも多く、触感も相まってリラックスしながらテレビを観ることができます。
タイプで選ぶ
テレビ枕には、ロング・ショート・折りたたみ・3wayなどのタイプがあります。より快適に過ごすため、必ずチェックしておきましょう。
「ロングタイプ」はごろ寝に最適
ロングタイプのテレビ枕は、足を伸ばしてごろ寝したい方におすすめです。90cm以上の長さがあれば、頭や首だけでなく背中やお尻までカバーしてくれます。
また、140cmから180cmの超ロングタイプなら、足までクッションの上に乗せることができます。床のゴツゴツして痛い感触を避けられるため、より快適に過ごすことが可能です。
「ショートタイプ」なら省スペースに収納できる
ショートタイプのテレビ枕は、スペースが限られた部屋での使用にもおすすめです。ワンルームや1Kなど、面積が狭い部屋でも邪魔にならないのがうれしいですね。また、使わないときには部屋の隅やソファの上などにインテリアとして置いておくこともできます。
「折りたたみタイプ」は高さの調節が可能
折りたたみタイプは高さを調節できるため、心地よい角度で頭や首を支えることができます。畳めばかさばらずに収納するできるというのもうれしいところ。ゆるやかな傾斜がついているので寝そべりながらテレビを観るのに最適です。
「3wayタイプ」ならさまざまな使い方ができる
3wayタイプは、テレビ枕の形を変えることができるのが特徴。通常の枕としてだけでなく、高さや角度も変えることができます。好みの角度に変えることで、仰向けやうつ伏せなど自由な姿勢でテレビを観ることができます。
また、形を変えることで座椅子や背もたれとして使うことも可能。さまざまな形で使うことができるので、リビングに一つあると重宝する形です。
素材で選ぶ
テレビ枕には、いろいろな素材が使われています。素材によって寝心地に差があるので、どんな素材があるのか確認しましょう。
体圧を分散する「低反発ウレタン」
低反発のウレタンフォームは、体圧の分散性に優れた素材です。柔らかすぎず硬すぎず、体に心地よくフィットしてくれるのが特徴です。しっかりと頭と首を支えられる沈み込みすぎない素材が好みなら、ウレタンがおすすめです。
下記の記事では、低反発ウレタンについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
爽やかな香りで夏も涼しく過ごせる「い草」
い草のテレビ枕は、爽やかな香りで夏でも涼しく使うことができます。天然素材を活かしたナチュラルデザインで、和風はもちろん洋風のインテリアにもマッチします。通気性と香りに優れたい草の枕が蒸れや臭いを抑え、癒しの時間を提供してくれます。
機能で選ぶ
テレビ枕には形状や素材のほか、機能がついているものがあります。より快適に過ごすことができるので、自分がほしい機能は何かチェックしましょう。
ひんやりした感触が気持ちいい「冷感」機能
接触冷感素材のテレビ枕は、触るとひんやりするのが特徴です。長時間同じ姿勢でもたれていると、蒸れや暑さを感じることがありますが、このタイプならそれを軽減することが可能です。夏の暑い時期も快適に過ごせるものがほしいなら、冷感機能のついたものがおすすめです。
「撥水加工素材」ならお手入れしやすい
撥水加工されたテレビ枕は、汚れにくくお手入れしやすいのがメリットです。ちょっとした量の水なら弾いてくれるので、お茶やコーヒーをこぼしてしまっても簡単に拭き取ることができます。うっかりメイクがついてしまっても、ウェットティッシュで落とすことができますよ。
衛生的に使いたいなら「防ダニ・防カビ加工」のものを
衛生面が気になる方には、防ダニ・防カビ加工されたテレビ枕がおすすめです。汗をかいて蒸れることの多いテレビ枕ですが、ダニやカビの発生を抑えてくれるので衛生的に使うことができます。
「洗えるカバー付き」ならいつでも清潔に使える
軽く拭くだけでは衛生面に不安が残るという方には、カバーを洗うことができるタイプのテレビ枕がおすすめです。洗濯機で丸洗いすれば、頭や首の皮脂分泌でついた汚れもきれいに落ちるので、いつでも清潔な状態で使用することができます。
ブランドやメーカーで選ぶ
テレビ枕には、様々なブランドメーカーの商品がラインナップしています。ブランドメーカーのテレビ枕を選ぶことで、品質やデザイン性に優れたアイテムを見つけることができます。
「無印良品」はシンプルで高品質
無印良品のテレビ枕は、おしゃれでシンプルなデザインが揃っています。高品質な素材が使用されていて、お部屋のインテリア性を高めてくれます。素材の品質とシンプルなデザインで選びたい方には、無印良品のテレビ枕がおすすめです。
インテリア性の高い「honi」
honi(ホニ)のテレビ枕は、株式会社ドリスという家具の会社が販売する商品です。インテリア性と使い心地を両立したテレビ枕を使いたい方におすすめです。どんな部屋にも合わせやすいデザインが多く、ロングサイズのテレビ枕も展開しています。
コスパがよく高機能な「ニトリ」
ニトリのテレビ枕には、生活環境に馴染みやすいアイテムが揃っています。コスパの高いテレビ枕が多く、安くて高品質の商品を探している方におすすめです。折りたたみタイプや三角型など、2000円台で手に入れることができる枕もあります。
下記の記事では、ニトリの枕について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
安さを重視するなら「しまむら」がおすすめ
ファッションセンターしまむらは、安い価格でテレビ枕が見つかるお店です。タイミングが良ければ、半額で販売されていることもあります。一方で高反発や冷んやり枕など、機能性を追求した商品も揃っています。
タイヤだけじゃない!「ブリヂストン」もテレビ枕を販売
タイヤやゴルフクラブで有名なブリヂストンも、テレビ枕を販売しています。寝具にこだわりのあるスポーツ選手は多く、「ブリヂストンインテリア」はそんな選手たちのために快適に過ごせる寝具を用意しています。それなら快適にくつろげること間違いなしですね。
三角形テレビ枕の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
柔らかい
口コミを紹介
思ったよりコンパクトでしたが、テレビを寝転がって見るには最適かと思います。今までは枕やクッションを使っていたので柔らかく首が安定しませんでしたが、この商品は硬さもそこそこあるので角度が安定しています。
口コミを紹介
ほぼ1年利用しました。今のところへたれてません。固めなので快適です。パイプの座椅子みたいに骨が飛び出て痛いとかもありません。軽いから移動も掃除も楽です。
口コミを紹介
背もたれの弾力もよく重宝しています。
難点はテレビを見ていると気持ちよくて寝てしまうことです。
座椅子よりおすすめです。
口コミを紹介
安定感があり、移動も軽くて容易です。
素材もしっかりとしていて蒸れません。
口コミを紹介
冬の季節はいつも電気こたつを使いますので、そのままゴロンと横になるのに大変重宝しています。背から頭にかけて程よい傾きがあり、頭の高さが30cmほどになります。丁度TVを眺めるには程よいアングルになり、長時間身体を預けても疲れないです。
口コミを紹介
耐久性はわかりませんが、とても使いやすいです。横になってテレビを見るのにちょうどよい角度ですね。
口コミを紹介
硬さ素材共に気に入りました。持ち運びも軽くて良いです。主人の誕生日プレゼントだったので喜んでもらえました。
口コミを紹介
リフォームして生活スタイルが変わったのでテレビマットが必要になり色々見て二つ目はこちらにしました。一つ目より良いです。
口コミを紹介
軽く体が沈むくらいで、程よい固さです。場所をとらずにソファ感覚で座れるので、とても便利です。また、置き方を変えるだけで、背もたれの高さが調節できて使いやすいです。2つ目購入しました。
ごろ寝枕のテレビ枕のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | サイズ | 素材 | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
どんな部屋にも馴染むベーシックカラー |
三角型 |
46×110×36cm |
ウレタン |
折りたたみ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
全10色のかわいい無地ワッフル素材 |
三角形 |
45×92×37.5cm |
ウレタンクッション |
折りたたみ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
用途に合わせて形を変えられる人気の枕 |
三角形 |
47×142×31cm |
ウレタン |
折りたたみ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
中材がしっかり詰まった安定感のある枕 |
三角形 |
31×34×50cm |
ウレタン |
折りたたみ |
|
![]() |
Amazon |
ロングタイプで足元までサポート |
三角形 |
44×146×33cm |
チップウレタン |
折りたたみ |
|
![]() |
楽天 Amazon |
メッシュ素材で通気性のいい枕 |
三角形 |
46×104×28cm |
ポリエステル |
折りたたみ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高密度ウレタンでしっかりした寝心地 |
三角形 |
42×90×37cm |
ウレタン |
折りたたみ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最適な形に変形させられるクッション |
三角型 |
44×102×37.5cm |
低反発ウレタン |
折りたたみ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
10色から選択可能な低反発2層式枕 |
三角型 |
33×17cm |
ウレタン |
撥水性ワッフル生地 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
自分好みの寝心地に調節可能な枕 |
三角形 |
45×22×42cm |
ポリエステル |
ミニクッション付き |
下記の記事では、ごろ寝できる長座布団について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
枕型テレビ枕の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
買ってよかったと思います。
横になりTVを観る時などに利用しています。 首や肩が楽です。 腰に当ててもいいです。
口コミを紹介
柔らかくて抱き心地いいです.満足してます.これだけ気持ち良いなら、一人で寝る時の寂しさも半減です(笑).カラーは癒される色で、ベッドに置いているだけでオシャレなインテリアになっています。見る度にホッとできる素敵な色味でした。
口コミを紹介
ビーズたっぷりでスゴク身体にフィットします。どんな体勢でもサポートしてくれるのでTVを観るときはベストポジションでラクチンです。
小さくて、日本製の蕎麦殻まくら探してました。
高さの調整ができるし買ってよかったです。
口コミを紹介
口コミを紹介
こたつで横になりながらテレビを観るには便利な商品だと思います。小さくて可愛い形だから、枕に見えず、部屋に置いても恥ずかしくない!
枕型テレビ枕のおすすめ商品比較一覧表
い草テレビ枕の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
しっかりと織られたきれいない草でクッションもとてもしっかりしています。匂いも良いです。よい商品だと思います。リピートして実家へも買いました。
口コミを紹介
父の日のプレゼント用に購入。 立ったり座ったりが辛くなってきて 立ち上がりサポートもこめて硬めの素材にしました。 立ち上がりやすくなったらしく 夏場は涼しくてよかったと言われました。
口コミを紹介
柔らかすぎると腰に負担がかかりますが、ゴザは適度に硬さがあり、快適です。寝心地最高なので、ゴザは夏だけのモノではないと思います。昼は私の昼寝用に、夜は主人が熟睡する為に使っています。
口コミを紹介
井草の香りが自然な良い商品です。
口コミを紹介
父の日に、義父にプレゼントしました。昼休みに寝転びながら映画を見たりと愛用してくれています。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
Amazonや楽天で購入すれば楽に手に入る
リラックスしながらテレビを観るのに最適のテレビ枕ですが、大きいものも多く、購入すると持って帰るのが大変というデメリットがあります。特に車がない方は抱えて帰らなければいけず、購入するだけで一苦労。そんな場合はAmazonや楽天などのサイトで購入するのがおすすめです。
通販なら配送してくれるので、家にいながらにしてテレビ枕を手に入れることができます。「サイズ感が心配」という方もいるかもしれませんが、サイズ表記があるほか、多くの商品が使用写真を掲載しているため、それを参考にすれば安心ですよ。
おしゃれで気持ちのいいビーズクッションもおすすめ
テレビ枕として使用することもできる、ビーズクッション。大きなものになると体にフィットし全身を包み込んでくれるため、「人をダメにするソファ」と呼ばれるほどの人気です。材質に発泡ビーズを使っており、独特の心地良い感触が特徴で、ゆったりくつろぐことができます。
以下の記事では、ビーズクッションの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、テレビ枕の選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介しました。テレビ枕には、形状・デザイン・硬さ・サイズなど色々な特徴があり、自分の好みに合わせて購入することでより快適に過ごすことができます。ぜひ参考にして、リラックスタイムを楽しんでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月18日)やレビューをもとに作成しております。
好きな姿勢でリラックスできるベッド用のテレビ枕です。テーブルやこたつでも使いすいように、座部は薄いサイズに設計されているのがこだわりのポイント。ベーシックカラーで、どんな部屋にもなじみやすいデザインが魅力的です。