車用緊急脱出ハンマーの人気ランキング15選【使い方や選び方も紹介】
2024/08/30 更新
災害時など、車から緊急脱出をするときに必要なハンマー。今回は、そんな車用緊急脱出ハンマーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。タイプごとの選び方や仕組み・設置場所に関する情報なども記載しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
車用の緊急脱出ハンマーの基礎知識
最近の異常気象で集中豪雨や大型台風などで、水害に遭遇する機会が昔より増えたのではないでしょうか。そういった水害時には、水没した車から脱出できなくて亡くなってしまうというケースがあることをご存じですか?
実は水没した車は水圧でドアが開かなくなってしまいます。脱出するには窓を割って外に出る必要があります。そんな時車内に普段からあるもので窓を割れるものはあまりありません。車の窓は非常に丈夫にできていますので、そんなに簡単には割れないのです。
また交通事故などでドアや窓枠が変形して脱出できないという事態も考えられます。そういった場合にも緊急脱出ハンマーは活躍します。ハンマーを使った割り方や仕組みは簡単です。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
金づちタイプ緊急脱出ハンマーのおすすめ
ピックタイプ緊急脱出ハンマーのおすすめ
ポンチタイプ緊急脱出ハンマーのおすすめ
車用緊急脱出ハンマーの選び方
車用の緊急脱出ハンマーには、タイプや安全性だけでなく、機能・付属品といった要素もあります。場面や使い方に適したハンマーを選ぶための選び方をご紹介していきます。
タイプで選ぶ
数多くある「車用の緊急脱出ハンマー」ですが3つのタイプに分かれます。「金づちタイプ」と「ピックタイプ」と「ポンチタイプ」です。それぞれにさまざまな特徴があります。
脱出ハンマーとしての機能だけを求める方には「金づちタイプ」がおすすめ
緊急脱出用ハンマーのもっとも一般的な形で種類も多いと言っても良いのではないでしょうか。その名の通り持ち手があって金づちのように先端の両方もしくは片方に窓ガラスを割るとがった金属の部品がついています。
使い方も簡単で持ち手をしっかり握って先端についたとがった金属部分で窓ガラスを割ればよいだけです。予備知識がない方でも使いやすいので、いざという時の同乗者も使い方がすぐわかるのではないでしょうか。
ハンマーに多機能を求める方には「ピックタイプ」がおすすめ
「ピックタイプ」の緊急脱出ハンマーは、先端のサイドや頂点などに金属のとがった突起がついています。その突起で窓ガラスを割ります。これは金づちタイプと割り方は同じですので、同乗者もわかりやすいです。
そしてピックタイプの特徴は、その多機能さです。製品によっては、懐中電灯や警告灯に使えるライトがついていたり、消火機能がついていたり、変わったところでは護身用の催涙ジェルが内蔵されているものもあります。
ピックタイプを使う時には、その多機能な特徴を十分生かしましょう。暗い中での作業や、火災時、暴漢などに襲われた時の護身用にはもちろん、製品によってはアウトドアでも使えるものもありますので、ご自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
ハンマーに手軽さを求める方には「ポンチタイプ」がおすすめ
「ポンチタイプの緊急脱出ハンマー」は、ガラスに押し当ててスイッチを押すとスパイクなどと呼ばれる金属部分が飛び出てきて爆発的な力でガラスを割るタイプです。簡単なので、力の弱い女性や高齢者の方にも使っていただけます。
その機能上コンパクト化しやすく、手のひらに収まるサイズのものも少なくありません。キーホルダー式になっているものもあります。持ち運べるので、社用車やレンタカーをよく使うという方は常備していると安心でしょう。
ただし取り扱い方が、ほかのタイプに比べるとわかりづらいので、事前に取扱説明書をよく読んで使い方を理解しておきましょう。また、同乗者にも使い方を教えておくようにしましょう。
日本製ならJIS認証マークなどで「安全性」を確認
日本製についているJISとは「日本産業規格」の略称です。これは、日本の産業製品に対する規格や測定法などが定められた日本の国家規格のことです。一般的に標準(=規格)は任意のものですが、法規などがかかわってくると強制力を持ちます。
こうしたJIS規格に合格した製品なら安心して使えます。また、「GSマーク」というものもあります。こちらはドイツの製品安全法に基づいて第三者機関が試験を行う認証制度です。これもついていれば安心です。
最後に、製品がメーカーの純正オプションとして用いられているかどうかも安心の品かどうかの判断基準になり得ます。各メーカーが純正オプションに選んでいるということは、それだけ安心して使えるものだという証拠だからです。
窓を割る以外の「機能」をチェック
緊急脱出ハンマーの多くには、シートベルトカッターもついています。緊急時にシートベルトが固定されてしまった場合などに素早くベルトをカットできる機能です。この機能は必須なので、製品購入の際には注意しましょう。
また特に「ピックタイプの緊急脱出ハンマー」に多く見られますが、たとえば懐中電灯としてまた警告灯としてのライト機能や、火災の際に役立つ消火機能、変わり種としては護身用の催涙ジェルを内蔵しているタイプまであります。
このように車の窓ガラスを割る機能だけではなくその他の機能はついているか、そしてその多機能さは本当に自分に必要かどうかをよく考えて購入しましょう。
設置場所ができる「ハンマーホルダー付き」かを確認
非常時に活躍する緊急脱出ハンマーですが、いざというときどこにあるかわからなくなってしまっては元も子もありません。設置場所がわかるように専用のホルダーがついた製品も珍らしくありませんので、そこもよく見ましょう。
さらに両面テープがついていたり、ハンマー自体が磁石を備えていたりして車内に固定できれば、なおのこと良いでしょう。決まったところに常に置いておければいざというときも冷静に行動に移せます。
金づちタイプ緊急脱出ハンマー人気おすすめランキング5選
大橋産業
BAL ブレイクハンマー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
日本製でJIS認証の安心の1品
日本製でJIS規格認証の安心確実な製品です。窓ガラスを割る部分はとがった金属でできており、女性や高齢者の方など比較的力の弱い方でも簡単に丈夫な窓ガラスを割ることができるのでおすすめです。シートベルトカッターもついており、いざというとき安心です。
総重量 | 92g |
---|---|
全長 | 165mm |
専用ホルダーの有無 | 有り |
口コミを紹介
とても良い商品でずっと使っているものですから嬉しく思います。
プレゼントにもまたリピートしたいと思います。
ジーエム
ライフハンマープラス
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
少ない力で簡単に割れる
窓ガラスを割る部分が鋭くとがった金属でできているため、少ない力で頑丈な窓ガラスを割ることができます。ドイツの安全試験・認証を行う機関の合格マークであるGSマークを取得している確かな製品なので、安全性を気にする方におすすめです。
総重量 | 158g |
---|---|
全長 | 不明 |
専用ホルダーの有無 | 無し |
口コミを紹介
万が一の時の為に買いましたが 使わなくて済みますように願います 車も助手席に置いてます 女性でも使えそうだったのでこの商品にしました
E.durable
緊急脱出ハンマー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
2個セットで運転席側と後部座席に
専用のホルダーもついた緊急脱出ハンマー。窓を割る部分はとがった金属でできていて、女性や高齢者の方など力が弱い方の一撃でも力を一点に集中させて、簡単に窓を割ることができます。カッターもついており、シートベルトを切断できます。
また、2個セットで税込み570円と非常にリーズナブルなので緊急脱出用ハンマーにあまりお金をかけたくない方におすすめです。
総重量 | 180g |
---|---|
全長 | 20cm |
専用ホルダーの有無 | 有り |
口コミを紹介
使用する事態になってないので分かりませんが、
良い物だとしか思います。
長谷川刃物
緊急ツール
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
「緊急時専用」の表示は伊達じゃない
水没などの緊急時、車の丈夫な窓を簡単に叩き割ることができるツールです。ガラスを割る部分はとがった金属でできており、力の弱い女性や子供、高齢者の方でも簡単に割れるのでおすすめです。シートベルトカッターもついており、緊急時に役立ちます。
総重量 | 60g |
---|---|
全長 | 20.5cm |
専用ホルダーの有無 | 有り |
口コミを紹介
安い物も沢山出ていますが、カッターとハンマーが上下持ち替えずに使える方が、慌てず良いですね。ホルダーに両面テープが付いていますが、車体には付けずドアポケットに入れてます。
口コミを紹介
使い心地はわかりません。
なるべく使う機会がないことを祈ります。
金づちタイプ緊急脱出ハンマーのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
ピックタイプ緊急脱出ハンマー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
見た目もいいデザインだし、
扱いやすいのが何よりですね
口コミを紹介
ライトとハンマーとしては、とってもいいと思います。小さいツールは若干使いにくいけど、緊急用と割りきったら問題ないかなと思いました。
HJ
緊急脱出ハンマー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
いざというとき懐中電灯としても使用可
ガラスを割る部分はとがった金属でできており、少ない力でガラスを割ることができます。懐中電灯としても警告灯としても使えます。またシートベルトカッターもついており、いざというとき安心です。特に交通事故が心配な方に向いています。
総重量 | 160g |
---|---|
全長 | 5cm |
専用ホルダーの有無 | 無し |
ポンチタイプ緊急脱出ハンマー人気おすすめランキング5選
WHOHAO
多機能窓割れハンマー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
コンパクトサイズでいざというとき頼れる
持ち運びにも便利なので車をよく乗り換える方におすすめです。窓ガラスに押し当ててスイッチを押すと金属部分が飛び出して爆発的な力を発揮して簡単にガラスを割ることができます。キャップ付きのシートベルトカッターもついています。
総重量 | 40g |
---|---|
全長 | 8.3cm |
専用ホルダーの有無 | 無し |
口コミを紹介
付属のガラスでやってみたが、すごい威力です。何も考えずに机の上でしたら、部屋中に飛び散ったwそれぐらいすごい。使ってみたくなるが、そういう機会が訪れないことを願う。
ミカド電子(Mikado-Denshi)
レスキューミー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
力がなくともガラスが割れる
手のひらにすっぽり収まるコンパクトタイプです。持ち運びに便利です。ガラスに押し当てると金属部分が飛び出してガラスを割ってくれます。シートベルトカッターもついていて、キャップ付きなので安全なのでカッターで手を切りたくない方におすすめです。
総重量 | 18g |
---|---|
全長 | 7.5cm |
専用ホルダーの有無 | 無し |
口コミを紹介
大き目のハンマータイプを持っていたのですが、ドアの荷物スペースを占有してしまい、走るとごとごとと異音の元にもなっていました。
こちらの商品は、キーと一緒に持っていても不自由しないくらい小型で、必要な機能はすべて備えているので、とても便利だと思います。
ジーエム
ライフハンマーエボリューション
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
ガラスに押し当てるだけで割れる
こちらは、ガラスに押し当てるだけでガラスを割る金属部分が飛び出て窓を簡単に割ってくれます。ガラスから離すと自動で金属部分が引っ込みます。子どもでも操作できる簡単構造なので小さいお子さんも安心です。ベルトカッターももちろんついています。
総重量 | 14g |
---|---|
全長 | 16cm |
専用ホルダーの有無 | 無し |
口コミを紹介
BMWディーラーで販売しているのを確認してAmazonで購入しました。
ドイツの第三者認証機関TÜV公認のハンマーで信頼性は間違いありません。
口コミを紹介
使うことがないのを祈ります。
ポンチタイプ緊急脱出ハンマーのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
車用緊急脱出ハンマーの使い方
さて、おすすめの緊急脱出ハンマーをご紹介してまいりましたが、ここでは3つのタイプ別にその使い方をご説明します。
金づちタイプ緊急脱出ハンマーの使い方
「金づちタイプの緊急脱出ハンマー」は、本物の金づちと同じ使い方です。持ち手をしっかりと握って、先端のサイドについたとがった金属でガラスを叩いて割ります。手までガラスを突き破ってしまい思わぬケガをする場合もありますから力加減に気をつけましょう。
ピックタイプ緊急脱出ハンマーの使い方
続いて「ピックタイプの緊急脱出ハンマー」です。こちらも金づちタイプと同様にとがった金属の部分がありますので、そちらをガラスに振り下ろして割ります。これもケガなどしないように力加減が大事です。
ガラスを割る以外にも、夜間の脱出時に役立つ懐中電灯機能や、周囲に危険を知らせる警告灯機能、火災時に活躍する消火機能などを備えている場合もありますので、事前に取扱説明書などをよく読んで活用しましょう。
ポンチタイプ緊急脱出ハンマーでの割り方の仕組み
「ポンチタイプの緊急脱出ハンマー」の割り方は、先端の部分をガラスに押し当ててスイッチを押すとスパイクなどと呼ばれる金属部分が飛び出てきて爆発的な力を発揮してガラスを割るという仕組みです。ガラスに押し当てるだけで金属部分が飛び出すものもあります。
力がいらないため、女性や子供高齢者の方々にも安心して使っていただけます。また、ガラスを割る金属部分が露出していないので、その点も安心・安全だと言えるでしょう。そしてポンチタイプの大半がコンパクトサイズで持ち運びしやすいです。
車用緊急脱出ハンマーのご使用上の注意点
この車用の緊急脱出ハンマーを使うにあたって注意点が何点かあります。まず第一にこれらのハンマーはサイドウィンドウに有効であって、フロントガラスには効きません。というのもフロントガラスはサイドのガラスよりもはるかに頑丈にできているからです。
次に、1個だけではなく複数個準備しておくと良いでしょう。非常時に同乗者がいる場合、1個しか緊急脱出ハンマーがなければその分だけ脱出に時間がかかってしまいます。短時間での脱出を可能にするためにも複数個用意しておきましょう。
そして、いざガラスを割るときには、ガラスの中央ではなく端を狙いましょう。ガラスの中央には弾力がありせっかく割ろうとしても力が分散してしまうからです。端を割るとガラスにひびが入りきれいに割れます。
女性や子ども、高齢者の足りない力の代用になるのか
これまでランキングの中などにおいて、「女性や子ども、高齢者の方でも簡単にガラスを割ることができます」と書いてきました。女性や高齢者の方は「本当だろうか」と不安に思っていらっしゃる方もいると思いますが、足りない力を代用してくれます。
金づちタイプとピックタイプですが、これはガラスを割る際ガラスに接する部分がとがった金属になっています。これによって金づち部分やピック全体に伝わる力を集中させて大きな力に変えます。よって簡単にガラスが割れます。
ポンチタイプはガラスに押し当てる部分があって、そこを押し当てながらスイッチを押すと中から金属のとがった部品が飛び出てきて爆発的な力を発揮して、ガラスを割ります。なので、ポンチタイプは金づちタイプやピックタイプよりもさらに力が不要です。
車のガラスの種類
車のガラスの種類には大きく分けて2種類あります。「強化ガラス」と「合わせガラス」です。ここではこれらの2種類のガラスの違いや特徴についてご説明いたしましょう。
強化ガラスとは
「強化ガラス」とはおもにフロントガラス以外に使われているガラスです。熱処理等によってその強度が強化されたガラスのことです。破損すると細かい破片になるため、鋭利な破片はできにくくケガもしにくいガラスです。
この強化ガラスは緊急脱出ハンマーで破砕することができます。JISマークの隣に「T」や「TP」の表示があります。
合わせガラスとは
「合わせガラス」とはおもにフロントガラスに用いられているガラスです。2枚以上の板ガラスで柔軟な樹脂等を中間膜として挟んで接着していて、割っても中間膜によって破片の大部分が飛び散らず、簡単には貫通されません。
緊急脱出ハンマーでは破砕されません。近年ではフロントガラスだけでなく、サイドやリアのガラスに用いられてれている場合があります。その場合には、緊急時の対策を考えなくてはなりません。JISマークの横に「L」または「LP」の表示があります。
まとめ
ここまで車用緊急脱出ハンマーの選び方と人気のおすすめ品を15個厳選してご紹介いたしました。非常時とはいつ来るか予想がつかないものです。そのいざというときになって困らないように日ごろからきちんと備えておきたいものです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
車の窓ガラスを叩き割るタイプのハンマーです。叩く部分が先のとがった金属でできているので、力を一点に集中できます。また、シートベルトカッターもついておりいざというとき頼れます。専用ホルダーと両面テープもついており、固定して車内に搭載できます。
専用ホルダーには両面テープもついているので、いつも決まった場所に常備しておいて安心したいという方におすすめです。