ハンマーのおすすめ人気ランキング15選【石頭ハンマーやノミハンマーも!】

ハンマーのおすすめ人気ランキング15選【石頭ハンマーやノミハンマーも!】

DIYや大工仕事に欠かせない工具がハンマー・金槌です。 金属製や木製・ゴム・プラスチックハンマーなどいろいろな材質のトンカチや重さがあり、石頭・玄翁などの種類や有名メーカーも豊富でどれを選べばいいのか迷いますよね。そこで今回はハンマーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

種類豊富なハンマーは用途に合わせて選ぼう

DIYや家具の組み立て・杭打ち・キャンプなどのアウトドアで役立つのがハンマーです。金槌やトンカチとも呼ばれ、各家庭に1個は持っておきたい便利な工具です。お手頃価格のものも多いので、自宅の工具箱に1本は入っている方も多いのではないでしょうか。

 

ハンマーと一口にいっても、ネイルハンマー・釘抜きハンマー・プラスチックハンマー・ロックピックハンマーなどいろいろな種類があり、商品によってヘッドの素材や形状・重量などが異ります。それぞれの特徴をよく知り、用途に合ったものを選ぶのが大切です。

 

そこで今回はハンマーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・形状・重さなどを基準に作成しています。購入でを考えている方はぜひ参考にしてみてください。

\クリックで今すぐ見る!おすすめのハンマー/

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

コンパクトなハンマーのおすすめ

1位

GREAT TOOL(グレートツール)

ショートネールハンマー

コンパクトで使いやすいショートハンマー

コンパクトサイズで工具箱に入れやすいのはもちろん、持ち運びにも便利です。重量も軽めにできているので、力に自信のない方や女性にもおすすめします。また柄の部分は、ゴム製で作られているので握りやすいのも魅力です。

基本情報
重量 360g
種類 ネールハンマー

初心者向けハンマーのおすすめ

1位

WORKPRO(ワークプロ)

両口ハンマー

ヘッドとハンドルの一体構造で耐久性も抜群

ヒッコリー木製のハンドルは頑丈で、中心部は掌にフィットするように工夫されているハンマーです。鉄工・土木建築・解体作業・キャンプなどに活躍してくれます。丈夫で耐久性があり、脱落せず安全性が高いのも魅力です。

基本情報
重量 1.71kg
種類 両口ハンマー

石頭ハンマーのおすすめ

1位

KONYO(近与)

大五郎 石頭ハンマー

手に馴染みやすいセットハンマー

手に馴染み、しっくりくる洋樫材を使用しているので使いやすくなっています。石頭ハンマーは、鉄工・建築・土木・板金・解体作業におすすめのアイテムです。日常のDIYなどにも石頭ハンマーを使いたいに最適になっています。

基本情報
重量 1.5kg
種類 石頭ハンマー

コンビネーションハンマーのおすすめ

1位

イチネンMTM

ストロングツール 2WAYハンマー

2つのヘッドを使い分けられる2WAYゴム・プラスチックハンマー

加工物を傷つけにくいゴムと樹脂の2つのヘッドを使い分けられる2WAYハンマーです。木製品の組み立てや金型の取り付けなどに最適になっています。パイプスチールのグリップはPVC製で握りやすく滑りにくいです。

 

価格もリーズナブルで初心者の方にもおすすめします。

基本情報
重量 286g
種類 コンビネーションハンマー

ハンマーの選び方

ハンマーはいろいろな種類の商品が販売されています。目的に合わせたハンマーを見つけやすいように、ハンマーの選び方のポイントを紹介しますので、参考にしてください。

金属製ハンマーで選ぶ

ハンマーの中で一番よく使われるのはヘッドが金属製のものです。主なタイプの金属製ハンマーをご紹介しますので、目的に合ったものを選んでください。

釘打ちと釘抜きを1本でこなしたい方には「ネイルハンマー」がおすすめ

家庭用でよく使われるのがネイルハンマーです。ヘッドが槌面・釘抜きの組み合わせになっており、釘を打つ作業と抜く作業を1本でこなせます。釘抜き部分が軽く重心が槌面の方に偏っているので打ち損じがおきにくく初心者におすすめです。

 

土木・建設業の解体作業でも使い勝手がいいのでよく使われています。また、ネイルハンマーの柄の長いものは仮枠ハンマーとして使用されており、頭上での作業に最適です。

日本スタイルの釘抜きつきを選びたい方には「箱屋槌」がおすすめ

箱屋槌は日本で古くから使われている釘抜き付きのハンマー(トンカチ)です。打撃部に筋目が入っている角箱屋槌・打撃部に筋目のない丸箱屋槌・の側面が平らで側面打ちができる名古屋型箱屋槌などの種類があります。

 

ネイルハンマーと用途は同じですが、柄が木製の日本スタイルのものが箱屋槌・柄が金属製で西洋スタイルのものネイルハンマーと呼んでいるのも特徴です。打ちやすさ・持ちやすさなどを考慮し自分が使いやすい方を選んでみてください。

両側で釘を打ちたい方には「両口玄翁」がおすすめ

両口玄翁は主にノミを打つのに使われ、平らな面はノミや釘を打つためのものです。曲面の方は木殺しとされ、釘の頭を叩いて木材などの面に沈めるためのものになります。古くから使われており、玄能というときはこの形が有名です。両側で釘を打てます。

金属加工作業に使いたい方には「片手ハンマー」がおすすめ

ヘッドの片方が丸い形状になっているのが片手ハンマーです。ポンドハンマー・ボールピンハンマーともされており、組み立て・ピン打ち・リベットかしめなど主に金属加工に使われます。平らな方は釘打ちにも使用可能です。

パワーがあるハンマーが欲しい方には「石頭ハンマー(セットハンマー)」がおすすめ

石頭ハンマーは鉄工・建築・土木・板金・解体作業といろいろな用途で使えるハンマーです。建築現場ではセットハンマーとも呼ばれています。1.5kg程度の重さがあるものがよく使われており、パワーがあるので石割りなどのハツリ作業・解体作業・杭打ち作業などに最適です。

 

工事用ハンマーなのでアウトドア用のハンマーよりもリーズナブルな価格のものが多く、パワーがあるハンマーが欲しい方におすすめします。

キャンプによく行く方には「ペグハンマー」がおすすめ

ペグハンマーはテントやフライのペグ打ち用のハンマーです。ペグ打ちに合ったヘッドに設計されているので打ち損じがおきにくく、作業効率が高いのが特徴になります。また、ペグ抜きの際もスムーズに作業ができるので本は持っておきたいアイテムです。

 

ただし、ペグ打ち・ペグ抜きに特化しているためほかのハンマーよりも価格は高めになっています。以下の記事ではペグハンマーのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

解体作業などに便利な「トンカチハンマー」がおすすめ

トンカチハンマーは、一方の端が鋭角になっており、もう一方は平らな打撃面を持っています。この尖った端を使って木や石材に細かな割れ目を作り、平らな面で力強く打つことで素材を効率良く壊せます。改築や取り壊し作業・大型の家具を解体する際にも役立ちます。

家具の組立に使いたい方には「木製ハンマー(木槌)」をチェック

ヘッド部分が木でできた木製ハンマー打撃の跡が残らないので、材料の継ぎ手をつないだり、叩いて締めたりなど家具や建具の組み立てによく使われます家具の木材に傷をつけたくない方は木製ハンマーを選びましょう。

ゴム製・プラスチック製ハンマーで選ぶ

木槌は打った手ごたえが手や音で良くわかりますが強打すると傷がつきます。それぞれ一長一短がありますのでよく考えて選びましょう。

静かに作業したい方には「ショックレスハンマー」がおすすめ

ショックレスハンマーは内部に砂や鉄球のおもりが入っていて、打ち込んだときの反動を吸収してくれます。作業音が静かで、手が痛くならないので長時間作業しても疲れにくいです。時間をかけて家具の組み立て作業や木工作業、板金作業をする際におすすめします。

 

また、近所迷惑にならないよう静かに作業したい場合にも重宝するのも特徴です。

対象物に傷をつけたくないならDIYにも最適な「ゴムハンマー」がおすすめ

ゴムハンマーはヘッドがゴムでできたハンマーになります。打撃の跡が残りにくく、音も大きくないので家具や建具などDIYなどで傷をつけたくない木工製品の組み立てに最適です。また、適度に重さがあるので打撃力もあり、板金作業で金属板を叩く作業にも使われます。

車の整備などに使いたい方には「プラスチックハンマー」がおすすめ

プラスチックハンマーは打撃面が樹脂でできており、木工製品や機械の組み立て作業によく使われます。中央部分は金属製なので打撃力はしっかりあり、車やバイクの整備などボディなどにダメージを与えたくないときの作業に最適です。

 

また、柔軟性と硬さを持っている特性を活かして、家庭での工作や家具の組み立てなどにも使いやすくなっています。

2種類のヘッドを使い分けたい方には「コンビネーションハンマー」がおすすめ

コンビネーションハンマーは2種類のヘッドがついており、用途に合わせて使い分けできます。ゴムと樹脂・金属とゴムなどさまざまな組み合わせがあるので、よく使用する組み合わせを選ぶのもおすすめです。

 

ハンマーを2本用意する必要もないので、コストパフォーマンスも高くなっています。

ヘッドの形状で選ぶ

ハンマーのヘッドの形状は片口両口の2種類があります。それぞれ特徴を知り、使用目的に合ったものを選びましょう。

釘をしっかり打ち込みたい方には「片口ハンマー(先切金槌)」がおすすめ

ヘッドの片方が平らで片方が細く尖った形状になっているハンマーで、先切金槌ともされています。ピンポイントで釘が打ち込めるので、カーペットなどやわらかいものをしっかり固定したいときにおすすめです。平らな面で釘を打ち込み尖ったほうで釘締めをします。

釘打ちメインで使いたい方には「両口ハンマー」がおすすめ

平面にしか釘を打たない場合は両口ハンマーが最適です。両面とも平らですが触ってみると片面に少し丸みがあります。この丸みのある面で釘の頭を叩いて仕上げをおこなうのも特徴です。釘打ち以外でも手芸や金属加工・アクセサリー制作などによく使われています。

特殊な用途で選ぶ

ハンマーには特殊な使い方をするためにつくられたものもあります。一部を紹介しますので、用途に合ったものを選んでみてください。

電気工事士の方には「電工ハンマー」がおすすめ

電工ハンマーは電気工事などに使われるハンマーです。グリップの台尻部分がソケットレンチになっているのが特徴で、ハンマー機能だけでなくボルトを締めるソケットレンチとしても使うことができます。電気工事士の方は1本持っておくと重宝するのも魅力です。

足場工事の現場で使いたいという方には「足場ハンマー」がおすすめ

足場ハンマーは足場工事で使用されるハンマーです。滑りにくいグリップを採用しているものや軽量で疲れにくいもの・騒音対策がされているものなどいろいろな商品があるので、使用する現場に合わせて最適なものを選んでみてください。

自然災害に備えておきたい方には装備しやすい「緊急避難用ハンマー」がおすすめ

自然災害時や車の水没事故などに備えて装備しておきたいのが緊急避難用ハンマーになります。特殊な形状をしていますが、車のシートベルトを切って窓ガラスを内側から割るためのものです。ハンマーの先端は金属製の針状になっています。

 

工具というより、車用備品という扱いで車・バイク用品に置いてある場合が多いので、もしものときのために備えたい方はぜひチェックしてみてください。以下の記事では車用緊急脱出ハンマーのおすすめ商品をご紹介していますので、併せてご覧ください。

硬い肉をやわらかくしたい方には「ミートハンマー」がおすすめ

肉叩き用のミートハンマーは突起のある打撃面で叩いて肉の筋が切りやわらかい肉に仕上げられます。ステーキ用の肉に使用したり、ニンニクやショウガ・ゴボウなどの硬い野菜をつぶすのにもおすすめです。

 

以下の記事では肉たたきのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

点検作業に使いたい方には「点検ハンマー」がおすすめ

点検ハンマーは自動車の整備やトンネルの点検・レールの点検などに使うハンマーです。叩いたときの打音で部品の緩みやタイヤの締め具合・コンクリートの強度などを確認します。普通のハンマーでは届かない場所も叩けるよう柄が長くなっているのが特徴です。

地質調査や岩石用には「ロックピックハンマー(ロックハンマー)」がおすすめ

地質調査用のロックピックハンマー(ロックハンマー)で先端が硬く、素材は高炭素鋼です。レンガハンマーにも使える硬度を持っています。グリップ部はゴム製がほとんどです。岩石の砕石や地質検査用に製造されていますので、耐衝撃性・摩耗性などに優れています。

サイズ・重さで選ぶ

ハンマーのサイズは重さで区別されることが多いです。商品によって重さはさまざまなので自分が使いやすいものを選んでみてください。

初心者の方には使いやすい「標準」の重さがおすすめ

ハンマーの重さはg(グラム)やlb(ポンド)で表され1ポンドは450gです。玄能の標準的な重さは375gで、金工用ハンマー・鉄工用ハンマーの場合は450gほどが標準になっています。しっかり打ち込める重みがありながらも、片手で持っても疲れない重さです。

 

初心者の方は迷ったら標準の重さを目安に選んでみてください。

狭い場所での作業に使いたい方にはコンパクトな「小型ハンマー」がおすすめ

通常サイズのハンマーでは打ちにくい細い釘の打ち込みや狭い場所での作業に使用するならコンパクトなサイズの小型ハンマーがおすすめです。重さ100g以下のものもあり、持ち運び用としても使いやすくなっています。

解体作業に使うなら大きいサイズの「大型ハンマー」がおすすめ

ハンマーの重さは通常1kg程度のものが多いですが、業務用の大型ハンマーは4.5kg以上あるものもあります。大型ハンマーは解体作業やコンクリートの破砕などの強打撃作業に使われる機会が多く、杭や大きいものを打ち込むときにも使われているのも特徴です。

有名メーカーで選ぶ

ハンマーはさまざまなメーカーから販売されています。迷った際は有名メーカーのものを選ぶのも1つの方法です。

リーズナブルで高品質なものなら工具も扱う「土牛産業」がおすすめ

土牛産業はハンマーやバールなどの大工道具から防災工具・緊急用工具・アウトドアツールなどを取り扱うメーカーです。丁寧に手作業で作られた高品質な製品が揃っており、プロ用から家庭用までラインナップも豊富にあります。

 

リーズナブルな価格のものが多いので、初心者の方でも購入しやすいメーカーです。

プロ仕様の最強性能を求める方には大工メーカーの「角利産業」がおすすめ

角利産業は新潟県燕市の大工道具メーカーです。天然木を使用した両口玄能や打ちやすさにこだわったネイルハンマー・ゴムハンマーなどプロの大工さんも愛用している最強なハンマーを多く取り扱っています。プロ仕様の性能を求める方におすすめのメーカーです。

無反動ハンマーなら「PB SWISS TOOLS(ピービースイスツールズ)」がおすすめ

PB SWISS TOOLS(ピービースイスツールズ)はスイスのハンドツールメーカーになります。ヘッドの中心部にディスクを内蔵し反動を打ち消す無反動ハンマーが人気です。ナイロンやスチールなどヘッドの種類も豊富で、柄の交換もできるので長く愛用できます。

コンパクトなハンマーの人気おすすめランキング4選

1位

GREAT TOOL(グレートツール)

ショートネールハンマー

コンパクトで使いやすいショートハンマー

コンパクトサイズで工具箱に入れやすいのはもちろん、持ち運びにも便利です。重量も軽めにできているので、力に自信のない方や女性にもおすすめします。また柄の部分は、ゴム製で作られているので握りやすいのも魅力です。

基本情報
重量 360g
種類 ネールハンマー

口コミを紹介

テントのペグ打ち用に購入。大きさ、使い勝手は良好。釘抜き部分も大活躍。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

TAKAGI (髙儀)

ポケットハンマー 先切

大工にも最適なコンパクトで装備しやすいショートタイプ

腰袋にスッポリ入るコンパクトなハンマーで細かい作業に最適です。先切タイプなので釘打ち・釘締めに使えます。軽いので携帯もしやすくアウトドアなどでの使用にもおすすめです。 落下防止のコード取り付け穴がついています。

基本情報
重量 225g
種類 金属(玄能)

口コミを紹介

持ちやすくて使いやすいです

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

AKIRA

地質調査用 ハンマー

岩石も砕ける小型のロックピックハンマー(ロックハンマー)

砕石や岩石も砕ける地質調査用のロックピックハンマーです。コンパクトな設計になっていて持ち運びもしやすくなっています。手に馴染むラバー付きハンドルで初心者にもおすすめです。

基本情報
重量 160g
種類 ロックピックハンマー

口コミを紹介

重さ等、使いやすいのでこれからも愛用していこうと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

サンフラッグ

ミニハンマー 46

細かい作業に最適なトンカチ

全長15cm・頭部の長さ45mmのミニハンマーです。打撃面の素材は特殊鋼材できており、細かい作業に適応した平面と球体を使い分けできます。特殊なピンの打ち込みやアクセサリーなどの細かい加工作業におすすめです。

基本情報
重量 74g
種類 金属(玄能)

口コミを紹介

家具の組み立ての為に購入しました。軽く小さい為ピンポイントで打ててとても使いやすい商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

コンパクトなハンマーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 種類
1位 アイテムID:15166748の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで使いやすいショートハンマー

360g

ネールハンマー

2位 アイテムID:15163494の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大工にも最適なコンパクトで装備しやすいショートタイプ

225g

金属(玄能)

3位 アイテムID:15163497の画像

Amazon

楽天

ヤフー

岩石も砕ける小型のロックピックハンマー(ロックハンマー)

160g

ロックピックハンマー

4位 アイテムID:15163491の画像

Amazon

楽天

ヤフー

細かい作業に最適なトンカチ

74g

金属(玄能)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

初心者向けハンマーの人気おすすめランキング4選

1位

WORKPRO(ワークプロ)

両口ハンマー

ヘッドとハンドルの一体構造で耐久性も抜群

ヒッコリー木製のハンドルは頑丈で、中心部は掌にフィットするように工夫されているハンマーです。鉄工・土木建築・解体作業・キャンプなどに活躍してくれます。丈夫で耐久性があり、脱落せず安全性が高いのも魅力です。

基本情報
重量 1.71kg
種類 両口ハンマー

口コミを紹介

同程度のハンマーは何種類かありますし、ホームセンターでも売っていますが、キャンプ道具として考えた場合、このくらいのデザイン性があると嬉しくなりますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Kakuri Sangyo(角利産業)

ユーイング ネールハンマー

握りやすいグリップでプロも満足する最強マルチハンマー

くぎ抜きと打ちつけができるマルチハンマーです。素材の炭素鋼は丈夫で軽いので女性でも扱いやすくなっています。また、頭部は重心が低いので簡単に釘打ちが可能です。コストパフォーマンスも高くなっています。

基本情報
重量 400g
種類 金属(ネイルハンマー)

口コミを紹介

DIYで使う為に購入。専門的な使い方をしないのでこれで十分でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

GREATTOOL(グレートツール)

ショックレスハンマー 1.0ポンド

材料に傷をつけないショックレスハンマー

材料に傷つけずに打てるショックレスハンマーです。打撃音が出にくいので、外の作業でも使いやすくなっています。素材はPVC製で、本体の重みもちょうどよく打ち込みやすいです。

 

板金作業で金属板の形状の修正をする作業にも使えます。

基本情報
重量 450g
種類 ショックレスハンマー

口コミを紹介

表面はやや柔らかめの樹脂で覆われており、金属の冷たさは感じない。金属ではないのでスチールラックにも傷が付かず、思惑通り作業ができた。叩いた感覚は確かに普通のトンカチほど衝撃が手に伝わらず痛くならない。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

KONYO(近与)

藤元 本職用 両口玄能

丁寧な造りの職人向けの両口玄翁・金槌

丁寧な造りの玄翁・金槌です。職人向けですが一般の方も使えます。打撃面の焼き入れが中央部は硬く、フチは欠け防止のためやや甘めです。木柄には伝統の本樫木材を使用し、手触りの良さを重視しニスを塗っていません。

基本情報
重量 450g
種類 金属(玄能)

口コミを紹介

日曜大工に大活躍です。

出典:https://www.amazon.co.jp

初心者向けハンマーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 種類
1位 アイテムID:15163517の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヘッドとハンドルの一体構造で耐久性も抜群

1.71kg

両口ハンマー

2位 アイテムID:15163511の画像

Amazon

楽天

ヤフー

握りやすいグリップでプロも満足する最強マルチハンマー

400g

金属(ネイルハンマー)

3位 アイテムID:15163508の画像

Amazon

楽天

ヤフー

材料に傷をつけないショックレスハンマー

450g

ショックレスハンマー

4位 アイテムID:15163505の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丁寧な造りの職人向けの両口玄翁・金槌

450g

金属(玄能)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

石頭ハンマーの人気おすすめランキング3選

1位

KONYO(近与)

大五郎 石頭ハンマー

手に馴染みやすいセットハンマー

手に馴染み、しっくりくる洋樫材を使用しているので使いやすくなっています。石頭ハンマーは、鉄工・建築・土木・板金・解体作業におすすめのアイテムです。日常のDIYなどにも石頭ハンマーを使いたいに最適になっています。

基本情報
重量 1.5kg
種類 石頭ハンマー

口コミを紹介

ヘッドがずっしりと重く、バランスがいいので強打が容易。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Greattool(グレートツール)

ショート石頭ハンマー

ほどよい重さのショートタイプの石頭ハンマー

コンパクトで使いやすいショートタイプの石頭ハンマーです。打撃面付近がすぼめた形になっているため、タガネが頭部に隠れません。女性にでも扱いやすく、腰袋にも入るので持ち運びもしやすくなっています。

基本情報
重量 645g
種類 金属(石頭)

口コミを紹介

磯釣りでのピトン打ちに使用していますが。ヘッドもよく効き、サビもまだきていません。コスパはいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

土牛産業

パイプ柄石頭鎚ショート 0.9kg

衝撃を抑えるゴムグリップを採用

短いシャフトで狙いが定めやすく使いやすい石頭ハンマーです。頭はしっかりとした打撃力を可能にした鍛造品で、グリップは手になじみ衝撃を抑えるゴムグリップを採用しています。

 

パワーと重さ・打ちやすさのバランスがよく、アンカー・タガネ・ピン打ちなど叩き作業に最適です。

基本情報
重量 0.9kg
種類 金属(石頭)

口コミを紹介

信頼の日本製
美しく、使いやすく、そしてパワフル

出典:https://www.amazon.co.jp

石頭ハンマーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 種類
1位 アイテムID:15163528の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手に馴染みやすいセットハンマー

1.5kg

石頭ハンマー

2位 アイテムID:15163522の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ほどよい重さのショートタイプの石頭ハンマー

645g

金属(石頭)

3位 アイテムID:15163525の画像

Amazon

楽天

ヤフー

衝撃を抑えるゴムグリップを採用

0.9kg

金属(石頭)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

コンビネーションハンマーの人気おすすめランキング4選

1位

イチネンMTM

ストロングツール 2WAYハンマー

2つのヘッドを使い分けられる2WAYゴム・プラスチックハンマー

加工物を傷つけにくいゴムと樹脂の2つのヘッドを使い分けられる2WAYハンマーです。木製品の組み立てや金型の取り付けなどに最適になっています。パイプスチールのグリップはPVC製で握りやすく滑りにくいです。

 

価格もリーズナブルで初心者の方にもおすすめします。

基本情報
重量 286g
種類 コンビネーションハンマー

口コミを紹介

軽くて使いやすい

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

KONYO(近与)

SUN UP コンビハンマー ウッド&ゴム GW-45

木とゴムが一つになった便利なハンマー

内装作業・木製品・家具の組み立てに最適なコンビネーションハンマーです。木槌で硬めの打撃・ゴムハンマーで柔らか打撃と使い分けができ、素材を傷つけづらくなっています。

 

収納に便利な吊り下げヒモ付きです。1本で2種類の作業ができるので、1つ持っていると重宝します。

基本情報
重量 270g
種類 コンビネーションハンマー

口コミを紹介

バネホックの打ち具をたたくのに買いました。
傷つかずにキレイに打てました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

TONE(トネ)

コンビネーションハンマー BHC-10

2つのヘッドを備えた高強度ハンマー

スチールとウレタンの2つのヘッドを備えたコンビネーションハンマーです。金属部分は普通のハンマーと同じように使うことができ、樹脂部分はソフトハンマーとして使用できます。1本で2つの作業ができるため、2つのタイプのハンマーを用意する必要がなく便利です。

基本情報
重量 533g
種類 コンビネーションハンマー

口コミを紹介

スナップが効きながらも剛性感があり、強さのコントロールがしやすいです。
ヘッドが大きすぎず、ゴムのように軽すぎないので使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

京都機械工具(KTC)

コンビハンマ 1ポンド UD710

手になじみやいテーパー形状柄のコンビネーションハンマーです。釘など金属のものを扱う場合は鉄面、家具など傷つけたくないものの場合は樹脂面を使用するなど1本で2種類の作業ができます。打撃部はヘタリや欠けが発生しにくい熱処理を行っています。

基本情報
重量 730g
種類 コンビネーションハンマー

口コミを紹介

重さも丁度良く、プラスチックハンマーと両用なので便利で使用しております。2本持っていて、仕事用と家用で使用しております。

出典:https://www.amazon.co.jp

コンビネーションハンマーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 種類
1位 アイテムID:15163539の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2つのヘッドを使い分けられる2WAYゴム・プラスチックハンマー

286g

コンビネーションハンマー

2位 アイテムID:15163533の画像

Amazon

楽天

ヤフー

木とゴムが一つになった便利なハンマー

270g

コンビネーションハンマー

3位 アイテムID:15163536の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2つのヘッドを備えた高強度ハンマー

533g

コンビネーションハンマー

4位 アイテムID:15166758の画像

Amazon

楽天

ヤフー

730g

コンビネーションハンマー

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ハンマーの木柄の交換方法

木製の柄の場合、傷んでしまったり折れてしまったりしても新しい柄に交換することで使い続けることができます。交換する際はコミ(頭部の四角い穴)に打ち込んであるを抜き取って古い柄を取り外します。

 

柄が抜き取れたら新しい柄をコミに差し込み、楔を打ち込んで固定したら完了です。新しい柄の先に楔を打ち込むための切れ込みをあらかじめ入れておくと、やりやすいです。交換用の柄や固定用の楔はホームセンターなどで購入することができます。

穴あけもできるハンマードリルもチェック

ハンマードリルはその名の通り、ハンマーのような打撃とドリルの回転を利用してコンクリートなど高硬度の対象物に穴をあけられる電動工具です。充電式とコード式があり、ハツリ機能や低振動機能などいろいろな機能を搭載したものもあります。

 

コンクリートブロックなどに穴をあけたい方やハツリ作業を行いたい方は、ぜひハンマードリルをチェックしてみてください。以下の記事ではハンマードリルのおすすめ商品をご紹介していますので、併せてご覧ください。

まとめ

ハンマーの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ハンマーは家具を組み立てやキャンプでのテントの設置などいろいろな用途で役立ちます。今回の記事を参考に、ぜひ使いやすいハンマーを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年06月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

車用緊急脱出ハンマーの人気ランキング15選【使い方や選び方も紹介】

車用緊急脱出ハンマーの人気ランキング15選【使い方や選び方も紹介】

自動車・バイク
アウトドア用斧のおすすめ人気ランキング15選【ペグハンマー一体型も】

アウトドア用斧のおすすめ人気ランキング15選【ペグハンマー一体型も】

アウトドア
【2024年版】ペグハンマーのおすすめ人気ランキング10選【コスパ最強!】

【2024年版】ペグハンマーのおすすめ人気ランキング10選【コスパ最強!】

アウトドア
【2024年最新版】肉たたきの人気おすすめランキング10選

【2024年最新版】肉たたきの人気おすすめランキング10選

ゲーム
タッカーのおすすめ人気ランキング18選【電動・バイクシートの張り替え用も!】

タッカーのおすすめ人気ランキング18選【電動・バイクシートの張り替え用も!】

工具
バールの人気おすすめランキング10選【DIYから防災まで種類豊富!】

バールの人気おすすめランキング10選【DIYから防災まで種類豊富!】

工具

アクセスランキング

ハンマーのおすすめ人気ランキング15選【石頭ハンマーやノミハンマーも!】のサムネイル画像

ハンマーのおすすめ人気ランキング15選【石頭ハンマーやノミハンマーも!】

工具
【職人仕様も】工具箱のおすすめ人気ランキング15選【縦入れや小分けも】のサムネイル画像

【職人仕様も】工具箱のおすすめ人気ランキング15選【縦入れや小分けも】

工具
プラモデルニッパーのおすすめ人気ランキング17選【ガンプラ向け・コスパ最強も】のサムネイル画像

プラモデルニッパーのおすすめ人気ランキング17選【ガンプラ向け・コスパ最強も】

工具
ピンセットの人気おすすめランキング15選【毛抜き・プラモデル®】のサムネイル画像

ピンセットの人気おすすめランキング15選【毛抜き・プラモデル®】

工具
のこぎりのおすすめ人気ランキング15選【よく切れる木工用のこぎりも】のサムネイル画像

のこぎりのおすすめ人気ランキング15選【よく切れる木工用のこぎりも】

工具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。