ハンマードリルのおすすめ人気ランキング20選【パナソニックやボッシュの評判は?】

はつりやDIYで必要となるハンマードリル。マキタ・日立・ヒルティ・ボッシュなどのメーカーが人気ですが、キリ(ビット)のシャンク形状や充電式・電源コード式など種類が多くて迷いますよね。そこで今回は、ハンマードリルの選び方とおすすめ商品をランキングで紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

穴あけやはつりに活躍するハンマードリル

DIYやセルフリノベーションをしていると、コンクリートや石などに穴を開けたり削ったりする作業も出てきますよね。ハンマードリルを使えば、硬いものでも簡単に穴を開けることができます。

 

コンクリートやレンガなどを壊したり削ったりする「はつり」にも使えるハンマードリルですが、実はすべての商品でできるわけではありません。「打撃のみ」や「回転のみ」など機種によってさまざまで、価格も高価なものから安いものまで幅広くあります。

 

そこで今回はハンマードリルの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、使用環境・機能や性能・シャンク形状・メーカーを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

充電式ハンマードリルのおすすめ

1位

マキタ(Makita)

充電式ハンマドリル HR244DZK

4.5
価格: 31,900円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

扱いやすさも機能もバランスが良い

手元の近くに重心があり、バランスが良く扱いやすいのが特徴。ブラシレスモーターを搭載しており、出力・耐久性ともに高いです。消耗部品のカーボンブラシがないので、点検や交換などメンテナンスが必要ありません。穴あけ能力も24ミリで、DIYでは十分なレベル

 

「回転のみ」「打撃のみ」の両モードがあるため、軽はつりやネジ締めなど他の作業への汎用性が高いです。別売の集じんシステムDX01を取付けることもでき、後から集塵機能を追加することも可能。オールマイティーなハンマードリルです。

穴あけ能力 コンクリート:24ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 3.0kg

電源コード式ハンマードリルのおすすめ

1位

ボッシュ(BOSCH)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン ハンマードリル部門 6位

(2023/11/01調べ)

ハンマードリル GBH2-23RE

4.2
amazonランキング
価格: 16,159円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

穿孔がスピーディー。初心者からプロまで人気

プロ基準を満たした「BB-pro」シリーズのハンマードリル。横向きでも上向きでも作業がしやすい軽量ボディと振動低減で、作業者の負担を減らします。扱いやすさだけでなく、従来製品より打撃力をアップさせたことで、穿孔速度も早くなり、作業効率が大幅に向上。

 

オン保持ボタンも搭載しており、連続の作業も快適に行なうことができます。回転のみモードもあり、正転・逆転どちらもできるので、電動ドライバーとしても活躍できます。作業性はもちろん、安全性・耐久性も高く、初心者からプロまで人気のモデルです。

穴あけ能力 コンクリート:23ミリ モード 回転/回転+打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 2.3kg

集塵式ハンマードリルのおすすめ

1位

マキタ(Makita)

ハンマドリル HR182DGXVB

4.5
価格: 67,000円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

集塵性能も高機能なマキタのはハンマードリル

充電式ハンマードリルの18ミリクラス最速機種に集塵システムが搭載されたモデルです。集塵システムには、捕集率が高いHEPAフィルタを使用しており、上向き穴あけにおける集塵率は約95%以上。ダイヤルを回すだけで簡単にフィルタクリーニングができます。

 

集塵システム自体をワンタッチで付け外し可能。ハンマードリルとしても高機能でマルチに使えるので、集塵目的以外でも重宝します。幅広い用途で使っていきたい人には特におすすめな商品です。

穴あけ能力 コンクリート:18ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 3.4kg

ハンマードリルの選び方

まずは、ハンマードリルの選び方をご紹介します。使用環境や性能などポイントを押さえて、あなたにぴったりのハンマードリルを見つけましょう。

使用する環境で選ぶ

ハンマードリルは使用する環境によって選ぶことが重要です。電源の有無や使用時間、使用場所など、選ぶ際のポイントを紹介します。

電源がない場所で使うなら「充電式」がおすすめ

コードレス・充電式のハンマードリルは、取り回しが良く、作業場所を選ばないため電源のない場所や屋外作業におすすめ。

 

長時間連続で作業する際は、予備バッテリーが必要。バッテリーの分、やや重いモデルもありますが、最近ではAC100V並みのパワーも実現されてきています。

パワフルな作業や大径の穴あけには「100V電源コード式」がおすすめ

AC100Vの電源コード式ハンマードリルは、大径の穴あけによく使用され、長時間の作業にもおすすめ。バッテリー切れの心配がなく、長時間連続で使用してもパワーが落ちないので、安定した作業が可能です。

 

バッテリーが不要のため、充電式より軽いモデルがほとんどです。電源が確保できる場所でパワフルな作業が必要な場合は、電源コード式を選ぶと良いでしょう。

屋内や汚したくない場所には「集塵式」がおすすめ

集塵式のハンマードリルは、汚せない屋内などでの作業に欠かせないタイプ。切削粉塵を集めるボックスや袋が付いていて、集塵システムが備わっているものとアタッチメントになっているものがあります。

 

はつりや穴あけは、対象物を破砕したり削ったりするので、必ず粉塵が出ます。汚れるだけでなく、粉塵の吸い込みや視界の悪化など危険を伴うため、屋内作業には集塵式がおすすめです。

機能や性能で選ぶ

ハンマードリルの機能や性能をよく確認して選ぶことも重要です。特に確認しておきたいポイントについて紹介します。

開けたい穴の大きさに対応した「穴あけ能力」がおすすめ

ハンマードリルは、機種ごとに穴あけ能力が違うため、よく確認して選びましょう。穴あけ能力とは、主にコンクリートに最大で直径何ミリの穴を開けることができるかを示す数値。目安としては、家庭のDIYで使うなら20ミリ程度の穴あけ能力があれば十分です。

 

また、この穴あけ能力は通常のビット(キリ)での寸法ですが、コアドリルという工具を付けることで、さらに大きい穴を開けることができます。

ネジ締めや木材の穴あけに使うなら「回転のみ」がおすすめ

DIYでネジを締めたり、木材の穴あけなど強い打撃が必要ない作業に使用したい場合は「回転のみ」のモードがあるタイプを選ぶのがおすすめです。「ドリル機能」と表示している商品もあります。

はつり作業やスコップで穴掘りもできる「打撃のみ」がおすすめ

はつり作業に使用したい場合は「打撃のみ」のモードがあるタイプがおすすめです。軽いはつり作業など、専用のビットに変更すれば一台で何役もこなすことができます。また、スコップの形をした先端金具をつけて穴掘りをすることもできます。

アンカーの打ち込みをするなら「打撃+回転」がおすすめ

コンクリートに穴をあけてアンカーボルトを打ち込みたい場合は「打撃+回転」モード機能があるタイプがおすすめです。コンクリート用のドリル刃が必要ですが、振動ドライバーより大きい穴をあけることが可能です。

コストが抑えるなら「バッテリー共有」がおすすめ

ハンマードリル以外の充電式電動工具をお持ちの方は、バッテリーが共有できる同じメーカーのモデルを選ぶのもおすすめ。電動工具に使用されるバッテリーは充電・放電の性能が高く、高価なものがほとんど。

 

バッテリーが共有できれば、その分安く買うことができます。ただし、電圧が違うものや純正でないバッテリーを使うと故障の原因になるため、互換性に注意して、共有できるモデルを選びましょう。

エアコン取付や狭い場所には「軽量・コンパクトタイプ」をチェック

エアコン取付や狭い場所での作業には軽量・コンパクトタイプがおすすめです。特に上向きや横向きで使用するなら小さいほうが疲れにくく、女性でも作業がしやすいです。ただ、はつりでパワーが欲しい方はある程度の重さがある方がよい場合もあります。

SDSとは?「シャンクとビット(キリ)」の形状もチェック

シャンク形状もハンマードリルを選ぶ重要な要素です。先端のドリルビット(キリ)を固定し、動力を伝える軸の部分を「シャンク」と言います。ハンマードリルのシャンク形状は、「六角軸」「SDSプラス」「SDSマックス」の3つ。

 

互換性がないため、間違えてしまうと使えません。基本的にハンマードリルは、ビット(キリ)が別売りです。作業に必要なビットや既に持っているビットのシャンクと、ハンマードリル本体のシャンク形状を合わせて選びましょう。

人気のメーカーで選ぶ

ハンマードリルをはじめ、電動工具にはさまざまな種類があり、人気メーカーならまとめて揃えることも可能です。ここでは特に人気のメーカーを紹介します。

プロからDIY初心者向けなら「Makita(マキタ)」がおすすめ

日本国内シェア60%の電動工具最大手メーカーのマキタは、現場で働くプロにもDIY初心者にも絶大な人気を誇ります。電動工具の種類・モデル・周辺部品がとても豊富です。バッテリーも豊富で、AC100V電源にも劣らないパワーを発揮します。

安全性にこだわり!安い価格で評価の高いものなら「BOSCH(ボッシュ)」がおすすめ

ドイツで創業した世界トップクラスの自動車部品・電動工具メーカーです。世界初のハンマードリルを作成し、電動工具にリチウムイオンバッテリーを初めて使ったメーカーでもあります。安全性が高く、丈夫と評価も高いです。

安い価格のものから高価なものまで取り扱いは広くぴったりなハンマードリルが見つかります。

信頼の技術力!最強なハイパワーで作業ができる「HIKOKI(日立工機)」がおすすめ

ハイコーキの前身は、電動工具最大手だった日立工機で、その技術力の高さが人気です。中でも「マルチボルトシリーズ」が特徴的で、通常・ハイパワーになるほど重く、大きくなるバッテリーですが、18Vと同サイズで36Vのパワーを発揮する最強なシリーズです。

リチウムイオンの充電式なら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

家電から住宅まで手掛ける電機メーカー。車載用リチウムイオン電池などの高い技術を生かした、充電式電動工具が人気です。パワフル・タフ・スリムといった、現場のユーザーが求める要求に応える工具を製造し、人気と信頼を獲得しています。

ヒルティ製はプロも納得!高性能で評判もいい「HILTI(ヒルティ)」がおすすめ

ヒルティは一般ユーザーからも評判はいいメーカーで、プロフェショナルユーザー向けに高性能・高品質な電動工具を提供しています。ヒルティ製品は比較的高価格ですが、見合った性能と品質の高さがあるため、ユーザーの満足度が高いのが特徴です。

充電式ハンマードリルの人気おすすめランキング7選

7位

HILTI(ヒルティ)

充電式ロータリーハンマードリル TE 4-A22

価格: 180,210円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

最強なヒルティ製の取り回しがしやすいコンパクトタイプ

高品質モーターで軽量・コンパクトなモデルです。取り回しもしやすく、長時間の作業にもおすすめします。また、ダストリムーバルシステムで実質、無粉塵で穴あけが可能です。

穴あけ能力 - モード -
シャンク形状 SDSプラス 重量 3.3 kg
6位

ONE STEP

コードレスハンマードリル QM-8601

4.0
価格: 16,388円(税込)

Amazonで詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

パワフルかつ低振動で使い勝手抜群な安いモデル

21v 3.0Ahの大容量リチウムイオンバッテリーで、ブラシレスモーターの冷却性能も高く、耐久性も抜群。さらに急速充電も可能で穿孔速度はAC100Vレベルの高性能なモデルです。重心はハンドルに近く、低振動で長時間の作業にもおすすめです。

穴あけ能力 コンクリート:50mm モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 ‎2.38kg

口コミを紹介

コンクリート穴あけで初めて使いましたが、問題なく出来ました。自分的には良い商品だと思います。付属のバッテリーも正常ですから安心しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

パナソニック(Panasonic)

充電マルチハンマードリル EZ78A1LJ2G-B

4.5
価格: 60,940円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

電池で性能を使い分け!マルチに使える1台

パナソニックの「デュアル」ハンマードリル。バッテリーによって、1台が14.4Vとしても18Vとしても使用でき、作業に応じた使い分けが可能。18Vバッテリーのパワーとスタミナがありながら、片手で扱えるほど小型で軽量。女性でも使いやすいハンマードリルです。

 

モードは、「回転」と「回転+打撃」の2モードで、コンクリート穿孔とネジ締め作業に使えます。軽くて取り回しが良く、集塵カップが付いているため、上向きでの作業が多い方におすすめ。また、バッテリーの持ちが良く、長時間の使用にも向いています

穴あけ能力 - モード 回転/回転+打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 2.55kg

口コミを紹介

コンパクトサイズで現場内での持ち運びが楽になりました。3分のアンカーを数ヶ所で施工など移動や一ヶ所での個数が少ない作業には便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

HiKOKI(ハイコーキ)

コードレスロータリハンマドリル DH36DPA(2XP)

4.4
価格: 63,000円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

AC100V並みのパワフルさだが、取り回しが良い

ハイコーキのマルチボルト対応のコードレスハンマードリル。マルチボルトは、18Vバッテリーと同じサイズで36Vのパワーを発揮します。対応モデルなら、18Vと36Vを自動で切り替え。そのパワーは、AC100V並みです。別売の集塵システムも取り付けが可能。

 

パワーだけでなく、操作性や取り回しの良さにも配慮されており、従来の同等モデルより重量もサイズもコンパクトになっています。また、重心の位置やハンドル形状も操作性を重視した構造で取り回しも◎。ハンマードリルであらゆる作業をこなしたい方におすすめです。

穴あけ能力 コンクリート:28ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 3.7kg

口コミを紹介

乾式で80Φ程のコアを数百発抜いてみての感想です。一言で強いです。ちなみに壊れる気配は今のところありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ボッシュ(BOSCH)

コードレスハンマードリル GBH18V-20H

3.4
価格: 22,460円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

トップクラスなメーカーのプロも満足するハイスタンダードモデル

ボッシュのコードレスシリーズの中で、スタンダードなハンマードリル。一般的な用途やDIYであれば、十分に高い能力を発揮してくれます。コンクリートの穴あけの最中、鉄筋にビットが当たったときなど、即座に安全クラッチが作動。作業者の事故や工具の破損を防ぎます。

 

このモデルは、プロが求める高い作業性・耐久性に応えられる性能を備えた「BB-proシリーズ」。プロの方はもちろん、DIY中級者にもおすすめ。「打撃のみモード」も備わっており、軽はつり作業に使用したい人にもおすすめです。

穴あけ能力 コンクリート:20ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 3.2kg

口コミを紹介

力強く 軽くて使いやすい

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

マキタ(Makita)

充電式ハンマドリル HR170DRGX

4.1
価格: 53,578円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

小型なのにパワフル使いやすさを追求した評判もいいモデル

使いやすさを徹底追求した「ワンハンド」ハンマードリル。小型・軽量ボディが特徴で、バッテリーを含めた重量が2.0kgと非常に軽いです。ブラシレスモータを搭載しているため、小型でもパワフル、メンテナンスフリーで高耐久を実現。

 

振動低減システムやD型ハンドルを採用することで、腕への負担を減らしています。「打撃のみモード」が搭載されていないため、注意が必要ですが、取り回しも良く、軽量で使いやすいので、DIYや女性にもおすすめのハンマードリルです。

穴あけ能力 コンクリート:17ミリ モード 回転/回転+打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 2.0kg

口コミを紹介

これは軽いです 使っても手や腕が疲れません 良い買い物しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

マキタ(Makita)

充電式ハンマドリル HR244DZK

4.5
価格: 31,900円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

扱いやすさも機能もバランスが良い

手元の近くに重心があり、バランスが良く扱いやすいのが特徴。ブラシレスモーターを搭載しており、出力・耐久性ともに高いです。消耗部品のカーボンブラシがないので、点検や交換などメンテナンスが必要ありません。穴あけ能力も24ミリで、DIYでは十分なレベル

 

「回転のみ」「打撃のみ」の両モードがあるため、軽はつりやネジ締めなど他の作業への汎用性が高いです。別売の集じんシステムDX01を取付けることもでき、後から集塵機能を追加することも可能。オールマイティーなハンマードリルです。

穴あけ能力 コンクリート:24ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 3.0kg

口コミを紹介

軽くてパワーもあって大変使いやすく気にいっています。穴あけも大変良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

充電式ハンマードリルのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 穴あけ能力 モード シャンク形状 重量
アイテムID:12347028の画像

Amazon

楽天

ヤフー

扱いやすさも機能もバランスが良い

コンクリート:24ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

3.0kg

アイテムID:12347025の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小型なのにパワフル使いやすさを追求した評判もいいモデル

コンクリート:17ミリ

回転/回転+打撃

SDSプラス

2.0kg

アイテムID:12347022の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トップクラスなメーカーのプロも満足するハイスタンダードモデル

コンクリート:20ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

3.2kg

アイテムID:12347019の画像

Amazon

楽天

ヤフー

AC100V並みのパワフルさだが、取り回しが良い

コンクリート:28ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

3.7kg

アイテムID:12347016の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電池で性能を使い分け!マルチに使える1台

-

回転/回転+打撃

SDSプラス

2.55kg

アイテムID:12347013の画像

Amazon

ヤフー

パワフルかつ低振動で使い勝手抜群な安いモデル

コンクリート:50mm

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

‎2.38kg

アイテムID:12347010の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最強なヒルティ製の取り回しがしやすいコンパクトタイプ

-

-

SDSプラス

3.3 kg

電源コード式ハンマードリルの人気おすすめランキング7選

7位

マキタ(Makita)

電動ハンマ HM0871C

4.6
価格: 42,797円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

使いやすと評価が高い低振動でハイパワーなハンマードリル

負荷のかからないときはソフトノーロード、はつり作業ではAVT低振動機構でいつでも低振動&ハイパワーなハンマードリル。口コミでも軽い・疲れにくいと高評価です。先端部も暴れにくく、快適に作業できます。

穴あけ能力 - モード -
シャンク形状 SDSマックスシャンク 重量 5.3kg

口コミを紹介

使用中の振動が少なく疲れにくいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

マキタ(Makita)

ハンマドリルHR3530

3.9
価格: 29,696円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

横向き作業もしやすいコンパクトタイプ

握りやすいソフトグリップと軽量・コンパクトサイズが特徴のマキタのハンマードリルです。前向きに排気するため、作業中の排気が顔に当たらないのもうれしいポイントです。ワンタッチツールリテーナでビットの着脱もしやすいです。

穴あけ能力 コンクリート:35mm モード 回転+打撃/打撃
シャンク形状 六角シャンク 重量 5.4 kg

口コミを紹介

配管穴あけ用、コンクリートアンカー用穴あけに使用してます。重量、使い勝手共に不満はありません。他社の製品に比べてコストパフォーマンスが高く思えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

マキタ(Makita)

ハンマドリル HR1841F

4.2
価格: 17,410円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

18ミリクラスのトップモデル。高機能なのに軽量

18ミリクラスの穴あけ最速と低振動機構を搭載したトップモデルのハンマードリル。低振動機構(AVT)は、18ミリクラスで初搭載され、従来製品と比べ約46%も振動値を低減。その他、トルクリミッタや無段変速など、安全性や作業性に関する機能も充実しています。

 

これだけ高機能ですが、ハンマードリルとしては小型で重量は1.8kgとかなりの軽量。低振動で身体への負担も少ないので、女性の方やDIY初心者の方におすすめです。

穴あけ能力 コンクリート:18ミリ モード 回転/回転+打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 1.8kg

口コミを紹介

軽くて、反動が少なく良い。モルタルφ70簡単に空きます。もちろん超硬5mm程度の細穴も一瞬です。LEDライトが有るので暗がりでいいね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

HiKOKI(ハイコーキ)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン ハンマードリル部門 5位

(2023/11/01調べ)

ロータリーハンマドリル DH28PBY2

4.5
amazonランキング
価格: 22,506円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

穿孔スピードは業界トップクラス!使いやすさも◎

パワフルさと使いやすさを兼ね備えたモデルです。穿孔スピードは業界でもトップクラスで、快適な作業が可能。使いやすさについても、特許の低振動機構(UVP)による振動の吸収、従来機種より全長を短くして取り回しが向上、ビットの装着が簡単など特長が多くあります。

 

パワーと作業性が良いため、ガンガン穴あけをしたい人にはおすすめ。また、モーターを守る風窓で耐久性にも優れ、長く使えます。コスパを求める人にもおすすめなハンマードリルです。

穴あけ能力 コンクリート:28ミリ モード 回転/回転+打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 2.8kg

口コミを紹介

安定してアンカーボルト用穴あけができる。とてもいい買い物しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ボッシュ(BOSCH)

ハンマードリル PBH2100RE

3.9
価格: 19,780円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

プロ用と比べても遜色なし。DIY用トップモデル

DIY用トップモデルのハンマードリル。グリーンボッシュはDIY用とされていますが、性能が低いわけではなく、使いやすさや幅広い用途を意識して作られています。軽はつりモード(打撃のみ)もあり、チゼル等の角度調節ができるバリオロック機構も搭載。

 

安全クラッチやラバーグリップなど安全への装備も充実していて安心です。パワーも、従来製品と比べ打撃力が15%アップし、よりパワフルに。スピーディーな作業で効率も上がります。DIYメインでマルチな1台が欲しい方にはぴったりのモデルです。

穴あけ能力 コンクリート:20ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 2.2kg

口コミを紹介

コンクリートの穴あけにプロ用の機種も使ってますが、比べても遜色なしです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

マキタ(Makita)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン ハンマードリル部門 7位

(2023/11/01調べ)

ハンマドリルAC100V式 HR2631F

4.5
amazonランキング
価格: 29,800円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

マルチに使えるオールラウンダーの1台

3つのモード搭載で、ネジ締め・穴あけ・軽はつり作業まで、マルチに使えるハンマードリル。パワーもあり、DIYはもちろん、お仕事にも使えます。防振スプリングとカウンタウェイトの低振動機構(AVT)を搭載し、作業時の手や腕への負担が少なく、快適な穴あけを実現。

 

安全面ではトルクリミッタや二重絶縁、使いやすさでは無段変速や正転・逆転両用など、欲しい機能が一通り揃っているため、DIY初心者の方でも安心して使えるハンマードリルです。

穴あけ能力 コンクリート:26ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 2.7kg

口コミを紹介

さすが、マキタです。パワーもあって、ハツリの能力はかなりのものです。穴をあけるスピードも早いので仕事がはかどります。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ボッシュ(BOSCH)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン ハンマードリル部門 6位

(2023/11/01調べ)

ハンマードリル GBH2-23RE

4.2
amazonランキング
価格: 16,159円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

穿孔がスピーディー。初心者からプロまで人気

プロ基準を満たした「BB-pro」シリーズのハンマードリル。横向きでも上向きでも作業がしやすい軽量ボディと振動低減で、作業者の負担を減らします。扱いやすさだけでなく、従来製品より打撃力をアップさせたことで、穿孔速度も早くなり、作業効率が大幅に向上。

 

オン保持ボタンも搭載しており、連続の作業も快適に行なうことができます。回転のみモードもあり、正転・逆転どちらもできるので、電動ドライバーとしても活躍できます。作業性はもちろん、安全性・耐久性も高く、初心者からプロまで人気のモデルです。

穴あけ能力 コンクリート:23ミリ モード 回転/回転+打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 2.3kg

口コミを紹介

今まで使っていたものに比べて音も控えめで、振動やブレも少なくこれまでの苦労が嘘のように簡単に穴があけられて作業効率と疲労が大きく改善しました。大変満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

電源コード式ハンマードリルのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 穴あけ能力 モード シャンク形状 重量
アイテムID:12347051の画像

Amazon

楽天

ヤフー

穿孔がスピーディー。初心者からプロまで人気

コンクリート:23ミリ

回転/回転+打撃

SDSプラス

2.3kg

アイテムID:12347048の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マルチに使えるオールラウンダーの1台

コンクリート:26ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

2.7kg

アイテムID:12347045の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロ用と比べても遜色なし。DIY用トップモデル

コンクリート:20ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

2.2kg

アイテムID:12347042の画像

Amazon

楽天

ヤフー

穿孔スピードは業界トップクラス!使いやすさも◎

コンクリート:28ミリ

回転/回転+打撃

SDSプラス

2.8kg

アイテムID:12347039の画像

Amazon

楽天

ヤフー

18ミリクラスのトップモデル。高機能なのに軽量

コンクリート:18ミリ

回転/回転+打撃

SDSプラス

1.8kg

アイテムID:12347036の画像

Amazon

楽天

ヤフー

横向き作業もしやすいコンパクトタイプ

コンクリート:35mm

回転+打撃/打撃

六角シャンク

5.4 kg

アイテムID:12347033の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使いやすと評価が高い低振動でハイパワーなハンマードリル

-

-

SDSマックスシャンク

5.3kg

集塵式ハンマードリルの人気おすすめランキング6選

6位

マキタ(Makita)

充電式ハンマドリルHR001GRDXV

4.5
価格: 85,760円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

IP56防水と高性能HEPAフィルタ付きのハイパワーモデル

ハイパワーで穴あけスピードも抜群。集塵力も高く、防水、低振動と多機能で高性能なモデルです。重心とハンドルも近く取り回しもしやすいと、口コミの評価も高いです。安全・快適・スピードと3拍子そろったおすすめの商品です。

穴あけ能力 コンクリート:28mm モード 回転/打撃/回転と打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 5.3kg

口コミを紹介

現場で使ってみると力強くて早くて振動が少ないとスンバラシイ商品でした。さすがマキタと思わず口から心の声が漏れていました。重さも使っていくうちに気にならなくなります。40vハンマードリル最高にオススメできます❗️

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ボッシュ(BOSCH)

コードレスハンマードリル GBH18V-26GDE

5.0
価格: 58,586円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

粉塵を逃さない集塵システム

プロ基準のプルーボッシュに集塵システムが搭載されたモデル。集塵システムの電源は本体から供給されて自動で動きます。また、穴あけが終了して回転を止めても、2秒間は集塵を続けるため、粉塵の取りこぼしがほとんどありません。

 

本体も高機能です。ECモーター(ブラシレスモーター)搭載で、電源コード式にも劣らない高出力・高耐久。小径の穴あけでもスイッチの微調整がいらないソフトモード、作業者を守るキックバック防止機能など、ユーザーに嬉しい機能がたくさん搭載されています。

穴あけ能力 コンクリート:26ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 4.7kg
4位

パナソニック(Panasonic)

ハンマードリル EZ7881PC2V-B

4.5
価格: 65,000円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

下向きでも強力集塵!ガンガン使える1台

集塵システムには、高性能で排気がクリーンなHEPAフィルタを採用。パナソニック独自の粉塵が散りづらい風路設計で、上向きはもちろん、下向きでも粉塵を強力に吸収します。本体も高性能で、大型のブラシレスモーターを搭載。

 

従来製品と比較して、約1.5倍のパワー、約1.2倍のスピードアップを実現しており、高負荷作業にも強くなっています。防塵・耐水設計で耐久力にも優れているので、屋内での集塵はもちろん、場所を選ばずガンガン使用したい人におすすめです。

穴あけ能力 コンクリート:28ミリ(集塵時:18ミリ) モード 回転/回転+打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 4.8kg

口コミを紹介

メガネもしなくて服も汚れず掃除もしなくていいのでたいへんよかったです

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

HiKOKI(ハイコーキ)

コードレスロータリハンマドリル DH36DPB(2XP)

4.4
価格: 72,800円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

粉塵を効率よく集塵するパワフルなモデル

充電式ハンマードリルのおすすめにもランクインした「DH36DPA(2XP)」に集塵システムが付いたモデル。集塵システムには、圧倒的な捕集率を誇るHEPAフィルタを採用し、排気がきれいです。簡単に着脱できるダストボックスで粉塵の処理もラクラク。

 

穴あけが停止してから遅れて集塵システムが停止する「遅延ストップ機能」で、粉塵の取りこぼしを防ぎます。マルチボルトとブラシレスモーターでパワーは十分。屋内でパワフルに使用したい人におすすめのハンマードリルです。

穴あけ能力 コンクリート:20ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 5.5kg

口コミを紹介

100v製品と同等の性能があるというマルチボルトなので18vから買い換えましたが、本当にカタログ性能を発揮してくれました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

マキタ(Makita)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン ハンマードリル部門 3位

(2023/11/01調べ)

ハンマドリル HR244DGXVB

4.5
amazonランキング
価格: 75,790円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

高機能な本体に排気もきれいな集塵システム搭載したモデル

捕集率99.97%以上のHEPAフィルタ使用した集塵システムを搭載。排出される空気もきれいで安心です。本体には、ブラシレスモーターを採用しており、高出力。メンテナンスが不要で高耐久です。取り回しが良く操作性に優れています。さらに、防滴・防塵で長持ち

 

高い集塵力を生かして屋内の穿孔作業に使えるのはもちろん、充電式ハンマードリルとしてもパワフルなので、場所を選ばず穴あけ・はつり作業が可能。集塵+パワーが欲しい人におすすめです。

穴あけ能力 コンクリート:24ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 4.3kg

口コミを紹介

上向き作業時はダストカップを付けてました、カップ周りから粉塵が舞い散り身体中まっ白でしたが、これなら一切デッキカスやコンクリカスは服に付きません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

マキタ(Makita)

ハンマドリル HR182DGXVB

4.5
価格: 67,000円(税込)

Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

集塵性能も高機能なマキタのはハンマードリル

充電式ハンマードリルの18ミリクラス最速機種に集塵システムが搭載されたモデルです。集塵システムには、捕集率が高いHEPAフィルタを使用しており、上向き穴あけにおける集塵率は約95%以上。ダイヤルを回すだけで簡単にフィルタクリーニングができます。

 

集塵システム自体をワンタッチで付け外し可能。ハンマードリルとしても高機能でマルチに使えるので、集塵目的以外でも重宝します。幅広い用途で使っていきたい人には特におすすめな商品です。

穴あけ能力 コンクリート:18ミリ モード 回転/回転+打撃/打撃
シャンク形状 SDSプラス 重量 3.4kg

口コミを紹介

これ最高☆誰がバッテリー式はパワーが無いとかガセ広めたんでしょうね全然パワーあるし、超便利!

出典:https://www.amazon.co.jp

集塵式ハンマードリルのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 穴あけ能力 モード シャンク形状 重量
アイテムID:12347069の画像

Amazon

楽天

ヤフー

集塵性能も高機能なマキタのはハンマードリル

コンクリート:18ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

3.4kg

アイテムID:12347066の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高機能な本体に排気もきれいな集塵システム搭載したモデル

コンクリート:24ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

4.3kg

アイテムID:12347063の画像

Amazon

楽天

ヤフー

粉塵を効率よく集塵するパワフルなモデル

コンクリート:20ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

5.5kg

アイテムID:12347060の画像

Amazon

楽天

ヤフー

下向きでも強力集塵!ガンガン使える1台

コンクリート:28ミリ(集塵時:18ミリ)

回転/回転+打撃

SDSプラス

4.8kg

アイテムID:12347059の画像

Amazon

楽天

ヤフー

粉塵を逃さない集塵システム

コンクリート:26ミリ

回転/回転+打撃/打撃

SDSプラス

4.7kg

アイテムID:12347056の画像

Amazon

楽天

ヤフー

IP56防水と高性能HEPAフィルタ付きのハイパワーモデル

コンクリート:28mm

回転/打撃/回転と打撃

SDSプラス

5.3kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「ハンマードリル」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ハンマードリルと振動ドリルの違いとは?

ハンマードリルと振動ドリルの一番の違いは打撃力の強さです。ハンマードリルはドリルの回転に打撃が加わるため、コンクリートの穴あけなどのはつり作業や上向き・横向きの作業がしやすいのが特徴です。

 

DIYもどのような作業をするのかによって道具も変わります。下記の記事は電動ドライバーの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。

ハンマードリルの使い方

ハンマードリルの使い方もはじめは難しいですよね。最初は慣れている方に教えてもらいながらの作業がおすすめです。まずは作業の目的に合わせてビットを取り付け、両手でしっかりと持ち、ビットの先端を穴あけしたい場所に合わせます。

 

ハンマードリルは打撃力があるため、力は入れすぎない方がいいです。石やコンクリートなど素材の破片やビットが飛ぶこともあります。防護メガネやマスクで顔や素肌をしっかり守りましょう。

 

安全な作業には安定した作業台も大切です。下記の記事はワークベンチの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。

ハンマードリルのお手入れ方法は?

ハンマードリルにはどうしても粉塵や木くずなど、細かい汚れがつきます。各商品の説明をよく確認してメンテナンス作業をしましょう。ビットも使用後は汚れを拭き取り、ビット用グリスを塗るなどお手入れを忘れずに。

ハンマードリルに関する用語もご紹介

DIY初心者には難しい用語がたくさんありますよね。ハンマードリルに関する用語もいろいろあります。先端に取り付ける「ビット」は大きさや固さで取り替えます。ビットが堅いものに当たると自動停止させる「安全クラッチ」も必要です。

 

その他にもDIYに欠かせない工具もいろいろあります。下記の記事は工具セットの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。

まとめ

今回は、ハンマードリルをランキングでご紹介しました。ハンマードリルに限らず、最近の電動工具はバッテリーがマルチに使えるものが増えています。最小限の工具で幅広い作業ができるようになるので、この記事を参考にあなたのお気に入りのメーカーを見つけましょう!

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ハンマーのおすすめ人気ランキング15選【石頭ハンマー・玄能も紹介!】

ハンマーのおすすめ人気ランキング15選【石頭ハンマー・玄能も紹介!】

工具
車用緊急脱出ハンマーの人気ランキング15選【使い方や選び方も紹介】

車用緊急脱出ハンマーの人気ランキング15選【使い方や選び方も紹介】

カー用品
お家で楽しくDIY!電動ドリルのおすすめ人気ランキング6選

お家で楽しくDIY!電動ドリルのおすすめ人気ランキング6選

電動工具
ドリル研磨機のおすすめ人気ランキング10選【ドリルシャープナー・口コミもご紹介!】

ドリル研磨機のおすすめ人気ランキング10選【ドリルシャープナー・口コミもご紹介!】

DIY・工具
小学生向け漢字ドリルの人気おすすめランキング10選【漢字が好きになる】

小学生向け漢字ドリルの人気おすすめランキング10選【漢字が好きになる】

本・雑誌
アウトドア用斧のおすすめ人気ランキング15選【ペグハンマー一体型も】

アウトドア用斧のおすすめ人気ランキング15選【ペグハンマー一体型も】

アウトドアグッズ