【100人に聞いた!】ハトムギ化粧水のおすすめ人気ランキング19選
2023/10/02 更新
プチプラ化粧水の代表的存在なのがハトムギ化粧水です。毛穴の開きが気になる方にも人気で、40代以上の方にも話題のナチュリエや麗白など種類も豊富にあります。今回はハトムギ化粧水の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しましょう。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- どれがいい?種類豊富なハトムギ化粧水の人気商品をチェック
- 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
- ニキビケアや乾燥対策に!ハトムギ化粧水使用者にアンケート
- ハトムギ化粧水とは?なぜ人気?
- 本物のハトムギ化粧水と偽物の違い
- ハトムギ化粧水の人気おすすめランキング19選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 美容ライターに聞く!化粧水の選び方
- 美容ライター・中村さんおすすめの化粧水
- ハトムギ化粧水の選び方
- 中村さんが教えるハトムギ化粧水の使い方
- 髪の毛にも使えるハトムギ化粧水の使い方
- ハトムギ茶のやばい口コミって本当?毒性試験の比較や結果は?
- ハトムギ化粧水が肌に合わない人はいる?
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
どれがいい?種類豊富なハトムギ化粧水の人気商品をチェック
ハトムギ化粧水はハトムギから抽出したハトムギエキスが入った化粧水で、さまざまなメーカーより販売されています。肌を健やかに整えるアミノ酸が豊富に含まれており、乾燥肌から脂性肌・敏感肌の方まで愛用者が多いです。
さっぱりした使い心地とプチプラ価格が魅力のハトムギ化粧水は、40代以降の年齢を重ねたお肌にもピッタリなタイプもあります。しかし、メーカーや種類が多く、どれを選べばいいか選び方に迷いますよね。
そこで今回は、男女100名におすすめのハトムギ化粧水を調査し、ハトムギ化粧水のおすすめ商品をご紹介します。ランキングは成分・使用感・価格を基準に作成しました。合わない人も美容ライター中村さんに伺った化粧水の選び方も要チェックです。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ニキビケアや乾燥対策に!ハトムギ化粧水使用者にアンケート
アンケートではおすすめのハトムギ化粧水に加えて、回答者の肌タイプやハトムギ化粧水に求める効果・効能についても伺いました。肌タイプは「混合肌」と回答した方が約半数で、ハトムギ化粧水が乾燥肌・脂性肌の性質を選ばず、幅広い肌質の方に対応しています。
効能については「乾燥を防ぐ」「肌荒れケア」「肌のキメ整える・肌を引き締める」がほぼ同率の結果になりました。ニキビをケアしたい方や、肌をすこやかに保ちたい方には、薬用化粧品(医薬部外品)のハトムギ化粧水がおすすめです。
ハトムギ化粧水とは?なぜ人気?
ハトムギがどういったものなのかいまいちわからない・なぜそこまで人気なのかと疑問に思う方も多いです。ここではハトムギの特徴について詳しくご紹介します。
ハトムギの特徴・効果
ハトムギはイネ科の穀物で、日本には奈良時代から江戸時代にかけて朝鮮半島から持ち込まれました。栄養価が非常に高いため薬用植物として重宝されており、お茶にしたりシリアルに入れて食べたりと食の幅が広いのも特徴です。
また、ハトムギは良質なアミノ酸を多く含んでいるのでさまざまな美容効果も期待でき、化粧品の原料としても使用されています。さらに、漢方ではハトムギの殻を除いて乾燥させた「ヨクイニン」がイボなど肌トラブルのケアに役立つ生薬として有名です。
本物のハトムギ化粧水と偽物の違い
ハトムギ化粧水には本物と偽物があるといった噂があります。それはどうやら人気商品以外は偽物なのではないか・あまりに安いものは本物ではないのではないかといった推測からきているようです。
ハトムギエキスが入っていればハトムギ化粧水と表記できるので、該当していれば違いを区別できます。ハトムギ化粧品には高価なものから安価なものまで多くの商品があり、より高い効果を得たいならエキスが多く入ったものがおすすめです。
ハトムギ化粧水の人気おすすめランキング19選
naturie(ナチュリエ)
スキンコンディショナー
40代にお肌にもおすすめ!本物のハトムギ化粧水ナチュリエ
販売数ナンバーワンを誇るナチュリエのハトムギ化粧水です。しっとりしているのにベタつかず、すっと馴染んでなめらかな肌へと導いてくれます。プレ化粧水としての使用やたっぷり化粧水を使ったコットンパックもおすすめです。
また、保湿が重要なポイントになる40代以降のお肌にもピッタリです。たっぷり大容量のため、顔だけでなく全身の保湿ケアも惜しみなく使えます。偽物は選びたくないけど、どれがいいか迷ったらまずこの商品を使ってみてください。
容量 | 500ml | タイプ | さっぱり |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
HADALABO(肌ラボ)
極水 ハトムギ+ビタミンC誘導体配合 浸透化粧水
脂性肌や肌荒れを繰り返す方におすすめ
ハトムギエキス・ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体を使用したハトムギ化粧水です。肌にやさしい弱酸性・無香料・無着色・オイルフリーで、敏感肌によるパッチテスト済み*となっています。ほかの化粧水が合わない方も使いやすいです。
さらっとした軽い使用感ですが、しっかりうるおいを与えて皮膚をすこやかに保ちます。整肌成分が配合されているので脂性肌の方や、肌荒れを繰り返す方にもおすすめです。
※全ての方にアレルギーが起こらないということではありません
容量 | 400ml | タイプ | さっぱり |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる

中村さん
有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムや保湿成分のハトムギエキスが配合された医薬部外品の化粧水です。肌荒れや乾燥を防ぎながら、しっとりすこやかに整えます。水と油それぞれとよくなじむオイルが配合されているので、角質層のすみずみまで潤いが届きます。
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる

中村さん
保湿成分として、ハトムギ種子エキスやダイズ発酵エキスが配合された化粧水です。さらさらとした化粧水を優しくなじませると、お肌はみずみずしく保湿され、おだやかに潤います。アルコールフリー処方なので、お肌が敏感な方も使いやすいです。
口コミを紹介
口コミを閉じる

中村さん
保湿成分のハトムギエキスが配合された、アルコールフリーの化粧水です。さらさらとしたテクスチャーの化粧水を心地よくなじませると、もっちり潤い、柔らかくしなやかな素肌を叶えます。お肌の乾燥がとくに気になる方は、コットンパックに使用するのがおすすめです。
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ハトムギ化粧水のおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
偽物じゃなく本物が欲しい方におすすめのナチュリエ |
500ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
厳選された北海道産ハトムギエキスを使用した化粧水 |
500ml |
しっとり |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
たっぷり使える熊野油脂のハトムギ化粧水麗白 |
1000ml |
しっとり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
やばいくらい大容量が特徴のハトムギ化粧水 |
1000ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパが高い人気プチプラコスメメーカーのハトムギ化粧水 |
500ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ヒアルロン酸を含みみずみずし肌に整えるハトムギ化粧水 |
500ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌トラブルをケアしたい方におすすめの医薬部外品 |
500ml |
さっぱり |
医薬部外品(薬用化粧品) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハトムギ配合の違いを肌で感じられる薬用化粧水 |
200ml |
さっぱり |
医薬部外品(薬用化粧品) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
脂性肌や肌荒れを繰り返す方におすすめ |
400ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
比較的合わない人の少ないさっぱりとした使用感でメンズにもおすすめ |
500ml |
さっぱり |
医薬部外品(薬用化粧品) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ニキビなどの肌トラブルのケアに適したハトムギ化粧水 |
170ml |
さっぱり(ノーマル) |
医薬部外品(薬用化粧品) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
男性や脂性肌も違いがわかるスキンコンディショナータイプ |
165ml |
さっぱり |
医薬部外品(薬用化粧品) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
6種類の植物由来成分で作られたボタニカル化粧水 |
500ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さっぱりしているのに保湿効果が高いハトムギ化粧水 |
250ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
違いを感じられるハトムギエキス8倍の化粧水 |
500ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
低刺激処方で乾燥肌や敏感肌も使いやすい化粧水 |
500ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
惜しみなく使えるコスパがの高さが魅力 |
500ml |
さっぱり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
敏感肌も使いやすい肌に優しいハトムギ化粧水 |
170ml |
しっとり |
医薬部外品(薬用化粧品) |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
乳液のような濃厚とろみハトムギ化粧水 |
500ml |
しっとり |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、格通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
美容ライターに聞く!化粧水の選び方

美容ライター ブログ: Saori's Beauty
中村沙織

中村さん
とても商品数の多いハトムギ化粧水ですが、以下の5つの項目をチェックしましょう!
肌荒れが気になる方は「グリチルリチン酸ジカリウム」がおすすめ

中村さん
ニキビや吹き出物、ポツポツとした赤みなどの肌荒れが気になる方は、抗炎症作用のある「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されている医薬部外品がおすすめです。
グリチルリチン酸ジカリウムは、医薬部外品(薬用化粧品)の有効成分として「肌あれ・あれ性」「あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ」などの効能・効果を持ちます。
保湿成分(セラミドやヒアルロン酸)が多く配合されているかチェック

中村さん
ゴワつきやかさつき、皮むけが気になる乾燥肌の方は、みずみずしいお肌に欠かせない「お肌の水分と皮脂」がどちらも低下し、バランスが乱れています。そのため、お肌の保湿を高めるセラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどといった成分が配合されているものがおすすめです。
美白*有効成分が配合されているかチェック

中村さん
お肌の透明感が気になる方には、ビタミンC誘導体やトラネキサム酸、カモミラET ビタミンC、プラセンタ、アルブチンなどの美白*有効成分が配合されている医薬部外品(薬用化粧品)がおすすめです。
お肌角質層をたっぷりの潤いで満たし、いきいきとツヤめく透明感のあるお肌を叶えましょう。*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
角質層やくすみには、拭き取り・保湿のダブル使いがおすすめ

中村さん
拭き取り化粧水は、クレンジングで洗い残したメイク汚れやお肌の余分な角質や角栓を取り除くことができます。まず、拭き取り化粧水でお肌のターンオーバーをケアして、その後にみずみずしい保湿力に優れた成分が配合されている化粧水を重ねて使うことで、すこやかに潤ったお肌を育むことができます。
ハトムギ化粧水が合わない人の特徴

中村さん
敏感肌の方は、お肌の水分蒸発を抑えて潤いをキープする「バリア機能」の働きが低下し、外部刺激を受けやすくなっていることから、化粧品がお肌に合わないこともあります。
そのため、お肌の負担となってしまう可能性のある、アルコールや界面活性剤、香料、着色料などの添加物が、なるべく配合されていないものがおすすめです。化粧品の全成分表示を日頃からよくチェックし、使用前にパッチテストをおこなうと安心できます。
美容ライター・中村さんおすすめの化粧水
ハトムギ化粧水の選び方
今回は、ハトムギ化粧水を選ぶ際のポイントをいくつかの項目にわけてまとめてみました。購入前にぜひ参考にしてください。
使用感のタイプで選ぶ
汗をかきやすい夏場やお風呂上がりはさっぱりしたい、乾燥が気になる季節はしっとりした使用感がいいなど、好みの使用感のものを選んでみてください。
脂性肌の方や肌なじみのいいものなら「さっぱりタイプ」がおすすめ
脂性肌の方や肌なじみがいい商品をお求めの方には、べたつかずさっぱりとした使用感のものがおすすめです。お風呂あがりの全身のスキンケアにも使いやすく、みずみずしい肌に仕上げてくれます。保湿力が足りないときは重ね付けも可能です。
乾燥肌や40代からは「しっとりタイプ」がおすすめ
しっとりとした高保湿タイプのハトムギ化粧水は、皮膚の水分と油分を補い、乾燥やカサつきを防いでくれます。保湿力が高いので、乾燥肌の方に特におすすめです。また、しっかりとした保湿が必要になる40代からのお手入れにも使えます。
以下の記事では保湿化粧水の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
敏感肌の方には「低刺激タイプ」がおすすめ
敏感肌の方や化粧水をつけたときのピリピリした刺激が気になる方には、低刺激処方のハトムギ化粧水がおすすめです。合成香料や合成着色料・アルコール・鉱物油など肌に刺激を与えるものをできる限り使用していない商品を選びましょう。
含有成分で選ぶ
ハトムギ化粧水には、ハトムギエキスだけを使用したものと保湿成分などをプラスしているものがあります。目的に合わせて選んでみてください。
カサつきが気になるなら「保湿成分」がおすすめ
肌のカサつきを抑え、うるおいを与えたいなら保湿成分が入ったハトムギ化粧水を選びましょう。セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が肌の角質層までしっかりと浸透して水分量を補い、乾燥しがちな肌を健やかに整えてくれます。
ニキビなどの肌トラブルをケアするなら「薬用(医薬部外品)」がおすすめ
ニキビや肌トラブルをケアしたい方には、薬用(医薬部外品)のハトムギ化粧水がおすすめです。グリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分が肌を清潔に保ち、すこやかな状態に整えてくれます。
過剰な皮脂分泌や肌荒れを繰り返す方は「整肌成分入り」がおすすめ
過剰な皮脂分泌や、肌荒れを繰り返す方は和漢植物由来のハトムギエキスや、温泉成分の入った肌の表面を整える「整肌成分」配合のタイプがおすすめです。肌表面の状態を整えることで、肌も引き締まり保湿成分も入りやすくなります。
テクスチャーで選ぶ
ハトムギ化粧水は商品によってテクスチャーも違います。肌の状態や好み合わせて選んでみてください。
クレンジングで乳化した肌に潤いを与えるなら「パシャパシャ系」
バシャバシャ系のテクスチャーは、クレンジングで乳化させた後の乾燥した肌にすぐにうるおいを補給したい方におすすめです。コットンに含ませてパッティングしたり、シートパックにしたりと便利に使えます。
外出先で手軽に使いたいなら「ミストタイプ」がおすすめ
ミストタイプのハトムギ化粧水は、外出先で乾燥が気になったときや素早くうるおいを与えたいときにおすすめです。忙しい朝や、外出先でのメイク直し・気分転換がしたいときなどにも役立ちます。
以下の記事ではミスト化粧水のおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひご覧ください。
しっとりしていて乳液のような使い心地のものなら「とろみタイプ」がおすすめ
とろみのあるテクスチャーのものは保湿力に優れ、乳液のように伸びがいいのが特徴です。しっとり感が長続きするので乾燥が気になる方やもっちりとした肌に仕上げたいときに適しています。肌につけるときはハンドプレスをして、しっかり馴染ませましょう。
少量でもしっかり潤うものなら「ジェルタイプ」がおすすめ
濃厚なジェルタイプは、高い保湿力でリッチな感触を楽しみたい方におすすめです。少量でもしっかり潤うので軽いつけ心地が好みの方や、みずみずしいテクスチャーが好みの方はぜひチェックしてみてください。
以下の記事では保湿ジェルのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
使いやすさで選ぶ
スキンケアは毎日するものなので、なるべく使いやすいものを選びましょう。使いやすさに着目し、目的に合ったハトムギ化粧水を選んでみてください。
【目次】
コスパを重視するなら「オールインワンタイプ」がおすすめ
1本で化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックなどの機能をもつオールインワンタイプは、スキンケアの時短に役立つアイテムです。いろいろな化粧品を購入する必要がないので、コスパにも優れています。毎日仕事で忙しい方や子育て中のママにおすすめです。
全身に使いたいなら「大容量タイプ」がおすすめ
量を気にせずたっぷり使いたい、顔だけでなく全身にも使いたい方は大容量タイプのハトムギ化粧水がおすすめです。なくなるたびに購入する手間もコストも省け、ゴミも減らせます。
大容量タイプは500mlのものが主流です。1,000ml入りのものもありますが、置き場所が必要になります。大きいので使いづらく感じる方は、小さめの容器に入れ替えて使うと便利です。
片手で手軽に使用するなら「ワンプッシュボトル」がおすすめ
ハトムギ化粧水のボトル形状もチェックしておきたいポイントです。片手で手軽に使えるワンプッシュボトルタイプは、忙しいお風呂上がりや朝のスキンケアタイムに便利に使えます。また、量を出しすぎず適量を出せる点もメリットです。
ゴミを減らしたいならエコな「詰め替えタイプ」がおすすめ
詰め替えができるタイプのハトムギ化粧水は、コスパに優れゴミも減らせるのが魅力です。自分の好きな容器に入れ替えて楽しめるといったメリットもあります。コスパ重視の方やエコを心がけている方はぜひチェックしてみてください。
男性が使うなら「メンズ用」もチェック
ハトムギ化粧水は女性だけでなく男性にもおすすめのアイテムで、メンズ用の商品もあります。さっぱりしたテクスチャーなのにうるおうハトムギ化粧水は、さらっと保湿したい男性にもぴったりです。手軽にスキンケアした男性はぜひチェックしてみてください。
見た目にもこだわりたいなら「おしゃれなボトル」をチェック
インテリアにマッチするスタイリッシュなボトルのハトムギ化粧水もあります。置いているだけでお部屋の雰囲気がおしゃれになるので、出しっぱなしにしていてもOKです。見た目にもこだわりたい方は、ボトルのデザインにも注目してみましょう。
メーカー・ブランドで選ぶ
化粧水を選ぶときは化粧品メーカーやブランドで選ぶのも1つの方法です。ハトムギ化粧水を取り扱っている人気のメーカー・ブランドを紹介していきます。
一番売れている人気商品を使いたいなら「ナチュリエ」がおすすめ
ナチュリエはイミュ株式会社が展開しているスキンケアブランドです。ナチュリエのハトムギ化粧水は販売数5,000万本を突破したベストセラーで、全国ドラッグストアの化粧水部門で売上個数第1位を獲得した商品になります。
一番売れている人気商品を使ってみたい方におすすめです。
肌に優しいものを選びたいなら「マジアボタニカ」がおすすめ
マジアボタニカはウテナが展開するボタニカルスキンケアブランドです。ハトムギエキス& 6種のハーブエキスが入った化粧水「スキンコンディショナー」は、植物由来の肌に優しい化粧水として人気が高く、大容量でコスパも優れています。
手頃な値段で買えるものなら熊野油脂の「麗白」がおすすめ
麗泊は熊野油脂が展開するスキンケアブランドです。ハトムギ化粧水のほかにも、ハトムギボディーソープやハトムギボディーローション・ハトムギ洗顔フォームなど豊富なラインナップを揃えています。
値段も手頃なので、シリーズでスキンケアアイテムを揃えたい方におすすめです。
敏感肌でも使えるものなら「アロヴィヴィ」がおすすめ
アロヴィヴィはイブが展開しているオーガニック化粧品ブランドです。ハトムギシリーズは、ハトムギ美容水のほかハトムギ保湿ゲル・ハトムギバームなどの商品を販売しています。
ノンアルコール・無香料・無着色の低刺激処方なので、敏感肌の方にもおすすめです。
大容量なものが欲しいなら「花印」がおすすめ
花印のハトムギ化粧水はハトムギエキスのほか、ヨモギ葉エキスなどの整肌成分を含み、肌をなめらかに整えてくれるので、ごわついた肌が気になる方におすすめです。また、500mlの大容量タイプなので惜しみなく使いたい方はぜひチェックしてみてください。
中村さんが教えるハトムギ化粧水の使い方

中村さん
ハトムギ化粧水の5つの使い方を紹介します!
1.コットンパックとして

中村さん
ハトムギ化粧水をたっぷりと浸したコットンを使って、コットンパックをおこなうのがおすすめです。お肌のキメが整い、いきいきとツヤめく素肌を叶えることができます。裂けるタイプのコットンを使用して、おでこや両頬、鼻、あごなどお顔全体に潤いをたっぷりと与えて保湿しましょう。
2.ボディケアとして

中村さん
体は、顔と比べて皮脂腺が少ないため、実はとても乾燥が進みやすいです。そのため、ハトムギ化粧水を全身に使用して、みずみずしい潤いを角質層まで届け、触れたくなるようなもっちりしなやかボディを目指しましょう。
3. ヘアケアとして

中村さん
さっぱりタイプのハトムギ化粧水はヘアケアとしても使用できます。髪の毛の寝癖直しやパサつきを抑えるのにおすすめです。また、頭皮に適量なじませ、軽くマッサージをおこなうことで、頭皮が保湿され血行も良くなります。
4. スプレータイプの容器に入れ替える

中村さん
プチプラで大容量タイプのものが多いハトムギ化粧水ですが「もう少し手軽に使いたい・外出先でも使いたい」という方は100円均一などで購入できるスプレーボトルに入れ替えるのがおすすめです。とくにボディケアやヘアケアとして使用する場合はスプレータイプの方が使いやすいですね。
5. プレ化粧水として

中村さん
クレンジングや洗顔を済ませた後、スキンケアの一番初めに使用することで、その後に使う化粧水や乳液などが角質層まで浸透しやすくなるという「プレ化粧水(導入化粧水)」。ハトムギ化粧水をプレ化粧水として使用するスキンケアもおすすめです。
まずはハトムギ化粧水でお肌を柔らかくほぐして潤いを与え、次に、自身のお肌悩みに合わせた化粧水を使ってケアをおこなうと良いでしょう。
髪の毛にも使えるハトムギ化粧水の使い方
ハトムギ化粧水はスキンケアだけでなくヘアケアにも使用できます。今回はそんなハトムギ化粧水の髪への使い方をご紹介するので、参考にしてみてください。
寝癖直しに使う
ハトムギ化粧水に含まれるアミノ酸やグリセリンタンパク質などは一般で売られている寝癖直しとほとんど同じなので寝癖直しとしても効果を発揮してくれます。使い方はとても簡単で、髪に適量吹きかけるだけでOKです。
以下の記事では寝癖直しウォーターのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
髪や頭皮の保湿
頭皮が乾燥するとフケがでたり痒みにもつながります。髪の毛にも栄養が行きづらくなってしまうので、ハトムギ化粧水でしっかり保湿してあげましょう。ハトムギ化粧水をたっぷり頭皮にかけて、揉み込むようにマッサージをしていきます。
頭皮の保湿だけでなく髪の毛の保湿にもつながるので、ぜひ試してみてください。以下の記事では頭皮ローションのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
ハトムギ茶のやばい口コミって本当?毒性試験の比較や結果は?
妊婦さんがハトムギを口にすると流産や早産の原因になってしまう・体に悪いといったやばい口コミを目にする機会があります。しかし、このような口コミはあくまで噂話程度として受け止めるのが適切で、深く信じる必要はありません。
2007年にラットを用いた毒性の比較試験が行われましたが、異常は見られませんでした。ハトムギ茶の摂取を禁ずる科学的根拠はないのが現在の研究結果です。
ハトムギ化粧水が肌に合わない人はいる?
ハトムギ化粧水はデリケートは肌の方にも使いやすいアイテムですが、イネ科の植物にアレルギーがある方は使用前に必ずパッチテストを行いましょう。また、合わない人はなるべく低刺激のものを選ぶのがおすすめです。
もし、肌につけたあとに赤くなったりかゆみが出たりといったトラブルが起きた場合は、皮膚科医を受診しましょう。ハトムギ化粧水が合わない方が使用を続けると肌の状態が悪化していくだけなので、異常を感じたらすぐに使用を中止してください。
まとめ
ハトムギ化粧水の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。1本あれば全身の保湿ケアもできる優れもので、家族全員で使えます。今回の記事を参考に、ぜひお好みのハトムギ化粧水を選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月02日)やレビューをもとに作成しております。
販売数ナンバーワンを誇るナチュリエのハトムギ化粧水です。しっとりしているのにベタつかず、すっと馴染んでなめらかな肌へと導いてくれます。プレ化粧水としての使用やたっぷり化粧水を使ったコットンパックもおすすめです。
偽物は選びたくないけど、どれがいいか迷ったらまずこの商品を使ってみてください。