プチプラ乳液の人気おすすめランキング21選【乾燥や気になる毛穴に】
2023/04/05 更新
乾燥肌・敏感肌の方はプチプラ乳液を使用するにも、その価格から不安になってしまうこともあるでしょう。しかし乾燥肌・敏感肌の方でも、成分をよく確認すればプチプラ乳液でも使うことができます。今回は、乾燥肌・敏感肌の方におすすめのプチプラ乳液をご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事ではプチプラ乳液の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では乳液について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
プチプラ乳液のおすすめが知りたい!
毎日のスキンケアに欠かせない乳液。乳液に含まれる油分が水分の蒸発を防ぎ、潤いのある素肌に導いてくれますよ。ただし、乳液といっても種類が沢山あるので、どれを選べば良いか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
実は、プチプラでもデパコス並みに満足のいく乳液は沢山揃っているんです!とくに乾燥が気になる場合は、高保湿タイプの乳液がおすすめです。他にも、エイジングケア*タイプや毛穴をカバーしてくれるアイテムなど自分の肌に合わせて選ぶのが大切です。
そこで今回は、プチプラ乳液の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
* 年齢に応じたお手入れのこと
※口コミは個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
▼この記事を作成したライターはこちら

日本化粧品検定1級 美容ライターとして活動
高畑もなみ
乳液の役割って?
毎日のスキンケアに乳液を何気なく使っている方も多いのではないでしょうか。ここからは、肌質別に乳液の役割を細かくチェックしていきましょう。
乳液はどんな肌質の人にも大切
「乾燥肌じゃないから乳液ははぶいてもいいかな」「化粧水とクリームだけで充分だろう」「そもそも乳液って何のために必要なのかわからないから省略している」と思っている方も多いのではないでしょうか。
確かに、化粧水やクリームの中間のようなテクスチャーの乳液はどんな役割を果たしているのか、疑問に思いますよね。乳液は、肌から水分が逃げるのを防いでくれます。
クリームよりも油性の保湿成分が少なく、水溶性の保湿成分が多いので、べたつきが苦手という方にもおすすめです。
化粧水やクリームとの違いは? 化粧水やクリームとの違いは、水分と油分の配合バランスです。化粧水にはほとんど油分が配合されていません。一方、クリームは油性成分が多く、保湿効果に優れています。乾燥する冬にはクリームをきちんとつけて肌をダメージから守りましょう。 |
乾燥肌の方にはもちろんおすすめ
乾燥肌の方は水分、油分ともに不足している状態です。そのため、水分と油分のバランスを整えてくれる乳液はぴったりです。目元や口元など、特に乾燥が気になる部位にはクリームを重ね付けしてみてください。
脂性肌の方にも
洗顔してもすぐに皮脂が出てきてしまうのが脂性肌です。脂性肌の方はベタつきが気になって保湿を怠りがちかもしれませんが、洗顔で保湿効果がある皮脂を洗い流したままにしているとやはり乾燥してしまいます。
乾燥すると、肌を守ろうとさらに過剰に皮脂が分泌されてしまう原因になるので、余計にベタついたりてかったりしてしまいます。クリームは油分が多くて抵抗感があるという方は、水分とのバランスがいい乳液から保湿を初めてみてください。ジェル状のものなど、さっぱりした使い心地のものもおすすめです。
プチプラ乳液の選び方
プチプラ乳液はドラッグストアで簡単に手に入れることができ、種類も豊富に揃っています。ここでは、自分にあった1本を探すために参考にしていただきたいポイントを紹介するので、参考にしてみてください。
種類で選ぶ
乳液には、大きく分けて3つの種類があり、それぞれ効果や役割、使う場面が異なります。自分の使い方にあったものを選んで使い分けましょう。
乾燥が気になる方は「保湿力が高い」タイプ
多くの方がイメージする乳液はこのタイプなのではないでしょうか。スキンケアで、化粧水の後に使う乳液です。美しく健康的な肌を保つために使うもので、保湿効果があるもの、年齢に応じたエイジングケアができるものなどがあります。
朝のスキンケアには「UVカット機能」のあるタイプ
朝のメイクアップ前に使うタイプの乳液です。乾燥防止と同時に紫外線ケアもできるので、日焼け止めを塗るのが面倒だと感じる方にはおすすめです。紫外線ケアは1年中するのがおすすめです。
日焼け止めと使い分けて、少し外出する程度の時には乳液で対処するのもいいかもしれません。SPF、PA値をチェックしてみてください。
メイク前には「下地として使える」タイプ
化粧下地としての効果も果たしてくれるタイプの乳液です。ベージュやピンクのものが多いですが、最近は肌の赤みを隠してくれる緑色のものや、くすみを隠すためのオレンジっぽい乳液も販売されています。忙しい朝に、乳液と下地を両方塗る手間を省きたい方にはおすすめです。
乾燥肌や混合肌、脂性肌など「肌質」によって合う乳液は異なる
スキンケアアイテムを選ぶときは、まずは自分の肌質に合わせて選ぶのがおすすめです。普段からテカリやベタつき、開いた毛穴が気になり、日中は皮脂が気になるという方は脂性肌かもしれません。
洗顔後何もしないでいるとすぐにつっぱる、という方は乾燥肌の可能性が高いです。額や小鼻のTゾーンはテカるのに頬や口周りのUゾーンは乾燥する方は混合肌かもしれません。
肌質 | おすすめの乳液 |
普通肌 | 比較的どんなタイプの乳液でも使うことができます。用途や好きなテクスチャーに合わせて選びましょう。 |
脂性肌 | 油分の少ないジェル状のものなど、さらっとした乳液がおすすめです。 |
乾燥肌 | 保湿成分が配合されていて、しっとりとしたものを選びましょう。 |
混合肌 | 皮脂が出る部分も、乾燥が原因で皮脂が過剰に分泌されている可能性があるので、しっかり保湿できる乳液がおすすめです。 |
敏感肌 | 合成着色料や合成香料、界面活性剤、アルコールなどが配合されていない乳液がおすすめです。乾燥が原因で敏感になっていることもあるので、保湿力があるものを選びましょう。 |
肌悩みに合わせて選ぶ
乳液には、保湿以外の使用用途もあります。特に普通肌の方は、比較的どんなタイプの乳液も使いやすいので、自分の肌悩みに応じて選んでみましょう。
ニキビが気になる方は「抗炎症効果がある」もの
乳液を変えることで、ニキビが改善することも期待できますよ。ニキビは、角質が溜まった毛穴がアクネ菌によって炎症を起こしている状態です。そのため、抗炎症効果や殺菌・抗菌効果がある医薬部外品のものを選びましょう。
以下の記事では、ニキビ肌向け乳液の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ、こちらも参考にしてくださいね。
肌のキメを整えたい方は「毛穴ケアができる」もの
過剰な皮脂の分泌による開き毛穴や、肌のハリがなくなったことによるたるみ毛穴、角質が詰まっている黒ずみ毛穴が気になっている方には、毛穴の汚れにきちんとアプローチできるものがおすすめです。
乾燥小じわや肌のハリが気になる方は「コラーゲンが配合された」もの
年齢と共に肌の弾力がなくなった、と悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。乾燥小じわや肌のハリが気になる場合は、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分がアプローチするものがおすすめです。肌にうるおいとハリを与えてくれますよ。
乾燥肌の人は「エモリエント成分」をチェック
水分の蒸発を防いでくれるのがエモリエント成分です。乾燥肌の人が乳液を選ぶ際は、より高いエモリエント効果が期待できる保湿成分のワセリンやシア脂が含まれているかどうかもチェックしましょう。
ワセリンやシア脂が配合された乳液はベタつきやすいので、乾燥がそこまで気にならない場合は、植物油脂配合のアイテムがおすすめ。
年齢に合わせて選ぶ
年齢によって、肌の状態や必要なケアが変わってきます。年齢に合った乳液を使ってお手入れしましょう。
10代は「さっぱりタイプ」がおすすめ
10代は成長ホルモンの影響もあり、皮脂の分泌が多い時期です。乳液を使うと顔がテカってしまう人も多いのではないでしょうか。そんなオイリータイプの方は、油分の量が少ないさっぱりとした使用感のアイテムを選びましょう。
ニキビが気になる場合は、ニキビケアできるものがおすすめ。
20代は「自分の肌悩み」を見極めて
20代になると、メイクをする機会も増えるので肌荒れなどが気になり始めますよね。乾燥したり、皮脂が過剰に分泌されたり、季節やストレスによっても肌の状況が変化します。自分の肌の状態を見極めて、乳液を選ぶようにしましょう。
30代は「水分と油分をバランス良く補える」アイテムを
30代は「お肌の曲がり角」と言われる年代です。20代の頃に使っていた乳液が合わなくなってしまうことも。乾燥しやすくなったと感じる方も多いのではないでしょうか。乳液は、水分と油分をバランス良く補えるアイテムがおすすめです。
40代〜50代は「エイジングケア*できる」ものが人気
しみやシワ、たるみなど、40代50代になると肌の衰えがどうしても気になってきますよね。乳液などのスキンケアアイテムは、そんな悩みをカバーしてくれるエイジングケア*タイプを選びましょう。
ビタミンC誘導体やコラーゲンなど、美容保湿成分が配合されているかどうかをチェックしてくださいね。
* 年齢に応じたお手入れのこと
「季節」に合わせて変えるのもおすすめ
夏はどうしても汗でベタついてしまう一方で、冬は乾燥して肌が敏感になってしまいます。スキンケアも、季節に応じて変えるのがおすすめです。春や秋は冬の乾燥や夏の紫外線によるダメージが蓄積していて揺らぎやすい時期なので、敏感肌用のアイテムがおすすめです。
夏は皮脂バランスを整えるものやさっぱりしたもの、冬はしっかり保湿できるある程度油分が配合されているものを選びましょう。
「朝と夜」で使い分けるのもおすすめ
乳液は、朝と夜で違うアイテムを使い分ける人も少なくありません。朝のメイク前に、こってりタイプの乳液を使うと、肌質によってはメイクが崩れやすくなることも。朝はできるだけライトな使用感のアイテムを選びましょう。
一方、夜はしっかり保湿できる乳液がおすすめです。一日の肌変化に合わせてスキンケアアイテムを変えるのが、美肌への近道と言えるでしょう。
話題の「先行乳液」もチェック
先行乳液は、洗顔後すぐに、化粧水より前につける乳液です。乳液に配合されている水分と油分のバランスが角層に似ていることに着目しています。アルビオンやコスメデコルテのものが代表的です。
「アットコスメ」などの口コミを見てから購入
プチプラ乳液は、実際に使ってみないと肌に合うかどうか判断するのが難しいですよね。失敗しないためにも、購入前にランキングサイトの口コミをチェックしておくと探しやすいですね。ただし、あくまでも他人が使用した感想なので、鵜吞みにするのではなく参考程度に留めましょう。
編集部おすすめPR商品
ファンケル(FANCL)
無添加*アクネケア 薬⽤ニキビ10日間トライアルキット
⼤⼈ニキビや⽑⽳の皮脂づまりにもう悩まない!
⼤⼈ニキビや⽑⽳の皮脂づまりにお悩みの⽅には無添加*アクネケア薬⽤ニキビ10日間トライアルキットがおすすめです!この商品は化粧⽔や乳液に加えて、洗顔クリームやアクネケアエッセンスがセットになっており、荒れがちな肌を根本からケアすることができます。
間違ったケアによる繰り返すニキビに着⽬し、肌本来の「バリア機能」の乱れをケアします。無添加*のアクネケアにもこだわって研究した商品なので、敏感肌・乾燥肌の⽅でもご使⽤いただけます。
また、今回FANCLから「アクネケア[10mL]」も販売が開始されました!まずは気軽に試してみたいという⽅にはおすすめですので公式サイトからチェックしてみてください。
* 防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
*抗炎症有効成分:グリチルリチン酸2K
乾燥肌向けプチプラ乳液の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
まだ10日間くらいしか使っていないのですが、保湿力もありますし、何よりも肌に弾力が出てきました!しかも檜に蜜柑を合わせたような独特な香りに、癒されます。敏感肌乾燥肌の私でも刺激なく使えて安心です。
口コミを紹介
顔にも塗ることができて、液体性のものではないクリーム状で量を調節しやすいのもので、手の甲だけを使って塗ることができるものを探していました。香り、出しやすさ、伸ばしやすさ、塗った感じ、どれも満足のいくものでした。
口コミを紹介
植物由来の肌に優しい乳液です。とてもしっとりします。
冬場はとくに乾燥しやすいですので、念入りに重ねづけをしています。
バラの香りがとても心癒されます。
口コミを紹介
つけた後、時間経つほどにお肌がプルプルしてくるのが実感できて好きです。
口コミを紹介
豆乳イソフラボン効果なのか、しっかりうるおってもちもちになるのに、嫌なベタつきはありません。
口コミを紹介
さっぱりした使用感です。ベタつきなし。
しっとりする感じはちゃんとあります。
口コミを紹介
保湿重視で色々使いましたがサラリとしてる割にはしっとり潤います。コスパもいいのでたっぷり使ってもいいかな。匂いも気になりません☆
口コミを紹介
手頃な商品ながら、使用後の吸い付き感、モチモチ感はすごいです。朝と寝る前、2回の使用で乾燥から来る油肌が劇的に改善しました。たっぷりなので全身の気になる箇所に使うことができます。乾燥によるかゆみやカサカサに使うと効果てきめんでした。
口コミを紹介
朝、乾燥が気になる時メイク前に少量塗って使っています。
潤うし、ファンデーションのノリが良いです。
口コミを紹介
大容量でこの品質なら、非常にコスパが良い。また、高保湿と言うだけあって、保湿力は高い。ジメジメしてて鬱陶しいかなと思ったけど、ベタつきがないから気にならない。
乾燥肌向けプチプラ乳液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 美容成分 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト 実際のレビュー記事で詳細を見る |
⼤⼈ニキビや⽑⽳の皮脂づまりにもう悩まない! |
|||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
肌のうるおいをキープできる乳液 |
150ml |
トレハロース・ヒアルロン酸 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
たっぷりのうるおいで肌を守る濃厚乳液 |
140ml |
ヒアルロン酸 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キメの整ったふっくらした肌へ |
200ml |
ヒアルロン酸・コラーゲン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
しっとりなめらかな乳液 |
160ml |
真珠エキス・コメエキス・コメヌカエキス |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オリジナル成分配合でうるおいを逃がさない濃厚な乳液 |
150ml |
豆乳発酵液・ピュアレチノール |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高濃度のヒアルロン酸*が肌のうるおいをつかんで離さない乳液 |
140ml |
ヒアルロン酸 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
うるおいとハリを与えるエイジングケア*処方 |
130ml |
トリイソステアリン酸水添ヒマシ油・ミリスチン酸イソセチル |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
水分をキープする全身に使用できる手頃なミルク |
200g |
ヒアルロン酸・アルギニン |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
オーガニックアルガンオイル*が弾力のあるしっとり素肌 |
120ml |
オレイン酸・ ビタミンE |
敏感肌向けプチプラ乳液の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
冬場は乾燥で毎回使う化粧水や乳液に困ってましたが、2eにしてから調子がいいです。これからも使っていきたいと思います。
口コミを紹介
価格が比例するのかな?と、高級基礎にシフトし効果を若干感じたものの毎日のこととなると続ける余裕はなく、試しにこちらを使ってみたところ、その効果は劣るどころかワンプッシュで驚きの保湿力。しかも、それの後にクリームで蓋をする必要なし。
口コミを紹介
かなり保湿してくれて、同じイハダの化粧水、バームと使うと最強。
肌荒れもだいぶ軽減したし、もともとにきびのない、頬は、過去一で肌が綺麗になった。
口コミを紹介
テクスチャーはちょっと固めの乳液ですが、伸びも良くさっぱりしてるのに潤います
敏感肌ですが、特に刺激も無く使えています
口コミを紹介
顔の肌荒れが酷く、痒みがおさまらない毎日でした。なんとかしないとと思い、こちらの商品を購入。結果としては、使った次の日から肌荒れが改善されました!この乳液を使いわすれると肌荒れが悪化する…といった感じに手放せないものになりました!
FANCL(ファンケル)
無添加モイストリファイン うるおい毛穴1ヵ月集中セット 【毛穴パック・酵素洗顔付き】
しっかりうるおい|毛穴目立たせない
【乾燥・毛穴目立ちにお困りの方へ】
「毛穴が目立って素肌に自信がない」「乾燥と毛穴目立ちの両方が気になる」そんな乾燥による毛穴目立ちにお悩みの方にぴったりなのが、ファンケルのモイストリファインシリーズです。
【うるおって肌を引き締め】
毛穴まわりの肌をうるおして、キュッと引き締め。つるんと滑らかな肌を演出してくれます。また、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤が不使用なのもファンケルの特徴です。
【まずは手頃に1ヶ月】
乾燥毛穴のお悩みに徹底的にアプローチをしてくれる、たっぷり1ヶ月分の毛穴スキンケアセットが、公式サイトでは初回限定1,500円(税込)で購入できます!化粧液と乳液セットに、人気のマイルドクレンジング、アクネケア洗顔、ポアクレンジングパック、さらにディープクリア洗顔パウダーもついてくるので手頃に試せます!ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
内容量 | 化粧水30ml+乳液30ml | 美容成分 | タチバナ果皮エキス、ローヤルゼリーエキスなど |
---|
敏感肌向けプチプラ乳液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 美容成分 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト 実際のレビュー記事で詳細を見る |
しっかりうるおい|毛穴目立たせない |
化粧水30ml+乳液30ml |
タチバナ果皮エキス、ローヤルゼリーエキスなど |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
乾燥性敏感肌におすすめの低刺激乳液 |
120ml |
セラミド・ユーカリエキス |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
敏感肌に優しい低刺激性の乳液 |
100g |
アミノ酸 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
やわらかでなめらかな乳液 |
135ml |
ワセリン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
日本酒*由来の成分を含んだ全身に使える乳液 |
380ml |
コメ発酵液・セラミド・プラセンタエキス・アルブチン配合 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
うるおいを閉じ込め、やわらかな肌に |
140ml |
スクワラン・ホホバ種子油 |
+αプチプラ乳液の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
大人ニキビが気になるので購入しました。テクスチャーはしっとりしていて、保湿力もあり、伸びが良いです。ニキビケアにありがちな、刺激が強かったり、乾燥したりするという事もありませんでした。無添加処方で、国内製造のところも安心して使えます。
口コミを紹介
最近肌の調子が悪く、いつも使っていた化粧水や乳液で刺激を感じていました。敏感肌用ということもあってピリピリした感じが全くなく、値段もお手頃♡少しずつ肌の調子も改善されてきました。
口コミを紹介
実際この乳液を使い始めてから肌の赤みが軽減され潤いも長く持続されています。混合肌で悩むすべての人に本当にためしてほしいこの化粧品。
口コミを紹介
この夏はこちらを使用していますが、日焼け対策としては十分と思います。全然日焼けしないです。カバー力は化粧下地より弱く、まさにおしろい程度ですが、乳液としては十分しっとりしてくれて、化粧下地の前にこちらを塗ると透明感が出るので気に入っています。
ファンケル(FANCL)
無添加*アクネケア 薬⽤ニキビ10日間トライアルキット
⼤⼈ニキビや⽑⽳づまりにもう悩まない!
⼤⼈ニキビや⽑⽳づまりにお悩みの⽅には無添加*アクネケア薬⽤ニキビ10日間トライアルキットがおすすめです!この商品は化粧⽔や乳液に加えて、洗顔クリームやアクネケアエッセンスがセットになっており、荒れがちな肌を潤いでケアします。
間違ったケアによる繰り返すニキビに着⽬し、肌本来の「バリア機能」の乱れを改善します。無添加*のアクネケアにもこだわって研究した商品なので、敏感肌・乾燥肌の⽅でもご使⽤いただけます。
また、今回FANCLから「アクネケア[10mL]」も販売が開始されました!まずは気軽に試してみたいという⽅には⼤変おすすめですので公式サイトからチェックしてみてください。
* 防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
*抗炎症有効成分:グリチルリチン酸2K
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
乳液の効果的な取り入れ方を紹介
乳液を使った基本的にスキンケア方法について紹介します正しいスキンケアが大切なのでぜひ参考にしてみてください。
クレンジング、洗顔は優しく
メイク汚れや皮脂汚れを落として肌を清潔に保つことは大切ですが、クレンジングや洗顔で洗浄をし過ぎてしまうと、本来肌に必要な保湿成分までも一緒に洗い流してしまうことがあります。
乾燥が気になる場合はオイルクレンジングのような洗浄力があるものではなく、ミルククレンジングやクリームクレンジングがおすすめです。また、摩擦は肌にとって負担になるので、洗浄ではたっぷりと洗浄料を使い、直接肌を擦らないようにしましょう。
化粧水は優しく押すように
化粧水をつけるときも、なるべく肌への負担を減らすようにしましょう。化粧水はケチらず、たっぷりと使うのがおすすめです。手の体温で軽く温めてから、ハンドプレスするようにしてつけます。
この時、擦ったり、叩いたりすると肌への刺激になるので、注意してください。コットンを使った方がムラなくケアできると言われていますが、乾燥がひどい時や赤みがある時など、コットンが刺激になりそうなときは手でつけるようにしましょう。
また、とろみがある化粧水の場合はコットンを使うと化粧水の量が多く必要になってしまうかもしれません。
乳液をつける
乳液は、化粧水が浸透*した後に適量を手のひらにとり、顔の中心から外側に向かって満遍なく塗ります。頬や口元など、乾燥が気になる箇所には重ね付けをしましょう。両手で顔全体を覆い、やさしくハンドプレスをしてしっかり馴染ませましょう。
*角質層まで
乾燥が気になる方はクリームを
乾燥が気になる箇所にはクリームを重ね付けして保湿効果を高めましょう。目元や口元など、特に乾燥による小じわが気になる部分には、部分用クリームをつけるのもおすすめです。
クリームは肌から水分が蒸発するのを防ぎ、肌を柔らかく保つエモリエント効果が高いものが多いので、肌が乾燥する方や肌のごわつきが気になる方はスキンケアの最後につけるのがおすすめです。
乳液に関する疑問をQ&Aで回答
Q1:乳液の代わりにオイルを使っても保湿効果を期待することはできますか?

高畑もなみ
乳液には油分の他にもいろいろな美容成分が配合されているものが多いので、乳液とオイルは使い分けるのがおすすめです。オイルは化粧水の前に導入液として使ったり、化粧水の後に目元など、特に乾燥が気になるところにつけたりするのがおすすめです。
Q2:朝、乳液を塗るとメイクの前にベタついて気になります。どうすればいいですか?

高畑もなみ
保湿用の乳液の場合、塗ってから5分程度時間を置いた後、肌に残っている油分などをティッシュで抑えてからメイクしてみてください。時短も視野に入れるのであれば、化粧下地効果などが一緒になっている朝用乳液を試してみるのもおすすめです。
Q3:ワセリンを乳液の代わりにつけても大丈夫ですか?

高畑もなみ
ワセリンはあくまでも肌の上に膜を張って水分が蒸発しないようにする役割で、角質層まで浸透することはありません。化粧水、乳液を塗ってしっかり水分や美容成分を肌に補った上からワセリンを使うのがおすすめです。
Q4:男性のスキンケアにも乳液はおすすめですか?

高畑もなみ
おすすめです。男性用の乳液もあるので取り入れてみてください。男性の肌は女性より皮脂が多く、ベタつきやすいですが、水分量が少なく、肌内部が乾燥しやすいので、正しい保湿ケアが必要です。
まとめ
プチプラ乳液でも、成分をよく確認し乾燥肌・敏感肌の方による口コミを参考にすることでより気軽に使うことができます。プチプラ乳液をお探しの場合でしたら、上記でご紹介した商品を参考に、自分に合った乳液を探してみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月05日)やレビューをもとに作成しております。
【乾燥・毛穴目立ちにお困りの方へ】
「毛穴が目立って素肌に自信がない」「乾燥と毛穴目立ちの両方が気になる」そんな乾燥による毛穴目立ちにお悩みの方にぴったりなのが、ファンケルのモイストリファインシリーズです。
【うるおって肌を引き締め】
毛穴まわりの肌をうるおして、キュッと引き締め。つるんと滑らかな肌を演出してくれます。また、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤が不使用なのもファンケルの特徴です。
【まずは手頃に1ヶ月】
乾燥毛穴のお悩みに徹底的にアプローチをしてくれる、たっぷり1ヶ月分の毛穴スキンケアセットが、公式サイトでは初回限定1,500円(税込)で購入できます!化粧液と乳液セットに、人気のマイルドクレンジング、アクネケア洗顔、ポアクレンジングパック、さらにディープクリア洗顔パウダーもついてくるので手頃に試せます!ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
>>>公式サイトはこちら