【2022年最新版】メンズ乳液の人気おすすめランキング15選【テカリや乾燥肌に】
2022/06/29 更新
目次
今回の記事ではメンズ乳液の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では乳液について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

日本化粧品検定1級 美容ライターとして活動
高畑もなみ
女性だけでなく男性の肌にも乳液が有効!
「スキンケアを正しくしたいけど何から始めればいいのかわからない」「男性にも乳液は有効なの?」「そもそも男性にスキンケアは必要なの?」など、スキンケアに関する疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
実は、男性の肌は皮脂が多く、ベタつきやテカリが出やすいだけでなく、皮脂によるニキビやシェービングによる肌荒れなどが起きやすいです。健康な肌のためには肌の水分と油分のバランスを整えることが大切です。
そこで今回はメンズ向け乳液の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは成分・UVカット・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
しつこいニキビを予防したいなら…?
以下の記事では、オルビスミスターの口コミや評判を紹介しています。実際に利用した方のレビューが見られるので、合わせて参考にしてみてください。
男性の肌トラブルとその原因は?女性とは肌質が違う?
男性の肌トラブルといえばテカリやベタつき、目立ってくる毛穴、繰り返しできるニキビやシェービングによるカミソリ負けなどがあるのではないでしょうか。それぞれの原因や対処方法を紹介します。
ベタつきやテカリが気になるオイリー肌
男性の肌は、思春期ごろから皮脂の分泌量が急激に増加し、20代には女性の2倍近くの量になります。特に額や小鼻、Tゾーンを中心に、皮脂によるテカリやベタつきが出てしまいます。また、過剰分泌の皮脂によって毛穴が広がり、黒ずんで見える場合も多いです。
ニキビ※を防ぐには洗顔後や入浴後の3~10分以内に保湿するようすると、翌日の肌のバランスを整えることができます。肌のキレイに保ちたい方はまず保湿から、洗顔後の保湿にこだわってモテ肌への一歩を踏み出しましょう。
※ニキビ予防への効果が認められているのは医薬部外品・薬用化粧品のみとなります。
インナードライ肌になっている可能性もある
ベタつきやテカリが気になるからと保湿ケアを怠ると、肌の表面は脂っぽいのに肌の内部は乾燥しているインナードライ肌になります。夏場の男性の肌に多いと言われています。特に夏場は皮脂や汗で潤っていると感じるため、うるおい不足には気付きにくくなります。
また、インナードライ肌になると余計に皮脂が分泌されてしまうので注意しましょう。見分け方は簡単、肌は潤っているのに、鼻の頭の毛穴が目立つようになるとインナードライの可能性が高いです。防ぐには、乳液を合わせて使用して肌にうるおいを与えることが大事です。
以下の記事では、メンズにおすすめの化粧水を紹介しています。参考にしてみてください。
繰り返しできるニキビ
ニキビ※は、古い角質や皮脂が詰まった毛穴がアクネ菌によって炎症を起こしている状態です。男性は皮脂が多いだけでなく、女性に比べて角質層が厚く硬いため、毛穴トラブルにつながりやすくなっています。乳液で肌を整えて、毛穴トラブルが少ない肌を目指しましょう。
※ニキビ予防への効果が認められているのは医薬部外品・薬用化粧品のみとなります。
男性特有のカミソリまけ
カミソリを使ってシェービングをした後、痒み、赤みが出てしまうことはありませんか。カミソリはシェービング時に皮膚表面の角質を取り除いてしまい、それにより乾燥肌を引き起こすことがあります。
シェービングクリームなどを使って正しく使うことが重要ですが、シェービング後にきちんと保湿すること肌を整えることも、健康な肌には欠かせません。乳液は肌の乾燥を防ぐ効果がありますよ。
メンズ乳液の選び方
メンズ乳液の選び方を紹介します。スキンケアを選ぶポイントを知っておくと、購入のさい迷わないのでおすすめです。
肌質に合わせて選ぶ
自分の肌質に合わせて乳液を選ぶ方法です。脂性肌(オイリー肌)や乾燥肌など、肌質に合わせて選ぶとスキンケアの質を上げることができます。
ベタつきやすい脂性肌(オイリー肌)の方は「皮脂抑制作用」がおすすめ
洗顔してもすぐにベタついたりテカリが出たりしてしまう、日中も洗顔したいくらいベタつく、という方は脂性肌(オイリー肌)かもしれません。毛穴が開いて黒ずんでいることも特徴です。このタイプの肌の方は皮脂抑制作用がある成分を配合している乳液がおすすめです。
成分 | 効果 |
ライスパワーNo.6(米エキスNo.6) | 皮脂腺の脂質合成低下による皮脂抑制作用目的で医薬部外品に配合される。 |
ダイズエキス | 皮脂腺抑制による皮脂抑制作用があり、化粧品に配合される。 |
ローヤルゼリーエキス | 皮脂腺の脂質合成低下による皮脂抑制作用があり、化粧品に配合される成分。 |
ビタミンB2、B6、ビタミンC | 皮脂分泌のコントロールと皮膚の炎症を抑える作用がある成分。 |
ニキビ肌で悩んでいる10代~20代の方は「抗菌効果・抗炎症効果」がおすすめ
ニキビ※が繰り返す方は、皮脂が多く、毛穴詰まりを起こしているのに加え、アクネ菌が炎症を引き起こしている状態です。抗炎症効果や抗菌効果がある成分を配合しているものを選びましょう。
<抗炎症成分>
成分 | 効果 |
イブプロフェンピコノール | 皮膚の発赤や腫れ、痛みやかゆみなど炎症による症状をやわらげる。 |
グリチルリチン酸二カリウム | 消炎作用があり、一般用医薬品では、のどのはれや痛みを鎮める目的など、幅広く使われる。 |
アラントイン | 抗炎症作用をもち、傷の修復を促進する作用がある。 |
<抗菌成分>
成分 | 効果 |
レゾルシン | 抗菌消毒薬として使われる。 |
イソプロピルメチルフェノール | ニキビの原因菌であるアクネ菌に優れた抗菌作用が期待できる。 |
サリチル酸 | 角化した皮膚と一緒に角質層に多く存在する菌などを除去する効果が期待できる。 |
※ニキビ予防への効果が認められているのは医薬部外品・薬用化粧品のみとなります。
カサつきやすい乾燥肌なら「保湿成分」が多いもの
洗顔後すぐにつっぱった感じがある方、頬や口周りを中心に乾燥による小じわが気になる方はいませんか?水分、油分ともに不足しているので、しっかり化粧水で水分を与えた後に保湿効果のある乳液を使うのがおすすめです。
代表的な保湿成分には以下のものが挙げられます。また、ホホバオイルなどの油分も乾燥肌には有効です。
成分 | 効果 |
セラミド | 角層の水分を保持し、皮膚のバリア機能を高める。 |
ヒアルロン酸 | 化粧品では真皮までは届かないが、肌の表面の水分を保持する効果 |
コラーゲン | 25歳をピークに減少する成分で、肌にハリを与えるのに重要。 |
グリセリン | 吸水性があり、角層に水分を保持する。 |
混合肌の方なら「バランスが整えられるもの」がおすすめ
口周りや頬は乾燥しているのに、額や小鼻は皮脂が出てベタつく方は混合肌です。額や小鼻の皮脂の原因も乾燥による過剰な皮脂の分泌である可能性もあるので、保湿もしっかり行って肌のバランスを整えましょう。
刺激が苦手な敏感肌の方なら「低刺激性」がおすすめ
刺激な苦手な敏感肌の方は、低刺激性で作られている乳液がおすすめです。化粧水も肌に優しいものを選びましょう。
皮脂が分泌されにくいという方は「エモリエント効果」が高いものがおすすめ
脂性肌(オイリー肌)と比べて、皮脂の量が分泌されにくいという方は、エモリエント効果が高い乳液を選ぶのがおすすめです。エモリエント効果とは、肌の水分の蒸発を防ぐことができる効果のことをいいます。
歳を重ねた肌にうるおいを与えるエイジングケア
歳を重ねた肌に潤いを与えるエイジングケア。年齢に合わせて乳液の成分や機能性を選ぶことでより質の良いスキンケアをすることができます。デパコスを購入する場合は、年齢を考慮して選んで貰うこともできるのでおすすめです。
以下の記事では、年齢に応じたケアができるクリームを中心に紹介しています。参考にしてみてください。
時短スキンケアを求めるなら「オールインワンタイプ」が使いやすい
オールインワンタイプは、乳液だけでなく化粧水・美容液・クリームなどが一緒に入っているタイプの商品です。1個塗るだけで、スキンケアを完了させられるので時短スキンケアを求める方は、初めてスキンケアに挑戦するメンズも使いやすいのが特徴です。
以下の記事では、オールインワンジェルのおすすめ商品を紹介しています。メンズにも使いやすいジェルが揃っているので参考にしてみてください。
価格で選ぶ
予算がある場合は、価格で選ぶ方法もおすすめです。初めて乳液を使う方は、市販で気軽に買えるプチプラ・質を上げたいという方は、百貨店で買うことができるデパコスをを選ぶのがおすすめです。
ドラッグストアやドンキにて安い価格で買うなら「プチプラ乳液」
資生堂は、女性のハイクオリティスキンケア用品を数多く販売しています。実はメンズアイテムもいくつか発売されています。その中でも特におすすめのアイテムこそ、資生堂メンシリーズの乳液です。
しっとりサラサラな使い心地が大人の男性に人気です。上質なメンズ乳液を探しているという人は、資生堂の乳液をチェックするのがおすすめです。
品質を重視するなら「デパコス」
百貨店で購入できるデパコスは、販売員が常に話を聴いてくれるので肌の悩みに合わせて選びたいという方にはおすすめです。質の良いものや、こだわった成分でつくられているものが多いので、スキンケアの質を上げることができます。
以下の記事では、デパコスのスキンケア商品を紹介しています。乳液と一緒に使うことができる化粧水も紹介しているので、参考にしてみてください。
メジャーブランド・ラインで選ぶ
初めて乳液を購入するという方は、メジャーなブランドやメーカーで選ぶのもおすすめです。メジャーなブランド・メーカーは、口コミもチェックしやすく、選びやすいです。
フェイスクリームやボディクリームを中心に使うなら「ニベア」
市販の男性用乳液としておすすめなのがニベアです。プチプラでありながら、保湿力、さっぱりとした使い心地かつ肌荒れ予防に効果的でコスパがとにかくいい!お手頃価格であるため、初心者にもおすすめです。
化粧水も合わせて使うなら「無印良品」がおすすめ
夫婦や家族で乳液を兼用したいのであれば無印の乳液がおすすめです。男性用乳液として発売はしていませんが、女性でも男性でも使うことができます。さっぱりタイプ、しっとりタイプ、敏感肌タイプなど様々あります。好みに合ったものをえらびましょう。
使い続けるなら「テクスチャ」も大切にする
乳液はジェル状のものやこってりしたもの、さっぱりとしたものなど、テクスチャが様々です。継続して使うためには快適に使うことが大切なので、朝はベタつきすぎないものを使うなでお、ストレスなく使えるものを選びましょう。
夏場やアウトドアが趣味なら「UVカット」が期待できるものがおすすめ
男性の中には「日焼け止めは塗らない」、という方も多いですよね。しかし、紫外線を浴び続け、ケアをしっかりしないと少しずつトラブルのもとになる原因が蓄積し、男性の肌にも大きなダメージをもたらします。
老化やシミ、しわの原因になってしまう紫外線を簡単にカットしたい場合は、スキンケアの一環として取り入れられるUVカット機能がついた乳液がおすすめです。
保湿や刺激の少ないものを選ぶなら「女性用乳液」を使うのもおすすめ
男性用の乳液は男性の肌の特徴に合わせて作られています。しかし、女性用のものの方が刺激が少なかったり、保湿力があったりするものもあるので、敏感肌の方、乾燥肌の方は試してみてもいいかもしれません。
以下の記事では、女性用の乳液の人気商品を紹介しています。参考にしてみてください。
ニキビ※ケア向けメンズ乳液の人気おすすめランキング5選
※ニキビ予防に効果が認められているのは医薬部外品・薬用化粧品のみになります。
ニキビケア向けメンズ乳液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 有効成分 | UVカット効果 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
オルビス ミスター |
公式サイトをチェックする 詳細を見る さらに詳しい口コミをみる 詳細を見る |
男の肌を熟知したスマートなスキンケア |
||||
2
![]() |
アクネケア ジェル乳液 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る 公式サイト 詳細を見る |
繰り返す大人ニキビや思春期のニキビにアプローチする乳液 |
18g | グリチルリチン酸2K | なし | 医薬部外品 |
3
![]() |
薬用ニキビケア メンズ & レディース |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しつこい大人ニキビもしっかりケアしてキレイな素肌へ |
100ml | 水溶性プラセンタエキス・グリチルリチン酸2kが配合・ヒアルロン酸・コラーゲン | なし | 医薬部外品 |
4
![]() |
オードムーゲ 薬用スキンミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かさつきがちで不安定な肌を整える乳液 |
100g | 酢酸DL-α-トコフェロール・グリチルリチン酸二カリウム | なし | 医薬部外品 |
5
![]() |
薬用アクネコントロール ミルク |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
繰り返すニキビの対策に使える |
40ml | サリチル酸・パントテン酸誘導体 | なし | 医薬部外品 |
プチプラのメンズ乳液の人気おすすめランキング5選
プチプラのメンズ乳液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 美容成分 | UVカット効果 | 分類 | 内容量 | UVカット効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ミスター モイスチャー クリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る 公式サイトで詳細を確認する 詳細を見る |
発売から長く愛される人気シリーズ |
110ml | グリセリン | なし | - | ||
2
![]() |
ニベアメン スキンコンディショナーバーム エクストラケア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高保湿で乾燥を防ぐ |
110ml | ルイボスエキス・グリセリルグルコシド・グリセリン | なし | - | ||
3
![]() |
ニベアメン スキンコンディショナーバームUV |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
うるおいを維持し、清潔感のある肌を |
カミツレ花エキス・スクワラン | SPF25・PA++ | 医薬部外品 | 110ml | ||
4
![]() |
薬用フェイスミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
乾燥するのにベタつきも気になる敏感肌のためのフェイスミルク |
100ml | アデノシンリン酸 | 医薬部外品 | なし | ||
5
![]() |
UL・OS(ウル・オス) スキンミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌に優しくなじみやすい全身に使えるスキンミルク |
60ml | アデノシンリン酸 | なし | - |
肌質に合わせて選べるメンズ乳液人気おすすめランキング5選
dプログラム
バランスケア 7日間トライアルセット
うるおいバランスを整えてなめらか肌に導くスキンケアセット
乾燥やべたつきなど肌トラブルを起こしやすいアンバランスな肌環境を整えます。たっぷりのうるおい成分が角質層まで浸透し、
1週間分のトライアルセットになっているので、まずは化粧水と乳液を合わせてケアしてみたいという方におすすめです。低刺激性で作られているので敏感肌にも使いやすいですよ。
内容量 | dプログラムバランスケアローションWII 23ml ・dプログラムバランスケアエマルジョンRII 11ml | 美容成分 | トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム |
---|---|---|---|
UVカット効果 | なし | 分類 | 医薬部外品 |
肌質に合わせて選べるメンズ乳液おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 美容成分 | UVカット効果 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
バランスケア 7日間トライアルセット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る 公式サイト 詳細を見る |
うるおいバランスを整えてなめらか肌に導くスキンケアセット |
dプログラムバランスケアローションWII 23ml ・dプログラムバランスケアエマルジョンRII 11ml | トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム | なし | 医薬部外品 |
2
![]() |
BULK HOMME THE FACE WASH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る 公式サイト 詳細を見る |
乾燥しやすい肌にしっかり馴染む! |
100g | スクワラン・エチルヘキサン酸セチル | なし | - |
3
![]() |
アスタリフト メン モイストエマルジョン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ごわつく肌にしなやかさとハリを与える乳液 |
80ml | アスタキサンチン・ナノリコピン・コラーゲン | なし | - |
4
![]() |
MEN モイスチャーライジングエマルジョン |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌をおだやかに整える大人のための乳液 |
100ml | ダメージディフェンスコンプレックス | なし | - |
5
![]() |
クリニーク オイル コントロール モイスチャライザー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
保湿成分とスキンケア成分で素早く肌のうるおい維持 |
100ml | ヒアルロン酸ナトリウム・スクワラン・オオムギエキス・キュウリ果実エキス | なし | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
メンズ乳液の使い方を紹介
乳液を効果的に使うには、正しいスキンケアが大切です。ここからは、正しいスキンケア方法をご紹介します。
洗顔は洗い過ぎに注意
特にベタつきや皮脂が気になっている方の中には、洗顔を力いっぱいしたり、1日に何度も洗顔したりしている人もいるのではないでしょうか。洗顔時の摩擦は肌にとって負担になってしまうので、洗顔料をたっぷり泡立てて使い直接肌を擦らないように洗いましょう。
また、洗顔のしすぎは乾燥や乾燥による皮脂の過剰分泌につながるので、1日2回程度で十分です。以下の記事では、乾燥肌に人気の高い洗顔料を紹介しています。参考にしてみてください。
化粧水は優しくつける
化粧水をつける時にコットンで肌を擦ったり、強く肌を叩いたりするのは避けましょう。コットンを使う場合は摩擦にならないよう優しくつけましょう。手でつける場合は、体温で軽く温めてから、ハンドプレスをするように付けるのがおすすめです。
以下の記事では、メンズ向けの化粧水の人気商品を紹介しています。参考にしてみてください。
乳液をつける
乳液は、化粧水が角質まで浸透した後に適量を手のひらにとり、顔の中心から外側に向かって満遍なく塗ります。頬や口元など、乾燥が気になる箇所には重ね付けをしましょう。両手で顔全体を覆い、やさしくハンドプレスをしてしっかり馴染ませましょう。
メンズ化粧水に関する疑問をQ&Aで回答
Q1:男性が化粧水や乳液をつけることは、普通ですか?どれくらいの人がつけているのでしょうか?

高畑もなみ
スキンケアに興味があっても、なんとなく抵抗感があったり、周りがやっていないからいいか…と思ったりする方がいるかもしれません。しかし、最近は雑誌に取り上げられたり、ドラッグストアでもメンズのスキンケア用品のコーナーがあったりと、男性のスキンケアもメジャーになってきています。ぜひスキンケアを取り入れてみてください。
Q2:朝は化粧水や乳液の後に日焼け止めも塗った方がいいですか?

高畑もなみ
男性にとっても紫外線ケアは大切です。UVカット効果がある乳液であれば、さらに日焼け止めを重ねなくてもいいのでおすすめです。
Q3:どれくらいの間使い続ければ効果がでますか?

高畑もなみ
まずは1ヶ月程度使ってみましょう。ただし、乳液の場合、効果は緩和なので、肌の調子が整っていると感じることを目標にしましょう。シミが消えたり、ニキビ跡が消えたりする効果はあまり期待できません。
Q4:皮脂が気になる時はクレンジングをしてもいいですか?

高畑もなみ
クレンジングは洗浄力が強いので、何も肌につけていない場合は基本的には不要です。ベタつきや皮脂が気になる方は、毛穴汚れにアプローチするような洗顔料を選んでみましょう。クレンジング、洗顔のしすぎは乾燥肌や皮脂の過剰分泌につながります。
Q5:ボディクリームを乳液の代わりに顔につけても大丈夫ですか?

高畑もなみ
顔につけたから副作用が出る、というようなことはあまり考えられませんが、皮脂が多かったり、ニキビができたりすることが多い顔には顔用のアイテムがおすすめです。ボディクリームより肌を整える効果が期待できます。
まとめ
今回は、メンズ向け乳液の人気おすすめランキングを紹介しました。女性だけでなく、男性もスキンケアに力を入れることで綺麗な肌作りの基礎を作ることができます。おすすめの乳液を多く紹介しているので、初めての方も参考にしてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月29日)やレビューをもとに作成しております。
【脱スキンケア初心者の男性におすすめのスキンケア】
「スキンケアなんてめんどくさい」と考えている男性にぜひおすすめしたいスキンケアセットです。簡単に泡立つ濃密な泡と角質層まで浸透する化粧水・乳液で男性の乾燥した肌にうるおいをもたせます。
お得な3点セットにオリジナルポーチもついたトライアルセットがお得
下記載の公式サイトからなら、初回限定の980円で購入可能です!開封後も30日以内なら返品・交換がOKなのでまずはお試しで登録してみてはいかがでしょうか?
>>初回限定セットの申し込みはこちら