マッサージクッションのおすすめ人気ランキング11選【寝ながら使えるものも】

寝ながら肩こりや足などをほぐすのがマッサージクッションです。しかし、椅子に置くタイプやコードレスなど種類が多く選ぶのに迷ってしまいます。今回はマッサージクッションの人気おすすめランキング11選と選び方を紹介します。

コンパクトで手軽に使えるマッサージクッション

マッサージクッションは手軽にマッサージができ、おしゃれなインテリアとしても楽しめるアイテムです。温かいもみ玉が腰や背中・肩をほぐしてくれるので、疲れをとりたいときやリフレッシュしたいときにおすすめします。

 

しかし実はマッサージクッションには椅子に置くタイプやコードレスタイプ・男性向けのもの・女性向けのおしゃれなデザインのものなど種類豊富なので、どれを選べばいいのか迷いがちです。選び方のポイントを押さえて、用途に合ったものを選びましょう。

 

そこで今回は、マッサージクッションの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは種類・機能・価格などを基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ルルドのおすすめ

1位

アテックス (ATEX)

ルルド プレミアムマッサージクッション

4.3

女性向けのかわいいデザインのプレミアムモデル

スイングアームが付いたもみ玉が身体の微妙なカーブに沿って動くので3次元のもみ心地を体感できるマッサージクッションです。複雑なもみ玉の動きが今までにはなかったもみ心地を可能にし、肩や首・腰などの凝りが気になる方におすすめです。

 

かわいいピンクカラーもラインナップされているので、女性向けデザインのマッサージクッションを探している方もぜひチェックしてみてください。

本体サイズ 380×380×150mm 重量 3.5kg
もみ玉の数 - コードレス -
ヒーター タイマー

コードレスのおすすめ

1位

アテックス (ATEX)

ルルド コードレス マッサージクッション

3.4

寝ながら使えるマッサージクッション

充電しておけば持ち運んでどこでも使えるので、寝ながらはもちろんアウトドアなどでも活躍してくれます。手もみ感覚を再現した大小のもみ玉にはヒーターを内蔵しており、あたためながらマッサージが可能です。

 

屋外で使用して汚れてもカバーを外して洗濯できるので、いつも衛生的に使えます。

本体サイズ 430×120×164cm 重量 2.12kg
もみ玉の数 - コードレス
ヒーター タイマー

男性向けのおすすめ

1位

アルインコ(ALINCO)

クッションマッサージ めぐり

4.0

ふわふわ生地が気持ちいいマッサージクッション

やわらかく肌触りの良いカバーのマッサージクッションです。ソファや椅子の背もたれに置いて首・肩や腰・背中などをマッサージできます。操作が簡単なので、初めてマッサージクッションを使う方にもおすすめです。

 

15分オートオフ機能付きで、使いすぎの心配もありません。

本体サイズ 340×235×110mm 重量 1.5kg
もみ玉の数 2個 コードレス -
ヒーター タイマー

マッサージクッションの選び方

ここからはマッサージクッションの選び方をご紹介していきます。豊富なラインナップのなかから自分に合うものを見つけてみてください。

サイズで選ぶ

マッサージクッションは、文字通りクッションの形をしていますが、大きさや厚みなどの種類はさまざまです。自分の体型に合ったものを選びましょう。

持ち運びが多い方はコンパクトな「小型タイプ」がおすすめ

自宅で使用するだけでなくオフィスや車にも持ち込みたい方は、小型のマッサージクッションがおすすめです。コンパクトで軽量なので持ち運びしやすく、置き場所にも困りません。コードレスタイプを選ぶとより使いやすくなります。

男性向けや家族で共有するなら「中型・大型」がおすすめ

家のリビングなどに置いて家族で共有する場合は、中型から大型のマッサージクッションをおすすめします。ある程度の大きさがあれば、体が大きい男性も使いやすいです。ただし、大型のものはスペースを取るので置き場所を確保したうえで購入しましょう。

効果的なマッサージのために「もみ玉の数と間隔」もチェック

マッサージクッションにはもみ玉と呼ばれる動く玉が付いています。もみ玉が回転して肩や背中・腰をほぐしてくれます。もみ玉は商品によって大きさや数・間隔が異なり、自分の体に合ったものでないとマッサージ効果が得られません。

 

サイズ表や仕様を確認して、もみ玉の数や間隔をチェックしてみてください。自分のほぐしたい部位のサイズと照らし合わせてフィットするか確認しましょう。

電源タイプで選ぶ

マッサージクッションには一般的なAC電源タイプと充電式のコードレスタイプがあります。自分の使い方やシーンに合わせて選んでみましょう。

いろいろな場所で使いたいなら「コードレスタイプ」がおすすめ

ベッドや車内など、マッサージクッションをいろいろな場所に持ち運んで使用したい方は充電式のコードレスタイプがおすすめです。充電をしておけば、オフィスや旅行先など電源が近くにない場所でも気軽に使えます。

 

ただし、コードレスタイプはコードタイプより商品の種類が少ないです。そのため、限られたラインナップから選ぶ必要があります。

バッテリー切れが気になる方は「コードタイプ」がおすすめ

体のあちこちをマッサージしたいときに途中で電源が切れてしまうと困ります。全身マッサージをしたい方や家族で共有している方は充電のいらないコードタイプがおすすめです。1日15分の使用を1ヵ月続けても電気代はわずか4.5円で、ランニングコストもかかりません。

 

また、カーアダプタ対応品なら車内でも使えるので、ぜひチェックしてみてください。

対応部位で選ぶ

マッサージクッションは首や背中・肩・足などに使用できます。凝った部位をほぐせるマッサージクッションを選びましょう。

首こり・肩こりをほぐすなら「寝ながら使用できるもの」がおすすめ

首や肩の凝りが気になる方は寝ながら使用ができるマッサージクッションがおすすめです。枕型になっているものや薄型のコンパクトなマッサージクッションで重点的にマッサージをしてみてください。

 

また、肩こりが気になる方には肩用のマッサージ機をおすすめします。以下の記事では、肩用マッサージ機の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。

背中や腰をほぐすなら「ソファ・椅子に置くもの」がおすすめ

ソファや椅子に置くタイプのマッサージクッションは、腰や背中のマッサージに適しています。もみ玉の数が多い大きなマッサージクッションを選べば、腰から背中にかけて広範囲にほぐせるのでおすすめです。

 

以下の記事ではマッサージシートのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

ふくらはぎ・足裏をほぐすなら「足の下に置けるもの」がおすすめ

足の疲れが気になる方はふくらはぎの下に置いて使えるマッサージクッションがおすすめです。ふくらはぎ太ももをほぐすせるので、足のケアに役立ちます。また、椅子に座って足の裏の下に置き、足つぼマッサージのように使えるタイプもあります。

 

足のマッサージにはフットマッサージャーもおすすめです。以下の記事ではフットマッサージャーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

機能で選ぶ

マッサージクッションにはヒーターや防水などさまざまな機能を搭載した商品もあります。求める機能が付いているマッサージクッションを選びましょう。

温まりながらリラックスしたい方には「ヒーター機能」がおすすめ

多くのマッサージクッションに搭載されているヒーター機能は、もみ玉自身が温かくなり、マッサージする部位を温めながらほぐしてくれます。マッサージ効果と温感でリラックスできるので、寒い冬場の使用にもおすすめです。

 

ヒーター機能をオフにして使えるマッサージクッションを選ぶと夏場でも使用できます。

ちょうどいいもみ心地を求める方は「スピード調節機能」がおすすめ

疲れに合わせてもみ玉の強弱やスピードを変えたい方におすすめなのが、調節機能付きマッサージクッションです。もみ玉の回転スピーや、回転方向強弱を調節できれば、使う部位や疲労度にちょうどいいマッサージができます。

 

またリモコンが付いていれば手元で楽に調節できるので、リモコンがあるかどうかもしっかりチェックしましょう。

気持ちよくて寝てしまうなら「タイマー機能」がおすすめ

マッサージクッションを使用していると気持ち良くなって眠ってしまう方には、タイマー付きマッサージクッションがおすすめです。一定時間稼働すると自動で電源がオフになるので、マッサージのしすぎを防いでくれます。

お風呂でリラックスしたい方は「防水機能」がおすすめ

一日の疲れをお風呂にゆっくり浸かって取る方も多いかと思います。そんな方におすすめなのが防水機能付きマッサージクッションです。お風呂に入りながら首や肩をほぐし、疲れた体を癒してください。

年配の方も使いやすいものなら「ワンボタン機能」がおすすめ

年配の方や機会が苦手な方でも使いやすいものなら、ボタンがひとつしかないワンボタン機能のものを選びましょう。難しい操作がいらないのでどなたでも気軽に使えます。シンプルな操作性なので価格もリーズナブルなものが多いです。

衛生面を気にするなら「カバーの取り換え」できるかチェック

マッサージクッションは、カバーを交換して見た目の印象をガラリと変えられます。マッサージクッションを置く部屋のインテリアや季節ごとにカバーを交換すればインテリアの雰囲気を損ないません。

 

また、マッサージクッションはヒート機能があるものが多いので、使っているとじんわり汗をかく場合もあります。本体は精密機器なので洗えませんが、カバーは洗濯や手洗いができるものがほとんどです。

 

カバーを取り外して洗えばいつも清潔に使えます。衛生面が気になる方はぜひチェックしてみてください。

コスパ重視の方は「安い価格のもの」をチェック

マッサージクッションはシンプルな構造なので、マッサージチェアよりはかなり安い価格で購入できます。ただし、機能が増えるほど価格も上がる傾向にあるので、自分が必要な機能に絞ったマッサージクッションを選ぶとコスパが良くなります。

メーカーで選ぶ

マッサージクッションの選び方に迷ったときは人気のメーカーで選ぶのも1つの方法です。ここでは代表的なメーカーの特徴を紹介していきます。

女性向けのおしゃれなデザインなら「LOURDES(ルルド)」がおすすめ

マッサージクッションのパイオニアと言えば、ルルドです。女性向けのおしゃれなデザインのマッサージクッションを販売しており、インテリアとしても楽しめます。見た目重視で選びたい方にもおすすめです。

高性能にこだわる方には「OMRON(オムロン)」がおすすめ

血圧計や体組成計など健康医療機器を手掛けるオムロンもマッサージクッションを販売しています。体を知り尽くしたメーカーによる高性能な商品がラインナップされているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

購入場所で選ぶ

マッサージクッションは実店舗やECサイトなどで購入できます。それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に合った方法を選んでみてください。

実際に試してみたいなら「ニトリ・フランフラン」などの実店舗がおすすめ

マッサージクッションを初めて購入する場合、使用感やサイズなどを実際に体験したいと思方も多いです。ニトリやフランフランなどの実店舗では商品を実際に見て購入できます。また、お試しができるものもあるので自分に合ったものを見つけやすいです。

 

ただし、商品の種類が少ない・在庫切れの場合があるといったデメリットもあります。

口コミを参考にしたいなら「ECサイト」がおすすめ

マッサージクッションは体格や年齢によって使い心地が異なります。自分に合うかどうかわからない場合は、口コミが参考にできるECサイトを利用するのがおすすめです。たくさんの商品を自宅で見られる・安く購入できる場合があるといったメリットもあります。

 

ただし、商品を実際に見れないため、サイズなど詳しい仕様を確認してから購入しましょう。

ルルドのマッサージクッション人気おすすめランキング4選

4位

アテックス (ATEX)

ルルド マッサージクッションS

3.9

カーアダプター付きでドライブ好きの方におすすめ

リッチな織り生地カバーがおしゃれなマッサージクッションです。5色展開でお部屋のインテリアに合わせやすく、色にこだわる方にもおすすめです。カーアダプターが付いているので、車に持ち運んで運転に疲れた腰をマッサージもできます。

 

ワンボタンで「もみ」と「ヒーター」を切り替えられ、さらにもみ上げ」と「もみ下げ」を自動で切り替えるモードも搭載しています。

本体サイズ 360×240×120mm 重量 1.4kg
もみ玉の数 4個 コードレス -
ヒーター タイマー
3位

アテックス (ATEX)

ルルド マッサージクッションA4

3.7

コンパクトながら背中や腰をしっかりマッサージできるクッション

A4サイズと非常にコンパクトなマッサージクッションです。ファイルボックス付きで、本棚などに収納できます。オフィスなどでも目立たずに使えるのが魅力です。カーアダプタも付属しているので、旅行や出張などに持ち運んで使えます。

 

親指型のもみ玉で人の手でマッサージされているような心地よさです。

本体サイズ 300×100×210mm 重量 1.2kg
もみ玉の数 4個 コードレス -
ヒーター - タイマー

口コミを紹介

コンパクトで、オフィスチェアやゲームチェアのフットレストに乗せて使うのにちょうどいい大きさです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アテックス(Atex)

ルルド マッサージクッション ミニプロ

4.1

熟練の手技を追求したプロもみモード搭載

プロが指圧する心地よさを追求したプロもみモードで、今までにない心地よさを体感できるマッサージクッションです。より心地よいマッサージを実現するために、独自のスプリング機能をつけたバウンド指圧もみ玉を採用しています。

 

ミニサイズでスリム設計だから持ち運びも楽です。枕代わりに寝そべりながら首や肩をマッサージしたり、リラックスした姿勢で太ももやふくらはぎのマッサージをしたりと多用途で使えます。

本体サイズ 300×260×110mm 重量 1.4kg
もみ玉の数 4個 コードレス -
ヒーター タイマー

口コミを紹介

コンパクトなので、リビングと寝室で持ち運びして使ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アテックス (ATEX)

ルルド プレミアムマッサージクッション

4.3

女性向けのかわいいデザインのプレミアムモデル

スイングアームが付いたもみ玉が身体の微妙なカーブに沿って動くので3次元のもみ心地を体感できるマッサージクッションです。複雑なもみ玉の動きが今までにはなかったもみ心地を可能にし、肩や首・腰などの凝りが気になる方におすすめです。

 

かわいいピンクカラーもラインナップされているので、女性向けデザインのマッサージクッションを探している方もぜひチェックしてみてください。

本体サイズ 380×380×150mm 重量 3.5kg
もみ玉の数 - コードレス -
ヒーター タイマー

口コミを紹介

肩こりが激しいので購入してみました。こちらの商品で揉みほぐすと楽になります。商品詳細にもあるように、人の手で揉まれてるような感覚です。

出典:https://www.amazon.co.jp

ルルドのマッサージクッションおすすめ比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ 重量 もみ玉の数 コードレス ヒーター タイマー
アイテムID:12856411の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性向けのかわいいデザインのプレミアムモデル

380×380×150mm

3.5kg

-

-

アイテムID:12856408の画像

Amazon

楽天

ヤフー

熟練の手技を追求したプロもみモード搭載

300×260×110mm

1.4kg

4個

-

アイテムID:12856405の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトながら背中や腰をしっかりマッサージできるクッション

300×100×210mm

1.2kg

4個

-

-

アイテムID:12857738の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カーアダプター付きでドライブ好きの方におすすめ

360×240×120mm

1.4kg

4個

-

コードレスのマッサージクッション人気おすすめランキング3選

3位

ドクターエア

3DマッサージピローS

4.4

自分に合ったマッサージができるコードレスタイプ

光るもみ玉がスタイリッシュなマッサージクッションです。もみ玉に温熱効果を加え、より人の手でのマッサージに近づきました。コードレスなので持ち運びもしやすく、首や肩だけでなく腰や足など全身を気持ち良く揉みほぐしてくれます。

 

ヒーターのオンオフと揉み方の組み合わせ方次第で自分に合ったマッサージ方法が選べるので、しっかりマッサージしたい方にもおすすめです。

本体サイズ 340×180×115mm 重量 1.3kg
もみ玉の数 4個 コードレス
ヒーター タイマー

口コミを紹介

4つのボールが腰のツボを揉みほぐし”気持ち良い〜”となります。コードレスなので線がなくてストレスレスです。1日頑張った自分のご褒美タイムに大活躍しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

キットキット

コードレスクッションマッサージ

場所を選ばず使える充電式コードレスタイプ

肩・背中・腰・太もも・ふくらはぎなどをほぐせるマッサージクッションです。充電式コードレスで、いつでもどこでも使えます。もみ玉にはヒーターが内蔵されているため、人の手でもまれているかのような暖かさです。

 

本体カバーは取り外して洗濯ができるので、いつも清潔に使えます。

本体サイズ 315×145×315mm 重量 2kg
もみ玉の数 4個 コードレス
ヒーター タイマー -
1位

アテックス (ATEX)

ルルド コードレス マッサージクッション

3.4

寝ながら使えるマッサージクッション

充電しておけば持ち運んでどこでも使えるので、寝ながらはもちろんアウトドアなどでも活躍してくれます。手もみ感覚を再現した大小のもみ玉にはヒーターを内蔵しており、あたためながらマッサージが可能です。

 

屋外で使用して汚れてもカバーを外して洗濯できるので、いつも衛生的に使えます。

本体サイズ 430×120×164cm 重量 2.12kg
もみ玉の数 - コードレス
ヒーター タイマー

口コミを紹介

安く買えて、しかもグレーが欲しかったので買えて良かったです。
ちょっと私には強いのでタオルなどを挟んでやると丁度いいです。
値段のわりに使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

コードレスのマッサージクッションおすすめ比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ 重量 もみ玉の数 コードレス ヒーター タイマー
アイテムID:12856419の画像

Amazon

楽天

ヤフー

寝ながら使えるマッサージクッション

430×120×164cm

2.12kg

-

アイテムID:12856422の画像

ヤフー

楽天

場所を選ばず使える充電式コードレスタイプ

315×145×315mm

2kg

4個

-

アイテムID:12856416の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自分に合ったマッサージができるコードレスタイプ

340×180×115mm

1.3kg

4個

男性が使いやすいマッサージクッションの人気おすすめランキング4選

4位

オムロン

HM-350

4.4

安いのに高性能なオムロン製

コンパクトサイズで持ち運びしやすいオムロンのマッサージクッションです。肩・腰・太もも・ふくらはぎなど好きな場所に置けるので気軽にマッサージを楽しめます。スイッチ1つのシンプル設計なのでどなたでも使いやすいです。

本体サイズ 390×270×105mm 重量 1.7kg
もみ玉の数 4個 コードレス -
ヒーター タイマー -

口コミを紹介

すぐ使えて機能も複雑でないので、助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Kebor

EMK-129M

4.3

男性も使いやすいシンプルなデザインが魅力

4つのもみ玉がマッサージセラピストの手をのような揉み上げを再現するマッサージクッションです。人間工学に基づいたデザインで体にしっかりフィットします。さらに、温感ヒーター内蔵で温感マッサージを楽しめるのも魅力です。

 

本体の裏にゴムバンドが付いており、自宅の椅子はもちろんオフィスのデスクチェアでも使えます。

本体サイズ 350×250×85mm 重量 0.5kg
もみ玉の数 4個 コードレス -
ヒーター タイマー -

口コミを紹介

温かくて心地よくなり寝てしまいそうです。
非常に良い商品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アテックス

ルルド マッサージクッションクロスグランデ

4.1

体にしっかりフィットするくの字型

独特なくの字型のマッサージクッションです。よりコリを捉えやすい設計になっています。ヒーター内蔵で温めながら腰や背中・肩・首・足などをもみほぐし、横に使えば幅広なもみほぐしをも可能です。体格がいい男性にもおすすめします。

 

左右非対称に動く押し伸ばしモーションを搭載し、本物の手のようなもみ心地です。

本体サイズ 350×380×160mm 重量 約2.9kg
もみ玉の数 8個 コードレス -
ヒーター - タイマー -

口コミを紹介

グリグリと揉んでいる感じに欲しい場所に刺激をくれます
モミ玉が4つあるので位置をずらして腰と背中などで使っています

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アルインコ(ALINCO)

クッションマッサージ めぐり

4.0

ふわふわ生地が気持ちいいマッサージクッション

やわらかく肌触りの良いカバーのマッサージクッションです。ソファや椅子の背もたれに置いて首・肩や腰・背中などをマッサージできます。操作が簡単なので、初めてマッサージクッションを使う方にもおすすめです。

 

15分オートオフ機能付きで、使いすぎの心配もありません。

本体サイズ 340×235×110mm 重量 1.5kg
もみ玉の数 2個 コードレス -
ヒーター タイマー

口コミを紹介

コンパクトで使いやすいです。温めとスタンダードの切り替え付きなので、季節に合わせて使い分け出来ます。カバーも取り外してお洗濯可能。

出典:https://www.amazon.co.jp

男性が使いやすいマッサージクッションおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ 重量 もみ玉の数 コードレス ヒーター タイマー
アイテムID:12856434の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ふわふわ生地が気持ちいいマッサージクッション

340×235×110mm

1.5kg

2個

-

アイテムID:12856428の画像

Amazon

楽天

ヤフー

男性も使いやすいシンプルなデザインが魅力

350×250×85mm

0.5kg

4個

-

-

アイテムID:12856425の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安いのに高性能なオムロン製

390×270×105mm

1.7kg

4個

-

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

マッサージクッションを使う際気を付ける点

手軽にマッサージが行えるマッサージクッションですが、使用前には取扱い説明書を一読してから使用しましょう。持病などによっては使用ができない場合もあります。また、体調がすぐれない場合や飲酒をしているときなども使用を控えてください。

 

心地良いマッサージのためにも正しい使用方法を守るのが大切です。

父の日や母の日のプレゼントにも

マッサージクッションは疲れを感じやすい中高年からシニア層にもおすすめです。マッサージチェアは高くて手が出ないけど、お手頃価格で手に入るマッサージクッションならプレゼントにも適しています。おしゃれなデザインのものも多いのでチェックしてみてください。

 

以下の記事では父の日・母の日のギフトをご紹介しています。ぜひご覧ください。

もっと癒されたいならマッサージチェアもチェック

マッサージクッションのマッサージじゃ物足りない方には、全身のマッサージができるマッサージチェアも視野にいれてみましょう。置き場所に困らないコンパクトなものやインテリアの邪魔をしないおしゃれなものも展開されています。

 

以下の記事では、マッサージチェアのおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひご覧ください。

まとめ

マッサージクッションの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。マッサージクッションには寝ながら使えるコードレスから椅子に置くタイプまで幅広くあります。自分のライフスタイルに合ったマッサージクッションを選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月15日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

おしゃれなクッションの人気おすすめランキング15選【高級なブランド品も】

おしゃれなクッションの人気おすすめランキング15選【高級なブランド品も】

インテリアファブリック
マッサージ機の人気おすすめランキング15選【小型・振動式・最新式など】

マッサージ機の人気おすすめランキング15選【小型・振動式・最新式など】

マッサージ器
ふわふわクッションの人気おすすめランキング15選【かわいくて気持ち良い!】

ふわふわクッションの人気おすすめランキング15選【かわいくて気持ち良い!】

インテリアファブリック
人をダメにするクッションのおすすめ人気ランキング21選【へたらないものや柔らかいものも】

人をダメにするクッションのおすすめ人気ランキング21選【へたらないものや柔らかいものも】

インテリアファブリック
【痩せる?】太ももマッサージ機の人気おすすめランキング15選【ふくらはぎまで使えるものも】

【痩せる?】太ももマッサージ機の人気おすすめランキング15選【ふくらはぎまで使えるものも】

マッサージ器
ソファクッション人気おすすめランキング15選【ソファに置くクッションも紹介】

ソファクッション人気おすすめランキング15選【ソファに置くクッションも紹介】

インテリアファブリック

アクセスランキング

【プロ監修】肩用マッサージ機のおすすめ人気ランキング16選【肩こりにアプローチ】のサムネイル画像

【プロ監修】肩用マッサージ機のおすすめ人気ランキング16選【肩こりにアプローチ】

マッサージ器
リファカッサの口コミ・評判を調査!買ってはいけない等の悪い口コミは本当?のサムネイル画像

リファカッサの口コミ・評判を調査!買ってはいけない等の悪い口コミは本当?

マッサージ器
マッサージシートの人気おすすめランキング15選【寝ながら快適!腰痛や背中にも】のサムネイル画像

マッサージシートの人気おすすめランキング15選【寝ながら快適!腰痛や背中にも】

マッサージ器
マッサージクッションのおすすめ人気ランキング11選【寝ながら使えるものも】のサムネイル画像

マッサージクッションのおすすめ人気ランキング11選【寝ながら使えるものも】

マッサージ器
目元ケア美顔器の人気おすすめランキング18選【日本製など口コミも紹介】のサムネイル画像

目元ケア美顔器の人気おすすめランキング18選【日本製など口コミも紹介】

マッサージ器
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。