母の日のプレゼント人気おすすめランキング21選【実用的で使えるものも!】
2023/06/09 更新
母の日プレゼントには、子供から祖母へのプレゼント用でカーネーションや小物など年齢に合わせた商品がたくさんあります。ランキングで人気のプレゼントには、花以外にもどんな実用的な商品があるのでしょうか。この記事では、母の日プレゼントの選び方とおすすめの商品を、ランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
母の日プレゼントで感謝の気持ちを伝えよう
毎年5月の第2日曜日は母の日です。子供からお母さんにプレゼントを贈って、いつもお世話になっている感謝の気持ちを伝ましょう。しかし欲しいものが分からない場合は、実母や祖母には何を贈ればいいだろうかと悩んでしまいますね。
母の日プレゼントには定番のカーネーション以外に、おしゃれな小物や家電など、実用的で普段から使いやすいものが数多くラインナップされています。感謝の気持ちを伝えて喜んでもらうためにも、想像を少し超えたものをプレゼントに選びましょう。
そこで今回は、母の日プレゼントの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、話題性・販売数・口コミなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
お花の母の日プレゼントのおすすめ
小物の母の日プレゼントのおすすめ
家電の母の日プレゼントのおすすめ
実用的な母の日プレゼントのおすすめ
母の日プレゼントの選び方
母の日のプレゼント用商品には、予算・ジャンル・年齢に応じてさまざまなものがあります。項目ごとにチェックするべきポイントを解説しますので参考にしてください。
価格で選ぶ
母の日のプレゼントは予算で決める方法があります。自分自身の年齢や社会的立場、お互いの関係性に合わせて、無理のない予算設定をするのがポイントです。
一般的な相場のプレゼントなら「3,000円〜10,000円」
母の日プレゼントの予算は、実母と義母のどちらの場合も3,000円~10,000円程度が相場です。特に4,000円前後でラインナップされている商品は上質でジャンルも幅広いので、選びやすいのがポイントです。
「中学生・高校生・大学生」ならお小遣い・バイト代で気持ちを込めて
中学生・高校生・大学生なら、お小遣いの範囲でプレゼントを購入するようにしましょう。お菓子やお花なら1,000円〜2,000円でも十分に素敵なプレゼントができます。母の日のプレゼントで大切なのは金額ではなく、お母さんに対する感謝の気持ちです。
欲しいもののジャンルで選ぶ
母の日プレゼントは、フラワーギフト・ブランド小物・家電・実用品から選ぶのがおすすめです。プレゼントを贈る目的を考えながら選びましょう。
華やかなお花で感謝を伝えるなら「フラワーギフト」
母の日に花を贈る場合は、カーネーションを贈るのが一般的です。華やかなお花をプレゼントしたいなら、さまざまな花を使ったフラワーギフトを選びましょう。フラワーギフトはフラワーソープやドライフラワーなど、見た目の華やかさを重視して選ぶのがおすすめです。
感謝の気持ちを伝えるなら、事前に花言葉を調べ、伝えたい感謝の気持ちがこもった花言葉を持つ花を選ぶようにしてください。
お花以外のおしゃれグッズなら「ブランド小物」
お母さんにお花以外のものを贈るなら、ブランド小物のプレゼントもおすすめです。ブランド品は品質やデザインに優れていますが、普段から気軽に購入するものではないので、素敵なプレゼントになります。
ブランド小物には財布・ストール・バッグ・ポーチ・ハンカチなど、さりげなく贈れるアイテムが数多くラインナップされているので、お母さんに喜んでもらえるものを選びましょう。
毎日の家事を応援するなら「家電製品」
お母さんの生活を快適にするなら、家電製品をプレゼントしましょう。家電製品にはドライヤー・扇風機・掃除機・コーヒーメーカーなど、便利な商品が揃っています。レンジや炊飯器などの調理家電は、毎日の家事を応援する気持ちを伝えるのにおすすめです。
若く美しく過ごして欲しいお母さんには、フェイスシェーバーのような美容家電を贈りましょう。有名メーカーの高品質なものをプレゼントすると長く愛用してもらえます。家電を選ぶ場合は操作が簡単で、使いやすさと機能性を備えた商品を選ぶようにしてください。
毎日使えるものなら「実用的な日用品」
母の日には毎日使える実用的な日用品を贈るのもおすすめです。日用品には、電動歯ブラシ・タオル・洗剤・石鹸などさまざまなものがありますが、普段は買わないおしゃれなものや機能的なものを贈ると喜ばれます。
実用的な日用品をプレゼントする場合には、普段よりも上質な商品を贈るようにしましょう。普段の会話をしている時に、どんな日用品を必要としているか聞き取っておくと選びやすくなります。何気ない言葉を覚えているとお母さんの感動もひとしおです。
安い予算で抑えるなら「手作り」
学齢期のお子様などでプレゼントにかけられるお金が少ない場合は、手作りがおすすめです。メッセージカード・手作りお菓子・ハンドメイドのアクセサリーなどプレゼントに適したものはたくさんあるので、作りやすいものを選びましょう。
年齢で選ぶ
母の日のプレゼントは、年齢に応じて必要なジャンルやお気に入りが変化していきます。お母さんの年齢や生活スタイルに合わせて、喜んでもらえるプレゼントを選びましょう。
忙しい40代なら癒される「グルメな食べ物」
家事・子育て・パートの仕事などで毎日忙しい40代のお母さんには、癒しとなる美味しい食べ物のプレゼントが人気です。ケーキやクッキーなど美味しいスイーツを一緒に食べながら、感謝や労いの気持ちを伝えましょう。
普段の生活から離れて休んで欲しいなら、ホテルやレストランのチケットを贈るのもおすすめです。お出かけが難しい場合は全国の限定グルメをオンラインで取り寄せてプレゼントすると喜ばれます。
以下の記事では、お取り寄せグルメの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
輝いて欲しい50代なら「ファッション」
子育ても終わりに近づいた50代のお母さんにはいつまでも輝いてもらえるよう、おしゃれを楽しめるファッション・美容用品がおすすめです。低価格なものからブランド品まであるので、予算に合わせて選びましょう。
アクセサリーならネックレスやイヤリング、美容用品なら、リップ・ハンドクリーム・口紅・美容液・フェイスマスク・アイシャドウなどがおすすめです。アクセサリーならお母さんの服装に合うものを選ぶと愛用してもらえます。
以下の記事では、ブランド化粧品の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。
趣味を楽しむ60代なら「カタログギフト」
第2の人生を楽しむために趣味を始めた60代のお母さんには、自分で自由に選べるカタログギフトがおすすめです。カタログギフトには、好みに合わないプレゼントを贈ってしまう失敗を回避するメリットもます。
カタログギフトの内容は非常に種類豊富です。以下の記事では、お歳暮用のカタログギフトの人気おすすめランキングを紹介していますので、併せてご覧ください。
感謝を伝えたい70代なら「古希祝い」
70代を迎えるお母さんには、古希(こき)のお祝いを贈りましょう。70歳は生まれた日を1歳とする数え年でも、満年齢でもどちらでも大丈夫です。一般的に古希祝いには一般的に、長寿と健康を祈って紫色のプレゼントを贈ります。
以下の記事では、古希のプレゼント人気おすすめランキングを紹介していますので、併せてご覧ください。
お花の母の日プレゼント人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
本物の薔薇の花弁、葉、茎を使っているので重厚感があり、これまで何人かの方に薔薇を贈りましたが、本製品が一番喜ばれるました。何より加工技術が素晴らしいです。女性に何か贈り物をと考えるなら迷わず本製品をお勧めしたいです。
口コミを紹介
お義母さんへの母の日用にピンク購入。かわいらしいです。ピンクの花が3つ入っていました。みなさんのレビューを見て、大きさを思い浮かべていたので、小さすぎるという感じは特になく。ハーバリウムが安く買えてよかったです。
口コミを紹介
入院中の母が誕生日なので、母の日も兼ねてプレゼントを探していました。
色々探していてこちらを見つけました。決め手は、生花なのにすぐには枯れない事、邪魔にならないコンパクトサイズ、そして花言葉が「奇跡」「神の祝福」の青いバラだった事です。
口コミを紹介
今回はプレゼントの為 買いました 色も可愛くて 匂いもとてもいい匂いがしました 値段もお手頃価格なのでオススメの商品になりました 大きさも飾るのにピッタリ良いサイズでした 箱もピンクで可愛かったです
以下の記事では、母の日におくる花の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
小物の母の日プレゼント人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
母の日プレゼントを何にしようかと迷っているうちに目に止まり購入しました
紫外線を99%以上カット&耐風撥水 ということでしっかりした作りです
ここ 日差しの強い南国には もってこいの日傘です
口コミを紹介
可愛くて気分が上がります❣️
持ち歩きもできるので、使いやすいです!
口コミを紹介
PUレザーと木の組み合わせて予想外に良い品質だと思います。指輪とかネックレスとかイヤリングなどを中に設置した後で宝石箱みたいです!可愛い鍵があって、袋もあって、パッケージも綺麗です。
小物の母の日プレゼントおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
仕分けポケット充実で使いやすい |
財布 |
収納ポケットが21個ある |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
祖母へのプレゼントにおすすめな北海道産の素材を使ったハンドクリーム |
ハンドクリーム |
オーガニック |
|
|
Amazon ヤフー |
おしゃれな小物入れ・ジュエリーボックス |
ジュエリーボックス |
ディスプレイスタンド |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
中学生も買える!大きくて折り畳める安いエコバッグ |
エコバッグ |
折り畳み可能・大容量 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ロジウムコーティングのシルバー925 |
ペンダント |
ピンクの貝 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
花以外の日用品に!紫外線をカットするおしゃれ日傘 |
折りたたみ日傘 |
ワンタッチ自動開閉 |
以下の記事では、おしゃれ雑貨の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
家電の母の日プレゼント人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
お風呂の掃除のために購入しました。今までお風呂の掃除は本当に面倒でした。今週に使い始め、最高です。いつも掃除していなかったところがよく綺麗になり、ヘッドがまっすぐになるので、天井掃除にも重宝します。
口コミを紹介
頭だけでなく身体の全ての部位に使えます。とてもフォルムが美しいし、しかも防水効果が高いのでシャンプーの時にも使える。普段は肩のマッサージに使用しています。
口コミを紹介
暖かいのも冷たいのもパワフルで、交互にやると非常につかれが採れます。
温度変化も早い。
操作も楽
接触部分も丈夫に作られている。
口コミを紹介
ストレートとカールが一緒になってるのは2つ買う必要がないし、この値段で一緒になってるのはすごく良い!!
以下の記事では、美容家電の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
実用的な母の日プレゼント人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
振動が心地良いです
口コミを紹介
父は80歳で1人では起き上がることが出来ず介護が必要です。寝たきりで腰が痛いと言うので、腰に当て使用しています。タオルを巻いて布団と腰や背中の間にいれてあげると気持ちいいと言って眠ってしまいます。買って良かったです。
BARISTA&CO
ブリューイットスティック
手軽に美味しいコーヒーが楽しめるスティック型コーヒーメーカー!
毎日の朝食やリラックスタイムにコーヒーを飲む、というお母さんも多いのではないでしょうか。そんな時、手軽に美味しいコーヒーを作れるのがブリューイットスティックです。デザインもおしゃれで、インテリアやキッチンにもなじみます。
使い方は非常に簡単で、スティック内部のバスケットにコーヒーの粉を入れカップにセットし、上からお湯を注ぎ、くるくると混ぜて2~3分待つだけ。バスケットが全面フィルターになっているため、ムラの無い抽出がされたコーヒーが楽しめます。
ジャンル | コーヒーメーカー | 特徴 | 手軽・食洗器使用可 |
---|
口コミを紹介
軽くて旅行に持ち運びも快適。コップに直接使用でき、使用後の茶葉や豆の廃棄や洗浄も手軽にできます。
口コミを紹介
マツコの知らない世界を見て購入しました。
早速寝室に置いて、寝る前につけてぼんやり見ながら寝落ちしました。天井にも灯りが映りとっても綺麗です。
口コミを紹介
母の誕生日プレゼントに送りました。
いろいろな味が楽しめて、よかったと言われました。
実用的な母の日プレゼントのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、キッチン用品の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
子供から贈るときはメッセージを添えよう!
母の日のプレゼントには、感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを添えましょう。手作りだけでなく、オンラインショップのカードサービスを利用する方法もありますので、ご自身に合う方法を選んでください。
子供からのメッセージは、いつもありがとう、健康に気をつけてなど、簡単な文章でも思いは伝わります。近くに住んでいた理同居していたりする場合は、母の日に一緒に過ごして気持ちを伝えるのがおすすめです。
実母と義母に想像を超える珍しいプレゼントを贈ろう
母の日に喜んでもらうには、想像を少し超えるようなプレゼントを贈るのがおすすめです。毎日の生活に役立つものや、思い出に残るようなプレゼントに感謝の気持ちを伝えるメッセージを添えるだけでも心のこもった贈り物になります。
お義母さんに贈るプレゼントにはどうしても気を遣う方が多いのですが、基本的には、実母と義母に同じレベルのプレゼントを贈るようにしましょう。後でお互いに嫌な思いをしないためにも、予算や中身に大きな差がつかないように配慮するのが大切です。
孫から祖母へプレゼントするのもおすすめ
母の日には、孫から祖母に感謝を伝えるのもおすすめです。中高生以上なら孫がお菓子やお花などのプレゼントを用意して贈りましょう。孫がまだ乳幼児なら、孫の写真が入ったマグカップやフォトフレームを作って贈ると喜ばれます。
まとめ
母の日プレゼントの選び方やおすすめの製品を、人気ランキング形式でご紹介しました。母の日プレゼントには、予算や年齢などさまざまな選び方があります。今回ご紹介した選び方やランキングを参考にして、感謝の気持ちを伝える素敵な母の日を楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月09日)やレビューをもとに作成しております。
石鹸で作られた花びらが綺麗なソープフラワーセットです。ゴージャスな見た目で、贅沢で新鮮なバラ風呂タイムを思いっきり満喫できます。ロマンチックさをいつまで追求して欲しいお母さんにぴったりのアイテムです。