フルーツゼリーの人気おすすめランキング15選【市販で買えるものや有名メーカーも】
2023/06/16 更新
美味しいフルーツゼリーは、手土産やギフトとしても有名で人気があります。高級感あふれるメーカーものから市販で買えるお手頃なものまで種類はさまざまですが、どれも夏にぴったりの涼やかなイメージです。今回は、フルーツゼリーの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
夏に食べたくなる美味しいフルーツゼリーの魅力とは
フルーツゼリーはつるんとした食感や優しい口当たりが魅力ですよね。ヘルシーなイメージもあり食べやすいので、老若男女に愛される食べ物です。見た目も美しく美味しいので、お中元やお歳暮、お祝いのギフトや手土産などにもよく使われます。
しかし、ひとくちにフルーツゼリーといっても高級メーカー・有名店のものからスーパーで購入できる市販品まで種類はさまざまです。味や食感、タイプなども多岐にわたるため、選び方に迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はフルーツゼリーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはフレーバー・内容量・手軽さなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
フルーツゼリーの選び方
形状をはじめ、量や価格帯など、ラインナップ豊富なフルーツゼリー。ここからは、用途に合わせたフルーツゼリーの選び方のコツをご紹介します。
ギフト用に選ぶ
フルーツゼリーは、ギフトや手土産にもによく選ばれます。プレゼントにするなら、送る相手に合った商品を選びましょう。
センスがいい方へのギフトなら彩り美しい「インパクトのあるタイプ」がおすすめ
センスのいい友人や知人にフルーツゼリーを贈るなら、彩りや盛り付けなど、見た目のインパクトを重視して選びましょう。2層タイプの色彩が美しいものや、ボール型や角型など珍しい形状のものがおすすめです。
子供向けのものを選ぶなら安心できる「オーガニックタイプ」がおすすめ
子育て中の方や健康志向の方だと、食材にこだわっている方が多いです。そうした方へのギフトを考えるなら、自然由来にこだわったオーガニック系のものや、農園が直接製造しているものをおすすめします。
オーガニック系のフルーツゼリーには見た目が地味なものもありますが、安心して食べられるのでギフトとして最適です。特に農園で作られたものなら生産者も明確になっているので、さらに安心できます。
目上の方や親戚などへのギフトなら「高級感のあるタイプ」がおすすめ
会社の上司はもちろん、義理の実家や親戚などへの贈り物としても、フルーツゼリーはぴったりです。彩りも鮮やかで手軽に食べられます。フルーツ専門店や老舗和菓子店などが作っている、見た目にも高級なものを選ぶのがおすすめです。
大事な方へのギフトなら「特別感のあるタイプ」がおすすめ
大事な方に贈るギフトなら「特別感のあるタイプ」を選びましょう。フルーツパーラーや老舗フルーツ店から発売されるスペシャルなフルーツゼリーがおすすめです。フルーツが丸ごと入っていたりおしゃれな箱に入っていたりするものは広く喜ばれます。
好みに合わせやすいゼリーの詰め合わせ「アソートタイプ」がおすすめ
フルーツゼリーを贈る相手の好みがわからない場合もあります。そんなときにおすすめなのは、いろんなフレーバーが詰め合わせになった「アソートタイプ」です。アソートタイプなら、相手の家庭や身の回りで楽しく選んでもらえます。
市販・お取り寄せ問わず「賞味期限」をチェック
市販でもネット販売でも、ギフトにするなら必ずチェックしておかなければならない点は、「賞味期限」です。フルーツゼリーは真空パックになっているものが多いため、案外日持ちします。ただし贈り物にする場合は、特に日持ちするものを選んでおきましょう。
以下の記事では、ギフト用としておすすめのお取り寄せゼリーをランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
自分用に選ぶ
仕事や勉強を頑張ったときなどに、自分へのご褒美としてフルーツゼリーを食べるのも贅沢な楽しみです。こちらでは、自分用のフルーツゼリーの選び方をご紹介します。
スーパーで入手可能な安いものなら「フルーツたっぷりタイプ」がおすすめ
フルーツゼリーの魅力といえば、中にたくさん入っている果実です。それだけで満足感たっぷりですが、スーパーマーケットやコンビニなどで入手できるリーズナブルな商品はお得感も味わえます。
中でもよく見かけるのは「たらみ」の商品です。たらみのフルーツゼリーは容量が大きく、果肉がどっさりと入っています。加えて、カロリー0・脂質0と、普段の食生活に気を遣っている方にもおすすめです。
見ているだけで癒やされる「女子人気の高いタイプ」がおすすめ
フルーツゼリーは見た目がかわいいのもあり、子供や女子に人気の高いデザートです。中にはバラの花びらが入っていたり、小さな子供でも食べやすいよう小さなパウチタイプになっていたりするものもあります。
美味しいだけでなく、見た目がおしゃれだとより一層気分が上がるはずです。丸い形でカラフルなゼリーや、凍らせてシャーベットにできるものを器に盛りつけて食べるのもおすすめです。
健康や美容を気にするなら「カロリー低めタイプ」がおすすめ
フルーツゼリーはもともとカロリーも脂質も低く、ギルティーフリーで食べられるデザートのひとつです。中にはビタミンやコラーゲンなど、肌や身体にいいとされている成分が配合されているものもあります。
ダイエット中にも気兼ねなく食べられるフルーツゼリーにはパウチタイプが多く、スルスルと飲むように食べられるのがポイントです。朝食代わりになるだけでなく、少し小腹が空いたときのおやつ代わりにもなります。
タイプで選ぶ
ひとくちにフルーツゼリーといっても、近年ではさまざまなタイプのものが登場しています。どれが自分、またはプレゼントする相手の好みであるか、考えながら選びましょう。
おしゃれに演出しておもてなししたいなら「ゼリータイプ」がおすすめ
フルーツゼリーの王道はカップ入りの商品です。お皿を出さなくても食べられる手軽さから多くの人に親しまれています。形がしっかり保たれているので、脚付きの器などに出してスプーンを添えるのも、高級感が出ておすすめです。
ゼリータイプは透き通った色の美しさから、おもてなしの演出にも使えます。ぜひいろんなタイプのゼリーを試してみてください。以下の記事では、幅広いゼリーの中からおすすめの商品をご紹介しています。
溶けていく食感を楽しみたいなら「アイスゼリー」がおすすめ
ゼリーを凍らせてシャーベットのように仕上げたのが、アイスゼリーです。溶け具合によって食感が変わり、最初から最後まで飽きずに楽しめます。暑い夏のデザートやプレゼントとして、ぜひチェックしてみてください。
手土産にもぴったりの高級感を求めるなら「ジュレタイプ」がおすすめ
数あるフルーツゼリーの中でも高級感があるのが「ジュレタイプ」です。固まっているゼリーの形状をほどよく崩した形状になっています。通常のものに比べて、果汁やシロップにたっぷりと浸かっている分、みずみずしさも格別です。
ジュレタイプでは、爽やかな果実の香りと味わいを上品に楽しめます。高級感もプラスされて、目上の方やお世話になった方などへのお中元やお歳暮・手土産にもぴったりです。
食べやすさを求めるなら有名メーカーの「パウチタイプ」がおすすめ
比較的最近見かけるようになったのが「パウチタイプ」のフルーツゼリーです。朝ご飯代わりになる有名メーカーの「飲むゼリー」は以前からありましたが、最近では、子供でも食べやすい小さいパウチタイプも出てきました。ジュース感覚で飲めるのでおすすめです。
持ち運び便利な手土産を追求するなら「固形タイプ」がおすすめ
近年人気が高まり、さまざまなスイーツショップから登場しているのが「固形タイプ」です。しっかりした食感と果汁のリアルな香りがおいしいと評判になっています。個包装されているものも多く、持ち歩きにも便利で、高級感もあるので手土産にもぴったりです。
地域で選ぶ
遠方に住んでいる友人や家族、親せきに贈るなら、地域にちなんだ商品がおすすめです。その地域にしかないフルーツゼリーは特別感があります。
おしゃれさを重視するなら「福岡」のフルーツゼリーがおすすめ
朝倉郡東峰村の名水「岩屋湧水」から作られたひよこ型の商品や、ちまき専門店から発売されている竹に入った涼しげな「竹ゼリー」など、多岐にわたるフルーツゼリーが売り出されています。洗練された見た目は贈答用にぴったりです。
老舗果物専門店で人気商品を狙うなら「東京」のフルーツゼリーがおすすめ
千疋屋総本店やタカノフルーツパーラーなど、東京には数多くの老舗&有名フルーツ専門店が軒を並べています。誰もが知る人気店のフルーツゼリーなら、どれを選んでも喜ばれること間違いなしです。
女性人気を考えるなら「大阪」のフルーツゼリーがおすすめ
大阪のフルーツゼリーも、福岡や東京発の商品に負けていません。大阪で100年続く果物専門店『山口果物』の『フルーツポンチゼリー』や、和菓子・洋菓子専門店、甘泉堂の『ふるーつぜりー』は有名です。
フルーツをイメージした容器に入ったものや透明なゼリーでフルーツの美しさが際立ったものなど、デザイン性に優れたものも多くあります。デザインの華やかさを重視して購入するなら大阪からのお取り寄せもおすすめです。
フルーツゼリーの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
とても美味しくて、見て幸せ、食べて幸せな気持ちになれました
口コミを紹介
療養中外出もできず食べることもままならず
このゼリーを購入し家族宛に送りました。
食べ応えがあってすぐ届くのが嬉しい!
口コミを紹介
贈呈用として、家族に送りましたが、めちゃくちゃ美味しかった!!っと聞いております。とても満足です。
口コミを紹介
袋を開けた時から既に葡萄の香りがして感動でした!中のゼリーは、一つ一つゴムに包まれていて尖ったフォークで刺して破いて戴きましたが葡萄をそのまま食べている様な濃厚さ!
口コミを紹介
お弁当のデザート代わりにピッタリです。息子がお弁当+蒟蒻ゼリーを学校に持って行っています!冷蔵庫で冷やすと更に美味しいです!
口コミを紹介
出産のお祝いと激励を兼ねて送りました。
疲れている中でも、サラッと食べられて良かったと言ってました。
口コミを紹介
名の通り、ちょっと贅沢で美味しかったです。安く購入できましたしね。
口コミを紹介
2歳前の孫が凄く喜びました。離れているので、病気見舞いに送ってみましたが、激ハマりしている動画を送ってくれて、感激しました。また、送ろうと思います。
口コミを紹介
はっさくは大きく、味も良くて美味しいです。
口コミを紹介
見た目のおかげでとっても美味しくて感じられますゼリー好き方の贈り物としてとてもいいと思いました 素敵な食品です。
口コミを紹介
人気商品のため待ちました。でも、とても美味しかったです。
口コミを紹介
美味しさは知っていたので、手頃な大きさのパッケージで、ちょっとしたお礼の品にピッタリでした
口コミを紹介
見た目も綺麗なことと、フルーツをたくさん摂取できるので体にも良さそうだったので今年のプレゼントはこれにしました。今度は自分用に購入を検討中です(^^)
口コミを紹介
色々と毎年夏には冷菓を送りますが老舗、千疋屋商品はどなたからも喜んで頂き送りがいがあります。
口コミを紹介
夏休みに少しダイエットと思いましたが(笑)、ダイエットは無理でしたが、手軽に朝ごはんになりそうで、朝抜きの方には便利ですよ。>^_^<
フルーツゼリーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | フレーバー | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
低カロリーで蒟蒻のプルプル感の中にフルーツの味わい! |
ぶどう・ピーチ・りんごほか |
5種×6個 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
まるごとの果物が美味しい高級感あるゼリー |
ブルーベリー・マンゴー・キウイほか |
9個 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
梅とフルーツのハーモニーが絶品! |
若桃・みかん・はっさくほか |
4本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手土産にもおすすめのつまんで食べられるゼリー |
あんず・パイン・青うめほか |
15個 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
凍らせても美味しい!愛媛みかんの吸って飲めるゼリー |
みかん |
8本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
丸くてかわいい宝石のようなこんにゃく入りゼリー |
いちご・ミックス・メロン・みかん・ライチ |
5本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
はっさくを贅沢にギュッと閉じ込めたとっておき! |
はっさく |
78g×10個 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
まるごとみかんが美味しい高級ゼリー |
みかん |
6個 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大ぶりにカットした白桃がゴロリと入った逸品 |
白桃 |
190g×24個 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2層のゼリーが美しい老舗店の贅沢なゼリー |
|||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
いろんな場所で市販されていて手に入りやすい人気ゼリー |
りんご・ぶどう |
1袋が20g×12個 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
巨峰の果汁の甘さがたまらない!食べ方も楽しい! |
巨峰 |
11玉×3袋 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「桃太郎トマト」使用のフルーティーなゼリー |
トマト |
6個 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーでもおなじみ!安定の美味しさ「たらみ」のゼリー |
みかん |
270g×6個 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
宝石みたいで色とりどりのかわいいゼリー |
マンゴー・ブルーベリー・いちごほか |
30個(1セット) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
自分でも作れる美味しいフルーツゼリーのレシピ
2006年9月、静岡県の御殿場に日本初の生フルーツゼリー専門店がオープンしました。もちろんネット購入も可能です。フルーツそのままのようなリアルな味わいが人気の商品となっていますが、実は自宅でも作れます。
作り方は至って簡単です。基本的には粉ゼラチン・水・砂糖(グラニュー糖)・好みのフルーツだけで作れます。フルーツによっていろんなアレンジを加えることができるので、彩り鮮やかなフルーツを入れて、おもてなしの一品を作りましょう。
ショッピングサイトを使えば選択肢がグンと広がる!
スーパーやショッピングモールなどで市販のフルーツゼリーを購入するのもいいですが、選択肢の幅を考えると、AmazonやYahoo! ショッピングなどのショッピングサイトを見てみるのもおすすめです。試食はできませんが、いろんな商品を見比べて選べます。
まとめ
今回は、フルーツゼリーの選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介しました。 ギフト用としても自分用としても大活躍のフルーツゼリーにはさまざまな商品があります。ぜひシーンに合わせた商品を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月16日)やレビューをもとに作成しております。
フルーツの味わいを手軽に楽しめるパウチタイプの「蒟蒻ゼリー」です。ツルツルッと吸い込むように飲めるので、ちょっとひと息つきたいときや、朝ごはん代わりにも食べられます。食物繊維がたっぷり入っているうえ、低カロリーなので安心です。