フェイスオイルのおすすめ人気ランキング15選【マッサージや植物性・美容オイルなど】
2022/12/08 更新
顔の保湿ケアやマッサージ、髪にも体にも使えるオイルなどマルチな使い方ができるフェイスオイル。気軽に試せる市販のプチプラ商品や高品質なデパコス・コスパが良い韓国コスメなど種類豊富で、どれを選べばいいのか迷います。今回はフェイスオイルの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
フェイスオイルは髪にも体にも使えるオイル
フェイスオイルは顔の保湿ケアやマッサージオイルなどマルチに使い方ができるアイテムとして人気です。市販のプチプラやデパコスなど多くのメーカー・ブランドから発売されていますが、どんな効果があるのか・どう使えばいいのかわからない方も多いかもしれません。
実は、フェイスオイルをお手入れにプラスするだけで、乾燥した肌をやわらかくしてくれたり50代・60代が気になる年齢肌をケアしてくれたりと幅広く活躍してくれます。髪にも体にも使えるオイルも多いので、ぜひ自分に合ったものを選んでみてください。
今回はフェイスオイルの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・使い心地・コスパなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
オーガニックのフェイスオイルのおすすめ
プチプラのフェイスオイルのおすすめ
デパコスのフェイスオイルのおすすめ
フェイスオイルの選び方
フェイスオイルは種類が豊富で選ぶのが難しいです。ここからはフェイスオイルの選び方を詳しくご紹介しますので、自分に合ったものを見つけてみてください。
オイルの種類で選ぶ
フェイスオイルは炭化水素・油脂・ワックスオイルの3種類に分類されます。それぞれの特徴を知り、自分に合ったものを選びましょう。
肌への負担が気になるなら低刺激の「炭素水素油」がおすすめ
炭素水素油は化粧品によく使用されており、刺激が少ないのが特徴です。ワセリンやベビーオイル・スクワランオイルが炭素水素油に該当します。水に馴染みにくい性質があり、水分の蒸発を防いでくれるので、敏感肌の方の保湿ケアにおすすめです。
ただし、量を付け過ぎてしまうとかえって肌の乾燥を招く場合もあるので、肌の状態に合わせて使用量を調整してください。以下の記事ではベビーオイルのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
50代・60代の年齢肌ケアには「油脂」がおすすめ
肌になじみやすいフェイスオイルならアルガンオイルや椿油・オリーブオイルなどの油脂タイプを選んでみてください。油脂は肌の表面にある皮脂に似ている特徴があり、すっとになじんで肌をやわらかく保ちます。
ビタミンEやビタミンCなどの栄養素をたっぷり含んでいるものも多いので、50代・60代が気になる年齢肌のケアには特におすすめです。以下の記事ではアルガンオイルのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
30代・40代の乾燥対策には「ワックスオイル」がおすすめ
炭素水素油と油脂の間に位置しているのがワックスオイルです。酸化しにくい特徴があり、保湿効果が長く続きます。乾燥に悩んでいる30代・40代のスキンケアにぜひプラスしてみてください。ホホバオイルやミツロウがワックスオイルがワックスオイルに該当します。
以下の記事ではホホバオイルのおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
テクスチャーで選ぶ
フェイスオイルを選ぶ際はしテクスチャーにも注目していましょう。肌の状態や好みに合わせてサラサラかこっくりかを選んでみてください。
ベタベタ感が苦手な方は軽い使用感の「さらさらタイプ」がおすすめ
フェイスオイルをつけたときのベタベタ感が苦手な方は、軽いテクスチャーでべたつかないさらさらタイプを選んでみてください。朝のメイク前に使用してもメイクがよれにくく、汗ばむ夏場の使用にもおすすめです。体や髪・頭皮などにも使いやすいタイプになります。
しっとり感が欲しい方はとろみのある「こっくりタイプ」がおすすめ
保湿力を重視したい方やしっとり感が欲しい方には、とろみのあるテクスチャーのこっくりタイプを選んでみてください。肌がかさつきやすい方や冬の乾燥する季節のお手入れにおすすめです。ただし、付け過ぎるとべたつく場合があるので使用量に気を付けましょう。
成分で選ぶ
フェイスオイルは商品によって含まれている成分が異なります。肌質や肌悩みに適した成分が入った商品を選んでみてください。
敏感肌の方はボタニカル系や植物性オイルを使った「オーガニック100%」がおすすめ
敏感肌の方や赤ちゃんにも使いたい方は、ボタニカル系オイルや天然由来の植物性オイルだけで作られたオーガニック100%のフェイスオイルがおすすめです。添加物がほとんど含まれていないので、少しの刺激でも反応しやすいデリケートな肌の方でも使いやすいです。
また、低刺激なので大人はもちろん赤ちゃんも使用でき、家族みんなで使いたい方にもおすすめです。
乾燥肌の方は「保湿成分」が入ったオイル美容液がおすすめ
乾燥肌の方はもちろん、皮脂が過剰に分泌してしまうオイリー肌の方も保湿成分配合のオイル美容液です。フェイスオイルを選ぶ際はセラミドなどの保湿成分が含まれているものを選び、乾燥対策に役立ててみてください。
価格で選ぶ
フェイスオイルはプチプラからデパコスまで価格帯も幅広いです。自分が重視するポイントと価格のバランスを見て、予算に合ったものを選んでみてください。
クラランスのプラント・ロクシタン・ナマシアなら「デパコス」がおすすめ
クラランスのプラントやロクシタン、ナマシアなど、成分や使用感にこだわってつくられているデパコスのフェイスオイルは特別な日のためのスペシャルケアにおすすめです。高品質・高価格なオイルがラインナップされており、ワンランク上のお手入れができます。
パッケージも高級感があるためプレゼントにもぴったりです。ぜひ大切な方へのプレゼントにフェイスオイルを選んでみてください。以下の記事では美容オイルのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
気軽に試してみたいなら市販の「プチプラ」がおすすめ
気軽にフェイスオイルを試してみたい方にはドラッグストアなどで購入できる市販のプチプラ商品から始めてみてください。量を気にせずたっぷり使えるので、顔だけでなくボディや髪のケアなどマルチに使いたい場合にもおすすめです。
プチプラでも高品質で使い心地のいいフェイスオイルが数多く発売されているため、ぜひチェックしてみてください。
コスパ重視の方には安いのに高品質な「韓国コスメ」がおすすめ
美容大国韓国のコスメは日本でも人気が高く、愛用者も増えています。韓国コスメからもさまざまなフェイスオイルが販売されており、高い保湿力がありながらも安い価格で購入できるのが特徴です。コスパを重視して選びたい方はぜひチェックしてみてください。
以下の記事では韓国コスメのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
快適に使いたいなら「アロマオイル配合」のものをチェック
フェイスオイルには香り付きのものもあります。いい香りを楽しみながら快適に使いたい方はアロマオイル配合のものを選んでみてください。花の香りやシトラス系・ハーブ系などさまざまな種類がラインナップされています。
オーガニックのフェイスオイル人気おすすめランキング5選
オーガニックのフェイスオイルおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | テクスチャー | 香り | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
敏感肌も使いやすいオーガニック認証のホホバオイル |
100ml |
こっくり |
スモーキーな香り |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
素早く肌になじむオーガニックアルガンピル |
50ml |
さらさら |
無香料. |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
世界中で20秒に1本売れているローズヒップオイル |
20ml |
さらさら |
ローズヒップ |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
栄養素が豊富に含まれた100%ピュアなオーガニックアルガンオイル |
30ml |
さらさら |
ナッツの甘い香り |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
肌に優しい植物性オイルのみを使ったフェイスオイル |
29ml |
こっくり |
フローラルな香り |
化粧品 |
プチプラのフェイスオイル人気おすすめランキング5選
プチプラのフェイスオイルおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | テクスチャー | 香り | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
安いのに高品質なプチプラホホバオイル |
50ml |
さらさら |
無香料 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マルチな使い方ができるオイル美容液!髪にも体にも使えるオイル |
50ml |
さらさら |
ローズマリー・ツバキの香り |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
酸化や油やけの心配がない100%スクワランオイル |
30ml |
さらさら |
無香料 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
毎日のスキンケアに使いやすい市販のプチプラベビーオイル |
125ml |
さらさら |
無香料 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メンズも使いやすい肌にすっとなじむ低刺激なフェイスオイル |
125ml |
さらさら |
ラベンダーの香り |
化粧品 |
デパコスのフェイスオイル人気おすすめランキング5選
デパコスのフェイスオイルおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | テクスチャー | 香り | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水分・油分のバランスを整える韓国製美容オイル |
30ml |
さらさら |
シダーウッド・ゼラニウム・ジャスミンの香り |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
50代・60代の年齢肌ケアに適したデパコスウォータリーオイル |
50ml |
さらさら |
フレッシュサニーフレグランス |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ナマシアのボタニカル保湿オイル!癒しのアロマオイル |
30ml |
しっとり |
柑橘 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ロクシタンの名作!エイジングケアにもぴったり |
30ml |
さらさら |
イモーテルの香り |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
水分不足に!クラランス自慢のプラントフェイスオイル |
30ml |
さらさら |
ブルーオーキッド・パチョリの香り |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
フェイスオイルの使い方
フェイスオイルはさまざまな使い方があり、マルチに活躍してくれるのが魅力です。ここからはフェイスオイルの使い方についてまとめてみました。
保湿オイルとして使う
フェイスオイルは化粧水をつけてから使うのが一般的です。油には水をはじく性質があるため、先にオイルをつけてしまうと水分が肌に入っていきません。保湿オイルとして使用する際は洗顔後まずは化粧水をつけ、水分が乾かないうちにフェイスオイルをつけてください。
ただし、アルガンオイルやホホバオイルなど親水性の高いタイプのフェイスオイルならブースターとしての使用が可能です。ブースターとして使う場合は、洗顔後に化粧水ではなくフェイスオイルを先に使うようにしてください。
顔のマッサージオイルとして使う
フェイスオイルは顔のマッサージオイルとしても活躍してくれます。手のひらにフ数滴垂らし、力を入れずに優しくなでるようにマッサージしていきましょう。ベタつきが気になる場合は、マッサージ後に化粧水でオイルを軽くふき取ってください。
化粧水や美容液に混ぜて使う
お手持ちの化粧水や美容液の保湿力が物足りない場合は、フェイスオイルを混ぜて使ってみてください。適量の化粧水や美容液を手のひらに出した後、数滴のフェイスオイルを混ぜます。
普段使っているスキンケアアイテムの保湿力を簡単にアップできるので、カサツキが気になる方や乾燥しやすい季節にぜひ試してみてください。
男性はメンズ用フェイスオイルをチェック
男性は女性より皮脂の分泌が盛んなため、フェイスオイルを使うと肌がベタついてしまうと考える方もいるかもしれません。しかし、毎日のように髭剃りをする男性の肌も女性の肌同様にしっかりと保湿ケアをしてあげる必要があります。
肌をしっかり保湿してくれるフェイスオイルは男性にもおすすめです。べたつきが少なく男性の肌でも使いやすいメンズ用のフェイスオイルもあるので、ぜひチェックしてみてください。以下の記事ではメンズスキンケアアイテムをご紹介しています。併せてご覧ください。
まとめ
フェイスオイルの選び方とおすすめ商品をご紹介してきました。顔はもちろんボディや髪・頭皮のケアにも利用できるので、1本あるととても便利なアイテムです。今回の記事を参考に、ぜひあなたに合ったフェイスオイルを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月08日)やレビューをもとに作成しております。
世界基準の有機認証機関であるエコサートグリーンライフの認定を受けているホホバオイルです。低温圧搾法により抽出された未精製のホホバオイルなので品質が高く、敏感肌の方も使いやすいです。
保湿効果が高く肌になじみやすいので、顔にはもちろんボディ・髪・頭皮の保湿にもぜひ使ってみてください。