【美容ライター監修】アルガンオイルのおすすめ人気ランキング15選【顔や髪にも】
2023/03/20 更新
さまざまな美容オイルの中でも定番人気のアルガンオイルは、ひとつ持っているだけで顔や髪のコンディショニングに最適です。今回は、匂いもよい高品質なアルガンオイルのおすすめ商品をご紹介します。純度100に近い商品も紹介するので、効能などを参考にしてください。
目次
ドラッグストアなどの市販でも!アルガンオイルは美容好きの方に
アルガンオイルはモロッコにのみ生息するアルガンツリーからとれる実から採取されたオイルで、近年美容好きな方にもファンの多いアイテムです。化粧水の前に使用すると肌に潤いを与えるブースターの役割をしてくれるので、肌のしっとり感が長く得られます。
さらにべたつきの少ない使用感のオイルなので、肌だけでなく髪のクシどおりをよくしたりネイル用オイルとしてもマルチに使えます。しかし、メルヴィータや日本メディカル研究所などさまざまなメーカーから販売されており、迷いますよね。
今回は美容ライター中村さん監修のもと、アルガンオイルの選び方やおすすめの商品を紹介していきます。ランキングは、香り・内容量・特徴などを基準に作成しました。ドラッグストアなどの市販でも購入できる商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

美容ライター ブログ: Saori's Beauty
中村沙織

中村さん
とても商品数が多く選ぶのに迷ってしまいますが、以下の5つのポイントを参考にしてみましょう!
1. 「低温圧搾法(熱をかけずに圧力のみで抽出する方法)」で抽出されているかをチェック
2. オイルの色が鮮やかな浅黄色~黄褐色のオイル(いわゆる黄金色のオイル)かをチェック
3. 光を遮断する「遮光瓶」に入っているオイルかをチェック
4. 国際オーガニック認定機関(エコサートやコスメビオ、USDAなど)による承認を受けているかをチェック
5. パッケージを見て、使用箇所を限定している専用オイルか、マルチオイルかをよくチェック
低温圧搾法で抽出されているかをチェック

中村さん
種から油を抽出する方法には「手絞り」と機械を使用した「高温圧搾・低温圧搾」の3種類があります。この中でも「低温圧搾」は、抽出時に栄養素がほとんど失われず、高品質なオイルが得られます。抽出に時間がかかる上に採れる量が少ないので値段が高いものが多いですが、できるだけ高品質なものを選びたい方におすすめです。
オイルの色が鮮やかな浅黄色~黄褐色のオイルかをチェック

中村さん
希少価値の高いアルガンオイルは、粗悪品が市場に出回っていることもあります。高品質なオイルを選びたい方におすすめの見極め方法は、オイルの色です。黄金色をしたアルガンオイルは美容成分がたっぷりと含まれています。
光を遮断する遮光瓶に入っているオイルかをチェック

中村さん
オイルは直射日光にあたると酸化が進み、成分が変質してしまいます。酸化を防ぐためには「遮光瓶」に入っているものがおすすめです。とくに、ある程度の期間をかけて少量ずつ使う方は遮光瓶に入ったオイルを選ぶほか、直射日光があたらない場所できちんと保管することも大切です。
国際オーガニック認定機関による承認を受けているかをチェック

中村さん
質の良いオーガニック商品かどうかを判別するために、オーガニック認定機関というものが存在します。分かりやすい承認マークが商品のパッケージに表示されているものもあります。上質で優良なオイルを探している方はチェックしてみてください。
使用箇所を限定している専用オイルかマルチオイルかをよくチェック

中村さん
オイルの中には、「フェイス専用」「ボディ専用」といった使用箇所を限定しているものが存在します。誤った箇所に使用すると、肌トラブルを引き起こす可能性もあるので、パッケージをよくチェックすると良いでしょう。フェイス・ボディ・ヘアなどいろいろな箇所にオイルを使用したい方はマルチに使用できるオイルがおすすめです。
中村さんおすすめのアルガンオイル
編集部が選ぶアルガンオイルの人気おすすめランキング15選

中村さん
スポイトタイプで使いやすいこちらのアルガンオイルは、保湿力に優れています。カサつきやゴワつきの気になる箇所にオイル単品で使用するほか、スキンケアアイテムやボディクリームなどに少量混ぜる使い方もおすすめです。さらにリッチな保湿を実感できます。

中村さん
容器のデザインがおしゃれなこちらのアルガンオイルは、オーガニック天然成分100%です。ベタつかず、スキンケアやボディケア、ヘアケアに最適です。シンプルながら丁寧なオイル美容をスキンケアに取り入れたい方は、①ブースターとしてこちらのアルガンオイルを使用する②お手持ちの化粧水でお肌を整える③スキンケアの最後にアルガンオイルで潤いを閉じこめる、といった簡単な3ステップもおすすめです。

中村さん
100%植物由来のピュアオイル。顔だけでなく、ボディやヘアにも使用できます。持ち運びに便利なサイズ感なので、外出先でお肌の乾燥が気になったときに使いやすいです。目もとや口もと、毛先、爪、指先のささくれ箇所などにポイント使いしやすいところがおすすめです。

中村さん
美容成分がたっぷり配合されたこちらのアルガンオイルは、特にブースターとしてスキンケアの1番初めに使用するのがおすすめです。角質層までスーッと浸透し、肌が柔らかくほぐされ、その後に使う化粧水や乳液による潤いをしっかりと実感できます。
編集部が選ぶアルガンオイルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手軽に使えるスプレータイプ |
100ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon |
顔以外にも使える!USDA認定を受けた高い品質 |
120ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高い自社基準の安心ブランド |
59ml |
精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパで選ぶならこちら |
30ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
純度100%の全身に使えるアルガンオイル |
50ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
栄養価が高く効能も十分期待できるこだわりのアルガンオイル |
30ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モロッコ王位認定のアルガンオイル |
30ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さらっとした使い心地 |
60ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ほのかなローズの香り |
30g |
フェイス |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
品質にこだわって丁寧に作られた商品 |
50ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2基準のオーガニック認定を受けた安心の商品 |
50ml |
精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
匂い少なめ!髪や肌にも使える無印良品の商品 |
100ml |
精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
純度100に近い濃厚オイルでしっとり保湿 |
100g |
精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
優しい使用感のアルガンオイル |
30ml |
未精製 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ドラッグストアなど市販でも!アルガンオイルといえばメルヴィータ |
50ml |
未精製 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
編集部がおすすめするアルガンオイルの選び方
いろいろなメーカーから販売されているアルガンオイルですが、製造過程や使用感にはそれぞれ違いがあります。種類や選び方を知り、自分にあったものを選んでください。
精製・未精製で選ぶ
市販のアルガンオイルには、精製されたものと生成されていない未精製のものがあります。それぞれメリット・デメリットがあるのですが、自分に合う方を選んでみてください。
ナッツのような匂いならメルヴィータなど「未精製」がおすすめ
メルヴィータやナイアードなどの未精製アルガンオイルは黄金色をしていて、ナッツのような香ばしい香りが特徴です。アルガンオイルに含まれるビタミン成分はもちろん熱に弱い稀少な栄養素も残っているので、アルガンオイルの美容効果をより感じられます。
反対に不純物をとりのぞく作業を行っていないため、商品によっては匂いがあったり沈殿物がみられる場合もあります。同じメーカーのものでも商品によって成分に差がある場合があるので、肌の弱い方やアレルギー体質の方は注意が必要です。
無印良品などで安く買えるものなら「精製された」アルガンオイルがおすすめ
アルガンオイルから不純物を取り除き、品質を安定させたものです。敏感肌の人やアルガンオイルを初めて使う方には、精製されたものを選んでください。 未精製のアルガンオイルとは違い、見た目は透明で匂いも無臭である場合が多いです。
品質のばらつきは少なく無印良品などで安く購入できるものもありますが、アルガンオイル本来の美容効果が薄まるのがデメリットです。
香りで選ぶ
美容オイルは顔に使うものなので香り選びは大切です。商品によっては香りづけがされたものもあるので、自分に合った香りを選んでください。
新鮮で高品質なものならアルガンオイル本来の「香ばしい香り」がおすすめ
新鮮で高品質なアルガンオイルは独特な香りが特徴です。特に精製されていないアルガンオイルは香ばしいナッツのような香りがします。 ですが人によってはアルガンオイルの香りが苦手と感じる場合も多いです。
精製されたアルガンオイルは香りが抑えられている場合が多いので、アルガンオイル本来の香りが嫌な方にはおすすめです。
顔に使うものだからリラックスしたい方は「アロマの香り」がおすすめ
アルガンオイルの中にはアロマエッセンシャルオイルがプラスされている商品も多いです。アルガンオイルの美容効果はそのままで、日々のスキンケアタイムを素敵な香りで演出してくれるので人気が高まってきています。
アルガンオイル本来の香りが苦手な方はもちろん、夜のスキンケアタイムに1日の疲れをリセットしてリラックスしたい方に適しています。顔用以外にも、マッサージオイルとして使うのもおすすめです。
効果が高いものなら「純度100%・オーガニック100%」を確認
アルガンオイルの美容効果を最大限感じるためには、100%オーガニックのものを選ぶのがおすすめです。混じり気のない純度100のアルガンオイルは美容効果も高いといえます。
ですが残念ながら日本の化粧品業界ではまだオーガニックの基準がなく、欧米などに比べると自社の基準で「オーガニック」を名乗れるのが現状です。そのため本当のオーガニック製品を見極めるのは難しくなっています。
パッケージに書かれた無添加・天然などの文字だけでなく、オーガニックの基準であるECOCERTやUSDAの認証の有無も確認してください。不明瞭な自社基準ではなく、第三者の公正な立場から検査を受けた本物のオーガニックアルガンオイルを見極めのが大切です。
品質の高いものなら「低温圧搾」をチェック
アルガンオイルは機械で圧力をかけてオイルを抽出します。機械抽出には『高温圧搾』と『低温圧搾』の2種類があり、 オイルが熱で溶けだす性質を利用したのが『高温圧搾』なのですが、この方法ではアルガンオイルの美容成分も損うためおすすめできません。
『低温圧搾』では熱をかけないので搾取できる量は少ないですが、品質の高いアルガンオイルを作れるのが特徴です。 その他には手で絞って搾取する方法もありますが、現在はほとんどが機械で圧搾されています。
手絞りだとアルガンオイルに含まれる不純物が多くなるだけでなく、人件費がかかってしまい商品の値段が高くなってしまうのです。 高品質なアルガンオイルを選ぶときは、機械で『低温圧搾』された商品をチェックするのがおすすめになります。
中村さんが教えるアルガンオイルを使用する時の注意点

中村さん
アルガンオイルを使う際には以下の3つの注意点を頭に入れておきましょう!
1. 酸化する前に使い切る

中村さん
添加物や着色料などが配合されていないアルガンオイルは、酸化が進みやすいです。品質が劣化したものをお肌に塗布するとお肌トラブルの原因となりうるので、購入当初のオイルの香りをしっかり記憶しておき、酸化する前に使い切るようにしましょう。
2. 使用量を確認する

中村さん
オイル美容としてアルガンオイルを取り入れるときに、誤ってしまうのが使用量です。ついたっぷりのオイルをフェイスやボディになじませてしまう方もいると思いますが、つけすぎることで、かえって肌トラブルを引き起こしてしまう場合もあります。お肌が優しくほぐされ、もっちりしたツヤ感を実感できる量がベストです。
3. オイルの温かさとお肌の適度な湿り気が重要

中村さん
アルガンオイルを角質層までしっかり浸透させるときのポイントは「オイルの温かさ」と「お肌の適度な湿り気」です。ひんやり冷たいオイルをカサカサと乾燥したお肌の上になじませるのではなく、人肌程度のほんのり温かいオイルを洗顔後や入浴後のまだ湿り気が残ったお肌になじませることで、角質層のすみずみまでより一層浸透し、穏やかな潤みのあるお肌を育むことができます。
効果・効能なし?アルガンオイルの正しい使い方
効果・効能なしと思っている方もいますが正しく使えば優れものです。アルガンオイルを効果的に使うために使い方の解説をしますので、ぜひ参考にしてください。
頭や髪の毛のマッサージ
まずアルガンオイルを数滴頭皮に揉み込みます。この際髪の毛が邪魔をしてしまうので直接揉みこむのがポイントです。頭皮マッサージをついでにして頭皮を柔らかくしながらしっかり揉み込みます。
揉み込み終わればタオルやラップなどを巻いて蒸すように保湿して、20・30分放置してから頭を洗ってください。こうすると頭皮を清浄しながら皮脂のバランスを保てます。
頭皮が健康になるので、次に生えてくる髪の毛もしっかりと栄養が行き渡りしなやかな髪の毛になるのが期待できます。
髪の毛
洗髪後にある程度水分を拭き切ったら手に数滴アルガンオイルを垂らしてください。垂らす量は髪の長さと商品によります。両手に塗り広げるように馴染ませて、毛先から上に向けてアルガンオイルを揉みこんでください。
一箇所に一気につけるとべったりとしてしまうので少しずつつけてください。髪の表面だけでなく内側にある髪までしっかりつけてからドライヤーをして髪の毛を乾かします。
ドライヤーをかけた後にパサついたり細かい毛などが広がる場合などの時やハリや潤いが足りない時などに塗ると効果が出ます。以下の記事では、美容オイルの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
フェイスマッサージ
アルガンオイルは乳液と同じような感じだと思われる方も多いと思いますが実は違います。最大の違いはアルガンオイルは肌質を選ばないといった点です。オイリー肌の方でも混合肌の方でも使えるのが嬉しい特徴になります。
使い方はまず洗顔後に適量のアルガンオイルを手に取り肌に馴染むようにじっくりマッサージしていきます。その後にいつものスキンケアをするだけです。これだけでいいので手間もかからないのが嬉しいところです。
またシミなどを抑えてくれる効能もあります。以下の記事では、フェイスオイルの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
食用アルガンオイル
アルガンオイルには美容目的のものと食用のものが存在します。ここではそれぞれの特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
アルガンオイルのお手軽摂取
近年流行のオーガニックオイルをとって肌に潤いを持たせるブームがありますがほかのオーガニックオイルよりもアルガンオイルは効果があるといわれています。ですが体質に合う合わないがあるみたいですので様子を見ながら摂取してみてください。
お手軽に使うにはバニラアイスにアルガンオイルをかけてみたりんど、パンにアルガンオイルを浸してからはちみつをかけて食べるベルベル人の昔ながらの食事法なども人気のある食べ方です。
アルガンオイルにはビタミンE・オレイン酸・リノール酸などが含まれています。ビタミンEはオリーブオイルの含有量の数倍です。
食用アルガンオイルの種類・味
食用アルガンオイルには2種類あり、手を加えずに油分だけを抽出した純粋なアルガンオイルと、ローストしたアルガンオイルがあります、ローストした方は独特な香りがあり、その香りの虜になる人も少なくないです。
アルガンオイル自体はとても深みのある飲みやすいごま油のようだと形容されます。パンにつけて食べるとわかりやすく、塩味はないけれどしっかり味がある不思議なオイルです。アルガンオイルはとても高いですが買うだけの価値はあります。
その理由はアルガンオイルの樹が年々減少しているからです、近い将来もしかすると採取が禁止になるかもしれません、今のうちに試してみるのをおすすめします。
アルガンオイルの歴史
アルガンオイルは北アフリカかモロッコにだけ生育するアカテツ科アルガンノキ属に唯一属するアルガンノキと呼ばれる木の種子から取れるオイルです。モロッコでは昔から利用されています。
アルガンノキにつける硬い種子を石などで割り、ペースト状にすりつぶしてから搾油(さくゆ)するといったとても手間のかかる工程を踏んで作られているものです。元々は家内制手工業で作られていましたが近年の美容ブームで労働組合などが急増しています。
モロッコでは女性の数少ない職の1つとして重宝されていて、女性の自立の助けなどになっています。
まとめ
アルガンオイルのおすすめ15選を紹介しました。質の良いアルガンオイルを使用すると、保湿やエイジングなどさまざまな美容効果を得れます。是非自分の好みに合うアルガンオイルを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月20日)やレビューをもとに作成しております。
エイジングケア効果を期待できるローズヒップオイルなどが配合されたオイルです。サラッとしたテクスチャーのオイルを心地よくなじませると、まるで潤いのヴェールをまとったかのようにもっちりとした弾力のあるお肌へ導かれていきます。
優美なローズの香りで心身ともにリラックスできます。