【2023年12月】ふるさと納税でもらえる饅頭の還元率・コスパランキング
2023/12/01 更新
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
ふるさと納税の饅頭は、焼き饅頭・蒸し饅頭・チーズ饅頭など種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はふるさと納税における饅頭の選び方やおすすめ返礼品の還元率・コスパランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税で美味しい饅頭をもらおう
ふるさと納税では、その土地ならではの美味しい饅頭が受け取れます。あんこたっぷりの焼き饅頭や蒸し饅頭から、スイーツ感覚で食べられるチーズ饅頭やかりんとう饅頭まで種類が豊富なので、どんなご家庭でも楽しめる返礼品です。
また、饅頭は栄養素をバランスよく含む小豆を多く使っているので、糖分を気にしている方でも、罪悪感なく食べられます。しかし、初めて返礼品の饅頭を申込む方にとっては、種類が多くてどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ふるさと納税における饅頭の選び方と人気おすすめをランキングをご紹介します。ランキングは還元率・コスパ・種類などを基準に作成しました。ふるさと納税を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
饅頭以外の和菓子の、還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!
饅頭以外のスイーツの、還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!
ふるさと納税で饅頭を選ぶ際の2つの重要ポイント
ブランドや自治体などふるさと納税の饅頭の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!
Point
①還元率は24%以上の返礼品を選べば間違いなし!
②返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
還元率は24%以上の返礼品を選べば間違いなし!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる饅頭の還元率の相場は24%程度。ふるさと納税でお得に饅頭を手に入れたい方は、還元率24%以上を目安にしましょう。
返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
コスパとは?
当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。
同じ寄附額ならより多くの返礼品を手に入れたい方は、コスパを確認してみましょう。コスパは内容量の多さを基にしてお得さを表しています。コスパの高い返礼品は、コスパの低い返礼品より寄附額あたりに手に入る内容量が多いのでおすすめです。
ふるさと納税でもらえる饅頭の還元率ランキング
宮崎県宮崎市
ソフトタイプのクリームチーズを使ったしっとりなめらかな口当たりの洋風チーズ饅頭(30個入り)_M013-002_01
鹿児島県伊佐市
isa270 ご家庭用チーズサンド(10個・箱なし) 洋菓子 ブッセ チーズ バター クリーム サンド お菓子 おやつ 簡易包装 【新富大生堂】
埼玉県本庄市
本造り 酒まん (20個入り) ご当地 まんじゅう 菓子 和菓子 和生菓子 お茶菓子 お茶請け おやつ 食品 関東 F5K-019
ふるさと納税でもらえる饅頭のコスパランキング
宮崎県宮崎市
ソフトタイプのクリームチーズを使ったしっとりなめらかな口当たりの洋風チーズ饅頭(30個入り)_M013-002_01
鹿児島県伊佐市
isa270 ご家庭用チーズサンド(10個・箱なし) 洋菓子 ブッセ チーズ バター クリーム サンド お菓子 おやつ 簡易包装 【新富大生堂】
埼玉県本庄市
本造り 酒まん (20個入り) ご当地 まんじゅう 菓子 和菓子 和生菓子 お茶菓子 お茶請け おやつ 食品 関東 F5K-019
さらにこだわって饅頭を選びたい人向けの3つのポイント
還元率やコスパ以外にもふるさと納税の饅頭はさまざまな選び方があります。ここからはさらにこだわって選びたい人に向けて、3つのポイントを紹介します。
こだわりたい人向けの選び方のポイント
・寄附額で選ぶ
・自治体で選ぶ
・種類で選ぶ
寄附額で選ぶ
饅頭の返礼品は自治体によって寄附額がさまざまです。今回は5,000円前後・10,000円前後・20,000円前後・30,000円以上に分けています。値段ごとの特色をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
お試しなら5,000円前後
寄附額5,000円前後は初めて饅頭のふるさと納税をする方におすすめです。饅頭であれば日持ちがよいものが多く、この寄附額帯であれば一人暮らしの方でも無理なく食べ進められるものが多いので、ぜひチェックしてみてください。
種類の多さなら10,000円前後
寄附額10,000円前後の返礼品は最も種類が多い寄附額帯です。定番のもみじ饅頭からお食事系の角煮饅頭までバリエーションが豊富なので、自分好みの饅頭を選べます。饅頭好きの方はもちろん、来客が多いご家庭などはセット品や食べ比べセットなどもチェックしてみてください。
高級饅頭なら20,000円前後
寄附額20,000円前後の返礼品には、高品質な饅頭や老舗和菓子店の饅頭が揃っています。普段味わえないとっておきの饅頭をお探しの方は、この寄附額帯をチェックしてみてください。こだわりの饅頭で贅沢なひとときを過ごせます。
定期便なら30,000円以上
寄附額30,000円以上の饅頭には大容量品や定期便など、饅頭を堪能したい方にぴったりの返礼品があります。この寄附額だと最高級品の饅頭だけでなく、ほかの特産品とセットになっているものもあるので、質・量・種類のどれも譲れない方はぜひチェックしてみてください。
自治体で選ぶ
普段は食べられない饅頭を食べてみたいなら、自治体特有の饅頭に注目してみましょう。今回は広島県廿日市市と鹿児島県鹿児島市の2つの自治体をご紹介します。
もみじ饅頭なら広島県廿日市市
日本三景のひとつ、厳島(安芸の宮島)の名物として有名なもみじ饅頭は、今では広島県を代表する銘菓になっています。もみじ饅頭は明治後期の和菓子職人、高津常助氏が発案したとされており、現在でも全国お土産ランキングで上位の常連です。
もみじ饅頭は焼き饅頭のひとつで、カステラ生地のなかにこしあんをいれたものがスタンダードです。近年はこしあんだけでなく、粒あん・クリーム・チーズ・チョコ・抹茶・栗・芋・フルーツなどのもみじ饅頭も作られていますので、ぜひお好みのものを探してみてください。
かるかんなら鹿児島県鹿児島市
鹿児島県の名産品には軽羹(かるかん)があります。原材料に自然薯を使った和菓子で、羊羹のような見た目をしています。空気をたっぷり含んで蒸されるためふんわりと柔らかく、ほかの饅頭より際立って白いのが特徴です。
鹿児島県の自治体には軽羹を返礼品に取り扱う自治体が多いです。白くてふんわりとした見た目からは想像できないほど、しっかりとしたコクのある旨味が口いっぱいに広がります。ぜひこの機会に試してみてください。
種類で選ぶ
饅頭にはさまざまな種類があります。ここでは、焼き饅頭・蒸し饅頭・チーズ饅頭・かりんとう饅頭・角煮饅頭をご紹介します。是非、お好みの饅頭を見つけてみてください。
群馬のソウルフードなら焼き饅頭
焼き饅頭は「饅頭」と名付けられていますが、小麦粉をパン状にしたものを串に刺し、味噌だれを付けて焼いた群馬県の郷土料理です。甘辛い味噌だれとふかふかの饅頭の味わいが癖になるおいしさです。中には、あんこの入ったタイプの焼き饅頭もあり、好みによって選べます。
ふわふわの食感を楽しむなら蒸し饅頭
糀を発酵させた生地を蒸し上げた伝統的な製法で作る酒まんじゅうは、ふわふわな口当たりが特徴です。アルコールは飛んでいますが、ほのかな酸味が香る甘さ控えめな生地が、なめらかなこしあんとよく合います。
チーズ好きの方ならチーズ饅頭
宮崎県を代表する銘菓として有名なチーズ饅頭は、クッキー生地の皮にクリームチーズを包んだお菓子です。返礼品のなかでも人気があり、その美味しさは1度食べてみる価値があります。最近ではチーズの種類も増えているので、ぜひチェックしてみてください。
食感にこだわるならかりんとう饅頭
かりんとう饅頭は福島県にある老舗菓子店が発祥とされる揚げ饅頭です。甘さ控えめのこし餡を黒糖を練り込んだ生地で包み、油で揚げています。表面がカリッとしており、かりんとうの風味に似ているのが特徴です。
がっつり肉を食べたいなら角煮饅頭
角煮饅頭は豚の角煮を饅頭生地で挟みこんだもので、もともとは中国由来の食べものです。今では長崎県のご当地肉まんとして人気を集めています。返礼品のなかでも人気があり、脂の乗った豚バラ肉のやわらかいながらもしっかりとした歯応えと旨味がたまりません。
ふるさと納税でもらえる寄附額別の饅頭の人気おすすめランキング
寄附額5,000円前後の饅頭人気おすすめランキング3選
広島県廿日市市
宮島銘菓 博多屋のもみじまんじゅう
全国菓子博覧会で何度も受賞している銘菓
博多商店の作るもみじ饅頭が食べられる返礼品です。こしあん・抹茶・チョコ・クリームの4種類のもみじ饅頭が8個と、こしあんのみが8個の2箱セットになって届きます。饅頭生地となかの餡の一体感と口どけが博多屋のこだわりです。
ふんわりときめ細やかなカステラ生地と自家製餡の相性は抜群で、ほっと一息つきたいときのお供にぜひ食べてみてください。パッケージも素敵な返礼品なので、ちょっとした贈りものにもおすすめです。
自治体 | 広島県廿日市市 | 還元率 | 32% |
---|---|---|---|
コスパ | 3.2個/1,000円 | 内容量 | 4種類(こしあん・抹茶・チョコ・クリーム)8個入×1箱・こしあん8個入×1箱 |
口コミを紹介
驚くほどすぐに到着しておやつとしていただきました。パッケージがすごく素敵な感じで、日本のお土産って感じが出てます。
和歌山県印南町
印南名物かえるまんじゅう
かえるのまち印南町をモチーフにした優しい甘さの饅頭
和歌山県印南駅近くにある日の出堂のかえるまんじゅうが15個食べられる返礼品です。白あんに卵の黄身を混ぜた黄身あんを乳菓で包んだ饅頭は、素朴な味わいでどこか懐かしさを感じさせます。
見た目もつぶらな瞳のかえるのデザインは手作りなので、1個ずつ微妙に表情が異なるのも魅力です。印南町に立ち寄った方の多くがお土産として買うほど人気があります。パッケージのかえるのイラストもかわいいのでお子様のいるご家庭にもおすすめです。
自治体 | 和歌山県印南町 | 還元率 | 28.2% |
---|---|---|---|
コスパ | 104g/1,000円 | 内容量 | 15個520g |
寄附額5,000円前後の饅頭人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
チーズ饅頭プレーン詰め合わせ |
5,000円
詳細を見る |
サクサククッキー生地とクリームチーズのハーモニー |
宮崎県小林市 | 25.7% | 1.8個/1,000円 | 9個 |
2
|
宮島銘菓 博多屋のもみじまんじゅう |
5,000円
詳細を見る |
全国菓子博覧会で何度も受賞している銘菓 |
広島県廿日市市 | 32% | 3.2個/1,000円 | 4種類(こしあん・抹茶・チョコ・クリーム)8個入×1箱・こしあん8個入×1箱 |
3
![]() |
印南名物かえるまんじゅう |
5,000円
詳細を見る |
かえるのまち印南町をモチーフにした優しい甘さの饅頭 |
和歌山県印南町 | 28.2% | 104g/1,000円 | 15個520g |
寄附額10,000円前後の饅頭人気おすすめランキング3選
宮崎県小林市
小林銘菓元祖チーズ饅頭4種ミックスセット
色分けされたパッケージがカラフルな4種のチーズ饅頭
チーズ饅頭で有名な南国屋今門が作る4種類のチーズ饅頭が楽しめるセットです。地元の方々に親しまれている南国屋今門では元祖チーズ饅頭のほか、ごま・くるみ・抹茶のチーズ饅頭が味わえます。
元祖チーズ饅頭は和菓子のオリンピックとよばれる全国菓子大博覧会にて、名誉総裁賞を受賞しているほどの逸品です。九州産の原料を使ったクリームチーズたっぷりの饅頭をぜひこの機会に堪能してみてください。
自治体 | 宮崎県小林市 | 還元率 | 26% |
---|---|---|---|
コスパ | 2個/1,000円 | 内容量 | チーズ饅頭(元祖・ごま・くるみ・抹茶)各5個ずつ合計20個入り |
福島県郡山市
日本三大まんじゅう 柏屋薄皮饅頭こしあん・つぶあんセット
150年もの歴史を誇る万人に親しまれる薄皮饅頭
日本三大まんじゅうの1つ、柏屋薄皮饅頭のこしあん15個とつぶあん15個が食べられるセットです。嘉永5年(1852年)に創業した柏屋は福島県郡山市を代表する菓子店で、代々作られてきた薄皮饅頭は1度食べたら忘れられません。
黒砂糖風味の薄皮と上品なこしあんの相性が抜群で、しっとりしていて飽きのこない美味しさです。つぶあんはこしあんに次いで人気があり、甘さ控えめかつ小豆本来の素朴な風味とふっくらとしたつぶ感が楽しめます。
自治体 | 福島県郡山市 | 還元率 | 30.6% |
---|---|---|---|
コスパ | 約2.3個/1,000円 | 内容量 | こしあん15個入×1箱・つぶあん15個入×1箱 |
口コミを紹介
美味しい。ふるさと納税で見つけた時は嬉しくてすぐ選んでました。
口コミを紹介
めっちゃ美味しい!ミルキーで大好きな味です。
寄附額10,000円前後の饅頭人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
小林銘菓元祖チーズ饅頭4種ミックスセット |
10,000円
詳細を見る |
色分けされたパッケージがカラフルな4種のチーズ饅頭 |
宮崎県小林市 | 26% | 2個/1,000円 | チーズ饅頭(元祖・ごま・くるみ・抹茶)各5個ずつ合計20個入り |
2
![]() |
日本三大まんじゅう 柏屋薄皮饅頭こしあん・つぶあんセット |
13,000円
詳細を見る |
150年もの歴史を誇る万人に親しまれる薄皮饅頭 |
福島県郡山市 | 30.6% | 約2.3個/1,000円 | こしあん15個入×1箱・つぶあん15個入×1箱 |
3
![]() |
博多通りもん(24個入) |
12,000円
詳細を見る |
22年連続モンドセレクション金賞受賞 |
福岡県福岡市 | 27.5% | 2個/1,000円 | 12個入り×2箱 |
寄附額20,000円前後の饅頭人気おすすめランキング3選
佐賀県佐賀市
佐賀銘菓白玉饅頭詰合せCセット
歯切れの良い食感とあっさりとした餡が絶妙なバランスの白玉饅頭
明治15年創業の老舗、元祖吉野屋が作る白玉饅頭3種類セットです。白玉饅頭は創業以来受け継がれてきたこだわり製法を守っており、昔ながらの素朴な味と食感を瞬間冷凍でぎゅっと閉じ込めています。
玄米白玉饅頭は白玉饅頭の原点にかえって作られた饅頭で、玄米ならではの風味豊かな香りとふもちのような食感が特徴です。よもぎ白玉饅頭はよもぎの香りが感じられる白玉饅頭とは一味違った美味しさが楽しめます。
自治体 | 佐賀県佐賀市 | 還元率 | 32.4% |
---|---|---|---|
コスパ | 3個/1,000円 | 内容量 | 白玉饅頭3個×10袋・玄米白玉饅頭3個×5袋・よもぎ白玉饅頭3個×5袋 |
口コミを紹介
大きさも良く加熱するとトロトロですごく甘くて美味しいです。
寄附額20,000円前後の饅頭人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
佐賀銘菓白玉饅頭詰合せCセット |
20,000円
詳細を見る |
歯切れの良い食感とあっさりとした餡が絶妙なバランスの白玉饅頭 |
佐賀県佐賀市 | 32.4% | 3個/1,000円 | 白玉饅頭3個×10袋・玄米白玉饅頭3個×5袋・よもぎ白玉饅頭3個×5袋 |
2
|
古賀銘菓 花鶴饅頭 30個 |
15,000円
詳細を見る |
蜂蜜とたまごをたっぷり使った生地と白あんの相性が抜群の饅頭 |
福岡県古賀市 | 37% | 2個/1,000円 | 30個 |
3
![]() |
直方銘菓 成金饅頭 特大 |
21,000円
詳細を見る |
桐箱に入って届く直径26cm・約3kgの成金饅頭 |
福岡県直方市 | 30.9% | 約143g/1,000円 | 1個(直径26cm・重さ3kg) |
饅頭の定期便人気おすすめランキング3選
北海道士幌町
大手まんぢゅう定期便A
素朴ながら奥深さを感じられる薄皮饅頭
創業天保8年の大手饅頭伊部屋が作る日本三大まんじゅうの1つ、大手まんぢゅうが食べられる定期便です。餡が透けて見えるほど薄い皮とたっぷりと詰まったこし餡が特徴の大手まんぢゅうは、やさしくまろやかで素朴な味わいが楽しめます。
暑い日は冷やして、寒い日は軽く温めて食べるとなお美味しいです。お湯に溶いてお汁粉にしても召し上がれます。3回のうち1回目のみ小豆の皮で染め上げたエコバッグも届きます。ほのかな薄紅色が上品で使い勝手の良いサイズ感です。
自治体 | 北海道士幌町 | 還元率 | 31.8% |
---|---|---|---|
コスパ | 約1.74個/1,000円 | 回数 | 3回 |
長崎県川棚町
冷やしかりんとうまんじゅう「川棚かりん」
コーヒーに合うしつこくない甘さのかりんとう饅頭
菓舗いさみ屋自慢の冷やしかりんとうまんじゅう、川棚かりんが15個ずつ3回楽しめる定期便です。国産の黒糖を贅沢に使った独自製法により、黒糖の香りと味わいを極限まで引き出しています。
なかに詰まった餡はほどよい甘さが特徴の自家製あんで、かりんとうとの相性が抜群です。急速冷凍しているため、揚げたてのサクッとした食感をお家で楽しめます。さらに、こだわりの油を使っているので油特有のしつこさを軽減しているのもポイントです。
自治体 | 長崎県川棚町 | 還元率 | 29.2% |
---|---|---|---|
コスパ | 1.5個/1,000円 | 回数 | 3回 |
饅頭の定期便人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
大手まんぢゅう定期便A |
23,000円
詳細を見る |
素朴ながら奥深さを感じられる薄皮饅頭 |
北海道士幌町 | 31.8% | 約1.74個/1,000円 | 3回 |
2
![]() |
3回定期便 栗まんじゅう 15個 |
35,000円
詳細を見る |
上質な甘さの餡と刻んだ栗がマッチする栗まんじゅう |
長崎県川棚町 | 27% | 約1.3個/1,000円 | 3回 |
3
![]() |
冷やしかりんとうまんじゅう「川棚かりん」 |
30,000円
詳細を見る |
コーヒーに合うしつこくない甘さのかりんとう饅頭 |
長崎県川棚町 | 29.2% | 1.5個/1,000円 | 3回 |
ふるさと納税でもらえる種類別の饅頭の人気おすすめランキング
チーズ饅頭の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
外身はさっくり、中身はしっかりめのチーズ、甘さと酸味がちょうど良かったです。チーズ饅頭を知らなかった両親にもお裾分けしたところ、感動していました。また今年も寄附したいです。
宮崎県都城市
ちーずまんじゅうとチーズケーキ
宮崎銘菓のちーず饅頭と極上チーズケーキのセット
2001年創業のケーキの店Taikiが作る、チーズ饅頭10個とチーズケーキ1本が楽しめるセットです。1日に500~600個も売れるほど人気のチーズ饅頭は、バターのみを使って焼き上げており、サクサク食感とたっぷり濃厚なチーズの風味がくせになります。
チーズケーキは隠し味にレモンが入っており、しっとりなめらかな口あたりでチーズのコクが濃厚です。後味はすっきりさわやかなので、しつこさがありません。1人で1本食べてしまう方もいるほど美味しいチーズケーキです。
自治体 | 宮崎県都城市 | 還元率 | 27% |
---|---|---|---|
コスパ | 64g/1,000円 | 内容量 | チーズ饅頭36g×10個×1箱・チーズケーキ280g×1本 |
口コミを紹介
チーズまんじゅうは外側がサクサクしていて、中のチーズはしっかり目です。好きなタイプでした。リピしてしまいました。
宮崎県宮崎市
洋風チーズ饅頭 30個入り
さつまいもペーストを練り込んだしっとり生地が特徴の饅頭
お菓子の浩屋が作る洋風チーズ饅頭が30個届く返礼品です。こちらのチーズ饅頭は宮崎県産のさつまいもを使ったペーストが生地に練り込んであるのが特徴で、なかのクリームチーズを引き立てています。
ソフトタイプのクリームチーズは風味豊かであっさりとしているので、くせがありません。甘さ控えめのクリームチーズとしっとりとした生地の相性が抜群で、やみつきになってしまいます。個包装で食べやすく、来客時のちょっとしたお茶菓子にもぴったりです。
自治体 | 宮崎県宮崎市 | 還元率 | 23.1% |
---|---|---|---|
コスパ | 約2.14個/1,000円 | 内容量 | 30個 |
口コミを紹介
やわらかい皮のチーズ饅頭です。宮崎のチーズ饅頭はクッキー生地のチーズ饅頭の方が多いかと思っていましたが、ちょっと珍しいタイプかと思います。こちらのチーズ饅頭は寄附金額あたりの個数が多く、お得感があります。
チーズ饅頭の人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チーズ饅頭 |
6,000円
詳細を見る |
試行錯誤の末誕生したサクサク生地とクリームチーズの絶品饅頭 |
宮崎県小林市 | 31.8% | 2.5個/1,000円 | 15個 |
2
|
ちーずまんじゅうとチーズケーキ |
10,000円
詳細を見る |
宮崎銘菓のちーず饅頭と極上チーズケーキのセット |
宮崎県都城市 | 27% | 64g/1,000円 | チーズ饅頭36g×10個×1箱・チーズケーキ280g×1本 |
3
|
洋風チーズ饅頭 30個入り |
14,000円
詳細を見る |
さつまいもペーストを練り込んだしっとり生地が特徴の饅頭 |
宮崎県宮崎市 | 23.1% | 約2.14個/1,000円 | 30個 |
かりんとう饅頭の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
トースターで焼いて食べるとカリッカリでおいしいです。冷凍保存なので賞味期限が長く、常備できるのもいい。
かりんとう饅頭の人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
かりんとう饅頭 11個入 |
7,000円
詳細を見る |
第26回全国菓子博・技術優秀賞受賞のかりんとう饅頭 |
山梨県富士川町 | 27% | 約1.57個/1,000円 | 11個 |
2
![]() |
北海道長沼かりんとう饅頭 |
10,000円
詳細を見る |
北海道産の素材をふんだんに使ったかりんとう饅頭 |
北海道長沼町 | 33% | 77g/1,000円 | 約35g×22本 |
3
![]() |
毎月数量限定 伊佐のがんこおやじ 計20個 |
10,000円
詳細を見る |
カリカリ感にこだわったかりんとう饅頭 |
鹿児島県伊佐市 | 35.7% | 2個/1,000円 | 20個 |
角煮饅頭の人気おすすめランキング3選
長崎県時津町
蘇州林 角煮割包詰め合わせ
ふわふわ生地と肉汁たっぷりの角煮のハーモニー
蘇州林の角煮割包が味わえる返礼品です。肉汁をたっぷり含んだ九州産の豚肉を使っているので、旨味調味料に頼らずともお肉本来の旨味を感じられます。生イーストを使いゆっくりと発酵させた生地は、高級食パンのようなしっとり感がありふわふわです。
脂抜きにこだわっているので肉がやわらかく、口にいれた瞬間ジューシーな旨味が口いっぱいに広がり、たまりません。冷凍で150日間日持ちするので、一人暮らしの方でも無理なく食べすすめられます。
自治体 | 長崎県時津町 | 還元率 | 26.2% |
---|---|---|---|
コスパ | 約0.71個/1,000円 | 内容量 | 10個 |
口コミを紹介
角煮もやわらかく、外側の饅頭もふわふわでとてもおいしいです。サイズ感は小さめですが、ご飯として食べても、ちょっと何か口に入れたいときにもぴったりだと思います。
長崎県
角煮饅頭6個セット
べっこう色のとろける角煮ともっちり生地の絶品角煮饅頭
長崎卓袱浜勝の角煮が食べられる角煮まんじゅうセットです。長崎雲仙産豚肉の皮つき三枚肉を使い、余分な脂を落とすために水からじっくりと煮込んだ後、地酒・醤油・みりん・砂糖でことこと煮上げています。
箸で切れるほどやわらかいべっこう色に輝く角煮は、しっとりとした甘みが感じられ、照りが美しくまさに逸品です。饅頭もきめ細やかな生地でもっちりとした食感が角煮とよく合います。饅頭と角煮が分かれて個包装になって届くのも特徴です。
自治体 | 長崎県 | 還元率 | 30.6% |
---|---|---|---|
コスパ | 54g/1,000円 | 内容量 | 角煮50g×6個・皮40g×6個 |
角煮饅頭の人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
蘇州林 角煮割包詰め合わせ |
14,000円
詳細を見る |
ふわふわ生地と肉汁たっぷりの角煮のハーモニー |
長崎県時津町 | 26.2% | 約0.71個/1,000円 | 10個 |
2
|
黒豚角煮まんじゅう |
10,000円
詳細を見る |
驚くほどふわふわのパオと照りが美しい黒豚の角煮が相性抜群 |
鹿児島県志布志市 | 35% | 0.9個/1,000円 | 9個 |
3
|
角煮饅頭6個セット |
13,000円
詳細を見る |
べっこう色のとろける角煮ともっちり生地の絶品角煮饅頭 |
長崎県 | 30.6% | 54g/1,000円 | 角煮50g×6個・皮40g×6個 |
ふるさと納税では有名店の饅頭も返礼品としてもらえる!
老舗和菓子店であり、日本三大まんじゅうとしても有名な柏屋の饅頭もふるさと納税でもらえます。お土産の定番、温泉饅頭のルーツとも言われており、ちょっとした手土産や差し入れにもおすすめです。
まとめ
ここまでふるさと納税の返礼品でもらえる饅頭の選び方と人気おすすめランキングをご紹介しましたが、気になる返礼品は見つかりましたか。有名店のものから個性的なものまで、さまざまな種類の饅頭があるので、ぜひあなた好みの饅頭を探してみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
宮崎県小林市が発祥とされる、美味しいチーズ饅頭が9個味わえる返礼品です。昭和37年に創業した風月堂が作る元祖チーズ饅頭は、1個1個丁寧に手作業で作られており、クッキー風の生地にクリームチーズが入っています。
サクサク生地にクリームチーズの芳醇な風味が合わさり、絶妙な味わいがたまりません。トースターやレンジで軽く温めてから食べるのもおすすめです。宮崎県のお土産の定番にもなっている元祖チーズ饅頭、ぜひこの機会に食べてみてください。