【2023年12月】ふるさと納税でもらえる和菓子の還元率・コスパランキング
2023/12/01 更新
甘くておいしい和菓子は、生菓子から干菓子まで種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は和菓子の選び方や返礼品の還元率・コスパランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税で美味しい和菓子を堪能しよう
和菓子といえば饅頭・羊羹・大福など、昔から親しまれてきたさまざまな種類があります。ふるさと納税の返礼品のなかでも日本人好みの定番のものから変わり種までさまざまラインナップがあり、好みのものを選べます。
しかし最近では、小豆の味や抹茶の味が苦手な方もいらっしゃいますよね。実は小豆を使った伝統的な和菓子以外にもチーズやコーヒーを使った少し珍しい羊羹や饅頭も登場しているので、年齢・性別に関係なく味を楽しめます。
今回はふるさと納税でもらえる和菓子の選び方やおすすめランキングを紹介します。ランキングは、内容量・還元率・コスパ・自治体などを基準に作成しています。ぜひ、ランキングを参考に和菓子を選んでみてください。
和菓子を含む、お菓子・スイーツの人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
米や肉などの定番の食べ物だけではなく家電やキャンプ用品など食べ物以外の返礼品を含めた全68,474件の返礼品の還元率を徹底調査して作成した「ふるさと納税の返礼品の最強還元率ランキング」はこちら。(2023/6/13時点)
このランキングを見れば理想の返礼品に出会えること間違いなしです。
【結論】ふるさと納税の和菓子おすすめ返礼品TOP3
口コミを紹介
こんなに濃いよもぎ餅は初めてです。この濃さは他にはないです。餡が入っている訳ではないので、甘すぎず、サイズも小さめなので、食べやすかったです。冷凍保存できるのも良いですね。
想像以上に美味しくてびっくりしました。
濃いよもぎの味と優しい甘味がきいていて、何もつけなくても美味しいです。
よもぎの味がしっかり感じられ、甘味も程よくとても美味しいお品でした。
鹿児島県東串良町
鹿児島県産黄金千貫使用!職人の手作り!やみつき!芋かりんとう(芋ケンピ)(約150g×8袋)
鹿児島県黄金千貫を使ったかりんとう
鹿児島県東串良町の「芋かりんとう(芋ケンピ)(約150g×8袋)【甘宮】」をおすすめする理由はズバリ2点。
①還元率が54%と高くお得
市販価格と寄附額の比率を示す還元率の値が54%と非常に優秀な返礼品です。和菓子の返礼品で50%以上の還元率の返礼品は少ないのでお得な返礼品が欲しい方はぜひチェックしてみてください。
②地元産の黄金千貫を使用
鹿児島県で多く生産される「黄金千貫」の芋を使用したかりんとうです。甘みの強さや繊維の細かさからかりんとうに向いている品種です。大釜でカリッと仕上げた味わいは癖が少なく芋本来の味が楽しめます。
口コミを紹介
私の好みの少し細めで、まわりのお砂糖もとても美味しいです。
茨城県龍ケ崎市
「ほろ甘納豆」9種詰め合わせ
王道から変わり種まで楽しめる甘納豆
茨城県龍ケ崎市の「「ほろ甘納豆」9種詰め合わせ」をおすすめする理由はズバリ2点。
①9種類の甘納豆が楽しめる
定番の小豆やうずら豆、白花からさつま芋まで9種類の甘納豆の食べ比べが満喫出来ます。甘納豆の伝統を守りつつ、同時に伝統を打ち破っていくという提供元のつかもとの精神を体現した返礼品です。豆系の甘納豆は定番の美味しさ、芋系の甘納豆は新しい味と食感との出会いを楽しめます。
②贈答用にもおすすめ
箱を開けると色とりどりの甘納豆が目に飛び込んでくる見ても楽しい返戻品でギフトにもおすすめです。和菓子の中でも日持ちしてじっくり楽しめるので贈った相手から喜ばれること間違いなしです。
口コミを紹介
すごくおいしかったです!おいもは厚めのカットで食べごたえがあります。また買います!
ふるさと納税で和菓子を選ぶ際の2つの重要ポイント
ブランドや自治体などふるさと納税の和菓子の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!
Point
①お得な返礼品なら還元率の高いものを!
②返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
お得な返礼品なら還元率の高いものを!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
お得な返礼品を手に入れたい方は、還元率をチェックしましょう!実際に売られている市場価格と比較して返礼品がどれくらいお得なのかがわかります。還元率が100%に近い返礼品は市場価格に近い額の寄附額でむ返礼品がもらえるのでおすすめです。
返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
コスパとは?
当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。
同じ寄附額ならより多くの返礼品を手に入れたいという方は、コスパを確認してみましょう。コスパは内容量の多さを基にしてお得さを表しています。コスパの高い返礼品は、コスパの低い返礼品より寄附額あたりに手に入る内容量が多いのでおすすめです。
ふるさと納税でもらえる和菓子の還元率ランキング
鹿児島県東串良町
【11754】鹿児島県産黄金千貫使用!職人の手作り!やみつき!芋かりんとう(芋ケンピ)(約150g×8袋)【甘宮】
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
京都府宇治田原町
京都きよ泉のお手作り京もなか(色々セット)【12月22日受付分まで「年内配送」します】 年内お届け可〈抹茶スイーツ スイーツ お菓子 和菓子 宇治抹茶 抹茶 最中 もなか 番茶 ほうじ茶 小豆 手作り ギフト 4パターン〉 n0101
鹿児島県徳之島町
1223徳之島のよもぎの葉をたっぷり使用した“濃い”よもぎもち(3袋)(和菓子 スイーツ もち おやつ よもぎ 大人 黒砂糖 奄美 人気 お菓子)
茨城県龍ケ崎市
老舗甘納豆店の直火炊き本格手作り「ほろ甘納豆」9種詰め合わせ【甘納豆 和菓子 セット お土産 贈答品 プレゼント お中元 お歳暮 お茶請け ヘルシー 無添加 お菓子 おかし おやつ スイーツ 小分け あまなっとう 甘なっとう 和スイーツ】
大分県由布市
名水ゆふの水仕込み 由布院わらび餅4点セット(きな粉2、抹茶1、黒糖1) | 取り寄せ グルメ お取り寄せスイーツ スィーツ わらび餅 わらびもち 和菓子 お菓子 和スイーツ 湯布院 由布院 ゆふいん AS01
大分県大分市
11種彩り季節のおはぎセット 大分県 おはぎ うるち米 もち米 和菓子 あんこ スイーツ なずなの塩 季節限定 スイーツ デザート J09013
鹿児島県出水市
i246 季節の上生菓子セット(10個) お菓子 和菓子 生菓子 四季 ギフト 贈り物 和スイーツ お祝い 個包装 冷凍 【リッチモン松元】
山形県米沢市
「 ずんだ餅 」 セット 6ケース ( ずんだ餡 ) 冷凍 ずんだ ( 1ケース 23g × 5個 ) 枝豆 着色不使用
京都府宇治田原町
〈京の老舗〉和スイーツ「いろどりセット」〈スイーツ お菓子 和菓子 生菓子 栗落雁 らくがん ゼリー 寒天 食べる宝石 加工食品 ギフト 贈り物〉 n01155
高知県室戸市
芋けんぴ 合計1.32kg (110g×12袋) 海洋深層水仕込み【12袋小分けセット】 芋ケンピ 芋かりんとう いもかりんとう いもけんぴ 和菓子 芋スイーツ お菓子 8000円 国産 さつまいも サツマイモ ご当地 高知県 マツコの知らない世界
神奈川県鎌倉市
【Chocolaterie CALVA北鎌倉】栗きんとんショコラ、てりーぬ抹茶2本セット(ギフト箱入り)
岩手県北上市
《和菓子人気ランキング入り!》 特選どらやき8個セット 美味しい ドラ焼き 名物 デザート スイーツ 和菓子 贈答 ふわふわ食感 岩手県北上市 A0132
岐阜県多治見市
【選べる発送月】 20個 栗・バター入り どら焼き 【ランキング全国6位!】 和菓子 つぶあん ギフト 多治見市/梅園菓子舗 [TAF001]
ふるさと納税でもらえる和菓子のコスパランキング
鹿児島県東串良町
【11754】鹿児島県産黄金千貫使用!職人の手作り!やみつき!芋かりんとう(芋ケンピ)(約150g×8袋)【甘宮】
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
新潟県加茂市
金太郎の笹だんご(こしあん)&三角ちまき 各10個セット【涌井金太郎商店】新潟名物 新潟郷土料理 笹団子 ちまき お餅
京都府宇治田原町
京都きよ泉のお手作り京もなか(色々セット)【12月22日受付分まで「年内配送」します】 年内お届け可〈抹茶スイーツ スイーツ お菓子 和菓子 宇治抹茶 抹茶 最中 もなか 番茶 ほうじ茶 小豆 手作り ギフト 4パターン〉 n0101
鹿児島県徳之島町
1223徳之島のよもぎの葉をたっぷり使用した“濃い”よもぎもち(3袋)(和菓子 スイーツ もち おやつ よもぎ 大人 黒砂糖 奄美 人気 お菓子)
茨城県龍ケ崎市
老舗甘納豆店の直火炊き本格手作り「ほろ甘納豆」9種詰め合わせ【甘納豆 和菓子 セット お土産 贈答品 プレゼント お中元 お歳暮 お茶請け ヘルシー 無添加 お菓子 おかし おやつ スイーツ 小分け あまなっとう 甘なっとう 和スイーツ】
大分県由布市
名水ゆふの水仕込み 由布院わらび餅4点セット(きな粉2、抹茶1、黒糖1) | 取り寄せ グルメ お取り寄せスイーツ スィーツ わらび餅 わらびもち 和菓子 お菓子 和スイーツ 湯布院 由布院 ゆふいん AS01
大分県大分市
11種彩り季節のおはぎセット 大分県 おはぎ うるち米 もち米 和菓子 あんこ スイーツ なずなの塩 季節限定 スイーツ デザート J09013
鹿児島県出水市
i246 季節の上生菓子セット(10個) お菓子 和菓子 生菓子 四季 ギフト 贈り物 和スイーツ お祝い 個包装 冷凍 【リッチモン松元】
山形県米沢市
「 ずんだ餅 」 セット 6ケース ( ずんだ餡 ) 冷凍 ずんだ ( 1ケース 23g × 5個 ) 枝豆 着色不使用
京都府宇治田原町
〈京の老舗〉和スイーツ「いろどりセット」〈スイーツ お菓子 和菓子 生菓子 栗落雁 らくがん ゼリー 寒天 食べる宝石 加工食品 ギフト 贈り物〉 n01155
高知県室戸市
芋けんぴ 合計1.32kg (110g×12袋) 海洋深層水仕込み【12袋小分けセット】 芋ケンピ 芋かりんとう いもかりんとう いもけんぴ 和菓子 芋スイーツ お菓子 8000円 国産 さつまいも サツマイモ ご当地 高知県 マツコの知らない世界
神奈川県鎌倉市
【Chocolaterie CALVA北鎌倉】栗きんとんショコラ、てりーぬ抹茶2本セット(ギフト箱入り)
岩手県北上市
《和菓子人気ランキング入り!》 特選どらやき8個セット 美味しい ドラ焼き 名物 デザート スイーツ 和菓子 贈答 ふわふわ食感 岩手県北上市 A0132
岐阜県多治見市
【選べる発送月】 20個 栗・バター入り どら焼き 【ランキング全国6位!】 和菓子 つぶあん ギフト 多治見市/梅園菓子舗 [TAF001]
さらにこだわって和菓子を選びたい人向けの5つのポイント
還元率やコスパ以外にもふるさと納税の和菓子の選び方はさまざまです。お得さ以外にもこだわりたい方は、以下の5つのポイントを抑えましょう。
こだわりたい人向けの選び方のポイント
・寄附額で選ぶ
・自治体で選ぶ
・種類で選ぶ
・大福は餅の好みで選ぶのがおすすめ
・いろいろな和菓子を味わいたいなら詰め合わせをチェック
寄附額で選ぶ
寄附額は内容量によって異なる場合もあります。ここでは5,000円前後・10,000円前後・20,000円前後・30,000円以上の寄附額の特徴をご紹介します。
お試しなら5,000円前後
寄附額が5,000円前後の返礼品は、1人でも食べきれる量の和菓子が多いためお試しとして食べられます。本場の伝統的な饅頭や羊羹を手軽に食べられるため、ふるさと納税を初めて頼む方でも手を伸ばしやすいです。和菓子が気になるのであればこの寄附額帯から選んでみてください。
寄附額5,000円の和菓子の人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
いろいろな選択肢から選ぶなら10,000円前後
寄附額が10,000円前後の返礼品には、饅頭・羊羹・大福などさまざまな和菓子が揃っています。どれも自治体ならではの本格的な和菓子のため、好みに応じて選びたい方にもおすすめです。なかには珍しい返礼品もあるので、限定品を見つけたい場合もチェックしてみてください。
詰め合わせや大容量品なら20,000円前後
寄附額が20,000円前後の返礼品には詰め合わせや大容量品が多く、家族や友人と分け合って食べられます。大容量品は食べてもすぐにはなくならないため、和菓子が好きで毎日食べたい方にもおすすめです。
定期便なら30,000円以上
寄附額が30,000円以上の返礼品は定期的に美味しい和菓子が届けられるコースセットも多いです。毎月や隔月で季節に合わせた和菓子を堪能できます。また定期便以外にも大容量品や高級品もあるので、満足できる和菓子をお探しの方にもおすすめです。
自治体で選ぶ
和菓子を返礼品にしている自治体は、全国各地に存在します。ここでは、岐阜県・北海道・大分県をご紹介するので参考にしてください。
栗を使った和菓子なら岐阜県
栗を使った和菓子なら岐阜県がおすすめです。特に岐阜県中津川市は栗の産地として有名です。そのため、栗きんとん・栗納豆・栗の入った和菓子などがあります。栗好きには特におすすめの返礼品です。
小豆にこだわるなら北海道
小豆にこだわるなら北海道がおすすめです。北海道は全国的に小豆の産地として有名です。返礼品としては、さまざまな種類のどら焼きがあります。また、乳製品で有名な北海道の返礼品には、和菓子と乳製品とのセットもあるのでチェックしてみてください。
どら焼きなら大分県
どら焼きなら大分県がおすすめです。大分県杵築市には、昭和44年に創業した木付やがあります。木付やのどら焼きはノーマルのどら焼きだけではなく、バターが入ったどら焼きも返礼品になっています。
種類で選ぶ
返礼品の和菓子には主に羊羹・饅頭・大福・どら焼き・もなか・甘納豆など、さまざまな種類があります。どれも特徴が異なるため、好みに応じて選んでみてください。
餡子の上品な甘みを堪能したいなら羊羹
餡子の上品な旨味を楽しみたいなら羊羹がおすすめです。羊羹の中にもしっとりとした食感のある練羊羹や、みずみずしい食感が楽しめる水羊羹などがあります。そのため、上品な餡子の味や自分好みの和菓子をお探しの方はチェックしてみてください。
羊羹の人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
バリエーションの豊富さなら饅頭
餡は小豆が定番ですが、黄身餡や白餡などバリエーションが豊富なものなら饅頭がおすすめです。蒸し饅頭・水饅頭・酒饅頭などの味や食感の異なるものから選べ、自治体によって使用している材料も違います。さまざまな味を堪能したい方はチェックしてみてください。
饅頭の人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
餅皮の食感や旨味を堪能したいなら大福
餅皮の食感や甘い味を楽しみたいなら大福がおすすめです。もちもちとした食感と中身の具材の味が堪能でき、独特の旨味を味わえます。大福の中にはフルーツを丸ごと入れた返礼品もあるため、フルーツ好きの方や珍しい和菓子を食べたい方におすすめです。
大福の人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
定番の和菓子が好きならどら焼き
どら焼きは厚い生地と餡子を挟んだ和菓子です。生地の旨味と具材の甘みが広がります。また、クリームを入れたものなどもあるので若者からも人気が高い返礼品です。餡の種類がたくさんあるので、好みのどら焼きを見つけてみましょう。
どら焼きの人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
美味しい小豆を堪能するならもなか
もなかはサクサクの生地に濃厚な小豆の旨味を堪能できます。食感まで楽しめるため、ほかの和菓子とは異なる美味しさがあります。小豆の美味しさが際立つため、小豆好きには特におすすめです。餡の種類はたくさんあるため、さまざまな味を楽しめます。
もなかの人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
お茶請けが欲しいなら甘納豆
甘納豆は豆などを砂糖漬けにした和菓子です。気軽に食べられる和菓子なので、お茶請けにも人気があります。豆の種類で味が異なるため、豆の旨味を堪能したい方におすすめです。自分好みの甘納豆を見つけましょう。
甘納豆の人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
季節を感じたいなら栗きんとん
季節を感じたいなら栗きんとんがおすすめです。栗を使った和菓子は年中ありますが、栗きんとんとなると期間が限定されます。いつでも食べられるわけではないため、栗きんとんは貴重な和菓子です。珍しい和菓子を探している方はチェックしてみましょう。
大福は餅の好みで選ぶのがおすすめ
大福は中身の種類も大切ですが、外側のお餅で選ぶのもおすすめです。薄くてやわらかい食感・むっちりとした弾力・しっかりした噛みごたえなど、好みで選んでみてください。自分の好みの味や食感にこだわって探すと、よりおいしい大福を選びやすくなります。
また、特徴のある大福も返礼品にあります。表面を香ばしく焼いているものもあるので、一般的な大福とは違ったおいしさを楽しめます。
いろいろな和菓子を味わいたいなら詰め合わせをチェック
いろいろな和菓子を味わいたいなら詰め合わせをチェックしましょう。詰め合わせはさまざまな味の和菓子が入っています。ひと箱でいくつもの和菓子が楽しめるとなると、パッケージを開けるときの楽しみはもちろん、食べるときの楽しみも増えます。
ふるさと納税でもらえる寄附額別の和菓子の人気おすすめランキング
寄附額5,000円前後の和菓子人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
大きな栗が入っていて、とても美味しいです。
口コミを紹介
もらってよかった!!!うれしい返礼品です!!!
口コミを紹介
とても美味しくいただきました。また注文します!
寄附額5,000円前後の和菓子おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | |
---|---|---|---|
1
|
徳之島のよもぎの葉をたっぷり使用した“濃い”よもぎ餅(3袋) |
5,000円
詳細を見る |
黒糖とよもぎのマッチした味わいが楽しめる |
2
|
鹿児島県産黄金千貫使用!職人の手作り!やみつき!芋かりんとう(芋ケンピ)(約150g×8袋) |
11,000円
詳細を見る |
鹿児島県黄金千貫を使ったかりんとう |
3
|
「ほろ甘納豆」9種詰め合わせ |
10,000円
詳細を見る |
王道から変わり種まで楽しめる甘納豆 |
寄附額10,000円前後の和菓子人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
フルーツたっぷりで美味しかったです。
口コミを紹介
もちもち感がはんぱな~いですね!
口コミを紹介
とってもきれいな和菓子でした。
寄附額10,000円前後の和菓子おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
五條堂のフルーツ大福「鴻池花火」 |
10,000円
詳細を見る |
花火をイメージした豪華なフルーツ大福 |
6個 | 約30% | ‐ | 大阪府東大阪市 |
2
|
極かるかん・かるかん饅頭詰合わせ |
10,000円
詳細を見る |
人気のかんかん饅頭をセットにした返礼品 |
極かるかん(10個)・かるかん饅頭(10個) | 約33% | ‐ | 鹿児島県いちき串木野市 |
3
|
季節の上生菓子セット |
10,000円
詳細を見る |
四季をイメージしたおしゃれな和菓子 |
10個 | 約30% | ‐ | 鹿児島県出水市 |
寄附額20,000円前後の和菓子人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
昔ながらの濃い羊羹です。毎年楽しみにしています。
口コミ紹介
甘さも上品でちょうど良い甘さで、美味しかったです。
寄附額20,000円前後の和菓子おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
明治36年創業 菊泉堂の岩谷堂羊羹 特大羊羹 |
25,000円
詳細を見る |
自慢の特大羊羹をセットにした人気の返礼品 |
620g×5本 | 約30% | 124g/1,000円 | 岩手県奥州市 |
2
|
創作上生菓子「花木暦」 |
20,000円
詳細を見る |
季節をイメージした創作上生菓子 |
12個 | 約30% | ‐ | 兵庫県加古川市 |
3
|
いろはや製餡所 あんこ屋の水ようかん |
20,000円
詳細を見る |
3種類の味を楽しめる人気の水羊羹 |
80g×24個 | 約30% | 96g/1,000円 | 新潟県柏崎市 |
寄附額30,000円以上の和菓子人気おすすめランキング3選
寄附額30,000円以上の和菓子おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
お菓子 栗スイーツ セット |
40,000円
詳細を見る |
栗を思う存分堪能できるセット品 |
栗利久 雅(300g×2本)・黄樹(190g×3本) | 約30% | 約30g/1,000円 | 宮崎県美郷町 |
2
|
定期便 和菓子 |
38,000円
詳細を見る |
華麗な色彩とデザインが人気の和菓子詰め合わせ |
12個入り(年4回) | 約30% | ‐ | 山梨県富士吉田市 |
3
|
生和菓子年3回お届け便 |
35,000円
詳細を見る |
贅沢な素材を使用した高品質な和菓子セット |
12個(年3回) | 約30% | ‐ | 長野県小布施町 |
ふるさと納税でもらえる種類別の和菓子の人気おすすめランキング
ふるさと納税でもらえる羊羹の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
もらってよかった!!!うれしい返礼品です!!!
口コミを紹介
都会の老舗の羊羮と比べると半額もしくはそれ以下かもしれませんが、味はとてもいいです。素材の味を生かしています。
口コミを紹介
旨い!
羊羹の周りを固めている砂糖がまた旨い!
口コミを紹介
とってもおいしいです。とらやさんの羊羹のように濃厚じゃないですが、ほどほどに濃厚で後味が良いです。余計なものを入れず、良い材料で作られた感じがします。
ふるさと納税でもらえる羊羹のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ミニロールかるかん |
10,000円
詳細を見る |
見た目もかわいい羊羹セット |
紫芋(4個) ・抹茶(4個) ・小豆(4個) ・黒ごま(4個) ・安納芋(4個) | 46% | ‐ | 鹿児島県指宿市 |
2
|
小城羊羹ねりようかん5本セット |
8,000円
詳細を見る |
老舗の味を手軽に楽しめる |
5種類(各260g) | 約46% | 162g/1,000円 | 佐賀県小城市 |
3
|
古代秩父煉羊羹 |
10,000円
詳細を見る |
皇室に献上された羊羹 |
羊羹3本(各380g) | 約30% | 114g/1,000円 | 埼玉県秩父市 |
4
|
小城羊羹5本入りセット |
8,000円
詳細を見る |
砂糖の食感が魅力の羊羹 |
こしあん(280g×2)・つぶあん(280g)・ 白あん(280g)・抹茶(280g) | 約30% | 175g/1,000円 | 佐賀県小城市 |
5
|
小型羊羹 粋 |
11,000円
詳細を見る |
創業1625年の伝統の羊羹 |
黒羊羹(6本)・黒小倉羊羹(3本)・白羊羹(3本)・抹茶羊羹(3本) | 約30% | ‐ | 石川県金沢市 |
ふるさと納税でもらえる饅頭の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
デザインも味も素晴らしいと思います。また今年もお願いしたいです。
口コミを紹介
ふるさとの味です。届いてすぐにひとつ食べました。冷凍のまま水にくぐらせ、電子レンジで1分程でふかふかに、美味しい!甘すぎないあんこ、もっと食べたいと思う酒まんじゅうです。
もちもち感がはんぱな~いですね!あんこ入りのも、入ってない方もどちらも、とっても美味しかったです。
口コミを紹介
ぶあんの饅頭とシナモン風味の黄身餡饅頭セットのお茶に合う正統派の和菓子です。こういった品に出会えるのがふるさと納税の良いところでしょう。包み紙もシンプルで温かみがあり、現地に行ってもっと見てみたくなります。
ふるさと納税でもらえる饅頭のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
極かるかん・かるかん饅頭詰合わせ |
10,000円
詳細を見る |
地元で愛され続けるかるかん |
かるかん(10個)・かるかん饅頭(10個) | 33% | ‐ | 鹿児島県いちき串木野市 |
2
|
上野原名物 酒饅頭 |
10,000円
詳細を見る |
昔から変わらない愛される味 |
20個 | 約30% | ‐ | 山梨県上野原市 |
3
|
大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう |
10,000円
詳細を見る |
甘酒のコクとあんの甘さがほどよくマッチ |
25個 | 21.6% | ‐ | 岡山県岡山市 |
4
|
西伊豆銘菓セット |
5,000円
詳細を見る |
ギフトとしてもおすすめの饅頭セット |
伊豆節(7個)・竹皮饅頭(5個) | 約25% | ‐ | 静岡県西伊豆町 |
5
|
伊佐のがんこおやじ |
6,000円
詳細を見る |
独特のカリカリ感がたまらない饅頭 |
10個入り | 約30% | ‐ | 鹿児島県伊佐市 |
ふるさと納税でもらえる大福の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
とっても美味しかったです!!!おもちがふわふわとした食感の柔らかさで、中のクリームは舌触りがよく(たまにある植物性クリーム独特の口の中に残るような感じもありません)、甘さも上品で本当に美味しかったです。
口コミを紹介
巷のフルーツ大福ブームに乗り遅れまいと選びました。包装、おしゃれです。ボリュームあります。二人で1個を食べると、食後の印象がよく、また食べたい!となります。
口コミを紹介
発送も早く、とても美味しかったです!1日に3個も食べてしまいました。
口コミを紹介
20個の重みはずっしりときました笑商品説明にある通り、あっさりとした甘さでとても美味しいです。お裾分けにもいいですね。
ふるさと納税でもらえる大福のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
MOCHI cube |
7,000円
詳細を見る |
見た目もおしゃれなキューブ型大福 |
生チョコ味5個+(小豆・抹茶・コーヒー) 計10ヶセット | 約50% | ‐ | 鳥取県鳥取市 |
2
|
五條堂のフルーツ大福 鴻池花火 |
10,000円
詳細を見る |
SNSでも話題のクリーム大福 |
6個 | 39.8% | ‐ | 大阪府東大阪市 |
3
|
三ヶ日みかんのまるごとみかん大福詰合せ |
8,000円
詳細を見る |
みかんがまるごと入ったボリューム満点の大福 |
まるごとみかん大福(6個)・まるごとみかん大福(3個) | 約34% | ‐ | 静岡県浜松市 |
4
|
食べ始めると止まらない塩豆大福 |
10,000円
詳細を見る |
ほんのり塩味で甘すぎず食べられる |
20個×80g | 約30% | 160g/1,000円 | 大分県国東市 |
5
|
生クリーム大福詰め合わせ |
6,000円
詳細を見る |
和洋折衷の新しい大福 |
75g×12種類 | 約30% | 150g/1,000円 | 茨城県常陸大宮市 |
ふるさと納税でもらえるどら焼きの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
今年はもう二回目です。毎年、大満足です。
口コミを紹介
大きくて数もありおいしかったので満足しています。
口コミを紹介
ボリュームあるどらやきも餅もとても美味しく満足です。
ふるさと納税でもらえるどら焼きのおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
生どら焼き |
6,000円
詳細を見る |
生クリームと小豆のアクセントがたまらないどら焼き |
10個 | 約30% | ‐ | 群馬県みなかみ町 |
2
|
水戸名物 ジャンボどら焼 |
5,000円
詳細を見る |
食べ応え抜群のジャンボどら焼きセット |
20個 | 44% | ‐ | 茨城県水戸市 |
3
|
どらやきセット |
5,000円
詳細を見る |
山口県で絶大な人気の誇る人気品 |
どら焼き(10個)・ 平もち(8個) | 約30% | 約150g/1,000円 | 山口県田布施町 |
ふるさと納税でもらえるもなかの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
奈良へ行ったときに食べてすごく美味しかったので。甘すぎずとにかく美味しい最中です。
ふるさと納税でもらえるもなかのおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
「銘菓三色最中」と「伊達の太鼓」 |
6,000円
詳細を見る |
3つの餡が楽しめるこだわりのもなか |
12個 | 約30% | ‐ | 宮城県名取市 |
2
|
安土名物まけずの鍔 |
5,000円
詳細を見る |
香ばしく味わい深い人気のもなか |
8個 | 約30 | ‐ | 滋賀県近江八幡市 |
3
|
名物みむろ |
8,000円
詳細を見る |
100年以上の老舗が誇る本格もなか |
16個 | 約30% | 約60g/1,000円 | 奈良県桜井市 |
ふるさと納税でもらえる甘納豆の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
こんな栗甘納豆を食べたかったんです。
口コミを紹介
すごくおいしかったです!
ふるさと納税でもらえる甘納豆のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 内容量 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
栗納豆・マロンドール詰合せ |
6,000円
詳細を見る |
甘さを控え素材の旨味を活かした甘納豆 |
栗納豆(5粒)・マロンドール(5粒) | 約35% | ‐ | 岐阜県中津川市 |
2
|
栗で作った甘納豆「栗甘納豆」 |
25,000円
詳細を見る |
噛むたびに上品な甘みが広がる甘納豆 |
50粒 | 43% | ‐ | 北海道本別町 |
3
|
「ほろ甘納豆」9種詰め合わせ |
10,000円
詳細を見る |
さまざまな甘納豆を食べられる人気品 |
9種(各120g) | 約30% | 108g/1,000円 | 茨城県龍ケ崎市 |
サイズやパッケージもチェック
返礼品の和菓子は、自分用だけでなく贈り物として重宝します。おしゃれでかわいいパッケージですと、贈答用にも最適で食べるときの楽しみにもなります。さらに、個包装だと食べやすいだけでなく個別に配れるので便利です。
ふるさと納税の和菓子に関するよくある質問
ふるさと納税でもらえる和菓子に関してよくある質問を紹介します。返礼品を選ぶ参考にしてみてください。
ふるさと納税でもらえる和菓子の賞味期限は?
和菓子の賞味期限は和菓子の種類によって異なります。最も水分の多い生菓子は1〜3日程度、水分の量が中くらいの半生菓子は1週間〜1ヶ月程度、水分が最も少ない干菓子は1〜3ヶ月程度保つのが一般的です。ただし返礼品によって異なるので必ず自分で確認しましょう。
ダイエット中に食べるなら和菓子と洋菓子どっち?
ダイエット中におやつが食べたくなったなら洋菓子より和菓子がおすすめです。洋菓子はバターやクリームなど脂質を多く含みますが和菓子は植物性の材料が多く、脂質をあまり含みません。いずれの場合も食べすぎには注意しましょう。
カステラは和菓子?洋菓子?
和菓子と洋菓子の境界は江戸時代までに日本に伝わったかどうかです。カステラは原型が戦国時代にポルトガル人宣教師によって持ち込まれ、日本人の口に合うように変化した物なので厳密には和菓子に分類されます。
ふるさと納税でもらえるカステラの還元率・コスパランキングはこちら!
まとめ
ここまでふるさと納税でもらえる和菓子の選び方やおすすめランキングを紹介してきました。和菓子の返礼品も種類がさまざまです。そのため、選び方やランキングを参考にして、自分好みの和菓子を見つけてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
ふるさと納税でもらえる和菓子の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品は鹿児島県徳之島町の「徳之島のよもぎの葉をたっぷり使用した“濃い“よもぎ餅」です。
おすすめの理由は2点。
①よもぎの香りがとても強い
徳之島で伝統的に食べられている黒糖入りのよもぎ餅です。よもぎの葉と黒糖の割合を調整することで、よもぎ本来の風味が最も引き出されます。よもぎの繊維が感じられるほど濃いよもぎの風味にやみつきになること間違いなしです。
②たっぷり18個600g入り
よもぎ餅が3袋で計600gももらえます。シンプルな味付けなのでいくつでも食べられると評判です。200gずつの小分け袋に入っているので食べない分は冷凍しておくこともできます。
以上の理由から美味しい和菓子を探している方はまずはこの返礼品を選べば間違いなしです