【2023年12月】ふるさと納税でもらえるスプーンの還元率ランキング
2023/12/01 更新

スプーンは普段の食事からアウトドアまで、さまざまな場面で活躍します。ハンドメイドの木工品や伝統工芸品まで種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はスプーンの選び方やおすすめ返礼品をランキング形式でご紹介するので、是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
スプーンの返礼品には伝統工芸品や機能的なものがたくさん!
スプーンは毎日の食事やデザートに欠かせないものです。ディナーなどのメイン料理のほかにも、スープ・アイスなど料理に合わせてさまざまな種類があります。また、ステンレス製や木製など素材やデザインも豊富です。
ふるさと納税の返礼品には、地元の木材や伝統技術を活かしたスプーンなどが多く出品されています。普段は買えない伝統工芸品のスプーンのほかにも、新しい技術を駆使した機能的なスプーンもたくさんあります。
そこで今回は、ふるさと納税におけるスプーンの選び方やおすすめ返礼品ランキングをご紹介します。ランキングは還元率・寄附額を基準に作成しました。ふるさと納税を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
スプーン以外を含む、食器の還元率ランキングを知りたい方はこちら!
スプーン以外を含む、雑貨の人気おすすめランキングを知りたい方はこちら!
お得な返礼品が欲しいなら還元率の高いものを!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
お得な返礼品を手に入れたい方は、還元率をチェックしましょう!実際に売られている市場価格と比較して返礼品がどれくらいお得なのかわかります。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い寄附額で返礼品がもらえるのでおすすめです。
ふるさと納税でもらえるスプーンの還元率ランキング
鹿児島県日置市
No.399 選べる!木製コーヒーメジャースプーン<日本製>日本製 国産 工芸品 コーヒー キッチン 食器 カトラリー テーブルウェア スプーン インテリア 木製 手作り 手彫り 草木染 草木染め ギフト 贈答 記念日 プレゼント【GURI工房】
北海道厚真町
北海道産 天然木の手づくり ベビースプーン 5本セット【受注生産】《厚真町》【木工房TANAKA】 ベビー ベビー用品 赤ちゃん スプーン 木製 天然木 カトラリー 日用品 雑貨 食器 北海道 [AXAU008] 20000 20000円
青森県弘前市
津軽塗仕掛紋 カレースプーン 5本セット化粧箱入【 食器 民芸品 工芸品 木製 木スプーン ギフト 贈り物 プレゼント 】
青森県弘前市
津軽塗 スプーン 2本 呂 茜 唐塗 ペア セット カトラリー おしゃれ 漆器 食器 津軽塗り 民芸品 工芸品 結婚祝い 夫婦 両親 結婚 祝い 結婚記念日 ギフト プレゼント 贈り物 贈答 贈答用 贈答品 お祝い 高級 青森 青森県 弘前 弘前市
千葉県茂原市
山桜orチェリーのコーヒーメジャースプーン 10g 木製 <WOOD STUDIO KUZE’S>【1295736】
さらにこだわってスプーンを選びたい人向けの3つのポイント
還元率以外にも、スプーンの返礼品を選ぶ基準はたくさんあります。ここからはさらにこだわって選びたい方に向けて3つのポイントを紹介します。
こだわりたい人向けの選び方のポイント
・寄附額で選ぶ
・種類で選ぶ
・自治体で選ぶ
寄附額で選ぶ
ふるさと納税でもらえるスプーンは、5,000円前後・10,000円前後・20,000~30,000円前後・40,000円以上から選べます。ご自身の寄附上限額に合わせて選びましょう。
ふるさと納税初心者なら5,000円前後
ふるさと納税を始めるとき、いきなり高額の寄附をするのは少しハードルが高いです。ふるさと納税を利用したことがない方は、低めの寄附額から始めるのがおすすめです。寄附額5,000円前後の返礼品には、コスパのよいものが多いのでお得感もあります。
人気の返礼品を選ぶなら10,000円前後
安すぎず高すぎない10,000円前後の返礼品には、人気の品が揃っています。5,000円前後よりも種類がぐんと増えるので、選択肢も広がります。人気の高い返礼品がほしい方は、10,000円前後から探してみてください。
キリのよい寄附額なら20,000~30,000円前後
自分の寄附上限額に合わせて、寄附額の異なる返礼品を組み合わせる方も多いです。そんなときには、計算がしやすいキリのよい寄附額の返礼品がおすすめです。20,000~30,000円の返礼品には、20,000円・25,000円・30,000円のものが多いので、寄附額の調整ができます。
セット品なら40,000円以上
スプーンの入ったセットの返礼品なら40,000円以上の寄附額の返礼品がおすすめです。スプーンが何本かセットになったものをはじめ、スプーンの他にナイフやフォークなども合わせて届くカトラリーセットの返礼品も人気があります。
種類で選ぶ
スプーンの返礼品には、異なる材質のものが多数揃っています。人気の木製スプーンからアウトドア用のチタン製スプーンまで種類はさまざまです。
自然な風合いを楽しむなら木製
返礼品の中には、地元産の木材を使ったものや使い勝手のよさを追求したものなどが用意されています。ほとんどの木製スプーンは1つ1つ手作業で作られているので、ハンドメイド雑貨が好きな方にも向いています。
アイス用に使うならアルミ製
アルミ素材は熱伝導率が高いのが特徴です。そのためスプーンを持つ手の体温が伝わりやすく、硬く凍ったアイスをほどよく溶かしながら食べられます。アイス用にはさらに熱伝導率の高い特殊素材を使ったスプーンもあるので、ぜひチェックしてみてください。
アウトドアで使うならチタン製
返礼品の中には、コンパクトに折りたためるものや、収納袋がついた持ち運びに便利なものなどがあります。キャンプや登山などアウトドアが趣味の方は、軽量でさびにくいチタニウム(チタン)製のスプーンがおすすめです。
楽に手入れしたいならステンレス製
ステンレス製のスプーンは木製とは違い、あまり気を遣わずに手入れができます。ステンレス製のよいところは、手入れが楽なだけではありません。シルバーの輝きが美しく高級感があります。毎日使うスプーンがほしい方におすすめです。
子ども用に選ぶなら樹脂製
子どもが使うスプーンは樹脂コーティングが施されたものがおすすめです。折り曲げても割れにくい樹脂は、子どもが乱暴に扱っても壊れる心配がありません。返礼品の中には、金属アレルギーの子どもでも使える樹脂コーティングのスプーンもあります。
上品さを求めるなら磁器製
磁器といえば器のイメージがありますが、返礼品には磁器製のスプーンも用意されています。そのほとんどが有田焼で作られたもので、上品な質感が好評です。焼成方法を工夫して強度を高めているので普段使いにもおすすめです。
自治体で選ぶ
その地域の伝統工芸品や有名なメーカーのスプーンを手に入れるなら、自治体から探してみるのがおすすめです。ここでは、5つの自治体が出品している返礼品の特徴を挙げています。
磁器製スプーンなら佐賀県有田町
佐賀県有田町の返礼品には、有田焼の器が多く取り揃えられています。その中にはスプーンも並んでおり、どれもデザイン性の高いものばかりです。カラフルに色付けされたものもあり贈り物にもぴったりです。
漆塗り仕上げのスプーンなら青森県弘前市
青森県弘前市の返礼品には、津軽地方の伝統工芸品として受け継がれる、津軽塗のスプーンがあります。職人の手による漆塗りの仕上がりは、独特な模様と質感が魅力です。きれいな桐箱や化粧箱に入っているものがあるので、大切な方への贈り物にも最適です。
アイスクリーム用スプーンなら富山県高岡市
富山県高岡市は、アイスクリームスプーンを販売する会社「タカタレムノス」の本社がある場所です。グッドデザイン賞を受賞するほど評価の高いものが揃っているので、アイスクリームスプーンにこだわりたい人は要チェックです。
「ラッキーウッド」「sunao」や柳宗理デザインのスプーンなら新潟県燕市
新潟県燕市は古くから金属加工や職人文化が栄えています。そのため燕市ではラッキーウッド・sunao・柳宗理デザインなど、さまざまなスプーンが返礼品としてもらえます。優しい使い心地とシンプルなスプーンを手に入れたい方におすすめです。
「ハーゲンダッツ」のオリジナルスプーン付き返礼品なら北海道浜中町
北海道浜中町の返礼品では、ハーゲンダッツのオリジナルスプーンがもらえます。色は金と銀の2種類でどちらも高級感あふれるスプーンです。スプーンの持ち手にはハーゲンダッツのロゴが入っており、ふるさと納税ならではの貴重な返礼品です。
ふるさと納税でもらえるスプーンの寄附額別おすすめランキング
寄附額5,000円前後のスプーン人気おすすめランキング3選
寄附額5,000円前後のスプーン人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
キャンプ・登山・海釣りなどで便利なチタン製 3in1 カトラリー |
7,000円
詳細を見る |
マルチ機能でアウトドアにぴったり |
30% | 1000円あたり0.14本 | 京都府城陽市 | チタン製 |
2
![]() |
磨き屋シンジケートスプーン、フォーク |
8,000円
詳細を見る |
使い心地と見映えのよいスプーン&フォークのセット |
27.5% | 1000円あたり0.25本 | 新潟県 | ステンレス製 |
3
![]() |
籐芸 FORESTABLE FOLDABLEスプーン |
5,000円
詳細を見る |
コンパクトに折りたためるアウトドア用の木製スプーン |
27.2% | 1000円あたり0.2本 | 三重県桑名市 | 木製 |
寄附額10,000円前後のスプーン人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
和モダンでお洒落です
軽いし酸に影響しなそうなのも嬉しい
寄附額10,000円前後のスプーン人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
津軽塗 ティースプーン2本 唐塗 |
10,000円
詳細を見る |
伝統技法が生み出す美しい斑点模様 |
33% | 1000円あたり0.2本 | 青森県弘前市 | 木製漆器 |
2
|
15001 WARM TECH icecream SPOON(ウォームテックアイスクリームスプーン) |
15,000円
詳細を見る |
熱伝導率の高い特別な素材を使用 |
33.3% | 1000円あたり0.07本 | 岐阜県中津川市 | カーボンファイバー製 |
3
![]() |
15.0%アイスクリームスプーン バニラ レムノス Lemnos |
10,000円
詳細を見る |
アイスクリーム好き必見!手を痛めにくいフォルムも特徴 |
33% | 1000円あたり0.1本 | 富山県高岡市 | アルミ製 |
寄附額20,000円前後のスプーン人気おすすめランキング3選
寄附額20,000円前後のスプーン人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
チタニウム製スプーン・フォーク(引割) |
20,000円
詳細を見る |
アウトドアにぴったりなチタン製 |
24.4% | 1000円あたり0.05本 | 岐阜県関市 | チタン製 |
2
![]() |
木製サーバースプーン |
17,000円
詳細を見る |
実用性の高いサーバースプーン |
25.8% | 1000円あたり0.06本 | 福岡県糸島市 | 木製 |
3
|
コーヒーメジャースプーン |
18,000円
詳細を見る |
使うごとに味わいが増すコーヒーメジャースプーン |
22.7% | 1000円あたり0.06本 | 長野県塩尻市 | 木製 |
寄附額30,000円前後のスプーン人気おすすめランキング3選
寄附額30,000円前後のスプーン人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
木製カトラリー4本セット |
30,000円
詳細を見る |
違和感を感じさせない絶妙な設計 |
29.3% | 1000円あたり0.13本 | 福岡県糸島市 | 木製 |
2
![]() |
15.0% アイスクリームストロー No.20 クリームソーダ (3本) レムノス Lemnos |
35,000円
詳細を見る |
ひんやり感まで伝わるアイスクリームストロー |
28.2% | 1000円あたり0.09本 | 富山県高岡市 | アルミ製 |
3
![]() |
FUWAカトラリー スプーン・フォーク(各2本)セット |
30,000円
詳細を見る |
地域の名所や史跡を取り入れた美しいデザイン |
29.3% | 1000円あたり0.07本 | 岐阜県垂井町 | ステンレス製 |
寄附額40,000円以上のスプーン人気おすすめランキング3選
寄附額40,000円以上のスプーン人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
フルーツスプーン&ティーフォークセット |
40,000円
詳細を見る |
ティータイムに映える上品なスプーン&フォーク |
28% | 1000円あたり0.15本 | 佐賀県有田町 | メッキ・磁器製 |
2
![]() |
フック&スプーン&フォークセット ほくとのクラフト 手づくり セット(フック5連・スプーン、フォーク合わせて5本) |
45,000円
詳細を見る |
北斗市の自然を表したスプーン&フォーク |
25.6% | 1000円あたり0.13本 | 山梨県北杜市 | 銅・真鍮製 |
3
|
手づくりのカレースプーンの3本セット |
40,000円
詳細を見る |
店長による愛情のこもったハンドメイドスプーン |
23.5% | 1000円あたり0.08本 | 岐阜県御嵩町 | 木製 |
さらに統一感を出したいならカトラリーや食器とのセットもおすすめ
スプーンの返礼品には、カレースプーン・デザートスプーン・アイススプーンなどさまざまな種類があります。また、スプーンだけではなく、フォークやナイフなどのカトラリーセットも返礼品でもらえます。
返礼品の中には、スプーンと器のセット品もあります。茶碗やコーヒーカップ・カレー皿とカレースプーンのセットなど、スプーンをペアセットにしたものが多いです。セットのものは統一感があるので、結婚祝いなどにもおすすめです。
まとめ
スプーンはさまざまな自治体から出品されているため、個性豊かなものばかりで選択肢が豊富です。還元率や寄附額・種類などをチェックしながら、自分に合った材質や用途のスプーンを選んでください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
スプーンとフォーク、さらにナイフ機能までついた1本3役を担うマルチカトラリーです。チタニウム素材を採用しているため、軽量で耐久性もあり、さびにくいのが特徴です。収納用のもついているので持ち歩きやすく、キャンプや登山などに人気があります。