【2023年12月】ふるさと納税でもらえる緑茶の還元率・コスパランキング
2023/12/01 更新
緑茶は独特な苦味と旨味を楽しめる商品です。しかし、玉露や抹茶まで種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はふるさと納税で手に入る緑茶の選び方やおすすめ返礼品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税の返礼品で緑茶をもらおう!
ふるさと納税の返礼品には、自治体の特産品である高級茶葉から、気軽に飲めるペットボトルまでいろいろなタイプの緑茶があります。味わいや旨味が異なるので、好みのものをお得に手に入れましょう。
返礼品の中には、食べられる茶葉・抹茶入りのスイーツなど、ユニークな加工品もあります。また、緑茶の返礼品はセット品も優秀で、寄附額が高くなると高級な茶道具が入ったものもラインナップされています。
この記事では、ふるさと納税の返礼品としてもらえる緑茶の選び方とおすすめ返礼品ランキングを紹介します。ランキングは緑茶の高還元率・コスパを基準に作成しました。
緑茶以外を含むお茶の還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!
緑茶以外を含む飲料の還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!
米や肉などの定番の食べ物だけではなく家電やキャンプ用品など食べ物以外の返礼品を含めた全68,474件の返礼品の還元率を徹底調査して作成した「ふるさと納税の返礼品の最強還元率ランキング」はこちら。(2023/6/13時点)
このランキングを見れば理想の返礼品に出会えること間違いなしです。
【結論】ふるさと納税の緑茶の還元率ランキングTOP3
全国の茶所にふるさと納税、あちこちのお茶をのみくらべて楽しみながら、美味しくいただいております。こちらは量がたっぷりでしたので、茶葉を贅沢につかって薫りも味も楽しめます。
鹿児島県枕崎市
食べる緑茶『有機粉茶』【200g×6袋】
使い方いろいろな粉末緑茶
ふるさと納税でもらえる緑茶の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、鹿児島県枕崎市が提供する「食べる緑茶『有機粉茶』【200g×6袋】」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の78%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②お茶の健康成分を丸ごと摂取
お茶の健康成分を丸ごと摂取できる、有機無農薬栽培にこだわり丹精込めて育てたお茶の粉末です。お菓子作りに使ったりお塩にブレンドしたりと、幅広い用途でご利用できます。人と地球にやさしい安全なお茶をぜひご賞味下さいませ。
鹿児島県南九州市
知覧深蒸し茶 福袋1kg
茶匠がブレンドした、いいとこどりの茶葉
ふるさと納税でもらえる緑茶の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、鹿児島県南九州市が提供する「知覧深蒸し茶 福袋1kg」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の76%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②お茶好きな方への贈り物におすすめ
旨みたっぷりの「知覧深蒸し茶」1kgのセットです。南九州市知覧産の深蒸し茶のあさつゆ・さえみどり・ゆたかみどりを、茶匠が贅沢にブレンドしました。鮮やかな色合いと、旨み・渋みのバランスのとれた深蒸し茶をたっぷりとご堪能ください。
美味しい。美味です。
びっくりしたのは色も抹茶のような濃い緑。
味も香りも良い。高級和食店で出されたお茶でも飲んでいるのかと思うくらいです。
あまりにも美味しいので、友人にお裾分けしました。本当に美味しい。
ふるさと納税で緑茶を選ぶ際の2つの重要ポイント
ブランドや自治体などふるさと納税の緑茶の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!
Point
①還元率は38%以上の返礼品を選べば間違いなし!
②コスパを重視するなら1,000円あたり62g以上!
還元率は38%以上の返礼品を選べば間違いなし!
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる緑茶の還元率の相場は38%程度。ふるさと納税でお得に緑茶を手に入れたい方は、還元率38%以上を目安にしましょう。
コスパを重視するなら1,000円あたり62g以上!
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる緑茶のコスパの相場は62g程度。ふるさと納税でコスパ良く緑茶を手に入れたい方は、1,000円あたり62g以上を目安にしましょう。
ふるさと納税でもらえる緑茶の還元率ランキング
徳島県那賀町
相生緑茶 約500g AA-2 徳島 那賀 国産 お茶 茶 茶葉 緑茶 日本茶 カテキン 大容量 プレゼント 敬老の日 おじいちゃん おばあちゃん
徳島県那賀町
相生緑茶 約500g AA-2 徳島 那賀 国産 お茶 茶 茶葉 緑茶 日本茶 カテキン 大容量 プレゼント 敬老の日 おじいちゃん おばあちゃん
静岡県島田市
[№5695-1058]イケメン茶農家 佐京園 深蒸し新茶大入りティーバッグ5g×33入り×3袋
長崎県東彼杵町
そのぎ茶 ティーパック (20パック×5袋) 茶 ちゃ お茶 おちゃ 緑茶 りょくちゃ 日本茶 茶葉 東彼杵町/西海園 [BAP008]
静岡県掛川市
お茶 緑茶 掛川最高有段者 茶審査技術八段 大井丈司監修!! 深蒸し掛川茶 1番茶製造! 100g10本セット 大井製茶〔 煎茶 茶葉 静岡 掛川茶 〕
愛媛県四国中央市
お茶 茶 新宮茶 セット ほうじ茶 玄米茶 やまちゃ 抹茶 新宮 飲み比べ 100g 300g 3本 【四国中央市 紙のまち 日本一】
静岡県沼津市
老舗茶師の伝統製法!静岡煎茶飲み比べセット 100g×3袋 お中元 贈答用 ギフト用 母の日 父の日 のし対応
宮崎県五ヶ瀬町
宮﨑茶房の有機釜炒り茶セット(特撰・中級) | 飲料 ドリンク 茶 お茶 有機 釜炒り茶 茶葉 セット 宮崎県 五ヶ瀬町
宮崎県日之影町
有機茶葉 一心園の釜炒り茶6点セット(120g×6袋・計720g) お茶 緑茶 茶 茶葉 釜炒り茶 有機栽培 オーガニック 有機JAS認証【IS014】【一心園】
静岡県掛川市
1044 訳あり 深蒸し掛川茶 一番茶 袋は何でもいいよ。という方向け 訳ありだから合計1kgの大容量 山英 ( 深蒸し茶 掛川市 掛川茶 静岡 訳あり 掛川市 1kg たっぷり 小分け )
静岡県掛川市
1044 訳あり 深蒸し掛川茶 一番茶 袋は何でもいいよ。という方向け 訳ありだから合計1kgの大容量 山英 ( 深蒸し茶 掛川市 掛川茶 静岡 訳あり 掛川市 1kg たっぷり 小分け )
ふるさと納税でもらえる緑茶のコスパランキング
徳島県那賀町
相生緑茶 約500g AA-2 徳島 那賀 国産 お茶 茶 茶葉 緑茶 日本茶 カテキン 大容量 プレゼント 敬老の日 おじいちゃん おばあちゃん
徳島県那賀町
相生緑茶 約500g AA-2 徳島 那賀 国産 お茶 茶 茶葉 緑茶 日本茶 カテキン 大容量 プレゼント 敬老の日 おじいちゃん おばあちゃん
静岡県島田市
[№5695-1058]イケメン茶農家 佐京園 深蒸し新茶大入りティーバッグ5g×33入り×3袋
長崎県東彼杵町
そのぎ茶 ティーパック (20パック×5袋) 茶 ちゃ お茶 おちゃ 緑茶 りょくちゃ 日本茶 茶葉 東彼杵町/西海園 [BAP008]
静岡県掛川市
お茶 緑茶 掛川最高有段者 茶審査技術八段 大井丈司監修!! 深蒸し掛川茶 1番茶製造! 100g10本セット 大井製茶〔 煎茶 茶葉 静岡 掛川茶 〕
愛媛県四国中央市
お茶 茶 新宮茶 セット ほうじ茶 玄米茶 やまちゃ 抹茶 新宮 飲み比べ 100g 300g 3本 【四国中央市 紙のまち 日本一】
静岡県沼津市
老舗茶師の伝統製法!静岡煎茶飲み比べセット 100g×3袋 お中元 贈答用 ギフト用 母の日 父の日 のし対応
宮崎県五ヶ瀬町
宮﨑茶房の有機釜炒り茶セット(特撰・中級) | 飲料 ドリンク 茶 お茶 有機 釜炒り茶 茶葉 セット 宮崎県 五ヶ瀬町
宮崎県日之影町
有機茶葉 一心園の釜炒り茶6点セット(120g×6袋・計720g) お茶 緑茶 茶 茶葉 釜炒り茶 有機栽培 オーガニック 有機JAS認証【IS014】【一心園】
静岡県掛川市
1044 訳あり 深蒸し掛川茶 一番茶 袋は何でもいいよ。という方向け 訳ありだから合計1kgの大容量 山英 ( 深蒸し茶 掛川市 掛川茶 静岡 訳あり 掛川市 1kg たっぷり 小分け )
静岡県掛川市
1044 訳あり 深蒸し掛川茶 一番茶 袋は何でもいいよ。という方向け 訳ありだから合計1kgの大容量 山英 ( 深蒸し茶 掛川市 掛川茶 静岡 訳あり 掛川市 1kg たっぷり 小分け )
さらにこだわって緑茶を選びたい人向けの5つのポイント
ふるさと納税の緑茶を選ぶ際は、還元率とコスパ以外にも5つのポイントがあります。こだわって緑茶を選びたいなら是非下記の項目も確認してみてください。
こだわりたい人向けの選び方のポイント
・寄附額で選ぶ
・自治体で選ぶ
・緑茶の種類で選ぶ
・タイプで選ぶ
・便利なセット品もおすすめ
寄附額で選ぶ
ふるさと納税で控除を受けられる金額には上限があるため、寄附額を基準に選ぶのも重要です。基本的に寄附額は5,000円前後・10,000円前後・20,000円前後・30,000円以上に分かれています。
お試しや一人暮らしなら5,000円前後のものがおすすめ
興味のある産地や飲んだ経験のないお茶を試してみたい方には、5,000円前後のものがおすすめです。複数種類のお茶がセットになったものや、テーバッグ入りのものが多く、手軽にお茶を楽しめます。また一人暮らしでも使い切りやすい量なのでおすすめです。
いろいろな選択肢から選ぶなら10,000円前後のものがおすすめ
寄附額10,000円前後の返礼品にはさまざまなタイプの、緑茶・緑茶を使用した製品が用意されており、返礼品の数がもっとも多い寄附額帯です。この寄附額なら、茶葉の場合は1~2kg程度、ペットボトルの場合は525mlで24本程度のものが選択できます。
高品質な品が欲しいなら20,000円前後がおすすめ
寄附額20,000円前後になると、化粧箱に入った贈答用に適した返礼品も多くなり、茶葉については高品質なものが増えます。さらに、種類の違う高級茶葉のセットや食品、急須などの茶道具が付いてくる返礼品も選べます。
定期便なら30,000円以上がおすすめ
寄附額30,000円以上になると、玉露や国の褒章を受章した緑茶も返礼品のラインナップに入ります。また、この寄附額以上の返礼品には、高級緑茶だけでなくペットボトルの定期便もありますので、ペットボトルの緑茶をよく飲む方はぜひとも検討しましょう。
自治体で選ぶ
緑茶の味にこだわる方は、緑茶を特産とする自治体に寄附をしましょう。緑茶の人気の自治体には、静岡県・三重県・京都府・宮崎県・鹿児島県などがあります。
いろいろな緑茶を楽しむなら静岡県
いろいろな風味の緑茶を味わいたい方は、静岡県の自治体に寄附をしましょう。静岡県の緑茶は地域によって味わいが異なります。特に有名な5つの緑茶についてこの上で一覧表にしますので、参考にしてみてください。
お茶の種類 | 生産地 | 特徴 |
本山茶 | 静岡市本山地区 | フレッシュな香りで口当たりがいい。透明感がある。 |
川根茶 | 静岡県中部の川根地区 | トロっとして甘みがある。薄味。 |
掛川茶 | 静岡県西部の掛川市 | 芳醇な香りとコクがある。マイルドな渋みが特徴。 |
天竜茶 | 天竜川周辺の山林地帯 | 透明感のある見た目とさわやかな味わい。 |
両河内茶 | 興津川上流の両河内地区 | 香りがいい。茶葉に張りがある。 |
季節によって緑茶を変えるなら三重県
おいしい「かぶせ茶」を飲みたい方は、三重県の自治体に寄附をしましょう。三重県は南部に深蒸し煎茶、北部に煎茶・かぶせ茶の産地が集中しています。ちなみに、「伊勢茶」とは三重県で作られている緑茶の総称です。
宇治茶なら京都府
高級な玉露や煎茶が欲しい方は、京都府の自治体に寄附をしましょう。日本三大銘茶の1つである宇治茶は現在も「量より品質」にこだわって生産・加工されているので高品質な高級緑茶です。また、京都府の自治体は返礼品に抹茶がある自治体もたくさんあります。
濃厚な緑茶なら宮崎県
宮崎県は、淹れると黄金色になる「釜炒り茶」が非常に有名です。ふるさと納税を機会に、ぜひともその独特の風味を楽しみましょう。宮崎県の煎茶は浅く蒸されているので、味・香りともに濃厚なのが特徴です。
味・香りの違いを楽しむなら鹿児島県
鹿児島県の緑茶は、山麓地帯のものは香り高く、平地のものは味がしっかりしているのが特徴です。好みの緑茶がある自治体を探して寄附をしましょう。また、鹿児島県では早生から晩生種まで、いろいろな品種の茶が育てられています。
お茶の種類で選ぶ
用途に合う緑茶を選ぶためには、緑茶の種類の確認が不可欠です。種類には主に玉露・抹茶・煎茶・深蒸し煎茶・かぶせ茶などがあります。
最高級品が欲しいなら玉露
緑茶をお客さんに出したり贈答用にする場合は、玉露がおすすめです。玉露は味・香りともに上品で、濃厚な甘みとコクがあります。1杯あたり30円~90円もする高級緑茶なので、ふるさと納税の機会には前向きに検討しましょう。
茶道をする方には抹茶
自分でお茶を立てる方、スイーツを作る方は抹茶を選びましょう。ふるさと納税の返礼品でもらえる抹茶はどれも、高級な茶葉を丁寧に加工したものばかりで、どの返礼品も美味しいと好評を得ているので、お茶の旨味を楽しめます。
手軽に飲むなら煎茶
飲みやすい普段用のお茶が欲しい方は、煎茶を選びましょう。煎茶は味のバランスがよく、のど越しがすっきりしているのが特徴です。ふるさと納税の返礼品には急須で淹れる茶葉のほか、ティーバッグに入った緑茶パック、粉末もあります。
濃いお茶が好みなら深蒸し煎茶
「深蒸し煎茶」をふるさと納税の返礼品に用意している自治体は多く、中には、寄附額10,000円以下でもらえるものもあります。色・味ともに濃厚な独特の風味を楽しんでみたい方は、こちらを検討するのもおすすめです。
味のバランスがいいものならかぶせ茶
かぶせ茶は、甘み・旨み・渋みのバランスがいいのが特徴です。玉露に次ぐ高級緑茶ですので、ふるさと納税でお得に手に入れましょう。また、かぶせ茶にはテアニンとカフェインが豊富に含まれています。
タイプで選ぶ
自分の楽しみ方に合った緑茶をもらうためには、緑茶のタイプを確認しましょう。タイプには主に茶葉・ティーバッグ・粉末タイプ・ペットボトル・スイーツなどがあります。
急須で淹れるなら茶葉
緑茶を自宅で飲む方、急須で淹れる方は茶葉を選びましょう。茶葉は自分で量を調節できるので、好みの濃さで淹れられます。また、茶葉は完成後に余計な加工をしていないので、コスパがいいのもポイントです。
手軽に淹れるならティーバッグ
後片付けの手間を省きたい、お気に入りの緑茶を職場などに持って行って飲みたい方には、ティーバッグに入った緑茶パックのものがおすすめです。また、ティーバッグの緑茶は適切な分量を量ってバッグに入れられているので、いつでも同じ味・濃さで楽しめます。
食べる緑茶なら粉末タイプ
抹茶やお湯や水を注ぐだけですぐに飲めるもの欲しい方は、粉末タイプを選びましょう。粉末タイプは緑茶の栄養素を全て摂取できるので非常に人気があり、ふるさと納税の返礼品に用意している自治体がたくさんあります。
持ち歩くならペットボトル
ペットボトルの緑茶は、ふるさと納税の返礼品でも手に入ります。種類は市場に出回っているメーカー品と自治体オリジナルの2つです。自治体オリジナルのものは、味もラベルもオリジナルの、珍しいものもあります。
甘いものが好きなら緑茶のスイーツ
返礼品には、抹茶・粉末緑茶を混ぜ込んだスイーツもあります。寄附額10,000円以下でもらえるものが多いので、甘いものが好きな方はぜひ検討してみてください。また、返礼品の緑茶スイーツは、無農薬・有機栽培など栽培方法からこだわった茶葉を採用したものばかりです。
晩酌をする方なら緑茶を使ったお酒
ふるさと納税の返礼品には、緑茶を使ったリキュール・梅酒・焼酎もあります。どれも市場では手に入りにくいので、積極的に寄附しましょう。返礼品でもらえる緑茶入りのお酒は、ストレート・ロック・水割り・お湯割りのどれでもおいしく飲めます。
便利なセット品もおすすめ
返礼品の緑茶には、緑茶以外の食品や茶器をセットにしたものもあります。道具については湯呑みや急須ばかりでなく、茶道具を一式揃えたものもありますので、興味がある方は探してみましょう。
安全性を重視するなら無農薬の緑茶がおすすめ
より安全に美味しく緑茶を飲みたいなら、無農薬のものを試してみてください。農薬による身体への影響がなく、素材本来の風味や味なども邪魔しません。有機栽培されたものであれば、ほとんどが無農薬なので、気になる方は一度チェックしておきましょう。
特別な日に飲みたいなら高級な緑茶がおすすめ
特別なひとときを楽しみたい方は、高級緑茶がおすすめです。高級な緑茶は味や香りが良いのはもちろん、甘みがありスッキリと飲みやすいものも揃っています。せっかくの返礼品なら、普段では飲めないような緑茶が飲みたいと考える方にもおすすめです。
ふるさと納税でもらえる緑茶の寄附額別の人気おすすめランキング
寄附額5,000円前後の緑茶人気おすすめランキング3選
寄附額5,000円前後の緑茶人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | |
---|---|---|---|
1
|
訳あり品 八女星野茶 深蒸し茶 1.1kg 1100g (100g×11袋) |
10,000円
詳細を見る |
毎日緑茶を飲む方に嬉しい大容量 |
2
|
食べる緑茶『有機粉茶』【200g×6袋】 |
10,000円
詳細を見る |
使い方いろいろな粉末緑茶 |
3
|
知覧深蒸し茶 福袋1kg |
10,000円
詳細を見る |
茶匠がブレンドした、いいとこどりの茶葉 |
寄附額10,000円前後の緑茶人気おすすめランキング5選
寄附額10,000円前後の緑茶人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 緑茶の種類 | 寄附額 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
【コカ・コーラ社】綾鷹特選茶 500ml PET ×24本 |
10,000円
詳細を見る |
特定保健食品認定の綾鷹が届く |
緑茶(国産) | 10,000円 | 35.2% | 1,200ml/1,000円 | 宮城県柴田町 |
2
|
バイオ茶セット (計300g・3g×20パック入×5袋) |
10,000円
詳細を見る |
創業120余年のこだわりのお茶 |
バイオ茶(無農薬・有機栽培の茶葉) | 10,000円 | 30.8% | 30g/1,000円 | 宮崎県三股町 |
3
|
うれしの玉緑茶(上煎茶)・うれしの釜炒り茶 3本セット |
10,000円
詳細を見る |
香り高いお茶 |
煎茶・釜炒り茶 | 10,000円 | 27.5% | 30g/1,000円 | 佐賀県嬉野市 |
4
|
ふるさとぽかぽかセット |
10,000円
詳細を見る |
4種類のお茶をコスパよく楽しめる |
番茶・玄米茶・緑茶・はま茶 | 10,000円 | - | 71g/1,000円 | 島根県松江市 |
5
|
ティーバッグ 玄米茶 / 抹茶入り玄米茶 紐付きティーバッグ5袋 |
10,000円
詳細を見る |
川根茶を使用した玄米茶 |
玄米茶 | 10,000円 | - | 30g/1,000円 | 静岡県川根本町 |
寄附額20,000円前後の緑茶人気おすすめランキング3選
寄附額20,000円前後の緑茶人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 緑茶の種類 | 寄附額 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
おりた園 高級深蒸し茶 3本セット |
20,000円
詳細を見る |
化粧箱入りでギフトにもおすすめ |
深蒸し | 20,000円 | - | 15g/1,000円 | 鹿児島県南九州市 |
2
|
ななや世界一濃い抹茶ジェラート NO.1〜4 ほうじ茶ジェラートの6個セット |
15,000円
詳細を見る |
味の濃さが異なる抹茶ジェラートを楽しめる |
抹茶・ほうじ茶 | 15,000円 | - | 48ml/1,000円 | 静岡県藤枝市 |
ふるさと納税でもらえる緑茶の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、福岡県嘉麻市が提供する「訳あり品 八女星野茶 深蒸し茶 1.1kg 1100g (100g×11袋)」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の86%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②ご家庭の大量買いにオススメ
賞味期限が1年もある八女星野茶の茶葉を、1,100g(11袋)の大容量でもらえる返礼品です。適正な茶葉を急須に入れて、その後約1分ほどお茶の葉が開くまで静かに待ってください。つぎ始めは薄く後になるほど濃くなるので、お茶の濃さが平均するように注ぎまわすと、おいしく頂けます。
以上の理由から、ふるさと納税初心者の方やお得な緑茶の返礼品をお探しの方は、まずこの返礼品を選べば間違いないと思います。