【2023年最新】紅茶のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング15選【還元率ランキングも!】

記事ID33301のサムネイル画像

出典: hb.afl.rakuten.co.jp

ほっと一息過ごしたい時や、リラックスしたい時におすすめの紅茶はふるさと納税返礼品にラインナップされています。国産の和紅茶は、オーガニック栽培の茶葉を使用したものや花やハーブとブレンドしたものなど種類が豊富です。今回はふるさと納税で受け取れる紅茶を選ぶポイントやおすすめ返礼品ランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年07月27日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税で茶葉を手に入れて様々な用途で使おう

手頃な寄附金額で受け取れる紅茶は、返礼品の中でもおすすめの品です。紅茶は主に日本各地の農園で収穫された茶葉を使用した和紅茶で、茶葉のみのシンプルなタイプからハーブや香料をプラスしたフレーバーティーまで種類が豊富です。

 

またふるさと納税では、各県にある人気の紅茶のお店やルピシアなどのブランドティーもラインナップされています。有機栽培で丁寧に作られたものやオーガニックティーもおすすめです。

 

そこで今回は、ふるさと納税における紅茶の選び方とおすすめランキングをご紹介します。ランキングは還元率・コスパ・種類などを基準に作成しました。ふるさと納税を迷われている方はぜひ、参考にしてみてください。

ふるさと納税における紅茶の選び方

ふるさと納税の返礼品に挙げられている茶葉は、寄附額・還元率・自治体・茶葉の種類などで選べます。用途に合わせて自分が気に入ったものを選ぶ際の参考にしてみてください。

還元率をチェック

還元率とは寄附額に対してもらえる返礼品の市場価格の割合です。ふるさと納税の返礼品は30%以下のものがほとんどですが、中には35%以上のお得な還元率のものもあります。紅茶をお得に手に入れたいなら還元率をチェックしましょう。

コスパをチェック

コスパとは寄附額に対しての返礼品の個数や重量で算出されます。寄附額に対して何グラムの茶葉が入っているのか、何個のティーバッグが入っているかを計算してコスパを知れます。コスパが高ければ高いほど、お得に受け取れるので参考にしてください。

 

特にティーバッグなら大容量セットや、1袋に複数ティーバッグが入って複数セットになっているものはコスパが高くおすすめです。また訳あり品や限定品など、通常の寄附額よりもリーズナブルになっているものもお得に貰える対象になります。

寄附額で選ぶ

初めてふるさと納税するのにおすすめなのが紅茶です。ふるさと納税の紅茶は3,000円・5,000円・10,000円などからも選べます。ご自身の寄附上限額に応じて選びましょう。

お試しなら3,000円

初めてふるさと納税を利用する方、どんなものか試してみたい方は3,000円の寄附額から試すのがおすすめです。3,000円台の紅茶の種類はあまり多くありませんが、ティーバッグなど手軽に紅茶を淹れられるものがラインナップされています。

オリジナルブレンド紅茶なら5,000円

日本の中でも有名な農園や、お茶所で丁寧に栽培された茶葉を使用した紅茶は5,000円台から受け取れます。全国にある紅茶専門店でオーナーがこだわって調合したブレンドティーや、有機栽培で仕上げた和紅茶など高品質な紅茶が揃います。

 

どれも品質が高く、香り高さと口当たりの良さが特徴です。茶葉はもちろん、ティーバッグで入れても美味しく味わえる高級品が多くラインナップされています。また品質が高いので、茶葉を使ったスイーツ作りにもおすすめです。そのまま香り高い茶葉を味わえます。

紅茶専門店の紅茶なら10,000円以上

日本全国にある紅茶専門店の中でも、ブランドとして知名度の高いお茶屋さんの紅茶を飲むなら10,000円以上の寄附額がおすすめです。

 

世界中の産地の紅茶を扱う専門店が、日本で生産された和紅茶にこだわって作っています。実績がある紅茶専門店なので、間違いがないのもポイント。受け取って後悔させない高品質の紅茶が揃います

自治体で選ぶ

ふるさと納税の中に用意されている紅茶の中でも、特に人気の高い鹿児島県・兵庫県・茨城県の紅茶の特徴について解説します。産地ごとに異なる紅茶の違いで選んでみるのもおすすめです。

知覧紅茶なら鹿児島県

日本の和紅茶の中でも特に歴史が古く、昔ながらの伝統的な製法で栽培されている知覧紅茶は鹿児島県の返礼品で入手できます。主に和紅茶の原料になっている「べにふうき」は、海外製の紅茶より優しくまろやかなのが特徴です。ホットでもアイスでも美味しくいただけます。

華やかで芳しい紅茶なら兵庫県神戸市

国際港として海外との交流をいち早く行っていた兵庫県神戸市は、紅茶が食生活に根付いているほどの紅茶文化の濃い街です。英国流の紅茶が多いのが特徴で、和紅茶と西洋文化を併せ持った珍しい紅茶が揃います。

 

茶葉の品質はもちろん、ハーブなどをブレンドしたフレーバーティーやミルクティー向けアッサム紅茶、日本製アールグレイなど他の和紅茶と一線を画す紅茶がラインナップされています。

紅茶協会認定の美味しい紅茶なら茨城県

茨城県は利根川と鬼怒川に挟まれた地形で水資源に富んでいるため、国産紅茶の隠れた名産地として知られています。茨城県の和紅茶は、香り高く渋みの少ないまろやかな口当たりが特徴です。砂糖を入れなくても優しく甘い香りの余韻で心をホッと和ませてくれます。

種類で選ぶ

ふるさと納税の紅茶はリーフ・ティーバッグ・飲料水など種類が豊富です。ご自身のお好みに合わせて選びましょう。ここでは淹れ方や茶葉の種類を用途に合わせて解説します。

手軽さで選ぶならティーバッグタイプ

忙しい方や手軽に紅茶を淹れたい方におすすめなのがティーバッグです。カップ1杯に対して適当な分量があらかじめ計量されているので、自分で量る必要がなくお湯を注ぐだけで出来上がります。初心者や紅茶をたまにしか淹れない方におすすめです。

紅茶の味と香りを楽しむならリーフタイプ

リーフティーはティーバッグのように茶葉が袋詰めされていない分、お湯を注ぐと茶葉がジャンピングして美味しい成分が抽出されます。また自分の好みや、淹れたいお茶の種類によって茶葉の量を変えられるのもメリットです。

 

リーフタイプは、ポットやカップなど道具を揃えてじっくりゆっくり紅茶を淹れるため、ホッと一息つきたいティータイムにおすすめです。香り豊かで、紅茶の風味や味わいを存分に楽しみたい方はリーフタイプを選びましょう。

気分によって紅茶を楽しみたいなら複数種類が入ったセット

ふるさと納税における紅茶の中でも人気のバラエティーセットは、異なる茶葉の種類やフレーバーが複数入ったセットです。紅茶はストレート向き・ミルクティー向き・アイスティー向きなど用途によって加工方法が異なります。

 

茶葉もダージリンやアッサム、べにふうきなど口当たりや香りも異なるので色々試して自分好みの紅茶を選ぶ楽しさを味わえます。気分やシーンによって、飲みたい紅茶の種類が違うならバラエティーセットがおすすめです。

健康に気遣うなら健康茶・ハーブティー

紅茶を通して、リラックス効果や鎮静効果を得たいという方はハーブティーがおすすめです。ローズやレモングラス、カモミールなど自生の乾燥ハーブをブレンドし、植物のエキスを抽出できます。香りが非常に豊かで、ハーブティーの香りを嗅ぐだけでリラックスできます。

 

ふるさと納税における紅茶の中には、和紅茶とハーブをブレンドしたフレーバーティーが多くラインナップされています。紅茶の優しい香りとハーブの芳しい香りが合わさってティータイムに最適です。

毎日気軽に飲める紅茶ならペットボトル飲料タイプ

毎日忙しくゆっくりお茶を淹れる時間がない、サッと持ち運べて飲める紅茶が欲しい方はペットボトルタイプがおすすめです。返礼品に挙げられている紅茶の中には、日本でも定番ドリンクとして名高いKIRIN製品や、地方でしか生産されていない限定紅茶もあります。

 

砂糖が入っていないブラックティーや、砂糖やミルクが入った甘めのフレーバーティーまで種類が豊富なので、好みに応じて選ぶべます。ペットボトルはさっと鞄にいれて持ち歩けるので、飲みたい時にほっと一息つけ便利です。

焼き菓子などのスイーツ作りに使うならフレーバーティー

紅茶や煎茶はお湯を注いで飲む以外にも、茶葉を使ってスイーツ作りにも役立ちます。クッキーやパウンドケーキには、焼いても香りが飛びにくいアールグレイなどの香り高いフレーバーティーがおすすめです。シャーベットやゼリーなど繊細な味わいに仕上げたいならダージリンが最適です。

 

スイーツ用として茶葉を受け取りたいなら、好みの茶葉を選ぶのに加えて形状で選ぶのもポイントです。リーフタイプを選ぶ時には、茶葉ができるだけ細かく砕かれているBOPタイプがおすすめです。スイーツに使っても茶葉が口の中に残らず、香りだけをしっかり味わえます。

紅茶の高還元率おすすめランキング3選

1位

茨城県守谷市

茨城の恵み まるごとフルーツティー(ティーバッグ)

寄附額: 13,000円

楽天で寄附をする Yahoo!ショッピングで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

茨城の芳醇なフルーツをそのまま紅茶に

茨城県の美味しいフルーツを収穫後自家製ドライフルーツにし、茨城県産の和紅茶とブレンドさせたフレーバーティーです。のどごしすっきりで自然な甘みが特徴、イチゴやミカンの甘みを引き立てさっぱりとしつつ芳醇な香りを鼻いっぱいに感じられます

還元率 35% コスパ 1ティーバッグ当たり:464円
自治体 茨城県守谷市 内容量 福来みかんの和紅茶(2.5g×7包)、苺の和紅茶(2.3g×7包)、ブルーベリーの和紅茶(2.5g×7包)、メロンの和紅茶(2.5g×7包)
2位

鹿児島県薩摩川内市

崎原製茶 茶葉ティーバッグ オリジナルセット3

茶葉の個性を活かした独自ブレンド茶でお茶生活を満喫

崎原製茶が丹精込めて作り上げた自慢のブレンド茶と紅茶が9種類入ったバラエティーセットです。煎茶・玄米茶・プーアル茶・玉露・烏龍茶など毎日のお茶選びが楽しくなります。全てティーバッグで手軽に淹れられるのもポイント、忙しい方もほっと一息つけます。

還元率 32% コスパ 1ティーバッグ263円
自治体 鹿児島県 薩摩川内市 内容量 ティーパック9種セット(さきはら茶 3g×6p、煎茶 3g×7p、抹茶入り煎茶 3g×7p、玄米茶 3g×7p、焙じ茶 2.5g×7p、紅茶 3g×7p、玉露 3g×6p、赤の烏龍茶 3g×7p、プーアル茶金 3g×5p)
3位

兵庫県神戸市

& EARL GREY アールグレイティー5種セット

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

厳選されたアールグレイティーの5種セット

日本初のアールグレイティーのみを取り扱う「& EARL GREY」のプレミアムティー5種セットです。人口香料は一切使用せず、天然のベルガモットのみで香り付さた紅茶は芳しい香りとすっきりとした口当たりで食事中のお茶にもおすすめです。アイスティーにも向いています。

還元率 30% コスパ 1ティーバッグ当たり:333円
自治体 兵庫県神戸市 内容量 グリーンルイボスアールグレイ(3g×6p) 緑茶アールグレイ(3g×6p) ほうじ茶アールグレイ(3g×6p) ジャスミンアールグレイ(2.5g×6p) キーマンアールグレイ(2.5g×6p)

紅茶の高還元率おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 内容量
1
アイテムID:65935の画像
茨城の恵み まるごとフルーツティー(ティーバッグ) 13,000円

詳細を見る

茨城の芳醇なフルーツをそのまま紅茶に

35% 1ティーバッグ当たり:464円 茨城県守谷市 福来みかんの和紅茶(2.5g×7包)、苺の和紅茶(2.3g×7包)、ブルーベリーの和紅茶(2.5g×7包)、メロンの和紅茶(2.5g×7包)
2
アイテムID:134983の画像
崎原製茶 茶葉ティーバッグ オリジナルセット3 15,000円

詳細を見る

茶葉の個性を活かした独自ブレンド茶でお茶生活を満喫

32% 1ティーバッグ263円 鹿児島県 薩摩川内市 ティーパック9種セット(さきはら茶 3g×6p、煎茶 3g×7p、抹茶入り煎茶 3g×7p、玄米茶 3g×7p、焙じ茶 2.5g×7p、紅茶 3g×7p、玉露 3g×6p、赤の烏龍茶 3g×7p、プーアル茶金 3g×5p)
3
アイテムID:65866の画像
& EARL GREY アールグレイティー5種セット 10,000円

詳細を見る

厳選されたアールグレイティーの5種セット

30% 1ティーバッグ当たり:333円 兵庫県神戸市 グリーンルイボスアールグレイ(3g×6p) 緑茶アールグレイ(3g×6p) ほうじ茶アールグレイ(3g×6p) ジャスミンアールグレイ(2.5g×6p) キーマンアールグレイ(2.5g×6p)

紅茶のコスパおすすめランキング3選

1位

佐賀県佐賀市

和紅茶の産地応援!人気の和紅茶リーフセット

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

店長自ら厳選した国産紅茶を提供

無農薬・有機栽培で茶農家が丹精込めて栽培した一級品茶葉を使った紅茶です。和紅茶のみを取り扱うお店の人気茶葉を3種類セットにしています。渋みが無くコクがあるので、和菓子との相性が良いのもポイントです。時間をかけてじっくり蒸らすことで旨みが凝縮されます。

還元率 33% コスパ 1g当たり:52円
自治体 佐賀県佐賀市 内容量 40g缶×2缶 ・50g缶×2缶
2位

大分県杵築市

きつき紅茶ティーバッグ 4種セット<15-A0121>

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

茶どころで生まれた幻の和紅茶のセット

国産の農園が丹精込めて育てた茶葉を紅茶に加工し、国産和紅茶として多くの地元民に愛されています。農薬不使用と有機質肥料の使用を徹底し、質が良く体に優しい茶葉作りにこだわっています。

 

ミルクティーに合う「べにふうき」や日本らしい桜の花をブレンドした「匂い桜花入り」など様々な風味を楽しめます。12個ずつ密閉パックに入っているので、新鮮さをキープできるのもポイントです。

還元率 - コスパ 1ティーバッグ当たり:208円
自治体 大分県 杵築市 内容量 べにふうき(12ティーバッグ)×2袋 べにひかり(12ティーバッグ)×2袋 べにたちわせ(12ティーバッグ)×2袋 匂い桜花入り(12ティーバッグ)×1袋
3位

茨城県守谷市

守谷ブレンドティーセット(ティーバッグ各10包) 

寄附額: 7,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

定番のブラックティーが好みの方におすすめ

茨城県守谷市で唯一、紅茶協会認定の美味しい紅茶のお店「サロン・ド・カフェよしだ」が提供する、アッサムとダージリンの茶葉セットです。どちらの茶葉もクオリティが高く、ストレートはもちろんレモンティーやミルクティーなどアレンジティーにもおすすめです。

還元率 27% コスパ 1ティーバッグ当たり:350円
自治体 茨城県守谷市 内容量 ダージリン・アッサム各2.5g×10包

紅茶のコスパおすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 内容量
1
アイテムID:68045の画像
和紅茶の産地応援!人気の和紅茶リーフセット 10,000円

詳細を見る

店長自ら厳選した国産紅茶を提供

33% 1g当たり:52円 佐賀県佐賀市 40g缶×2缶 ・50g缶×2缶
2
アイテムID:65857の画像
きつき紅茶ティーバッグ 4種セット<15-A0121> 10,000円

詳細を見る

茶どころで生まれた幻の和紅茶のセット

- 1ティーバッグ当たり:208円 大分県 杵築市 べにふうき(12ティーバッグ)×2袋 べにひかり(12ティーバッグ)×2袋 べにたちわせ(12ティーバッグ)×2袋 匂い桜花入り(12ティーバッグ)×1袋
3
アイテムID:65624の画像
守谷ブレンドティーセット(ティーバッグ各10包)  7,000円

詳細を見る

定番のブラックティーが好みの方におすすめ

27% 1ティーバッグ当たり:350円 茨城県守谷市 ダージリン・アッサム各2.5g×10包

寄附額3,000円前後の紅茶人気おすすめランキング3選

1位

鹿児島県徳之島町

国産紅茶の贅沢な香りと味わい。徳之島紅茶

寄附額: 3,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする さとふるで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

島の温暖な気候でスクスク育った茶葉を使用

国産紅茶の贅沢な香りと味わいが詰まった徳之島紅茶です。香料やハーブなど一切使わず徳之島の日差しをたっぷり浴びた茶葉のみを使用し、豊かな香りと優しい味わが特徴の紅茶になっています。密封容器に入ったティーバッグタイプで、忙しい日もサッと淹れられます。

還元率 28% コスパ 166円
自治体 鹿児島県徳之島町 内容量 2.5g×16個
2位

鹿児島県西之表市

種子島松寿園の生姜紅茶・浮世絵柄

寄附額: 3,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

日本一早い新茶を提供する種子島の紅茶

種子島の温暖で肥沃な土地で育った新鮮な生姜と紅茶をブレンドして、美味しさを丸ごと三角ティーバッグに詰めた紅茶です。生姜は無農薬で自社栽培しており、体に優しく寒い手足を芯から温めます。生姜の程よい辛味とさっぱりとした紅茶の喉越しが爽やかな味わいになっています。

還元率 - コスパ 300円
自治体 鹿児島県西之表島 内容量 3g×10個入
3位

福岡県糸島市

シナモンティー 2袋 糸島産シナモンリーフ100%使用

寄附額: 4,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

奈良時代から代々受け継がれるシナモンティー

福岡県糸島市伊都国のシナモンの葉のみで作ったシナモンティーは、添加物を一切使用せず体に優しく柔らかい香りが特徴です。シナモンは糸島の湧水のみで育てられ、自然の恵みをいっぱいに凝縮されています。香りもキツくないのでホッと一息つくのにおすすめです。

還元率 - コスパ 1ティーバッグ当たり:400円
自治体 福岡県糸島市 内容量 1.5gTB×5個×2袋

寄附額3,000円前後の紅茶人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 内容量
1
アイテムID:65585の画像
国産紅茶の贅沢な香りと味わい。徳之島紅茶 3,000円

詳細を見る

島の温暖な気候でスクスク育った茶葉を使用

28% 166円 鹿児島県徳之島町 2.5g×16個
2
アイテムID:65595の画像
種子島松寿園の生姜紅茶・浮世絵柄 3,000円

詳細を見る

日本一早い新茶を提供する種子島の紅茶

- 300円 鹿児島県西之表島 3g×10個入
3
アイテムID:68038の画像
シナモンティー 2袋 糸島産シナモンリーフ100%使用 4,000円

詳細を見る

奈良時代から代々受け継がれるシナモンティー

- 1ティーバッグ当たり:400円 福岡県糸島市 1.5gTB×5個×2袋

寄附額5,000円前後の紅茶人気おすすめランキング4選

1位

鹿児島県喜界町

完全無添加有機紅茶&喜界島産シークーみかん 1箱

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

日本のアールグレイを味わいたい方におすすめ

鹿児島県奄美大島郡の中にある喜界島で栽培されている柑橘系の果物「シークー」を使ったフレーバーティーです。果皮の香りはアールグレイとして有名なベルガモットに酷似しており、鹿児島産の有機紅茶と合わせることにより、完全国産のアールグレイが出来上がりました。

還元率 25% コスパ 1,666円
自治体 鹿児島県喜界町 内容量 3g×5
2位

山口県宇部市

chasitsuの紅茶・ハーブティー5種類お試しセット

寄附額: 6,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

贈り物にもおすすめの体に優しいお茶の詰め合わせ

山口県で紅茶の専門店を営む「Chasitsu」のオリジナルブレンドティーのセットです。店舗でも人気の洋梨緑茶や桃のローズヒップティー、季節の紅茶をおまかせセットにして届けます。開けるまで中に何が入っているのかわからないのも楽しみの1つです。

還元率 - コスパ 500円
自治体 山口県宇部市 内容量 ティーパック2個入り×5種類
3位

山梨県都留市

心落ち着くリラックスブレンドのハーブティ

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

高いリラックス効果でゆっくり休息したい方へ

都留文科大学に通う学生とハーブの調合のプロがコラボして開発したリラックスティーです。どれも天然のハーブを使用し、飲みやすさを重視することでハーブティーが苦手な方でも飲みやすい風味に仕上がっています。高いリラックス効果で高ぶった精神を沈静化する働きもあります。

還元率 - コスパ 1g当たり:250円
自治体 山梨県都留市 内容量 20g
4位

岩手県久慈市

久慈のバラの紅茶(ティーパック&茶葉セット)

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

無農薬で大切に育てられた薔薇を紅茶に

オーガンジーのティーバッグから覗く可憐なピンクの薔薇がおしゃれで、淹れる間も入れてからもほっこり癒されるローズティーです。香りの高いバラにダージリンとアッサムをブレンドし、芳しい香りとすっきりとした口当たりは、気分転換にもおすすめです。

還元率 24% コスパ 1g当たり:166円
自治体 岩手県久慈市 内容量 ティーパック2g×5P ・茶葉20g×1P

寄附額5,000円前後の紅茶人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 内容量
1
アイテムID:65603の画像
完全無添加有機紅茶&喜界島産シークーみかん 1箱 5,000円

詳細を見る

日本のアールグレイを味わいたい方におすすめ

25% 1,666円 鹿児島県喜界町 3g×5
2
アイテムID:65610の画像
chasitsuの紅茶・ハーブティー5種類お試しセット 6,000円

詳細を見る

贈り物にもおすすめの体に優しいお茶の詰め合わせ

- 500円 山口県宇部市 ティーパック2個入り×5種類
3
アイテムID:65614の画像
心落ち着くリラックスブレンドのハーブティ 5,000円

詳細を見る

高いリラックス効果でゆっくり休息したい方へ

- 1g当たり:250円 山梨県都留市 20g
4
アイテムID:65851の画像
久慈のバラの紅茶(ティーパック&茶葉セット) 5,000円

詳細を見る

無農薬で大切に育てられた薔薇を紅茶に

24% 1g当たり:166円 岩手県久慈市 ティーパック2g×5P ・茶葉20g×1P

寄附額10,000円前後の紅茶人気おすすめランキング3選

1位

鹿児島県薩摩川内市

笹野製茶 和紅茶 茶葉

寄附額: 8,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

アイスストレートティーが美味しい和紅茶

あらゆる世代にリーフ茶の魅力を伝えたいと農園と工場が直結したカフェのおすすめ紅茶のセットです。山々の清流によって生み出される深い霧により、日照を和らげることで香り高い茶葉に仕上がっています。雑味のないシンプルな旨味でストレートや水出しアイスティーにおすすめです。

還元率 * コスパ 1g当たり:80円
自治体 鹿児島県薩摩川内市 内容量 紅ふうきプレミアム(リーフ)40g ・紅ふうきファースト(ティーバッグ)3g×10入 ・紅ふうきセカンド(ティーバッグ)3g×10入
2位

北海道ニセコ町

お茶の専門店ルピシアのニセコ限定茶セット 

寄附額: 20,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

通常は現地でしか手に入らない限定紅茶

北海道ニセコにあるヴィラルピシア限定で販売されており、ニセコをイメージしてブレンドされた紅茶です。寒い地でも紅茶を飲みながら暖かくほっこりとした時間を過ごせる組み合わせです。ルピシアオリジナルのドザールを使って、じっくりお茶を淹れる時間を楽しめます。

還元率 20% コスパ 1g当たり:400円
自治体 北海道ニセコ町 内容量 ニセコアンヌプリ25g・マッカリヌプリ25g
3位

鹿児島県南九州市

知覧かごしま紅茶ペットボトル24本

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

気軽に日本の和紅茶を味わいたい方に

鹿児島の知覧といえば煎茶が有名ですが、新茶を紅茶に加工することで珍しい和紅茶を作りました。紅茶をいちいち淹れるのは面倒という方におすすめのペットボトルタイプは、持ち運びにもおすすめです。国産ゆえのコクと飲んだ後に広がる甘い香りの余韻を楽しめます。

還元率 23% コスパ 1本当たり:416円
自治体 鹿児島県南九州市 内容量 500ml×24本

寄附額10,000円前後の紅茶人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 内容量
1
アイテムID:66342の画像
笹野製茶 和紅茶 茶葉 8,000円

詳細を見る

アイスストレートティーが美味しい和紅茶

* 1g当たり:80円 鹿児島県薩摩川内市 紅ふうきプレミアム(リーフ)40g ・紅ふうきファースト(ティーバッグ)3g×10入 ・紅ふうきセカンド(ティーバッグ)3g×10入
2
アイテムID:65915の画像
お茶の専門店ルピシアのニセコ限定茶セット  20,000円

詳細を見る

通常は現地でしか手に入らない限定紅茶

20% 1g当たり:400円 北海道ニセコ町 ニセコアンヌプリ25g・マッカリヌプリ25g
3
アイテムID:65902の画像
知覧かごしま紅茶ペットボトル24本 10,000円

詳細を見る

気軽に日本の和紅茶を味わいたい方に

23% 1本当たり:416円 鹿児島県南九州市 500ml×24本

ティーバッグの紅茶の美味しい淹れ方

リーフタイプよりも旨味や香りが出にくいティーバッグですが、淹れ方によってティーバッグでもリーフタイプに負けないほど美味しく抽出することが可能です。まず、ティーバッグでお茶を淹れる前に、少量のお湯をカップに注ぎ温めておきます

 

ティーバッグを軽く広げて少し振っておくのも大切なポイントです。中の茶葉がほぐれて渋味やえぐみが出にくくなります。先にお湯を注いでから、ティーバッグを静かに淹れ抽出時間を待ちます。この時、ティーバッグを振らないように注意するのもポイントです。

 

蓋をして蒸らすことで、茶葉がしっかり抽出されティーバッグの中で茶葉がジャンピングします。同じティーバッグでも、淹れ方の手順を正しく踏むことで水色が美しく美味しくできるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

まとめ

今回はふるさと納税における紅茶の選び方やおすすめ返礼品をランキング形式で紹介しました。紅茶は種類もとても豊富なので、自分好みの飲み方で試せる美味しい紅茶を見つけてくださいね。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年07月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】