【名作も】SF小説のおすすめ人気ランキング50選【100人に聞いた!】

ハードSFやスペースオペラ、タイムトラベルなど、SF小説は種類豊富です。SF要素のある、切ない泣ける感動系や青春小説なら比較的読みやすいので、中学生でも楽しめます。今回はSF小説の人気おすすめランキングをご紹介します。世界的な名作から日本人作家の作品まで、幅広く紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事ではSF小説の人気おすすめランキングを紹介します。下記の記事では小説について紹介しているのでぜひ参考にしてください。

古典的名作から2023年の現代SF小説までおすすめ作品をご紹介

※サムネイル・ランキングで使用した画像は、同記事内で引用しています。

小説はもちろん、映画やドラマでもSFは人気です。SFとはサイエンス・フィクション(サイエンティフィクション)の略で、世界で初めてのSF雑誌の初代編集長ヒューゴー・ガーンズバックによって名づけられました。

 

SF小説は宇宙をテーマにしたスペースオペラやタイムトラベル、サイバーパンクなど、豊富なジャンル展開が魅力です。2022年の最新作やなかには難しい作品もあるので、読みやすいSF小説をお探しの方はレビューを参考にするのがおすすめです。

 

今回は、男女100名を対象におすすめのSF小説を調査しました。最も人気を集めたのは、日本人SF作家・星新一の『ボッコちゃん』でした。アンケートで集まったレビューとあわせて、古典的名作から新刊の現代SF小説まで人気おすすめランキングをご紹介します。

ハードSFにスペースオペラ、SF小説の人気ジャンルを調査

アンケートでは、おすすめのSF小説作品に加えて、人気のSF小説ジャンルを調査しました。「ディストピア」「タイムトラベル」「スペースオペラ」が、上位を占める結果になりました。

 

各ジャンルの魅力をそれぞれ伺ったので、新しいジャンルのSF小説に挑戦したい方、どのジャンルから読むか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

「ディストピアSF」の魅力をご紹介

0
50代
男性
会社員
現代社会の様々な問題を、小説の中で独特の取り上げ方をして、人間心理の深層や、今とは違うものの味方を提示するところが魅力です。さらに、様々なサバイバルの方法を、身近なものを使い紹介するのも興味深いところです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
性別非公開
パート・アルバイト
支配されて限られた世界の中であがいて未来を目指そうとする人々がよく描かれているのでそこが魅力だと思います。また、本当にこうなったらどうなるのかなと想像力を掻き立てられて面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
パート・アルバイト
人間が監視されたり生殖、繁殖が計画されている世界観が閉塞的で主人公が反発心を目覚めさせ行動していく展開が盛り上がるから。建物やロボットなど機械至上主義な世界観だから

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
パート・アルバイト
人間の内なる欲求の中には破壊や破滅、ダークサイド的なものがあると思います。それをディストピア小説は表現しているからです。人によって好みは別れると思いますが私は好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
会社員
滅んでしまった超古代文明があったということが判明する話やかつて栄えたものが滅びていく様というのがとても好きで、そんな世界でも希望を捨てずに生きていく人々の生き様が魅力の1つかなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
無職
いつかそうなるのではと言う不安感とそうなってはいけない、しかし自分達の世界がいつなるか分からないからこそ日々を大切にしたいと思わせてくるから。人間が想像できる事は必ず実現されると戒めになる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
専業主婦(主夫)
結末は決して幸福ではないですが、読後感の重たい感じが大好きです。また実社会になぞらえたり、自分自身で色々と深く考察することが出来るのも楽しいので大変魅力的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
パート・アルバイト
市民はみな、データで管理され、何をするにも監視されている、そんな世界でアウトローの主人公が現状を打破するために奮闘する姿は、見ている人に幾ばくかの勇気を持たせると思います。社会への問題提起としては良いジャンルかと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
無職
コンピューターや巨大な存在に徹底的に管理された社会において、人間性とは何か、人間らしさとはどういうことか問いかけてくる世界観が魅力だと思います。自分の頭で考えて行動できることがどれだけ恵まれているか、実感できると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
学生
悲しみや苦しみを描く小説はジャンル問わず多くあるが、現実の延長上にある恐怖が感じられる。また、科学技術が関与する悲劇であるにもかかわらず、時に人間の恐ろしさが露呈するのも趣深い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
学生
ディストピアとは、「管理社会」という意味。今より技術や社会の進んだ未来であり得るかもしれない可能性の一つです。あくまでフィクション、しかし現実と地続きな作品だからこそ、見えてくるものもあるのではないでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
会社員
荒廃した世界の中で残っているテクノロジーやロボットが何かしら強大な力を秘めていてそれが主人公達を脅かしたり、失われた技術が掘り起こされて物語が急展開を迎えたりするところが面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
男性
パート・アルバイト
個人的にはディストピア小説を読んでその設定の緻密さ、我々のどうしようもなさ、そこから今の自分の世界は平和だなと感じるのが好きです。人を追い込める世界の方が作者の個性がはっきり分かって楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
学生
ある価値観やシステムを相対化するための思考力がどのように奪われるか、説得力のある作品が多いと思う。作中の世界で「言葉」がどのように使われているか、という一点につけても、その世界の生々しさが伝わってくるような、独特の工夫が感じられて面白い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
パート・アルバイト
もしかしたら近い将来くるかもしれない恐怖の未来”がディストピア作品の魅力です。監視社会であったり、資源が枯渇し荒廃しているなど様々なパターンがあります。そのため、こんな社会でどう暮らしたらよいだろう、という想像力を掻き立てられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
男性
その他
テクノロジーの進化は人類を幸福にすると考えられてきましたが、ディストピア小説ではその反対のことを言っています。テクノロジーの進化により環境が悪化し、戦争が頻発する社会では、人類は幸福ではなく、ゆっくりと死に絶えていくだけです。そちらの方がより現実に近い気がして興味をそそられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
男性
自営業・自由業
現在の社会状況のその先を描いていたり、もしこんな世界があったらどうなってしまうんだろう、という思考実験的な展開を楽しめるし、それによって、今の自分や社会状況を振り返って思考を深めることができるのが魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
学生
希望が見当たらず、暗い世界観の中でほんの少しだけ垣間見れる希望に向かって立ち向かっていく主人公達を見ていると、今ある自分が抱えている課題に立ち向かおうと思えるきっかけになる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「タイムトラベルSF」の魅力をご紹介

0
30代
男性
会社員
タイムトラベルといえば誰もが一度は夢見ることでしょう。過去に行って歴史の真実に触れたい。まだ見ぬ未来はどんな世界なのか。それを考えるだけでもワクワクしますが、タイムパラドックスをどう解決するのかという点がタイムトラベルものの最大の魅力だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
パート・アルバイト
映画やアニメではスペースオペラや超能力ものが好きだが、タイムトラベルは歴史改変ものが多いので、悪い過去を変えられるか、この過去を変えたらどうなってしまうのかという緊迫感と隣り合わせなので、ドキドキハラハラしながら楽しめる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
女性
自営業・自由業
時間が戻れたらどうやり直そう、歴史で聞くあの時代に戻れたら何がしたい? 失敗や選択肢への迷いの多いこの生活の、永遠の課題だと思います。そして過去の謎を解明したい、そんな好奇心も否めません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
男性
会社員
誰しもが1度は考えたことあると思うので、現実離れはしていますが受け入れやすいですし、見た後には夢が広がったりいつかは出来そうな気分になれてワクワクするので好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
学生
昔の作品中のタイムトラベルなら現在で似ているものがあったり、そんなのできるかもしれないといった面白さがあります。どんな突拍子もないことも新しい視点としてありなため、面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
男性
自営業・自由業
ドラえもんのタイムマシーンを始め、タイムトラベルものは色んな奇想天外な結末などの可能性を秘めており、読む前からドキドキさせてくれます。とても刺激が多くて落ちが衝撃的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
会社員
タイムトラベルのお約束を踏まえつつ、それをうまく使って見事にストーリーが編まれていると、すっきりとして読後感が良いからです。逆に、ご都合主義的な内容は興ざめなので、難しいジャンルかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
男性
会社員
タイムトラベルは、SF小説にはたびたび登場します。タイムトラベルには、夢があり、まだ見ぬ世界です。ある意味では異世界に飛んでいくということです。実現からはかけ離れているがゆえに、SFのジャンルでは、大きな夢として描かれています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
男性
その他
現代と過去と未来との対比による、その時代の文化・考え方の相違を見る事が出来て興味深いのと、それによって社会がどう変わるのか、これからどうやって生きて行けばいいのかについての示唆を与えてくれるからです。また人類への警告も促せるからです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
女性
会社員
過去、現在、未来が交錯し、あの時こちらを選んでいればとか、こういう事ができたらという夢を叶えてくれる所が面白い。ただ日本の最近のSFの場合は、第二次世界大戦で負けていなければという視点の物が多く、歴史改ざんと表裏一体になるあたりは作家も読み手も気をつけなければいけないと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
男性
会社員
過去現在未来、小石の動き一つでそれぞれが大きく変化しかねないという先が気になるワクワクした感情と、どのように整合性を取り展開をまとめるのかというSF作家の力量を垣間見ることのできる、一粒で2度美味しいジャンルである。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
男性
専業主婦(主夫)
時間ものはやはり面白いです。もし過去に戻れたとしたらどうしてもやり直したいことをまたやり直せるところだと思う。主人公だけでなく他の人も時間の移動が出来る本も最近は増えてきているようなきもするけど好きだからついつい読んでしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
パート・アルバイト
小説の良いところは、現実では味わえないことを読むことで体験するところだと思っているので、その中でもタイムトラベルはほぼ体験不可能なジャンルなので予測が付かなく、読んでいて面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
会社員
「メトロに乗って」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などタイムトラベルは、SFの知識のない人にもエンタメとして愛されるジャンルだと思います。その時代を疑似体験できるのもいいですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
専業主婦(主夫)
違う時代にジャンプして、「もしあの時?だったらあなたは何がしたい?」という私の欲望を体現してくれるので、ハラハラしながらも楽しめます。また、歴史も絡んだタイムトラベルだと、歴史についても知ることができるので2倍楽しめます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
会社員
タイムトラベルはありそうでないギリギリの感じを想像させられるから。タイムトラベルという現在も題材としてあげられているものが昔から描かれているのに興味を惹かれるから。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
公務員
主人公が日常からパラレルワールドに入るSF小説の原点ともいえるもので、SF小説の原点ともいえる。退屈そうな日常の描写、相棒の猫、ビートの可愛らしさ、主人公の憂いと願望が大学時代の自分とマッチしてあまりSFは読まなかったのだけど、これだけは物語の世界に入り込みやすかったように思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「スペースオペラSF」の魅力をご紹介

0
30代
男性
無職
このジャンルの作品を読むと自分が壮大な宇宙の一部であることを感じることができる点が魅力だと思います。自分の想像力を駆使して頭の中にその世界を思い描くこと、そしてそれを代理体験することはとても興味深く、読後の満足感も格別です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
会社員
宇宙という、身近にあるようで人類のほとんどが行くことができないという地への憧れと、さらにそれを取り巻くSFというのはとても相性が良いので、宇宙ものと聞くととりあえず見てみようか?と言う気持ちになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
パート・アルバイト
スペースオペラはロマンがあります。星新一の作品は教科書に採用されていたり、テレビでは世にも奇妙な物語などにもなっているみたいなので、ご存知の方も多いと思いますのでおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
60代
男性
会社員
SFといええばスペースオペラにとどめをさします。人類がまだ到達していない未知なる空間には壮大なストーリーが良く似合います。想像力をかきたてる展開に心が躍ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
男性
会社員
まだまだ解明されていない宇宙の神秘や宇宙人の存在について色々と想像を巡らせることができるのが魅力です。また、非現実な内容でなく、意外と文学的なストリートして楽しめるのもよかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
男性
会社員
広大な世界を舞台に、想像力一つで、スケールの大きい話を展開することができるのが小説の醍醐味であり、その非現実的な世界に没入出来る事が自分にとっては何よりも喜びだから。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
学生
宇宙という,現代でも未開拓な領域は小説や漫画の題材にしやすいと思いますが,作家によってさまざまな発想で舞台を描いてくれるのがとてもおもしろいです。また,このジャンルには名作がたくさんあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
男性
会社員
スペースオペラに必要なのは壮大な世界観とそれに負けないっ個性的なキャラクタです。彼らが描く世界は、自分も作品世界に居られればいいのにという子供のころからの憧れをより一層強めてくれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
男性
専業主婦(主夫)
全く日常では感じられない非現実空間に入り込む事で、心の癒しや活力をもらえる所が好きです。スターウォーズやバローズの火星シリーズなどを読んで、普段使っていない脳を刺激され、明日への活力に繋がりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
男性
自営業・自由業
無限に広がる大宇宙が舞台なら設定次第でなんでもありの自由な世界。人間の想像力が最大限に発揮される舞台なら地上の常識にとらわれない自由な作品が作れる。人間の描く夢や抱える様々な問題も自由な視点で描くことができるのが魅力です

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
男性
会社員
宇宙を駆け巡る冒険の話は、環境、人物、乗り物、戦いとどれが欠けても楽しい話になりません。想像力を豊かにして風景を頭に思い描いて読むとあたかも自分が主人公になって活躍始める愉快さが楽しくて読むのが楽しくて堪りません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
パート・アルバイト
宇宙の真理に迫る感覚を味わえることが魅力。古典的な小説では現代物理学的に容易に否定されてしまう様な展開も見られるが、それもまた時代を感じる事が出来る為、楽しめるポイントである。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
専業主婦(主夫)
スペースオペラは、サイエンス・フィクション のサブジャンルの一つで、主に宇宙空間で繰り広げられる騎士道物語的な宇宙活劇のことで、しばしばメロドラマ的要素が入っている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
学生
フィクションではあるものの、もしかしたら宇宙のどこかで現実に起きていることかもしれないと空想を膨らませることができるから。宇宙は広いので、自分の思いもよらないことが現実にあるかもしれないと考えることができる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
60代
男性
自営業・自由業
広大な宇宙を夢見て語るとき、人間がどれほど小さいかしかしその中で大きな世界に向かう力を持っていることを知る事ができます。自らを謙虚に反省し、勇気と希望を与えてくれるのがスペースオペラの魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「超能力SF」の魅力をご紹介

0
30代
女性
自営業・自由業
超能力ものはエンターテイメントとの相性が高く、能力者同士の熾烈なバトルが最大の見せ場となります。一方で日常系に落とし込む事もでき、同じ素材を扱いながらまるで異なる作風になるのが面白いです。人間の脳の未知の領域への探求心が増すテーマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
学生
人間が超能力を使えるという世界が魅力的で、どんな超能力で、どんなことをするのかといったことを常に考えながら読むのが楽しいです。現実にはない世界だからこそ、予想もできない展開になったりしてドキドキします

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
自営業・自由業
日常生活ではなかなか触れることのできないジャンルで、だからこそ新しい発見があるから面白い。信じる信じないは人それぞれだが、一つの現象として知ることは意味があると思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
会社員
日常的な空間とは些か違った魅力がSFの世界にはたくさんあるため、日常に飽き飽きとしている時に読むと最高なまでの没入感を味わえるのが個人的にはたまらないと思う点です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
男性
パート・アルバイト
人が想像するままに欲する力への興味と、望む力が手に入ったからいってすべての人が必ずしも幸せには結び付くわけではない展開がとても好きです。何でもありに思えるジャンルだからこそ、この不条理が最大の魅力なのです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
自営業・自由業
やはり、文字通り通常の人間を『超えた能力』が登場するフィクションの作品は、架空であるからこそ話が光り、物語の世界に入っていけます。超能力者と超能力者が力を駆使して戦うSFも、主人公には超能力はなく、それでも超能力を持つ圧倒的な存在に戦いをいどむSFも好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
自営業・自由業
超能力が好きな理由は、様々な能力があるからです。私が一番好きなのは読心術。この能力は念動力や瞬間移動など派手な能力ではないところがいいです。さらに人の心が読めるというのは、楽しいことではなく辛いことが多いと思います。そのためキャラクターの心情が切なく描かれ、心が揺さぶられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
女性
会社員
超能力以外は映像化された時に伝わり易い。ハリウッドなら予算をかけて豪華な宇宙のセットを作るだろう。しかし、超能力は一般人の普通の暮らしの中にも登場しやすい上に、表現パターンが多いので。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
パート・アルバイト
近未来に起こる想像もできないような出来事や、突然超能力に目覚めた人間たちの活躍を描くなど、いつ見ても驚きを与えてくれるのがSF作品です。 身の回りで起こる不可思議な出来事から、全世界を巻き込むようなスケールの大きいものまで、幅広いストーリーが存在するのも特徴的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「ロボットSF」の魅力をご紹介

0
20代
女性
専業主婦(主夫)
特に好きなのはAIものです。人工知能作品に有りがちな、人間は愚かだからそれを管理するために人工知能が人間を支配する、というエピソードは、逆に考えると人間を保護しようとする、皮肉にも人間味溢れた作品に繋がっていると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
会社員
今の世界では再現しきれない心を持ったロボットというのはとても魅力的かつ、色々と考えさせられるものだと思う。時には幸せな結末を迎え、時には悲劇を迎える。扱いの違いが面白い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
男性
会社員
やはりSFといえばロボットがでてくるものと思っているので、ロボットがでてこない作品はSFとはあまり認めたくありません。中でも自分が好きな作者がアイザック・アシモフ作品なのですが、彼の作品は考えさせられる作品が多いので本当におすすめできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
会社員
AIが労働者の仕事を奪う…なんていう話もまことしやかにささやかれていますが、人間がどうやってロボットやAIと付き合っていくのかを考える、現代にぴったりのジャンルです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
会社員
映画やドラマと違って小説は想像しながら読み進めるので、自分の中のロボットを作り出せるのでロボットやメカ系の作品はワクワクしながら楽しめます。機械が好きなので、勉強や発見になる部分もあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
男性
自営業・自由業
アシモフが描くロボットものは、「ロボット工学三原則」により人間にはない能力(性能)を持つ忠実なパートナーとなっているところ。 特に日本では鉄腕アトムに代表される友好的なロボットが好まれるように思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
性別非公開
パート・アルバイト
近い将来、本当にロボットが生活を支配しているかもしれないので、ロボットが暴走するような話は、あり得ない話ではない気がして、違う意味でちょっと怖くておもしろいところが良い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
男性
公務員
人との対立構造や人との境界線を作品の中で考えさせるところが良い。ロボットのコンセプトや設定が、とても読む上で面白いかそうでないかが、別れてくる部分もある。人間というものを哲学的に捉えるときに、それに対立するものとして、ロボットが有効的なツールと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
60代
女性
会社役員・経営者
ロボットのはずなのに、人間より人間らしいんではないかと思うロボット達と出会い、私達人間は何をもって人間だといって自らを誇れるんだろう。そんなことを考えさせられる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「現代SF」の魅力をご紹介

0
30代
女性
会社員
サイバー機器をフル稼働させて、登場人物がパソコン・スマホ・タブレットや体に埋め込んだICチップなどの端末で激しい情報戦や、最新銃火器やメカなどによるスリル満点の肉弾戦など、「あぁ?これ映像で見てみたい!」と唸らせてくれるような熱い作品が好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
会社員
2000年代の現代SFの場合はインターネットなどのテクノロジーの根本は現在と変わりないことが多いので、特に実生活と絡めたストーリーならば違和感なく読み進められることが多いのが魅力的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
専業主婦(主夫)
ひと昔前のSFだと、現代の技術の進歩とずれがあり、読んでいてもイマイチ入り込むことができませんが、現代SFはそうした心配がありません。また、今の社会問題や政治問題などもうまく取り入れられていて、そうした点にも面白さを感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
会社員
現代sfはワクワクする展開が多く、こんな未来があったらいいなと妄想できるところが好きです。新しい発想や発見に出会えることが多いので読んでいて勉強にもなるジャンルだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
自営業・自由業
最新の科学技術や、近未来に実現可能な知識、応用を検討されている技術などを駆使して描かれる、現実的に起こりうるSFに数年後にもし本当に起こったら?という楽しみと共に読むことができるから。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
60代
男性
自営業・自由業
どこまでの範囲が入るのかわかりませんが、最近のSFはパラレルワールドものが多いと思います。一つの時間が進んでいきますが、それと並行してたくさんの世界が進行しているというのは、ゾクゾクする話で興味深いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
専業主婦(主夫)
読みやすくて面白い作品が多いと思います。過去の作品も良いですが、作品内での未来を現代が通り越していることがありますが、近年書かれた作品には今のところそういうことはないので。※過去のSFも大好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
自営業・自由業
現代に近い舞台高生が成されている分、描写の自由度や深く感情移入できることが最大の魅力。一口に”SF”と分類するよりも、別ジャンルの作品として読めることが多い間口の広さも魅力の一つだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「ハードSF」の魅力をご紹介

0
40代
女性
パート・アルバイト
少し難しいと感じる事もあるジャンルですが、現実の世界の事柄を用いて設定している事が多く、空想の世界でありながら現実的な要素も感じられる点や、複雑で有りつつも計算されたストーリーが面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
性別非公開
無職
近い将来実現するかもしれないと、作品に未来の景色を見ることができるのが魅力。科学技術を問題解決や現状の改善に使うのか、はたまた自らの欲を満たすために使うのかという点で、人間の強さや脆さを感じられるところも良い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
会社員
二瓶勉先生の作品が好きで(特にブラム、シドニア)作中の淡々とした救いのない雰囲気や気の長くなりそうな「時間の流れ」が僕にとって最高にシビレたためその影響、後デザインが今に色褪せないもので機械的なのがたまりません

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
男性
会社員
変わった設定が多くてあまり日常では体験できないような展開が多いのでそれがとても新しいしびっくりするような展開が多いのでそう言う点でもストーリーとして面白いからです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
会社員
SFらしいSFといえば、ハードコアというイメージがあります。SF初心者にもわりと理解しやすくて入り易いジャンルかなと思うので、他人にも勧め易いのも魅力だと思います。また、サスペンス的な情景が生まれやすいジャンルでもあるかと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
女性
無職
普通の生活では味わえない発想、視点に酔う楽しみがある。異星人ならではの思考とか、異なる世界の価値観とか。「どうやってこんなの思いついたんだ?」と仰天する喜びがある。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
女性
自営業・自由業
架空の産物だと思われていたネット社会やVRの世界での出来事が、実はあともうちょっとで実現できるということを教えてくれるから。スペオペのような遠くの世界の出来事はあまりにも現実味がなく、手を伸ばせば届く範囲の近未来の世界の方が期待も併せて楽しく読める。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
60代
男性
自営業・自由業
想像を超える世界に、事実や客観的な分析など科学性を織り込んだ叙述で呼び入れてくる世界は驚き、興奮などの感情を引き起こし、更に未知の世界への関心を募らせる。大人になってもちょっと覗いてみたいという興奮を呼び起こす。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「ミリタリーSF」の魅力をご紹介

0
20代
男性
会社員
冒険的な要素を含む作品は自分が実際にその場に行って追体験をしているような感覚を持つことが出来、ロマンに溢れているように感じたから。又、ハラハラドキドキするような小説は読んでいてとても楽しいから。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
女性
無職
ミリタリー物でSFが好きな理由は、歴史の史実を上手く使っていたり、架空の戦記物になっていたりSFファンタジー色が強いというとても多彩な顔があるからです。軍や兵器が最新な物や戦術というような見どころも多いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
男性
会社員
「ミリタリー」という限定された設定ではあるが、舞台設定や装備へのこだわりといった作者が自身の想像力の限界に挑戦するかのような作品に出会う喜びが感じられる喜びがある。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
40代
女性
会社員
細かい独自理論の展開を楽しむ王道のSFよりも、魅力的な人物が繰り広げるストーリーと適度なミリタリーテイストを楽しめるのと、リアルのミリタリー小説よりも制約が少ない分、展開が軽やかなため。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「サイバーパンクSF」の魅力をご紹介

0
50代
男性
会社員
J.ティプトリー.JRの「接続された女」以降、P.K.ディックやウイリアム・ギブスンらが作り上げて来たサイバーパンクの世界観は、現在の多くの創作作品に影響を与えているし、日本が与えた影響も大きいジャンルです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
20代
女性
会社員
現実に達成された技術とサイバーパンクの世界で想像されていたイメージの差を比較することで、人間の豊かさを感じられるところが好きです。自由な想像をするきっかけにもなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
30代
女性
専業主婦(主夫)
基本どれも好きなんですが、あえて言うなら、一番この世界が発展した末に起こり得そうな物語だから、でしょうか。起こりそうな未来だからこそ、いろいろ考えることもありますし、いつかこんな未来が来たら、とドキドキワクワクします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0
50代
女性
自営業・自由業
ウイリアム・ギブスンやブルース・スターリングが現実社会に近い舞台で提示してくれたダークな未来は衝撃でした。電脳、サイバネティクスや登場人物の心理描写に重きを置いたパンクな世界観は、スペースオペラなどのSFに無い一線を画したジャンルだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

古典・名作SF小説の人気おすすめランキング4選

1位

新潮社

フランケンシュタイン

有名キャラクターを生み出したSF古典小説

怪奇小説としてのイメージが強い、誰もが知っている怪物フランケンシュタインです。原作は、イギリスの小説家メアリー・シェリーによって書かれ1818年に出版されました。作中に科学的な描写があることから、SF小説として認知されています。

 

SF小説の古典として、長きにわたって読み継がれている名作です。

基本情報
ページ数 456
映像化 1910〜2018年
ジャンル ハードSF

口コミを紹介

好奇心と探究心、それにともなう犠牲とは。
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
主人公のフランケンシュタインの好奇心、探究心は類稀に見る素晴らしさであるが、その結果引き起こす事態を想定するだけの想像力がなかったところが面白い点だと思います。研究者であるにも関わらず、こうしたらどうなるか、何故そうなるのか、どうしたら解決出来るか、そこまで考えてから実行に移さなかった彼の行動は、ある意味でとても人間味溢れていると言えるでしょう。創り出された怪物が、自身の存在意義を理解出来ずに暴挙に出てしまうことも、フランケンシュタインの考えが至らなかったことを表していると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

悲しい人造人間の話
5
20代
女性
会社員
人に作られた人造人間、フランケンシュタインの哀れな運命を描いたある種人造人間ものの筆頭格となる作品だと思う。見た目が醜いために、酷い扱いを受けたりする様子などはみていて哀れに感じた。人と化け物について考えさせられる作品だった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

生きにくいこの姿、人を恋う切なさが伝わる
5
50代
女性
自営業・自由業
マッドサイエンティストの生み出した人造人間、何度も映画化が行われています。南極に流れ着いたフランケンシュタインの送る生涯、スイスの風景、愛しいがゆえに殺めてしまう不器用さ。大自然の中に描き出される彼の切ない人生を、一度原作で読んであげてください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

異形によって考えさせられる人間性
4
20代
女性
学生
フランケンシュタインというとハロウィンによく見る、つぎはぎの人型の異形を指すが、元となったこの小説内では異形を作り出した科学者の名前である。科学者の手で生み出されたことによって異形としての苦しみを負い、ただ友が欲しいと望み続ける異形の姿はなんともやりきれない。しかし、死体を繋ぎ合わせたことで生まれた異形によって苦しめられる科学者の感情もよくわかる。どちらもある意味で正しく人間らしいが、所々人間からずれた部分が双方に垣間見えるのが、どちらの味方として読んでも読者の心をかき乱す名作ではないだろうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

『造られし者の哀しみ』の古典的名作
5
40代
女性
自営業・自由業
小説の『フランケンシュタイン』は映画とかなり印象が違います。フランケンシュタインが怪物ではなく、怪物を造った人間の名であることはすでに有名ですが、映画の原作である小説は、怪物が人間達を殺害していく際、被害者の身につけていたものを別の人間に持たせ、冤罪をかぶせ死刑囚にしたりと、油断ならない攻撃で人々を苦しめます。怪物がそうなった経緯は哀しいもので、単純に『怪物=悪』と書いていない部分も、古典的名作として今も読みつがれている要因のひとつだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

誰もが知っているフランケンシュタイン
5
20代
女性
会社員
フランケンシュタインといえばツギハギの化け物、というように日本でもかなり有名で知られた存在ですが、実際のフランケンシュタインはそうではないし、読んでみればかなりわかりやすくて読みやすい小説です。人間の身勝手に振り回され、虐げられる怪物に、つい感情移入してしまう切ないお話です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

単純なパニックホラーではない
3
30代
女性
パート・アルバイト
まず、読み始める段階までで想像していた内容とかなりのギャップを感じた。読む前は勝手な既成概念でパニックホラー的なものを想像していたが、実際読んでみるととても切ないストーリーである事がわかった。 知らず知らずのうちに刷り込まれた曖昧な知識情報の恐ろしさを教えてくれた一冊である。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

われはロボット

ロボットSF小説の名作

1950年に発表されたアイザック・アシモフのロボットSF小説です。9作の短編が収録されています。本作で提示される「ロボット工学三原則」は、ロボットが従うべき原則で「人間への安全性・命令への服従・自己防衛」の三つで成り立っています。

 

これが後に出された名作「鋼鉄都市」に繋がっていきます。

基本情報
ページ数 431
映像化 2004年
ジャンル ロボットもの

口コミを紹介

ロボットのお話だけど人間の心の話
5
60代
女性
会社役員・経営者
進化したロボットがバグるお話。SFというより推理小説っぽく、ロボットの話と言うより人間のこころの話。半世紀,近く前の話のはずなのに、今読み返しても身近で心動かされる。 謎解きしながら人間について考えさせられる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロボットに興味がない人にもおすすめです
5
40代
男性
会社員
アイザック・アシモフのロボットもののSF短編集をまとめた作品なのですが、この小説で、ロボットは人間に危害を加えてはならないなどで有名な「ロボット工学三原則」が示されます。作品自体は主人公が謎を解明していくミステリ仕立ての物語が多く、ロボットに興味がない人でも面白く読めると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロボットとの共存を現代に問いかける作品
4
30代
女性
会社員
ウィルスミス主演で映画化された「アイ・ロボット」の原作となった作品です。SF界の巨匠であるアイザックアシモフの先見の明は、素晴らしいです。ロボットが人間世界でどんな立ち位置になるのか、考えさせられる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間とロボットの関係
5
40代
男性
会社員
現実になりつつある、ロボットが日常にある生活ですが、人間とロボットの関係は今のまま続くのか、というのを考えさせてくれる作品です。彼らをモノとして扱いのか、生物ではないにしても一つの個体として接していくのかを考えさせてくれる作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロボット物を読むなら、まずこの作品を!
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
ロボットがどういうものなのか、という点で後世に大きな影響を与えた作品です。この話の中に出てくるロボット工学の三原則というものは、後のロボット系の作品で明記されずとも、しばしば流用されるほど。ロボット系のSF作品を読むのなら、まず「我はロボット」を読んでおけば、ロボットとはどのような原理原則で行動するように設計されているのか、が理解できます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロボット三原則を打ち立てたSF小説。
3
50代
女性
自営業・自由業
現在のロボットには思考能力はまだありませんが、もし、思考回路があったり、それ以上の能力を隠し持っていたら? 人間との共生を考えさせてくれる作品です。この小説もシリーズ化されており、他の作品と一緒に読むと、欠陥だらけの人間と完璧に近いロボットとの比較が面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

東京創元社

地底旅行

現代SFの父!ジュール・ヴェルヌの不滅の名作!

鉱物学者のリーデンブロック教授が16世紀アイスランドの錬金術師が書き記した謎のメモを手掛かりに、甥のアクセルと共にメモの解読を試みます。暗号に記された場所に向かってさまざまな冒険を繰り広げるお話はたくさんの読者を魅了してきました。

基本情報
ページ数 343
映像化 1959/2000/2008年
ジャンル -

口コミを紹介

人間の想像力の底知れなさ
5
20代
女性
会社員
見えない世界のことが科学でかなり明らかになった現代とは違う時代に作られたSFだからなのか、地底世界に対する想像力があまりに豊かで夢があって、人間の素晴らしさを逆説的に感じることができます。ディズニーシーのアトラクションの原作にもあたるので、普段SFを読まない人にもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

わくわくの冒険物語
4
20代
女性
会社員
ディズニーシーのアトラクションのモデルになったり、映画化もされたSF超大作。実際の地底もほとんど分かっていないのですが、この小説に出てくるようなキノコの森なんかが本当にあるのではないかと想像が膨らみます。ちょっと無理あるだろっていう展開もなくはないですけど、SFとして完成された素晴らしい作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

壮大な世界観
5
30代
男性
会社員
壮大な世界観がありましたし、読めば読むほど引き込まれてしまうような魅力のある作品でした。また、読んでいると物語の背景がイメージとして浮かびやすかったですし、話も難しさがなかったので非常に読みやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

古代文字と巡る古典SFの名作
5
20代
男性
会社員
こちらの作品は鉱物学の教授とその甥がルーン文字で書かれた書物を発見し、解読に成功することから始まる。『地底旅行』という名の通り、火山を通り地球の中心を通るがヴェルヌが科学的知識を有していたこともあり、地理学や地質学といった科学的要素を上手く取り入れた作品となっている。又、東京ディズニーシーの1エリアであるミステリアスアイランドにはこの作品を参考にした『センターオブジアース』というアトラクションが存在する。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ワクワクドキドキがとまらない
3
20代
女性
会社員
ゆっくりゆっくり物語の中に連れて行ってくれる作品。中盤くらいからはワクワクドキドキが止まらない作品だった。登場人物は少なめなので、頭がこんがらなくて良い。風景描写が多かったのでより頭の中でリアルに想像できて引き込まれた。面白かった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いざ、地球の中心地底の世界へ!
4
20代
性別非公開
無職
ヴェルヌによる冒険小説。主人公の青年一行が地底世界を探検する話。導入のルーン文字の暗号に胸を高鳴らせたのを覚えている。冒険シーンでは、地底世界の描写が面白い。未知の世界を一緒に探検している気持ちになれるのが良い。探検ならではの、危機に見舞われる場面もありハラハラする。謎解き・冒険・未知の世界のドキドキ、ハラハラ、わくわくが詰まったおすすめの作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

早川書房

火星年代記

火星を舞台にした物語が連なるオムニバス作品

26の独立した短編を並べて一つの長編にした作品で、レイ・ブラッドベリによって書かれたSF小説の代表作です。主に火星と地球人にまつわる物語が詰め込まれ、SF的要素を盛り込みながらも当時のアメリカを風刺している作品です。

基本情報
ページ数 414
映像化 1979年
ジャンル -

口コミを紹介

未来への希望をもたらす必読の1冊
5
60代
男性
自営業・自由業
中学2年生のとき図書館で手に取ったのがこの本でした。夢中になって一日のうちに2回読みました。人間が火星に移住し、新しい世界を開いていきます。そのとき地球では戦争が勃発します。祖国の呼びかけに応えて多くの人が地球に帰ります。戦後の荒廃した地球から2組の家族が火星に向かいます。火星人として生きることを誓うのです。ラストの衝撃は今でも忘れられません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人類が火星に移住するまでの歴史年表的作品
4
50代
女性
パート・アルバイト
人類が火星に移住するようになった時代を、年代別に短編で表した作品集。様々な人々が火星に移住しますが、1950年に観光されたため、作品の中には人種差別的な表現があり、それも含めてSFの歴史として興味深い作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

火星と地球
5
20代
女性
会社員
ざっくりと言えば地球人が火星に侵略するお話しなのですが、一言で言い表せないほど素敵な作品です。いくつもの短編によって構成され、物語の本筋に繋がっていきます。視点がコロコロ変わるので、視点によってさまざまな感想を抱くと思います。とにかく読んでみてほしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

SFという名の文学
5
50代
男性
会社員
ブラッドベリの作品は、早川書房ではSF文庫でなくノベル文庫に分類していただけあり、SF的な設定を借りた文学作品です。この小説も火星開拓史における一場面を描きながらも、人間や国の在り方について鋭い描写をしている名作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

火星人への軌跡
4
50代
男性
会社員
火星年代記いくつもの話に分かれて繋がりを持っています。地球から火星への移民過程に起こる摩擦から火星人が全滅し地球の核戦争の勃発で地球に戻り生き残った人類が再び火星に戻り火星に根を張り新たな火星人として生活をしていきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

古典・名作SF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11885996の画像

楽天

Amazon

ヤフー

有名キャラクターを生み出したSF古典小説

456

1910〜2018年

ハードSF

アイテムID:11885999の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ロボットSF小説の名作

431

2004年

ロボットもの

アイテムID:11886002の画像

楽天

Amazon

ヤフー

現代SFの父!ジュール・ヴェルヌの不滅の名作!

343

1959/2000/2008年

-

アイテムID:11886005の画像

楽天

Amazon

ヤフー

火星を舞台にした物語が連なるオムニバス作品

414

1979年

-

スペースオペラ・宇宙SF小説の人気おすすめランキング6選

1位

東京創元社

星を継ぐもの

ハードSFの新星が一世を風靡した出世作

著者ジェイムズ・P・ホーガンのハードSFの新星が一世を風靡した出世SF小説です。あるとき、月面調査員が調査中に紅色の宇宙服を着た死体を発見します。その場ではどういうものかわからなかったため、より詳しい調査をすることにしました。

 

その詳しい調査の結果、発見した宇宙服を着た死体は、死んでから5万年が経過していることがわかりました。この死後5万年が経過した死体と今を生きる人類とのつながりはあるのでしょうか。この続きは本編でお楽しみください。

基本情報
ページ数 309ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

最後に解き明かされる謎
5
30代
女性
会社員
かなり昔の作品ですが、予備知識ゼロでもしっかりと説明や注釈が入るのでとてもわかりやすく、気がつくと物語にのめり込んでしまいました。私がSF好きになった要因を作った本でもあるので、かなり思い入れが強いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハードSFの名作
4
50代
男性
会社員
ハードSFを数多く書いていた、ジェイムズ・P・ホーガンのデビュー作で、日本では1981年第12回星雲賞海外長編賞を受賞しています。 ストーリーは、月面で宇宙服を着た遺体が発見され、年代測定の結果それが5万年前のものと判明することから始まります。そこから、人類の進化で不明だった所や火星と木星の間にある小惑星帯の起源などがわかってくるという展開になっています。作中出てくる様々な発見を、科学的に繋げて考えてゆくというところが特色です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

月面で見つかった白骨に学者は驚愕する
5
30代
女性
自営業・自由業
世界の名だたる学者たちが呼ばれ、月面で見つかった白骨について見解を求められます。この骨はなんなのか?生物が月にいたのか?この骨は調べれば調べるほど人間に酷似していました。さらにこの白骨は宇宙空間を旅して来たのではないかと考察。そして物語の最後に学者は、信じられないことだがこの骨は人間だと結論付けます。私たちの祖先は宇宙人だと推測されたのです。それは今までの研究を根底から覆す衝撃の発見でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

月面で発見された遺体が地球人の起源を語る
5
50代
女性
自営業・自由業
「星を継ぐもの」シリーズの最初のストーリーです。プロローグがいきなり絶望的な展開なので、これはどうしたことか、と思いましたが、徐々にその経緯が明らかになって行きます。地球人は元々地球で発生したものではないという都市伝説をSFとして解釈したような内容ですが、説得力が凄い。ラストシーンはマジで泣けます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

地球、月、木星まで広がる謎に挑む科学者達
5
50代
男性
自営業・自由業
作家J・P・ホーガンの初長編作品で、シリーズ4部作の1作目となる。 月の洞窟で見つかった約5万年前の死体に、木星の衛星ガニメデの2千5百万年前の異文明の宇宙船。 主人公ヴィクター・ハント博士は自由闊達な気風を見込まれ、これらの正体を解き明かすプロジェクトの責任者に任命される。 同僚のクリスチャン・ダンチェッカー教授や多数の科学者と協力し、反発し、議論し、謎の解決に向け進んでいく様はまるでミステリー小説のようだ。 最後の謎解きを読みこう思う。なぜ人々は月をこれほど特別に思うのだろう?

出典:https://ranking.goo.ne.jp

SFでミステリー
5
50代
女性
自営業・自由業
月で見つかったミイラは5万年前の人類の遺体だった。この謎を解く、SFでありながらミステリー小説でもあります。身につけた赤い宇宙服、謎の言語謎は深まり舞台はガニメデまで広がりやがては人類の全体の謎へと迫る。壮大なストーリーです。星野之宣さんのコミカライズもあるのでそちらと合わせて読んでみるのも一興です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

Amazon売れ筋ランキング 本 英米文学部門 6位

(2024/03/13調べ)

タイタンの妖女

岡田斗司夫氏おすすめの大富豪マカライの数奇な運命

すべてにおいて恵まれた男、マカライ・コンスタントは時間や空間を自由に移動できる男ラムファードに出会い、ある予言をされます。それはラムファードの妻と自分が火星で結婚するという突飛な予言でした。

 

熱烈なファンの多い巨匠カート・ヴォネガットによって紡ぎ出される奇想天外なSFストーリーです。

基本情報
ページ数 480
映像化 -
ジャンル ワイドスクリーン・バロック

口コミを紹介

ミステリーのようなSF小説
5
20代
女性
会社員
伏線がたくさん散りばめられている作品です。登場人物たちの意思や行動は、すべて運命によって決められたものであり、その運命による支配のなかで生きている人類がとても哀れに描かれていると思いました。そして、冒頭から謎の多い話ですが、後半はミステリーのように綺麗に全てがつながります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ついに明かされる人類の歴史の秘密
5
50代
男性
自営業・自由業
カートヴォネガットといえば、村上春樹に影響を与えた作家として有名ですが、本作はヴォネガット初期の傑作としてSFファンの間で愛されています。爆笑問題の所属事務所「タイタン」は、この「タイタンの妖女」が由来となってます。主人公マラカイ・コンスタントは奇想天外な経緯で土星の衛星タイタンで過ごすことになりますが、そこで人類の歴史の秘密に辿り着きます。クスッと笑わせてくれつつも深淵な思考にもさせてくれる不思議で魅力的なSF作品としてオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

東京創元社

月世界へ行く

世界初のSF映画の原作

SF小説で有名なジュール・ヴェルヌが1865年に発表し、世界で初のSF映画「月世界旅行」の原作になった作品です。南北戦争終結後のアメリカで、大砲によって人間を乗せた砲弾を月へ打ち込む計画が企てられました。

 

砲弾計画、宇宙でのさまざまなトラブルなどを描いています。19世紀に書かれたことを考えると、改めて驚きと発見を見つけ出すことのできる作品です。

基本情報
ページ数 304
映像化 1902年
ジャンル -

口コミを紹介

男の友情!
5
20代
男性
学生
表紙の印象が強く、ジュールベルヌの作品はいつか必ず読もうと思っていました。内容は結構科学的な説明が多く難しいところもありましたが、バービケン、ニコール、ミシェルアルダン3人の砲弾内での白熱したやりとりが童心さと男だけの友情みたいなものを感じました。たまに掲載される絵も想像をかき立てました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

早川書房

さあ、気ちがいになりなさい

SF作家のコラボ作品

短編の名手といわれるフレドリック・ブラウンの作品を、ショートショート(小説の中でも特に短い作品)の名手星新一が翻訳している一冊です。さまざまなタイプのショートストーリーが楽しめます。

 

インパクトのあるタイトルである「さあ、気ちがいになりなさい」は表題作で、新聞記者の男が精神病患者のフリをして入院するがラストは意外な結末になるというお話です。

基本情報
ページ数 370
映像化 -
ジャンル -
迫りくる狂気
5
年齢非公開
性別非公開
奇想天外、摩訶不思議な12の短編集から構成されており、今読んでもそれ程色褪せもしていなく
SF初心者の僕でもサクサクと楽しく読める入門書的な位置づけになるであろう本作でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

東京創元社

火星のプリンセス

これぞスペース・オペラの原点!

2012年に公開された映画「ジョン・カーター」の原作小説です。南北戦争南軍の士官だったジョン・カーターが突然火星に飛ばされ、そこで絶世の美女デジャー・ソリスを救い出すために奮闘するお話です。

 

王道のストーリーでロマンチック、まさにスペースオペラの原点です。

基本情報
ページ数 288
映像化 2012年
ジャンル スペースオペラ
好きな本です
5
年齢非公開
性別非公開
高校生のころ興奮しながら読んだ記憶があります。
今となっては若さゆえのいたらなさなんでしょうけど。
そのうち古典として読むことになりそうな内容ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

早川書房

ハイペリオン〈上〉

ヒューゴー賞・ローカス賞・星雲賞受賞作

こちらの作品は、著者ダン・シモンズのヒューゴー賞をはじめローカス賞・星雲賞を受賞したSF小説です。ときは28世紀、恐れおののく人々もいれば信仰をする人々もいるという時間の墓標が開いたという報告が舞い込んできます。

 

それと同時に宇宙の中で蛮族であるアウスターが、時間の墓標がある辺境の惑星のハイペリオンに侵攻を始めます。そうした侵攻よりも先に時間の墓標の謎を解くべく、男女7人がハイペリオンに送り出されます。この続きは、本編でお楽しみください。

基本情報
ページ数 127ページ
映像化 -
ジャンル SF
壮大な絵巻物
5
年齢非公開
性別非公開
言葉の詳細説明なく、壮大なSF宇宙がドッと繰り広げられ……
それぞれの話がどうつながっていくのか、という興味も、もちろんありましたが、
それより、ひとつひとつのストーリーの内容がまったく異なり、それぞれが濃い。

出典:https://www.amazon.co.jp

スペースオペラ・宇宙SF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886010の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ハードSFの新星が一世を風靡した出世作

309ページ

-

SF

アイテムID:11886013の画像

楽天

Amazon

ヤフー

岡田斗司夫氏おすすめの大富豪マカライの数奇な運命

480

-

ワイドスクリーン・バロック

アイテムID:11886016の画像

楽天

Amazon

ヤフー

世界初のSF映画の原作

304

1902年

-

アイテムID:11886019の画像

楽天

Amazon

ヤフー

SF作家のコラボ作品

370

-

-

アイテムID:11886021の画像

楽天

Amazon

ヤフー

これぞスペース・オペラの原点!

288

2012年

スペースオペラ

アイテムID:11886023の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ヒューゴー賞・ローカス賞・星雲賞受賞作

127ページ

-

SF

ハードSF小説の人気おすすめランキング7選

1位

早川書房

幼年期の終り

長年読まれ続ける宇宙人SF小説の金字塔

20世紀を代表するSF作家アーサー・チャールズ・クラークの代表作であり、多くの方に読まれているSF小説の最高傑作です。作者の短編小説「守護天使」を下敷きにして書かれました。突如地球の主要都市の上空に異星人の宇宙船が現れます。

 

それから50年もの間、人類はこの異星人によって統治されてきました。異星人の真の目的を知ったとき、人類の新たな未来が始まります。

基本情報
ページ数 390
映像化 2015年
ジャンル -

口コミを紹介

もし宇宙人がいるならこんな未来が
5
50代
男性
会社員
もし知的な宇宙人が存在するならば、それを知った地球人たちはどうするのか、そのひとつの答えがこの小説だと思います。オーバーロードのように知的でも外見上認めたくない姿ならば、反発する人々は間違いなく多いでしょう。それは人種差別などから推測できます。それ以上人は変れるのかを問う傑作小説です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

地球人の進化と滅びを見つめる異星人
4
50代
女性
無職
ある日地球を訪れた異星人たち。圧倒的な科学力を持つ彼らの真の目的は、地球人を監視し、進化を導くこと。「進化」ってポジティブな響きの言葉だけど、実際に地球が辿る運命はとても悲しく、切ないものです。個人的に好きなのは中盤、ある異星人と地球の国連総長のエピソード。ある事情により姿を見せられない異星人が、死期を悟った異郷の友人に見せる心遣いがとても素敵です。進化は滅びへの一過程なんだなあ……などとしんみり。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

SFの名作中の名作
5
60代
男性
会社員
アーサー・C・クラークの作品の中でも、最も印象的な作品です。人類が宇宙人の餌として買われているという、とてつもない設定を読んだ時の衝撃が忘れられません。空に昇っていく人間の映像が鮮やかに浮かんできました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

火星の人

作者の商業デビュー作にして全米ベストセラー小説

2015年公開の映画「オデッセイ」の原作となった小説です。作者のアンディ・ウィアーはもともとwebでこの小説を連載していましたが2011年に自費出版し、2014年にクラウン・パブリッシングより再出版されることになり商業デビューを果たしました。

 

火星に降り立ったマーク・ワトニーは事故によって火星に一人取り残されてしまい、植物学の知識を活かし生存に挑みます。

基本情報
ページ数 592
映像化 2015
ジャンル ハードSF

口コミを紹介

火星で一から自炊生活!空気から作るんだ!
5
40代
女性
自営業・自由業
事故により火星に1人取り残されるという絶望的な状況の中、主人公のとにかくポジティブな思考と植物学者・科学者としての知識をフル動員して生き延びようとする過程を、経過を追って描かれている。時系列が単純でとても読みやすい。また、高度な科学的知識やIT知識も多く使われているが、その分野に明るくなくてもなんとなく読み進めてしまうように書かれている辺りに、作者の知識の深さを感じる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

地球外生命力
4
60代
男性
自営業・自由業
他の生命体の存在が示唆される火星で、地球機関へ向けた生命力と、知力はに目を見張る。絶望的な環境下で冷静に行動をとること。ジャガイモ、酸素の生成など読む者の創造力を刺激する。最後の帰還に際してのち密な計算と冷静な判断は専門家としての知識の一端を知り、まさに驚嘆と称賛。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

早川書房

月は無慈悲な夜の女王

月と地球の戦いを描く

1967年にヒューゴー賞を受賞したロバート・アンスン・ハインラインの作品です。地球の植民地となっている月が独立を目指して革命運動をおこす物語です。3章にわかれており、月世界の革命前・革命と地球との外交・武力衝突などが描かれています。

基本情報
ページ数 191
映像化 -
ジャンル ハードSF

口コミを紹介

月が独立を目指して革命を起こす。
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
『月は無慈悲な夜の女王』は、アメリカ合衆国のロバート・A・ハインラインによるSF小説。地球の植民地である月が独立を目指して革命を起こす。1965年から1966年にかけて雑誌に連載され、1967年のヒューゴー賞長編小説部門を受賞した。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

早川書房

ユービック

多くの映画化作品で有名なSF作家の代表作

「ブレードランナー」「マイノリティ・リポート」をはじめとする数々の有名な映画化作品で知られるフィリップ・キンドレド・ディックの作品です。主人公ジョー・チップは超能力を無効化させる力を持つ不活性者です。

 

超能力者との攻防の後、時間が退行していくという謎の現象によって不活性者は次々と死んでいきます。ジョーは果たして生き残れるのでしょうか。

基本情報
ページ数 324
映像化 -
ジャンル -

口コミを紹介

時間逆行現象の渦に巻き込まれるワクワクさ
5
30代
男性
公務員
同じくディック作品の中で、読みやすいと思う。超能力者に対抗するべく、反超能力者の集団をチームとして率いて、臨んでいくのだが、周りの様子や描写が読んでいくうちに、どんどんおかしくなっていくことを読者も、主人公たちも感じる。「時間逆行能力」世界の全てのものが、時間が逆戻りし、ものが古くなったり、朽ちていったりと。未来の設定でありながら、我々世代が知っているものに変貌する。次第に状況が目まぐるしく変わる中をドキドキハラハラ。最後、結末に安心したかと思えば、、前半のフリが衝撃のオチに

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

早川書房

ソラリス

不思議な海の謎に迫る

ポーランドのSF作家、スタニスワフ・レムによって1961年に発表されたSF小説です。意思を持った海に覆われた惑星ソラリスの謎を解明するために、心理学者ケルヴィンが宇宙ステーションに向かう物語です。

基本情報
ページ数 432
映像化 -
ジャンル ハードSF

口コミを紹介

謎の現象
3
30代
女性
パート・アルバイト
惑星ソラリスに来た調査員たちが人間の意識に干渉して起こる現象に当惑する様子にサスペンス感があった。主人公が目の前に現れた奥さんを宇宙ポッドに入れて射出してしまったがその後が気になった。最後の飛行シーンで見える光景も謎だった

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

東京創元社

マーダーボット・ダイアリー 上

2年連続ヒューゴー賞・ローカス賞受賞作

こちらの作品は、著者のマーサ・ウェルズによる2年連続ヒューゴー賞をはじめ、ローカス賞など数々の賞を受賞したSF小説です。人型警備ユニットである弊機は、自らの行動を制御しているものを振り払い自由になります。

 

ようやく自由になった弊機ですが、その後も人間を守ることを続けていました。ある日、とある惑星の資源調査隊の警備任務をするために派遣された弊機は、プログラムや契約によってさまざまな危険から調査隊を守ろうとします。

基本情報
ページ数 263ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

サイボークとなった主人公の見事な生き様
5
60代
男性
自営業・自由業
本当に不思議な小説です。何の前ぶれもなく自らを「兵器」と卑下する主人公が登場します。サイボークとして人権もなく人の指示に従わなければなりません。それでも、雇い主の人類たちの危機を次々と救っていきます。何が主人公を突き動かしているのか、よくわかりません。しかしその中で人としての生き方そのものを主人公が体現しているのだとおぼろげながら分かっていきます。差別とか人権とかそのようなことも考えさせてくれる、奥の深い小説です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

早川書房

地球の長い午後

圧倒的想像力で生み出されたSF作品

1962年に出版されたブライアン・ウィルソン・オールディスのSF小説で、同年ヒューゴー賞を受賞した作品です。自転の止まった地球には昼の世界と夜の世界が存在するようになり、人類は最弱の生き物となっていました。

 

作者の想像力に読者は圧倒されるでしょう。

基本情報
ページ数 335
映像化 -
ジャンル -
少年の成長と冒険の物語
5
年齢非公開
性別非公開
世界が非常に奇妙なんです。登場する生物や種族がユニークで魅力的です。どちらかというとファンタジーに近いかもしれませんが、最後のくだりでは意外な進化理論が出てきて唸らされます。SF小説の傍流をつくった傑作だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

ハードSF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886027の画像

楽天

Amazon

ヤフー

長年読まれ続ける宇宙人SF小説の金字塔

390

2015年

-

アイテムID:11886030の画像

楽天

Amazon

ヤフー

作者の商業デビュー作にして全米ベストセラー小説

592

2015

ハードSF

アイテムID:11886033の画像

楽天

Amazon

ヤフー

月と地球の戦いを描く

191

-

ハードSF

アイテムID:11886036の画像

楽天

Amazon

ヤフー

多くの映画化作品で有名なSF作家の代表作

324

-

-

アイテムID:11886039の画像

楽天

Amazon

ヤフー

不思議な海の謎に迫る

432

-

ハードSF

アイテムID:11886042の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2年連続ヒューゴー賞・ローカス賞受賞作

263ページ

-

SF

アイテムID:11886045の画像

楽天

Amazon

ヤフー

圧倒的想像力で生み出されたSF作品

335

-

-

サイバーパンク・ロボットSF小説の人気おすすめランキング4選

1位

早川書房

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

「ブレードランナー」の原作

有名映画「ブレードランナー」の原作として知名度の高いSF小説です。第三次世界大戦後、放射能灰によって地球は廃墟と化していました。生き物の多くは生存できず、本物の動物を所有することは地球では一種のステータスとされています。

 

火星から逃亡し地球にやってきたアンドロイドの首に賭けられた懸賞金を獲得し、本物の動物を手に入れたい主人公リックは動き出します。

基本情報
ページ数 336
映像化 1982年
ジャンル サイバーパンク

口コミを紹介

人間とアンドロイドの境目とは?
3
30代
男性
会社員
タイトル通りの疑問点を投げかけたくなる内容である。本作には、人間も登場するが、アンドロイドも登場する。人間らしい感情を持つアンドロイドもいるが、機械のように冷徹な人間も登場する。冷静な自分は「人間は人間、アンドロイドは機械」と言えるが、本作を読み進め感情移入が深くなるにつれ、人間とアンドロイドの境目がぼやけてくるのだ。そんな人と機械のあり方について考えてみたい方に、是非とも一読してほしい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アンドロイドと人間の思考について
5
50代
男性
会社員
アンドロイドは果たして人間の思考を理解できるのだろうか。自身がアンドロイドであることに気が付かず、感情を持っており、自ら考えて動く、まるで人間のようなアンドロイドが登場します。人間とアンドロイドの違いとは何か。考えさせられるSF小説です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

難しい
3
20代
女性
会社員
お世辞にも頭の出来が良いとは言えない自分にはかなり難しいと感じた作品でした。題材としては人間誰しも意識下において置かねばならない大切なものを作品として上手く扱っているものの、それを十分に理解できなかった自分に腹立たしさが募りました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自身のアイデンティティを深く掘り下げる
5
30代
男性
公務員
アンドロイドを駆逐する・戦うというわかりやすい構造でありながらも、読んでいるこちらが、「この相手は、アンドロイドなのか?そうでないのか?」「今まで仲良く話していたこの人は・・・?いったい?」と疑心暗鬼になる内に、自分も機械とそう変わりないではないかと読んでいく内に思える。結局、人とアンドロイドの境は、どこにあるのか?読む過程で、それを考えさせられる良質な作品だと思います。ディックの作品の中では、読みやすく、また周りを描写する世界観が、SF好き、マシーン好きにはたまらないものとなってると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分獅子のことすら理解できない世界
4
40代
男性
会社員
人間とロボットが完全に共存していて、自分がどちらなのかすら自覚できない世界。そこに生きている人たちはもう普通なんでしょう。そんな世界でも犯罪がなくならないということが厳しいですね。世界が功成らないための教訓になると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

SF小説ですが、哲学書にもなる1冊です
5
50代
男性
専業主婦(主夫)
ハリソン・フォード主演で有名な映画「ブレードランナー」の原作です。アンドロイドハンターのデッカードが、火星から逃亡したアンドロイドを破壊していく話しですが、見た目も仕草も人間そっくりなアンドロイドを見破る為に装置を使います。その場面が人間とは何か?という物語のテーマに繋がっていて、人間らしいアンドロイドは、もはや人間ではないか?という問いかけが、作品の題名となっています。ブレードランナーファンなら是非、読んで貰いたい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

鋼鉄都市

ロボット工学三原則に物申す

アイザック・アシモフの最初のロボット長編です。「ロボット工学三原則」の盲点を突いた作品であり、最高のミステリー小説としても名高いです。刑事ベイリとロボットのダニールがコンビとなって殺人事件の捜査をするという物語です。

基本情報
ページ数 259
映像化 -
ジャンル ロボットもの

口コミを紹介

有名なロボット三原則の刑事物の小説
5
50代
女性
無職
推理物が好きでSFが好きだから読んでいて楽しかった作品です。アシモフのロボット3原則を上手く使った長編ミステリーです。最新の科学技術を持つ宇宙人が地球にいる未来の世界が舞台で宇宙人が殺される事件が発生。地球人の刑事ろロボットがバディを組んで事件に迫るストーリーです。高速自動走路=動く歩道や高度に管理化されている社会の設定は時代を感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロボットとの共存について考えさせられる
4
20代
男性
会社員
人間は自分よりもロボットの方が優れていると思っているからこそ、無意識にロボットのことを恐れているという考え方が面白いなと思いました。人間とロボットの共存をすることによる難しさ、葛藤などがリアルに描かれた作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロボット嫌いがそれを相棒とするまでの軌跡
5
50代
男性
自営業・自由業
この作品はSFミステリの傑作だ。SFとして見ればデストピアもの、ミステリとして見れば密室ものかバディものになるだろう。 外界から隔絶された巨大なシティの一つ、ニューヨークシティの私服刑事イライジャ・ベイリはロボットのR・ダニール・オリヴォーをパートナーに宇宙市で起きた殺人事件を捜査する。 そして明らかになる「心理的な壁」が密室を作り上げる様は、SF作家としてのアシモフの設定のうまさを感じさせる。 最後の謎解きを読んだ後、最初から読み直すとちゃんとノックスの十戒を守っているのに気付くだろう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

東京創元社

未来のイヴ (創元ライブラリ)

恋人そっくりのアンドロイド

アンドロイドという言葉が初めて小説に登場した作品です。1886年に出版されました。歌姫アリシヤは美の女神ヴィーナスのように美しい容姿を持ちながら、知性の欠如した俗物な女性です。

 

苦悩する恋人のエワルドの元に、エディソン博士によってアリシヤそっくりのアンドロイドが現れます。

基本情報
ページ数 492
映像化 -
ジャンル ロボットもの
4位

早川書房

ニューロマンサー

サイバーパンクの代名詞的作品!

ウィリアム・ギブスンによって1984年に出版されたこちらの作品は、サイバーパンクというジャンルを世に広めた作品として有名です。サイバーパンクの作品を読んでいきたいなら、一度は目を通したい作品です。

 

財閥とヤクザが経済を支配する近未来で、伝説のハッカーである「ディクシー・フラットライン」の弟子ケイスは空虚な生活をおくる日々を送ります。しかし、彼ある危険な仕事を引き受け電脳世界へ飛び込んでいくことになります。

基本情報
ページ数 451
映像化 -
ジャンル サイバーパンク

サイバーパンク・ロボットSF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886049の画像

楽天

Amazon

ヤフー

「ブレードランナー」の原作

336

1982年

サイバーパンク

アイテムID:11886052の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ロボット工学三原則に物申す

259

-

ロボットもの

アイテムID:11886055の画像

楽天

Amazon

ヤフー

恋人そっくりのアンドロイド

492

-

ロボットもの

アイテムID:11886056の画像

楽天

Amazon

ヤフー

サイバーパンクの代名詞的作品!

451

-

サイバーパンク

タイムトラベル系SF小説の人気おすすめランキング3選

1位

岩波書店

タイムマシン

80万年後の途方もない未来を描く

ウェルズによって1895年に発表された作品です。時間旅行を可能にする乗り物タイムマシンを小説に登場させた初期の作品として高評価されています。ウェルズの優れた洞察力、豊かな想像力によって書き上げられた本作は誰もが衝撃を受けます。

基本情報
ページ数 180
映像化 1960/2002年
ジャンル タイムトラベル

口コミを紹介

人類の未来の姿
5
40代
男性
専業主婦(主夫)
まず今から100年も前に時間旅行の本を書こうとしたウェルズに脱帽する。日本だと時をかける少女とかこれに影響を受けたんじゃないかと思えるぐらいである。未来の人類にタイムマシンで会いに行き社会がおかしくなっていることを体感する。更に太陽が地球に力ずく位の未来に飛んだりスケールが大きすぎて感嘆してしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

希望や絶望も描かれて面白いです
4
30代
男性
会社員
誰もが一度が想像してみたことがあるタイムトラベルなストーリーが面白かったです。さらにタイムトラベルによる希望だけでなく、絶望という時間の理不尽さもしっかりと描かれているのも興味深く、主人公が最後に出した答えもグッときました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タイムマシンの原型をつくった小説
4
20代
男性
学生
HGウェルズは数百年前の作家ですが,未だに作品が映画化されているすごい人です。小説タイムマシンは,時間逆行装置という発想をはじめて世にもたらした作品でもあります。第三者視点で物語が始まるのがよく,クライマックスのあと,最後に主人公が時間遡行の旅に出るという締めくくりで終わりますが,本当にタイムトラベラーが現代にもいるような錯覚に陥ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あらゆるタイムトラベルものの原点
5
40代
男性
その他
それまでの小説はその当時の現在と過去を描くものが主流でした。しかしこの作品が発表された瞬間、小説は現代と過去と未来を描けるようになりました。あらゆるタイムトラベルものがある中でこの作品はその原点ともいうべき作品です。今読むと人類の未来はこうなるのではないかという警告も感じられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

1895年に秀逸な作品が発表されている
5
60代
男性
自営業・自由業
タイムマシンという概念をある意味確定してそれ以降の時代に多大な影響を与えています。ですので1895年に秀逸な作品が発表されているというのは凄いことです。ただし設定は過去にも未来にも行けますが、場所は移動しないというのがミソでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

未来で失恋男の心の旅
4
50代
男性
会社員
タイムマシンを発明したが科学仲間たちから信じてもらえずにいたがタイムマシンの度から戻った様子を見た仲間たちが未来の話に耳を傾けたので自分に起こったことを口を挟まないようにして未来の様子を語り初めました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タイムリープ小説の老舗
4
30代
女性
パート・アルバイト
私が幼い頃に読んだSF小説の1つです。登場するタイムマシーンの機械的構造を幼なながら想像し、ワクワクした記憶があります。タイムスリップ先での細かな情景描写、スリリングなストーリー展開にハラハラさせられました。終盤はかなり足早な展開をし、かなり先の未来の世界を主人公がのぞくことになるのですが語られる情景にかなり恐怖を感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

今読んでもワクワクする不朽の名作
4
20代
女性
学生
SF小説の元祖的存在だが、今読んでもワクワクする。主人公と一緒にタイムマシンに乗って旅をしている気分になることができて、教科書の中で見たことのある風景をありありと想像することができるようになる。子どもにも大人にもおすすめの一冊。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タイムマシンを扱った最初期の作品
4
20代
男性
会社員
こちらの作品はタイムマシンという題材を扱ったものとして最初期の作品であるが、ウェルズが社会主義に傾倒していた政治観が強く反映された作品となっている。作中では、時間旅行者は戦争のない平和的なユートピアに到着するが、それらは偽りであり、現代に生きている階級制度が持続された結果、人類間での差別が大きくなってしまったことを知る。これらは資本主義における階級構造の結果であるとウェルズは時間旅行者に語らせており、当時の政治観が分かる作品となっている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

夏への扉

日本のSFファンに愛される一作

ロマンチックなストーリーによって多くの日本のSFファンに親しまれているロバート・アンスン・ハインラインの代表作です。1970年のロサンゼルスでは人工冬眠が実用化されていました。

 

主人公は婚約者と親友に裏切られた上に麻薬を打たれてしまいます。意識を取り戻すと、そこは2000年という未来の世界でした。タイムマシンが存在することを知り、再び過去へと戻り奮闘します。

基本情報
ページ数 383
映像化 -
ジャンル タイムトラベル

口コミを紹介

発明家としての情熱が爽やか
5
20代
男性
学生
序盤は復讐劇になるのかと思って読み進めたけれど、復讐に囚われず、自分の人生をうまく再起動するために頑張ることを選んだ主人公の姿が印象に残った。猫と科学への愛がいじらしく、好感を持てる主人公だった。爽やかであるとともに、自分に初めて可能世界の底知れない不思議さを感じさせてくれた本でもある。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公と飼い猫ビートが探す夏への扉は何処
5
40代
女性
公務員
大学時代に薦められて読んだはじめてのSF本。最初は20代特有の希望と感傷小説なのかなと思っていたら、飼い猫ビートが未知の世界の扉を開き、主人公もビートを追う形で、いきなり日常から非日常に入り込んでしまう感覚が楽しくて好きな1冊。舞台は冬なはずなのに、なぜだか夏に再度読み返したくなる小説。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

マイ・オールタイムベスト
4
50代
女性
自営業・自由業
60年代の作品なのでいろいろと時代にそぐわない描写もあります。放射能への認識とかヒロイン像もちょっと。けれどもそれを上回る魅力があります。親友に騙されて失意のままタイムスリープに入り未来で目覚めた主人公が、失ってしまっものたちを再び手にするために奮闘します。最後はほっこり、しんみりできます。猫好きさんには必須の書だと思ってます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

猫と一緒に扉を開けたくなる
4
40代
女性
会社員
今読むと、ジェンダー感が古臭く、どうなのかと思うところもありますが、とにかく主人公と相棒の猫「ピート」のコンビが魅力的で、タイムトラベルとコールドスリープの技術が巧みに使われ、読後感の良い作品です。最近なぜか日本で映画化もされ、評判が良いようですね。久しぶりに読み返したくなりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

東京創元社

時間封鎖

ヒューゴー賞を受賞した傑作

現存するSFファンタジー文学賞の中でも最も歴史の古いヒューゴー賞を受賞しているのがこちらの作品です。ロバート・チャールズ・ウィルスンの代表作です。突然、空から星と月が消えてしまいます。原因は地球が幕に包まれてしまったから。

 

そして地球の時間は10億分の1になり、人類は幕の秘密を探っていきます。

基本情報
ページ数 382
映像化 -
ジャンル -

タイムトラベル系SF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886059の画像

楽天

Amazon

ヤフー

80万年後の途方もない未来を描く

180

1960/2002年

タイムトラベル

アイテムID:11886062の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本のSFファンに愛される一作

383

-

タイムトラベル

アイテムID:11886065の画像

Amazon

ヤフー

ヒューゴー賞を受賞した傑作

382

-

-

ディストピアSF小説の人気おすすめランキング5選

1位

早川書房

一九八四年

全体主義の恐怖を描いて爆発的ヒットを記録した傑作

ジョージ・オーウェルによって1949年に刊行されたディストピア(反ユートピア)小説です。ビッグ・ブラザー率いる党によって支配される近未来を描いた作品で、冷戦下のアメリカ、イギリスで爆発的に売れました。

 

反全体主義、反集産主義のバイブルとなっています。

基本情報
ページ数 512
映像化 1954/1956/1984年
ジャンル ディストピア

口コミを紹介

双方向監視社会のゆくえと今
5
50代
女性
会社員
優れた従軍記者でもあったオーウェルが70年前に既に予想していた、近未来の全体主義、管理主義社会の薄気味悪さや恐ろしさが、むしろ現実になりつつある事に驚かさせる作品。言論統制がされ、テレスクリーンや隠しマイクで監視される社会は、ある意味webが発達しSNSで世界中が同時にやり取りできる事の裏の意味を考えさせられる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

考えることが許されない社会
5
30代
男性
その他
舞台は核戦争後の世界。全体主義国家によって思想統制された社会で、記録改ざんの仕事に従事する男がひょんなことから現在の体制に疑惑を持つというストーリー。ユートピア(理想郷)の反対の概念であるディストピア社会を描いたSF小説の金字塔です。「考えることを許さない社会」を描いたという意味では、ブラッドベリの「華氏451度」と非常によく似たお話です。結末は決して後味の良いものではありませんが、自分の意見を言えることが如何に幸せなことなのかを考えさせられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読めないストーリー展開
5
20代
男性
自営業・自由業
自分の思っていた王道ストーリーで進んでいくうちに、少しずつこの本独特の展開を感じるようになり「あ、面白い展開だな」と思った。読み手の想像を超えていくストーリーを描けるのがすごいし、テーマを考えさせる力がある本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

究極の管理社会
4
40代
男性
会社員
支配者である「ビッグブラザー」を盲目的に崇拝しなければならない近未来の国家を舞台にしたSFだが、この国家と”非常に似た体制をもつ国家が現実に存在する現代”に於いて、リアルがフィクションを超える「恐怖」に戦慄を禁じえない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あなたの暮らしもビッグブラザーが見ている
5
50代
男性
自営業・自由業
村上春樹の「1Q84」の元ネタになっていたり、アップルコンピュータのCMの元ネタになったりと、多くのコンテンツに影響を与え続けている伝説の作品。とても有名ですが実際に読んだことのある人は少ないのではないでしょうか。第三次世界大戦後という別の世界線を描いた近未来小説で、恐ろしいほどの管理社会・洗脳社会において、自由意志に目覚めた男女が必死に抗おうとする姿を描くディストピア小説の金字塔。ビッグブラザー、思想警察、永久戦争など、SF心くすぐる用語に溢れてて嬉しい作品でもあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

華氏451度

本が禁止された世界で本のすばらしさを伝える

書物の所有が禁じられた世界で起こる人間模様をSFの抒情詩人レイ・ブラッドベリが綴ります。タイトルの451は紙が燃え始める温度(華氏451度)を表しています。テレビによる文化の破壊を危惧して書かれた作品で1953年に出版されました。

基本情報
ページ数 299
映像化 1966年
ジャンル ディストピア

口コミを紹介

本のない世界を描いている
5
30代
性別非公開
パート・アルバイト
本など知識の糧になるものは燃やしてしまう世界になってしまった人々を描いている小説なのですが、やはり本という知識を手に入れることがどれだけ重要なのか考えさせられます。登場人物は先の事が考えられなかったり、想像力が欠如していたりと、人間から考える力がなくなったらどうなるのか教えてくれる素晴らしい小説です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いずれこの世界が向かうところ
4
30代
男性
会社員
思想管理のために書物を読むことを禁じられた世界で、テレビにのめりこんで現実の生活をないがしろにする妻と暮らす主人公。書物の焼却を生業にする主人公だが、偶然出会った少女の影響で書物に興味を持ち始める。書物に触れることにより世界が広がることを実感させてくれる作品である。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

反知性主義の恐怖
5
30代
男性
その他
本が禁制化された近未来において、本を燃やす職務に従事する男が、ある少女との出会いによって自身の仕事と社会に対する疑問を持ち、やがて追われる身となっていくストーリー。テレビ文化の台頭によって本が読まれなくなり、人々の間から知性が失われていくことに、警鐘を鳴らした作品と言えます。わかりやすく言うと、「本を読まなくなると馬鹿になっていくよ」と言っている話で、このことは現代に生きる我々にも言えることではないかと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

書物を焼き尽くすとどんな世界になるのか?
5
60代
女性
会社役員・経営者
華氏451度で禁断のものとなった書物を焼き尽くす仕事の主人公。ある出会いから彼の人生は大きく変わっていく。今のネット社会を予見していたかのような描写に少し恐ろしくなってしまうが、そんな今だからこそ、もう一度読みたい一作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

偕成社

モロー博士の島

科学の進歩に対する警告

「タイム・マシン」や「透明人間」で知られるハーバート・ジョージ・ウェルズの人気作のひとつです。英国紳士ブレンディックが、孤島で恐ろしい実験を行うモロー博士と出会う物語です。現代は科学の進歩によって倫理観が揺るがされつつあります。

 

ウェルズの作品には、人間社会に対する痛烈な風刺が含まれているという特徴があり、この作品にも強く現れています。

基本情報
ページ数 287
映像化 1933/1977/1996年
ジャンル -

口コミを紹介

人間と獣を隔てるものとは?
3
20代
性別非公開
無職
漂流者のプレンディックはとある縁で、モロー博士と助手の島を訪れる。そこはマッドサイエンティストによる奇妙な実験島だった…という話。SFでありながら、「人間らしさとは?」と考えさせられる作品。島で行われる実験の実態や、島に潜む獣の謎が気になりひきこまれた。老若男女読みやすい作品だと私は思う。島の獣たちは、社会に不適合な部分を押し殺し社会のルールにより人間であろうとする私たちの様でもある。タガが外れればいつでもけものになりうる人間のはらむ危険を示唆する作品なのかもしれないと思った。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

早川書房

スローターハウス5

作者の体験をもとに書かれた半自伝的小説

1969年に出版の作者カート・ヴォネガットの半自伝的小説ともいわれる作品です。作者が経験したドレスデン爆撃をもとに書かれています。主人公ビリーが地球外生物に誘拐されたりさまざまなことに巻き込まれた先に思うことは一体何なのでしょうか。

基本情報
ページ数 296
映像化 1972年
ジャンル -
再読に耐えられる作品
5
年齢非公開
性別非公開
半自伝的小説ということですが、SFの要素もあるし、哲学的でもあるし、
戦記ルポっぽくなったり、やっぱり私小説だったり、と様々な顔を見せてくれます。
捕虜時代の話ではドストエフスキーの「死の家の記録」やセリーヌの「夜の果てへの旅」を
想起させるような場面も多く、とても興味深いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

東京創元社

渚にて 人類最後の日

時代を超えて迫真の感動をもたらす屈指の名作

著者ネヴィル・シュートの時代を超えて長く愛されている感動できる名作SF小説です。第三次世界大戦で核戦争が勃発した世界を描いています。それ以前までの戦争とは比べものにならないほどの威力が人類を滅亡に追い込んでいました。

 

南半球まではいまだそこまで被害はないものの、核戦争で使用された兵器の放射性物質は、北半球をほぼ全滅させ南半球へと徐々に南下し始めていました。

基本情報
ページ数 480ページ
映像化 -
ジャンル SF
静謐で牧歌的な終末
5
年齢非公開
性別非公開
物語の大半は牧場仕事や庭造り、釣り等をする人々の日常ですが、中盤以降に描かれる誰もいない北半球の風景が非常に印象的です。
滅亡の数ヶ月前には石炭資源を節約している人々が、いよいよ直前になるとそれらを景気よく使い始めるなど、SF作家の箱庭実験のような側面もありますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

ディストピアSF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886068の画像

楽天

Amazon

ヤフー

全体主義の恐怖を描いて爆発的ヒットを記録した傑作

512

1954/1956/1984年

ディストピア

アイテムID:11886071の画像

楽天

Amazon

ヤフー

本が禁止された世界で本のすばらしさを伝える

299

1966年

ディストピア

アイテムID:11886074の画像

楽天

Amazon

ヤフー

科学の進歩に対する警告

287

1933/1977/1996年

-

アイテムID:11886077の画像

楽天

Amazon

ヤフー

作者の体験をもとに書かれた半自伝的小説

296

1972年

-

アイテムID:11886079の画像

楽天

Amazon

ヤフー

時代を超えて迫真の感動をもたらす屈指の名作

480ページ

-

SF

ミリタリーSF小説の人気おすすめランキング3選

1位

早川書房

宇宙の戦士

ヒューゴー賞を受賞したSF小説

著者であるロバート・A・ハインラインのヒューゴー賞を受賞したSF小説です。この作品を高評価する方も多く、発売日こそ昭和時代ですが、今読んでもまったく古い感じがせずむしろ今の世を的確に表現していると話題になっている作品です。

 

とある宇宙カプセルが、ロジャー・ヤングと呼ばれる宇宙艦から放たれ敵の惑星をめがけて自由落下していました。機動歩兵の活躍こそが地球の運命を握る、勝利かそれとも降伏か、壮大な世界を描いたストーリーです。

基本情報
ページ数 422ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

その後のSF界に影響を与えた衝撃作
4
50代
男性
専業主婦(主夫)
アイザック・アシモフ、アーサー・C・クラークと並ぶ3大SF作家と評されるロバート・A・ハインラインの小説です。地球人と宇宙外生命体との戦争が、主人公リコの成長と共に描かれるSF軍記物とでも呼ぶべき内容です。書かれた時期が米ソ冷戦時代という事もあり、軍国主義や共産主義など当時の世相を反映した内容で、単なる冒険ストーリーではないところに深みがあります。特筆すべきは主人公達が操る「機動歩兵」が、機動戦士ガンダムなどロボット型兵器の原型と言われ、後のSF界に多大な影響を与えました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読みやすい名作です
4
30代
男性
無職
映画からこの原作を手に取ってみましたが、非常に面白かったです。昆虫宇宙生物も想像しやすかったですし、主人公達の人物像、世界観も受け入れやすかったです。SF作品としては読みやすい設定でしたし、SF小説を読んだことのない人でも自然と夢中になれる作品だと思いました。私も彼らの様に装甲服を着て惑星上を跳ね回ってみたいですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

老人と宇宙

2006年ジョン・W・キャンベル賞受賞作

こちらの作品は、著者であるジョン・スコルジーが2006年にジョン・W・キャンベル賞を受賞したSF小説です。主人公であるジョン・ペリーは、75歳の老人です。そんな75歳になった誕生日に、今や亡き妻の墓参りをすませるととある軍隊に入隊します。

 

それは、2度と地球に戻ってくることができないという条件がついたコロニー軍です。さまざまな惑星に植民を始めている人類を守るために、エイリアンと日々戦いますが、その未来はどうなってしまうのでしょうか。続きは本編でお楽しみください。

基本情報
ページ数 350ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

こんな老後も良いと思う作品です
5
50代
女性
無職
老兵が渋く活躍しているSFかと思っていましたが、遺伝子技術で新しい肉体という設定と、様々な種族が覇権をめぐって争う星の世界が面白いです。主人公たちの感覚が結構現実味があって、この設定だと老後も楽しいのではないかと思った作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

早川書房

星系出雲の兵站1

新ミリタリーSF小説シリーズ開幕

林譲治のミリタリーSF小説です。SF小説でありながら、読者の心を動かしたり考えさせたりする要素も多く含まれており、ただ読んで楽しむだけでなく、その作品から何かを考えたりさまざまなことを感じたりしたいという方におすすめの作品です。

 

ある日、人類とは異なるものが築いたであろう無人衛星が発見されます。そんな無人衛星の発見から巻き起こる軍事的なことや政治的なことが、さまざまな立場の人々を翻弄し、やがて無人衛星の正体がわかります。

基本情報
ページ数 384ページ
映像化 -
ジャンル SF
五星系人類が初めて遭遇した異星人との戦争
5
年齢非公開
性別非公開
戦闘ばかりでも、政治話ばかりでもなく丁度いいバランス構成で、飽きずにあっという間に読破してしまいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

ミリタリーSF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886083の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ヒューゴー賞を受賞したSF小説

422ページ

-

SF

アイテムID:11886086の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2006年ジョン・W・キャンベル賞受賞作

350ページ

-

SF

アイテムID:11886089の画像

楽天

Amazon

ヤフー

新ミリタリーSF小説シリーズ開幕

384ページ

-

SF

日本SF小説の人気おすすめランキング8選

1位

新潮社

ボッコちゃん

ショートショートの神様として最近も話題の星新一の代表作

1958年に発表された星新一の代表作です。ボッコちゃんとは、近未来のバーで働くアンドロイドのことです。短いながらもはっきりと頭に筋書きの残る印象的な小話を最近でも通じる50作も詰め合わせた傑作です。

基本情報
ページ数 352
映像化 -
ジャンル -

口コミを紹介

奇想が詰まったショートショートの傑作集
5
30代
女性
自営業・自由業
ショートショートの神様星新一のSF短編の名作。ボッコちゃんの不思議な存在感に惹かれ、空回り狂わされていく男たちの滑稽さがしみじみとおかしいです。独特の不条理で物悲しい余韻も格別。設定などガチガチに固めてないのでSF初心者でも入りやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子どもから大人まで楽しめるSF短編集です
5
20代
男性
会社員
日本のショートショートの名手であり第一人者である星新一氏による短編集です。漫画に例えるならドラえもんのようなふしぎな話が軽快に、それでいてウィットに富んで描かれています。SFにありがちな難しい設定や用語もあまり出ませんので、小学生のお子様にもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

簡潔な展開
4
30代
女性
パート・アルバイト
ショート ショートという小説の中でも特に短い作品を1000編以上書いた作家として著名であり,また短い作品中にSF的な未来性や意外性を導入したり、ブラックユーモアでオチをつける展開がすごく好きですし先見の明があります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

不思議な世界観
5
20代
女性
会社員
私が小学校の時に愛読していたのが星新一先生の本でした。その当時はあり得ないだろと思っていた科学技術やAIなどを匂わせる内容がたくさんあり今読み返してみると予言のような内容ではっとさせられる内容です。人間の欲深さなど他の先生にはないような発想でとても面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

星新一の代表作「ボッコちゃん」
5
20代
女性
学生
「ボッコちゃん」の作者である星新一は、生涯で1000以上もの作品を世に送り出しましたが、その中でも特に人気のある作品が、このボッコちゃんです。ユーモラスな名前からは想像のできない結末が、あなたを待ち受けています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

引き込まれる世界観
5
20代
女性
学生
星新一さんの作品は普段読書をしない方でも読みやすいです。いろんな長くない作品が星さんの世界観で広がっています。ミステリーからSFなど、そういうことね、と思えるのでどんどん引き込まれて自然に読み進めてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

これぞ傑作ショートショート!秀逸なオチ
5
40代
女性
自営業・自由業
巨匠星新一のショートショートの中でも特にオチとひねりが効いている作品。ボッコちゃんは、とても美しい女性の姿をしたアンドロイド。彼女に恋した男は両想いになれないことを嘆く……そして事態はとんでもない方向へと転がりだします。ぜひ、ご一読していただきたいオススメのSF短編です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

短編ならではのテンポの良さ
4
50代
女性
会社員
読んだのはかなり前です。長編を読むことが多かったのですが、この作品を読み、こういう小説の手法もあるのだと関心したのを覚えています。短いながらボッコちゃんの魅力は伝わってくるし、彼女を恋する男性もなんだかサッパリしているように感じた。これが長編だとくどくどと想いが語られるのだが。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間の本質が楽しくわかる
3
50代
男性
自営業・自由業
テレビドラマのように、主人公のルックスや人気に頼る事なく、ストーリーだけで勝負した作品です。10ページ前後でストーリーは完結しますので短時間で満足できます。しかも人間の本質である狡さや滑稽さの内容で、充実しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

古びることのない独特の世界
5
40代
女性
会社員
今から50年近く前に編まれた星新一の、比較的初期の作品集です。星新一と言えばショートショートの開祖にして最高峰の作家ですが、「作品中で時事風俗を扱わない」ことに徹底していたそうです。それゆえに、登場人物はアルファベットの「エヌ氏」や「アール氏」等、国も時代設定もなし、ただ「ワンス・アポン・ナ・タイム…」で始まる寓話のような、普遍的な古びない魅力があります。作品集中、【ゆきとどいた生活】という話が、ゾッとするほどよく出来ていると思います。おススメ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

SF入門にうってつけ。
5
30代
男性
パート・アルバイト
ショートショートなので読みやすくSF入門にピッタリだと思います。特に生活維持省やおーいでてこーいなどは発想の転換、多彩さに驚くはずです。ガチガチに未来はこうなんじゃないかと構成されたものを見るのではなく、違ってしまっている世界を覗いていて最後の1ページ下手すると1行であっ!と驚いて物語が終わっていきます。で、また次の物語が始まるというこのサイクルがたまんないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

星新一『ボッコちゃん』の感想
3
20代
男性
パート・アルバイト
人間の醜悪な部分をあぶり出すような話が多かった。「こういう人いるよなあ」と他人事のように笑っていたが、ふと, これらは誰もが持っている一面で、自分はその闇を認めたくないだけなんだと、だからこんなにも身近に感じるんだと気付いた。アイディア、構成、プロット、ユーモア、根底に流れる誰もが持っている感情、どれも勉強になる。ただ、やっぱり自分はハッピーエンドが好きだなあ。シュールやブラックユーモアも興味あるけど。星新一さんの作品でハッピーエンドはあるのだろうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族全員で楽しめました。
3
20代
女性
会社員
ブラックユーモアに引き込まれ、読書が苦手な私でもどんどん読み進めてしまいました。短編小説ですが、一つひとつが濃厚なので読み終わった後に誰かと感想を話したくなります。簡潔で楽しいので、スキマ時間にも読みたい一作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

難しい言葉もなく誰でも読めるSF
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
SFと聞くと宇宙だったり機械だったりと一瞬難しそうな気になってしまいますが、作者の星新一は小学校の教科書にも使われた「プレゼント」の作者。「ボッコちゃん」も、子供でもあっさりと読める内容になっています。けれども「プレゼント」と同じくラストは星新一らしい毒があり、人が発展したが故の愚かさを考えさせる仕上がり。短い中にいろんな要素が詰まっているので初めてSFに触れる人にはお勧めです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

安定の怖さ
5
50代
性別非公開
パート・アルバイト
星新一らしい、さいごにぞわっとするお話でした。女性に恋心を抱くせつない気持ち、それが報われないと、狂気に変わってしまう。それが最後には自分の身に降りかかって、自滅してしまう。ロボットのボッコちゃんは何事もなかったかのように今日も歌う。怖いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

未来は便利だが駄目になる
5
40代
男性
専業主婦(主夫)
この星新一という人は登場人物に余り名前をつけない。それなのでもしかしたら感情移入できない人がいるかもしれない。ところがこの人の凄いところはそんなことしなくても最後には背筋がぞくぞくっとするようなそんな私たちが考えもしないような事を言い出すのだ。警笛を鳴らしているそんな気がした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

星新一の代名詞
5
40代
女性
会社員
星新一が自ら選んだショートショート作品集のタイトルにもなっている作品なので、一度は読んで欲しいと思います。古い作品なのに、今書いたような瑞々しさがあって、おそらく美人なのにボッコちゃんという名前に星さんのセンスを感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

古いんだけれど新しい星新一の世界
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
中学生の頃に友達に勧められて読みました。もう30年以上前になりますね。この本は短編SF集なので「ボッコちゃん」以外の話も入っていて、色々な話を楽しむことができます。ボッコちゃんに出てくる登場人物は何気ない感じで淡々と物語に出てくるのですがラストはゾッとしてしまう…そんな物語です。この作品は1958年に発表されたのですが、今読んでも新鮮に感じます。私はこの本で星新一の世界を初めて体験したので、SF初心者の方にもおすすめできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

短編で読みやすい
5
30代
性別非公開
パート・アルバイト
SFというよりはあっと驚く要素の強い小説です。星新一のなかでも傑作だし、表題作のボッコちゃんはオチが少し怖いけどそこがまた良いところだと思いますし、ショートショートなのでSF初心者でも読みやすくて面白い作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

可愛い女の子と飲んで話す。みんな幸せ?
5
50代
女性
自営業・自由業
星新一の代表作、と言わるショートショート。自然なスタート、スマートな内容、破綻のない展開、そしてある夜静かに迎えるラスト。冷ややかで、受け答えはいたってつれない、それでも飲める女の子、そんな女の子と話したい人、集まれ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロボットに振り回されるシュールさ
4
50代
女性
会社員
バーのカウンターレディーがロボットだったらという奇想天外な物語。そのボッコちゃんがお客の発言をおうむ返しにするだけなのに、お客は全く気付かずただのツンとした美女だと信じ込む所も、ある種の現実社会の皮肉なのかもしれないが、その空虚なやり取りが予想外の展開になり、闇へ導かれる結末がなんともシュールである。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

日常で起こりそうな不思議なお話
4
50代
女性
パート・アルバイト
星新一のショート・ショートは宇宙人も登場しますが、日常で起こりそうなちょっと不思議なことも描かれるので、読むと実際に何かが起こるんじゃないかと、つい周りを見回してしまいます。特に「殺し屋ですのよ」は日常で起こりそうなちょっと恐ろしいお話で好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

思い出に残る作品
4
20代
男性
学生
一話一話がとても短く文章も軽快なので活字に抵抗がある方も楽しく読めると思います。星新一は最後のどんでん返しやあっと思う結末が魅力です!特に記憶に残った話は「おみやげ」。なんとも皮肉のきいた話。地球の人はみんな愚かだと言わんばかりの内容です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

虐殺器官(新版)

ラノベ感覚で読めるゼロ年代最高のフィクション

著者の伊藤計劃のゼロ年代の最高フィクションと称されるSF小説です。テーマ的にもラノベのような感覚で読めます。9.11の事件が起こって以降、テロとの戦いは転機を迎えていて、後進国の国々では無差別な虐殺が増加していました。

 

そんな激しい混乱が巻き起こる世界の陰でその名を囁かれている男を追って、米軍大尉であるクラヴィス・シェパードはチェコへ向かいます。その男の目的とは一体何なのでしょうか

基本情報
ページ数 428ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

圧倒的な世界観と、現実感
5
40代
男性
会社員
緻密に作られた世界観に圧倒され、戦闘シーンの描写に驚かされ、どこか非現実的な世界を感じながらも、虐殺器官の現実性に心が震えました。こんなことが今にも起こるかもしれないという恐怖を現実のものとして強く感じることができる傑作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間の痛い所、醜い所をついた一作
5
30代
女性
パート・アルバイト
作者は12年前にこの世を去っているが、自分が死んだ後の世界を見てきたかのような描き方をしている。人は何かを犠牲にしなければ生きていけない、都合のいいものしか見たくない、見せたくないと言った作中のセリフは人間の痛い所や醜い所をついている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夭逝作家の会心作!
5
30代
女性
会社員
新感覚のSF、という呼び名が最も相応しい作品でしょう。作者・伊藤計劃氏の長編小説です。タイトル通り、全編通して殺戮シーンが多く暗いです。しかし、その暗さを十分に逆手に取った上での面白さ!世界観が複雑なのでここでは説明は省きますが、とにかく読んでみてほしい!最初のページをめくった瞬間から読む手が止まりません。惜しむらくは、伊藤計劃氏が夭逝されたこと…。独特の世界観によって生み出されるSF小説は、彼以外に描ける方はいません。非常に残念です…

出典:https://ranking.goo.ne.jp

言語学者の戦争
4
40代
女性
無職
物資的に作られた大量破壊兵器を作り、戦争へ向かう思想や社会をある法則により人知れず使える人がいる恐ろしさを感じます。フィクションなはずのに実際にあったのではないか、または今現在進行しているのではないかとさえ思える。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

将来ありえそうな展開がリアル
5
20代
女性
無職
虐殺を促進する言語がある、という衝撃的な設定ながら、ありえない未来ではないんじゃないかと思わせる物語展開に怖ささえ感じました。平和ボケした頭に喝を入れられたような気分になります。自分の生き方や考え方がどこまで強く保てるのか、深く考え込んでしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読了までに時間がかかった
4
30代
女性
パート・アルバイト
難しく、文章が頭に入ってこなくて今までで一番読み終わるまでに時間がかかった本ですが、終盤からはのめり込み、あっという間に読み終わりました。面白くなるまで忍耐が必要でしたが、「誰かの犠牲の上に成り立つ社会」など考えさせられる物語でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「世界」というものの是非を問う物語
5
20代
男性
自営業・自由業
「世界」という言葉の内側に内包された欺瞞や、そこにある”意識”の問題を克明に描き出した良作です。SFとしての完成度も言わずもがな、一人称で語られる文体は主人公への感情移入を容易にさせ、結末のカタルシスをより増幅してくれます。「世界」というものに対する考えがある方には、ぜひ読んでいただきたい名作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

無自覚で静かに悪に堕ちていく恐ろしさ
5
10代
女性
その他
主人公が「どうしてこうなったか分からない」とテロ勃発地域の首相に言われ憤っていたけれど、最終的な主人公の姿を見た私の感想は、首相の言葉そのままでした。誰でも「虐殺器官」を持っていて、そのトリガーは「言葉の使い方」だからこそ『分からない』んだろうなと思います。身近すぎるものの恐ろしさは、個人的に作中の殺害描写よりも上でした。一見無害なものが違和感なく「悪いトリガーとして溶けこんでいた」異質な世界観がすこく好きな作品です。強烈な読後感を味わいたい人は是非読んでみて下さい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現代でも起こりうるような世界
4
20代
女性
学生
戦争について主人公の視点で描かれている。その背景や詳細が丁寧で、読む人の頭の中に映像が浮かびやすい。SFというジャンルではあるが、現代社会でも当てはまるような考え方が多く、合理性や個人の都合を押し通してしまうとどうなってしまうのかということが読める作品の1つであると思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

言語による洗脳が招く世界の終焉
5
30代
女性
自営業・自由業
ハードボイルドSFの真骨頂。ディストピアな世界観はもちろんの事ソリッドな文体やクールな表現に痺れます。特殊な言語による洗脳が虐殺を引き起こす着想が斬新で、私たちが日常使っている文法に潜む恐ろしさを痛感しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

講談社

新世界より

海外でも話題で怒濤の展開で読む手がとまらない!

日本SF大賞を受賞した貴志祐介の海外でも話題の作品です。1000年後の未来では、人々は超能力が使えるようになり、平和な生活を営んでいました。しかし文明が破壊された理由が知られると、その平和が徐々に歪んでいきます。

基本情報
ページ数 488
映像化 2012年
ジャンル -

口コミを紹介

特殊な未来に見えて、起こりそうな近未来
5
40代
女性
公務員
「大人になるために身につけなければならい超能力」という言葉が、何かしら現代に通じているものがあって、その能力は結局、その仕組みを作った搾取階級に利用されているところも現代社会の縮図を感じる物語だと感じる。ファンタジーの中に現実が炙り出されている印象が強かった作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

世界観が壮大で引き込まれました
5
20代
女性
学生
舞台は日本だが呪力のある世界のお話でした。壮大な世界観に引き込まれて、ついつい一気読みしてしまいました。悪鬼と戦う場面でも臨場感がすごくハラハラが止まらず、先が予想できない展開でとても面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

1000年の果ての壮大な青春と叡智
4
20代
男性
会社員
千年後の世界が舞台の物語でその時代の人々は「呪力」という超常的な力を持っておりそれに伴い今の世界とは明らかに違う「間引く」風習、本能、共生する出歯ネズミなど独特な雰囲気を持っておりそのミステリアスな世界観で読者を引き付ける作品となっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

独特の世界観が広がる小説
2
30代
女性
会社員
新世界よりは独特の世界観が繰り広げられる小説です。ファンタジーなのですが1人1人の生き方や人生に関する哲学的なところも入っていて、わかりにくい部分もあります。物語の背景や状況をじっくり捉えながら読み進めたい小説です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ジュブナイル&ホラー要素満載のSF
5
30代
女性
パート・アルバイト
自然豊かな田舎を舞台にした呪力をもつ少年少女の物語かと思いきや、序盤で不気味で歪な存在が登場し一気にひきこまれます。分厚い見た目に気おされますが、先が気になり徹夜間違いなしの面白さです。設定や構成がしっかり練られたSF作品ですが、読みやすく初心者にもオススメできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

新世界よりについて
5
40代
男性
その他
貴志祐介著の「新世界より」について書きたいと思います。この物語は1000年後の先のSF小説であります、ドラえもんの世界より900年先の世界です。ドラえもんは最新道具とかで便利な世の中ですが、この小説ではそうではありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ミステリーの貴志祐介が放つ、SF大作
4
30代
女性
会社員
貴志祐介さんというとミステリーのイメージがありますが、SFでも異彩を放っています。超能力や未知の生物が登場する独特の世界観。文量がかなりありますが、展開が気になりさくさくと読み進めることができました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

早川書房

ハーモニー 新版

『虐殺器官』の著者が描くユートピアの臨界点

先程ご紹介した『虐殺器官』の著者の伊藤計劃が描くSF小説です。時代は21世紀の後半、大災禍という世界的混乱を経たのち、医療分子が大きく発達し病気はほとんど追い払われ、見せかけの優しさや倫理で溢れかえっていました。

 

そんな世の中にうんざりした3人の少女は、餓死することに決めました。ですがそれから13年もの月日が流れ、死ぬことができなかった少女は、世界がまた混乱に陥るなか、死んだはずの少女の影を見つけます

基本情報
ページ数 398ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

理想郷の皮を被ったディストピア
4
30代
女性
パート・アルバイト
世界を襲った大災厄から50年後の極度に健康、衛生的になり過ぎた世界が舞台である。作品世界は体に機械を埋め込んだり、あれこれ守ったりしてまで健康的でいたいの?長生きしたいの?平和でいたいの?と思うような理想郷の皮を被ったディストピアである。本当の自由とは、人間らしく生きるとは何かを問うような作品だ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

究極のディストピア小説
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ユートピアかと思いきやディストピアとして描かれている作品は珍しく、伊藤計劃の緻密で素晴らしい想像力により現実的な未来としても捉える事ができます。主人公トアンを通して色々と考えさせられる深い作品だと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

管理社会への反逆
4
30代
女性
パート・アルバイト
すべてを管理された世界で生きることの窮屈さ、その現状を打破する困難さ。そして、美しい思想の中で生きることがいかに大変かを感じさせる作品でした。思春期の少女たちの葛藤には既視感を覚えるほどです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

語り尽くせない一つの理想
5
50代
女性
自営業・自由業
6582人という同時刻における自殺者の数というものについて考えることがある。その事実により幸福にならなければならないとはせず、理想だけを完璧に実現し射殺したという衝撃的なシーンに、なにゆえという以前に傷つくのである。日本という国の真実の一部が垣間見えるのである。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

未来の一つの形かもしれない物語
5
20代
男性
自営業・自由業
作者である伊藤氏の処女作である『虐殺器官』から続く物語。”平和”とは何なのか、それを成し遂げた人類がどうなっていくのか、その方法は。様々な”平和”像に対する一つの答えとなるような作品です。難解な作品ではありますが、学生世代にこそ読んでほしい一冊だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

新潮社

第四間氷期

日本初のSF長編小説

安部公房のSF小説の代表作で、日本で初の本格的SF長編小説といわれています。「予言機械」の研究を打ちきりにされそうになった博士は成果を上げようと、ある実験に臨みます。それは平凡な一人の男の未来を予測するというものでした。

基本情報
ページ数 352
映像化 -
ジャンル -

口コミを紹介

阿部公房作品で一番好き
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
阿部公房の中で一番好きな作品です。最後まで何となくぞわぞわした感じでした。自分の未来・運命が、自分の判断によらないところで既に決定されている。自分の意志で決断・行動していたと思っていたものが、大きな何かの手のひらで踊らされていただけだった。考えると怖いけど、そういうことってあるのかもと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

過酷な未来のために動く
5
20代
男性
会社員
過酷な未来が見えてしまってそのためにいろんなことを準備していくと言うのが主な内容なのですが、すごく危機的な状況にもかかわらずそれに立ち向かって人間の未来のために頑張っていくと言う姿が本当に素敵で応援したくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

通常を疑う、現状に安穏としていいのか。
4
60代
男性
自営業・自由業
学生時代に漫然と過ごす一方で、閉塞感を感じてた頃に、現実からの逃避感を得ること為に読んでいた安部公房。しかし読み続ける中で気が付くと自分を客観視していること、そして社会の混沌や矛盾などにぶつかることから解決策を見出そうとする気が起きた本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

新潮社

人間そっくり

こんにちは火星人

シュルレアリスム文学で有名な安部公房は、SF色の強い作品もいくつか残しています。ラジオ番組の脚本家をしている主人公が火星人と名乗る謎の男に翻弄されるお話です。1959年にテレビドラマ化され、火星人役を田中邦衛が演じています。

基本情報
ページ数 208
映像化 1959年
ジャンル -

口コミを紹介

現実とは
5
30代
男性
会社員
安部公房のSF作品のなかでも読みやすい初心者の向けの一冊だと思う。今自分が生きている世界が現実なのかそれとも寓話の中なのかを主題に禅問答のような物語。マトリックスや哲学・サイバーパンクなどが好きな人はとてもおすすめ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現実と妄想の世界が曖昧になる不思議体験
5
40代
女性
パート・アルバイト
読み始めは完全に読書である自分も現実の世界にいて、火星人と名乗る男の事をおかしいと思っているのですが、読み進めるにつれ、だんだんと自分の概念を疑い始めてしまいます。ふっと笑ってしまう様なセリフも有りつつ、じわじわと感じる恐怖感も相まって物語に引き込まれていきます。読後はこの独特の世界観に唸る気持ちと満足感が後をひく作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

僕は一体誰なんだろう…?
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
阿部公房の小説は「砂の女」を読んでからハマっていた時期があるんです。物語の中に追い詰められていくような焦燥感を感じる阿部作品はちょっと怖いです。この「人間そっくり」も彼の作品を読んでいるうちに出会いました。登場人物の1人が火星人という設定というのはSFっぽいですが、ジリジリと追い詰められていく主人公に、こちらは手に汗しながら読み進めていくことになります。やっぱり怖かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

KADOKAWA

復活の日

人類の滅亡と復活を描いた傑作SF小説

こちらの作品は、著者の小松左京が人類の滅亡と復活を描いた壮大なスケールのSF小説です。ある日、吹雪が吹き荒れるアルプスの山中で、遭難機が発見されます。その遭難機のそばには引き裂かれたトランクの破片がありました。

 

調べてみると、その中にあったのは人類に多大な害を及ぼす危険性があるMM菌がありました。そこから春になると、突然死する不可解な死亡案件が相次ぎます。これは一体何を意味しているのでしょうか。

基本情報
ページ数 464ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

パンデミックを描いた日本SF黎明期の名作
5
50代
男性
自営業・自由業
日本のSF作家の草分け的存在といえる小松左京の初期の作品です。生物兵器として開発された致死率100%空気感染するウィルスが流出。その事実を隠蔽したために全世界襲うパンデミックにより滅びゆく世界と、南極でわずかに生き残った人々の姿が描かれます。そしてあまりにも皮肉な結末。まだウィルスの研究が進んでいなかった50年以上前に作られたとは思えない名作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ウイルスによる滅亡と復活
5
50代
女性
無職
今読むとタイムリー過ぎて胸が痛くなる日本SFの傑作。秘密裏に開発されていたウイルスが事故により流出、密かに世界を冒していく……まるで本当にあった話みたーい(真顔)。生き残ったのは、ウイルスから守られた南極基地の人々のみ。絶望と恐怖を乗り越え、新たな生き方を模索していく姿が痛々しく、尊いのです。生物兵器、命、国家、核ミサイル、種の存続。様々なモノに想いを馳せ、読み応えたっぷりの大作です。時節柄、読んでて辛くなる部分もあるとは思いますが、あえてのお薦め。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

早川書房

バナナ剥きには最適の日々

芥川賞受賞作家のSF小説

東京大学大学院にて博士号を取得している円城塔の短編集です。日本のSF作家を代表する円城塔は、2011年には芥川龍之介賞を受賞しています。不思議な世界観で読者を困らせることもありました。

 

しかしその難解さが逆に心地よく、気が付けば好きになっている、そんな作品集です。

基本情報
ページ数 242
映像化 -
ジャンル -
読むと頭がぐるぐるする
4
年齢非公開
性別非公開
なんとなく理解できるような、
でもなんだか頭がぐるぐるしてくるような、不思議な感覚になれる本です。
文章の内容に引き込まれるから面白いというのではなくて、今までに感じたことのない頭のぐるぐる感覚を与えてくれた本ということで、面白い本だなと手元に置いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

日本SF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886093の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ショートショートの神様として最近も話題の星新一の代表作

352

-

-

アイテムID:11886096の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ラノベ感覚で読めるゼロ年代最高のフィクション

428ページ

-

SF

アイテムID:11886099の画像

楽天

Amazon

ヤフー

海外でも話題で怒濤の展開で読む手がとまらない!

488

2012年

-

アイテムID:11886102の画像

楽天

Amazon

ヤフー

『虐殺器官』の著者が描くユートピアの臨界点

398ページ

-

SF

アイテムID:11886105の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本初のSF長編小説

352

-

-

アイテムID:11886108の画像

楽天

Amazon

ヤフー

こんにちは火星人

208

1959年

-

アイテムID:11886111の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人類の滅亡と復活を描いた傑作SF小説

464ページ

-

SF

アイテムID:11886114の画像

楽天

Amazon

ヤフー

芥川賞受賞作家のSF小説

242

-

-

こちらの記事は、日本のSF小説について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

中国SF小説の人気おすすめランキング5選

1位

早川書房

折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー

ケン・リュウが精選した7作家13篇を収録の傑作アンソロジー

こちらの作品は、中国の7人の作家たちの13ものストーリーを凝縮したアンソロジーです。先程の「三体」の作家でもある劉慈欣をはじめ、個性的な作品が揃っています。また、表紙にある「折りたたみ北京」ももちろん収録されています。

 

劉慈欣の「円」という作品では、秦の始皇帝の時代の物語です。円周率の中に不老不死につながる秘密が隠されていると聞きつけた秦の始皇帝は、その秘密を解くべく5年以内に10万桁までの円周率を求めるよう命令します。

基本情報
ページ数 517ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

中国SF初心者必読のお得な短編集
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
最近注目されている中国SFを楽しめる一冊です。表題作は北京を折りたたむという途方もない発想が元になった作品ですが、冒険小説のような面白さもあります。中には話題の『三体』の一部も短編として収められていますが、短編として読んでも違和感がなく、その完成度の高さにはびっくりしました。特におすすめは「鼠年」。いろいろと考えさせられる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

独自のアイデアが展開します。
4
50代
男性
会社員
人口が増え、過密になった北京を、時間帯ごとに都市自体の構造を変えて使うという、なんとも独特の展開の小説です。都市への人工集中と過密化などに対するこれまでにない発想による対応が展開する独特の小説となっていますが、格差問題なども取り上げたものになっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

早川書房

三体

アジア圏の作品として初のヒューゴー賞長篇部門に輝いた作品

アジアの作品としては初めてヒューゴー賞長篇部門を受賞した劉慈欣の大ヒット作です。革命で物理学者の父親を失った娘は父親同様物理学者で、ある日謎の軍事基地に呼ばれます。人類の未来を左右しかねない極秘プロジェクトが進行中でした。

 

そこから数十年、とある研究者が会議に出席すると、有名な科学者たちがとある団体が引き金となり次々と自殺しているという話を聞かされます。真実を確かめるべく研究者がその団体に潜入すると、そこに待ち受けていたものとは。

基本情報
ページ数 448ページ
映像化 -
ジャンル SF

口コミを紹介

田中芳樹作品が好きな方はぜひ
4
40代
女性
会社員
第2部が特におもしろいです。SFジャンルではありますがサイエンスフィクション的な独自の理論展開は少ないので人物劇としてすなおに楽しめます。銀河英雄伝説におけるヤン・ウェンリーの名セリフ「かかっているものはたかだか国家の存亡だ。個人の自由と権利に比べればたいした価値のあるものじゃない」がいいところで使われています。さまざまな人間の思惑がからまる群像劇です。ちょっと拗らせた中国の知識人階級の雰囲気が漂いますがおもしろいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

早川書房

息吹

知性の極限を追求した世界最高水準のSF作品集

こちらは、著者であるテッド・チャンの数々の賞を受賞した作品から初めて訳された作品まで、多数のSF作品を収録した作品です。表題作「息吹」では人間がひとりも出てこない世界を研究する科学者の驚異の物語が描かれています。

基本情報
ページ数 432ページ
映像化 -
ジャンル SF
待望の新作
4
年齢非公開
性別非公開
私はタイムトリップ好きなので、2編を特に楽しみました。「商人と錬金術師の門」はアラビアンナイト的な形を取っていて、ワクワクしました。「不安は自由のめまい」はパラレルワールドの話。面白い!また読み返すと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

早川書房

月の光 現代中国SFアンソロジー

ケン・リュウ編による綺羅星のごときアンソロジー第2弾

こちらの作品は、中国の14人もの作家による全16作品を収録した大ボリュームのSF小説です。先程紹介した「三体」の著者である劉慈欣をはじめ、個性的な作家たちによる独特の世界観が描かれたアンソロジーです。

 

国のエネルギー政策に関わる主人公は、ある日不思議な電話を受けます。主人公のことをよく知っているその電話先の男は、未来の人類や地球が壊滅的なものになるといったことを告げ、そうならないために防ぐ手立てを教えます。

基本情報
ページ数 512ページ
映像化 -
ジャンル SF
「始皇帝の休日」に脳を焼かれろ
5
年齢非公開
性別非公開
折りたたみ北京に続く、中国気鋭の作家達による短編16選。
前作よりも良い意味で妙な振れ幅があり、転生無双やら偉大な北の国による治世やらが描かれる。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

早川書房

荒潮

中国SFの超新星によるデビュー長篇

こちらの作品は、注目の新人の陳楸帆による中国SFを描いたデビュー作品です。主人公である女性米米は、島で暮らす島民です。ですがその島は3つの大きなお家が支配する土地で、彼女はその最下層とも表現できる暮らしを強いられていました。

 

その島に環境再生計画がもたらされ、利益をわれ先にと言わんばかりにその3つの大きなお家が奪い合いを始めます。そうしたものをよそに、米米は島を訪れていた人物と恋愛関係に発展しますが、その先には思いもよらぬことが待ち受けていました

基本情報
ページ数 358ページ
映像化 -
ジャンル SF
中華SF昇竜の如し、翻訳も素晴らしい
5
年齢非公開
性別非公開
中国SFに勢いがあるので、「黒暗森林」に続いて読んだ。勢いは本物だ。
ハイグレードな力作が立て続けに生まれるのは、ジャンル勃興期にのみ起こる現象だ。
日本SFの御三家時代と比べる人もいるが、あながち大げさとは思えない。

出典:https://www.amazon.co.jp

中国SF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886120の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ケン・リュウが精選した7作家13篇を収録の傑作アンソロジー

517ページ

-

SF

アイテムID:11886123の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アジア圏の作品として初のヒューゴー賞長篇部門に輝いた作品

448ページ

-

SF

アイテムID:11886126の画像

楽天

Amazon

ヤフー

知性の極限を追求した世界最高水準のSF作品集

432ページ

-

SF

アイテムID:11886128の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ケン・リュウ編による綺羅星のごときアンソロジー第2弾

512ページ

-

SF

アイテムID:11886130の画像

楽天

Amazon

ヤフー

中国SFの超新星によるデビュー長篇

358ページ

-

SF

現代SF小説の人気おすすめランキング5選

1位

早川書房

オクトローグ 酉島伝法作品集成

酉島伝法のデビューから9年間に書かれたSF短篇を集成

こちらの作品は、著者である酉島伝法がデビューをしてから9年間で書きあげたSFの短篇小説全8篇を収録した作品です。その中には、書き下ろし作品である「クリプトプラズム」というSF小説も含まれています。

 

ごく普通の日常から描かれているものや、宇宙規模の壮大な作品に至るまでさまざまな幅広いストーリーがあるのも魅力の1つです。特に「ブロッコリー神殿」では人類の異星の調査を異星人側から描いており、異なった視点も楽しむことができます。

基本情報
ページ数 311ページ
映像化 -
ジャンル SF
若干ハードSF寄りの酉島伝法が読める
5
年齢非公開
性別非公開
自然生命体にフォーカスした作品が多かったイメージの著者だが、本作では近未来的メカトロニクスや進歩した科学技術に関する世界観が展開される作品が多く、これまでの酉島伝法とは違った一面が見れたようでまた著者のことが好きになった。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

早川書房

アメリカン・ブッダ

民俗学とSFを鮮やかに交えた6篇を収録

著者の柴田勝家がSF要素がありながらも民俗学もうまく融合させた6篇を収録したSF小説です。ストーリーの1つに、もし荒廃した近未来のアメリカに仏陀を信仰しているインディアンが現れたらどうなるのかということが描かれています。

 

さまざまな災害や暴動で荒れ果てているアメリカは、今や多くの人々が国を見放していくなか、そこに1人のインディアンの青年が現れます。彼は仏教を信仰しており、そこで彼が成していくこととは何なのでしょうか

基本情報
ページ数 243ページ
映像化 -
ジャンル SF
ユニークで奇妙な味の短篇集
4
年齢非公開
性別非公開
6つの短篇のうち表題作「アメリカン・ブッダ」が書き下ろしで、他は他誌・他媒体に発表済み。どの作
品もユニークなアイディアで奇妙な味を出している。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

早川書房

人間たちの話

SF界若手最注目の奇才による初短篇集

こちらの作品は、漫画原作なども手がける著者の柞刈湯葉による初短篇集で、ストーリーは全部で6篇収録されています。作品の中には、SFマガジンに掲載されていた「たのしい超監視社会」や「宇宙ラーメン重油味」などがあります。

 

そのラーメン屋を開いている場所は地球ではなく太陽系の隅にある場所です。そこにやってくる客もそうした場所のため、人間ではなく地球外の客ばかりです。そんな興味深いストーリーの続きは、本編でお楽しみください。

基本情報
ページ数 231ページ
映像化 -
ジャンル SF
著作後3ヶ月以上経ってるから、他人が書いたと同等と主張する、著者による解説付き
4
年齢非公開
性別非公開
どこか人を食った様な、基本硬質なんだけど柔らかいのもこなす、少し遊びのある着想と文章。どれも、楽しめました。「宇宙ラーメン重油味」は、好き。「記念日」も良いな。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

東京創元社

第五の季節

前人未踏の3年連続ヒューゴー賞受賞シリーズ

こちらの作品は、著者であるN・K・ジェミシンの前人未踏の3年連続でヒューゴー賞を受賞したシリーズのSF小説です。世界を破滅へと追い込む第五の季節と呼ばれる数百年に1度の天変地異は、あらゆる文明を滅ぼすほどの威力があります。

 

第五の季節が起こる超大陸では、地球と通じる力をもっていることから虐げられているオロジェンと呼ばれる人々が住んでおり、そんな超大陸でまた第五の季節が起ころうとしていました。この続きは、本編でお楽しみください。

基本情報
ページ数 617ページ
映像化 -
ジャンル SF
5つ星のうち4.0 面白かったけど、プロローグはひたすら読みにくい(再読するためのプロローグ?)
4
年齢非公開
性別非公開
3人の軌跡、いつどこで繋がるのか?と思いながら読みましたが、面白かったです。3部作の1作目なので、1冊まるごとかけて序章のようなものだと思いますが、本編最後のセリフを読んで、あらためてプロローグを読み返すと、思わせぶりな言い回しにも意味があることがわかります。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

早川書房

あなたの人生の物語

ネビュラ賞受賞作「バビロンの塔」ほか全8篇を収録

ネビュラ賞を受賞した著者テッド・チャンのデビュー作である「バビロンの塔」をはじめとした全8篇を収録したSF小説です。地球にやってきたエイリアンと交信すべく、主人公である言語学者のルイーズは異なる言語を理解し始めます。

 

そんな異なる言語を理解していくたびに、想像もしていないことに巻き込まれます。そしてそれは、ルイーズの運命すら大きく左右することになってしまいます。ルイーズがどうなってしまうのかは、本編でお楽しみください。

基本情報
ページ数 528ページ
映像化 2017年
ジャンル SF
圧倒的な才能の発露
5
年齢非公開
性別非公開
不勉強ながら知らない作者の方で何気に手に取ったのも偶然でしたが、その内容に圧倒されました。文章力や構成力は積み重ねでも身につけることができますが、閃きや想像力は生まれ持ったものなんだということを痛感させてくれる才幹だと思います。しかも滅多に作品を書かないと聞いて二度びっくり。まさに天才ですな。

出典:https://www.amazon.co.jp

現代SF小説のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ数 映像化 ジャンル
アイテムID:11886134の画像

楽天

Amazon

ヤフー

酉島伝法のデビューから9年間に書かれたSF短篇を集成

311ページ

-

SF

アイテムID:11886136の画像

楽天

Amazon

ヤフー

民俗学とSFを鮮やかに交えた6篇を収録

243ページ

-

SF

アイテムID:11886138の画像

楽天

Amazon

ヤフー

SF界若手最注目の奇才による初短篇集

231ページ

-

SF

アイテムID:11886140の画像

楽天

Amazon

ヤフー

前人未踏の3年連続ヒューゴー賞受賞シリーズ

617ページ

-

SF

アイテムID:11886142の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ネビュラ賞受賞作「バビロンの塔」ほか全8篇を収録

528ページ

2017年

SF

アンケート後に人気が出た商品もチェック!

1位

角川書店

きまぐれロボット (角川文庫)

無理と言われていた映像化されて話題にもなった

ショートショートの神様といわれる星新一の作品です。作者本人の希望で映像化しないでほしいと言われていたが、没後10年の節目に映像化。夫人の許諾を得てできたことで話題になりました。

2位

中央公論新社

残像に口紅を (中公文庫)

SNSをきっかけにZ世代に流行

筒井康隆が1989年に発表した小説です。発表から30年以上たった今、SNSでの紹介をきっかけにバズったことで、小説とは縁遠かったZ世代を中心に注目が集まりました。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

SF小説の選び方

SF小説は豊富なジャンルや映像化されたもの、読みやすい長さなど、自分に合ったものを見つけるための選び方はいろいろとあります。

ジャンルで選ぶ

SFといってもさまざまなジャンルに分かれています。自分の好みのジャンルを選んで読みましょう。ここではどんなジャンルがあるのかご説明していきます。

中学生や高校生には失敗の少ない古典「名作」がおすすめ

SF小説を読み慣れていない方、定番の名作から入るのがおすすめです。映像化されたものも多いので、聞いたことがあるという題名から入ると失敗する確率は低いでしょう。まずは名作を読んで、自分に合うジャンルを見つけるというのも1つの方法です。

 

SF小説の歴史はとても長いものです。時代とともにその未来的観念も変化していきます。古典の中には、ロボットなどを始めクローンや遺伝子操作など、今では現実になっているものもたくさんあります。中学生や高校生にも読みやすいのではないでしょうか。

宇宙人や宇宙が舞台の冒険が読みたいなら「スペースオペラ」がおすすめ

スペースオペラとは、宇宙上で繰り広げられる冒険のことをいいます。敵は宇宙人・戦うヒーローとヒロイン・宇宙船や光線銃が登場するなどが定番です。メロドラマ的要素が強く低俗に思われがちですが、良質な作品もありエンターテイメント性に優れています。

科学では証明できない現象が読みたいなら「超能力」系がおすすめ

科学では証明できない現象を引き起こす超能力をテーマにしたSF小説もおすすめです。ホラー的要素を含んでいる場合もあるため、SFの定義と矛盾しているようにも感じますが、キャラクターの魅力とストーリー展開で魅了するジャンルです。

本物っぽさを求める方には「ハードSF」がおすすめ

ハードSFとは本格的なSFのことで、物理学や化学など学術的な知識を活用した科学的、論理的なストーリーのことを指します。ひとつのテーマに対して科学的に考えを広げていくので、ファンタジーよりも本物っぽさを求める方にはおすすめです。

最新のテクノロジーに興味のある方は「サイバーパンク」がおすすめ

科学技術が進歩した近未来を舞台にした作品をサイバーパンクといいます。日本のアニメ攻殻機動隊もこれにあたります。コンピュータネットワークが発達した人間社会で起こるできごとを描く作品が多いです。最新のテクノロジーなどに関心がある方におすすめです。

ロボットやアンドロイドが好きな方は「ロボット」系がおすすめ

ロボットが登場するSF作品のことをいいます。また、人工知能(AI)ものもこれにあたります。近年は人工知能(AI)が目覚ましい進歩を遂げています。ますます発展するジャンルになるでしょう。

時間旅行を楽しみたいなら「タイムトラベル」がおすすめ

その名の通り、タイムマシンなどといった時間を自由に移動できる要素が登場するジャンルです。タイムリープは自発的なタイムトラベル、タイムスリップは偶然のタイムトラベルのことを指します。昔から多く人気の高いジャンルになります。

現代社会の問題がテーマになっている物を読みたいなら「ディストピア」がおすすめ

徹底した管理社会で、人々の自由が奪われた世界を描いた作品のことを指します。過去に書かれたディストピア作品から、現代社会の問題をあぶり出すことができるなど時代を越えても色あせないジャンルになっています。

宇宙での戦いを読みたいなら「ミリタリーSF小説」がおすすめ

宇宙での武力による戦いを描いたのがミリタリーSF小説です。主人公はその真っただ中にいる戦士であり、主に戦術や戦闘シーンを中心にストーリーが進んでいきます。特殊な世界での戦いや戦士たちの心情に迫りたい方にはおすすめです。

特殊なジャンルを楽しみたいなら「ワイドスクリーン・バロック」がおすすめ

小説家「ブライアン・W・オールディス」が提唱した概念で、「時間と空間を手玉に取り、気の狂ったスズメバチのようにブンブン飛びまわる。機知に富み、深遠であると同時に軽薄」な作品をワイドスクリーン・バロックと呼びます。

 

宇宙冒険小説でありながら、哲学的な要素も取り入れたSFのサブジャンルとされています。

定義にこだわらないなら今でも楽しめるラノベなど「現代SF」を確認

現代SFでは、おもに2000~2022年に発売された作品のことをいいます。映画化された作品では「図書館戦争」や「時をかける少女」「サマーウォーズ」などがあります。舞台が現代の身近な設定であるため、入りやすいジャンルでラノベで多く出ています。

 

最近のSF小説の傾向として、あまりジャンルにこだわらない内容のものが1つの特徴として挙げられます。スペースオペラやロボット、ファンタジーなどさまざまな分野が融合して独自の世界観を作り上げている濃い物語が楽しめます。

国で選ぶ

SF小説は国によっても設定や考え方が違ってくるので、それぞれ特色がある作品になっています。日本や海外ものを読み比べてみるのも楽しみ方の1つです。

初心者には「日本」のSF小説がおすすめ

あまりに現実世界からかけ離れているものだと、読みづらいという方や、感情移入しづらいという方は、日本を舞台にした作品から選ぶのもいいでしょう。例えば、戦国時代や江戸時代など歴史上のできごとをストーリーのベースにしているものなどです。

 

未来の話でも日本が舞台であれば外国や、架空の場所よりも想像しやすく馴染みやすいです。

豊富な種類から選びたいなら岡田斗司夫氏も絶賛の「アメリカ」のSF小説がおすすめ

海外のSF小説は歴史も古く、種類も豊富で作品の数も圧倒的に多いです。選ぶのに時間があまりかかりません。古い作品でも読みやすいものがあるので、新たな発見があるかもしれません。岡田斗司夫が進めるSF本「肩をすくめるアトラス」もアメリカの小説です。

最近話題の海外作品なら「中国」SF小説がおすすめ

英訳された『三体』をきっかけにブームになりつつある中国SF小説です。『三体』をはじめ、本格長編ものや短編など、和訳版の中国SF小説も多く登場し、最近の海外SF小説・これから流行るSF小説を手に取りたい方におすすめです。

長編が読みにくいなら短編や「連作短編」をチェック

特殊な世界観のSF小説に、いきなり長編から挑むのに自身がない方は、短く読みやすい短編や、同じ登場人物と設定で違うストーリーが展開する連作短編がおすすめ。特に短編は設定が短く理解しやすくなっているので、初心者には最適です。

失敗したくないなら「日本SF大賞受賞作品」をチェック

日本には「日本SF大賞」という大変権威ある賞があります。どしても自分で何を買うか迷ったときには、賞を受賞したものの中から選ぶのも一つの手です。受賞した作品の中から選ぶと簡単に見つかるでしょう。

 

「虚無回廊」で知られる小松左京さんと「ボッコちゃん」で知られる星新一さん、「パプリカ」で知られる筒井康隆さんの3人は日本SFを語るうえで欠かせない作家さんです。

映像化された作品から選ぶ

小説としておもしろく人気のある作品は、映像化もされています。セットや衣装なども凝ったものが多く、みどころがたくさんあるのが特徴です。

英語を勉強したいなら「映画化作品」がおすすめ

SF映画は、そのスケールの大きさやビジュアル的な部分が大きな要素をしめるため、英語で見ても理解しやすいジャンルです。英会話の勉強にはおすすめ!原作を事前に読んでいると、内容も頭の中に入っているため一段とわかりやすいのではないでしょうか。

こちらの記事は、SF映画について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

忠実に再現されているものなら「ドラマ化作品」がおすすめ

人気作家のSF小説はドラマ化もされています。映画化した作品の後日談としてドラマで続きを製作したという作品もあり、ひとつの作品で3度楽しめます。映画ではカットされてしまうシーンも、長期で続くドラマなら忠実に再現してくれます。

漫画好きの方なら「漫画化」作品をチェック

古典的なものから、現代SFに至るまで漫画化された作品も数多くあります。いきなり小説から入るのが苦手だと思う方には漫画化作品が読みやすくておすすめです。

こちらの記事は、SF漫画について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

大人気のSFとファンタジーの違いは何か

SFとファンタジーはどちらも現実とかけ離れている、夢のようなストーリーですが、SFはファンタジーと違い、「化学的な要素」が含まれています。しかし、明確な定義はなくその線引きは曖昧です。

 

アメリカの脚本家「ロッド・サーリング」は、ファンタジーとSFの違いをファンタジーは不可能な事を起こりそうに描いたもの、サイエンス・フィクション(SF)は起こりそうも無い事を起こりそうに描いたもの」と述べています。

泣けるSF小説を楽しもう

SF小説は日常ではありえないような世界や設定が魅力の1つとなっています。わくわく感やドキドキ感を楽しみたいという方にはもちろん、泣ける小説が読みたいという方も、ぜひSF小説を手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

SF小説ならではのスケールの大きな世界観の中で、登場人物たちの悲しみや感動の物語を感じられるのが泣けるSF小説の魅力的なポイントです。泣けるSF小説は数多く発売されているため、チェックしてみてください。

SF小説の書き方を学んでみよう

SF小説を自分でも書いてみたいと思う方におすすめの本も出ています。設定やキャラクターなど自由に作り出しやすいSFの世界なので、文章を書くのが好きな方はぜひチャレンジしてみましょう。

まとめ

ここまでSF小説の人気おすすめランキングをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。日々、科学技術は進歩しています。近い将来、小説の中の想像とされていることが実現する日も近いかもしれません。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月23日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最新】日本のSF小説おすすめ人気ランキング20選【新刊から有名作家のものまで】

【最新】日本のSF小説おすすめ人気ランキング20選【新刊から有名作家のものまで】

本・雑誌
泣ける小説のおすすめ人気ランキング30選!【感動する本を紹介】

泣ける小説のおすすめ人気ランキング30選!【感動する本を紹介】

本・雑誌
【2024年版】オペラリップの人気おすすめランキング15選【リップティントの人気順は?】

【2024年版】オペラリップの人気おすすめランキング15選【リップティントの人気順は?】

口紅・グロス・リップライナー
小説のおすすめ人気ランキング81選【中学生や社会人にも!】

小説のおすすめ人気ランキング81選【中学生や社会人にも!】

本・雑誌
BL小説のおすすめ人気ランキング15選【名作も】

BL小説のおすすめ人気ランキング15選【名作も】

本・雑誌
ホラー小説のおすすめ人気ランキング50選【短編や海外のものも】

ホラー小説のおすすめ人気ランキング50選【短編や海外のものも】

本・雑誌

アクセスランキング

朗読向けの本のおすすめ人気ランキング15選【10分ほどの短編や練習にも】のサムネイル画像

朗読向けの本のおすすめ人気ランキング15選【10分ほどの短編や練習にも】

本・雑誌
【名作】大学生が読むべき本のおすすめ人気ランキング23選【文系・理系の方向けも】のサムネイル画像

【名作】大学生が読むべき本のおすすめ人気ランキング23選【文系・理系の方向けも】

本・雑誌
自己啓発本のおすすめ人気ランキング40選【自己啓発本とは?一生に一度は読むべき本は?】のサムネイル画像

自己啓発本のおすすめ人気ランキング40選【自己啓発本とは?一生に一度は読むべき本は?】

本・雑誌
線形代数の参考書本おすすめ人気ランキング16選【教科書や問題集も!】のサムネイル画像

線形代数の参考書本おすすめ人気ランキング16選【教科書や問題集も!】

本・雑誌
警察小説のおすすめ人気ランキング17選【この警察小説がすごい!本当に面白いものも】のサムネイル画像

警察小説のおすすめ人気ランキング17選【この警察小説がすごい!本当に面白いものも】

本・雑誌
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。