【2023年最新版】SF漫画の人気おすすめランキング30選【漫画の王道ジャンル】
2023/04/21 更新
SF漫画は漫画の創世記から続く宇宙などを舞台にした王道のジャンルです。コメディからハードまでジャンルは多岐にわたり、マイナー作品から短編、名作まで世代・性別を超えて支持されてきました。今回はそんなSF漫画の選び方とおすすめをランキング形式でご紹介します。是非参考にしてください。
目次
世代を超えて愛されるSF漫画を楽しむ
日々の日常を過ごしている中で、ふと非現実的な空想に浸ってしまうときはありませんか?国民的な作品のように、空を自由に飛びたいな、なんて思ったことは誰にでもあるはずです。そんな方には是非SF漫画で宇宙を旅するのがおすすめです。
しかしながら、設定がサイエンス・フィクションであれば全てSFと纏められてしまいがち。短編や歴史ある古いもの、完結作品や名作など、一体どこから選べばいいのかわかりませんよね。選び方をしっかりと知るのが大切です。
今回は、SF漫画の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは漫画賞受賞・漫画賞候補作・ネットでの評判を基準に作成しました。1話まるまる「立ち読み」できるものも多いので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
SF漫画の選び方
最初に、SF漫画の選び方を紹介します。ジャンルや絵柄など選び方を知っておくと、好みの漫画に出会えます。参考にしてみてください。
ジャンルで選ぶ
一つの話が2種類以上のジャンルで構成されていることが多いSF漫画を厳密にジャンルで分けるのは難しいのですがメイン構成はどこに一番寄っているのかを基準にご紹介します。
初めてのSF漫画なら宇宙を舞台にした「スペースオペラ」がおすすめ
全世界で大ヒットした映画STAR WARS以来、SFといえば『スペースオペラ』です。SFの金字塔でもある壮大な宇宙を舞台にした愛と冒険の物語は、普段SFを読まない人でも親しみやすく入り込みやすいジャンルです。
変身ヒーローに憧れた記憶がある方は「アクション」がおすすめ
大概の作品でアクションシーンは見せ場ですが、それをメインとし画面の迫力で見せていく方向のジャンルです。若年層のファンが多いのが特徴ですが、大人も童心に帰れるような気持ちで楽しめます。
ワクワクした展開が好きな方には「サバイバル・冒険」がおすすめ
宇宙でのサバイバル・過去や人類滅亡後の世界での冒険譚など、SFとサバイバル・冒険は切っても切れない関係性です。歴史の要素や、近未来の様子を盛り込んで描かれているため、日常とは離れた世界観が楽しめます。
先の読めない展開にハラハラしたい方は「サスペンス・ミステリー」がおすすめ
サスペンスやミステリーの先が読めない展開には、いつだってハラハラさせられます。そこに設定を生かした巧みな見せ方が加われば、ページをめくる手が止まらなくなってしまいます。
以下のリンクではミステリー小説のおすすめの作品を紹介していますので、宜しければ参考にしてみてください。
明るい雰囲気のドキドキを楽しみたい方には「恋愛・ラブコメ」がおすすめ
恋愛・ラブコメ要素が加わるとワクワクドキドキ度が一気にアップするのは、SFに限りませんが、SFのように現実世界から離れた世界観での恋愛要素は、また違ったドキドキを生み出してくれるのでおすすめです。
マイナーな世界観が好きな方には「ディストピア・ユートピア」がおすすめ
マイナーな世界観にこだわった作品が好きなら、理想郷と言われるユートピア・反理想郷と言われるディストピアなどをベースに作られたSF漫画がおすすめです。SFらしい機械文明が取り入れられた世界が多く、現実とは違った世界を楽しめます。
原点を味わうには歴史を盛り込んだ「異世界・タイムリープ」がおすすめ
SFの原点を味わいたい方は、異世界やタイムリープを取り入れたSF漫画がおすすめです。時間旅行や異世界にのめり込んでいく様子を描いた漫画は、過去から未来までの歴史やときの流れを楽しめます。
一風変わったSF作品を楽しみたい方は「社会派ドラマ」がおすすめ
重厚な社会派ドラマをSFの世界に持ち込むのは、なかなかに難しいです。なぜなら、前提としてSFは空想・仮定の世界が舞台ですから、重い社会背景を設定に練り込んだとしても「どうせ作りごと」と受け止められてしまうからです。
カジュアルにSFを楽しみたいなら短編・完結作品の「日常系」がおすすめ
気軽に非現実的な雰囲気を味わうなら、短編でさらっと読めるものや完結作品などの日常系ジャンルがおすすめです。日常系は、国民的作品であるドラえもんをイメージして頂ければわかりやすいかと思います。
アニメーションの題材にも良く取り上げられるジャンルです。
現実に近い非現実の世界に飛び込みたい方は「サイバーパンク」がおすすめ
前項でご紹介した「日常系」より非日常な世界で、しかしながら現実をベースにした世界観がお好みの方には「サイバーパンク」をおすすめします。1980年代に、当時のSFの主流「スペースオペラ」等へのカウンターとして産まれたジャンルです。
サイバーパンクはその名の通り、コンピューター(=サイバー)に支配された世界で反抗する(=パンク)人々の葛藤や生き様を描く物です。1980年当時ですと近未来的・2021年現在ですと来なかった未来、と言い換えられる独特の世界観が大きな魅力です。
SF初心者の方は「好きなタッチ(絵柄)」もチェック
その漫画の絵・画風・雰囲気等を「タッチ」と呼びます。好きなタッチの作品は見ているだけで楽しいですし、作品の読み進めやすさ、何より選びやすさにおいてもタッチは非常に重要な要素です。
しかしSFにおいては特に、タッチと物語は必ずしもリンクしている訳ではないのです。タッチが軽いからといって内容も軽いとは限りませんし、その逆も然りです。苦手かなと思ってしまうタッチでも、その世界観にどっぷりとはまってしまうこともあります。
重すぎる作品が苦手な方は「テイスト」をチェック
作品のテイスト、つまり「味わい」の好みから読む作品を選ぶ方法です。SF作品の中にはページをめくると気持ちがドンドン軽くなるものがある一方、読んでいるのが辛くなってくるような重い作品もあります。
重すぎるSF作品はちょっと、という方には軽さの中にもしっかりと考えさせられるものがある作品がおすすめです。そのようなテイストを持つ作品の中では『ダルちゃん』という作品をおすすめします。ダルちゃんは資生堂・花椿のサイトで公開中です。
有名作家から選ぶ
SF作家であり、他ジャンルも執筆している作家の方を2人紹介します。SFに初めて触れる方でも、既にご存知の作品があるかもしれません。
『時をかける少女』が好きな方には「筒井康隆」がおすすめ
筒井康隆は、星新一、小松左京と並んでSF作家御三家とも呼ばれています。『時をかける少女』や『パプリカ』は、日本を代表するSF小説としてとても有名で現在も尚愛されています。筒井作品は社会への批判や風刺、ブラックユーモアが含まれています。
その姿勢のあまり、一時期は教科書に載った作品内の記述が問題となり削除され、断筆した時期もありました。以下のリンクでは筒井康隆のおすすめの作品をご紹介しておりますので、宜しければ参考にしてみてください。
『青の炎』や『新世界より』がお好きな方には「貴志祐介」がおすすめ
ミステリー作家としてのイメージが強い貴志祐介。作品が映画化されたりアニメ化されたりとその名前は広く知れ渡っていますが、デビュー前にハヤカワ・SFコンテストで入賞を経験し、その後も日本SF大賞を受賞しているれっきとしたSF作家でもあります。
人々が念動力を手にした1000年後の世界を舞台にしたSF作品『新世界より』は、アニメにもなっており、日本SF大賞を受賞しています。ちなみに貴志さんはこの作品で声の出演をなさっています。
以下のリンクでは貴志祐介のおすすめ作品をご紹介しておりますので、参考にしてみてください。
アニメや映画など「映像化」された作品もチェック
メディアミックスの中でも映像化されている作品はSF初心者にも敷居も低く、視覚情報のみならず聴覚情報からもSFの世界を楽しめます。また、漫画では描ききれない動きや側面も追加され、もっと作品の世界に触れたいSF上級者にもおすすめです。
SFアクション漫画の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
横内氏らしいテンポのいい展開や味のあるキャラ、痛快なアクション展開は今なお健在といった感じで、当時のファンとしては喜ばしい限りです。
続巻への意欲もあるようで、今後に期待大の1作。
口コミを紹介
クセのある、言い換えればなんとなく馴染みのない画風。
作者が外国人というのは、だからか納得である。
そして、馴染みの無さなんてものを吹き飛ばすほどの絵の上手さです。
口コミを紹介
SF漫画として、人類の復活と文明を取り戻していく根幹のストーリーの流れがあり、それでいて敵対関係がいてのバトルがあり、友情や仲間達との出会い等、少年漫画としての王道要素はあります。
口コミを紹介
どんなに面白い漫画でも認知されなければ打ち切りになり、対して面白くなくても王道の雑誌で連載すればすごい人気になるから最近の漫画市場は読めないですね。
口コミを紹介
名前も主人公の行動も成り立ちも敵も平成仮面ライダーっぽい作品ですが、バイクまで出てしまった。
何気ない積み重ねを形にする展開はすごく好き。
口コミを紹介
迷走するロボットたちの描写は表層的だが、その過去とか使われている技術を考察すると、情報の多さや重層的な厚みを感じ、面白くてしょうがない。
口コミを紹介
どのキャラクターも表情豊かでどこか人間らしさを感じられるところが弐瓶作品の面白さかなと思います。
SFアクション漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 出版社 | 既刊 | ジャンル | メディアミックス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
白い世界に熱い思いがたぎる復讐劇 |
講談社 |
7巻 |
アドベンチャー・アクション |
なし |
|
![]() |
Amazon |
緩さの中に深さがあるハートウォーミング・アクション |
馬頭図書(自費出版) |
2巻 |
ユートピア・アクション |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本の歴史に入り込む!古い時代の変身ヒーロー |
リイド社 |
5巻 |
アクション |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ロボット・ヒーロー・アメコミとワクワク要素が詰まったSF作品 |
講談社 |
全5巻き |
アクション |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
もの作りとアクション好きにはたまらないクラフトマンシップSF |
集英社 |
19巻 |
サバイバル・アクション |
アニメ |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
片手に仕込まれた刃が敵を切り裂くハードボイルドSF |
講談社 |
全10巻 |
ハードアクション |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
宇宙作品の王道とも言えるスペースオペラの金字塔 |
講談社コミッククリエイト |
全1巻 |
スペースオペラ・アクション |
なし |
映像化SF漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
生まれたときから殺人者の息子として生きてきた主人公が、その事件に立ち向かうストーリー。出てくる人みんなが怪しくみえて、手に汗握る展開です。犯人が気になる!!続きが楽しみです。
口コミを紹介
本作の持つエネルギーと、残酷さと、魅力、それ自体がアビスであり、それを見届けようと覚悟して読み続ける読者もまた探掘家なのだと感じています。
口コミを紹介
毎度のハラハラドッキドキの展開!恒例の龍の料理も見応えあり!これまで謎に包まれた乗組員の新たな一面が見える^_^
口コミを紹介
どんどん面白くなる大今先生すごいそして前作「聲の形」のとあるシーンのオマージュ?的なシーンが出てきます。探してみると面白いかも。
口コミを紹介
漫画全体の完成度、という点においてはここまで高い漫画もなかなか珍しいのじゃないでしょうか。面白い・感動的、ということに加えて、上手い・練られている、という印象を受けました。
映像化SF漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 出版社 | 既刊 | ジャンル | メディアミックス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ミステリーの要素が詰まったサバイバルSF |
講談社 |
全5巻 |
アドベンチャー・サスペンス |
アニメ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
不滅の命を持つ少年は「人」になり幸せを手に入れられるか |
講談社 |
14巻 |
異世界 |
アニメ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
バトルとグルメの異世界SF |
講談社 |
10巻 |
グルメ・アドベンチャー |
小説・アニメ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
少女と少年型アンドロイドの秘境探検にワクワク |
竹書房 |
9巻 |
ファンタジー |
アニメ・映画 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
時空を越えて真実を探す本格クライムサスペンスSF |
講談社 |
全10巻 |
社会派サスペンス |
テレビドラマ |
異世界・タイムリープSF漫画の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
「疑問」「好奇心」「笑い」こうした主人公の心の動きが、「迷信にまみれた社会」を変えていきます。その力は「この世」と「あの世」を作り出した支配層の気持ちを揺るがすほどに。
口コミを紹介
現代の日本は少なくとも表面的には平和そのもので、自分の人生はこうやって何も起こらず進んでしまうのかな、というお気楽な絶望感を味わっている人は多いと思う。
口コミを紹介
4巻で綺麗にすべてのパズルが組み合わさって完結しました。
素晴らしい構成だと思います。
口コミを紹介
いろいろツッコミどころはありますが、読後感も良い作品です。相手の立場に立って物を考えることの大切さ、諦めない心、人への思いやり、戦いが全てではないと教えてくれました。
口コミを紹介
未来を掴みとっていくというラストは希望を感じさせられるものだったし、憎しみとか恨みを連鎖的にさせないという作者の意思なのかな?と思いました。次回作も楽しみです。
口コミを紹介
8巻で100点満点の面白さでした。そこにまだ面白さを引き出すのかと感動しました。
講談社
東京卍リベンジャーズ
最愛の彼女を救え!現代版タイムリープストーリーの名作
アニメ・実写映画にもなったことから話題を読んでいる漫画です。特にキラキラした毎日でもなく、バイト先と家の往復をしていた主人公がニュースで昔付き合っていた彼女の事故を知ります。彼女を救うためにタイムリープをしていく物語です。
12年前にタイムリープした主人公は、ヤンキーがあふれる環境のなかで友情やバトルを繰り返して成長していきます。変わっていく世界や、変わっていく主人公の姿に引き込まれる現代の名作です。
出版社 | 講談社全 | 既刊 | 22巻 |
---|---|---|---|
ジャンル | タイムリープ・アクション | メディアミックス | アニメ・実写映画 |
口コミを紹介
徐々に主人公が成長していき、どんどん面白くなっていきます。
異世界・タイムリープSF漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 出版社 | 既刊 | ジャンル | メディアミックス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最愛の彼女を救え!現代版タイムリープストーリーの名作 |
講談社全 |
22巻 |
タイムリープ・アクション |
アニメ・実写映画 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
時間が巻き戻る能力を持った男性が主人公 |
KADOKAWA |
全9巻 |
サスペンス・タイムリープ |
アニメ・小説・ドラマ・実写映画 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
過酷な世界を生き抜く女性の生き様に脱帽 |
KADOKAWA |
全7巻 |
異世界 |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
5分じゃ何もできない?追い詰められ感満載のパニック・ホラー・タイムリープ |
小学館 |
全7巻 |
タイムリープ |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
マイナーながらも圧倒的支持を保ったまま完結した作品 |
幻冬舎コミックス |
全4巻 |
異世界 |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
自分探しの旅の果てに辿り着いたのは「人類創世記」 |
講談社 |
7巻 |
タイムリープ・サバイバル |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
閉ざされた村が象徴するのは個人主義と強制同調への不安 |
講談社 |
全11巻 |
異世界 |
なし |
以下の記事では、異世界をベースにしたSF漫画を紹介しています。参考にしてみてください。
ディストピア・ユートピアのSF漫画の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
ディストピアな物悲しいSF
山田胡瓜さんのAIの遺電子、戸田誠二さんのスキエンティア、水上悟志さんの放浪世界など好きな人はおすすめ
口コミを紹介
まるで映画を見ているようでこの作者様にしか書けない線や物語、キャラクターに大満足です。もし短編集や短い物語が好きな方にはオススメだと思われます!次の作品も心待ちにしています!
口コミを紹介
施川ユウキの作品はSFと切っても切れないものであるのは 多くの人が承知と思う。作風の根底は変わらず施川作品そのもので、施川の流れる方向はどう変化しようとその川であることは変わらないのだと痛感する。
口コミを紹介
彼彼女らの想いは壁一枚ですれ違い、言葉やふれあいすら届かない
愛を知り、真実を知った者たちがこれからどう生きていくのか
物語は一つの転換を向かえ、別れや悲しみと共に彼彼女らは進んで行く
口コミを紹介
日常の自分では言い表せない、そのままの情景をただ言葉で表すことができないときに、自分の本棚の中から一冊取り出すためなんだな。と!
本が無性に読みたくなる。そんな漫画です!
口コミを紹介
大事な言葉を忠実に、表情や姿をステキに、文中のユーモアは一層かわいらしく面白く表現されていると思います。
ディストピア・ユートピアのSF漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 出版社 | 既刊 | ジャンル | メディアミックス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 |
あさのあつこが描くディストピア世界 |
講談社 |
全9巻 |
ディストピア |
小説(原作)・アニメ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
静謐な世界を圧倒的なタッチで描いたSFポエジー |
KADOKAWA |
全1巻 |
ユートピア |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
選ばれたものしか生きられない世界で自分の道を探す物語 |
秋田書店 |
全8巻 |
ユートピア |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
永遠って何?答えを探しに繙く哲学ラップSF |
KADOKAWA |
全2巻 |
ユートピア |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
Twitterで話題のSF短編集が単行本化 |
一迅社 |
全1巻 |
ディストピア・終末 |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
世界を崩壊から救う「お母さんの鍵」を探す終末冒険ファンタジーSF |
フレックスコミックス |
全4巻(完結) |
ディストピア |
なし |
恋愛系SF漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
絵はうまいしテンポも良い。一方で主人公は思慮分別が無く、恋愛体質で不倫ばかりという設定。
口コミを紹介
「恋する少女は皆大怪獣だ」と喝破しただけで価値のある漫画の第5巻。既に「女性が作る怪獣物語」の今後の指標になっているので怪獣ファンも注目している作品です。
口コミを紹介
作者のファンの方なら安定の楽しさだと思います。興味がある人も読んでみると良いです。女性よりも男性で少年のような心があるかたにはもってこいの恋愛だと思います。ジャンルとしてはSFです。そしてファンタジーです。
リイド社
サザンと彗星の少女
生身の男が最強少女を救う愛と冒険の王道SF
技術はあるのに、なぜか仕事にあぶれて宇宙で稼ぐ地球の若者・サザン。ある日、地球に戻る最終バスに乗り遅れてしまいます。そこに現れた赤い髪の少女・ミーナ。スペースバイクで地球まで送ってもらう途中、宇宙盗賊団の襲撃を受けます。
盗賊の狙いはミーナの体に秘められた「宇宙をも破滅させる巨大な力」。サザンはミーナを守る決心をするのですが……さえない青年が、不思議な少女との出会いをきっかけに大冒険に巻き込まれていく王道ストーリーをタップリと楽しんでください。
出版社 | リイド社 | 既刊 | 全2巻 |
---|---|---|---|
ジャンル | 恋愛・スペースオペラ | メディアミックス | なし |
口コミを紹介
フルアナログで水彩絵フルカラー、素晴らしかったです!話もわかりやすいし、面白かった!何回も読み返してます!
BOOKSあんとく Yahoo!ショッピング店
orange
未来の自分から届いた手紙で世界は変わっていく
ある日高校2年生の菜穂のもとに届いた手紙は、未来の自分から届いたものだった。高校時代に叶えられなかった後悔・仲間へしてあげたかったのが綴られていて、高校生の菜穂は手紙を元に行動を起こしていきます。
手紙に書いてある事柄が次々に起こる様子や、高校生らしい青春の様子・甘酸っぱい恋を描いた様子も描かれている恋愛SF漫画です。実写映画にもなっており話題を呼びました。
出版社 | 集英社・双葉社 | 既刊 | 既刊6巻(マーガレット2巻) |
---|---|---|---|
ジャンル | 恋愛 | メディアミックス | 小説・実写映画・アニメ |
口コミを紹介
人生生きる上で知っておきたい大切な心構えが学べるのではないでしょうか。学生、生徒のみならず大人にもいい内容だと思います。
恋愛系SF漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 出版社 | 既刊 | ジャンル | メディアミックス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
未来の自分から届いた手紙で世界は変わっていく |
集英社・双葉社 |
既刊6巻(マーガレット2巻) |
恋愛 |
小説・実写映画・アニメ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
生身の男が最強少女を救う愛と冒険の王道SF |
リイド社 |
全2巻 |
恋愛・スペースオペラ |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
奇跡はどこからやってくるのか読んだことのないラブ×SF |
小学館 |
8巻 |
恋愛 |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
乙女の純情が破壊を呼ぶ学園ラブコメSF |
KADOKAWA |
5巻 |
ラブコメ |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
一夫多妻が認められた町が舞台 |
講談社 |
全19巻 |
恋愛 |
なし |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、恋愛漫画の人気作品を紹介しています。SF要素のほかにも、人気の高い恋愛漫画ばかりなので参考にしてみてください。
SF漫画を描きたい方へ
SF漫画を読んでいて「自分でも描いてみたい!」と思いませんか?世界感が独特で、よくこんな設定思いつくなぁと思うものが多くあるのが特徴です。自分で描きたいと思っても、なかなかストーリーを思い浮かばないかもしれません。
『無人の街』と呼ばれる作品を描いた漫画家の粕川裕康氏曰く、「もしも~だったら」と創作法を使うのがおすすめです。もしも自分の街に人がいなくなったら?もしも妖精のいたずらで森に閉じ込められたら?と想像するのも魅力的です。
繰り返しの毎日に退屈してしまったら、SF漫画を読みつつ自分でも「もしも〜だったら」と想像してみると、毎日がちょっと刺激的になるかもしれません。「もしも創作法」については、こちらのリンクから詳しくご覧いただけます。
古いSF作品に触れたい方は名作映画や小説もおすすめ
古いSF作品であったり、SFジャンルが辿ってきた歴史の名作を深く知りたい方には、映画や小説に触れてみるのがおすすめです。
SF映画を見よう
SF漫画好きのあなたにおすすめしたいのが、SF映画です。漫画はイラストで想像力をかきたててくれますが、映画は実際に映像化されているので圧倒的な世界観で見ている側を引き込んでくれます。
去年木城ゆきさんの『アリータ』が海外で実写化され話題になりましたが、漫画と映画ではそれぞれの面白みがあります。SF漫画にどっぷり浸ってからSF映画を見ると、また新たなSFの魅力を見つけられるのでおすすめです。
休みの時間で非日常世界に訪れてみたいと思っている方は、SF漫画と合わせてSF映画の方もチェックしてみるのがおすすめです。以下のランキングではおすすめのSF映画をご紹介しておりますので、宜しければ参考にしてください。
SF小説を読もう
映像もいいけれどもっと想像力をかきたてたい方や、自分なりの世界をイメージしたい方におすすめなのがSF小説です。そもそもSFの世界は具現化するのが難しいもの。その世界観をもっと高い可能性を含んで見せてくれるのがSF小説です。
SF漫画の面白いところの一つに、非日常・非現実的な設定なのに、気づいたら自分たちの直面している問題や日頃抱えている悩みがリンクしてしまう点がありますよね。SF小説も同様で、いつの時代の作品でも今の私たちに訴えてくるものがあります。
以下のリンク先では、国内外関係なくおすすめのSF小説をランキング形式でご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
今回は、SF漫画の選び方や人気おすすめランキングを紹介しました。王道ジャンルのSF漫画でも、恋愛やタイムリープなどさまざまなジャンルが存在します。好みや好きな絵柄に合わせて選べば好きな漫画に出会えます。参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月21日)やレビューをもとに作成しております。
宇宙を舞台にしたSFの王道とも言えるスペースオペラの金字塔がこの作品です。宇宙暦967年、貧富の格差は宇宙の果てまで広がっている世界で最下層に属するガズゥは警備員として宇宙船の密航者を排除する仕事に就きます。
彼にとって密航者の排除とは、同じ階層で苦しむものを排除すること。読み進むに従いガズゥの本心が垣間見えてきます。短編・完結でさらっと読めるので、初心者の方にもおすすめです。