ドームテントの人気おすすめランキング20選【コールマンやセーブルなどの人気メーカーも】
2021/09/30 更新
目次
ドームテントは使いやすい
初めてのキャンプ用にテントを購入したいけど、初心者には設営が大変そうですよね。設営に自信がない初心者にもおすすめなのがドームテントです。ドームテントは少ない支柱を交差させるだけなので、簡単に設営できます。テントだけで自立するので、特別な道具も不要です。
簡単に設営できるので耐久性や強度が心配ですよね。実は、ドームテントには悪天候に耐えるというメリットがあります。天井が丸いのでテントに雪が積まもらず冬のキャンプにも向いています。また内部の空間が広く、ソロキャンパーから家族までゆったり過ごせるでしょう。
そこで今回はドームテントの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはメーカー・収容人数・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ドームテントの選び方
ドームテントを買う時には、必ず確認したいことがあります。これから解説することを参考にしてください。
サイズで選ぶ
テントは一緒に使う人の人数に合わせてサイズを決めます。快適に過ごすには「使う人+1人」で選ぶと確実です。また、テントの中では移動などで立つこともありますので、高さも確認しましょう。
1~2人なら「ソロ用・1~2人用」がおすすめ
ソロキャンプ、あるいは、2人までの少人数の場合は「ソロ用」や「1~2人用」と書かれている商品を選びましょう。「1~2人用」のドームテントは、セミダブルのベッド(縦200×横120cm)ぐらいの広さです。
「ソロ用」のドームテントは「1~2人用」よりさらに小さくなります。しかし、ツーリングに適した持ち運びやすい商品が多いのが特徴です。
ファミリーで使うなら「3人用~4人用」
家族でのキャンプには、3人から4人用のファミリーテントを選びましょう。4人家族なら床面積が270×270cm程度の商品が最適です。しかし、ファミリー用のテントを買う場合は、お子様の体格を考慮する必要があります。
体格が大きいお子様がいる家庭の場合は、ファミリー向けでも大きいサイズの商品を選んでください。逆に、両親と小さいお子様1人なら「2~3人用」のテントもおすすめです。
5人以上で使うなら「大型サイズ」
ドームテントには大人数用の商品もあります。ドームテントで最も大きいサイズは「8~10人用」ですが、実際に使うと大人6人程度がちょうどいいぐらいの広さです。テントは人だけでなく荷物も入れますので、サイズにゆとりのある商品を買いましょう。
しかし、大型のテントは持ち運びにくく設営も大変です。自動車以外の交通手段で出かける場合テントの設営に時間を掛けたくない場合は、小型のテントを複数用意するという方法もあります。
テント内で着替えもするなら「高さが高いもの」をチェック
テントの高さが低いと、大人や背の高い男性が着替えや移動をするときにとても不便です。快適にテント内を過ごすためにも高さのチェックも行いましょう。テントの高さは170cmから180cm以上あれば十分。高さがあればテント内も広く開放的に見えます。
圧迫感を感じず、行動しやすいようある程度高さがあるものを選ぶのがおすすめです。
雨天時のキャンプなら「耐水圧」をチェック
ドームテントに限らず、テントを買う時はフライシートや床面の「耐水圧」を必ず確認してください。使用する地域や季節を問わず、耐水圧は1500mm以上ある商品を買いましょう。梅雨時にキャンプをする人なら、2000mm以上の商品を選ぶ必要があります。
しかし、どんなに耐水圧に優れたテントでも、台風のような強い暴風雨には耐えられません。危険を感じたらキャンプを中止するか、現地にいる場合は速やかに撤収するというように対応してください。
設営のしやすさで選ぶ
設営のしやすさにこだわる人には「ポップアップテント」や「ワンタッチテント」がおすすめです。商品によってはほんの数秒で設営できます。ソロキャンプ・女性のキャンプに便利です。
レジャーで使うなら「ポップアップテント」
ポップアップテントは畳むと大きめのバッグぐらいの大きさになります。収納袋から取り出すとすぐに広がり、数秒でテントの完成です。
しかし、ポップアップテントはフレームが細いので、過酷な天候には耐えられません。耐水性も高くないで、こちらはビーチで休憩スペースを作るなど、レジャー用に使う人におすすめします。また、収納にはコツが要るので、出かける前に家で何度か練習をしましょう。
本格的なキャンプには「ワンタッチテント」
宿泊を伴うキャンプで使うなら、ワンタッチテントを選びましょう。こちらはフレームが太い柱(ポール)でできています。少し重量はありますが比較的頑丈で、ちょうど折り畳み傘を広げるのと同じ感覚で設営が可能です。
また、ワンタッチテントには居住性が高く、撤収が簡単という特徴もあります。しかし、こちらも耐水性はあまりよくないので、悪天候下では使えません。このタイプのドームテントでキャンプをするのは、穏やかな天気が続く時期だけにしましょう。
機能性で選ぶ
現地で快適に過ごすためには、快適に過ごせる工夫を凝らされたドームテントを選びましょう。この下で解説します。
出入りのしやすさで選ぶなら「前室」付き
テントも内部の空間が区切られていると便利で快適です。ドームテントには、前室のある商品がありますので、より快適に過ごしたい人はこちらを選びましょう。前室があると、そこで靴を脱いでからテントに入るということもできます。
前室の部分はタープの代わりにもなるので、荷物が減るという意味でもおすすめです。荷物置き場にしたり調理スペースにしたり、アイデアを出していろいろな使い方をしてみてください。
整理整頓しやすい構造なら「ポケット」付き
テントの内側に収納ポケットがある商品はおすすめです。これがあると、スマートフォンや懐中電灯など小さい持ち物の紛失を防げます。また、緊急時に必要なグッズをまとめて入れておくと、いざという時に慌てません。
光を取り込むなら「天窓」付き
ドームテントは天窓がある商品がおすすめです。換気に役立つだけでなく、太陽の光を取り込んで、テントの中が明るくなります。晴れた日の夜に天窓を開けると、テント内で横になりながら星空を楽しむことも可能です。
テント内の暑さや湿気を逃すなら「通気口」付き
キャンプは主に夏場にするという人は、通気口の数が多いドームテントを選びましょう。ここからテント内の湿気や熱が逃げるので、快適に過ごせます。
通気口付きのドームテントには、雨が降っていても開けて換気ができる商品もありますので、興味がある人は探してみてください。
ストーブを設置するなら「煙突ポート」付き
基本的に、テント内で焚き火をしたりストーブを使ったりすることは禁じられています。しかし、寒冷地でのキャンプなどでどうしても必要な場合は、煙突ポート付きのドームテントを選んでください。このポートに薪ストーブを取り付けると安全に暖を取れます。
また、テント内で薪ストーブを使っている時は、時々窓や出入り口を開けてテント内の空気を入れ替えることを忘れないようにしましょう。
一回だけやたまにしか使わない方は「価格」の安いものがおすすめ
ドームテントは、値段で選ぶ方法もあります。たまにしか使わない人、公園やレジャーの休憩場所にしか使わないという人は、低価格の商品で十分です。
しかし、1つのテントを10年以上使う人、頻繁にキャンプに出掛ける人は値段よりも安全性で選んでください。テントは値段が高いものほどハイスペックです。
メーカーで選ぶ
ここからはドームテントを販売しているメーカーごとの特徴について解説します。メーカーの機能性や特出した点を知るとメーカーごとに選びやすくなるのでおすすめです。
種類の豊富さで選ぶなら「コールマン」
初心者向けで設営が簡単なコールマンのドームテントは、シンプルな構造がポイントです。使うポールの数も少なく、初心者でも迷うことなく設営が叶います。サイズや機能性など種類が豊富なのもコールマンの特徴です。家族構成や欲しい機能によって最適なものを選べます。
おしゃれなドームテントが良いなら「ロゴス」
ユーザーにとって使いやすくデザイン性の高いドームテントならロゴスがおすすめ。ブランドのデザインであるナボホ柄をあしらった温かみのあるデザインテントも豊富です。
柄物が少ないテントの中でもひときわ目立つでしょう。そのほか色の配色がおしゃれなドームテントもあります。ブランドロゴのメイプルリーフ柄もおしゃれ。おしゃれなデザインと耐久性・耐水性など機能性も長けているので、おしゃれな上級キャンパーに人気です。
持ち運びのしやすさと価格で選ぶなら「キャプテンスタッグ」
初心者やあまりキャンプをしない方におすすめなのがキャプテンスタッグのドームテントです。どのドームテントもリーズナブルなので、選びやすくなっています。選択肢の幅も広く種類も豊富なので、最適なドームテントがお手頃で見つかります。
ソロキャンパーにもおすすめの軽量タイプや、コンパクト設計で収納バッグで手軽に持ち運べるものもあります。バイクで回りながらキャンプしたい方向けの、ツーリング向き前室テントも人気。自転車やバイクに車載しやすくなっています。
設営が簡単なワンタッチタイプで選ぶなら「Sable(セーブル)」
とにかく簡単に設営できるドームテントが欲しいならセーブルがおすすめです。ワンタッチで簡単な設営設計は、キャンプ初心者や女性キャンパーにも使いやすいでしょう。設置は楽でも耐久性や耐水性に長けているのも特徴。雨の侵入を防ぐフロア素材やトップカバーなど機能性も抜群です。
持ち運びやすいよう「収納性」をチェック
テントを使わない時は、家や車のトランクの中に収納します。収納のしやすさを考えると、たたむとコンパクトになるもの・収納袋があるものがおすすめです。また、収納する前にはテントを開いてよく乾燥させておきましょう。
ソロ用ドームテントの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
先日大雨が降り、風も強い状況でしたが、このテントが大活躍しました。強い風など微動だにせず、朝までしっかりと持ち堪えられました。雨風をとても防いでくれました。相棒としてこれからも使っていきたいと思います。
口コミを紹介
バイクでのソロキャンプ の目的で購入。試しに組み立ててみましたが、簡単に設営できました。酷暑が少し落ち着いたら、ツーリングに出かけ使ってみるのが楽しみです。
口コミを紹介
災害時の避難所として車中泊が勧められている今、車無い大学生の避難所内仕切りとして買いました。本気なキャンプには厳しいでしょうが屋根ある所やタープ下ならキャンプも可能と思います。
口コミを紹介
とても使いやすく、柄も好みです。中は荷物を一列端に置くと、大人2人で大の字に寝れます。大人3人だと荷物は別場所に置いた方が無難です。
BUNDOK(バンドック)
ソロドーム 1 BDK-08
耐水圧3000mmのドームテント
雨が多い時期にキャンプをする人や、屋外でアクティブな活動をする人にはこのドームテントがおすすめです。耐水圧が3000mmもあるので、強い雨が降っても雨漏りがしません。実際に使っている人たちからは、強風にも強いことでも高い評価を得ています。
この商品は、インナーテントが全面メッシュ生地なのも特徴です。そのため、涼しく過ごせるのですが、標高の高い山で使うと夏場でも寒いと感じることがあります。この場合は、防寒着を持って行くなどして対策をしましょう。
収容人数 | 1人 | 素材 | ポリエステル |
---|---|---|---|
耐水圧 | 3000mm |
口コミを紹介
テントを立てる事なんか30年余りしてなかったのですが、そんな50過ぎの私でも7分で出して立て、また、7分でしまえます。雨天及び強風下での使用はありませんので評価できませんが、必要にして十分ではないでしょうか。
口コミを紹介
バイクで初めて冬キャンプで使用しましたがコンパクトで持ち運びが便利で尚且つ組み立てが簡単で大変良かったです。また前室が広く荷物を置くのに良かった。
ソロ用ドームテントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 収容人数 | 素材 | 耐水圧 | 耐水性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
テント ツーリングドーム ST |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有名アウトドアブランドのソロ用テント |
1~2人 | ポリエステル | - | |
2
![]() |
ソロドーム 1 BDK-08 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐水圧3000mmのドームテント |
1人 | ポリエステル | 3000mm | |
3
![]() |
ENDLESS BASE テント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
夏のレジャーにおすすめ! |
1~2人 | ポリエステル | - | |
4
![]() |
キャンプテント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽さにこだわる人に |
1人 | 180Dオックスフォード | - | |
5
![]() |
テント アップグレード版PU4000+ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゆったり過ごすならこれ! |
2~3人 | ナイロン生地 | - | |
6
![]() |
ツーリングドーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ツーリングにもおすすめの軽量ドームテント |
1-2人用 | 190Tポリエステルタフタ・オックスフォード | 3000mm |
以下の記事では、ソロキャンプ用テントの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ファミリー用ドームテントの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
ホワイトを購入しましたが、ベージュです。下も茶色。外で使用する前に室内で子供達が寝たいと言ったので、シングルサイズの敷布団を2枚中に敷き、家族4人で寝てみましたが問題ない広さです。
口コミを紹介
この値段なら、十分だと思います。先日、息子とのキャンプで使用しましたが、2人なら余裕。靴がおける全室があるのがいい!設営、撤収も楽々でした。
口コミを紹介
大きめだけど快適、タープ要らず。
コスパがいい。
口コミを紹介
初めてのキャンプで使用しましたが、設営も簡単で15分程度でできました。
口コミを紹介
評判通り、良いテントと思う。YOUTUBEにも沢山動画で紹介されており、設営から撤収まで分かり易く便利である。
口コミを紹介
この度はありがとうございました。大人2人、小学生の娘3人の合計5人で寝ましたが、ちょうど良く狭さは感じませんでした。
口コミを紹介
流石DOD、コスパは最高ですね。組み立ても大人二人であれば簡単です。ファミリーキャンプ用品を一気に揃える場合、初期投資を抑えたいのであれば良い選択だと思います。
ファミリー用ドームテントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 収容人数 | 素材 | 耐水圧 | 耐水性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ザ・ワンタッチテントL T5-674-KH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
背が高いドームテント |
5人 | ポリエステル | フライシート2000mm、フロア5000mm | |
2
![]() |
コールマン テント BCクロスドーム/270 2000017132 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルで扱いやすい |
4~5人 | ポリエステル | 約1500mm | |
3
![]() |
テント アメニティドームM SDE-001RH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長く愛されているドームテント |
5人 | ポリエステル | 1800mm | |
4
![]() |
テント ドーム ピスタ5 2656 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
老舗が作る丈夫なドームテント |
5人 | ポリエステル75D | 1500mm | |
5
![]() |
フィールドキャンプドーム300 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大きいお子様も一緒に過ごせる! |
4~6人 | ポリエステル | 1500mm以上 | |
6
![]() |
ROSY Q-TOP サンドームテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3人 | ポリエステルタフタ・ポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工) | 1000mm | ||
7
![]() |
ワンタッチ キャンプテント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
雨天時のキャンプも大活躍のsableテント |
3-4人 | 210Dオックスフォード布・210Tポリエステル | 3000mm | |
8
![]() |
ワンタッチテント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
女性キャンパーにおすすめの機能性テント |
2人用~ 4人用 | ポリエステル | 2000mm |
以下の記事では、4人用テントの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
大人数用ドームテントの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
暴風雨と暴風の2回使用。1回目の時は前後を逆に設営してアンバランスのなかで暴風雨耐え、2回目は台風並みの暴風でもやはりビクともしませんでした。雨漏りはありません。安価で良いテントが得られ良かったです。
口コミを紹介
初使用時の組み立ておよび収納は、多少ですが時間を要しましたが、2回目以降は慣れもあり、スムーズに出来ました。内部は家族3人で使用していますが天井の高さを含め広々としていて、とても気に入っています。
口コミを紹介
組立ては簡単です。前室も広く非常に気に入っています。
大人数用ドームテントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 収容人数 | 素材 | 耐水圧 | 耐水性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
2ルームテント 560 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
6人用の大人気商品! |
6人 | ポリエステル | 1500mm | |
2
![]() |
ツールームドームテント UA-44 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ツールームタイプならこちら |
5~6人 | ポリエステル70D | 1000mm | |
3
![]() |
ビッグベアーテント AXL-601 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
60秒で設営できる |
6人 | ポリエステルタフタ | 2000mm | |
4
![]() |
テント タフドーム 3025 2000027279 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
定番商品はやっぱりおすすめ! |
4~5人 | ポリエステルタフタ | - | |
5
![]() |
スペースベース・デカゴン-BJ 71459306 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
宴会ができるぐらいに広い! |
40人 | 難燃性ポリオックス、ポリエステル | 1600mm | |
6
![]() |
プロモキャノピーテント5 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
圧迫感がなく中が広々しているドームテント |
4-5人用 | UVコーティング生地 | 1000mm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、5人用テントの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ドームテントでプラネタリウムを作ろう
手持ちのドームテントと家庭用プラネタリウムを使って、プラネタリウムを作ってみましょう。ドームテントは天井が丸く、室内にボールが無いので投影機が投射する画像がきれいに映し出されます。また、寝転んで見られるので鑑賞する人も快適です。
プラネタリウムを作るには、黒か白で無地の布地を使ったテントが適しています。テントの大きさは極端に小さいものでなければ何でも構いません。家庭用プラネタリウムは2000円程度でいろいろな仕様の商品がありますので、気に入ったものを選びましょう。
プラネタリウムは天候に関係なく楽しめるのがいいところです。ドームテントなら設営も撤収も簡単なので、キャンプだけでなく地元のイベントなど、いろいろなところで楽しんでみてください。
まとめ
ドームテントは設営が簡単なので、初心者にもおすすめできます。悪天候に強いうえに居住性がよく、サイズもソロ用から大人数用まで豊富です。耐水圧など大切な機能がしっかりした商品を選んで、安全で快適なキャンプを楽しみましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月30日)やレビューをもとに作成しております。
軽量コンパクトでどこでも自由に持ち運べるドーム型テントです。極力荷物を少なくして回りたいツーリングにもおすすめです。フライの前後面には荷物室を常備することができ、荷物の一時置きや就寝時にはバイクを置いておけます。テント内も快適な設計です。