ウイスキーの人気おすすめランキング21選【美味しいウイスキーの評価を紹介!】
2022/07/15 更新
目次
ウイスキーのおすすめは?
「おいしいウイスキーに興味があるけれど、どれを飲んでいいかわからない」という方は多くいます。ウイスキーは外国産のものも多く、購入する機会がなかったという方にとっては難しいもの。
でも実は、選び方を知っておけば、ほかのお酒と同様に自分好みのものが見つけやすくなります!また、ウイスキーはハイボール以外にも様々な飲み方が楽しめるお酒です。記事を参考においしいウイスキーの商品や飲み方に詳しくなってみませんか?
そこで今回は、おいしいウイスキーの選び方や、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・飲みやすさ・売れ筋ランキングの3つのポイントを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
ウイスキーの選び方
ウイスキーを選ぶ際にどのように選んだらよいかご紹介します。ポイントを押さえて自分好みのおいしいウイスキーを探しましょう。
ウイスキーの種類(五大ウイスキー)で選ぶ
ウイスキーを選ぶのにまずは五大ウイスキーを制覇しましょう。それぞれの特徴をご紹介します。
繊細な味わいを楽しみたいなら「ジャパニーズウイスキー」がおすすめ
ピートのスモーキーさを味わうなら「スコッチウイスキー」がおすすめ
軽やかでマイルドな味わいなら「アイリッシュウイスキー」がおすすめ
初心者でも飲みやすい甘い香りのものなら「アメリカンウイスキー」がおすすめ
クセがなくカクテルに使いやすいものなら「カナディアンウイスキー」がおすすめ
ピート香で選ぶ
ピート香とは、ウイスキー特有の消毒液や正露丸に例えられるような独特の匂いのことを指します。この独特の香りがどれくらいあるかによって、飲みやすさが変わるので、選ぶときはチェックするといいでしょう。
初心者なら「ピート香が弱いもの」がおすすめ
ピートは独特の香りがするので、好みが別れます。ウイスキー初心者なら、ピート香が弱めのものを選んでおくと飲みやすいです。また、「ウイスキーの独特の香りが苦手」という方も、ピート香が弱いものを選びましょう。
クセを楽しむなら「アイラ島などの強めのもの」がおすすめ
ウイスキーらしいクセのある香りを楽しみたいなら、ピート香が強いものがおすすめです。特に、アイラ島などで作られているウイスキーはピートの香りがしっかり楽しめます。ウイスキーに慣れている方、香りが好きな方はぜひ試してみてください。
蒸留方法で選ぶ
ウイスキーはモルトやグレーンなど蒸留方法でも特徴が違います。それぞれの特徴をチェックしましょう。
味や香りの個性を楽しむなら「シングルモルトウイスキー」がおすすめ
穀物原料として大麦だけを使用して造られたウイスキーがモルトウイスキーです。モルトウイスキーは蒸留所ごとに個性があり、味や香りなどが大きく異なります。シングルモルトウイスキーは、単一の蒸溜所のモルト原酒のみで造られたウイスキーです。
ヴァッテッドモルトウイスキーは複数の蒸留所で作られたモルトウイスキーを混ぜ合わせて作られています。スコッチウイスキーはピートが特徴的。以下の記事ではシングルモルトウイスキーの選び方やおすすめ商品をご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
クセのないクリアな味わいが好きなら「グレーンウイスキー」がおすすめ
大右や小麦、トウモロコシなどの穀類を原料としたグレーン原酒から造られます。モルトウイスキーと比較すると穏やかな個性になります。クセがないクリアな味わいが特徴的です。
カフェ式連続式蒸留機で造られた珍しいグレーンウイスキーがニッカカフェグレーン。カフェのように造られたので、原料由来の甘さが残っているのが特徴です。
ストレートでおいしいウイスキーなら「ブレンデッド」がおすすめ
モルトウイスキーとグレーンウイスキーのそれぞれの良さをブレンドして、より飲みやすいようにブレンドしたウイスキーがブレンデッドウイスキーです。
種類が豊富なため、様々なウイスキーを知りたいというウイスキー初心者の方にもおすすめ。ストレートで飲んでもおいしいウイスキーです。
原材料で選ぶ
おいしいウイスキーを探すときは、原材料にも注目してみましょう。代表的なものをご紹介します。
ビールに近い苦味を感じるなら「ライウイスキー」がおすすめ
ライウイスキーは原料にライ麦を使用したもの。ライ麦ビールのようなかすかな苦みを感じることができます。ライウイスキーは2つに大別可能。
一つがスパイシーで気つけにぴったりなペンシルバニアスタイル。もう一つが、飲みやすいメリーランドスタイルです。いろいろ試して自分に合うおいしいウイスキーを見つけましょう。
甘さ重視で選びたいなら「コーンウイスキー」がおすすめ
コーンウイスキーは原料のうち80パーセント以上をトウモロコシが占めるものです。コーンウイスキーは熟成が不要、もしくは短期間で済むのが特徴。トウモロコシの甘味がお好きな方はぜひ試してみてください。また、トウモロコシの割合が低い場合は、バーボンウイスキーに分類されます。
樽の種類で選ぶ
ウイスキーは、熟成に使う樽の種類でも味わいが変わります。それぞれの特徴をチェックして、自分好みのおいしいウイスキーを探しましょう。
フルーティーな味わいを楽しむなら「オーク樽」がおすすめ
豊かな香りのものなら「ミズナラ樽」がおすすめ
ミズナラはジャパニーズオークとも呼ばれます。ウイスキーの歴史のなかでは新しい部類の熟成樽で、独特の高級感がある香りが特徴です。ジャパニーズウイスキーを試してみたい方はぜひ注目してください。
以下の記事では、おすすめのミズナラ樽のウイスキーをご紹介しています。ぜひご参考にしてください。
甘みが欲しいなら「シェリー樽」がおすすめ
シェリー樽を使って熟成したウイスキーは、甘くてデザートのような味わいになるのが特徴です。シェリー酒がお好きな方はぜひ試してみてください。「とにかく甘いウイスキーが飲みたい!」という方におすすめです。
以下の記事では、おすすめのシェリー樽のウイスキーをご紹介しています。ぜひご覧ください。
カラメルが好きなら「バーボン樽」がおすすめ
「もともとバーボンが好き」という方におすすめなのが、バーボン樽で熟成したウイスキーです。見た目もバーボンに近い赤色になるのが特徴。カラメルのような香りと味わいが楽しめます。
好きな味に近づけたいなら「好みの熟成期間」がおすすめ
ウイスキーの熟成期間は、銘柄や蒸留所・商品によって異なります。長ければ長いほど使用した樽の影響を受けやすいのが特徴です。ただし、おいしい熟成期間の長さは好みによって異なるので、長いほどいいというわけではありません。
様々な熟成期間のものを試してみて、自分好みのものを探しましょう。また、ノンエイジドウイスキーと呼ばれるブレンドウイスキーは、安い価格で購入したい方におすすめです。
アルコール度数で選ぶなら「40パーセント以上」がおすすめ
特にこだわりがない場合、アルコール濃度40パーセント以上のウイスキーがおすすめです。アルコール濃度が低いものと比べて味がわかりやすく、また、飲みやすいものが多いのが特徴。ハイボールなど、割って飲むのに使いやすいのも魅力です。
慣れてきたら「好みの蒸留所」のものがおすすめ
ウイスキーは蒸留所によって香りや味わいの癖があります。飲み慣れてきて、「もっとウイスキー好きを極めたい!」という場合は、好みの蒸留所を探してみましょう。同じ種類のウイスキーを飲み比べすると、味の違いがわかりやすいです。
価格帯・予算で選ぶ
おいしいウイスキーを選ぶ際は、予算の目安を用意しておくといいでしょう。価格帯ごとの特徴をご紹介します。
コスパ重視なら「2,000円前後」がおすすめ
「コスパの高いおいしいウイスキーが飲みたい!」という方は、2,000円前後の商品がおすすめです。安いものでは1,000円台から、高くても3,000円程度あれば、おいしいウイスキーが楽しめます。
高級品・プレゼントなら「5,000円以上」がおすすめ
ちょっと贅沢をしたいときや、プレゼント用においしいウイスキーをお探しの場合は、5,000円以上のものを選ぶのがおすすめです。
5,000円以上のおいしいウイスキーは、あまりウイスキーに詳しくない方でも高級感を感じることができるので、プレゼントにぴったり。普段飲んでいるものより価格の高いものを自分用に選んで、飲み比べしてみるのも楽しいのでおすすめです。
日本産おいしいウイスキーの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
父も私も、普段飲む安ウイスキーといえばブラックニッカクリアブレンドです。
安くてそこそこうまい、これに勝るものがあるでしょうか。いやない。
きっと死ぬまで飲むウイスキーです。
口コミを紹介
商品のパッケージにも書いてある通りハイボールとして飲むのがベストな飲み方だと思いました。「ウイスキー」の枠組みで楽しむより「トリス」という飲み物として楽しんだほうが良いと思います。「トリス」は美味しい飲み物です。
口コミを紹介
ニッカの創業者である竹鶴政孝氏の名を冠したウイスキーなだけあってノンエイジでも完成度は高い。この2つが大変良いバランスでブレンドされている。口に含むとスモーキーであるがしつこくなくフルーティな余韻が続く。
口コミを紹介
深みのあるコク、ドライな飲み口が特徴のブレンドウイスキーで、アルコール度数は40%と高めで、炭酸高めで、レモンを凍らせて、グラスに氷代わりに凍ったレモンを入れて、ウイスキーと高炭酸注ぐと、もう最高!!!
口コミを紹介
サントリーウイスキーシングルモルトウイスキー山崎 美味い一杯のつもりが辞められない止まらない美味さですよ!
口コミを紹介
インド出張の際に現地の友人に頼まれました。インドでも人気のお酒のようです。出荷も早く梱包もしっかりしていました。そのままスーツケースに入れてインドに持っていきました。
口コミを紹介
香りが上品で、ハイボールにするとまさに風香るといった感じです。主張がうるさくないですね。バーボンのような癖はなく、穏やかな乙類焼酎のようでもありますが、ウイスキーであることは間違いないです。
口コミを紹介
他にこの様なウイスキーを私は知りませんし、この繊細・優しい味こそ日本人しか作ることができな「ジャパニーズウイスキー」の代表格だと感じます。
日本産おいしいウイスキーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | アルコール度数 | 生産地 | 種類 | 容量 | おすすめの飲み方 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
シングルモルト ウイスキー 白州 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本人の舌に合う |
43% | 日本 | シングルモルト | 700ml | ハイボール |
2
![]() |
ウイスキー 知多 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
この香りを早く飲みたい |
43% | 日本 | ブレンデッド | 700ml | ハイボールなど |
3
![]() |
ウイスキー 響 BLENDER'S CHOICE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
円熟の深み品格の味わい |
43% | 日本 | ブレンデッド | 700ml | 水割り・ハイボール |
4
![]() |
シングルモルトウイスキー山崎 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2つのモルトの奇跡の出会い |
43% | 日本 | シングルモルト | 700ml | ストレート・ロック |
5
![]() |
サントリー ウイスキー 角瓶 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本人ならやっぱり角 |
40% | 日本 | ブレンデッド | 700ml | ハイボール |
6
![]() |
竹鶴ピュアモルト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
香り高く飲みやすく豊かな味わい |
43% | 日本 | ピュアモルトウイスキー | 700ml | ストレートなど |
7
![]() |
ウイスキー トリス クラシック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
CMでおなじみ |
37% | 日本 | ブレンデッド | 700ml | ロック・ストレート・ハイボールなど |
8
![]() |
ニッカ ブラックニッカクリア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クセのないクリアな飲み心地 |
37% | 日本 | モルト・グレーン | 700ml | 紅茶割り・ストレートなど |
以下の記事ではジャパニーズウイスキーの選び方やおすすめ商品のランキングをご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
イギリス産おいしいウイスキーの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
贅沢を言えば限がありませんがファインオールドはコスパ最高の家飲みウィスキーだと思っています。きっとこれからも愛飲し続けることでしょう。
口コミを紹介
ストレートで飲んでみると、特に癖を感じない。ハイボールにしてみても同様。
甘くも無く、オークの香りも無く、良く言えばスタンダードで万人向け。
ウィスキーに興味があるが種類が多すぎて、、、という人の一本にお勧め。
口コミを紹介
ややクリーミーなのどごしです。味はピートの香りが主体でグレープフルーツの酸味とフルーティさがあり、後味はドライですがスパイシーさは無く、オレンジの皮やココアパウダーのようなビターさが続きます。
口コミを紹介
アイラウイスキーの虜になっている方が多いのも納得の味で、ほどほどのピート香の魅力にやられてしまいました。これから他のアイラも色々と楽しみたいと思います。
口コミを紹介
ありきたりな誉め言葉は返って不要では!
美味しいという言葉が一番似合うスコッチウイスキーですね!
欲を言えばキリがありませんが12年で十分美味しいです!!
口コミを紹介
アルコールの強い刺激もなくストレートでは非常に飲みやすくロックなどで加水すると香りがより強くなり、甘みも強くなり本当に飲み続けても悪酔いがなく鼻から抜ける香りはとても気分が落ち着きます。
口コミを紹介
とにかくスッキリした味で飲みやすく、ライトな感じが美味しい。どちらかというとウイスキーとしては香りが弱いと思いますので、苦手とかあまり知らないような人も含めて万人に受け入れられるウイスキーかなと思います。
口コミを紹介
変な癖がなくて飲みやすいです。この値段でこの味は秀逸です。何と言ってもコスパ抜群。おつまみ無しでも満腹感があっていいですね。
イギリス産おいしいウイスキーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | アルコール度数 | 生産地 | 種類 | 容量 | おすすめの飲み方 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1億2千本売れる世界のスコッチ |
40% | イギリス | ブレンデッド | 700ml | ストレート・水割り・ロックなど |
2
![]() |
シングルモルト ウイスキー グレンフィディック12年 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界で最初に販売されたシングルモルト |
40% | イギリス | シングルモルト | 700ml | ストレート・水割りなど |
3
![]() |
シーバスリーガル 12年 ブレンデッドスコッチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本で最も親しまれているブレンデッド |
40% | イギリス | ブレンデッドスコッチ | 700ml | ロック |
4
![]() |
シングルモルト ウイスキー ザ マッカラン 12年 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シングルモルトの王様 |
40% | イギリス | シングルモルト | 700ml | ストレート |
5
![]() |
シングルモルトウイスキー ボウモア 12年 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルーティなアイラの女王 |
40% | イギリス | シングルモルト | 700ml | ハイボール |
6
![]() |
トマーティン レガシー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
甘く力強い香りと繊細な味わい |
43.0% | スコットランド | ノンヴィンテージシングルモルト | 700ml | ストレートなど |
7
![]() |
デュワーズ ホワイトラベル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バーテンダー人気No.1 |
40% | イギリス | ブレンデッドスコッチ | 700ml | 水割りなど |
8
![]() |
ホワイトホース ファインオールド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
30年長きにわたり愛飲 |
40% | イギリス | モルト・グレーン | 700ml | ハイボールなど |
以下の記事では、スコッチウイスキーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。そちらも合わせてご覧ください。
そのほかおいしいウイスキーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
アーリータイムスは大好きなバーボン。ハイボールで飲むのが良い
当ては揚げたての唐揚げでよか❗️
口コミを紹介
ちょっとキツそうなイメージがあって敬遠していたのですが、久しぶりに飲んでみたところこっちの方が安くて美味しかったです!
口コミを紹介
試しに購入したらとても美味しかったです。もっと早くに出会うべきだったと後悔するほどです。男らしいワイルドターキーとは違って、上品な甘みが突き抜ける感じかな。飲み方としてはロックがおすすめかな。
口コミを紹介
数あるバーボンの中でも甘みが強く、嫌味のない香りをしていて、万人にオススメできる。通常サイズよりお得なので、ハイボール用として家に常備している。棚に置いても部屋の雰囲気を崩さないデザイン性の高さも良い。
口コミを紹介
甘口で、バーボン特有の深く焦がした樽香はマイルド。マイルドと言っても、しっかりバーボンしています。飲みやすく、バーボンが初めての方でもいけるでしょう。水割りやハイボールで気軽に楽しめる普段呑みのウィスキーといえます。
そのほかおいしいウイスキーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | アルコール度数 | 生産地 | 種類 | 容量 | おすすめの飲み方 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
バーボンウイスキー ジムビーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイボールが飲みたくなる |
40% | アメリカ | グレーン・モルト | 700ml | ハイボールなど |
2
![]() |
ジャックダニエル ブラック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テネシーウイスキーの代表格 |
40% | アメリカ | テネシーウイスキー | 700ml | ロック・ストレート |
3
![]() |
バーボンウイスキー メーカーズマーク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界に一本しかないあなたのバーボン |
45% | アメリカ | プレミアムバーボン | 700ml | ロック |
4
![]() |
バーボンウィスキー ワイルドターキー 8年 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男っぽいバーボン |
40% | アメリカ | コーンプレミアムバーボン | 1000ml | ロック |
5
![]() |
アーリータイムズ イエローラベル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界中で愛されるロングセラー |
40% | アメリカ | グレーン・モルト | 700ml | ミントジュレップなど |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ウイスキーの基本情報
ウイスキーの基本的な情報をご紹介します。もっとウイスキーに詳しくなりたいという方はぜひチェックしてください。
ウイスキーのアルコール度数
ウイスキーのおいしい飲み方・ロックなどの割り方
ウイスキーのシングルとダブル
ウイスキーの賞味期限・保存方法
評価が高い日本のウイスキーの銘柄のご紹介
日本メーカーのウイスキーは、日本人の味覚や好みに合わせて作られているため、ウイスキー初心者でも飲みやすいものが多いです。日本のウイスキーの人気の高い銘柄をご紹介します。
甘く飲みやすい「響」
日本のウイスキーづくりの歴史を築いたサントリーの創業者鳥井信治郎の次男である佐治敬三が、サントリーの創業90周年を記念して作ったのがこの「響」。最低12年熟成させた原酒をブレンドし、野イチゴや白桃などのフルーツの甘い香りとまろやかな風味が特徴的です。
深い味わいながら癖がない「知多」
サントリーの知多は、トウモロコシを主原料とするグレーンウイスキーのみを使用しています。連続式蒸留機を使用することで原酒をつくり分けているのが特徴。
さらにホワイトオーク樽原酒やワイン樽原酒など樽熟成によるグレーン原酒のつくり分けを行うことによって、甘く深い味わいを作り出しています。
飲み方で違った楽しみ方ができる「ao」
サントリー自社の蒸留所で作られた世界5大ウイスキーをブレンドするという世界初の斬新なウイスキーです。それぞれのウイスキーの個性を生かしたウイスキーで、様々な飲み方で楽しむことができます。
以下の記事ではウイスキーグラスの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ウイスキーの種類によってもおすすめ商品が違いますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
以下の記事ではハイボールにおすすめのウイスキーグラスの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ウイスキーの種類によってもおすすめ商品が違いますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
おいしいおつまみでウイスキーをさらに楽しもう!
ウイスキーなど、アルコールをおいしく楽しむ際に用意しておきたいのがおつまみ。お酒の種類によって相性のいいおつまみは異なります。ウイスキーをよりおいしく楽しみたいなら、相性のいいおつまみを揃えておきませんか。
下記の記事ではハイボールに合うおつまみの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ウイスキーを選ぶ際に役立つランキングをご紹介しました。いかがでしたか。まずは飲み比べてみるのがおすすめです。まだまだご紹介しきれないほどおいしいウイスキーがあります。おいしいウイスキーを飲んで素敵な夜を過ごしてみましょう。
本記事ではウイスキーに関してご紹介していますが、以下の記事ではブランデーに関するアンケート調査を100人に行い、調査結果を元にランキングをご紹介しています。是非、本記事と併せて参考にしてみてください
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月15日)やレビューをもとに作成しております。
NHKドラマ「マッサン」で有名なお酒。竹鶴政孝が1956年に日本で洋酒界を代表するブランドを作る熱い想いから生まれた一品です。
クリアな味わいでスッキリしていて万人受けし、誕生から日本人の生活に溶け込みました。現在ではさまざまなブラックニッカファンのニーズに応え何種類ものブラックニッカが販売されています。