【小学生に!】ことわざ辞典のおすすめ人気ランキング10選【大人におすすめの故事成語も!】

ことわざの意味や由来を知れることわざ辞典は、小学生向けの漫画形式のものや中学受験対策、大人向けの面白い本まで種類は豊富です。そこで今回は、ことわざ辞典の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。オンラインアプリも紹介しますので参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ことわざ辞典は必要?面白いことわざの魅力

ことわざには、さまざまな表現の形があります。ことわざ辞典を使ってぜひ日本語の奥深さに触れてみましょう。例えば「頭でっかち尻つぼみ」は対句形式、「当たるも八卦当たらぬも八卦」では音の反復、「一を聞いて十を知る」には数の提示が用いられます。

 

このようにことわざには、言葉の知識が広がりこれからの生活が豊かになるといった魅力があるんです。ことわざ辞典といっても小学向けの漫画形式のものや中学受験対策、大人向けの本まで種類は豊富で、どうせなら面白いものを読みたいですよね。

 

そこで今回は、ことわざ辞典の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・学びやすさ・満足度を基準にして作成しました。オンラインアプリも紹介しますので参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

学研プラス

小学生のまんがことわざ辞典

キーワード索引と意味付きで小学生向け!オンラインアプリでも使用可能

大人気のオールカラー「小学生のまんが辞典」シリーズのことわざ辞典です。小学生に必要な覚えておきたいことわざ・四字熟語・慣用句など約600語を厳選し1ページに1語紹介しています。4コマ漫画でことわざを解説しているので読みやすいです。

 

意味・使い方・参考・同義語・類義語・注意など内容が充実していて、ことばへの理解が深まります。「ことわざクイズ」や「キーワード索引」を使って楽しみながら復習も可能です。漢字はすべてふりがな付きで、小学生からでも楽しんで読めます。

基本情報
ページ 304ページ
発売日 2015/7/7

ことわざと慣用句の違いは?

ことわざは、生活の中で教訓や戒めになる内容を短い言葉で表現したものです。例えを使って生活の知恵を教えるものが多く、中には皮肉のようなものもあります。古くから使われてきたことわざですが、今の生活にも通じるものが多いです。

 

一方慣用句は、2つ以上の言葉が組み合わさって元々の言葉の意味とは異なる意味を表現したものになります。体の1部を表す言葉を使った慣用句が多いです。ことわざと慣用句は、両方に扱われているものもあるので厳密には区別できません。

ことわざ辞典の選び方

ここでは、ことわざ辞典の選び方のポイントについてご紹介します。ことわざ辞典はプレゼントにも最適なので、ぜひ参考にしてみてください。

好みや目的にあわせて選ぶ

ことわざ辞典にはいろいろなタイプがあります。子どもの年齢や好み、目的にあわせて使いやすいものを選びましょう。

ことわざや四字熟語にはじめて触れるなら子供向け「写真・イラスト付き」がおすすめ

ことわざ辞典にはじめて触れる方は、写真やイラストがたくさん載っているものをおすすめします。オールカラーで見て楽しめるので子供向けにはぴったです。解説ページを見ただけで、ことわざの意味をイメージできるメリットもあります。

 

幼児にはことわざ絵本のようなタイプを選んであげるのも良いです。子どもがことわざに興味を持ちはじめたときがチャンスなので、親子で絵本を楽しみながらことばの世界を広げてあげましょう。

 

以下では幼児におすすめの絵本ランキングをご紹介していますので、あわせてご覧ください。

楽しく覚えるなら「動物やキャラクターのことわざ辞典」がおすすめ

幼児や小学校低学年向けには、動物やアニメのキャラクターが登場することわざ辞典もおすすめです。大好きなキャラクターがわかりやすく説明してくれるので、ことわざに親しみがわきやすいメリットがあります。

 

また、キャラクターが例文に出てくると、ことわざの意味をイメージしやすいのも魅力です。どんなときに使うことわざなのか、正しく理解するのにも役立ちます。はじめて知ることわざを楽しみながら覚えて、ことばの世界をグンと広げる手助けになるものです。

小学生向けやまんが好きには「4コマまんがの解説」がおすすめ

小学生向けやまんがが好きなお子様には、ことわざを4コマまんがで解説しているものを選びましょう。ことわざの意味を把握しやすく、ことわざを覚えやすいのが魅力です。またことわざの意味が鮮明に残るので何度も繰り返し見るうちに自然にことわざを覚えます。

 

中でも「小学生のまんが辞典」シリーズは人気No.1で、1語ごとに4コマまんがの解説があり、ことわざの意味がすぐ分かるのが人気の秘密です。短い時間で学習できるため、隙間時間を有効活用できるのもメリットで楽しんで学びたい方におすすめします。

 

下の記事では4コマ漫画の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

中学受験対策なら「キーワード牽引・テーマ別検索」がおすすめ

小学校の授業や中学受験に役立つことわざ辞典を選ぶなら、収録語数が多く深い内容まで解説してくれる学習辞典タイプがおすすめです。最重要語が一目でわかるような工夫やキーワード牽引・テーマ別検索がついたものもあり、さまざまな観点から調べられます。

 

またことわざの語源や由来についてわかりやすく解説してあると、記憶に残りやすいです。実際に使う場面が理解しやすい例文が豊富なものを選ぶのをおすすめします。電車での移動時間や待ち時間に学習できるよう、ポケットタイプのシリーズも活用してみてください。

小学生向けなら意味付きで有名なことわざを掲載した「楽しく読めるもの」がおすすめ

小学生向けのことわざ辞典は、楽しんで学習できるものを選びましょう。さまざまな人気キャラクターの「学習シリーズ」から選ぶのもおすすめです。自らことわざ辞典を手に取って進んで調べるうちに、ことばへの関心が高まって学ぶ楽しさを知るきっかけにもなります。

 

意味付きのものや語源・由来をまんがを使って楽しくわかりやすく説明しているものなら、1人で家庭学習するときにも便利です。また、漢字すべてにふりがながつけてあると、小学1年生からでも使えます。例文が小学生にもわかりやすいものを選びましょう。

 

また有名なことわざを掲載している1冊であれば一般的なものを網羅できます。下の記事では小学生向け国語辞典の人気おすすめランキングをご紹介していますので、あわせてご覧ください。

中学生・高校生・大人には「故事成語などことわざ以外も掲載のもの」がおすすめ

手紙を書くときやスピーチを頼まれたときなど、中学生以降や大人もことわざを調べたい場合があります。そんなときは手元にことわざ辞典があると、知りたいものをすぐに探せて便利です。キーワード牽引が付いたものを選ぶと、調べやすいので助かります。

 

ことわざはもちろん、慣用句や四字熟語・故事成語、格言や名言なども合わせて掲載されているものを選ぶのがおすすめです。進学や就職試験にも役立つので助かりますし、ことわざの語源や由来の説明が奥深いものは読みものとしても長く楽しめます。

使いやすさで選ぶ

ことわざ辞典を手にとって進んで勉強してくれる子になるためには、さまざまなポイントがあります。ことわざ辞典を引くのが楽しくなる仕掛けについてチェックしてみましょう。

読みやすさなら漢字に全て「ふりがな」がふってあるものがおすすめ

まず、子どもが自ら進んでことわざ辞典を引いて自分で読めるようになるためには、漢字に全てふりがながふってあるものが絶対条件です。次に、同じ言葉を実際に数冊の辞典で引いてみて解説や例文がわかりやすく、しっくりくるものを選びましょう。

 

解説や例文は意外と出版社ごとに違いがあるものです。また、掲載されていることわざが難しすぎると、ことわざへの興味や関心が薄れてしまう場合があります。子どもと一緒に本屋へ行きアドバイスをしつつ、子ども自身が気に入ったものを選ぶようにする良いです。

子供向けなら「文字の大きさ」が小さすぎないものがおすすめ

子どもが使うことわざ辞典は、読みやすい文字の大きさで書かれたものを選びましょう。写真やイラストをあまり使わずに、小さな文字で書かれたタイプのことわざ辞典もありますが、子どもには読みにくい場合があるのが難点です。

 

ことわざへの興味関心を失わせないためにも、文字の大きさにも気をつけて選んでください。また解説の文章や例文が、子どもの目線で書かれていると理解しやすいです。ことわざの意味を正しく覚えるためにも、例文のわかりやすさを意識しましょう。

手に取りやすさならリビングのテーブルにも置ける「サイズ」がおすすめ

ことわざ辞典を選ぶ際は使いやすく置き場所を選ばないサイズをチェックしてみてください。例えばリビングのテーブルの上をことわざ辞典の定位置に決めると1日に何度も目にするのですぐ手に取れるのが利点です。読む機会が自然と増え、習慣で使うようになります。

 

リビングにことわざ辞典が置いてあると、テレビから聞こえてくることわざに反応して、すぐ手に取って調べられるのも魅力です。サイズが大きく重たい辞典は、本棚に入れてしまってすぐ取り出しにくい場合があるので、調べたいときに使いやすいものを選びましょう。

ことわざ辞典の人気おすすめランキング10選

10位

創元社

新版 日英比較ことわざ事典

日本のことわざと英語のことわざの対比を楽しめる

英語のことわざと日本のことわざを対比しながら、1230項目を収載した本です。日本語だけでなく英語にもことわざがあります。人生の真理や教訓を語呂の面白さを伴って表現し、あらゆる機会に引用されることわざについて知識を深めましょう。

 

事典の形式にとらわれず、楽しく英語を学ぶための読みものとしても活用できます。「学生ばかりではなく大人にもおすすめ」「職場で読んで盛り上がった」と口コミでも好評です。言いまわしの違いや感覚の違いなど、日英のギャップも楽しめます。

基本情報
ページ 394ページ
発売日 2007/1/1

口コミを紹介

これはよくできた事典です。日本語のことわざも知らないものがあり、勉強になります。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

学研プラス

Amazon売れ筋ランキング 本 ことわざ辞典部門 3位

(2024/03/31調べ)

新レインボー小学ことわざ・四字熟語辞典

約3800語収録した慣用句や故事成語も学べる辞典

ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語を約3800語収録した1冊です。漢字にふりがながふってあるので小学校1年生から使えます。意味や語源をあらわすイラストや言葉の由来をあらわすまんがが掲載されているので、使い方の学習にも最適です。

 

また中学入試によく出る項目は、最重要語として見出しを赤の太字で表示しており、小学校の授業はもちろん中学受験にも役立ちます。「最重要語・重要語索引」と「キーワード索引」があるのでことわざを調べやすいと人気です。

基本情報
ページ 402ページ
発売日 2014/9/16

口コミを紹介

書店であれこれ小2の本人と確認して使い易そうなのを選んで購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

小学館

例解学習ことわざ辞典

小学生・中学生対象の辞典でことわざや慣用句・四字熟語をマスターできる

小学館の例解学習ことわざ辞典は、小学生・中学生を対象にことわざ・慣用句・四字熟語など約4024項目収録している中学受験にも役立つ1冊です。ほとんどの言葉に用例があり語源や由来、ことばの成り立ちもくわしく解説しています。

 

紹介されている例文がわかりやすく漢字にふりがなが付いているので、小学生低学年でも調べやすく使いやすいと好評です。「コラム」や「1行クイズ」があるのも人気の秘密で、四字熟語や名言も掲載されておりことばへの興味がどんどん広がります。

基本情報
ページ 415ページ
発売日 2001/11/1

口コミを紹介

漫画でかかれたことわざ辞典もありましたが、長く使えるものがいいなぁと思いコレに決めました。すごく、分かりやすくて買って正解でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

旺文社

Amazon売れ筋ランキング 本 ことわざ辞典部門 4位

(2024/03/31調べ)

小学生のための ことわざをおぼえる辞典

ことわざ・慣用句・故事成語が掲載された中学受験の基礎固めにおすすめ

ことわざや慣用句、故事成語を600項目掲載していて、ことわざを使った会話文を紹介しており使う場面をイメージしやすいです。英語のことわざも掲載し、外国との文化の違いを知れます。小学校の授業や中学受験の基礎固めとしてもおすすめです。

 

ことわざの説明には、すべて五味太郎さんのイラストが入っています。また、漢字にはふりがなが付いているので低学年でも読めるのも魅力です。ことわざを使った会話文もたくさん紹介しているので使う場面をイメージしやすくなっています。

基本情報
ページ 319ページ
発売日 2011/11/15

口コミを紹介

全ページにことわざを用いた会話がのっていて、楽しく読めます。絵も可愛くて、文字の量もちょうどいいので、家においていてちょっとしたときにさらっと読むことができます。一冊家に置いておいて正解な1冊です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

高橋書店

実用ことわざ新辞典 ポケット判

ハンディーサイズで持ち運びにも便利な頼れる1冊

進学・就職試験に出題される故事成語や格言など1517句を精選し収録している商品です。意味を理解しつつ、楽しみながら教養を深めたい方におすすめします。ハンディーサイズの頼れる1冊として人気です。

 

類義語・対義語・出典・英語のことわざなど関連知識も多数掲載しており、用途に合わせて引ける「テーマ・状況別索引」がついています。そのほかにも祝辞・訓話・励ます・ほめるなど、生活の場面にあった言葉を探したいときにも使いやすいです。

基本情報
ページ 368ページ
発売日 2015/4/7

口コミを紹介

大きな見出し語なので引きやすいです。あと『類義語・対義語索引』や『テーマ別・状況別索引』も付いているので、なにかと、便利です。あと、ハンディーサイズなので、場所をとらないところも、気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

三省堂

新明解故事ことわざ辞典 第二版

子どもから大人まで幅広い層に人気な日常生活に役立つ本

ことわざを中心に、慣用句・故事成語・格言・名言の意味をわかりやすく解説している1冊です。詳しい補説と故事で、ことばの奥行きを実感できます。豊富な用例の紹介で、生きた使い方がよくわかると子どもから大人まで幅広く人気がある本です。

 

よく使われるものは区別して表示し、巻末には類義語・対義語や英語のことわざ、東西いろはがるた一覧や出典解説も掲載しています。日常生活に役立つ情報が満載で検索がしやすいので、そばにいつも置いてゆっくり見ながら楽しむのがおすすめです。

基本情報
ページ 739ページ
発売日 2016/4/20

口コミを紹介

見出し語と類義・対義の故事ことわざを掲示し、600余の英語のことわざ・名言・名句などを巻末にアルファベット順に配列して訳文と対応する本文の見出し語も併載するという中々優れた仕上がりになっている。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

小学館

ドラえもんのことわざ辞典

200のことわざを楽しく学べて面白い!ことわざ入門におすすめ

ドラえもんの学習シリーズの1冊で、ことわざ200と意味と生きた使い方を、ドラえもんの4コマまんがを中心に展開しています。まんがを楽しみながら表現力が身につくと好評です。ことわざをどんどん覚えて、実際に生活の中で使えるようになります。

 

ことわざの例文は、子どもにもわかりやすいものを紹介しているのも魅力です。ストーリがありことわざを使う場面が理解しやすいので、勉強だけでなく面白い内容で読書のように楽しめます。語彙力を増やすのにも役立つ辞典です。

基本情報
ページ 211ページ
発売日 1999/7/30

口コミを紹介

みなさんのコメント通り、購入してすぐに自分から読んだのにも驚きましたが、一通り読んだ後も、読み返して目をキラキラさせて話してくるので、購入して本当に良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ナツメ社

マンガで身につく! ことわざ辞典

600語以上のことわざや慣用句をマンガで楽しく紹介する子供向け辞典

600語以上のことわざや慣用句をマンガで楽しく紹介した、子供向けのことわざ辞典です。ことわざの意味や使い方はもちろん四字熟語・故事成語・世界のことわざ・豆知識なども豊富に紹介しているので、ことばへの興味がどんどん沸いてきます。

 

4コマとイラストにクセがなく、楽しんで読めるのも魅力です。マンガにことわざのセリフをいれたりことわざ新聞を作ったりと、自分で取り組める勉強も充実しており、夏休みの自由研究にもおすすめします。

基本情報
ページ 304ページ
発売日 2016/6/13

口コミを紹介

小2の子供に興味を持たせようと思い購入しました。好きな時に好きなだけ眺めているようで、思惑通り行きました。マンガが書いてあるので子供に見やすいようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

学研プラス

Amazon売れ筋ランキング 本 名言・箴言部門 2位

(2024/03/31調べ)

新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典

教材で有名な学研のことわざや四字熟語が学べる!動物の写真付き

教材で有名な学研から出版されている、ことわざをはじめて勉強する方、楽しく学びたい方のための辞典です。四字熟語・慣用句・故事成語も掲載し、大きな写真とともに解説しています。しっかり印象に残る、ことわざの意味を理解できる本です。

 

五十音順索引のほかテーマ別索引もできます。楽しくわかりやすいので、ことわざ辞典を初めて使う方・プレゼントや入園・入学祝いにもおすすめしたい1冊です。漢字にはすべてふりがなが付いているので、幼児や小学生低学年から使用可能です。

基本情報
ページ 240ページ
発売日 2018/7/3

口コミを紹介

即買いしました。
たしかに、楽しみながら分かりやすく読めます。
保育園児の息子も5年生の息子もどちらにも好評です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

学研プラス

小学生のまんがことわざ辞典

キーワード索引と意味付きで小学生向け!オンラインアプリでも使用可能

大人気のオールカラー「小学生のまんが辞典」シリーズのことわざ辞典です。小学生に必要な覚えておきたいことわざ・四字熟語・慣用句など約600語を厳選し1ページに1語紹介しています。4コマ漫画でことわざを解説しているので読みやすいです。

 

意味・使い方・参考・同義語・類義語・注意など内容が充実していて、ことばへの理解が深まります。「ことわざクイズ」や「キーワード索引」を使って楽しみながら復習も可能です。漢字はすべてふりがな付きで、小学生からでも楽しんで読めます。

基本情報
ページ 304ページ
発売日 2015/7/7

口コミを紹介

小1の子がいます。ふと静かにして居るなと思うと、これを読んでいます。すごく面白いみたいで、私にことわざを教えてくれます。購入をお勧めします。

出典:https://www.amazon.co.jp

ことわざ辞典のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ページ 発売日
アイテムID:12892622の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キーワード索引と意味付きで小学生向け!オンラインアプリでも使用可能

304ページ

2015/7/7

アイテムID:12891889の画像

Amazon

楽天

ヤフー

教材で有名な学研のことわざや四字熟語が学べる!動物の写真付き

240ページ

2018/7/3

アイテムID:12891886の画像

Amazon

楽天

ヤフー

600語以上のことわざや慣用句をマンガで楽しく紹介する子供向け辞典

304ページ

2016/6/13

アイテムID:12891883の画像

Amazon

楽天

ヤフー

200のことわざを楽しく学べて面白い!ことわざ入門におすすめ

211ページ

1999/7/30

アイテムID:12891880の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子どもから大人まで幅広い層に人気な日常生活に役立つ本

739ページ

2016/4/20

アイテムID:12891877の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハンディーサイズで持ち運びにも便利な頼れる1冊

368ページ

2015/4/7

アイテムID:12891874の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ことわざ・慣用句・故事成語が掲載された中学受験の基礎固めにおすすめ

319ページ

2011/11/15

アイテムID:12891871の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小学生・中学生対象の辞典でことわざや慣用句・四字熟語をマスターできる

415ページ

2001/11/1

アイテムID:12891868の画像

Amazon

楽天

ヤフー

約3800語収録した慣用句や故事成語も学べる辞典

402ページ

2014/9/16

アイテムID:12891865の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本のことわざと英語のことわざの対比を楽しめる

394ページ

2007/1/1

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

国語辞典でもことわざは学べる

ことわざ辞典はことわざの専門書として充実していますが、ちょっとしたことわざなら国語辞典にも掲載されています。調べた言葉や文字の使用例として慣用句やことわざが載っているのです。

 

ただことわざの意味を深く掘り下げてはいないので、ことわざそのものを知りたいときにはことわざ辞典が向いています。

ことわざ辞典の箱やカバーはどうする?

ことわざ辞典には、外箱が付いたものやカバーが付いたものがあります。できれば、外箱から出して手元に置いておくと使いやすいです。テレビで耳にしたことわざが、どんな意味なのか知りたいと思ったら、すぐ手に取って調べられます

 

ことわざ辞典を使うたびにいちいち箱から出していると、調べる作業がだんだん面倒になってくるものです。手間をできるだけ省いて、いつでもすぐ使えるようにしておくと、ことわざ辞典に手が伸びる機会が増え、調べるのが好きになります。

シーンに合わせて本やオンラインアプリを使い分けよう

本以外にもオンラインアプリやサイトのことわざ集などで調べれば、わざわざことわざ辞典を用意しなくてもよいと思うかもしれません。手軽に調べたい方にはアプリもチェックしてみましょう。しかし、本形式にはアプリにはない良さもあります。

 

辞典を手に取って調べることで、見つける達成感を得られ、また繰り返し調べるうちに折り目や開き癖がつき愛着がわくものです。時間がないときはサッと検索できるアプリやサイトなどを使い分けるのもおすすめします。

まとめ

今回はおすすめのことわざ辞典をご紹介しました。ご紹介したことわざ辞典は、楽しく分かりやすいものばかりなので興味のあるものを子供と一緒に選んで、アドバイスをしてあげてください。お気に入りのことわざ辞典を見つける参考にしていただけたら幸いです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月17日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

かるたのおすすめ人気ランキング16選【4歳・幼児向けも】

かるたのおすすめ人気ランキング16選【4歳・幼児向けも】

トランプ・カードゲーム
和英辞典のおすすめ人気ランキング15選【大学受験にも!】

和英辞典のおすすめ人気ランキング15選【大学受験にも!】

本・雑誌
2024|小学生向け国語辞典のおすすめ12選|小学1年生や大人向けも

2024|小学生向け国語辞典のおすすめ12選|小学1年生や大人向けも

本・雑誌
古語辞典のおすすめ人気ランキング8選【高校生・社会人向けの古典辞書も】

古語辞典のおすすめ人気ランキング8選【高校生・社会人向けの古典辞書も】

本・雑誌
漢字辞典・漢和辞典のおすすめ人気ランキング10選【社会人・大人向けも】

漢字辞典・漢和辞典のおすすめ人気ランキング10選【社会人・大人向けも】

本・雑誌
【プロ監修】英和辞典の人気おすすめランキング25選【ジーニアスや大学生・社会人向けも】

【プロ監修】英和辞典の人気おすすめランキング25選【ジーニアスや大学生・社会人向けも】

本・雑誌