4コマ漫画の人気おすすめランキング25選【小学生向けや子供向けも】
2022/07/28 更新
目次
いろいろなジャンルの漫画ランキングをまとめた記事が見たい方はこちらもチェック!
簡潔なのに面白い!名作揃いの4コマ漫画を楽しもう!
4コマ漫画といえば、4コマの短いコマ数で、起承転結を楽しめるのが魅力です。面白いもの・シュールなもの・子供向けのもの・かわいいものなど、さまざまな作品があります。途中から読んでもちゃんと話がわかる4コマ漫画も多いので、とても気軽に読めるのが特徴です。
ちょっとした仕事の休憩中・寝る前の少しの時間・トイレで少しずつ読むなど、4コマ漫画はどんなシチュエーションでも読みやすく作られています。そんな4コマ漫画には意外な名作も多いです。
今回は、4コマ漫画の名作を発売されている単行本数・ジャンル・アニメ化されているかどうかなどをふまえて、ランキングを作成しました。ぜひ参考にしてみてください。
4コマ漫画おすすめランキング25選
口コミを紹介
4コマ+普通のコマという構成で出来た漫画です。賛否両論ありますが、僕は少し胸が苦しくなる部分もこのコマ割りのおかげで楽しく読めてます。
とてもよい漫画なのでおすすめです。
口コミを紹介
この春にアニメ化されるということなので、ちょっと読んでみました。
題目に川柳とあっても、難しかしくなく、さらっと読める。
ほっとするような漫画でした。
出典:amazon.co.jp/dp/B06Y2SF6X1?tag=goo-ranking-select-2906-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
口コミを紹介
Pixivコミックで読んでいたんですが続きが読みたくてKindle 版購入に至りました。ずばり井羅次長萌えです。果てしなく可愛い。
口コミを紹介
気分が落ちて、あまり他の本読む気しないときでも
ポプテピピックだけは違う!あがります。
皆さん試しに読んでみてください。
口コミを紹介
疲れた時に癒やしになるアイテムです。
エピソードゼロがあり、次号が気になる終わり方です、是非2巻も出して欲しいです・・・
口コミを紹介
ドラクエしてるなら思わず笑ってしまうこと請け合いです。作家さんの違いで好みが分かれるとは思いますがきっとお気に入りの4コマが見つかるはずです。
口コミを紹介
この漫画は恋愛とギャグをうまい具合にミックスして、程よくバランスが取れていて、た
だの恋愛漫画にとどまらない面白さがあると感じました。
口コミを紹介
なつかしく涙が出そう。今読むと、それは犯罪だろ!という部分ある。それでも惹かれる懐かしさ。感動する。大人にオススメ。
口コミを紹介
読めば心がほんわか軽くなる作品です。ぜひ一度お読みください。
口コミを紹介
青春時代にとても影響を受けた作品です。コミカルな4コマ漫画で描かれる主人公の成長物語なのですが、テーマは性と愛であり後半に向けてどんどんと重たくなっていきます。
口コミを紹介
思わず、懐かしさの余り購入しました。
気が滅入っている時も、元気づけられます。
とても、深みのある高尚な漫画だと思います。
口コミを紹介
絵は可愛いのに内容はなかなかにシュールでびっくりしました。
子供の頃にアニメで見ていましたが、当時はシュールさに気づかなかったのか、子供向けにマイルドに改変していたのか・・・
口コミを紹介
美人と猫とくればホンワカで可愛く素敵な日常を思い浮かぶかもしれませんが
この1人と1匹は互いに突っ込み、突っ込まれで結構、油断出来ない関係ですw
口コミを紹介
パロ野球を読んでいるとプロ野球は今よりこの時代の方が思ったりする。
この時代の選手の方が実に個性的だ。この当時の選手の名だけは知ってるが、プレースタイルを一度見たかったと思う。
講談社
アホガール
面白い作品を読みたい方に!空前絶後のアホヒロインによる痛快なギャグ漫画
「アホガール」はヒロユキさんにより、「週刊少年マガジン」の2012年52号から2015年12号まで連載されました。その後、作者の体調不良により同社の「別冊少年マガジン」に移籍し、2015年7月号から2018年1月号まで連載された作品です。
空前絶後のアホなヒロインの女子高生・花畑よしこが、幼馴染の少年・阿久津明などの周囲の人物をトラブルに巻き込んでは、突っ込みを受け・制裁される、痛快で残念な、読むと元気になるギャグ漫画です。
著者 | ヒロユキ | 単行本 | 全12巻 |
---|---|---|---|
ジャンル | ギャグ | アニメ化 | 2017/7/4 |
口コミを紹介
ギャグが面白いのはもちろんだけど、
スピヲタの僕からすると、よしこはマスタークラスの人間に感じる。
自分に正直で既成概念にとらわれない生き方は素晴らしい。
口コミを紹介
間違いなく昭和の漫画史にのこる名作です。こんなおばあさんがいたらこまるよな。
口コミを紹介
こんなに面白い作品が10年以上前からあったなんて・・・という思いです。
もっと早くに知りたかった。
口コミを紹介
180cmに育っちゃった小学生の弟は素直で可愛いし、育たなかったお姉ちゃんはしっかりもので可愛いし。
バレンタイン&ホワイトデーネタ、お気に入り。
小学館
伝染(うつ)るんです。
キモかわいくて個性豊かなキャラクターたち
「伝染るんです。」は吉田戦車さんによる漫画で、句点(。)の部分も含めて正式名称です。「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて、1989年8号から1994年6号にかけて連載されており、第37回・文藝春秋漫画賞を受賞しています。
かわうそ・かっぱ・かえる・こけし・ヤクザ・頭に包帯を巻いた少年などの、一度見たら忘れられないような登場キャラクターが、変わったこだわりを持って暴走し、周りを困惑・恐怖・脱力させていく話がメインです。実写作品も作られました。
著者 | 吉田戦車 | 単行本 | 全5巻 |
---|---|---|---|
ジャンル | ギャグ | アニメ化 | 2009/7/6 |
口コミを紹介
懐かしいなーと思い、ふと読みたくなって購入しました。
シュール過ぎて大笑いしちゃいます。
いつまでも色あせない作品だと思います。
口コミを紹介
とてもよかった
口コミを紹介
仕事等で疲労した、何も考えられない脳なのに、滅茶苦茶笑うし、何度読み返しても面白い。
巻数が増えても、笑いのツボが全くブレないし、椿先生の描く作品はデビュー作から面白いです!
口コミを紹介
たまにシュールな話とかあって面白い、個人的に絵が好き。
口コミを紹介
アニメを見てあのノリが気に入ったなら、原作もOKじゃないかな。
というわけでわたしは楽しめました。
朝日新聞版
おたからサザエさん
昭和の漫画といえばこれ!知らない人はいない国民的人気作品
「サザエさん」は長谷川町子さんによる、福岡の地方新聞「夕刊フクニチ」で1946年4月22日から連載が始まった作品です。その後、「新夕刊」や「夕刊朝日新聞」などでの連載を経て、朝日新聞の朝刊で1951年4月16日から連載されました。
今でも日曜日の夜にサザエさんを見る習慣がある人も多いと思います。アニメのサザエさんのエンディングでは、4コマのサザエさんを彷彿とさせるアニメーションが流れるので、エンディングが好きな人には特におすすめです。
著者 | 長谷川町子 | 単行本 | 全45巻(文庫本) |
---|---|---|---|
ジャンル | ファミリー | アニメ化 | 1969/10/5 |
口コミを紹介
サザエさんが大好きな父にプレゼントしました。もう読み尽くしていたと思っていたサザエさんの作品がまだあると知って、父はすごく喜んでました。久しぶりにサザエさんの世界に触れてすごく楽しんでもらえたみたいで、本当によかったです。
4コマ漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 著者 | 単行本 | ジャンル | アニメ化 | アニメ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
昭和の漫画といえばこれ!知らない人はいない国民的人気作品 |
長谷川町子 |
全45巻(文庫本) |
ファミリー |
1969/10/5 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
面白い漫画を読みたい方におすすめ!ドタバタコメディー |
高津カリノ |
全13巻 |
コメディ |
2010/4/4 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
学校に通う暗殺者 |
カヅホ |
既刊10巻(2019年6月現在) |
ギャグ |
2012/1/6 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
超有名!読売新聞でおなじみのコボちゃん |
植田まさし |
既刊102巻(2019年6月現在) |
ファミリー |
1992/10/19 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
累計発行部数100万部越え |
椿いづみ |
既刊11巻(2019年6月現在) |
学園コメディ |
2014/7/7 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
8割下ネタ |
氏家ト全 |
既刊17巻(2019年6月現在) |
ギャグ |
2010/7 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
キモかわいくて個性豊かなキャラクターたち |
吉田戦車 |
全5巻 |
ギャグ |
2009/7/6 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
どっちが大人?でこぼこ姉弟のストーリー |
東屋めめ |
既刊15巻(2019年6月現在 |
ギャグ |
2012/1/5 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
三者三様のギャグストーリー |
荒井チェリー |
全14巻 |
ギャグ |
2016/4/11 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
テレビドラマ化もされた人気作品 |
長谷川町子 |
全6巻 |
ギャグ |
1970/10/3 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
面白い作品を読みたい方に!空前絶後のアホヒロインによる痛快なギャグ漫画 |
ヒロユキ |
全12巻 |
ギャグ |
2017/7/4 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
野球好きにはたまらない作品 |
やくみつる(はた山ハッチ) |
全15巻 |
野球 |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
小学生向け!ほのぼのとした猫ライフ |
ゆきひろゆき |
全1巻 |
コメディ |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
子供向けの漫画にぴったり! |
森下裕美 |
全8巻 |
コメディ |
1991/4/4 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
不条理漫画の元祖 |
相原コージ |
全3巻 |
不条理ギャグ |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
少しHな4コマ漫画 |
小池田マヤ |
全11巻 |
青春 |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
女子高生でアイドルで奥さま |
師走冬子 |
既刊10巻(2019年5月現在) |
恋愛 |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
つるセコな家族 |
のむらしんぼ |
全25巻 |
ギャグ |
1988/3/3 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
オムニバス形式の学園ラブコメ |
若林稔弥 |
全12巻 |
恋愛 |
2017/7/4 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
国民的ゲームが4コマに |
エニックス出版局 |
全20巻 |
ゲーム |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
Twitterで話題の4コマ漫画が書籍化! |
カメントツ |
全5巻 |
コメディ |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シュールな漫画といえばこれ!暴れん坊2人のストーリー |
大川ぶくぶ |
4巻 |
ギャグ |
2018年1月 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ドキドキが止まらないラブコメ4コマ! |
タチバナロク |
5巻 |
ラブコメディ |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
川柳でしゃべるJK |
五十嵐正邦 |
13巻 |
ラブコメディ |
2019年 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
感動的で切ない青春漫画 |
葉月抹茶 |
全7巻 |
青春 |
2014年 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
かわいいのに怖い4コマ |
湖西昌 |
2巻 |
ホラー |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
気軽に英語を勉強したい方におすすめ |
森秀夫 |
- |
学習 |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
セリフなしのねこ物語 |
横山キムチ |
1巻 |
その他 |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
4コマ漫画の選び方
古いものから新しいものまで、4コマ漫画は多く発売されています。そんな4コマ漫画の中から、自分に合う作品の選び方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ジャンルで選ぶ
4コマ漫画には、さまざまなジャンルがあります。今まであまり4コマ漫画を読んでこなかった方も、ぜひチェックしてみてください。
シュールなものを読みたい方は「ギャグ」がおすすめ
4コマ漫画の中でも、特に多いジャンルがギャグ漫画です。起承転結がつけやすく、4コマ目でクスリと笑えるものから、4コマの短いコマ数なのに大爆笑してしまうものまで、ストーリはさまざまあります。
4コマ漫画だと一つの単行本に収録されている作品がとても多いので、自分の笑いのツボにはまる作品を見つけやすいです。シュールなギャグ漫画が好きな人は、ぜひ4コマでも読んでみてください。
ほのぼのした話を読みたい方は「ファミリー」がおすすめ
4コマ漫画はサザエさんをはじめとして、一つの家族を描いたものも多いです。ファミリーの笑える話や感動する話など、いろいろな要素を詰め込んだ話を読んでいるうちに、きっとその家族が好きになります。
そのほかにも、作者の実体験を書いてあるエッセイ漫画も多いです。基本的にファミリー4コマ漫画はほのぼのとした作品が多いので、気軽に漫画が読みたい方はチェックしてみてください。
ドキドキ感を楽しみたい方は「恋愛」がおすすめ
4コマ漫画には恋愛漫画も数多くあります。一つのカップルを描いた4コマ漫画もありますが、さまざまなカップル・まだ付き合っていないけど両想いの男女の話・少しだけHな恋愛の4コマ漫画など、その種類はさまざまです。
4コマ漫画とあなどるなかれ、意外と感情移入できたりする恋愛漫画も多いので、女性の方ですと、特に恋愛の4コマ漫画にハマる可能性があります。
面白いものを読みたい方は「青春」がおすすめ
四コマ漫画には青春ものも多くあります。青春ものはギャグ調のものや部活ものなど、さまざまなジャンルがありますが、高校生をモデルにしたものが多いです。学生の方は共感できる面や、またはこんな学校だったらなと憧れの気持ちで読むと楽しめます。
また、社会人の方には懐かしい気持ちや、現実を忘れて学生に戻ったような気持ちになるので、少し現実が疲れたときなどにおすすめです。
怖いけど面白いものを読みたい方は「ホラー」がおすすめ
怖いけど面白い作品ならホラーがおすすめです。ホラーといっても、単純に怖いホラーだけではなく、意味がわかると怖いホラーもあるので、ぜひご自身に合うものを探してみてください。ハラハラドキドキ感やひんやり感を楽しみたい夏にぴったりです。
気軽に英語を学びたい方は「学習系」がおすすめ
気軽に英語を学びたい方は、学習系の4コマ漫画がおすすめです。4コマ漫画だと勉強している感覚をあまり感じずに、楽しんで学習できます。また、イラストが記憶に残りやすいため、暗記が得意ではない方にもぴったりです。
イラストをじっくり楽しみたいなら「セリフなし」がおすすめ
イラストをじっくり楽しみたい方は、セリフなしのものがおすすめです。セリフがない分、登場するキャラクターの動きをじっくり見れ、普段は気付けないような細かい部分まで楽しめます。自分ならではの考察ができるのも魅力です。
アニメ化されているかどうかで選ぶ
4コマ漫画にもアニメ化されている作品は数多くあります。アニメ化されているか、もしくはされていないかで選ぶのもおすすめです。
人気作を読みたい方は「アニメ化されている」ものがおすすめ
漫画とアニメは切っても切れない関係です。漫画が人気でアニメになり、アニメで気に入った人が漫画を読むなど、楽しみ方が多くあります。最近の人気漫画は、アニメを気に入って原作の単行本を買う人が増え、人気になった作品も多いです。
ちょっとマイナーなものを読みたい方は「アニメ化されていない」ものがおすすめ
アニメ化されている有名な作品ではなく、ちょっとマイナーなアニメ化されていない作品や、まだ連載が始まったばかりの作品を読むのもおすすめです。アニメを見ていると、先入観が働いてしまう場合がありますが、アニメを見ていないと初見の新鮮さを味わえます。
発売されている巻数で選ぶ
4コマ漫画と一口で言っても、単行本1冊で完結している漫画から、50巻以上発売されているものまで、さまざまです。時間にあまり余裕がない方は少ない巻数の漫画を、時間をかけて漫画の世界に浸りたい人はたくさんの巻数がでている漫画を選んでみてください。
著者で選ぶ
好きな著者がいる方は、その著者が4コマ漫画を書いているか調べてみるのがおすすめです。好きな著者の作品から4コマの世界に浸ってみてください。
「小学生向けや子供向け」を読みたい方は長谷川町子
サザエさんで有名な長谷川町子さんは、サザエさん以外にも子供向けの「いじわるばあさん」や「エプロンおばさん」などを書いています。
小学生向けの楽しめる作品ばかりなので、サザエさんの作風が好きな方は、ぜひ長谷川町子さんのほかの作品も読んでみてください。
有名な「昭和のもの」を読みたい方は読売新聞でおなじみの植田まさし
4コマ漫画と言えば、植田まさしさんのイメージをもつ方が多いと思います。一番有名なのは新聞で読める昭和ものの「コボちゃん」ですが、ほかにも「かりあげクン」「フリテンくん」「おとぼけ課長」など、数々のヒット作品を生み出してきました。
第28回文藝春秋漫画賞・第28回日本漫画家協会賞優秀賞・第45回日本漫画家協会賞カーツーン部門大賞など、多くの漫画賞を受賞しています。
出版社で選ぶ
現在四コマ雑誌は16雑誌ですが、出版社ごとに作風が違うため、掲載出版社でコミックを選ぶのもおすすめです。お気に入りの出版社を見つけてみてください。
「かわいいもの」を読みたい方は芳文社がおすすめ
芳文社は「まんがタイムきらら」などで有名な出版社です。まんがタイムきららは百合漫画雑誌と呼ばれるほど女の子が多い漫画で、主に青春ものが多い傾向にあります。有名なところだと、「らき☆すた」や「けいおん!」「Aチャンネル」などです。
萌え文化に大きな貢献を果たした雑誌で、多くの作品がアニメ化されました。かわいい女の子や萌えなどの漫画が好きな方におすすめです。
「ファミリー漫画」を読みたい方は竹書房がおすすめ
竹書房は「まんがライフオリジナル」などで有名な出版社です。ファミリー四コマらしいラインナップが多いので、大人の方にもおすすめします。ほかにも、萌え四コマとファミリー四コマの中間のような漫画も多く、作家の幅が広いのも特徴です。
「実力派作家のもの」を読みたい方は双葉社がおすすめ
双葉社は「漫画タウン」などが有名な出版社です。「クレヨンしんちゃん」の掲載雑誌でもあり、そのコンテンツ力の大きさで知られています。ファミリー系や四コマものなどのジャンルを問わず掲載しているため、連載している作家さんが実力派揃いです。
「ゲーム好き」な方は一迅社がおすすめ
一迅社は「まんが4コマぱれっと」などが有名な出版社です。まんがタイムきららに次ぐ萌え四コマ雑誌ですが、まんがタイムきららに比べると男女の恋愛ものが多いです。性的に少し際どい描写も多くあります。
また、アンソロジーコミックなどが多く、Fateシリーズなどのゲームのコミカライズなども頻繁に行なわれているので、ゲームが好きな方におすすめです。
簡単にできる!4コマ漫画の描き方
4コマ漫画は漫画初心者でも描きやすいのが魅力ですが、何からやればいいのか難しいですよね。そこで、簡単にできる4コマ漫画の描き方を紹介します。
午前中にネタだし
午前中は1日で最も頭の疲れがなくスッキリしているため、午前中にネタを出すのがおすすめです。アイデア出しやプロットなどのクリエイティブな部分を午前中に済ませ、午後から絵を描き出すと集中力が長続きします。
ですが、真夜中の方が元気で頭も冴える方もいれば、少し疲れて一息ついているところでアイデアが浮かぶ方もいるため、自分に合うやり方を見極めるのも大切です。
思い浮かんだアイデアは書き出す
アイデアはウンウンうねりながら出すものと、普通の生活中にパッと浮かんだりするものがありますが、パッと浮かんだものの方が面白い場合が多いと思います。そこで、アイデアが浮かんだ時は忘れないうちにしっかり書き出しておいてください。
アイデアを書き出すと、後で見返した時に新鮮な気持ちでアイデアを見直せます。頭の中にあるアイデアが言語化されると、推敲するときやネタが切れたときなどに役に立つので、ぜひメモ帳に書き出してみてください。
行き詰ったら少し外に出てみる
作家さんの中には、移動中にパッと浮かぶ方が結構います。もし行き詰ったら、気分転換がてらに外に出て少し散歩してみてください。外の景色や人の行き交いを見ると、良い刺激を受けてアイデアが出やすくなります。
ネタだしはアウトプットと言われる作業ですが、アウトプットに大切なのはインプットと言われる作業です。インプットにはほかの漫画を読む・外出するなど、情報の更新が大切なので、もし行き詰ったら情報の更新をしてみてください。
「アプリ」を活用する
最近はスマホにダウンロードできる、4コマ漫画を描けるアプリも誕生しました。人気があるのは「4コマ漫画の達人」「4コマ漫画メーカー」などです。無料のアプリが多いので、ぜひ試してみてください。
まとめ
今回は面白い4コマ漫画をランキング形式で紹介してきました。4コマ漫画には新聞で掲載されるような有名なものから、シュールで面白いものまで、たくさんの作品があります。気になった作品があれば、ぜひ気軽に読んでみてください。
こちらの記事ではいろいろなジャンルの漫画ランキングを紹介しています!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月28日)やレビューをもとに作成しております。
ゆるいタッチで描かれている謎のねこ集団による物語です。たくさんのねこたちが動いたり、踊ったり、伸びたり、予測不可能な動きで読者を楽しませてくれます。シュールなのに最強に癒されるので、ほんわかした気持ちになりたい方におすすめです。