パイオニアのカーナビおすすめ人気ランキング15選【楽ナビ・7インチも】

パイオニアの車載用AV機器ブランド「カロッツェリア」。カーナビには楽ナビ・サイバーナビなどがあり、7インチ以上のモデルも豊富です。今回はカーナビ事業から撤退することなく、新製品を続々と開発しているパイオニア製カーナビのおすすめランキングを紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

カーナビならパイオニアの「カロッツェリア」がおすすめ

パイオニアは国内最大手のカーナビメーカーです。「カロッツェリア」のブランド名で7インチやサイバーナビ・楽ナビ・Bluetooth対応のものまでなどさまざまな種類のカーナビを販売しています。

 

しかし、いざ購入となると、その種類の多さにどれを選んだらいいのか迷ってしまいませんか?実は、カーナビにうとい方でも見やすさ・取り付け方・価格などポイントをじっくり絞っていけば、自分に合ったカーナビを選べます。

 

そこで今回はパイオニアのカーナビの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは画面サイズ・機能・地図の更新期間などを基準に作成しました。またパイオニアはカーナビ事業から撤退をするとのうわさについてもまとめています。

パイオニアとは|サイバーナビと楽ナビの違いも

国内大手カーナビメーカーのパイオニアですが、どのような会社なのか分からない方もいます。またサイバーナビ・楽ナビについても紹介しています。

パイオニアは最先端のカーナビを歴代にわたり開発してきたメーカー

パイオニアは、日本で初めて純国産のダイナミックスピーカーを開発した松本望氏が設立した企業です。世界で初めて、GPSで自車の位置を確認できるカーナビを販売。世界初のDVDカーナビ、国内初のHDDカーナビ、日本の全道路の渋滞情報が分かるカーナビなど。

 

常に新機能を搭載したカーナビを開発してきました。カーコンポーネント事業では、世界でもトップの技術を持つ企業といわれています。オーディオメーカーとしてスタートした企業でもあり、カーナビの音質が優れているのでも有名です。

カロッツェリアのサイバーナビと楽ナビの違い

カロッツェリアは、パイオニアのブランド名でカーナビやカーオーディオを販売しており、中でもカーナビはサイバーナビと楽ナビの2つに分かれています。最先端の技術を搭載したものがサイバーナビ、簡単に操作できるものを楽ナビといった違いがあります。

パイオニアのカーナビのメリット・デメリット

パイオニアのカーナビのメリットとデメリットを見てみましょう。購入するさいの参考にしてみてください。

メリット

パイオニアのカーナビのメリットは、ナビ性能の高さや高速回線のインターネットが使い放題にできます。パイオニアのカーナビのメリットをご紹介します。

高性能なのに価格が安め

パイオニアのカーナビは、普及モデルの楽ナビだと10万円前後で購入できます。純正ナビに比べると安いですが、ナビとしての性能は純正品よりも優れていると評判です。パイオニアはグループ企業でナビ専用の地図を作っており、地図情報が非常に正確です。

 

ビッグデータも道路の混雑情報を昔から集めており、自動車メーカーやカーナビメーカーに情報を提供しています。純正ナビより低価格で高精度なのが、カロッツェリアの楽ナビのメリットです。

サイバーナビならネット使い放題にできるモデルも

カロッツェリアのフラグシップであるサイバーナビは20万以上のカーナビも多く、価格的には純正ナビと変わりません。しかし、価格が高いのは理由があります。ナビ機能も楽ナビより多機能ですが、エンターテインメント性が非常に高いのが魅力です。

 

サイバーナビは、車内をWi-Fiスポットにできるモデルもあります。年額12000円で高速回線のインターネットが使い放題になります。モバイルルーターやスマホを使って接続する場合、他社のカーナビだと通信料は月額3000円はかかります。

サイバーナビのWi-Fi機能は仕事にも便利

コロナウイルスの影響でテレワークの必要性が高まりましたが、サイバーナビの機能は仕事にも役立ちます。サイバーナビをWi-Fiスポットにする「docomoin Car Connect」は、4G LTEの高速回線が容量無制限なしで使えるのが魅力です。

 

スマホはもちろん、ノートパソコンも安心して使えます。車内でエンジンがかかった状態でないと使えないのがデメリットですが、車で移動しながら仕事をする方には最高のネット環境が手に入ります。

デメリット

パイオニアのカーナビのデメリットは記録媒体の種類や大画面ナビの対応している機種が少ないです。パイオニアのカーナビのデメリットをまとめました。

パイオニアのカーナビの記録媒体はSDカードのみ

パイオニアのカーナビに利用されている記録媒体は、現行モデルではすべてSDカードになっています。HDDを採用していたサイバーナビがSDカードに変更後、楽ナビもすべてSDカードになっています。パイオニアのカーナビでSSDを採用したモデルはありません。

 

地図情報の更新にもSDカードが利用されています。現状、SDカードのみのメーカーは多いですが、SSDを使用したカーナビに比べるとデータの書き込み速度は遅くなります。

大画面ナビは対応車種が少ない

パイオニアの大画面ナビは、対応車種が少ないのがデメリットです。最近は大画面ナビの人気が高くなっています。大画面ナビは車種専用モデルが多く、取り付けられる車種が少ないなどの欠点がありました。

 

最近は、ディスプレイが浮き上がるフローティング構造の大画面ナビが販売され、200~400車種以上に取り付けられるモデルもあります。パイオニアもフローティング構造のカーナビは販売していますが、大画面ナビは車種専用モデルばかりになっています。

パイオニア製カーナビの選び方

パイオニアのカーナビは楽ナビかサイバーナビか、画面サイズやタイプ、機能などを考えて選びましょう。パイオニアのカーナビの選び方をまとめました。

シリーズで選ぶ

パイオニアのカーナビは、楽ナビとサイバーナビの2つの種類に分かれています。それぞれの特徴やメリットをまとめました。

カーナビとして使いやすいものが欲しいなら「楽ナビ」がおすすめ

楽ナビは使いやすさを重視したブランドです。サイバーナビに比べて低価格ですが、日本中の渋滞情報をカバーするスマートループ機能を搭載しています。目的地を決めると最適なルートを素早く正確に検索できるので、カーナビとしての機能は十分です。

 

カーナビとして性能自体はサイバーナビの方が上ですが、機能が充実しすぎて使いにくい意見もあります。カーナビとしての使いやすいものが欲しいなら、楽ナビがおすすめです。車内でエンタメを楽しむための機能は、あまり多くありません。

エンターテインメント性が高いものなら「サイバーナビ」がおすすめ

サイバーナビは、パイオニアのフラグシップモデルを販売するブランドです。常に最先端の機能を搭載するブランドで、観光エリア検索、サーバーを使用したスーパールート検索など楽ナビにはない機能が搭載されています。

 

車内をWi-Fiスポットにする機能やハイレゾ対応、オンデマンド機能などエンターテインメントを楽しむ機能も充実しています。カーナビとしての機能だけでなく、車内で音楽や動画を楽しみたい方におすすめです。

音楽を楽しみたいなら「ハイエンドオーディオ カーナビ」がおすすめ

ハイエンドオーディオ カーナビは、高音質にこだわったパイオニアのカーナビです。サイバーナビに含まれる商品で、より高音質の音楽を楽しむために設計されています。ハイレゾ対応だけでなく高音質なパーツを厳選し、徹底的なチューニングが行われています。

 

サイバーナビの中でも高価なので、高音質にこだわりたい方におすすめです。あくまで音楽にこだわったモデルなので、動画を見るための機能はそれほど充実していません。

「見やすさ」を考えるなら画面のデザインや解像度をチェック

カーナビの画面の見やすさは地図の精度や画面のデザイン、解像度が重要になってきます。パイオニアのカーナビは地図の精度は同じです。画面は状況に応じて表示が変わるモデルもあるので、どんな表示になるか見やすさを確認しておきましょう。

 

解像度が低いものより、解像度が高い方が画面が精彩で見やすいです。ただし、光が写りこみやすいなどの問題もあるので、口コミも確認しておきましょう。

タイプで選ぶ

カーナビは、取り付け方などでさまざまなタイプに分類できます。カーナビのタイプについてまとめました。

ダッシュボードの上に設置するなら「オンダッシュタイプ」がおすすめ

オンダッシュタイプはダッシュボードの上に設置するタイプのカーナビです。3.5型、5型、7型、9型などディスプレイは小型から大型まで販売されています。簡単に取り外して持ち運びもできるポータブルタイプもオンダッシュタイプに含まれます。

スッキリ取り付けたいなら「インダッシュタイプ」がおすすめ

インダッシュタイプは、ダッシュボード内にある空きスペースに取り付けるタイプです。配線も見えずにスッキリと取り付けられます。コンパクトに収納できるので、人気が高いです。画面サイズは7インチ~8インチになります。サイズは基本的に2DINです。

 

ただし、特定の車種専用の大型のモニターを搭載したものも販売されています。モニターが動くタイプを別名インダッシュといい、その場合はダッシュボードの中に取り付けるタイプは2DINと呼びます。

カーオーディオとしても使うなら「オーディオ一体タイプ」がおすすめ

オーディオ一体タイプは、カーナビにオーディオやビジュアル機能が付属するタイプです。取り付け方法とは関係なく、オーディオ一体型が最も多いです。インダッシュタイプもオーディオ一体型多く、パイオニアのカーナビもほとんどオーディオ一体型になっています。

手軽に取り付けたいなら「ポータブルタイプ」がおすすめ

ポータブルタイプは、取り付けが簡単で携帯できるタイプのカーナビです。ダッシュボードの上に張り付けて、シガーソケットで給電するので簡単に取り外せます。複数の自動車で1つのカーナビを取り付けたい方におすすめです。

 

自分でも簡単に取り付けられるので、工賃を節約したい場合にも便利です。ただし、パイオニアのポータブルナビは生産終了しているので、どうしても手に入れたい方は在庫がある店舗や中古品をチェックしてみてください。

こちらの記事は、ポータブルナビについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

取り付ける際のサイズで選ぶ

ダッシュボードに取り付けるカーナビのサイズは、2DINと1DINに分けられます。サイズはごとの特徴をまとめました。

スタンダードなサイズなら「2DINタイプ」がおすすめ

2DINタイプは、縦100mmx横178mmの大きさのカーナビです。設置の仕方ではインダッシュタイプになります。カーオーディオスペースに設置するので、配線もすっきりと取り付けができます。種類が豊富なのがメリットです。

 

ただし、車種によっては取り付けるスペースがかなり下になってしまう場合もあります。購入前にどの辺りに設置するのか確認しておきましょう。

こちらの記事は、2DINカーナビについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

狭いスペースに取り付けたいなら「1DINタイプ」がおすすめ

1DINタイプは、縦50mm×幅178mmサイズのカーナビです。ダッシュボードのスペースが2DINの半分しかないない車に取り付けるタイプになります。欧州の車は1DINのスペースしかない場合が多いです。

 

日本のカーナビでは一般的なタイプではなく、パイオニアのカーナビも1DINのものは少ないです。

画面サイズで選ぶ

パイオニアのカーナビは、スタンダードな7インチ~8インチと9インチ~10インチの大画面ナビがあります。それぞれの特徴をまとめました。

豊富な種類から選ぶなら「7インチ~8インチ」がおすすめ

パイオニアのカーナビの画面サイズは、7インチ以上で7インチから8インチまでのサイズが最も多いです。ポータブルタイプも含めてバリエーションが豊富なので、リーズナブルなシンプルモデルや多機能なハイスペックモデルなど、用途に合ったものを選びやすいです。

大画面のものが欲しいなら「9インチ」以上がおすすめ

大画面のカーナビが欲しいなら、9インチ以上のものがおすすめです。パイオニアのカーナビは最大10インチで、9インチのものはあまり種類がありません。大画面の方が良く見えて操作性も優れているように思えますが、視界を遮る場合もあるので気をつけましょう。

 

また10インチのパイオニアのカーナビは、特定の車種専用のものが多いです。

現在の記録媒体の主流である「メモリーナビ」かを確認

現在のほとんどのカーナビの記録媒体はメモリーナビが使われています。操作した時の反応や、それにともなう表示速度が速いのが特徴です。以前はパソコンで使用されている記憶媒体であるHDDよりも低用量なので評価は低いものでした。

 

しかし、SDカードの大容量化と価格が安くなってきているので最近は評価が高くなっています。

長く使いたいなら「地図」の更新期間などをチェック

カーナビには地図データが保存されており、その地図に基づいてナビゲーションを行います。パイオニアのカーナビは地図データを定期的に更新し、数年間は無料で地図更新が可能な場合も多いです。

 

ただし、更新頻度や無料更新期間はモデルによって異なります。カーナビを長く使いたいなら、更新頻度や無料期間、更新費用などは確認しておきましょう。自動でデータを更新できるものだと自分で更新をする必要がないため便利です。

スマホと連動できる機能で選ぶ

パイオニアのカーナビは、スマホと連動する機能があります。スマホと連動する機能についてご紹介します。

スマホの音楽を流すなら「Bluetooth」対応モデルがおすすめ

Bluetoothに対応したカーナビなら、スマホと連動してさまざまな機能が使用できます。スマホに保存されている音楽などをカーナビのスピーカーで聴けます。カーナビ操作でハンズフリー通話をする場合も、Bluetoothで接続している必要があります。

 

ただし、ハンズフリー通話でも運転中の電話は、都道県で禁止されている場合があります。違反しないようにしながら、安全に利用しましょう。

こちらの記事は、スマホ連動カーナビについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

スマホの画面をカーナビに表示するなら「ミラーリング対応」がおすすめ

ミラーリング対応のカーナビなら、スマホの画面を表示できます。スマホで再生したYouTubeの動画をカーナビの画面でみられます。スマホの画面をみんなで見る場合にも便利です。

操作に関する機能で選ぶ

パイオニアのカーナビは、通常の手動操作以外でも操作できる機能があります。パイオニアのカーナビの操作に関する機能についてご紹介します。

本体に触れずに操作するなら「スマートコマンダー」対応がおすすめ

スマートコマンダーはカーナビ本体を触らずに、運転姿勢のままで操作できる機器です。手元に設置すると、前を見たままカーナビ操作ができます。サイバーナビには同梱されています。

 

楽ナビ用とサイバーナビ用では、スマートコマンダーもタイプが違うので気をつけましょう。

ハンドルを持ったまま操作するなら「音声入力」対応モデルがおすすめ

音声入力に対応したパイオニアのカーナビは、話しかけると操作ができます。「自宅へ帰る」と発音するだけで、自宅までのルートがすぐに表示されます。ジャンルなどから周辺の施設を素早く探すのも可能です。

 

音声操作で好きな楽曲を探すのもできます。ハンドルを持ったまま操作できるので、運転の妨げにならずにカーナビを操作できます。Bluetoothで接続すれば、カーナビを使ってハンズフリーでスマホの通話も可能です。

接続や連動に関する機能で選ぶ

パイオニアのカーナビは、有線や無線でほかの機器と接続し連動できる機能が搭載されています。接続に関する機能をまとめたので、必要な機能があるものを選んでください。

有線接続したいなら「接続端子」をチェック

パイオニアのカーナビは、有線接続するためにUSBやHDMIなどの端子が用意されています。無線接続できるものが増えていますが、有線接続できると途中で切れる心配がありません。ワイヤレスよりも安定して接続できるも魅力です。

 

両方の端子が用意されたカーナビは多いですが、安価なモデルだとない場合もあるので確認しておきましょう。

ドライブレコーダーと連動するなら「ドライブレコーダーリンク機能」がおすすめ

パイオニアのカーナビは、ドライブレコーダーリンク機能を搭載したものもあります。パイオニアのドライブレコーダーと連動するための機能で、カーナビを使ってドライブレコーダーの操作も可能です。

 

ドライブレコーダーよりも多機能な、マルチドライブアシスタントユニットと連動するカーナビもあります。

録画した番組を見たいなら「レコーダーアクセス」がおすすめ

パイオニアのカーナビは、BDレコーダーとインターネットで接続できるレコーダーアクセス機能を搭載したモデルもあります。レコーダーに録画された番組をカーナビで再生ができます。また、レコーダーのチューナーで放送中の番組を見るのも可能です。

そのほかの機能で選ぶ

パイオニアのカーナビには、ほかにも便利な機能があります。パイオニアのカーナビの便利な機能についてまとめました。

交通情報や気象情報を知りたいなら「VICS WIDE」対応モデルがおすすめ

VICS WIDEは、FM多重放送の伝送容量を約2倍に拡大にしたサービスです。VICS WIDEに対応したカーナビは、より素早く正確な情報を入手できます。渋滞情報や緊急の情報が迅速に分かるので、遠方まで車で移動する機会が多い方におすすめです。

 

お盆やお正月、ゴールデンウイークなどで帰省する際にも重宝します。

情報量の多いTVが見たいなら「フルセグ」対応がおすすめ

パイオニアのカーナビは、ほとんどのモデルがTVチューナーを内蔵しています。ただし、パイオニアのカーナビは、ワンセグ対応とフルセグ対応の2種類があります。ワンセグは情報量が少なく、画質もよくありません。

 

情報量の多い高画質な映像を受信したいなら、フルセグに対応したモデルを選びましょう。こちらの記事は、フルセグ対応カーナビについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

CDやDVDを利用したいなら「DVD・CD」対応モデルがおすすめ

パイオニアのカーナビは、DVDやCDを利用できるモデルは多いです。スマホとの連動など動画や音楽を楽しむ手段は増えています。しかし、安いカーナビで動画や音楽を楽しみたいなら、DVDやCDを対応したモデルを選ぶのが一番です。

 

カーナビに入れるだけで、手軽に利用できるのも魅力です。

ラジオが聞きたいなら「FM・AMチューナー」内蔵モデルがおすすめ

FM・AMチューナーを内蔵したカーナビなら、ラジオを聴けます。ワイドFMに対応したモデルなら、FMの周波数でAM放送も聴けます。ノイズが入りやすいAM放送をクリアに聴けるのでおすすめです。

高音質を求めるなら「ハイレゾ対応」がおすすめ

CDよりも高音質のハイレゾ。それに対応するハイレゾ対応しているカーナビかどうかも選ぶポイントになります。価格の差はあまりなく、対応していないものの方が高い場合もあります。

「価格」の安いカーナビが欲しいならシンプルなモデルをチェック

価格の安いパイオニアのカーナビが欲しいなら、楽ナビの中でも機能を絞り込んだシンプルなモデルがおすすめです。カーナビとして最低限の機能を搭載したものなら、5万以下で販売されているモデルもあります。

 

DVD/CDが使えるものやBluetooth対応のものなどありますが、多機能ではないので必要な機能があるか確認してから選びましょう。価格の安いモデルは地図の更新が有料である場合が多いので、本当にコスパがいいか考えるのも大切です。

こちらの記事は、安いカーナビについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

パイオニアの楽ナビ人気おすすめランキング3選

3位

Pioneer(パイオニア)

楽ナビ AVIC-RZ810-D

5.0

電波が届きづらい場所や新規の道路でも正確なナビが可能

6軸3Dハイブリッドセンサーを採用し、GPS、みちびき、グロナス、SBASに対応したパイオニアのカーナビです。GPSの電波が届かない場所や道路以外の場所を走行しても、自車の位置を正確に表示できます。

 

最新データにアップロードできるので、新規の道路を含めた正確なルート検索が可能です。HDMIの入力端子と出力端子を搭載しています。スマホの画面を表示したり、カーナビの映像をほかのモニター表示するのもできます。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ 一体型(2DIN)
画面サイズ 7型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.2+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 3年

口コミを紹介

前に使っていたナビはHDMI入力が無かったのでこちらに買い換えました。
操作も画面推移も前のより早く反応してとても満足です。
iPhoneをつないで動画を写したりしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア 楽ナビ 7型ワイド AVIC-RW910

4.1

7インチのワイドディスプレイを搭載

200mmワイドの7型ディスプレイを搭載しています。直感的に操作できるので、簡単に扱えるのが魅力です。目的を設定すると、渋滞を予想し時間を優先した最適な走行ルートを自動で検索します。

 

高速道路周辺のインターチェンジ、サービスエリア、高速料金などを表示します。高速走行時に必要な情報をわかりやすく表示するので、高速を走る機会が多い方にもおすすめです。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ -
画面サイズ 7型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.2+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 3年

口コミを紹介

地図画像が綺麗で運転が楽しみです。さすがに9年前の取り外しハードディスクのサイバーナビより検索がずっと速くなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア 楽ナビ 8型 AVIC-RL910

4.1

画面の視認性が高く使いやすいカロォツェリアの8インチカーナビ

カロッツェリアのカーナビで最も人気のあるタイプです。広視野角のIPS方式の8型ディスプレイを採用しており、どの方向から見ても見やすくなっています。黒の再現率の高いNormally Black方式とLEDバックライトで夜間でも視認性が高いです。

 

大容量のSDカードやDVDに対応しており、HDMI入力端子も付属します。スマホやBDプレーヤーの接続も可能です。別のモニターに映像の出力もできるので、車内で高画質な映像を楽しみたい方にもおすすめです。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ -
画面サイズ 8型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.2+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 3年

口コミを紹介

画面が大きく、液晶も精細で見やすいですし、案内もとてもわかりやすく、不満な点はほぼありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

パイオニアの楽ナビのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 シリーズ 設置タイプ 画面サイズ 解像度 記録メディアタイプ 外部メモリスロット 再生ディスク Bluetooth Wi-Fi 地図更新無料期間
アイテムID:13374947の画像

Amazon

楽天

ヤフー

画面の視認性が高く使いやすいカロォツェリアの8インチカーナビ

楽ナビ

-

8型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.2+EDR

-

3年

アイテムID:13374944の画像

Amazon

楽天

ヤフー

7インチのワイドディスプレイを搭載

楽ナビ

-

7型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.2+EDR

-

3年

アイテムID:13374941の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電波が届きづらい場所や新規の道路でも正確なナビが可能

楽ナビ

一体型(2DIN)

7型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.2+EDR

-

3年

パイオニア製サイバーナビの人気おすすめランキング3選

3位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア サイバーナビ 7型 AVIC-CZ910-DC

4.2

Wi-Fiスポットとして利用できる7型カーナビ

Wi-Fiが可能なサイバーナビで、ディスプレイが7型のタイプです。「docomoin Car Connect」を利用するためのネットワークスティックが付属します。定額の通信量が必要ですが、車の中でネットが使い放題になります。

 

サーバー利用してルート検索を行うスーパールート検索も使用可能で、ナビゲーション機能も非常に優秀です。車内でネットを思いきり楽しみたい方だけでなく、仕事でネットを利用したい方にもおすすめです。

シリーズ サイバーナビ 設置タイプ 一体型(2DIN)
画面サイズ 7型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.2
Wi-Fi 地図更新無料期間 3年

口コミを紹介

2012年製のサイバーナビからの買い替えです。機能の多さ、音質の良さ、飛躍的に進歩しています。まだ十分に使いこなせていないがこなせる様になるとどれだけ便利になるのか楽しみが尽きません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア サイバーナビ 8型 AVIC-CL902

4.1

Bluetoothで使えるリーズナブルなサイバーナビ

2018年モデルの8型サイバーナビです。最新モデルに比べるとリーズナブルな価格で、サイバーナビが購入できます。車内をWi-Fiスポットはできませんが、ネットに接続するとスーパールート検索など便利な機能が使えます。

 

ハイレゾ音源にも対応しており、社内全体をエンターテインメント空間になります。Wi-Fiスポットにする必要はなくても、サイバーナビが欲しい方におすすめです。

シリーズ サイバーナビ 設置タイプ -
画面サイズ 8型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.1
Wi-Fi 地図更新無料期間 3年

口コミを紹介

トヨタのディーラーナビからの買い替え、携帯のアプリから目的地が検索出来たり、音楽チャンネルと連携していたり機能は充実しており、使い勝手は良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Pioneer(パイオニア)

カロッツェリア サイバーナビ AVIC-CL910-DC

4.3

最高クラスのカーナビが欲しい方におすすめ

サイバーナビで一番人気のある8型ディスプレイを搭載したモデルです。機能的には「AVIC-CZ910-DC」とほぼ同じになります。車内をネット使い放題にできるので、レコーダーアクセスやオンデマンド機能を搭載しています。

 

スーパールート検索が可能で、駐車場の満空状態も入手できます。エンターテインメントを楽しむ機能もナビとしての機能も最高峰です。別売品のマルチドライブアシストユニットを取り付けると、高度なドライブサポート機能も使えます。

シリーズ サイバーナビ 設置タイプ -
画面サイズ 8型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.2
Wi-Fi 地図更新無料期間 3年

口コミを紹介

YouTubeなどのオンライン動画見放題は他にはない魅力です。
Fire Stick TVとの組み合わせはとても便利です。私はサイバーナビ本体のYouTubeよりもFire Srick経由でみることが多いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

パイオニア製サイバーナビのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 シリーズ 設置タイプ 画面サイズ 解像度 記録メディアタイプ 外部メモリスロット 再生ディスク Bluetooth Wi-Fi 地図更新無料期間
アイテムID:13374958の画像

Amazon

楽天

最高クラスのカーナビが欲しい方におすすめ

サイバーナビ

-

8型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.2

3年

アイテムID:13374955の画像

Amazon

Bluetoothで使えるリーズナブルなサイバーナビ

サイバーナビ

-

8型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.1

3年

アイテムID:13374952の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Wi-Fiスポットとして利用できる7型カーナビ

サイバーナビ

一体型(2DIN)

7型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.2

3年

パイオニア製2DINカーナビの人気おすすめランキング3選

3位

Pioneer(パイオニア)

7V型 WVGA ハイエンドオーディオ AVIC-CZ902XS2

4.0

最高の音質を楽しめるカーオーディオナビ

オーディオ性能を徹底的に高めたサイバーナビシリーズのハイエンドオーディオモデルです。カーナビの常識を超えた高音質のパーツを使用し、CDや圧縮音源もハイレゾ相当にして再生するマスターサウンドリバイブにも対応しています。

 

画像処理にも高性能なプロセッサーを使用しています。ネットに接続するとカーナビ本体では不可能な演算処理を行う、スーパールート検索が使用可能です。数千のルートから理想に近いルートを瞬時に見つけられます。

シリーズ サイバーナビ 設置タイプ 一体型(2DIN)
画面サイズ 7型 解像度 800×480
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.1+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 3年
2位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア 楽ナビ 7型 AVIC-RZ503

4.0

カーナビが苦手な場所でも正確に自車の位置を把握

LEDバックライトと画質の低下を防ぐコンポーネント回路を搭載した高画質のカーナビです。独自の「IQ高精度」でカーナビが苦手な地下駐車場や高速道路の分岐でも、自車の位置を正確に表示できます。

 

音響調節機能が多彩で、幅広いメディアで高音質な音楽を楽しめます。スマホに近い感覚で操作できるのも魅力です。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ 一体型(2DIN)
画面サイズ 7型 解像度 800×480
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 3.0+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 -

口コミを紹介

操作が簡単で、説明書を全く見なくても、機能を使いこなす事ができました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Pioneer(パイオニア)

カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RZ710

3.8

高画質でワイドFM対応

映像伝送経路をフルデジタル化し、従来の楽ナビの70倍の色階調表現を可能にしたカーナビです。カロッツェリア史上最高とされる高画質で、地図が見やすくなっています。早く目的地に着きたい方におすすめです。

 

ワイドFMにも対応しているので、AM放送をクリアな音声で聴けます。災害時の情報収集にも使えます。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ 一体型(2DIN)
画面サイズ 7型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.2+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 1年

口コミを紹介

楽ナビの地図は結構雑なイメージがありましたが、このモデルは凄く見やすくなりました。音質もパイオニア製なだけあり、とても満足です。それと、パソコンからMP4などの音楽動画をUSBメモリに書き込んで再生しましたが、問題なく再生できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

パイオニア製2DINカーナビのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 シリーズ 設置タイプ 画面サイズ 解像度 記録メディアタイプ 外部メモリスロット 再生ディスク Bluetooth Wi-Fi 地図更新無料期間
アイテムID:13374967の画像

Amazon

高画質でワイドFM対応

楽ナビ

一体型(2DIN)

7型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.2+EDR

-

1年

アイテムID:13374964の画像

Amazon

ヤフー

カーナビが苦手な場所でも正確に自車の位置を把握

楽ナビ

一体型(2DIN)

7型

800×480

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 3.0+EDR

-

-

アイテムID:13374963の画像

ヤフー

最高の音質を楽しめるカーオーディオナビ

サイバーナビ

一体型(2DIN)

7型

800×480

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.1+EDR

-

3年

パイオニア製大画面カーナビの人気おすすめランキング3選

3位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア サイバーナビ 10型ワイド AVIC-CE902VO

4.0

ヴォクシー8系専用の高音質大画面カーナビ

ハイレゾ音源に対応しており、ヴォクシー用に設計された音響システムでより高音質なサウンドを実現しました。音楽ストリーミング機能「ミュージッククルーズチャンネル」に対応しています。

 

リアモニターを搭載すれば、リアモニター用の映像や音声も流せます。同乗者全員で楽しみを共有したい方におすすめのカーナビです。

シリーズ サイバーナビ 設置タイプ -
画面サイズ 10型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード USB
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.1+EDR
Wi-Fi 地図更新無料期間 3年
2位

Pioneer(パイオニア)

カロッツェリア サイバーナビ AVIC-CQ910 9型

4.0

オンデマンド機能搭載の大画面カーナビ

オンデマンド機能を搭載した大画面のサイバーナビです。ネットに接続すれば、高画質・高音質な映像を大きな画面でで楽しめます。WEBブラウザで、YouTubeが見られるストリーミングビデオ機能を搭載しています。

 

レコーダーアクセスに対応しているので、自宅のBDレコーダー内に録画した映像も再生可能です。別売のネットワークスティックを接続すれば、車内をWi-Fiスポットにもできます。

シリーズ サイバーナビ 設置タイプ -
画面サイズ 9型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth Bluetooth 4.2
Wi-Fi 地図更新無料期間 3年
1位

Pioneer(パイオニア)

カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RQ903 9型

4.1

大きな画面で地図情報が見やすい

9型の大画面を採用した楽ナビです。解像度も1280×720と高く、大きな画面で地図情報がより見やすくなっています。凹凸で操作がわかりやすいハードキーに加えて、タッチパネルにも対応しています。

 

国産車全メーカーのステアリングリモコンでも操作が可能です。大画面で操作性に優れたカーナビが欲しい方におすすめです。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ -
画面サイズ 9型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク SDカード SDHCカード SDXCカード Bluetooth Bluetooth 3.0+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 3年

口コミを紹介

とても満足してます!画質も音質も満足しています、ありがとうございます

出典:https://www.amazon.co.jp

パイオニア製大画面カーナビのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 シリーズ 設置タイプ 画面サイズ 解像度 記録メディアタイプ 外部メモリスロット 再生ディスク Bluetooth Wi-Fi 地図更新無料期間
アイテムID:13374974の画像

Amazon

楽天

大きな画面で地図情報が見やすい

楽ナビ

-

9型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

SDカード SDHCカード SDXCカード

Bluetooth 3.0+EDR

-

3年

アイテムID:13374973の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オンデマンド機能搭載の大画面カーナビ

サイバーナビ

-

9型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

Bluetooth 4.2

3年

アイテムID:13374972の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヴォクシー8系専用の高音質大画面カーナビ

サイバーナビ

-

10型

1280×720

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード USB

DVD/CD

Bluetooth 4.1+EDR

3年

価格の安いパイオニア製カーナビの人気おすすめランキング3選

3位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア 7型ワイド AVIC-RZ103

4.0

Bluetooth対応で使い勝手のいいカーナビ

「スマートループ渋滞情報TM」、「VICS WIDE」に対応しており、目的地まで素早く到着するルートが提案できるカーナビです。Bluetoothに対応しているので、スマホと連動できます。

 

ハンズフリー通話もでき、Bluetoothオーディオで音楽を楽しめます。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ 一体型(2DIN)
画面サイズ 7型 解像度 800×480
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク - Bluetooth Bluetooth 3.0+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 -

口コミを紹介

カーナビが壊れたので、同メーカーの後継製品で購入。
CD/DVD機能は無くなったが、smartloopとBluetoothによる接続は可能で、ナビ操作、音楽再生も問題無し。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Pioneer(パイオニア)

カーナビ カロッツェリア 楽ナビ 7型ワイド AVIC-RW303

3.5

DVD/CDに対応

DVD/CDに対応したリーズナブルなカロッツェリアのカーナビです。AVIC-RZ103と機能的に近いですが、Bluetoothには対応していません。逆走警告機能付きで、高速道路などで逆走した際に知らせてくれます。CDで音楽を楽しみたい方にもおすすめです。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ -
画面サイズ 7型 解像度 800×480
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット SDカード SDHCカード SDXCカード
再生ディスク DVD/CD Bluetooth -
Wi-Fi - 地図更新無料期間 -

口コミを紹介

楽ナビは地図が見やすくておすすめです。このランクはBluetoothとCD/DVDのどっかなんですね。こちらはBluetoothはなく後者なので注意してください。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Pioneer(パイオニア)

カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RL512 8型

4.5

誰にでも分かりやすく使いやすい高コスパな新製品

HD解像度にフル対応した高画質な2022年新製品モデルです。HDMI入出力を装備し、専用ケーブルを使用すれば、スマホ内のYouTubeなどの動画をカーナビの大画面で楽しめます。

 

フリック操作や効果音などを駆使した直感的な操作が可能で、操作性を重視する方におすすめです。

シリーズ 楽ナビ 設置タイプ -
画面サイズ 8型 解像度 1280×720
記録メディアタイプ メモリ 外部メモリスロット -
再生ディスク - Bluetooth Bluetooth 4.2+EDR
Wi-Fi - 地図更新無料期間 1年

価格の安いパイオニア製カーナビのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 シリーズ 設置タイプ 画面サイズ 解像度 記録メディアタイプ 外部メモリスロット 再生ディスク Bluetooth Wi-Fi 地図更新無料期間
アイテムID:13374985の画像

Amazon

楽天

ヤフー

誰にでも分かりやすく使いやすい高コスパな新製品

楽ナビ

-

8型

1280×720

メモリ

-

-

Bluetooth 4.2+EDR

-

1年

アイテムID:13374982の画像

Amazon

楽天

ヤフー

DVD/CDに対応

楽ナビ

-

7型

800×480

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

DVD/CD

-

-

-

アイテムID:13374979の画像

Amazon

ヤフー

Bluetooth対応で使い勝手のいいカーナビ

楽ナビ

一体型(2DIN)

7型

800×480

メモリ

SDカード SDHCカード SDXCカード

-

Bluetooth 3.0+EDR

-

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

パイオニアはカーナビ事業から撤退するって本当?

パイオニアはカーナビの開発費が原因で業績が悪化し、経営再建中です。しかしパイオニアはカーナビ事業から撤退するわけではなく毎年新しい製品を発表しています。2023年モデルの楽ナビは15機種あり、さまざまなオンライン機能を搭載しています。

 

2023年はネットワークスティック同梱モデル5機種、スタンダードモデル10種類が販売されるので、パイオニアのカーナビは今後も目が離せません。

パイオニアのカーナビの地図更新の方法は?

カーナビは地図情報がインプットされていますが、定期的に更新しないと情報が古くなってしまいます。パイオニアのカーナビは購入後無料で地図情報が更新できるものが多いですが、更新の仕方が分からない方も多いです。

 

サイバーナビはオンラインで自動的に更新されるので、ネットに繋がっているなら更新作業は不要です。自動更新できない場合はSDカードに入った地図情報をインストールします。無料更新期間内なら、地図情報が入ったSDカードが定期的に送られてきます。

 

有料更新する場合は、地図情報が入ったSDカードを購入する必要があります。

カーナビの取り付け工賃はどのくらい?

カーナビは自分で取り付けるよりも、取り付けてもらう方が多いです。取り付けサービスが含まれている場合もありますが、ディーラーやカー用品店で取り付けると工賃は1万~2万が相場です。

 

作業時間は2~4時間くらいかかります。配線作業に自信のある方は、自分で取り付ければ工賃はかかりません。取り付けキットも販売されています。工賃を節約したいなら、取り付けが簡単なポータブルタイプもおすすめです。

純正ステアリングリモコンで操作したいなら

パイオニアのカーナビは、車両純正のステアリングリモコンで操作できるモデルもあります。ステアリングリモコンで操作するためには、車両の種類ごとに対応したケーブルで接続する必要があります。

 

ケーブルは別売品として販売されていますが、カーナビが車種に適合していないと接続ができません。パイオニアの公式サイトに適合情報やケーブルの情報が掲載されているので、ぜひご覧ください

カーナビに不具合が起きた場合は取説で確認

カーナビに不具合が起こった場合は、最初に取扱説明書で該当する不具合がないか確認しましょう。意外と簡単に解決する場合もあります。説明書が見つからない場合は、パナソニックの公式サイトでダウンロードできます。

 

ただし、型番がわからないと公式サイトで、どの説明書をダウンロードしたらいいかわからないのでしっかり確認しましょう。下記のリンクから公式サイトに行けます。サポート情報なども確認できるので、ぜひご覧ください。

ケンウッドやパナソニックなどほかのメーカーと比較したいなら

パイオニアのカロッツェリアは、最大手のカーナビブランドです。しかし、カーナビを販売するメーカーは数が多く、ケンウッドやパナソニックなども人気の高いメーカーです。せっかくならほかのメーカーと比較したい方も多いです。

 

下記の記事では、ケンウッドやパナソニックなどのメーカーのカーナビをご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

まとめ

パイオニアのカーナビのおすすめランキングや選び方をご紹介しました。パイオニアのカーナビはナビとして高性能なだけでなく、ネットを使い放題にできるなどメリットは多いです。ぜひ、目的にあった使いやすいパイオニアのカーナビを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】ポータブルナビのおすすめ人気ランキング17選【外付けのポータブルカーナビ!】

【2023年最新版】ポータブルナビのおすすめ人気ランキング17選【外付けのポータブルカーナビ!】

カー用品
【2023年版】カーナビのおすすめ人気ランキング12選【7インチから10インチまで】

【2023年版】カーナビのおすすめ人気ランキング12選【7インチから10インチまで】

カー用品
ケンウッドカーナビの人気おすすめランキング15選【気になる評判もご紹介!】

ケンウッドカーナビの人気おすすめランキング15選【気になる評判もご紹介!】

カー用品
フルセグ対応カーナビの人気おすすめランキング13選【安いモデルもご紹介!】

フルセグ対応カーナビの人気おすすめランキング13選【安いモデルもご紹介!】

カー用品
【2023年最新】2DINカーナビのおすすめ人気ランキング24選【インダッシュタイプもご紹介!】

【2023年最新】2DINカーナビのおすすめ人気ランキング24選【インダッシュタイプもご紹介!】

カー用品
【激安】安いカーナビのおすすめ人気ランキング15選【フルセグやBluetooth機能も】

【激安】安いカーナビのおすすめ人気ランキング15選【フルセグやBluetooth機能も】

カー用品

アクセスランキング

【2023年最新版】ポータブルナビのおすすめ人気ランキング17選【外付けのポータブルカーナビ!】のサムネイル画像

【2023年最新版】ポータブルナビのおすすめ人気ランキング17選【外付けのポータブルカーナビ!】

カー用品
【激安】安いカーナビのおすすめ人気ランキング15選【フルセグやBluetooth機能も】のサムネイル画像

【激安】安いカーナビのおすすめ人気ランキング15選【フルセグやBluetooth機能も】

カー用品
トラック用ナビの人気おすすめランキング10選【大型トラックにも】のサムネイル画像

トラック用ナビの人気おすすめランキング10選【大型トラックにも】

カー用品
【専門家監修】シガーソケットのおすすめ人気ランキング17選【増設できる!車を便利に】のサムネイル画像

【専門家監修】シガーソケットのおすすめ人気ランキング17選【増設できる!車を便利に】

カー用品
【最強は?】ハンドルロックのおすすめ人気ランキング15選【盗難防止に】のサムネイル画像

【最強は?】ハンドルロックのおすすめ人気ランキング15選【盗難防止に】

カー用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。