落ちないアイライナーの人気おすすめランキング24選【絶対落ちないアイライナーは?】

落ちないアイライナーの人気おすすめランキング24選【絶対落ちないアイライナーは?】

10代や50代など年代問わず人気のアイラインを引くアイライナー。泣いても落ちないウォータープルーフや、数日から1週間落ちない・消えないようなタトゥー・ティントタイプなど種類は豊富です。今回はリキッドタイプやプチプラも含む落ちにくいアイライナーのおすすめランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では落ちない※アイライナーの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では人気アイライナー全般について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

時間が経っても滲まない・絶対落ちないアイライナーは?

※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています。

朝は綺麗に引けたアイラインが皮脂や涙・水分で滲んでしまった経験はありませんか。時間が経つとせっかく描いたアイラインがパンダ目になったり、アイシャドウと混ざったりする場合も多いです。一度崩れるとメイク直しも大変なので、できれば絶対落ちないアイライナーが欲しいですよね。

 

特に汗をかく季節は落ちにくいものや時間が経っても滲まない・消えない※アイライナーを選びたいところです。プチプラでも皮脂や涙目でも泣いても落ちない※アイライナー、ティントタイプなど数日から1週間ほど落ちない※もの、時間が経っても落ちない※のにお湯で簡単にオフできるものがあります。

 

今回は100名を対象におすすめの落ちない※アイライナーを調査し、人気おすすめランキングにまとめました。人によって使用状況は異なるので絶対落ちないとは言い切れませんが、リキッド・ペンシルタイプやプチプラなどさまざまな落ちにくい商品を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

100名に調査した落ちない※アイライナーと口コミをチェック!

100名を対象に行なった、落ちない※アイライナーに関する調査では「リキッドタイプ」のアイライナーが人気です。化粧崩れを防ぎたい時のアイライナーとして、74%の方がリキッドアイライナーをあげていました。

アイラインの化粧もちが最も気になるのは「夏場や運動時の汗」と回答した方が55%に上ります。夏本番、滲まない※アイライナーを使って1日中綺麗なアイラインをキープしましょう。このあとに紹介する、人気おすすめランキングをぜひ参考にしてください。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1週間落ちない※アイライナーの人気おすすめランキング3選

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1位

K-パレット(K-Pallete)

リアルストロングアイライナー

数日消えない※韓国発のK-パレットは舞台用にも使える一品

TATTOO(タトゥー)タイプの数日間キープできる韓国発のアイライナーです。キープ剤が3種類入っており、耐久性はばっちりです。落ちにくいため舞台用にも使用でき、適度な弾力の筆は細かいラインが引きやすい特徴があります。

 

発色がいいのでラインがムラになりにくく、7種類の保湿成分入りのため、まつげもケアできる優れものです。これだけ高性能なので、K-パレットに長年の愛用者が多いのもうなずけます。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

基本情報
種類 リキッド
カラー ブラック
太さ 細め
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「落ちにくく、長時間持続する優れたアイライナー!」
  • 「筆先が細く描きやすい!」

  • 「発色が薄い場合がある」

口コミを閉じる

2位

MISSHA(ミシャ)

パーフェクトアイブロウ

アイライナーにも使えるアイブロウ

三角形のペンタイプで、きれいな眉毛を表現できるアイブロウです。リキッドタイプなので、アイライナーとしても併用できます。

 

使い方も通常のアイライナーと同じなので初心者でも簡単に使用できます。眉毛と目元のどちらにも使えるのでコスパも高く、メイク用品を持ち運びたいときにも物が減らせるのがポイントです。

基本情報
種類 リキッド
カラー セピアブラウン、マルーンブラウン、シノッピアブラウン
太さ 細め
分類 化粧品
3位

マイノロジ

セブンデイズアート

16種類の植物エキスが含まれている筆ペンライナー

温泉・サウナ・海・プール・汗でも落ちにくいアイライナーです。アイブロウとして販売されていますが、細目の筆なので併用もできます。筆ペンタイプなので、思い通りにラインを引けるのが魅力です。

基本情報
種類 リキッド
カラー ダークブラウン、グレイッシュブラウン
太さ 細め
分類 化粧品

1週間落ちない※アイライナーのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 カラー 太さ 分類
1位 アイテムID:14945569の画像

Amazon

楽天

ヤフー

数日消えない※韓国発のK-パレットは舞台用にも使える一品

リキッド

ブラック

細め

化粧品

2位 アイテムID:14945572の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アイライナーにも使えるアイブロウ

リキッド

セピアブラウン、マルーンブラウン、シノッピアブラウン

細め

化粧品

3位 アイテムID:14945573の画像

Amazon

楽天

ヤフー

16種類の植物エキスが含まれている筆ペンライナー

リキッド

ダークブラウン、グレイッシュブラウン

細め

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

落ちない※ペンシルアイライナーの人気おすすめランキング3選

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1位

イミュ

dejavu(デジャヴュ) ラスティンファインE クリームペンシル

なめらかに描けて時間が経っても滲まないペンシルアイライナー

肌当たりがやさしく、なめらかに描けて時間が経っても滲みにくいアイライナーです。ペンシルタイプなので芯の細い面を使えば極細に仕上げたい目尻も簡単に描けてスクワランが入っているので乾燥を防ぎます。

 

広い面を使えば、太めのインパクトラインがスピーディに決まります。スーパーウォータープルーフタイプだから皮脂・汗・涙・こすれに強く、簡単には滲みません。なりたい印象に仕上げやすく、使いやすいアイライナーです。

基本情報
種類 ペンシル
カラー ダークブラウン
太さ 1.5×3mm
ウォータープルーフ 〇(スーパー)
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「楕円形の芯で細太自在、描きやすい!」
  • 「なめらかな描き心地で調整しやすい!」

  • (ネガティブなレビューは見当たりませんでした)

口コミを閉じる

2位

カネボウ化粧品

ウォータープルーフ アイライナ-N

日焼け止めのALLIEからレジャーにも向くプチプラアイライナー

汗・水・皮脂にも耐えられるウォータープルーフペンシルアイライナーです。すーっとなめらかに描きやすく長時間美しいラインをキープしてくれます。くり出しタイプのため、削らず使えて簡単と口コミでも人気です。

 

プチプラですが、くり出し式で削らずに毎回シャープにラインを描けます。芯は固めなので、不器用な方や初心者の方にもおすすめです。日焼け止めで有名なALLIEなので、海やプールなどのレジャーでも使えます。

基本情報
種類 ペンシル
カラー ブラック
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

夏にぴったりのアイライナー
5
50代
女性
パート・アルバイト
夏の汗の時期に落ちにくいアイライナーとして使っています。リキッドよりも使いやすく芯も柔らかいのか、スムーズにラインが描けます。ラインの上からブラシでアイシャドウを乗せますが朝から夕方まで落ちたことはないので満足しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

SISTER ANN

ペンシルアイライナー

水・汗・油分にも負けないマルチプルーフ機能

刺激のないやさしい塗り心地で水・汗・油分にも負けないマルチプルーフ機能のアイライナーです。柔らかな描き心地で、だれでも簡単に素早く輝く目元を演出できます。流水でこすっても崩れにくい防水力が魅力です。

 

刺激がないので指で軽くぼかせば、アイシャドウとしても使用可能です。

基本情報
種類 ペンシル
カラー Cinnamon Mocha
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

ペンシルタイプなのに化粧が崩れない
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
夏場や1日の終わりには、必ずと言っていいほど、落ちていたアイライナーでしたが、こちらのアイライナーに変えたら化粧直しの回数がずいぶん減りました。ペンシルタイプなのに、にじまず便利です。またリピートしたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

落ちない※ペンシルアイライナーのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 カラー 太さ ウォータープルーフ 分類
1位 アイテムID:14945578の画像

Amazon

楽天

ヤフー

なめらかに描けて時間が経っても滲まないペンシルアイライナー

ペンシル

ダークブラウン

1.5×3mm

〇(スーパー)

化粧品

2位 アイテムID:14945581の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日焼け止めのALLIEからレジャーにも向くプチプラアイライナー

ペンシル

ブラック

-

化粧品

3位 アイテムID:14945584の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水・汗・油分にも負けないマルチプルーフ機能

ペンシル

Cinnamon Mocha

-

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

 

以下の記事ではペンシルアイライナーの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。

落ちない※リキッドアイライナーの人気おすすめランキング6選

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1位

LoveLiner ラブ・ライナー

ラブライナー リキッドアイライナー

目元とまつ毛のケアにおすすめのライナー

ラインの描きやすさで評判のアイライナーです。リンゴ果実培養エキスをはじめに、パンテノール・マイクロヒアルロン酸ヒアルロン酸FCH・センブリエキスなどが入っています。くっきりの目元に見せたい方におすすめです。

基本情報
種類 リキッド
カラー ブラックなど
太さ 0.1mm
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「お湯で簡単にオフできる便利さ!」

  • 「擦ると落ちやすい場合も」

口コミを閉じる

2位

伊勢半

ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー

初心者でも描きやすい0.1ミリリキッドアイライナー

お湯で簡単にオフできるのに夜までにじまない耐久リキッドアイライナーです。新処方のスーパーキープポリマーで、涙・水・皮脂を徹底的にガードします。にじみやはがれに強く目頭から目尻まできれいなラインを長時間崩しません。

 

ツヤやかな漆黒で印象的な目元になり、染料不使用で肌に色素が残りません。誰でも描きやすい0.1mmの極細筆を採用しているため、不器用な方でも初心者の方でも楽々ラインを引けます。細いラインも目尻のハネも簡単です。

基本情報
種類 リキッド
カラー 漆黒ブラック
太さ 0.1mm
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「長時間キープできる耐久性!」
  • 「お湯で落とせる手軽さも魅力!」

  • (ネガティブなレビューは見当たりませんでした)

口コミを閉じる

3位

MAYBELLINE(メイベリン)

ハイパーシャープ ライナー R

0.01mmの極細筆で細いラインも太いラインも思いのまま

超極細0.01mmの筆でなりたい目元に近づける人気アイライナーです。絶妙なコシで手元がブレにくく、細いラインも太いラインも描けます。汗・皮脂・こすれに耐えるウォータープルーフなのに通常の洗顔料で簡単に落とせるのも魅力です。

基本情報
種類 リキッド
カラー 漆黒ブラック・ナチュラルブラウン・ブラウンブラック・ピーチブラウン
太さ 0.01mm
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「ナチュラルから派手なメイクまで対応できる!」

  • 「長時間で薄くなる場合がある」

口コミを閉じる

4位

UZU

BY FLOWFUSHI (ウズバイフローフシ) アイオープニングライナー

水に強く泣いても落ちにくい!豊富なカラーで楽しめる

UZU BY FLOWFUSHIは、瞳に華やかさを添えるアイライナーです。水・皮脂・湿気にも強く、染料フリーで、簡単にぬるま湯でオフができます。しっかりと細いラインをキープされたい方におすすめです。

 

カラーバリエーションも豊富なので、何本か揃えても楽しめます。カラーの違いだけでなく、グリッターやラメのような質感のものもあるため、アイライナーだけで目元の印象を変えられるのが魅力のひとつです。

基本情報
種類 リキッド
カラー ブラウン
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

にじまない優秀アイライナー
5
30代
女性
会社員
いろいろなアイライナーを試しましたが、1番にじまないというかにじんだことがないのがUZUのアイライナー。雨や涙でにじむこともありません。色も豊富、価格もお手頃でリピート必須、ずっと使っているアイライナーです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

キューティス

リキッドアイライナーWP

Wプルーフ処方で落ちにくいアイライナー

ウォータープルーフ(水・汗で落ちにくい)+スマッジプルーフ(皮脂でも落ちにくい)のW(ダブル)プルーフ処方のアイライナーです。暑い夏に汗をかいても落ちにくいので、海などのレジャーにも向いています。

 

脂性肌の方でも滲みにくい処方のため、瞬きなどのこすれで落ちにくいのも特徴で、コシのある極細毛が初心者でも描きやすいと口コミでも評判です。まつ毛美容液成分(保湿成分)が入っていて、毎日繰り返し使っても刺激を抑えられます。

基本情報
種類 リキッド
カラー ディープブラック
太さ -
ウォータープルーフ ダブルプルーフ処方
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「キープ力があり1日中キレイをキープ!」

  • 「ペンの長さが短く使いづらい場合がある」

口コミを閉じる

6位

KISSME

ヒロインメイク プライムリキッドアイライナー リッチキープ

時間が経っても落ちにくいのにお湯OFF対応

スーパーウォータープルーフの仕様で、涙・汗・皮脂・こすれに強く、長時間ラインのキープができます。筆先が0.1mmの極細で、隙間・細部のラインも狙い通りに描けます。耐久性に優れ、メイク初心者にもおすすめの商品です。

 

時間が経っても崩れにくいのに、落としたいときにはお湯で簡単に落ちてくれるところも人気のポイントです。メイクはきちんとしたいけれど、こするクレンジングはお肌への負担が気になる方にも、おすすめです。

基本情報
種類 リキッド
カラー 漆黒ブラック・ブラウン・ナチュラルブラウン
太さ 0.1mm
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「発色が良く、1日キレイに持続!」

  • (ネガティブなレビューは見当たりませんでした)

口コミを閉じる

リキッドアイライナーのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 カラー 太さ ウォータープルーフ 分類
1位 アイテムID:14945592の画像

Amazon

楽天

ヤフー

目元とまつ毛のケアにおすすめのライナー

リキッド

ブラックなど

0.1mm

化粧品

2位 アイテムID:14945595の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者でも描きやすい0.1ミリリキッドアイライナー

リキッド

漆黒ブラック

0.1mm

化粧品

3位 アイテムID:14945653の画像

Amazon

楽天

ヤフー

0.01mmの極細筆で細いラインも太いラインも思いのまま

リキッド

漆黒ブラック・ナチュラルブラウン・ブラウンブラック・ピーチブラウン

0.01mm

化粧品

4位 アイテムID:14945601の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水に強く泣いても落ちにくい!豊富なカラーで楽しめる

リキッド

ブラウン

-

化粧品

5位 アイテムID:14945604の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Wプルーフ処方で落ちにくいアイライナー

リキッド

ディープブラック

-

ダブルプルーフ処方

化粧品

6位 アイテムID:14945607の画像

Amazon

楽天

ヤフー

時間が経っても落ちにくいのにお湯OFF対応

リキッド

漆黒ブラック・ブラウン・ナチュラルブラウン

0.1mm

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事ではリキッドアイライナーの人気おすすめランキング20選をご紹介しています。ぜひご覧ください。

落ちない※ジェルアイライナーの人気おすすめランキング3選

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1位

KATE(ケイト)

レアフィットジェルペンシル

とろけてコーティングしてくれる落ちにくいアイライナー

ケイトのレアフィットジェルペンシル BR-2は、とろけてコーティングをするレアジェルライナーです。ウォータープルーフで汗・水に強く、スマッジプルーフで皮脂や摩擦でも落ちにくいため、汗ばむ夏の季節に使いやすいです。

基本情報
種類 リキッド
カラー ハイブラック・ビターブラウン・ブラウン
太さ 1.5mm
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「描いた後に固まるタイプで滲まず長時間キープ!」

  • (ネガティブなレビューは見当たりませんでした)

口コミを閉じる

2位

コーセー

ヴィセ メルティシャープ ジェルライナー

美容液入りで目元に配慮しているスマッジプルーフ

繊細ラインが自在に描ける、とろける濃密ジェルアイライナーです。スムースタッチのオイル入りなため、ひと塗りでなめらかな濃密ラインが描けます。まつ毛の隙間も簡単に埋められる1.5mmの極細芯です。

 

スマッジプルーフタイプなので、汗や水・皮脂に強くにじみにくいです。まぶたの薄い皮膚にもひっかかりにくく、美しいラインをなめらかに描けます。目もとのうるおいを保つのも嬉しいポイントです。

基本情報
種類 ジェル
カラー ブラウン
太さ 1.5mm
ウォータープルーフ ダブルプルーフ処方
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「繊細な線がヨレずに描ける!」

  • 「発色が弱く感じる場合がある」

口コミを閉じる

3位

株式会社クルード

ラグシア ジェルスティックアイライナー

ペンシル・リキッド・ジェルのいいとこどりな美発色ライナー

描きやすいペンシル・しっかり発色リキッド・落ちにくいジェル、3つのいいとこどりをしたジェルペンシルアイライナーです。まぶたにひっかかりにくく、スルスルと繊細なラインが簡単に美しく描けます。

 

目元をはっきり引き立てながらも、やわらかく女性らしい印象に導くダークブラウンが魅力です。ぱっちり目元で若々しく魅せ、ヒアルロン酸を入りで、目元をいたわります。

基本情報
種類 ジェルペンシル
カラー ダークブラウン
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品

ジェルアイライナーのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 カラー 太さ ウォータープルーフ 分類
1位 アイテムID:14945615の画像

Amazon

楽天

ヤフー

とろけてコーティングしてくれる落ちにくいアイライナー

リキッド

ハイブラック・ビターブラウン・ブラウン

1.5mm

化粧品

2位 アイテムID:14945618の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美容液入りで目元に配慮しているスマッジプルーフ

ジェル

ブラウン

1.5mm

ダブルプルーフ処方

化粧品

3位 アイテムID:14945621の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ペンシル・リキッド・ジェルのいいとこどりな美発色ライナー

ジェルペンシル

ダークブラウン

-

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事ではジェルライナーの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。

安くて落ちない※アイライナーの人気おすすめランキング3選

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1位

カネボウ化粧品

KATE スムースアイライナー

するすると簡単にアイラインが描けると口コミでも人気

柔らかめの芯で目もとをやさしい印象に仕上げるペンシルアイライナーです。やさしく描ける自然な仕上がりが特徴で、値段もお手頃・柔らかくて描きやすいと口コミでも人気があります。

 

スッと1回軽く描くだけでしっかりと色がつきます。ブラックの色が濃いため、目力をアップしたい方におすすめです。KATEのアイライナーは、より目元の印象にこだわりたい方から人気を集めています。

基本情報
種類 ペンシル
カラー ブラック
太さ -
ウォータープルーフ -
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「一日中メイク直し不要の持ちの良さ!」
  • 「力を入れずに自然なラインが描ける!」

  • 「なめらかさがやや不足していると感じる場合がある」

口コミを閉じる

2位

セザンヌ

極細アイライナーEX

自然に目元を大きく深く見せてくれるマルチライナー

描きやすい極細筆リキッドアイライナーです。自然な二重の影のように色を付け足せ、大きく深い目元へ仕上がります。涙袋の下にラインを描き、影で立体感を強調するのも可能です。目頭からはみ出すラインで目幅を広く見せられます。

基本情報
種類 リキッド
カラー ブラウン
太さ 極細
ウォータープルーフ
分類 化粧品
3位

日本ロレアル

メイベリン マスターライナー

なめらかに描けるランキング常連の消えないライナー

クリーミィなやわらかい芯で描きやすく、ナチュラルに目ヂカラを強調できるアイライナーです。ウォータープルーフで長時間の外出でもにじみにくく、削らず使えるくり出し式のペンシルアイライナーは使い勝手がいい点も魅力です。

 

シリコンスムーザー入りでスルスルとなめらかな描き心地で、インサイドラインや下まぶたのラインも思いのままに描けます。プチプラなので、使いたいところに気兼ねなく使えるのも嬉しいところ。アイライナーランキングの常連商品です。

基本情報
種類 ペンシル
カラー ディープブラウン
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「落ちにくく長時間キープできる!」
  • 「スルスルと描きやすく使いやすい!」

  • 「フタの閉め方に注意が必要」

口コミを閉じる

安くて落ちない※アイライナーのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 カラー 太さ ウォータープルーフ 分類
1位 アイテムID:14945627の画像

Amazon

ヤフー

するすると簡単にアイラインが描けると口コミでも人気

ペンシル

ブラック

-

-

化粧品

2位 アイテムID:14945630の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自然に目元を大きく深く見せてくれるマルチライナー

リキッド

ブラウン

極細

化粧品

3位 アイテムID:14945632の画像

Amazon

楽天

ヤフー

なめらかに描けるランキング常連の消えないライナー

ペンシル

ディープブラウン

-

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

 

下記のサイトでは、プチプラコスメの人気おすすめランキング25選の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

落ちない※デパコスアイライナーの人気おすすめランキング3選

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1位

CHANEL

スティロ ユー ウォータープルーフ

10代も50代以降も幅広い年齢層に対応するアイライナー

CHANELで人気のくり出し式ウォータープルーフアイライナーです。涙・皮脂・湿気に強く、しっかりラインが描けます。アイシャドウと組み合わせて使える豊富なカラーバリエーションを展開しており、10代から50代まで幅広い年齢層におすすめです。

基本情報
種類 リキッド
カラー エベーヌ・エスプレッソ・カシスなど
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

いいです
5
30代
女性
パート・アルバイト
ウォータープルーフなので、汗をかいても中々落ちないためジムなど運動を行うときや長時間外にいる時に使用しています。またシャネルとゆうことで使用することでテンションがあがります。これからもリピートしたい商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

SHISEIDO(資生堂)

マイクロライナーインク

極細軸で引ける繊細ラインの描き心地が魅力

資生堂のマイクロライナーインクは、極細の軸で繊細なラインが描けます。滑らかな描き心地でありながらもにじみにくく、初心者でも使いやすいアイライナーです。資生堂のオンラインで購入をすると、期間限定でプレゼントがいただけます。

基本情報
種類 インク
カラー -
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品

口コミを紹介

  • 「初心者でもつけやすく、発色が良い!」

  • (ネガティブなレビューは見当たりませんでした)

口コミを閉じる

3位

NARS(ナーズ)

ロングウェアアイライナー

シャープナーで太さが調整できるデパコスアイライナー

ナーズのハイピグメント ロングウェアアイライナーは、ジェルのようなテクスチャーで馴染みやすく、耐久性に優れたロングラスティングが特徴です。シャープナーで太さの調整もできます。印象的な目元を作りたい方はぜひチェックしてください。

基本情報
種類 リキッド
カラー ブラック・スレートグレー・ホワイトなど
太さ -
ウォータープルーフ -
分類 化粧品

口コミを紹介

カラーで遊びたいならコレ。
4
20代
女性
会社員
ペンシルタイプ特有の浮いた感じが無く、目に引きやすく肌なじみも良いので、メイクで遊びたいときに活用しています。カラー系のペンシルだと、アイシャドウを引かず、こちらのペンシルをにじませながら瞼につけるとアイシャドウ代わりにもなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

落ちない※デパコスアイライナーのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 カラー 太さ ウォータープルーフ 分類
1位 アイテムID:14945641の画像

Amazon

楽天

ヤフー

10代も50代以降も幅広い年齢層に対応するアイライナー

リキッド

エベーヌ・エスプレッソ・カシスなど

-

化粧品

2位 アイテムID:14945644の画像

Amazon

楽天

ヤフー

極細軸で引ける繊細ラインの描き心地が魅力

インク

-

-

化粧品

3位 アイテムID:14945647の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シャープナーで太さが調整できるデパコスアイライナー

リキッド

ブラック・スレートグレー・ホワイトなど

-

-

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

アンケート後に人気が出たおすすめの落ちにくいアイライナー3選

1位

CAROME.

リキッドアイライナー スモーキーグレー ウォータープルーフ

優しい印象を演出できてこすっても落ちにくい

雨に濡れてもこすっても落ちにくいリキッドアイライナーです。抜け感のある優しい印象を演出し、おしゃれな目元に仕上げてくれます。クレンジングで簡単に落とせるのも魅力です。毛先は0.1mmで滑らかな書き心地で使用できます。

基本情報
種類 リキッド
カラー ブラック・グレー・レッド・ブラウン・ナチュラルブラウン
太さ 0.1mm
ウォータープルーフ
分類 化粧品
2位

FASIO

パワフルステイ スリム リキッドライナー

極細ラインも自在に描けてにじみにくいリキッドライナー

やさしい肌あたりの極細筆を採用しており、目尻のはねも描きやすくなっています。汗や水、皮脂に強く、夜まで発色が続きます。色落ちしにくいリキッドライナーを求める方や、アイラインの太さを自由に調整したい方におすすめです。

基本情報
種類 リキッド
カラー ブラック・ブラウン
太さ -
ウォータープルーフ
分類 化粧品
3位

COCOROIKI

アイデザインライナー

長時間滲みにくく涙目でも落ちにくい安定目ヂカラアイライナー

きつすぎず、ちょうどいい目ヂカラに仕上がる抜け感アイライナーです。絶妙カラーでさりげなく瞳が際立ちます。クセになる描き心地の秘密は0.01mmの超極細ラインで、先端の細さと根元の太さの両立が特徴です。

 

根元が太いため、手元の安定感は抜群です。細くても太くても、自由自在の理想のラインを手に入れられます。長時間滲みにくく涙目でも落ちにくいウォータープルーフタイプですが、通常の洗顔料で簡単にオフできます。

基本情報
種類 リキッド
カラー ピーチブラウン
太さ 0.01mm
ウォータープルーフ
分類 化粧品

アンケート後に人気が出た落ちにくいアイライナーのおすすめ一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 カラー 太さ ウォータープルーフ 分類
1位 アイテムID:15017148の画像

Amazon

ヤフー

優しい印象を演出できてこすっても落ちにくい

リキッド

ブラック・グレー・レッド・ブラウン・ナチュラルブラウン

0.1mm

化粧品

2位 アイテムID:15017149の画像

Amazon

楽天

ヤフー

極細ラインも自在に描けてにじみにくいリキッドライナー

リキッド

ブラック・ブラウン

-

化粧品

3位 アイテムID:14945598の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長時間滲みにくく涙目でも落ちにくい安定目ヂカラアイライナー

リキッド

ピーチブラウン

0.01mm

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

落ちない※アイライナーの選び方

アイライナーは種類が多く、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいがちです。ここからは種類・カラー・オフの仕方・価格での選び方のポイントを紹介します。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

種類で選ぶ

アイライナーにはペンシルタイプ・リキッドタイプ・ジェルタイプなどがあります。それぞれ特徴が異なるので、自分のなりたいイメージや好みの質感に合わせて選びましょう。

初心者の方には肌に配慮している「ペンシルアイライナー」がおすすめ

柔らかく優しい雰囲気に仕上がるのが特徴のペンシルアイライナーです。ペンシルタイプはラインが引きやすく、その分肌に配慮しているので、初心者の方にもおすすめです。

 

鉛筆のように削って使うタイプと、本体を回してくり出しながら使うタイプの2種類があります。まぶたへの密着度が高いので描き心地もなめらかです。色がのりやすいので、初心者の方は細いペンを選びましょう。

涙目や泣いても落ちない※ものなら「リキッドアイライナー」がおすすめ

くっきりツヤのあるラインが描けるのがリキッドアイライナーです。筆やフェルトのペン先が主流で、先が細いので瞼のラインや目尻などの細かい部分も描きやすいです。目の形の印象を思いのままに変えられます。

 

速乾性に優れた商品が多く、目薬や泣いても涙目でも落ちない※特徴もあります。しかし、ペンシルタイプのように失敗したときにぼかせません。修正には時間がかかるので、初心者の方は気をつけましょう。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

レジャー用なら落とすまで落ちない※「ジェルアイライナー」がおすすめ

ぱっちりとした目元が作れるジェルタイプのアイライナーです。水や皮脂にも強く、肌への密着力が高いのが特徴で、繰り出して使うペンシルタイプとジャータイプがあります。落とすまで落ちない※タイプを求める方におすすめです。

 

ジェルアイライナーのテクスチャーは柔らかく簡単にラインが描けます。色のりが良く、柔らかい発色なので仕上がりにツヤ感がでます。アイラインがにじんでパンダ目になってしまう人には、皮脂や汗にも落ちにくいと言われるジェルアイライナーがおすすめです。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

時短メイクには「数日消えない・1週間落ちない※タトゥー・ティントタイプ」をチェック

メイク時間を短縮するなら、タトゥーのように数日消えない※アイライナーがおすすめです。アイライナーだけが1週間ほど落ちない※ものなら、素顔でも目元が印象的になります。水などで落ちにくいティントタイプもあります。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

カラーで選ぶ

アイライナーには、ブラウン・ブラック・オレンジなどさまざまなカラー展開があります。なりたい目元に合わせて、カラーを選ぶのがポイントです。

ナチュラルな印象なら「ブラウン」がおすすめ

ナチュラルな印象にするなら、ブラウンのアイアライナーを選びましょう。肌の色と同系色なので、馴染みやすく柔らかい雰囲気に仕上がります。自然なメイクに仕上げるならライトブラウン、目力をアップさせたいならダークブラウンを選びましょう。

シャープな印象なら「ブラック」がおすすめ

シャープな印象に仕上げたいなら、ブラックのアイライナーを選びましょう。ブラックはカラーの中で最も暗いので、キリッと締まった印象になります。まぶたのラインを囲むように描くと、締まった印象を与え目が小さく見えてしまいます。

目元を際立たせるなら「ブラウンブラック」がおすすめ

ブラックブラウンはどんなアイメイクにも合わせやすいのが特徴です。ナチュラルさを残しつつ、印象的なアイラインをつくれます。外出時などに光が当たるとブラウン、室内だとブラックに見えるなど、色の変化も楽しめます。

元気な印象ならオレンジやピンクの「ポップなカラー」がおすすめ

元気な印象に仕上げるなら、オレンジやピンクなどのポップなカラーを選びましょう。他にも爽やかな印象ならグリーン系を、情熱的な印象の大人メイクにはネイビー系やレッド系がおすすめです。ブラウンやブラック以外のカラーも豊富に使えます。

ブルベ・イエベなど「パーソナルカラー」にあったカラーもおすすめ

色選びで迷った場合は、ブルベやイエベなどのパーソナルカラーで探すのがおすすめです。ブルベは青みのある色が似合いやすいのでイエベは黄色みのある色がおすすめです。イエベ春の方は明るいカラーのブラウンやオレンジ系が似合いやすいです。

 

イエベ秋の方は深みのある色が似合いやすいので、カーキブラウンやレッドブラウン、濃いブラウンなどがおすすめです。ブルベ夏の方は透明感のあるパープルやピンクなどの色が似合いやすいです。

 

ブルベ冬の方は印象的な色が似合いやすいので、ブラックやグレー、ワインレッドなどがおすすめです。パーソナルカラーや用途に合わせて自分に合う色を選びましょう。

滲みにくさで選ぶ

アイライナーを選ぶときは滲みにくさで選ぶのもポイントです。ウォータープルーフ、スマッジプルーフ処方のアイライナーについてみていきましょう。

油分で落ちるのが心配なら皮脂でも落ちにくい「スマッジプルーフ処方」がおすすめ

皮脂の分泌が多くアイライナーが滲んでしまう方は、皮脂に強いスマッジプルーフ処方のアイライナーがおすすめです。水分や皮脂に強いためアイラインが崩れにくく、長時間キープできます。脂性肌の方や、激しい運動やアウトドアシーンなどにもおすすめです。

落ちない・滲まない※舞台用なら「ウォータープルーフ処方」がおすすめ

汗や涙目でも滲まない・落ちない※アイライナーなら、ウォータープルーフを選びましょう。汗をかく夏や、花粉で涙目になりやすい季節にもぴったりです。舞台用に使用する方や皮脂・油分が心配な方は、スマッジプルーフも処方されたアイライナーがおすすめです。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

簡単にオフしたいなら「落としやすさ」をチェック

落ちにくいアイライナーはオフが大変なイメージがありますが、最近では簡単にオフできる商品が増えています。クレンジングが心配な方は、ウォータープルーフでもお湯や洗顔料で落とせる商品をチェックしてみてください。

メイクオフのしやすさなら「クレンジング方法」をチェック

ウォータープルーフアイライナーは水や汗などに強く、普通のアイライナーよりも落ちにくくできています。そのためクレンジング法をチェックしてから購入するのが重要です。お湯で簡単に落とせるものから、リムーバーが必要なものなどがあります。

 

目の周りの皮膚は薄くてダメージを受けやすいので、なるべくまぶたに負担がなく落とせるものを選びましょう。かと言って刺激を恐れるあまり落としきれずメイクが残ると、今度は目元に色素が沈着してしまいます。まずはきちんと落とすのが重要です。

芯の太さで選ぶ

芯や筆の太さは、商品によって異なります。一重まぶた、二重まぶたに合わせてアイライナーの太さを選びましょう。

一重まぶたの方は「細めのアイライナー」がおすすめ

まぶたが厚めの方や一重まぶたの方は細めのアイライナーを選ぶと落ちにくいです。太めのラインを描いてしまうと、厚ぼったい仕上がりになってしまいます。また、インラインや目尻を中心に使う場合には先が細めのものがおすすめです。

二重まぶたの方は「太めのアイライナー」がおすすめ

二重の方や黒目の上などに太めに線を入れたい方は太めを選びましょう。1回でしっかりと描けるのが特徴です。インラインや目尻用の細いラインも描きたい方は、リキッドアイライナーがおすすめです。筆先で描けば細いライン、押しながら描けば太いラインになります。

価格で選ぶ

アイライナーを選ぶ際には、価格も重要なポイントです。プチプラとデパコスのアイライナーについてみていきましょう。

価格重視ならKATEやヒロインメイクなど安い「プチプラ」がおすすめ

アイライン初心者が選ぶなら価格の安いプチプラがおすすめです。どのカラーが似合うのか、描きやすい芯の太さかなど低価格で試せます。KATE、ヒロインメイク、キャンメイクなど1000円以下で購入できるアイライナーが数多く販売されています。

ワンランク上の使い心地を求めるなら「デパコス」がおすすめ

ワンランク上の使い心地や発色のよさを求めるなら、デパコスのアイライナーを選びましょう。保湿成分が入っているものもあるので、目元の乾燥を防ぎたい方にもおすすめです。デザイン性も高いので、化粧ポーチに入れておくだけでもおしゃれになります。

使い心地の良さを求めるなら「使用感」をチェック

アイライナーの使い心地を求めるなら、使用感をチェックするのがおすすめです。柔らかい力で引けるしなやかな描き心地なタイプのものをはじめ、速乾性が高いタイプなどを中心に選びましょう。キャップがしっかり閉まるものだと、バッグのなかで液漏れしません。

時間が経っても滲まない※アイライナーの使い方

時間が経っても滲まない※アイライナーは、アイラインを引く前にひと手間加えたり、メイクの順番を変えたりするのが大切です。まずアイメイクをする前にコットンやティッシュで余分な皮脂をオフし、コンシーラーを塗ります。

 

コンシーラーを塗るとアイライナーのにじみを防げます。引き終わったあとはフェイスパウダーで軽く抑えましょう。その際に下まぶたのキワまでパウダーを塗るとパンダ目を防いでくれます。(※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。)

 

以下の記事ではコンシーラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

皮脂や油分でうまく付かない場合は?

粘膜などにアイライナーを引きたい場合はアイライナーを使用する前に綿棒で軽く拭うと余分な皮脂や油分が拭き取られるのでアイライナーがつきやすくなります。このとき、目を傷つけないようにしましょう。

 

さらにアイラインを引きたい箇所にパウダーやアイシャドウを乗せておくと落ちにくく、モチが良くなります。皮脂や油分が多い方は、ペンシルタイプではなくリキッドタイプやジェルタイプのものがおすすめです。

アイラインが目薬で落ちない方法とは?

アレルギーやドライアイ、コンタクトレンズを使用している方は目薬を頻繁に使うため、涙や目薬の水分でアイラインが滲んでしまいがちです。メイク直しに手間がかかると悩む方は少なくありません。

 

アイラインを落ちにくくする方法としては、メイク前に目の際にパウダーを乗せて水分や油分を抑える・ウォータープルーフやスマッジプルーフのアイライナーを使う・アイベースやアイライナーコートを使うのがおすすめです。 

50代からのアイライナーの使い方

年齢を重ねてきた50代に似合う、大人のメイク法があります。ナチュラルで華やかに見せるには、ブラック・ブラウンの2色を準備しておくのがおすすめです。まずは、ブラックのリキッドアイライナーで、上のまつげの生え際をラインに沿って埋めます。

 

次にブラウンのジェルアイライナーで、上まぶた中心から目頭まで細くラインを描き、中心から目尻へも描きます。中心から目尻にかけては、さらにブラウンのラインで5mm程度外側まで長さをプラスしたらできあがりです。

 

下記のサイトでは、アイライナーの描き方を紹介しています。参考にしてください。

落ちない※アイライナーの落とし方

落ちない※アイライナーは落とすのが大変な場合もあります。ここでは、落とし方をご紹介します。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

1. ポイントクレンジング

お湯で落ちないアイライナーを落とす場合は、洗顔前にポイントクレンジングを使うのがおすすめです。アイメイク用のポイントリムーバーなら、肌になじませてしばらく置くだけで目元に負担をかけずにアイライナーを落とせます。

2. ぬるま湯でクレンジング

ポイントクレンジングを十分に馴染ませたら、ぬるま湯で優しく洗い流します。この際、冷たい水ではなくぬるま湯を使った方が肌がやわらかくなりメイクが落ちやすくなります。目元にはラメやマスカラなどのメイクが残りやすいので丁寧に流してください。

3. 綿棒を使う

ぬるま湯で流しても残ってしまうアイメイクは、綿棒を使って落とすのが効果的です。特に、まつげの生え際にはメイクが残りやすいので確認してみてください。綿棒を使う時は強くこすらず、優しいタッチで落とすのがおすすめです。

韓国でも人気!7日間落ちない※眉ティントはこちらでチェック

眉ティントは韓国でも人気で洗顔しても汗をかいても数日間落ちない※のが特徴です。下記のサイトでは、眉ティントの人気おすすめランキングを紹介しています。アイライナーと兼用して使えるタイプもあるので、ぜひ参考にしてください。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

立体メイクなら涙袋ライナーのランキングをチェック

目元を大きく立体的に仕上げるなら、涙袋ライナーを使用してみましょう。ハイライトを入れると、目元が明るく華やかな印象になります。ハイライトは涙袋のくすみやクマをカバーしてくれるのでおすすめです。

 

下記のサイトでは、涙袋ライナーの人気おすすめランキング15選を紹介しています。ランキングの最後では、涙袋の上手な作り方も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

メンズにもおすすめのカラーアイライナー

今やメイクは女性だけのものではありません。男性も顔や目元の印象を変えたいときに、さりげなくアイラインを引いてみるのがおすすめです。ブラウンやネイビー、グレーなどのカラーアイライナーであれば主張しすぎません。

 

ブラックでは目元がキツくなってしまう方も、ブラウンならふんわり優しい印象に、ネイビーなら知的な印象、グレーならおしゃれで抜け感のある目元に仕上げられます。メーカーによっても色味が異なり、豊富なカラーバリエーションから選ぶのも楽しいです。

 

アイラインを引く場合は、瞼を上に引っ張りながらまつげの隙間を埋めるように引くと、自然に目元をパッチリ見せられます。アイラインで簡単に顔の印象を変えられるため、男性の方もぜひメンズメイクにチャレンジしてみてください。

まとめ

落ちない※アイライナーの人気おすすめランキングを紹介しました。アイラインは顔の印象を左右する大切なポイントです。ペンシル・リキッド・ジェルタイプの中から使いやすいアイライナーを見つけて、涙目や皮脂で滲まないアイメイクを完成させましょう。

 

※使用条件などにより、塗りなおしが必要になる場合もあります。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

初心者向けアイライナーのおすすめ人気ランキング8選【リキッドアイライナーもご紹介!】

初心者向けアイライナーのおすすめ人気ランキング8選【リキッドアイライナーもご紹介!】

コスメ・化粧品
ペンシルアイライナーの人気おすすめランキング15選【落ちない・滲まない】

ペンシルアイライナーの人気おすすめランキング15選【落ちない・滲まない】

コスメ・化粧品
【美容ブロガー監修】アイライナーの人気おすすめランキング23選【初心者向けも】

【美容ブロガー監修】アイライナーの人気おすすめランキング23選【初心者向けも】

コスメ・化粧品
【落ちない】リキッドアイライナーの人気おすすめランキング15選【フィルムタイプも!】

【落ちない】リキッドアイライナーの人気おすすめランキング15選【フィルムタイプも!】

コスメ・化粧品
デパコスアイライナーの人気おすすめランキング15選【涙目でも落ちないものやリキッドタイプも】

デパコスアイライナーの人気おすすめランキング15選【涙目でも落ちないものやリキッドタイプも】

コスメ・化粧品
プチプラアイライナーのおすすめ人気ランキング15選【初心者向けの1000円以下プチプラも】

プチプラアイライナーのおすすめ人気ランキング15選【初心者向けの1000円以下プチプラも】

コスメ・化粧品

アクセスランキング

【専門家監修】市販メイク落としのおすすめ人気ランキング25選のサムネイル画像

【専門家監修】市販メイク落としのおすすめ人気ランキング25選

コスメ・化粧品
【美容ライター監修】毛穴※悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】のサムネイル画像

【美容ライター監修】毛穴※悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】

コスメ・化粧品
クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説のサムネイル画像

クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説

コスメ・化粧品
油脂系クレンジングのおすすめ人気ランキング11選【油脂クレンジングとは?ドラッグストア商品も】のサムネイル画像

油脂系クレンジングのおすすめ人気ランキング11選【油脂クレンジングとは?ドラッグストア商品も】

コスメ・化粧品
メイクブラシクリーナーのおすすめ人気ランキング11選【無印は?薬局で買えるものも】のサムネイル画像

メイクブラシクリーナーのおすすめ人気ランキング11選【無印は?薬局で買えるものも】

コスメ・化粧品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com