【プロ監修】まな板のおすすめ人気ランキング20選【食洗機対応の使いやすいものも】

パール金属
ジョセフジョセフ (Joseph Joseph)
伊原企販
工房アイザワ
トラモンティーナ
ベストコ
新輝合成
イノマタ
京セラ
キャプテンスタッグ
無印良品
kicoriya
HHXRISE
マークテック
ダイワ産業
パーカーアサヒ
ユニテリア
ビタクラフト
ミノミ化学

料理の際に必須のまな板ですが、食洗器対応タイプや衛生的なカビない抗菌タイプ・肉用・大きめまな板などさまざまな種類が販売されています。自立が可能なものだけでなくステンレス素材のまな板も人気です。今回はプロの料理研究家 指宿さゆりさん監修の元、使いやすいまな板の選び方やおすすめの最新商品を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

毎日の料理が快適に!使いやすいまな板を選ぼう

料理に必須のまな板ですが、衛生的な抗菌タイプや食洗器対応タイプはもちろん、最近では黒色のまな板などの種類も販売されています。まな板が自立するタイプ収納しやすい商品は、使いやすいのでプロだけでなく一般家庭でも人気が高いです。

 

最近ではカビないステンレス素材のまな板も人気があります。まな板はサイズによって使いやすさ変わるので、自分のキッチンサイズなどとも相談して選ぶのがおすすめです。また、衛生面を考えてまな板を肉用・野菜用などと分けて使用する方も多いですよね。

 

そこで今回はプロ料理研究家である指宿さん監修のもとまな板の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは素材・機能・手入れのしやすさを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

プロの料理研究家が教える!使いやすいまな板の選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

料理研究家 ホームページ:IBUSUKI SAYURI

指宿さゆり

神戸出身。日本やアメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。これまでに多くの卒業生を輩出し、東日本から西日本まで幅広いエリアで料理教室が開設され、カフェなどの開業実績も多数。


「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、オリジナルレシピ開発、連載レシピ記事、料理動画のメニュー監修、大手家電メーカーとのタイアップ企画、飲食店のメニュー開発などに従事している。

編集部の画像

編集部

今回は指宿さんにまな板の選び方を教えていただきました!

POINT①

プラスチック・木製・竹製・ゴム製・新素材といったそれぞれの良さを把握しよう!

指宿さんの画像

指宿さん

料理初心者という方であれば、まずはプラスチック製がおすすめです。価格も手頃なものが多く、お手入れもしやすいです。定期的に買い替え、色んなものを試すというのもアリですし、買い替える時期が短い分、衛生的にもいいでしょう。


料理に慣れてきたら木製や竹製、ゴム製に買い替えてみるのもいいと思います。ただし、切り替える際、サイズや重量は確認しましょう。

POINT②

肉・魚・野菜それぞれのまな板はできるだけ使い分けるのがベター!

指宿さんの画像

指宿さん

大きく分けて、肉、魚、野菜の3つの食材は使い分けるのが望ましいです。少なくとも肉と魚、野菜と果物と使い分けることで、衛生面の管理も安心です。肉や魚用のまな板はできるだけ殺菌するように心がけましょう。

POINT③

撮影用なら天然素材、シンプルな料理も見栄えがよくなる

指宿さんの画像

指宿さん

まな板としての用途はもちろん、SNSなどに料理写真をアップしたいという方であれば、竹製や木製など、天然素材のものがおすすめ。見た目がかわいいものであれば、料理を盛り付ける大皿として使うのもアリです。

POINT④

キッチン周りの収納スペースを計測し、その大きさに合わせて購入しよう

指宿さんの画像

指宿さん

まな板の中には大きめのタイプもあります。特にネット通販の場合、実際の大きさを把握しにくいので、あらかじめ、縦横の大きさはもちろん、重さも確認しておくことが大切です。購入したまな板が大きすぎて収納が不便になったということがないように気を付けましょう。

POINT⑤

長く愛用する一点ものか、手頃な価格帯ものを買い替えて使うかで考える

指宿さんの画像

指宿さん

一人暮らしをする方、料理に挑戦する方、まずは安価なプラスチック製、サイズもMサイズ(A4サイズより少し大きめ)で十分です。


大きいものは場所も取りますし、重量がある分、洗浄するのも大変です。もちろん、木製ならではの使用感、包丁の刃当たりの良さ、素材を切る心地よさはたまりません。ご自身にあったものを選んでください。

料理研究家が厳選!まな板のおすすめ人気ランキング4選

編集部の画像

編集部

指宿さんが最もおすすめするまな板はこちら!

ジョセフジョセフ(Joseph Joseph)

インデックス付 まな板

プロ一押し!料理が趣味というこだわり派にはこれ!

スタイリッシュなケースとインデックスには肉・野菜・魚・調理済みといった4つのイラストが描かれているので、使い分けがしやすく衛生的にも安心して使えます。まな板自体には滑り止めが付いており、まな板が滑るといった心配もありません。

 

まな板を使い分けたいけど、収納場所に困っている方や衛生面にこだわって料理をしたいという方におすすめできる商品です。

基本情報
素材 TPE、ポリプロピレン、クロムメッキ付ABS樹脂
サイズ 8.5 x 37.5 x 28.5 cm
抗菌加工 -
滑り止め -
食洗機対応 -
漂白剤対応 -
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

肉や魚と使い分けることができるので、臭い移りなどの心配もありません。耐久性に優れているステンレス製で、お手入れもしやすいです。キッチンのデッドスペースに収納でき、使い勝手もいいです。

伊原企販

まな板

一人暮らしにも使いやすい衛生的なまな板

サイズはミニサイズなのでさっと取り出して使いやすいまな板です。4色セットで食材によっての使い分けがしやすい点に加え、抗菌加工もなされているので衛生的にも安心して使えます。

 

フック付きなので一人暮らしでキッチンが狭い方やコンパクトさ重視の方、アウトドアなどにも持っていけるようなまな板を求めている方にもおすすめの商品です。2方向に立ち上がりが付いているので切った食材の落下を防ぎます。

基本情報
素材 プラスチック
サイズ 8.7 x 14.9 x 17.6 cm
抗菌加工
滑り止め -
食洗機対応
漂白剤対応 -
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

小さ目のまな板なので、収納スペースが限られているという方にも最適です。もちろん、大きめのまな板に加え、小さめのまな板を持っておくのにもおすすめ。ネギやミョウガ、ニンニクや生姜などの薬味を用意する際にも重宝します。さっと洗えて便利です。

工房アイザワ

国産木曽桧まな板薄手

ズバリ、木製の国産檜なのに薄手で使いやすいのはこれ!

国産檜を使用した高級感のあるまな板になります。まな板の大きさ自体は44cmで大きめですが、薄手に作られているので重さも重くなりすぎず、洗いものをする際も取り扱いやすい商品です。

 

檜には抗菌作用があるのでまな板を清潔に保ちやすく、表面は木の柔らかさがあるので包丁の刃を傷めにくくしてくれます。キッチン雑貨はナチュラルが好みの方や料理上級者のような雰囲気のある空間にしたい方におすすめできる商品です。

基本情報
素材
サイズ 440×260×H13mm
抗菌加工
滑り止め -
食洗機対応 -
漂白剤対応 -
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

国産木曽檜ならではの香りがいいです。こちらは木製のまな板では比較的薄手なので、厚いものと比べると軽量で、使い勝手がいいです。使用後に洗浄する際、やはり、薄手のものだと洗いやすいですし、保管するときも便利です。

トラモンティーナ

カッティングボード

溝が付いているので野菜などの水分が外に落ちない

丈夫で両面使える便利なまな板です。溝が付いているので切っている途中に出てきた汁などで、台所を汚してしまう心配もありません。カビは生えにくくまな板自体は割れにくいといった特徴があり、長く使いたい方におすすめの商品です。

 

フックにかけて収納可能なので、大きめのまな板は使いたいけど収納スペースがない方にもおすすめできます。天然木素材を使ったおしゃれさと衛生的に保つ機能を十分に兼ね備えたまな板です。

基本情報
素材 天然木
サイズ 40cm×28cm
抗菌加工
滑り止め -
食洗機対応 -
漂白剤対応 -
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

そのまま調理のまな板としても使用できますが、料理を盛り付ける大皿としても使うことができます。写真の見た目もよくなります。値段も比較的手ごろなので、試しに購入してみたいという方にもおすすめです。

指宿さん厳選!まな板4選をご紹介!

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 サイズ 抗菌加工 滑り止め 食洗機対応 漂白剤対応
アイテムID:13266030の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロ一押し!料理が趣味というこだわり派にはこれ!

TPE、ポリプロピレン、クロムメッキ付ABS樹脂

8.5 x 37.5 x 28.5 cm

-

-

-

-

アイテムID:13266032の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一人暮らしにも使いやすい衛生的なまな板

プラスチック

8.7 x 14.9 x 17.6 cm

-

-

アイテムID:13266034の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、木製の国産檜なのに薄手で使いやすいのはこれ!

440×260×H13mm

-

-

-

アイテムID:13266036の画像

Amazon

楽天

ヤフー

溝が付いているので野菜などの水分が外に落ちない

天然木

40cm×28cm

-

-

-

使いやすいまな板の選び方

素材や形状、使い終わったあとの手入れのしやすさなど、これらを購入前に確認しておくと、自分の理想に近いまな板を選びやすいです。

編集部の画像

編集部

一人暮らしやおしゃれなまな板が欲しい方はどういったまな板を選べばよいのでしょうか?

指宿さんの画像

指宿さん

一人暮らしが初めての方であれば、まずはプラスチック製の安価なものがおすすめです。割と料理をするという方であれば、食材の使い分けができるものがよいです。


おしゃれなものが欲しい方は竹製などの天然素材がいいと思います。そのままテーブルに並べるだけで、シンプルな料理でも見た目がよくなります。さまざまな色味の食材を盛り付けると、写真写りもよくなりますよ。

使用スタイルにあった素材で選ぶ

まな板はプラスチック製・木製・ゴム製と、さまざまな素材があります。それぞれ耐久性や包丁の当たり具合、重さなどの違いがあるので、自分に合った素材を選びましょう。

一人暮らしや料理初心者ならプチプラな「プラスチック製」がおすすめ

プラスチック製のまな板はサイズ・カラー・デザイン展開が豊富です。さらにプチプラで軽量なため、手に入りやすく使いやすいので一人暮らしの方などや料理初心者に適しています。食材の色が移る場合があるので定期的に漂白をしましょう。

 

包丁の当たりが悪い・刃こぼれしやすい・食材やまな板が滑りやすいといった声もありますが、気にするほどではありません。滑り止めが付いているものもあります。以下の記事では、プラスチックまな板について紹介していますので参考にしてみてください。

指宿さんの画像

指宿さん

軽くてお手入れが簡単。日頃から料理をするという方におすすめですよ。

包丁に優しくカットがしやすいものなら「木製」がおすすめ

木製のまな板は包丁の当たりがいい・刃こぼれしにくい・食材が滑りにくいといった特徴があります。食材を切ったときに衝撃を吸収し、腕への負担も少ないので人気の素材です。ただし、メンテナンスが大変な面があります。

 

高価なものが多いですが、しっかりお手入れしていれば長く使えるのでおすすめの素材です。洗い終わったら風当たりのいい場所で乾かさなければ、カビの発生やひびが入る場合もあるので気を付ける必要があります。

 

以下の記事では、木製まな板の人気おすすめランキングを紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。

指宿さんの画像

指宿さん

包丁の刃にやさしく、木の香りが心地よいです。料理にじっくりと向き合いたい方におすすめです。

プロからの人気も高く耐久性に優れたものなら「ゴム製」がおすすめ

ゴム製のまな板はプラスチック製よりも包丁の当たりがやさしく汚れが付きにくく洗いやすい点から木製のまな板よりも手入れが簡単にできます。プラスチック製と木製の特徴を取り入れているので、初心者だけでなくプロからも人気です。

 

傷がついても菌が繁殖しにくいですし、復元性に優れており傷がすぐに修復します。また、漂白剤が使用できるので衛生面でも問題ありません。ただし、熱に弱く変色・変形する恐れがあるので、焼きたて・揚げたての食材は置かないようにしてください。

指宿さんの画像

指宿さん

木製に近いメリットがありますが、洗浄後、すぐに乾くため、スピーディーに調理を進めたいという方におすすめです。

傷つかないうえカビないものなら「ステンレス製」がおすすめ

ステンレス製のまな板のメリットは、なんといっても洗いやすい点です。傷つかないので細かいキズに雑菌などが繁殖する心配も少なく、カビないよう熱湯でも消毒しやすいので清潔に使用ができます。

 

ただし、カットの最中に音が鳴ってしまうので静かに料理がしたい方には不向きです。見た目に高級感もあるので、見た目にこだわりたい方はチェックしてみてください。

用途に合わせて選ぶ

まな板の形状は使う場所に適したサイズに加えて、安定性や包丁の刃当たりの感触に影響する厚さも重要です。おしゃれなまな板がほしい方も、形状を確認して選びましょう。

編集部の画像

編集部

まな板を選ぶ際に作る料理などで選ぶまな板はかわるのでしょうか?

指宿さんの画像

指宿さん

特定の料理を続けている、調理場が固定されているような場合、大きめのまな板、木製やゴム製のものがよいと思います。


色んな料理をするという方、お手入れも含めた衛生管理を考慮すれば、プラスチック製やゴム製のコンパクトなサイズで十分だと思います。

包丁の衝撃を抑えるなら「3cm以上の厚み」がおすすめ

まな板は厚みがあるほど弾力性がある包丁の当たりがよくなる滑りにくいといった特徴を持ちます。また、素材によって差がありますが、包丁の衝撃をまな板が吸収してくれるので、調理を長く続ける際の疲労感を抑えてくれやすいです。

 

ただし、厚みが増す分重くなり収納スペースの確保も必要になります。切るときの感触や使う場所などを考慮して、自分に合った厚みを選んでください。

一般家庭で使用するなら「大きめサイズ」がおすすめ

まな板のサイズはキッチンの天板とシンクに合わせるのが無難ですが、大きいものの方が便利です。コンパクトすぎるとカットが困難で、どうしても使い勝手が悪くなってしまいます。ある程度大きければ切った野菜を端に置けますし、まな板を広く使用可能です。

アウトドアで使うなら「持ち運びしやすい小さめサイズ」がおすすめ

自宅で使うだけでなくアウトドアや野外で使うなら持ち運びしやすい小さめサイズを選びましょう。取っ手付きや軽量タイプを選ぶのもおすすめです。

お手入れのしやすさで選ぶ

まな板には抗菌加工されているものや、食洗機に対応しているものなど、お手入れがしやすいタイプがあります。毎日使う方であればお手入れのしやすさは重要です。

衛生的に使うなら「抗菌加工」がおすすめ

菌が増えにくい抗菌加工されていれば、まな板の天敵である黒ずみやカビを予防してくれるので衛生的に使用が可能です。基本的なお手入れは必要ですが、抗菌加工されていないものよりは簡単にお手入れができます。

 

プラスチック製やゴム製のまな板には抗菌加工がされている商品が多いです。木製の場合はヒバと呼ばれる素材なら抗菌作用があるので、木製のまな板で抗菌作用がほしい方にはヒバをおすすめします。

お手入れ簡単なものなら「食洗機対応」がおすすめ

食洗機を使っている方は食洗機対応のまな板を選びましょう。高温のお湯で手洗いするよりも効率的に汚れが落ち、殺菌効果も期待できます。手間がかからず時短にピッタリなので、購入前に対応しているかをチェックするのがおすすめです。

 

食洗機に対応しているものはプラスチック製やゴム製に多いですが、なかには木製でも対応しているものもあります。以下の記事では、食洗器の人気おすすめランキングをご紹介していますのでぜひご覧ください。

キレイを保つなら「漂白剤」が使える商品がおすすめ

まな板は使うたびに黒ずみが発生する場合がありますが、通常の食器用洗剤だと黒ずみは落ちません。見た目のキレイさを楽に維持するなら、漂白剤を使ってきれいにするのがおすすめです。しかし1部の素材は薬品に対する耐性がないものもあるので気をつけましょう。

 

耐性がないまな板に漂白剤を使うと変色を起こす場合があります。毎日使うものだからこそお手入れがしやすく、より衛生的に使えるものを選びましょう。以下の記事では、漂白剤の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

編集部の画像

編集部

洗剤だけでは汚れは落としきれないのでしょうか?

指宿さんの画像

指宿さん

汚れというより、どちらかと言えば、食中毒の防止で、衛生面での問題だと思います。過去に飲食店での牛ユッケ、生レバーなど、肉の生食による食中毒が問題となりました。熱湯消毒に加え、漂白もしておけば、菌の繁殖をさらに防ぐことができます

機能性で選ぶ

まな板に付いているさまざまな機能は、お手入れをしやすくするだけではありません。安全性の確保や便利な収納性など、それぞれの機能をご紹介します。

安全性を重視するなら「滑り止め付き」がおすすめ

滑り止めが付いていないタイプや軽くて薄いまな板は調理中に滑る場合があり、安全・快適に調理ができません。重量のあるまな板は重みである程度滑りにくいですが、キッチンによっては滑る場合もあります。

 

滑り止めが付いていれば、重さがなくても固定できるのでおすすめです。また、滑り止めが付いていないまな板を使っている場合、濡らした布巾を下に敷くといった工夫をすると滑り止めと同じ効果が期待できます。

機能性にこだわるなら「すりおろし機能付き」がおすすめ

まな板を使って調理のさまざまな作業を一括して行いたい方には、すりおろし機能や水きり機能など、切る以外の機能も備わったタイプをおすすめします。最近のまな板には、便利な機能がたくさんついた商品も多く登場しているので、ぜひチェックしてみてください。

使いやすく収納できるものなら「自立」が可能な商品がおすすめ

使いやすいまな板にこだわりたい方は、まな板が自立するタイプの商品がおすすめです。自立が可能なまな板だと、収納に困る心配がないだけでなく料理の最中でもスペースを広く使えるので人気があります。

 

狭いスペースでも収納ができるようになるので、キッチンが狭くて悩んでいる方にもおすすめです。

大きいサイズでも収納に困りたくないなら「スタンド付き」がおすすめ

大きいまな板を収納するスペースがない方や、空いているスペースに立てて置いておきたい方はスタンド付きまな板がおすすめです。省スペースで自立してくれるので、広い場所は必要ありません。

 

見える場所に置く場合はデザイン性も重視して、インテリアとして置いても見劣りしないものを選びましょう。

用途やスペースに合わせるなら「大きさ」をチェック

毎日使うまな板のサイズは、調理スペースやシンクスペースを考慮したうえで、できるだけ大きいものがおすすめです。キャベツの千切りなどまな板から食材がはみ出してしまうと、それだけで余計な手間と時間が掛かってしまいます。

 

キッチンの収納スペースがない場合や洗い物は食洗機にお任せの方、チーズやローストビーフのサービングボードにも使いたい方なら、少し小さめのサイズを選ぶのがおすすめです。ご自身の使い方にあったサイズを選びましょう。

見た目重視なら「おしゃれな丸形」をチェック

まな板の形は長方形正方形丸形などさまざまで、ユニークな形状も少なくありません。インテリアの1部としておしゃれなまな板がほしい場合は、ユニークな形を選んでみるのもおすすめの選び方です。

 

まな板を盛り付け用のプレートとして使うのもおすすめで、木製やおしゃれなデザインのまな板ならそのまま食卓にも出せます。さまざまな種類のチーズを切り分けてワインと一緒に並べてもおしゃれです。

どれがいいか迷ったら「最新の人気商品」を確認

まな板は日々の料理で使用するアイテムなので、日々最新の商品が多くのメーカーから販売されています。どのまな板がいいか迷ったら、最新の売れ筋の商品から選ぶのがおすすめです。最新のまな板なら機能性なども高いので失敗が少なく購入できます。

人気のメーカーで選ぶ

まな板を販売している人気メーカー「ニトリ・ジョセフジョセフ・エピキュリアン・ビタクラフト・土佐龍・IKEA」を紹介します。

種類の豊富さで選ぶなら「ニトリ」がおすすめ

価格の安さと種類の豊富さで選ぶならニトリのまな板をチェックしましょう。定番のホワイト抗菌まな板からアカシアやヒノキを使用したカッティングボードまで、種類が豊富にラインナップされています。

 

包丁で切るだけでなく、そのまま食卓に出せるおしゃれなものも豊富にあり価格帯も広いので、財布や用途に合わせたお気に入りのものをチェックしてみてください。

デザイン性で選ぶなら「Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)」がおすすめ

ジョセフジョセフは2002年にできたイギリスのメーカーです。デザイン性が高くポップなカラーの製品は、まな板以外にもボウルやカトラリーケースなど多くのキッチンツールを販売しています。

 

まな板は特徴的な形をしており、切る用途以外にも折りたためたりザルとして使えたりとさまざまな面で調理をサポートしてくれおすすめです。

エコ製品で大きめサイズも豊富な「Epicurean(エピキュリアン)」がおすすめ

エピキュリアンはアメリカで人気のキッチンツールメーカーで、天然木の合成繊維を使っているまな板を販売しています。環境に配慮したエコ商品で、薄くて軽く使い勝手のよさに定評があるだけでなく耐久性にも優れているのでチェックしてみてください。

 

サイズも豊富で1番小さいSサイズは15.5✕20.5cmからLLサイズは32.8✕44.3cmとかなり大きめなものまであります。木製のまな板ですが食洗機に対応しているものもあるので、木製で食洗機対応のまな板を求めている方にもおすすめです。

使い心地が抜群や黒いまな板で選ぶなら「Vita Craft(ビタクラフト)」がおすすめ

ビタクラフトは「家族の健康は家庭料理で守っていく」の製品コンセプトが付けられているアメリカのメーカーです。プラスチック・ゴム・木の利点を取り入れた新素材を使っており、使い心地にこだわりを持っています。

 

また、あまり見かけない黒いまな板の取り扱いもあるのも魅力的です。キッチンが黒ベースのカラーリングであるなら自分好みの色で選んでみるのもおすすめします。

木製まな板が豊富なものなら「TOSARYU(土佐龍)」がおすすめ

土佐龍は木製家庭用品を手掛けるメーカーで木の特性に合わせた製品作りをしています。木の美しさといった見た目のよさだけではなく、自立するタイプのまな板は収納しやすく使い勝手もとてもいいです。

 

抗菌・抗カビ効果のあるヒノキを使っているまな板もあるので、衛生面も問題ありません。木製のまな板が欲しい方は、チェックしてみてください。

北欧デザインがおしゃれなものなら「IKEA(イケア)」がおすすめ

IKEA(イケア)のまな板は北欧らしいシンプルだけど温かみのあるアカシア材のまな板が多いです。 丈夫な無垢材製で適度な重み・安定感があり安心して使えます。また、素朴でシンプルなデザインはサービングトレイとしても使用が可能です

 

普段の料理に使うのはもちろん、チーズやローストビーフ、フルーツなどの食材を盛り付けてサーブするのにもぴったりな使えるまな板になります。

コスパ重視なら「カインズ」がおすすめ

全国に店舗を展開しているホームセンターであるカインズからは、まな板も多く販売されています。カインズのまな板はコストパフォーマンスに優れた商品が多く、安さを重視たい方にもおすすめで、実際にお店で商品を触れる点も魅力です。

編集部の画像

編集部

ここからは編集部が選んだおすすめのまな板をご紹介します!

プラスチック製まな板の人気おすすめランキング5選

5位

ベストコ

抗菌カッティングボード

滑り止めが付いている食洗機対応の黒い大きめまな板

リバーシブル仕様のまな板で溝がある側を使えば食材の汁をこぼさずに調理が可能です。そのため、料理中でもキッチンを清潔に保てます。銀イオンで抗菌加工されており、衛生面も問題ありません。

 

食洗機に対応しているのでお手入れも簡単です。

基本情報
素材 プラスチック
サイズ 36.8×24.9×0.9cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

まな板に溝が付いているので、水分の多い食材をカットした時、汁気でキッチンが汚れてしまうのを防ぐことができます。特に肉類などの汁気が腐敗すると食中毒などの原因になるため、衛生面を考えても安心です。

4位

新輝合成

まな板

滑り止め付きで食洗器対応しているから非常に使いやすい

特殊ゴムの滑り止めによって食材を切るのが安定するまな板です。耐熱温度が100度もあるので食洗機にも対応しており、楽にお手入れができます。また、菌が増えないようにSIAA適合の抗菌加工が施されているので、衛生的に使える商品です。

基本情報
素材 プラスチック
サイズ 29×20×0.8cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

滑り止めが付いているので、食材をカットしている際に安定していて使いやすいです。料理に慣れていないという方であれば、滑り止め付きのものを選ぶと安心して取り組むことができます

3位

イノマタ

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン シートまな板部門 6位

(2024/03/31調べ)

使い分けシートまな板 4枚セット

肉用や野菜用・魚用と使い分けに便利な4枚セットのまな板

野菜や肉など食材によって使いわけられるまな板セットです。まな板には食材のシルエットがマークされており、かわいらしいだけでなくフックにかけられるといった機能的な面も持っています。

 

また、しなやかに曲がるので切った食材をフライパンや皿にそのまま移しやすい点もうれしいポイントです。

基本情報
素材 プラスチック
サイズ 24×38.2×0.1cm
抗菌加工 -
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

食材の使い分けができるという点がおすすめです。価格も考慮すれば、比較的手ごろだと思うので、料理初心者からもっと料理を頑張りたいという方まで、幅広い方におすすめできます。


とにかく大量かつスピーディに調理をする際、こちらのまな板は重宝します。デイリーユースで使い続け、定期的に買い替えるのもおすすめです。割とリーズナブルだと思うので、気兼ねなく使うこともできます。

2位

パール金属

抗菌まな板

お手入れも簡単なベーシックなプロからの人気も高い商品

パール金属のまな板で耐熱が90度もあり食洗機に対応しています。銀イオン配合の抗菌作用で衛生面も問題ありません。また、1.3cmの厚さにより包丁の当たりがよく、切り心地がとてもいい商品です。

 

お手入れが簡単なまな板がほしい方はチェックしてみてください。ほかにもさまざまなサイズ展開がされているので、キッチンや用途に合ったサイズをしっかり選べます。

基本情報
素材 プラスチック
サイズ 32×20×1.3cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

オーソドックスかつ価格もリーズナブルなまな板。一人暮らしをする方、料理にチャレンジしてみる方など、まな板を購入するという方におすすめです。サイズも豊富なので、キッチンのスペースに合わせて選ぶことができるのもいいですね。

1位

京セラ

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン シートまな板部門 1位

(2024/03/31調べ)

カラーまな板

抗菌仕様なだけでなく漂白も可能なカビないプラスチックまな板

厚さが薄くて軽量な京セラのまな板です。目盛りが付いているので食材を狙った大きさにカットできます。フックにかけられる穴や付属のスタンドがあり、収納方法が選べるのもうれしいポイントです。

 

カラーが展開が豊富なので、キッチンカラーやほかのアイテムとの相性を考えて色を選べます。プラスチック製なので薄く持ち運んでの使用にも便利です。

基本情報
素材 プラスチック
サイズ 30×21×0.2cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

まな板に目盛りが付いているので、野菜などをカットする際、長さを確認するのに便利です。例えば、料理教室で「ネギを5㎝ほど、ニンジンを3㎝ほど」と伝える場合、長さを説明するのに助かっています。

プラスチック製まな板のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 サイズ 抗菌加工 滑り止め 食洗機対応 漂白剤対応
アイテムID:13266150の画像

Amazon

楽天

ヤフー

抗菌仕様なだけでなく漂白も可能なカビないプラスチックまな板

プラスチック

30×21×0.2cm

アイテムID:13266148の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お手入れも簡単なベーシックなプロからの人気も高い商品

プラスチック

32×20×1.3cm

アイテムID:13266146の画像

Amazon

楽天

ヤフー

肉用や野菜用・魚用と使い分けに便利な4枚セットのまな板

プラスチック

24×38.2×0.1cm

-

アイテムID:13266144の画像

Amazon

楽天

ヤフー

滑り止め付きで食洗器対応しているから非常に使いやすい

プラスチック

29×20×0.8cm

アイテムID:13266142の画像

Amazon

楽天

ヤフー

滑り止めが付いている食洗機対応の黒い大きめまな板

プラスチック

36.8×24.9×0.9cm

木製まな板の人気おすすめランキング6選

6位

キャプテンスタッグ

カッティングボード

丸みのあるシルエットがおしゃれ!料理を乗せてお皿としても

取っ手付きのおしゃれなカッティングボードです。そのまま料理を盛り付ければ、普段の料理もぐっと見栄えがよくなります。丸型と角型がありサイズはそれぞれ2種類から選べる商品で、木製のなかでも珍しい竹製です。

 

カフェのように料理をおしゃれに盛り付けたい方はチェックしてみてください。

基本情報
素材
サイズ 360×245×15mm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る

口コミを紹介

ツルツルした表面ですが可愛いし、使い勝手も良い。ダメになったらまた買うと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

無印良品

ひのき調理板・薄型

ひのき素材特有の水切れが抜群によい無印良品のまな板

軽量なだけでなく薄いお手入れがしやすいよう無印良品のまな板です。薄いですが包丁の当たりもよく、ひのきならではの水切れのよさも感じられます。木製なので自然の温かみをしっかり感じられ、カット音も心地よく感じられる商品です。

基本情報
素材 ひのき
サイズ 36×24×1.5cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

無印良品ならではのシンプルでありながら、インテリアになじみやすいデザイン。サイズも使い勝手がよいです。一人暮らしをしている方で、見た目にもこだわったキッチンアイテムを探しているという方におすすめですよ。

4位

kicoriya

高級ひのきまな板

におい移りがしにくいので魚用としておすすめ

ひのき製のまな板でやわらかく包丁を傷めにくい人気のまな板です。消臭機能があるとされており、匂い移りがしにくいので魚用としても適しています。滑り止め機能はありませんが、重みがあるのでしっかりと安定感がある商品です。

基本情報
素材 ひのき
サイズ 46×23×3cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

高級檜のまな板は料理好きであれば、揃えておいて損はありません。やはり、木のまな板は音が違います。大きめのサイズにすれば、まな板としてはもちろん、調理台として活用することもできます

3位

HHXRISE

大きいまな板

サイズがS・M・Lと展開しているので自分好みの大きさから選べる

大きい木製のまな板で大きめの食材をカットするのに困らない商品です。また、まな板の周りに溝が付いており、食材からでる汁がこぼれる心配もありません。サイズも3種類展開しており、自分好みのサイズから選べます。

 

内蔵コンパートメントが3つ付いているので、皿に移し替える必要がありません。そのまま食卓に出せる人気の商品です。

基本情報
素材
サイズ 43.2×32×1.8cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

コンパートメント(仕切り)が3つあるので、少量の材料を複数用意する料理に最適。例えば、1つ目にニンニクや生姜のみじん切り、2つ目に玉ねぎのみじん切り、3つ目に飾り用に使うパセリやネギを入れるなど、下準備した材料をまな板にのせたまま、料理を完成することができます

2位

マークテック

有元葉子のまな板26cm

小さめサイズだが刃当たりの良い木製のまな板

ちょうどよい弾力で包丁の当たりがとても柔らかいです。サイズが小さめの正方形なので使い勝手がよく、洗いやすい乾きやすい収納しやすいと素晴らしい特徴をたくさん持っています。

 

キッチンは狭いが木製のまな板を使用したいといった方に特におすすめです。コンパクトですが本体の重量もしっかり1067gあるので安定性もあります。

基本情報
素材
サイズ 26×26×2.5cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

キッチン用品や金物などが盛んな燕三条製、確かな品質です。しっかりとした作りで、割と重たいと感じる方もいるかもしれないので、購入前にサイズだけではなく、重量も確認しておくとよいでしょう

1位

ダイワ産業

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン まな板・カッティングボード部門 6位

(2024/03/31調べ)

まな板 スタンド付き

食洗器に対応しているだけでなくスタンド付きで自収納可能

ウレタン樹脂塗装しているので黒ずみになりにくい人気のまな板です。木製ですが食洗機にも対応しており、楽にお手入れが行えます。ひび割れ防止加工されているので高熱による反りなどの心配が少ないのも魅力です。

 

まな板本体にスタンドが付いており、省スペースでも収納がしやすくなっています。非常に使いやすい機能を持ったおすすめの商品です。自立も可能なので調理の最中にまな板が邪魔になったら楽に立てられます。

基本情報
素材 ひのき
サイズ 39×24×1.3cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

料理が好きな方であれば、木製のまな板をぜひ使ってみてください。日本製の檜の香りが心地よく、料理をするのが楽しくなります。スタンド付きなので、洗浄後、立てて保管しておけば、衛生面でも安心です。価格も比較的手ごろなので、木製まな板のお試しには最適です

木製まな板のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 サイズ 抗菌加工 滑り止め 食洗機対応 漂白剤対応
アイテムID:13266165の画像

Amazon

楽天

ヤフー

食洗器に対応しているだけでなくスタンド付きで自収納可能

ひのき

39×24×1.3cm

アイテムID:13266163の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小さめサイズだが刃当たりの良い木製のまな板

26×26×2.5cm

アイテムID:13266161の画像

Amazon

楽天

ヤフー

サイズがS・M・Lと展開しているので自分好みの大きさから選べる

43.2×32×1.8cm

アイテムID:13266159の画像

Amazon

楽天

ヤフー

におい移りがしにくいので魚用としておすすめ

ひのき

46×23×3cm

アイテムID:13266157の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ひのき素材特有の水切れが抜群によい無印良品のまな板

ひのき

36×24×1.5cm

アイテムID:13266154の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丸みのあるシルエットがおしゃれ!料理を乗せてお皿としても

360×245×15mm

ゴム・ステンレス製まな板の人気おすすめランキング5選

5位

パーカーアサヒ

アサヒクッキンカット 家庭用

吸水性が無いので菌の繁殖を抑えられるゴム製まな板

吸水性がなく菌の繁殖を抑えられるまな板です。耐熱温度が100度あるので熱湯消毒でき、ふきんで軽く拭き取るだけでも水が取れます。お手入れもとても簡単に行なえるだけでなく、匂いが移りにくいのもうれしいポイントです。

基本情報
素材 ゴム
サイズ 38×21×1.3cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

キッチンに大きめのまな板を置ける場合にはおすすめですが、やはり、サイズも大きく、ゴム製とはいえ、なかなかの重量があります。収納スペースからさっと取り出して使える、コンパクトなプラスチック製に慣れている場合、少々、使い勝手がよくないと感じるかもしれません。

4位

パール金属

まな板 2枚組 大 中セット

黒いまな板が2枚セットになったプチプラなシート型の商品

備長炭と無機系抗菌剤が含まれていて衛生的に使用ができるまな板です。目盛りが付いていて食材の切りわけに便利に使えます。また、大・中の2枚セットなので食材や調理によって使い分けて使用ができるおすすめの商品です。

 

食器洗い乾燥機にも対応しており、品質の高い日本製のまな板がほしい方に適しています。シートタイプなのでカットした食材をそのまま鍋などに入れやすいです。

基本情報
素材 ゴム
サイズ 39×26×0.2cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

大中のセットになっているので、用途に合わせて使い分けるとよいでしょう。1枚目は肉や魚、2枚目は野菜類と、食材に合わせて使い分けるのもおすすめです。


一人暮らしの方などにはいいですね。ただ、大きさが異なるものを2枚持つより、色が違うもの、違うメーカーのものを2枚持つ方が、実際の使い勝手はいいです。

3位

ユニテリア

カッティングボード

傷つかないステンレス素材を採用した最新の商品

スタンド機能が付いているので省スペースにも収納が可能な人気の商品です。厚さが約3.5cmと薄いので、キッチンアイテムの隙間にでも入れておけます。また、こちらの商品は自然と5°の傾斜が付いている商品です。

 

そのため、水分のある食材をカットした際に出る水分が邪魔に感じません。少し重さがあるだけでなく滑り止めも付いています。計量表示やすりおろし機能も付いている多機能タイプのまな板です。

基本情報
素材 ステンレス
サイズ 36×25×3.5
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る

口コミを紹介

パン作りする分には、生地がくっつかず、ゴムが滑り止めになるので捏ねるのにとてもいいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ビタクラフト

抗菌まな板

包丁を優しく受け止める弾力性が魅力のシンプルなまな板

特殊エラストマーによる弾力で傷がつきにくく包丁の力をしっかり吸収してくれる商品です。耐熱温度は130度あり熱湯消毒や食洗機でも洗えます。また、水切れがいいので軽く拭けば簡単に水をしっかり切れる商品です。

 

計量ですが安定感もあるのでカットした野菜などをそのままボウルや鍋に入れられます。表面が凸凹しているので滑りにくいのもうれしいポイントです。

基本情報
素材 特殊エラストマー
サイズ 37×24×0.6cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

ビタクラフトのフライパンなどを愛用していて、普段、プラスチック製のまな板を使い、ゴム製や木製のまな板も使ってみようかと迷っている方におすすめです。デザインはよく、キッチンアイテムをビタクラフトで統一したいという方にも最適だと思います。


価格はノーブランドと比べると、少し割高な印象があるかもしれません。有名メーカーなので、結婚祝いなどのギフトには重宝できますよ

1位

ミノミ化学

まな板

高品質な日本製でキズが付きにくいエラストマー樹脂を採用している

ゴム製ですが木製のように刃当たりがよく、食材が滑りにくいので安定した調理ができる商品です。抗菌エラストマー製で衛生面も問題ありません。ゴム特有の水切れのよさで楽にお手入れが可能なまな板です。

 

重量は約455gと非常に軽量なので、まな板のままカットした野菜を調理に使用しやすくなっています。包丁を柔らかく受け止められるので、包丁にも優しいおすすめの商品です。長方形なので広くまな板を使用ができます。

基本情報
素材 抗菌エラストマー
サイズ 27×17×1cm
抗菌加工
滑り止め
食洗機対応
漂白剤対応
もっと見る
指宿さんの画像

指宿さん

値段もリーズナブルな価格帯なので、これから一人暮らしをされる方、料理が初心者という方におすすめです。ゴム製なので、管理もしやすいです。食材に合わせて使い分けるのであれば、こちらを購入し、同価格帯で、別のものを揃えておくというのもアリです。

ゴム製まな板のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 サイズ 抗菌加工 滑り止め 食洗機対応 漂白剤対応
アイテムID:13266178の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高品質な日本製でキズが付きにくいエラストマー樹脂を採用している

抗菌エラストマー

27×17×1cm

アイテムID:13266176の画像

Amazon

楽天

ヤフー

包丁を優しく受け止める弾力性が魅力のシンプルなまな板

特殊エラストマー

37×24×0.6cm

アイテムID:13266173の画像

ヤフー

傷つかないステンレス素材を採用した最新の商品

ステンレス

36×25×3.5

アイテムID:13266171の画像

Amazon

楽天

ヤフー

黒いまな板が2枚セットになったプチプラなシート型の商品

ゴム

39×26×0.2cm

アイテムID:13266169の画像

Amazon

楽天

ヤフー

吸水性が無いので菌の繁殖を抑えられるゴム製まな板

ゴム

38×21×1.3cm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

衛生面を考えるなら肉用・野菜用などでまな板を替えよう

まな板に付いてしまった菌は簡単には落とせません。そのため、衛生面をしっかり考えるなら肉用・野菜用・魚用などとまな板を替えて使用するのがおすすめです。こうすると、肉の菌が付いたまま野菜などをカットする心配がありません。

 

もちろん消毒などはしっかりと行う必要がありますが、少しでも食中毒などの心配を減らしたい方はまな板を替えて使用しましょう。

人気のまな板シートを使ってみよう

近年注目されているまな板としておすすめなのが、まな板シートになります。まな板シートとはまな板の上に乗せるシートです。お肉や魚などを切るときの匂いうつりを防いだり、色が濃い野菜の色移りを防ぐ効果があります。

 

1枚のまな板で調理するときでも、まな板シートを敷けばまな板を頻繁に洗う必要がありません、まな板シートは100均やホームセンターで購入できるコスパの高さもポイントです。忙しく調理時間を短縮させたい、まな板を何度も洗う手間を無くしたい方に適しています。

まな板のお手入れの気を付けるポイント

まな板をお手入れする場合、最も大切なポイントはとにかく菌を残さないです。生の鶏肉を切ったときはサルモネラ菌と呼ばれる菌が繁殖し、この菌が体内に入ると食中毒になる恐れがあります。

 

70度以上のお湯を1分以上かける、沸騰したお湯で熱湯消毒するなどして死滅させましょう。抗菌加工されているからといって安全なわけではありません。木製のまな板なら熱湯消毒でも大丈夫ですが、違うなら漂白剤の使用もおすすめです。

 

また食洗機対応なら食洗機を使って洗いましょう。濡れたままだと菌を増やすので、洗い終わったら必ず乾燥させるようにしてください。

指宿さん流まな板のお手入れ方法!

指宿さんの画像

指宿さん

食中毒の予防には熱湯消毒をしましょう!熱湯をかけた後、再度、洗剤で洗浄し、しっかりと乾かしておく。これだけで衛生面でも安心です。もちろん、熱湯消毒する際、やけどには注意してください。

編集部の画像

編集部

なるほど……衛生面を考えたときに、全部同じまな板で食材を切るのはやめた方がよいのでしょうか?

指宿さんの画像

指宿さん

ご家庭のキッチンスペースとの相談にはなりますが、まな板はできるだけ使い分ける方が望ましいです。もし仮に1枚のまな板でまかなう場合、生の肉を切った後、割った卵が付着した際、しっかりと熱湯消毒しておくとよいでしょう。

編集部の画像

編集部

そうなんですね!衛生的に使うためにまな板を買い替える目安はありますか?また、長く使うためにできる工夫もあったら教えていただきたいです!

指宿さんの画像

指宿さん

長く使用していると、多少の着色、擦り切れの傷などが目立ってきます。特に料理を毎日するという方であれば、遅かれ早かれ、汚れが気になってくると思うので、買い替えは必要になってきます。


長持ちさせるのであれば、調理で使用後、放置しないこと。水洗いでもいいので、できるだけ早めにサッと洗います。洗浄後はしっかりと乾かしておく、これが基本になります

まとめ

ここまでまな板の選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介してきました。まな板にはさまざまな種類が販売されているので、選び方のポイントを押さえたうえで、自分に合ったまな板を手に入れて快適な料理ライフを楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新版】アウトドア用まな板の人気おすすめランキング15選【コンパクトでおしゃれ】

【2024年最新版】アウトドア用まな板の人気おすすめランキング15選【コンパクトでおしゃれ】

アウトドアグッズ
2024年最新版】大きめのまな板おすすめ人気ランキング10選【プラスチック製の大きいものも!】

2024年最新版】大きめのまな板おすすめ人気ランキング10選【プラスチック製の大きいものも!】

調理器具
プラスチックのまな板の人気おすすめランキング21選【おしゃれなものや厚い商品も!】

プラスチックのまな板の人気おすすめランキング21選【おしゃれなものや厚い商品も!】

調理器具
木のまな板のおすすめ人気ランキング15選【カビないものやひのきのまな板も】

木のまな板のおすすめ人気ランキング15選【カビないものやひのきのまな板も】

調理器具
【2024年最新版】ニトリのまな板おすすめ人気ランキング15選【まな板になるお皿も】

【2024年最新版】ニトリのまな板おすすめ人気ランキング15選【まな板になるお皿も】

調理器具
キャンプ用包丁のおすすめ人気ランキング15選【まな板セットやケース付きも!2024年最新】

キャンプ用包丁のおすすめ人気ランキング15選【まな板セットやケース付きも!2024年最新】

アウトドアグッズ