木のまな板のおすすめ人気ランキング15選【カビないものやひのきのまな板も】

近年はプラスチック製のまな板が主流ですが、木製まな板は温もりを感じるおしゃれさが魅力のひとつです。ひのきをはじめ、いろいろな種類がありますが、今回は、おすすめの木のまな板をランキング形式でご紹介します。選び方やお手入れの仕方も解説するので、参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

懐かしいのに新しい木のまな板

昔ながらの木のまな板は、重くて扱いづらくお手入れも大変なイメージがありました。しかし最近は、ひのきやウォールナットなどのおしゃれな木製まな板も増え、料理だけでなくインテリアとしても使いたいものがたくさんあります。

 

木製まな板の最高峰と呼ばれる希少な国産の原木を使用したものは、盛り付け用のプレートして使用するのもおすすめです。プラスチック製では得られない、温もりを感じさせてくれる木のまな板ですが、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、木のまな板の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは見た目・材質・使いやすさの観点から選びました。ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

おしゃれな木のまな板おすすめ

1位

woodpecker(ウッドペッカー)

いちょうの木のまな板

プレゼントにも!温もりを感じる丸みを帯びたデザイン

機能性はもちろん、キッチンになじむようなまな板がほしい方におすすめなのが、woodpeckerから販売されているいちょうの木のまな板です。丸みを帯びたフォルムでナチュラルな存在感のあるデザインは、プレゼントとしてもおすすめです。

基本情報
サイズ 約330×180×25mm
重量 -
材質 銀杏
食洗機 ×

機能性に優れた木のまな板おすすめ

1位

梅沢木材工芸社

青森ひばの丸まな板 中

抗菌力の高い青森ひばを使用したシンプルな丸まな板

東北地方で古くから使用されてきた「青森ひば」を使用したまな板です。青森ひばは抗菌効果・安息効果・防虫効果・消臭脱臭効果という4つの効果が実証されており、まな板にぴったり。おしゃれな丸型で、食卓に出して使用したい方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 直径約30cm×厚さ2cm
重量 約600g
材質 青森ひば
食洗機 -

木のまな板の選び方

自分にとって一番良い木のまな板を選ぶときに、注意したいポイントを木のまな板の選び方を交えてご紹介します。

木の種類で選ぶ

良質な木材で作られたまな板は、それだけでも抗菌効果が高く、長く使い続けられます。木の種類ごとに特徴が異なるので、詳しく解説します。

初心者なら「檜(ひのき)」がおすすめ

木のまな板の初心者やお手入れ方法が心配な方には、檜(ひのき)のまな板がおすすめです。耐水性・防虫作用・抗菌作用に優れているため、簡単なお手入れで清潔に保てます。古くから浴槽などに使用される木材で、ひのき独特な芳香が特徴です。

カビづらいものなら「青森ひば」がおすすめ

まな板は、さまざまな食材を切り分けるときに使います。生の肉や魚をはじめ、生食する野菜や果物もまな板の上で切りますから、抗菌や抗カビ作用があるまな板がおすすめです。青森ひばには、天然物質のヒノキチオールが含まれいます。

 

抗菌や消臭に優れていて、カビの発生も防いでくれるので、適切にお手入れすれば長期間の使用が叶います。

包丁を長持ちさせるなら「銀杏」がおすすめ

銀杏は弾力性がある木材なので、木のまな板の中でも特に包丁の刃こぼれがしづらい素材です。ほど良く油分を含んでいるので、耐水効果もあります。カビが発生しやすいのが難点ですが、削りだしをしてもらえば、蘇るので適度にメンテナンスしてください。

軽くて扱いやすいものなら「桐(きり)」がおすすめ

木のまな板は重いイメージがありますが、軽いものを使いたい方には桐がおすすめです。桐は軽いだけでなく、洗うときも水切れが良く扱いやすいので、木のまな板初心者も使いやすい材質です。

 

しかし、材質が柔らかく傷が付きやすいため、魚をさばくときや硬いものの調理には向いていません。比較的力を入れずに切れるものに使うのがおすすめです。

乾きやすいものなら「竹」がおすすめ

まな板は毎日使うものなので、どうしても水分に触れる時間が長くなります。木のまな板は、材質によっては水はけが悪いものもあり、乾ききらないとグズグズに崩れたり、カビが生えてしまう可能性があります。

 

水はけの悪さが気になる方は、竹の素材がおすすめです。竹は水はけがいい素材なので、洗った後、干しておけばすぐに乾燥します。

プロも使う最高峰のものなら「榧(かや)」がおすすめ

一生ものの木のまな板が欲しい方には、榧(かや)の素材がおすすめです。榧は、プロの料理人も使う、最高峰のまな板です。木の素材の中でも耐久性に優れ、適度な硬さがあり包丁の刃を傷つけずに切れます。

 

水はけが良く、抗菌性も高いのでカビが心配な方も安心です。長く使って表面が傷んでしまっても、厚さのある榧のまな板なら削って何十年も使えます。

加工方法で選ぶ

木の加工方法によって、得られるメリットが変わります。目的にぴったりと合った加工方法のものを選んでみましょう。

耐久性のあるものなら「一枚板」がおすすめ

木のまな板の中には、木を貼り合わせて作った合板製のものもあります。合板製のものは、価格が安くコスパがいいのが魅力ですが、耐久性が劣ります。長期的に使うのであれば一枚板のまな板がおすすめです。

反りづらいものを選ぶなら「柾目(まさめ)のもの」がおすすめ

同じ木でも、製材するときの切り方によってまな板の硬さが変わります。木の中心に対して樹皮側から直角に切り出した柾目は収縮や変形が少ない切り方で、まな板にしても反りづらいのが特徴です。

 

希少性の高さから価格は割高ですが、年輪がきれいに出るので、見た目の美しさも魅力です。

お手入れのしやすさで選ぶ

毎日使う木のまな板の手入れは、できれば簡単に済ませたいものです。簡単にお手入れができるかどうかも、木のまな板を選ぶ上で重要です。

忙しい方は「食洗機が使えるもの」がおすすめ

毎日お手入れが大変な方は、食洗機が使える木のまな板を選ぶのがおすすめです。洗って乾燥させるのが少々面倒な木のまな板も、食洗機に任せれば楽に手入れできます。ただ、食洗機は高温で急速に乾燥させるので、木のまな板にはダメージになる場合があります。

 

木のまな板を食洗機で洗う場合は、食洗機可能とはっきり書いてある木のまな板を選ぶようにしましょう。

手入れが簡単なものなら「水捌けが良いもの」がおすすめ

木のまな板は、材質によってお手入れの方法が変わります。中には乾くまでに時間がかかるものや、しっかり乾かさないとカビが生えやすいものがあります。カビを繁殖させずに使うには適切なお手入れが必要です。

 

お手入れをなるべく簡単に済ませたい場合は、水捌けがいい銀杏などの素材がおすすめです。

使用目的で選ぶ

木のまな板にはいろんなサイズがあり、使用目的によって使いやすい大きさがあります。使う場面を想定してサイズを選ぶのがおすすめです。

アウトドアで使うなら「持ち運びしやすいサイズ」がおすすめ

キャンプやバーベキューなど、アウトドアで使用するなら、持ち運びしやすいサイズがおすすめです。メインで使う木のまな板のほか、果物やパンのカットなどに使えるコンパクトサイズのサブまな板があると便利です。

 

おしゃれな木のまな板を選べば、カットにも使え切った食材を乗せて、そのままプレートとして使うのもおすすめです。

子どもが使うなら「重くて大きいまな板」がおすすめ

子どもは包丁を使う時に、どうしても余計な力が入ってしまいます。子どもが使うときは、軽いまな板だと滑りやすいため、重さで動きづらいまな板がおすすめです。また、余裕を持って使えるサイズを選んでください。

 

滑りやすい時は、まな板の下に濡れふきんを敷くと滑りづらくなります。

以下の記事では、大きめのまな板ランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

サービングボードとして使うなら「セットのもの」がおすすめ

サービングボードとして木のまな板を使用すると、お料理も美味しく見えますし、雰囲気もアップさせてくれます。サービングボードとして使用する場合は、複数枚揃えたりサイズ違いを揃えるのがおすすめです。

 

料理のサービング用に木のまな板を探しているなら、数枚セットになっているもがおすすめです。同じ材質で作られているので、テーブルのコーディネートに統一感を持たせられます。

インテリアとしても楽しむなら「おしゃれなもの」がおすすめ

使わないときにインテリアとして楽しみたい方には、おしゃれな木のまな板がおすすめです。形が個性的なもの、木の模様がぎっしり詰まっているもの、重厚感のあるものは高級感があり、おしゃれに見えます。

 

また、木の種類や表面の仕上げ方によって木の色は異なります。色の濃淡やデザインがキッチンの雰囲気に合うものを選ぶと、一体感が出てインテリアもきれいにまとまるのでおすすめです。

コスパがいい木のまな板ならニトリをチェック

木のまな板を選びたいけど、高いものが多く手を出しづらいと考える方には、ニトリのまな板がおすすめです。アカシアやひのきなど数種類の木のまな板を取り扱っており、価格も1000円〜3000円ほどで手に入ります。

 

初めての木のまな板で、コスパのいいものを選びたいなら、ニトリがおすすめです。インテリアとしても活躍しそうなデザイン性の高いまな板もあります。

以下の記事では、ニトリのまな板ランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

おしゃれな木のまな板の人気おすすめランキング6選

6位

NATURALLY MED(ナチユラリーメッド)

オリーブボード

硬さのあるオリーブ材使用!独特な木目がおしゃれ

硬さのあるオリーブ材を使ったカッティングボードです。地中海産のオリーブの天然の木目を活かしたおしゃれなデザインが特徴です。少々、値は張りますが、料理用プレートとしても活躍します。

基本情報
サイズ 40×20×2cm
重量 1.13kg
材質 オリーブ
食洗機 -
5位

ChaBatree (チャバツリー)

カッティングボード M CU033-1

卓上にもおすすめ!重量感のある木製カッティングボード

全体的な丸みのある木製カッティングボードは、アカシアの木目が美しいので普段のお料理だけでなく、卓上用カッティングボードとしてもおすすめです。高級感がありながらも手軽な価格で購入できるのも魅力です。

基本情報
サイズ 30.5×20.3×2.4cm
重量 720g
材質 アカシア
食洗機 -

口コミを紹介

しっかりした硬さ、何よりこの価格でこのサイズが購入できるのは
とても有り難い!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

TAKEMI

竹製 3点セット カッティングボード TM-CB3P

水切れが良く軽いのでプラスチック製からの移行におすすめの木製まな板

竹の素材でできた同じデザインのまな板が大きさ違いのお得な三点セットです。竹は軽くて水切れが良く、乾きも早いのでプラスチック製のまな板から移行する方におすすめです。適度な硬さなので、刃当たりがスムーズなのでお料理が捗ります。

基本情報
サイズ 大 33×24.1×1cm・中 28×21.6×1cm・小 20.3×15.2×1cm
重量 3枚で約1kg
材質
食洗機 使用不可

口コミを紹介

半年ほど使っていますが丈夫だし、木のまな板ほど嫌な匂いは発生しません。そしてとても軽い。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

KEVNHAUN

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン トレイ・盆部門 7位

(2024/03/31調べ)

カッティングボード / モーニングトレイ S

カッティングボードとトレイのリバーシブル仕様

1面がカッティングボード仕様で、その裏面がくぼみのあるトレイ仕様になっているリバーシブルタイプです。アカシアの木の風合いが活かされたカッティングボードなので、カフェ風のプレートランチや、ワインのおつまみを乗せるのもおすすめです。

基本情報
サイズ 18.8×35×2cm
重量 -
材質 アカシア
食洗機 使用不可

口コミを紹介

サイズは少し小ぶりなのですが、バーガーのトレーで使ったり・・・チーズやパンを盛ったり・・・お酒やおつまみを乗せて外で一杯やったり・・・色々な事にサッと乗せて使ってるのですが、雑に乗せても一々オシャレになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

HANKEY

まな板 ピザボード ZR03

立たせて乾かせるスタンド付き!丸くて可愛い竹製ボード

竹は抗菌・防臭効果で、食材のにおいが移りづらい特性があります。軽くて扱いやすい丸型で、まな板だけではなく、ピザなどのサービングトレイとしても最適です。端に回転させるとスタンドになる箇所があり、洗ったあと乾かすのに便利です。

基本情報
サイズ 直径32cm厚さ2cm
重量 1.3kg
材質
食洗機 使用不可

口コミを紹介

こちらのまな板はかなりの量の食材をみじん切りしてもまな板からこぼれず使いやすいです。おすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

woodpecker(ウッドペッカー)

いちょうの木のまな板

プレゼントにも!温もりを感じる丸みを帯びたデザイン

機能性はもちろん、キッチンになじむようなまな板がほしい方におすすめなのが、woodpeckerから販売されているいちょうの木のまな板です。丸みを帯びたフォルムでナチュラルな存在感のあるデザインは、プレゼントとしてもおすすめです。

基本情報
サイズ 約330×180×25mm
重量 -
材質 銀杏
食洗機 ×

口コミを紹介

包丁を下ろしたときのあたりが柔らかいので、野菜が切りやすく感じます。見た目もおしゃれなので、調理していて気持ちが豊かになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

おしゃれな木のまな板のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 材質 食洗機
アイテムID:12895461の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プレゼントにも!温もりを感じる丸みを帯びたデザイン

約330×180×25mm

-

銀杏

×

アイテムID:12883361の画像

Amazon

楽天

ヤフー

立たせて乾かせるスタンド付き!丸くて可愛い竹製ボード

直径32cm厚さ2cm

1.3kg

使用不可

アイテムID:12883358の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カッティングボードとトレイのリバーシブル仕様

18.8×35×2cm

-

アカシア

使用不可

アイテムID:12883355の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水切れが良く軽いのでプラスチック製からの移行におすすめの木製まな板

大 33×24.1×1cm・中 28×21.6×1cm・小 20.3×15.2×1cm

3枚で約1kg

使用不可

アイテムID:12883352の画像

Amazon

楽天

ヤフー

卓上にもおすすめ!重量感のある木製カッティングボード

30.5×20.3×2.4cm

720g

アカシア

-

アイテムID:12883351の画像

Amazon

ヤフー

硬さのあるオリーブ材使用!独特な木目がおしゃれ

40×20×2cm

1.13kg

オリーブ

-

機能性に優れた木のまな板の人気おすすめランキング9選

9位

Boumbi

香りのクスノキのまな板

熊本産のクスノキを使用!美しい木目が魅力

熊本の自然のクスノキを使用したまな板で、天然木の特徴を存分に堪能できる一枚板です。時間をかけてゆっくり成長するクスノキは密度も高いため、強度も高く長期間使用できます。表面は食品レベルのミネラルオイルで仕上げ処理がされています。

基本情報
サイズ 34.5×21×2.5cm
重量 1.05kg
材質 クスノキ
食洗機 使用不可

口コミを紹介

切った食材をそのまま鍋に入れたり、キャンプなどで使うのに丁度いいサイズ感だと思います。柄の部分に穴が開いているので、吊るす事もできるので何かと使い勝手が良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

EPICUREAN(エピキュリアン)

木製 まな板 カッティングボード M

食洗器対応!天然木の繊維を使用した包丁にやさしいまな板

天然の木の繊維だけを合成して作られたまな板は、軽くて扱いため人気です。食洗機対応なので、洗い物が苦手な方に特におすすめです。手軽なサイズ感で、持ち運びも楽なのでアウトドア用としても向いています。

基本情報
サイズ 29×22.7×0.6cm
重量 470g
材質 セルロース繊維加工(天然木の繊維を合成)
食洗機 使用可能

口コミを紹介

1代目が傷だらけになってきたので購入しました。前のは7年ほど使ってるけどまだまだ使える感じです。カビも生えないし水切れも良いので重宝してます!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ダイワ産業

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン まな板・カッティングボード部門 6位

(2024/03/31調べ)

ひのきまな板30cm 

お手入れ簡単!食洗機対応の檜(ひのき)のまな板

反り防止加工がされており、熱風・熱湯もOKな食洗器対応の檜(ひのき)のまな板です。お手入れが大変なイメージが強い木のまな板ですが、こちらのまな板は、お手入れも簡単なので初心者にもおすすめです。

 

側面に塗装が施されているため、木のまな板特有の黒ずみも防止できます。また、まな板本体にスタンドがついているので、乾かすときに便利です。

基本情報
サイズ 30cm×18cm×厚さ1.3cm
重量 352g
材質 本体:ひのき、側面塗装:ウレタン樹脂
食洗機 使用可能

口コミを紹介

うちの食洗器の幅にぴったりで、とても使いやすい大きさ、厚さです。まな板は、雑菌も繁殖しやすい気がしますし、清潔に保ちたいので、毎回、食洗器できれいにできて、気持ちいいです。さらに、食洗器で洗った後、食洗器から木の良い香りがするのが、想定外によかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

kicoriya

ひのきカッティングボード スクエア

国産ひのき使用!かわいい正方形のまな板

取り回しがきく正方形は、狭いシンクにもおすすめです。方向を気にせず使えるので、どんな場所でもしっくり馴染みます。サブボードとして小さめのまな板が欲しい方におすすめです。国産のひのき使用で、抗菌や防カビに優れています。

基本情報
サイズ 25×25×3cm
重量 900g
材質 ヒノキ
食洗機 -

口コミを紹介

くるいのないよい材でした。檜のしぜんな香りがたって気分がいいです。小回りの利く大きさ。大きなまな板シートをのせれば大量の千切りや大きな食材でもつかえます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

HHXRISE

大きい まな板 竹製 M

コンパートメント付き!食材を入れられる竹素材のまな板

こちらの竹製のまな板は切った食材を入れられる便利なコンパーメント付きです。リバーシブルで使えるので、食材によって裏表使い分けられます。大きいサイズで、食材も切りやすく、軽くて水切れがいいので、アウトドア用にもおすすめです。

基本情報
サイズ 38.6×1.5×26.7cm
重量 1.05kg
材質
食洗機 -

口コミを紹介

このまな板は大きさの割に軽く、包丁がまな板に沈む事もなくとても切りやすいです。
切りやすさは包丁だけでなくまな板も大事なんだなぁ〜と思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

無印良品

ひのき調理板 薄型 大

シンプルで軽く使いやすい無印の木製まな板

無印良品の木製まな板はひのきの素材を使っており、水が切れやすいのが特徴です。包丁の刃あたりも良く、薄型で扱いやすいので毎日使えます。とにかくシンプルで、使いやすいまな板をお探しの方におすすめです。

基本情報
サイズ 幅36×奥行24×厚さ1.5cm
重量 550g
材質 木材
食洗機

口コミを紹介

私には無印良品は高いというイメージがあるのですが、今回木製のまな板を探していたら、欲しいサイズにピッタリなのが、こちらでした。値段も手頃で、まな板もしならず、サッと乾いてくれます。買って良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ゆとりの空間 by栗原はるみ

栗原はるみ 木製丸まな板 大

プロの料理家が中華シェフが使うまな板に憧れて作った一品

抗菌・防カビ機能のある四十万ひのきを使った丸いまな板です。水はけが良く、乾きやすいのでお手入れも簡単にできます。自立するスタンドがあるので、洗った後も立てて置けるのが便利です。

 

丸い形なので、回して向きを変えれば別の食材を切れます。奥行きがあるので食材もこぼれにくく、効率良く料理をしたい方に、おすすめのまな板です。

基本情報
サイズ (約)35x32x高2cm
重量 約875g
材質 本体/四万十檜 スタンド/さくら
食洗機

口コミを紹介

丸型のまな板おしゃれです! 思ったよりも、軽くてしっかりしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

土佐龍

いちまい板極め

最高峰!四万十ひのきの一枚板を使用した贅沢なまな板

伝説のひのきとも呼ばれる最高峰の四万十ひのきを使用しており、水切れ・防菌・防カビ効果に優れています。一枚板なので長持ちしやすく、目の詰まった年輪が高級感を感じます。こだわりの逸品を長く使いたい方におすすめです。

基本情報
サイズ 40×24×2cm
重量 785g
材質 四万十ひのき
食洗機 -

口コミを紹介

開封した時のひのきの匂いはとてもいい香りでした。使い終わった後も立てて乾かすことが出来るのでとても便利です。包丁のキズも乾くと気にならないですし、使い終わったらすぐ洗うようにして大切に使ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

梅沢木材工芸社

青森ひばの丸まな板 中

抗菌力の高い青森ひばを使用したシンプルな丸まな板

東北地方で古くから使用されてきた「青森ひば」を使用したまな板です。青森ひばは抗菌効果・安息効果・防虫効果・消臭脱臭効果の4つの効果が実証されており、まな板にぴったり。おしゃれな丸型で、食卓に出して使用したい方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 直径約30cm×厚さ2cm
重量 約600g
材質 青森ひば
食洗機 -

口コミを紹介

とにかく水切れが早く、キッチンの風通しがさほど良くない我が家でもあっという間に乾きます。以前使っていた他の木のまな板は1ヶ月もしないうちに黒ずみやカビが発生しましたが、こちらはそういった心配がいりません。清涼感のあるヒバの香りも素晴らしい。

出典:https://www.amazon.co.jp

機能性に優れた木のまな板のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 材質 食洗機
アイテムID:12883394の画像

楽天

Amazon

ヤフー

抗菌力の高い青森ひばを使用したシンプルな丸まな板

直径約30cm×厚さ2cm

約600g

青森ひば

-

アイテムID:12883391の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最高峰!四万十ひのきの一枚板を使用した贅沢なまな板

40×24×2cm

785g

四万十ひのき

-

アイテムID:12883388の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロの料理家が中華シェフが使うまな板に憧れて作った一品

(約)35x32x高2cm

約875g

本体/四万十檜 スタンド/さくら

アイテムID:12883385の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルで軽く使いやすい無印の木製まな板

幅36×奥行24×厚さ1.5cm

550g

木材

アイテムID:12883382の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパートメント付き!食材を入れられる竹素材のまな板

38.6×1.5×26.7cm

1.05kg

-

アイテムID:12883379の画像

Amazon

楽天

ヤフー

国産ひのき使用!かわいい正方形のまな板

25×25×3cm

900g

ヒノキ

-

アイテムID:12883375の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お手入れ簡単!食洗機対応の檜(ひのき)のまな板

30cm×18cm×厚さ1.3cm

352g

本体:ひのき、側面塗装:ウレタン樹脂

使用可能

アイテムID:12883372の画像

Amazon

楽天

ヤフー

食洗器対応!天然木の繊維を使用した包丁にやさしいまな板

29×22.7×0.6cm

470g

セルロース繊維加工(天然木の繊維を合成)

使用可能

アイテムID:12883369の画像

Amazon

ヤフー

熊本産のクスノキを使用!美しい木目が魅力

34.5×21×2.5cm

1.05kg

クスノキ

使用不可

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

木のまな板のメリットとデメリットを確認

木のまな板は包丁の刃のあたりが良く、刃こぼれしにくい点がメリットです。料理を盛り付けたり、飾ったりしてもおしゃれに見えます。木の香りを楽しめ、きちんと手入れすれば長く愛用できるのも人気の理由です。

 

その一方で、プラスチック製のまな板よりも、お手入れが面倒でカビやすいのがデメリットはありますが、削り直しで蘇るものもあるのでチェックしてみてください。

木製まな板のお手入れ方法

木製まな板をカビさせずに長く使うためには、毎日の洗い方や適切なお手入れが大切です。ここではお手入れの方法をご紹介します。

木のまな板の洗い方

木のまな板を洗うときは、洗剤は使わずタワシでこすり洗いするのが基本です。木の表面には凹凸があり、スポンジでは表面の汚れしか落とすことができません。タワシで凹凸の中の汚れまで掻き出す必要があります。

 

また、洗剤を使うと洗剤の成分が染み込んでしまうので、洗剤は汚れや匂いが気になるときにだけ使うようにしましょう。粗塩をかけてこすり洗いするのも、汚れをしっかりと掻き出せるのでおすすめです。

定期的なお手入れには熱湯消毒や薄めた漂白剤を使う

毎日洗って乾かす以外に、木のまな板は定期的なお手入れをするのが大切です。手入れを怠ると、黒ずみ・カビ・食中毒の原因になります。木のまな板を清潔に保つためには、定期的な熱湯消毒が有効です。

 

木の表面に5秒ほど熱湯をかけるだけで消毒できます。ただ、木の材質によっては反りが出てしまう恐れがありますので、熱湯消毒できるかどうかを確認してください。もし黒ずみができてしまった場合は、薄めた漂白剤を使うのも効果的です。

 

漂白剤は変色する可能性があるので、漂白剤が使えない場合は、紙やすりなどによる削り直しがおすすめです。定期的に適切なケアを施して、木のまな板を長く使いましょう。

プラスチックと木のまな板はどちらが清潔?

木のまな板とプラスチックのまな板を比較すると、プラスチックのまな板の方が清潔に保ちやすいイメージがあります。しかし、表面の細菌の数を調べてみると、2つのまな板にほとんど違いがなく、しっかり手入れできれば雑菌の繁殖が防げるのが分かりました。

 

しかし、木のまな板はプラスチックのまな板よりも丁寧なケアが必要なので、ケアができるかどうかを考えた上で、まな板を選ぶようにしましょう。

以下の記事では、プラスチック製のまな板やプロ監修のまな板ランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回は、木のまな板選びについて詳しくご紹介しました。木の材質やまな板の種類を知って、どのようなシーンでどんな風に使いたいのか、お手入れはどこまでならできるのかなど、自分の考えと照らし合わせて吟味してみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年02月25日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新版】アウトドア用まな板の人気おすすめランキング15選【コンパクトでおしゃれ】

【2024年最新版】アウトドア用まな板の人気おすすめランキング15選【コンパクトでおしゃれ】

アウトドアグッズ
【プロ監修】まな板のおすすめ人気ランキング20選【食洗機対応の使いやすいものも】

【プロ監修】まな板のおすすめ人気ランキング20選【食洗機対応の使いやすいものも】

調理器具
2024年最新版】大きめのまな板おすすめ人気ランキング10選【プラスチック製の大きいものも!】

2024年最新版】大きめのまな板おすすめ人気ランキング10選【プラスチック製の大きいものも!】

調理器具
プラスチックのまな板の人気おすすめランキング21選【おしゃれなものや厚い商品も!】

プラスチックのまな板の人気おすすめランキング21選【おしゃれなものや厚い商品も!】

調理器具
【2024年最新版】ニトリのまな板おすすめ人気ランキング15選【まな板になるお皿も】

【2024年最新版】ニトリのまな板おすすめ人気ランキング15選【まな板になるお皿も】

調理器具
キャンプ用包丁のおすすめ人気ランキング15選【まな板セットやケース付きも!2024年最新】

キャンプ用包丁のおすすめ人気ランキング15選【まな板セットやケース付きも!2024年最新】

アウトドアグッズ