【100人に聞いた!】韓国コスメリップの人気おすすめランキング22選【マスクにつかないものや落ちないリップも!】
2023/02/01 更新

唇が荒れない高保湿リップやマスクにつかないティントリップなど、韓国コスメはリップも高品質で安いとSNSでもたびたび話題になります。また人気のロムアンドなどいろいろなブランドから選べるのも特徴です。今回はそんな韓国コスメリップの人気おすすめランキングをご紹介します。
目次
プチプラなのに優秀な韓国コスメリップ
※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています。
若者を中心に根強く流行っている韓国メイクの中でも、リップは韓国メイクに欠かせないアイテムです。エチュードハウス・3CE・ロムアンドなど、プチプラで機能性が高くかわいいパッケージのブランドが揃っています。
韓国コスメリップは安い価格で購入できるものが多く、学生やメイク初心者の方でも気軽に購入できるのも魅力です。落ちない・マスクにつかないティントタイプや、塗りやすい口紅タイプ・荒れないリップバームなど種類も豊富に揃っています。
そこで今回は女性100名を対象に、おすすめの韓国コスメリップを調査したところ、1番人気は「ロムアンド ジューシーラスティングティント」でした。アンケート結果をもとに、韓国コスメリップの人気おすすめランキングをご紹介します。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
マスクにつかない韓国リップティントのおすすめ
荒れを防ぐ韓国コスメリップ・ティントのおすすめ
韓国コスメリップ・口紅グロスのおすすめ
ティントに口紅、話題の韓国コスメリップの魅力を調査
アンケートでは韓国リップの魅力や購入のきっかけについても調査しました。色もち・落ちにくさ・発色の良さが特に高く評価されています。韓国コスメの口紅は落ちにくいティントタイプが多く、塗り直しやマスク移りの心配が少ないのも嬉しいポイントです。
購入のきっかけはSNSや雑誌と回答した方が53%と半数以上でした。人気の韓国コスメリップは、SNSでバズった商品も多く、実際の使用者の声はよりリアルな使用感を知れます。
このあとの韓国コスメリップの人気おすすめランキングでも、アンケートで集まった口コミを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
マスクにつかない韓国リップティントの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
マスクにつかない韓国コスメティントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 質感 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マスクにつかない!ロムアンドのジューシーなティント |
リップティント |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
鮮やかな発色とみずみずしい唇を長時間キープ |
リップティント |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クリーミーで軽い質感が唇にしっかり密着する落ちないリップ |
リップティント |
マット |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マスクにつかない!エアリーな新感触のリップティント |
リップティント |
マット |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
果物のようにつやつやな質感をゲットできるティント |
リップティント |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ブルベにも似合うコーラルやオレンジが豊富 |
リップティント |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アイスキャンディーのようなかわいい安いリップティント |
リップティント |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水のようなテクスチャーの高密着リップティント |
リップティント |
ツヤ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
絶対に落ちないティントパック |
リップティント |
マット |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
使いやすいペン型が嬉しいカシミアのような使用感のティント |
リップティント |
マット |
荒れを防ぐ韓国コスメリップ・ティントの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
荒れを防ぐ韓国コスメリップ・ティントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 質感 |
---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
ぷっくり艶やかな唇!保湿成分配合で潤いをキープ |
リップバーム |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
発色・保湿・光沢を1本で叶えるかわいいオイルティント |
リップティント |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
植物オイル配合!とろけるような質感の安いリップスティック |
リップスティック |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
唇の縦ジワを隠してぷっくり唇に仕上げるリップ |
リップスティック(バーム) |
ツヤ |
|
|
楽天 ヤフー |
唇の調子を整えつつ発色する高機能リップ |
リップバーム |
ツヤ |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ベルベットのような使用感!使いやすいクレヨンタイプのリップ |
リップペンシル |
マット |
韓国コスメリップ・口紅グロスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
韓国コスメリップ・口紅グロスのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
韓国コスメリップの選び方
メイクにおいて、自分の唇に合ったリップを選ぶのは重要なポイントです。 中でも韓国コスメリップにはさまざまな種類があるので、慎重に選ぶようにしてください。
ブランドで選ぶ
お手軽価格のプチプラブランドからデパコスのような高級ブランドまで価格もバリエーションが豊富なのが韓国リップです。 ここでは代表的な韓国コスメブランドをご紹介します。
手軽に試すなら激安ブランド「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」がおすすめ
エチュードハウスは韓国を代表するプチプラコスメブランドになります。大ヒット中のウォーターリップティントをはじめ、リップの種類・カラーバリエーションが豊富です。メイクやファッションに合わせていろいろなカラーや質感のものを揃えられます。
パッケージも個性的でかわいいものが多いので、メイクやおしゃれが大好きな女性におすすめしたいブランドです。
コスパ最高リップなら高性能なのに安い「3CE」がおすすめ
韓国のファッションブランド、スタイルナンダが展開するコスメブランドです。オルチャンメイクに欠かせないベルベットリップティントや発色のいいマットリップカラーが人気で、高級コスメに負けないスペックがありながらも安いので、お財布に優しくなっています。
トレンドリップを目指すなら人気急上昇中の「rom&nd(ロムアンド)」がおすすめ
ロムアンドは、韓国の有名なYoutuberがプロデュースしたプチプラコスメブランドです。日本でもSNSで話題になり、人気が急上昇中しています。リップティントには珍しいMLBBカラーが揃っているジューシーラスティングティントは、発売直後から売り切れ続出です。
こだわりの1本を見つけたいなら「雪花秀(ソルファス)」がおすすめ
落ちない・荒れないなど品質に優れ、高級感のあるパッケージが人気の雪花秀(ソルファス)です。仕上がりやカラーのニュアンスもワンランク上のメイクを楽しめます。こだわりの1本を手に入れたい方や、自分へのご褒美やプレゼントにもおすすめのブランドです。
種類で選ぶ
韓国コスメリップといっても、定番のリップスティックやグロス、落ちにくさで人気のリップティンとなどさまざまな種類があります。
似合うカラー重視ならカラー展開が豊富な「リップスティック」がおすすめ
スタンダードなリップといえばリップスティック。韓国コスメリップのリップスティックはとにかくカラー展開が豊富で、自分に似合うカラーを見つけやすいのが特徴になります。また、発色も美しくなめらかに唇にフィットするので、塗りやすさも抜群です。
また塗り方によって印象を変えられるので、いろいろなメイクに使えます。メイク初心者の方にもおすすめのアイテムです。
落ちない・マスクにつかない口紅なら「リップティント」がおすすめ
リップティントは韓国発の人気アイテムで、オルチャンメイクの流行とともに日本でも大ヒットしました。塗った後に軽くティッシュオフすればマスクにつかないのがポイントです。内側から染みだしたような血色感が楽しめます。
流行のグラデーションリップを作るには欠かせないので、トレンドメイクに挑戦したい方も1本は持っておきたいアイテムです。落ちないリップティントには塗って履かずパックタイプや、リキッド、ジェルなどさまざまな種類があるのでチェックしてみてください。
また以下の記事では、オイルティントリップのおすすめ人気ランキングを紹介しています、こちらも併せて参考にしてみてください。
ナチュラルに盛るならみずみずしい「リキッドタイプ」がおすすめ
リキッドタイプの韓国コスメリップは、みずみずしくナチュラルなつけ心地です。リップスティックよりも落ち着いた発色で、ほどよいツヤ感の唇に仕上がります。リップスティックとグロスの両方のいいとこどりができるのが大きな特徴です。
さっとひと塗りするだけでトレンド感のある唇に仕上げてくれるので、手軽に韓国メイクに挑戦したい方におすすめします。
ツヤツヤ唇を目指すなら「リップグロス」がおすすめ
リップグロスは、濡れたようなツヤ感と光沢のある唇に仕上げてくれるアイテムです。薄づきなので単体で使うとナチュラルに、リップスティックに重ねるとぷるぷるとした唇を演出します。しっとりした唇に見せたい方や、乾燥が気になる方におすすめです。
韓国コスメリップのリップグロスはバリエーションが豊富で、発色のいいもの、落ちにくいもの、ラメが入ったものなどなどさまざまな商品があります。さらに容器もチップタイプやチューブタイプなどがあるので、自分の使いやすいものを選んでみてください。
以下の記事では、リップグロスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
唇の輪郭を強調するなら塗りやすい「リップペンシル」がおすすめ
リップペンシルは、唇の輪郭をくっきりと際立たせてくれるアイテムです。にじみを防いだり唇に厚みを持たせたりといろいろなメイクを楽しめます。また、リップを落ちにくくするリップベースとしても使えるので、1本持っておくと便利です。
韓国のリップペンシルには、細さが調整できる鉛筆タイプ、手軽に使える繰り出しタイプ、芯が柔らかく塗りやすいクレヨンタイプなどがあります。カラーも豊富なので、使いやすいものを選んでみてください。
唇が荒れないよう保湿ケアするなら「リップバーム」がおすすめ
長時間唇を保湿して潤いをキープしてくれるリップバームは、乾燥や唇の縦じわが気になる方には必須アイテムです。最近は、リップケアだけでなくグロスやリップベースとして使えるものや、色付きタイプも登場しています。
韓国の色付きリップバームはナチュラルな血色感に仕上がるものが多く、あまり濃いメイクをしたくないときや、かわいらしい印象の唇に仕上げたいときにおすすめです。
以下の記事では、リップバームの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
リップバームよりも軽い付け心地なら「リップクリーム」がおすすめ
リップバームはこってりと重たいケアアイテムですが、付け心地を重視するならリップクリームがおすすめです。バームよりもさらりと滑らかな付け心地なので、気軽に付けられます。
以下の記事では、リップクリームの人気おすすめランキングをご紹介しているので、合わせてご覧ください。
ぷっくりとした唇を手に入れたいなら「リッププランパー」がおすすめ
リッププランパーとは、美容液成分入りで唇のケアを行うアイテムです。唇の乾燥による縦シワを目立たなくし、ぷっくりとした潤いある唇へアプローチします。カプサイシン入りでピリピリするアイテムが多いので、テスターなどで試してから使うのがおすすめです。
質感で選ぶ
メイクの仕上がりの印象はリップの質感にも大きく左右されます。マットやツヤ、シアーなどの種類があり、なりたい印象に合わせた質感のリップを選んでください。
大人っぽい印象を目指すなら「マットタイプ」の韓国リップがおすすめ
マットタイプのリップはツヤ感がなく、はっきりとした発色が特徴です。大人っぽくモードな印象に仕上がるので、きちんと感を出したいメイクのときにおすすめします。また唇をふんわりと見せたい方にもピッタリです。
韓国コスメリップのマットタイプには、ほどよいツヤを残すセミマットやなめらかで塗りやすいクリーミーマットなどの種類があるので、メイクやシーンに合わせて選んでみてください。
以下の記事では、マットリップの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
唇を立体的に見せるなら潤いたっぷり「ツヤタイプ」の韓国リップがおすすめ
ツヤタイプのリップ唇をみずみずしく立体的に見せてくれるアイテムです。ジューシーな潤い感で、乾燥が気になる季節でもうるうるの唇をキープしてくれます。韓国メイクではマットタイプが主流でしたが、最近は「うるツヤリップ」が人気です。
韓国コスメリップのツヤタイプには、きちんと感のあるセミツヤタイプや華やかでゴージャスに見せてくれるグロッシータイプ、唇を立体的に見せるプランピングタイプなどの種類があるので、チェックしてみてください。
フレッシュな雰囲気には「シアータイプ」の韓国リップがおすすめ
シアータイプのリップは、ナチュラルな唇に仕上げてくれるアイテムです。素の唇の色を生かした明るくフレッシュな印象を演出できます。重ね塗りするとさまざまなニュアンスを楽しめるのも大きな特徴です。
シアータイプの韓国コスメリップは、薄ずきでもひと塗りで美しく発色し、色の持ちもいいものが多いので、日常使いはもちろん、オフィスメイクにもおすすめします。
華やかな印象を目指すなら「パールタイプ」の韓国コスメリップがおすすめ
キラキラ輝くパールやラメが入っているパールタイプのリップは、繊細な光沢とツヤ感があるので、唇をふんわりと立体的に見せてくれます。また、1本使いでは華やかな印象に、濃い色のリップと重ねると上品さをプラスするのが可能です。
韓国コスメリップのパールタイプは、パーティーなど華やかなシーンに使える発色のいいものが多く揃っています。周りとは違うワンランク上のメイクに挑戦したい方にはおすすめです。
カラーで選ぶ
いざリップを付けてみたら、イメージしていた印象とつけてみた印象が違っていた経験がある方も多いです。そんなときは、自分の肌に合うカラーを選んでみてください。
イエベ肌には「オレンジ系」の韓国コスメリップがおすすめ
イエローベースの肌の方は、サーモンピンクやピンクベージュ・イエローベージュ・ブラウンなどのオレンジ系や黄色系のカラーのリップがおすすめです。明るい唇に見せてくれます。カジュアルに見せつつ上品さも残したい方におすすめです。
オレンジ系のリップはあまり種類がないイメージがありますが、韓国コスメリップはカラーバリエーションが豊富なので、イエベさんにぴったりのカラーを見つけられます。
ブルベ肌には「青み系」の韓国コスメリップがおすすめ
ブルーベースの方には、青みがかったローズピンクやパープル・ボルドー・赤みのあるブラウンなどがおすすめです。涼しげでさわやかな印象に仕上げてくれます。ブルベ肌には鮮やかではっきりとしたカラーが似合います。
ビビッドカラーのバリエーションが豊富な韓国コスメリップの中から好みのカラーを選んでみてください。
新しいトレンドリップなら「MLBBカラー」がおすすめ
韓国で流行中のMLBBカラーとは、「My Lips But Better」の頭文字をとったもので、素の唇の色を生かし、よりキレイに見せてくれるカラーのリップです。ヌーディーなピンクやベージュ、コーラル系などがMLBBカラーとして挙げられます。
肌なじみのいいカラーなので、オフィスメイクや学生さんなど、シーンを選ばずに使用できるので便利です。以下のサイトでは、自分に似合うメイクを選ぶためのパーソナルカラー診断を体験できます。メイクを楽しむために、併せてチェックしてみてください。
気分を上げたいなら「かわいいパッケージ」をチェック
韓国コスメリップにはかわいいパッケージのリップが数多くあります。エチュードハウスのソフトドリンクティントなど、日本のコスメではあまり見ない個性的なデザインのパッケージが豊富です。かわいいリップは見ているだけで楽しくなります。
機能性で選ぶ
韓国リップには、機能性に優れたリップも数多くあります。特にメイク初心者の方におすすめしたい商品ばかりなので、気になるものがあればチェックしてみてください。
ズボラさんには2WAYの塗り方ができる「パウダータイプ」がおすすめ
パウダーリップは固形や液体ではなく、粉状のリップです。韓国のパウダーリップには、リップとしてはもちろん、チークとしても使える2WAYタイプのものもあります。唇への密着感とナチュラルな仕上がりが魅力で、ひとつ持っておくと便利です。
不器用ならグラデーションリップが1本で完成する「ツートーンタイプ」がおすすめ
2色が1本になったツートーンタイプの韓国コスメリップは、不器用な方やメイクが苦手な方でも簡単にグラデーションリップを作れます。最近では2色だけでなく、数色を組み合わせた多色タイプも登場し、より便利に使うのが可能です。
韓国コスメリップの上手な塗り方
ここではリップの塗り方にコツが必要なグラデーションリップと、マットリップの塗り方についてチェックしていきます。
グラデーションリップの塗り方
韓国メイクの中でも特に人気の高いグラデーションリップですが、上手なグラデーションを作るのは意外と難しいです。きれいに仕上げるポイントは、事前の保湿とリップの塗り広げ方にあります。
リップは唇の中央にぽんぽんと乗せ、徐々に広げていくと簡単にグラデーションを作るのが可能です。また、リップを塗りすぎないのもポイントで、ティントリップだとより簡単にぼかしが作れます。
マットリップの塗り方
マットリップは唇の中央から横に引いて塗っていきます。リップを塗ったあとは軽くティッシュでオフするのがきれいに仕上げるポイントです。唇をコンシーラーやファンデーションで塗ってからリップを塗ると、より発色よく使えます。
まとめ
今回は韓国コスメリップの人気おすすめランキングを紹介しました。韓国コスメリップは種類が豊富です。マットやシアーなどの仕上がりはもちろん、さまざまな韓国コスメブランドの中から、ぜひ自分好みの韓国コスメリップをを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月01日)やレビューをもとに作成しております。
フルーツシロップのようなジューシーでみずみずしい質感のロムアンドリップティントです。オイルが入っているのでしっとりとした仕上がりになり、ほどよいツヤが出ます。唇になめらかに密着して色落ちを防ぐのが特徴です。
定番カラーからトレンドカラーまで豊富に展開しており、ナチュラルな発色でグラデーションや重ね塗りにおすすめできます。また、落ちにくさもその特徴のひとつで、マスクにつかないのも魅力です。