100人に聞いた!韓国リップの人気おすすめランキング24選【落ちないものは?】

100人に聞いた!韓国リップの人気おすすめランキング24選【落ちないものは?】

韓国料理や韓国アイドルとともに韓国コスメも人気ですが、リップも高品質で安い・落ちないとSNSでたびたび話題になります。マットリップや落ちにくいティントリップなどさまざまな種類があり、人気ブランドも豊富です。今回は韓国リップの人気おすすめランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

プチプラなのに落ちないと話題の優秀な韓国コスメリップ

※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています。

若者を中心に根強く流行っている韓国メイクの中でもリップは韓国メイクに欠かせないアイテムで、韓国アイドルなどが使うとたびたび話題に挙がります。エチュードハウス・3CE・ロムアンドなど、プチプラで機能性が高くかわいいパッケージのブランドが多いです。

 

韓国コスメリップは安い価格で購入できるものが多く、学生やメイク初心者の方でも気軽に購入できるのも魅力です。マスクにつきにくく落ちにくいリップティント・塗りやすい口紅タイプ・つやを抑えたマットリップなど種類も豊富に揃っています。

 

そこで今回は女性100名を対象に、おすすめの韓国コスメリップを調査したところ、1番人気は「ロムアンド ジューシーラスティングティント」でした。アンケート結果をもとに、韓国コスメリップの人気おすすめランキングをご紹介します。

ティントに口紅!話題の韓国コスメリップの魅力を調査

アンケートでは韓国リップの魅力や購入のきっかけについても調査しました。色もち・落ちにくさ・発色の良さが特に高く評価されています。韓国コスメの口紅は落ちにくいティントタイプが多く、塗り直しやマスク移りの心配が少ないのも嬉しいポイントです。

 

購入のきっかけはSNSや雑誌と回答した方が53%と半数以上でした。人気の韓国コスメリップは、SNSでバズった商品も多く、実際の使用者の声はよりリアルな使用感を知れます。

 

このあとの韓国コスメリップの人気おすすめランキングでも、アンケートで集まった口コミを紹介しているのでぜひ参考にしてください。

マスクにつきにくい韓国ティントリップの人気おすすめランキング10選

1位

ロムアンド

ジューシーラスティングティント

マスクにつきにくい!ロムアンドのジューシーなティント

フルーツシロップのようなジューシーでみずみずしい質感のロムアンドのティントリップです。オイルが入っているのでしっとりとした仕上がりになり、ちょうどいいツヤが出ます。唇になめらかに密着して色落ちを防ぐのが特徴です。

 

定番カラーからトレンドカラーまで豊富に展開しており、ナチュラルな発色でグラデーションや重ね塗りにおすすめできます。また落ちにくさもその特徴のひとつで、マスクにつかないのも魅力です。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

マスクにつきません!
5
10代
女性
学生
ティント系は他にもいろいろなものを使用してきてはいましたが、ロムアンドのリップが今まで使ってきた中では1番だと思います。ムラにならずぬれますし嫌な匂いもしません。また今の時期はマスクをつけることが多いですが、ロムアンドのリップはマスクにつかないことが1番のメリットだと思います。色味もとてもかわいいのが多いのでこれからも愛用していく予定です!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

エチュードハウス

ディアダーリン ウォータージェルティント

鮮やかな発色とみずみずしい唇を長時間キープ

ひと塗りで鮮やかに色づくウォータージェルティントです。軽いつけ心地ですが、塗りたての発色をそのままに長時間キープします。フルーツエキス配合で潤いをケアしながら、さまざまな雰囲気のリップメイクを楽しむのが可能です。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

発色が良く、コスパ最高
5
20代
女性
会社員
とにかく発色が良いです。しっかりと色がつく為、リピートしてます。また、カラーバリエーションも12色と展開しているため、必ず自分の肌に合う色が見つかると思います。料金も550円と、コスパも素晴らしい為、買って間違いないと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

3CE

ベルベット リップティント

クリーミーで軽い質感が唇にしっかり密着する落ちにくいリップ

すっと溶けるシャーベットのようなテクスチャーのティントリップです。柔らかなベルベットのような質感に仕上げしっかりと密着して落ちにくいので、自然に染めたような唇を作ります。ヌーディーから人気のくすみカラーまでカラー展開が豊富です。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 マット
分類 化粧品

口コミを紹介

カラー展開が豊富
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
カラー展開がとても豊富で、絶対に自分に合うカラーが見つかるのがとてもいいです。値段も安価なので何本か持っていたいなと思ってしまいます。プチプラ価格なのに落ちにくく、朝から夕方まで普通に色が持つのも助かります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

ペリペラ

インクザエアリーベルベット

マスクにつかない!エアリーな新感触のティントリップ

空気のような軽い着け心地のティントリップです。さらっと軽いテクスチャーですが、唇に乗せると柔らかくなめらかなベルベットのように仕上がります。内側からにじみ出るようなじんわりとした発色が特徴です。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 マット
分類 化粧品

口コミを紹介

塗るだけで簡単今っぽい韓国メイクが完成。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
塗るだけで、簡単に今っぽい韓国メイクが作れる便利なアイテムです。一度塗ると、期間が経過しても落ちにくいところも気に入っています。また、発色がきれいなのに、派手すぎないところもお気に入りです。何種類か使用しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

APIEU

ジューシーパンティント

果物のようにつやつやな質感をゲットできるティント

A'pieuのジューシーパンティントは、果物のような艶やかな質感を手に入れたい方におすすめの韓国リップです。1,000円以下で購入できるプチプラ設定にもかかわらず、しっかり発色します。

 

ブレンディングによってある程度発色を調整できるのもポイントで、抜け感の演出にぴったりです。華やかなレッドやかわいらしいピンク、青みの濃いピンクまで各種色味から自分好みのものを選べます。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

ラメが可愛い
5
20代
女性
パート・アルバイト
持ち運びにもちょうど良いくらいの大きさで、ラメ入りなのがとても可愛くて発色もとても良くてお気に入りです。食事をしてもすぐに落ちることがないのもいい点です。ほかのリップと重ね塗りすることでグラデーションになってとても可愛いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

AMUSE

DEW TINT(デューティント)

ブルベにも似合うコーラルやオレンジが豊富なティントリップ

コスメはパッケージ容器にもこだわりたい方におすすめの韓国ティントリップです。唇をしっかり染めるので色落ちしにくいのが魅力で、ティッシュオフを適切に行えばより色が長持ちします。

 

水分量35パーセントで付け心地は軽やかです。べたべたしにくいリップをお探しの方もぜひご検討ください。クリア素材の容器に入っていて、一つ持っているだけで気分が上がります。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

キレイです♪
4
30代
女性
その他
使いやすい色味だと思いヒップジローカラーにしてみたんですけど、健康的な印象になってキレイな発色でした!プルプルになるのに、軽いつけ心地で使いやすいです♪パッケージも可愛くて、よかったです。使用感が良くて、コスパもいいのでまたリピしたいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

エチュードハウス

ディアダーリン ウォータージェルティント(アイスティント)

アイスキャンディーのようなかわいい安いティントリップ

みずみずしいとろりとしたテクスチャーの安いティントリップです。軽やかに伸びてつややかに発色します。保湿成分が乾燥から守り、ぷるんと弾むような唇に仕上げます。アイスキャンディーをモチーフにしたかわいらしさが大人気です。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 ツヤ
分類 化粧品
8位

エチュードハウス

シャインシックリップラッカー

水のようなテクスチャーの高密着ティントリップ

高密着のティントリップです。水分を透明オイルで包み込んでいるのでさらさらとしたテクスチャーながらも保湿力に優れ、みずみずしさとツヤ感のある唇に仕上げます。素早く唇に密着するため滲みや色落ちがありません。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

飲み物を飲んでも色落ちしにくいです
4
20代
性別非公開
会社員
実際に塗ってみると、派手なピンク色ではなく、どちらかと言うと落ち着きのあるシック系なピンク色でした。特に唇が荒れたりすることもなく、 飲んだり食べたりしても落ちにくいので気に入っています。カラーバリエーションも多いので他の色味も揃えたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

berrisom(ベリサム)

Oops! My Lip Tint Pack

落ちにくい口紅が欲しい方は必見のティントパック

12時間カラーが持続するティントリップパックです。唇に塗って乾燥させ、はがすだけでしっかり鮮やかに色づき、食べたり飲んだりしても色移りしません。爽やかな発色で、重ねると色の濃さを調整できます。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 マット
分類 化粧品

口コミを紹介

パックを剥がした後の感動が忘れられない
4
20代
女性
自営業・自由業
ティントパックなので、唇に塗って、乾燥してから剥がすと綺麗に色がつきます。上手に色がついたときの感動は忘れられません。不器用な方だと、むらなく塗るのが難しいかもしれませんが、慣れれば簡単です。色落ちもしにくいので、何度も塗り直す手間がないのが最高です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

アイムミミ

アイムティックトックティントリップカシミア

使いやすいペン型が嬉しいカシミアのような使用感のティント

しっとりなめらかなカシミアのような使用感のティントリップです。軽めのテクスチャーでさらりと密着し、ソフトマットに仕上がります。適量を出しやすいペン型のスティックタイプなので使いやすく、持ち運びも簡単です。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 マット
分類 化粧品

マスクにつきにくい韓国コスメティントのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 質感 分類
1位 アイテムID:14957161の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マスクにつきにくい!ロムアンドのジューシーなティント

ティントリップ

ツヤ

化粧品

2位 アイテムID:14957164の画像

Amazon

楽天

ヤフー

鮮やかな発色とみずみずしい唇を長時間キープ

ティントリップ

ツヤ

化粧品

3位 アイテムID:14957167の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クリーミーで軽い質感が唇にしっかり密着する落ちにくいリップ

ティントリップ

マット

化粧品

4位 アイテムID:14957170の画像

Amazon

楽天

マスクにつかない!エアリーな新感触のティントリップ

ティントリップ

マット

化粧品

5位 アイテムID:14957173の画像

Amazon

楽天

ヤフー

果物のようにつやつやな質感をゲットできるティント

ティントリップ

ツヤ

化粧品

6位 アイテムID:14957176の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブルベにも似合うコーラルやオレンジが豊富なティントリップ

ティントリップ

ツヤ

化粧品

7位 アイテムID:14957179の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アイスキャンディーのようなかわいい安いティントリップ

ティントリップ

ツヤ

化粧品

8位 アイテムID:14957180の画像

ヤフー

水のようなテクスチャーの高密着ティントリップ

ティントリップ

ツヤ

化粧品

9位 アイテムID:14957183の画像

Amazon

楽天

落ちにくい口紅が欲しい方は必見のティントパック

ティントリップ

マット

化粧品

10位 アイテムID:14957186の画像

ヤフー

使いやすいペン型が嬉しいカシミアのような使用感のティント

ティントリップ

マット

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

荒れを防ぐ韓国コスメリップ・ティントの人気おすすめランキング6選

1位

イニスフリー

デューイティント リップバーム

ぷっくり艶やかな唇!落ちにくいと話題のリップ!

植物由来保湿成分配合で乾燥しやすい唇を優しくケアしながら発色する濡れリップです。ひと塗りでぷっくり艶やかな唇にしてくれます。乾燥トラブルが多くリップに抵抗がある方にも使いやすいです。

基本情報
タイプ リップバーム
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

発色も良くオイルなので潤います。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
つけ心地は軽く、発色もいいです。オイルティントなので乾燥した唇が潤い、カサ付きもケアできます。塗ったすぐは少し濃いめの色ですが、馴染むと血色良く見えるし、色落ちも少なく長時間綺麗な色をキープでき、化粧崩れもないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

バビメロ

ハートウィンドウリップティント オイルタイプ

発色・保湿・光沢を1本で叶えるかわいいオイルティント

1本で発色・保湿・光沢を叶えるオイルティントです。 量を調整しやすいスクエアチップで、隙間なくぴったりと密着します。 華やかなフラワーカラーをイメージしたカラーバリエーションです。 ひと塗りでも鮮やかに発色します。

基本情報
タイプ ティントリップ
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

可愛い
5
20代
女性
会社員
VAVIMELLOのリップは本当にパッケージデザインが神的な可愛さがあって持っているだけでもテンションを上げてくれます。また、色味や発色も申し分なくて、おまけに値段も高くないという完璧さがたまらないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

3CE

プランピングリップス

植物オイル配合!とろけるような質感の安いリップスティック

唇をしっとり見せてくれるリップスティックです。 植物オイルを配合したっぷりの潤いを唇に保ち、ぷるぷるが長時間持続します。 とろけるようなテクスチャーでみずみずしいツヤのある仕上がりです。

基本情報
タイプ リップスティック
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

艶のあるリップ
5
30代
女性
会社員
グロスをしようしていないのに、軽くリップを塗るだけで艶のある唇になりました。発色もとてもよく、細身のリップでも使用頻度があまりないので長持ちしています。本体が可愛らしいデザインなのも、韓国コスメらしいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

HERA

センシュアルスパイシーヌードバーム

唇の縦ジワを隠してぷっくり唇に仕上げるリップバーム

セクシーな唇を作るためにぜひ試してみたい韓国リップです。 スティック型で塗りやすいリップバームで、ワックス結晶制御技術を導入しているためバームが唇にしっかりと密着します。 縦ジワをカバーして、ぷっくりとした唇を作れるアイテムです。
 
カラー展開は全部で5種類あります。 中でもムーディーカラーは、どんな肌色にも会いやすいコーラルピンクです。
基本情報
タイプ リップスティック(バーム)
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

発色が好み!
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
グロスなので、色もちはよくありません。なのでマスクについたら落ちやすいと思います。ですがそれよりもオススメなのが発色のよさ。グロス単体だと色がついていたとしてもよく分からなかったりするので、他のリップと合わせて使ったりする事がおおいのですが、このグロスは単体で使っても色がよく分かるのでとても好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

INHEVER

リップオイルバーム

唇の調子を整えつつ発色する高機能リップ

みずみずしい発色でありながら、同時に唇の調子を整えられる韓国リップバームです。 重ねるたびに雰囲気の異なるカラーが楽しめ、イキイキとした若々しい唇を演出できます。他人と色が被らないリップが欲しい方もぜひ試してみてください。 
基本情報
タイプ リップバーム
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

唇の温度によって異なる発色
4
30代
女性
会社員
唇の温度によって、カラーが変わるというのがとても面白いです。私は、もともと色が薄目なので、何度か重ね塗りしていくうちに、好きな色になります。また、塗った直後は少し薄くても、時間が経つと濃くなるというのも、メイク直しが少なくて済むので良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

マモンド

カラーバームインテンス

ベルベットのような使用感!使いやすいクレヨンタイプのリップ

なめらかなベルベットのような質感のリップペンシルです。 先端が丸いクレヨンタイプで塗りやすく、しっとりと唇に密着します。 リップ初心者の方でも使いやすく、リップスティックようなインテンスな発色が魅力です。

基本情報
タイプ リップペンシル
質感 マット
分類 化粧品

荒れを防ぐ韓国コスメリップ・ティントのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 質感 分類
1位 アイテムID:14957189の画像

楽天

ヤフー

ぷっくり艶やかな唇!落ちにくいと話題のリップ!

リップバーム

ツヤ

化粧品

2位 アイテムID:14957192の画像

ヤフー

発色・保湿・光沢を1本で叶えるかわいいオイルティント

ティントリップ

ツヤ

化粧品

3位 アイテムID:14957195の画像

Amazon

楽天

ヤフー

植物オイル配合!とろけるような質感の安いリップスティック

リップスティック

ツヤ

化粧品

4位 アイテムID:14957198の画像

楽天

ヤフー

唇の縦ジワを隠してぷっくり唇に仕上げるリップバーム

リップスティック(バーム)

ツヤ

化粧品

5位 アイテムID:14957201の画像

楽天

ヤフー

唇の調子を整えつつ発色する高機能リップ

リップバーム

ツヤ

化粧品

6位 アイテムID:14957204の画像

Amazon

ベルベットのような使用感!使いやすいクレヨンタイプのリップ

リップペンシル

マット

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

韓国コスメリップ・口紅グロスの人気おすすめランキング5選

1位

3CE

ムードレシピ マットリップカラー

唇に溶け込むようななめらかなつけ心地のマットリップ

マットリップなのに、なめらかなするすると伸びるテクスチャーで唇に溶け込むように密着します。見たままの鮮やかな発色が長く続き、メイクの直しもこれ1本で完了するので便利です。肌なじみのいいリップを探している方におすすめします。

基本情報
タイプ リップスティック
質感 マット
分類 化粧品

口コミを紹介

色が長持ち
5
20代
女性
会社員
結構濃い色を購入しました。一回塗ると長時間落ちなく、長持ちしてくれました。いっぱい塗ったわけでもなくひと塗りで長時間長持ちなので一本このリップを持っていたらいけました!パッケージも可愛いし最初はパケ買いでしたが商品自体もすごく良くていい買い物だったなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

hince

Mood Enhancer Liquid Glow

一塗りで上品なツヤ感を演出できるお助けアイテム

一本で艶やかな理想のリップを作りたい方にぜひチェックしてほしいアイテムです。 リキッド・クリームタイプで、一塗りで唇にしっかり色をつけます。ニュアンスの違うレッドカラーが取り揃えられているので、自分好みのものが見つかるのが魅力です。
 
中でもUp-Classicカラーは、はっきりとした赤色で目を引きます。 アクセントとして取り入れたい方におすすめです。
基本情報
タイプ リップリキッド・クリーム
質感 ツヤ
分類 化粧品

口コミを紹介

色の展開が多く、自然な発色が綺麗。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
色の種類も多く、ナチュラルメイク似合うような肌馴染みの良いカラーが豊富です。そしてつけ心地がベタベタしなくて、唇に色がしっかり染み込む感じがします。大人っぽい色も多いので、どの年代でも使えると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

Laka

ウォータリーシアーリップスティック

シンプルで大人っぽいパッケージと自然な魅力を引き出すカラー

大人っぽいパッケージが特徴の持ちやすい韓国リップです。苦手な香りが多い方でも選びやすく無香料になっています。CLAUDEカラーは、ヌーディで自然な魅力を演出できるオレンジです。特にイエローベースの肌色に合わせやすいカラーとなっています。

基本情報
タイプ リップスティック
質感 シアー
分類 化粧品

口コミを紹介

自信が沸くリップ
3
20代
女性
パート・アルバイト
少しチープな感じもしますがそれでも発色が良く、奇抜な唇にしたい!そんな攻撃性を持った戦闘体制で挑みたいという時にはすごく重宝している一つのアイテムであります。自分が強くなったようなそんな気分にさせてくれ、自信がない私にぴったりのリップであります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

HERA

センシュアルスパイシーヌードグロス

塗る回数で仕上がりを調整できる使い勝手のいい韓国コスメ

HERAのセンシュアルスパイシーヌードグロスは、塗る厚さによって違った表情を見せる韓国リップです。 薄めに塗ると、元の色を生かしつつ、ぷっくりした唇に見せられます。厚めに塗るとカラーがはっきりと出て、セクシーな仕上がりです。

 

どちらの塗り方でもみずみずしい光沢感が得られます。 小さめのボディで持ち運びやすいのもポイントです。

基本情報
タイプ リップグロス
質感 ツヤ
分類 化粧品
5位

ピアー

ラストリップスティック

軽い塗り心地で深みのあるカラーが豊富なマットリップ

まるでベルベットのような軽やかな塗り心地のリップスティックです。 塗りたてのような美しい発色が続き、食べても飲んでも落ちにくいロングラスティングを実現しました。

 

しっとりしたマットな仕上がりと深みのあるカラーで、流行の韓国メイクを楽しめます。

基本情報
タイプ リップスティック
質感 マット
分類 化粧品

韓国コスメリップ・口紅グロスのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 質感 分類
1位 アイテムID:14957207の画像

Amazon

楽天

ヤフー

唇に溶け込むようななめらかなつけ心地のマットリップ

リップスティック

マット

化粧品

2位 アイテムID:14957210の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一塗りで上品なツヤ感を演出できるお助けアイテム

リップリキッド・クリーム

ツヤ

化粧品

3位 アイテムID:14957213の画像

Amazon

シンプルで大人っぽいパッケージと自然な魅力を引き出すカラー

リップスティック

シアー

化粧品

4位 アイテムID:14957216の画像

Amazon

楽天

ヤフー

塗る回数で仕上がりを調整できる使い勝手のいい韓国コスメ

リップグロス

ツヤ

化粧品

5位 アイテムID:14957217の画像

Amazon

軽い塗り心地で深みのあるカラーが豊富なマットリップ

リップスティック

マット

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アンケート後に人気が出たおすすめの韓国リップ3選

1位

rom&nd

グラスティングウォーターグロス

透明で光り輝くウォーターグロス

グラスティングウォーターグロスは、どんなリップと組み合わせて使ってもきれいなうるおいを演出できるグロスです。さりげなく散りばめられたラメが華やかさを演出します。また、価格がリーズナブルなので、色違いをまとめて購入するのもおすすめです。

基本情報
タイプ グロス
質感 ツヤ
分類 化粧品
2位

rom&nd

グラスティング メルティングバーム

ちゅるんとしたテクスチャのプチプラリップ

10代・20代を中心に人気を集めている「rom&nd」から発売されているリップです。今話題の粘膜リップのようなテクスチャで、唇につや感を与えてくれます。1000円台で購入できるので、学生さんにもおすすめです。

基本情報
タイプ スティック
質感 ツヤ
分類 化粧品
3位

hince

ムードインハンサーマット (タイムレス)

やわらかなマット仕上げのリップ

ヒンス ムードインハンサーマットは、発色がいいのに自然な仕上がりを演出できるリップです。深みのあるベージュが混じった暖かみがあるオレンジがナチュラルに唇を包み込みます。ベタつかず自然な塗り心地が魅力の上品なリップです。

基本情報
タイプ スティック
質感 マット
分類 化粧品

アンケート後に人気が出た韓国リップのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 質感 分類
1位 アイテムID:14957220の画像

Amazon

楽天

ヤフー

透明で光り輝くウォーターグロス

グロス

ツヤ

化粧品

2位 アイテムID:15050525の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ちゅるんとしたテクスチャのプチプラリップ

スティック

ツヤ

化粧品

3位 アイテムID:14957222の画像

Amazon

楽天

ヤフー

やわらかなマット仕上げのリップ

スティック

マット

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

流行りの韓国リップは?

韓国リップの流行りは、ツヤ感のあるグラデーションタイプです。ジューシーでつややかな唇に仕上げれば、一気にかわいい見た目になります。唇の中心にリップを乗せて、周りにぼかしていくと、自然で美しい仕上がりになりなるのが特徴です。

 

また大人の雰囲気を出したいなら、マットタイプの韓国リップもおすすめです。唇にしっかり密着し、ふっくらと上品な印象を出せます。

韓国コスメリップの選び方

メイクにおいて、自分の唇に合ったリップを選ぶのは重要なポイントです。 中でも韓国コスメリップにはさまざまな種類があるので、慎重に選ぶようにしてください。

種類で選ぶ

韓国コスメリップといっても、定番のリップスティックやグロス、落ちにくさで人気のティントリップなどさまざまな種類があります。

似合うカラー重視ならカラー展開が豊富な「リップスティック」がおすすめ

スタンダードなリップといえばリップスティック。韓国コスメリップのリップスティックはとにかくカラー展開が豊富で、自分に似合うカラーを見つけやすいのが特徴になります。また、発色も美しくなめらかに唇にフィットするので、塗りやすさも抜群です。

 

また塗り方によって印象を変えられるので、いろいろなメイクに使えます。メイク初心者の方にもおすすめのアイテムです。

落ちにくい・マスクにつかない口紅なら「ティントリップ」がおすすめ

ティントリップは韓国発の人気アイテムで、オルチャンメイクの流行とともに日本でも大ヒットしました。塗った後に軽くティッシュオフすればマスクにつかないのがポイントです。内側から染みだしたような血色感が楽しめます。

 

流行のグラデーションリップを作るには欠かせないので、トレンドメイクに挑戦したい方も1本は持っておきたいアイテムです。落ちにくいティントリップには塗って履かずパックタイプや、リキッド、ジェルなどさまざまな種類があるのでチェックしてみてください。

 

また以下の記事では、オイルティントリップのおすすめ人気ランキングを紹介しています、こちらも併せて参考にしてみてください。

ナチュラルに盛るならみずみずしい「リキッドタイプ」がおすすめ

リキッドタイプの韓国コスメリップは、みずみずしくナチュラルなつけ心地です。リップスティックよりも落ち着いた発色で、ちょうどいいツヤ感の唇に仕上がります。リップスティックとグロスの両方のいいとこどりができるのが大きな特徴です。

 

さっとひと塗りするだけでトレンド感のある唇に仕上げてくれるので、手軽に韓国メイクに挑戦したい方におすすめします。

ツヤツヤ唇を目指すなら「リップグロス」がおすすめ

リップグロスは、濡れたようなツヤ感と光沢のある唇に仕上げてくれるアイテムです。薄づきなので単体で使うとナチュラルに、リップスティックに重ねるとぷるぷるとした唇を演出します。しっとりした唇に見せたい方や、乾燥が気になる方におすすめです。

 

韓国コスメリップのリップグロスはバリエーションが豊富で、発色のいいもの、落ちにくいもの、ラメが入ったものなどなどさまざまな商品があります。さらに容器もチップタイプやチューブタイプなどがあるので、自分の使いやすいものを選んでみてください。

 

以下の記事では、リップグロスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

唇の輪郭を強調するなら塗りやすい「リップペンシル」がおすすめ

リップペンシルは、唇の輪郭をくっきりと際立たせてくれるアイテムです。にじみを防いだり唇に厚みを持たせたりといろいろなメイクを楽しめます。また、リップを落ちにくくするリップベースとしても使えるので、1本持っておくと便利です。

 

韓国のリップペンシルには、細さが調整できる鉛筆タイプ、手軽に使える繰り出しタイプ、芯が柔らかく塗りやすいクレヨンタイプなどがあります。カラーも豊富なので、使いやすいものを選んでみてください。

唇が荒れにくいよう保湿ケアするなら「リップバーム」がおすすめ

唇が荒れにくいよう長時間保湿して潤いをキープしてくれるリップバームは、乾燥や唇の縦じわが気になる方には必須アイテムです。最近は、リップケアだけでなくグロスやリップベースとして使えるものや、色付きタイプも登場しています。

 

韓国の色付きリップバームはナチュラルな血色感に仕上がるものが多く、あまり濃いメイクをしたくないときや、かわいらしい印象の唇に仕上げたいときにおすすめです。

 

以下の記事では、リップバームの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

リップバームよりも軽い付け心地なら「リップクリーム」がおすすめ

リップバームはこってりと重たいケアアイテムですが、付け心地を重視するならリップクリームがおすすめです。バームよりもさらりと滑らかな付け心地なので、気軽に付けられます。

 

以下の記事では、リップクリームの人気おすすめランキングをご紹介しているので、合わせてご覧ください。

ぷっくりとした唇を手に入れたいなら「リッププランパー」がおすすめ

リッププランパーとは、美容液成分入りで唇のケアを行うアイテムです。唇の乾燥による縦シワを目立たなくし、ぷっくりとした潤いある唇へアプローチします。カプサイシン入りでピリピリするアイテムが多いので、テスターなどで試してから使うのがおすすめです。

質感で選ぶ

メイクの仕上がりの印象はリップの質感にも大きく左右されます。マットやツヤ、シアーなどの種類があり、なりたい印象に合わせた質感のリップを選んでください。

大人っぽい印象を目指すなら「マットタイプ」の韓国リップがおすすめ

マットタイプのリップはツヤ感がなく、はっきりとした発色が特徴です。大人っぽくモードな印象に仕上がるので、きちんと感を出したいメイクのときにおすすめします。また唇をふんわりと見せたい方にもピッタリです。

 

韓国コスメリップのマットタイプには、ちょうどいいツヤを残すセミマットやなめらかで塗りやすいクリーミーマットなどの種類があるので、メイクやシーンに合わせて選んでみてください。

 

以下の記事では、マットリップの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

唇を立体的に見せるなら潤いたっぷり「ツヤタイプ」の韓国リップがおすすめ

ツヤタイプのリップ唇をみずみずしく立体的に見せてくれるアイテムです。ジューシーな潤い感で、乾燥が気になる季節でもうるうるの唇をキープしてくれます。韓国メイクではマットタイプが主流でしたが、最近は「うるツヤリップ」が人気です。

 

韓国コスメリップのツヤタイプには、きちんと感のあるセミツヤタイプや華やかでゴージャスに見せてくれるグロッシータイプ、唇を立体的に見せるプランピングタイプなどの種類があるので、チェックしてみてください。

フレッシュな雰囲気には「シアータイプ」の韓国リップがおすすめ

シアータイプのリップは、ナチュラルな唇に仕上げてくれるアイテムです。素の唇の色を生かした明るくフレッシュな印象を演出できます。重ね塗りするとさまざまなニュアンスを楽しめるのも大きな特徴です。

 

シアータイプの韓国コスメリップは、薄ずきでもひと塗りで美しく発色し、色の持ちもいいものが多いので、日常使いはもちろん、オフィスメイクにもおすすめします。

華やかな印象を目指すなら「パールタイプ」の韓国コスメリップがおすすめ

キラキラ輝くパールやラメが入っているパールタイプのリップは、繊細な光沢とツヤ感があるので、唇をふんわりと立体的に見せてくれます。また、1本使いでは華やかな印象に、濃い色のリップと重ねると上品さをプラスするのが可能です。

 

韓国コスメリップのパールタイプは、パーティーなど華やかなシーンに使える発色のいいものが多く揃っています。周りとは違うワンランク上のメイクに挑戦したい方にはおすすめです。

カラーで選ぶ

いざリップを付けてみたら、イメージしていた印象とつけてみた印象が違っていた経験がある方も多いです。そんなときは、自分の肌に合うカラーを選んでみてください。

イエベ肌には「オレンジ系」の韓国コスメリップがおすすめ

イエローベースの肌の方は、サーモンピンクやピンクベージュ・イエローベージュ・ブラウンなどのオレンジ系や黄色系のカラーのリップがおすすめです。明るい唇に見せてくれます。カジュアルに見せつつ上品さも残したい方におすすめです。

 

オレンジ系のリップはあまり種類がないイメージがありますが、韓国コスメリップはカラーバリエーションが豊富なので、イエベさんにぴったりのカラーを見つけられます。

ブルベ肌には「青み系」の韓国コスメリップがおすすめ

ブルーベースの方には、青みがかったローズピンクやパープル・ボルドー・赤みのあるブラウンなどがおすすめです。涼しげでさわやかな印象に仕上げてくれます。ブルベ肌には鮮やかではっきりとしたカラーが似合います。

 

ビビッドカラーのバリエーションが豊富な韓国コスメリップの中から好みのカラーを選んでみてください。

新しいトレンドリップなら「MLBBカラー」がおすすめ

韓国で流行中のMLBBカラーとは、「My Lips But Better」の頭文字をとったもので、素の唇の色を生かし、よりキレイに見せてくれるカラーのリップです。ヌーディーなピンクやベージュ、コーラル系などがMLBBカラーとして挙げられます。

 

肌なじみのいいカラーなので、オフィスメイクや学生さんなど、シーンを選ばずに使用できるので便利です。

気分を上げたいなら「かわいいパッケージ」をチェック

韓国コスメリップにはかわいいパッケージのリップが数多くあります。エチュードハウスのソフトドリンクティントなど、日本のコスメではあまり見ない個性的なデザインのパッケージが豊富です。かわいいリップは見ているだけで楽しくなります。

機能性で選ぶ

韓国リップには、機能性に優れたリップも数多くあります。特にメイク初心者の方におすすめしたい商品ばかりなので、気になるものがあればチェックしてみてください。

ズボラさんには2WAYの塗り方ができる「パウダータイプ」がおすすめ

パウダーリップは固形や液体ではなく、粉状のリップです。韓国のパウダーリップには、リップとしてはもちろん、チークとしても使える2WAYタイプのものもあります。唇への密着感とナチュラルな仕上がりが魅力で、ひとつ持っておくと便利です。

不器用ならグラデーションリップが1本で完成する「ツートーンタイプ」がおすすめ

2色が1本になったツートーンタイプの韓国コスメリップは、不器用な方やメイクが苦手な方でも簡単にグラデーションリップを作れます。最近では2色だけでなく、数色を組み合わせた多色タイプも登場し、より便利に使うのが可能です。

ブランドで選ぶ

お手軽価格のプチプラブランドからデパコスのような高級ブランドまで価格もバリエーションが豊富なのが韓国リップです。 ここでは代表的な韓国コスメブランドをご紹介します。

手軽に試すなら激安ブランド「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」がおすすめ

エチュードハウスは韓国を代表するプチプラコスメブランドになります。大ヒット中のウォーターティントリップをはじめ、リップの種類・カラーバリエーションが豊富です。メイクやファッションに合わせていろいろなカラーや質感のものを揃えられます。

 

パッケージも個性的でかわいいものが多いので、メイクやおしゃれが大好きな女性におすすめしたいブランドです。

コスパ最高リップなら高性能なのに安い「3CE」がおすすめ

韓国のファッションブランド、スタイルナンダが展開するコスメブランドです。オルチャンメイクに欠かせないベルベットティントリップや発色のいいマットリップカラーが人気で、高級コスメに負けないスペックがありながらも安いので、お財布に優しくなっています。

トレンドリップを目指すなら人気急上昇中の「rom&nd(ロムアンド)」がおすすめ

ロムアンドは、韓国の有名なYouTuberがプロデュースしたプチプラコスメブランドです。日本でもSNSで話題になり、人気が急上昇中しています。ティントリップには珍しいMLBBカラーが揃っているジューシーラスティングティントは、発売直後から売り切れ続出です。

こだわりの1本を見つけたいなら「雪花秀(ソルファス)」がおすすめ

落ちにくい・荒れにくいなど品質に優れ、高級感のあるパッケージが人気の雪花秀(ソルファス)です。仕上がりやカラーのニュアンスもワンランク上のメイクを楽しめます。こだわりの1本を手に入れたい方や、自分へのご褒美やプレゼントにもおすすめのブランドです。

シンプルで洗練されたパッケージなら「HERA(ヘラ)」がおすすめ

シンプルで洗練されたパッケージのものが気になる方はヘラがおすすめです。ヘラは、プチプラより少し高価なミドルコスメで、品質がよく高級感があるため、大人の女性からも人気があります。リーズナブルで品質がいいものをお探しの方にもおすすめです。

マットタイプのティントは乾燥しやすい?

マットタイプのティントはツヤ感リップよりも乾燥しやすいですが、保湿成分が入っているものを選べば乾燥しにくいです。どうしてもマットタイプのティントを使うとカサカサになる方は、使用前にリップクリームなどで保湿してから使ってください。

韓国コスメリップの上手な塗り方

ここではグラデーションリップとマットリップの塗り方や落ちにくくするコツについて解説していきます。

グラデーションリップの塗り方

韓国メイクの中でも特に人気の高いグラデーションリップですが、上手なグラデーションを作るのは意外と難しいです。きれいに仕上げるポイントは、事前の保湿とリップの塗り広げ方にあります。

 

リップは唇の中央にぽんぽんと乗せ、徐々に広げていくと簡単にグラデーションを作るのが可能です。また、リップを塗りすぎないのもポイントで、ティントリップだとより簡単にぼかしが作れます。

マットリップの塗り方

マットリップは唇の中央から横に引いて塗っていきます。リップを塗ったあとは軽くティッシュでオフするのがきれいに仕上げるポイントです。唇をコンシーラーやファンデーションで塗ってからリップを塗ると、より発色よく使えます。

落ちにくいリップの塗り方

落ちにくいリップの塗り方のコツを解説します。リップを塗る前にはケアバームなどの固形リップを塗って、古い角質を落としてください。ティッシュでしっかりと拭き取ったあと、リップペンシルで唇の輪郭をなぞります。

 

さらに、リップを塗って2〜5分ほど乾かして、ティッシュを唇に軽く押し当てて余分なリップを拭き取りムラになるのを防いでください。最後にマスク移りなどを防ぐために透明なパウダーを重ねたら終了です。

まとめ

今回は韓国コスメリップの人気おすすめランキングを紹介しました。韓国コスメリップは種類が豊富です。マットやシアーなどの仕上がりはもちろん、さまざまな韓国コスメブランドの中から、ぜひ自分好みの韓国コスメリップをを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

40代向け口紅のおすすめ人気ランキング20選【色選びのポイントやプチプラも】

40代向け口紅のおすすめ人気ランキング20選【色選びのポイントやプチプラも】

コスメ・化粧品
【呼吸しやすい】息苦しくないマスクの人気おすすめランキング15選【喋りやすい不織布など】

【呼吸しやすい】息苦しくないマスクの人気おすすめランキング15選【喋りやすい不織布など】

日用品
唇の荒れを防ぐ保湿リップ・口紅のおすすめ人気ランキング28選【乾燥しないリップやティントも】

唇の荒れを防ぐ保湿リップ・口紅のおすすめ人気ランキング28選【乾燥しないリップやティントも】

コスメ・化粧品
シートマスクのおすすめ人気ランキング19選【50代・40代向けやプチプラも】

シートマスクのおすすめ人気ランキング19選【50代・40代向けやプチプラも】

コスメ・化粧品
100人に聞いた!落ちにくい口紅の人気おすすめランキング25選【ドラックストアのプチプラも】

100人に聞いた!落ちにくい口紅の人気おすすめランキング25選【ドラックストアのプチプラも】

コスメ・化粧品
オイルティントのおすすめ人気ランキング10選【2025年版・デパコスも!】

オイルティントのおすすめ人気ランキング10選【2025年版・デパコスも!】

コスメ・化粧品

アクセスランキング

ほくろ隠しのコンシーラーおすすめ人気ランキング18選【ほくろの隠し方もご紹介】のサムネイル画像

ほくろ隠しのコンシーラーおすすめ人気ランキング18選【ほくろの隠し方もご紹介】

コスメ・化粧品
【美容ライター監修】毛穴※悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】のサムネイル画像

【美容ライター監修】毛穴※悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】

コスメ・化粧品
クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説のサムネイル画像

クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説

コスメ・化粧品
【専門家監修】市販メイク落としのおすすめ人気ランキング25選のサムネイル画像

【専門家監修】市販メイク落としのおすすめ人気ランキング25選

コスメ・化粧品
50代向けクッションファンデーションの人気おすすめランキング22選【口コミやティルティル・プチプラも】のサムネイル画像

50代向けクッションファンデーションの人気おすすめランキング22選【口コミやティルティル・プチプラも】

コスメ・化粧品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com