【プロ監修】鯖缶のおすすめ人気ランキング40選【骨なしの美味しい鯖缶も】
2022/05/01 更新
栄養たっぷりでダイエットをサポートしてくれる鯖缶。ニッスイやキョクヨーなどメーカーごとに水煮・味付煮・味噌煮・サバカレー・骨なしで美味しいタイプなどさまざまな商品があります。今回は鯖缶の選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
目次
サバジェンヌが選ぶ鯖缶のおすすめ商品をご紹介!
おいしくて栄養豊富な鯖缶は、スーパーやコンビニで手軽に買うことができるコスパの良い食品です。でも、パッケージや味も似たようなものが多いのでどれを選んでも同じだと思っていませんか?
実は、鯖缶には味付けの種類があり、メーカーや産地などによっても風味が異なるんです。その違いを知った上で鯖缶を選べば、用途によって適したものや、お気に入りの風味の鯖缶を見つけることができます。
今回は鯖缶の選び方やおすすめの人気商品を味付けのタイプ・内容量・産地などを基準にランキング形式でご紹介します。また、全日本さば連合会の広報担当・サバジェンヌの池田さんに鯖缶の魅力や美味しい食べ方とおすすめの商品についてお聞きしました。

薬膳アテンダント/全日本さば連合会広報担当・サバジェンヌ
池田陽子

編集部
池田さんは全日本さば連合会でサバジェンヌとしてご活躍されていると思うのですが、鯖にハマったきっかけは何だったんですか?

池田さん
私は薬膳アテンダントをしているのですが、鯖は薬膳面においてすごく良いものなんです。鯖は肌に良くて、特にシミや美白にいいということで、食べるようになり、現在でも食べ続けているという感じです。

編集部
ここ数年は鯖がブームになっていると思いますが、サバジェンヌである池田さんから見て、鯖の魅力はどういったところですか?

池田さん
まずはやっぱり美味しいですよね。また、鯖は日本各地で概ね水揚げされるため、それぞれの土地に即した食文化があります。まさに国民的魚にふさわしいのではないかと思います。さらに、健康に良いということで大変注目されていますが、女性にとっては美容にも良いので、そういう意味でもすごく魅力的だと思います。私はいつも「鯖はエステです」「鯖はコスメです」という風に言っているのですが、本当にその通りだと思います。

編集部
美味しいだけでなく、その他にも様々な効果があるというのは魅力的ですね!
鯖缶の魅力についてはどう思いますか?

池田さん
まず、鯖缶は基本的に一年で鯖が最も美味しい時期のものを使って、それを閉じ込めているので、普通の鯖が食べられないという時でも、とても美味しい鯖を食べることができます。

編集部
確かに季節や時期に左右されずにいつでも美味しい鯖を食べられるというのはとても魅力的ですね!栄養面に関しては、どうでしょうか?

池田さん
もちろん、栄養面においても普通の鯖と同様とても優れています。それどころか、生の鯖よりも栄養が豊富ということが言われています。

編集部
生の鯖より栄養が豊富というのはどういうことですか!?

池田さん
まず、鯖缶の鯖は骨ごと食べることができるようになっています。ですので、カルシウムが通常の鯖の数十倍もあると言われています。さらに、鯖缶の場合、煮る、焼くなどの調理過程での栄養の損失が無いため、鯖の栄養をしっかりと摂ることができます。そういう意味で、鯖缶の方が普通の鯖よりも栄養が豊富と言われています。

編集部
それは意外でした!鯖缶ってやっぱりダイエットにも効果的ですか?

池田さん
そうですね!鯖に含まれるEPAやDHAには血行促進の効果があります。ですので、新陳代謝が高まり痩せやすくなると思います。また、EPAには脂肪を燃焼する効果もありますのでダイエットには効果的だと思います。

編集部
鯖缶は健康面やダイエットにすごく効果的なんですね!他にはどんな魅力がありますか?

池田さん
鯖缶の種類の豊富さも魅力の一つだと思います。昔ですと、鯖は男性が好きなものというイメージがありましたが、健康面で注目され始めてから、女性のファンも増えてきました。そのため、最近ですと、アヒージョ風や酸味のあるマリネ風など、女性を意識したような味もたくさん出てきています。

編集部
なるほど!鯖缶の種類にはどんなものがありますか?

池田さん
本当にたくさんの種類があるのですが、大きくカテゴリー分けすると、ほとんど味を付けていない水煮、定番の醤油味、色んな味付けをした味付け、定番で人気の高い味噌煮があります。また、最近ではオリーブオイルを使ったもの、洋風のもの、具が入っているものなども出てきています。あとは種類とは違いますが、産地によっても味が異なってきます。

編集部
産地による味の違いにはどんなものがありますか?

池田さん
東日本のサバはゴージャスで脂乗りが良いのが特徴です。一方、島根県や長崎県の海域のサバは穏やかで優しい味が特徴になっていてスッキリとした旨味がある鯖になっています。

編集部
池田さんはそれぞれの鯖缶をどのように使い分けていますか?

池田さん
料理に使いたい方は水煮が一番使いやすいですね。ただ、それ以外の醤油味、味付け、味噌煮などは好みになってくるので、その時食べたいものを食べればいいと思います。ただ、余談ですが、味噌煮をおつまみとして食べる時にはラー油をかけるのがおすすめです!

編集部
水煮は例えばどんな料理に使用しますか?

池田さん
私は去年までで200くらいの鯖缶のレシピを考えたんですけど、基本的に何にでも合います。一番よく聞くのは、挽き肉で作る料理はほとんど鯖缶で替えが効くということです。例えば、つくねやハンバーグ、オムレツ、ミートソースなどは鯖缶を炒めたものを使うと、置き換えることができます。ただ、個人的にはお肉ならほとんど全て鯖缶で代替えできると思います。

編集部
色々応用が効くんですね!缶詰を食べる際に工夫できることがあるとすれば、どんなことですか?

池田さん
実は鯖缶って出来てすぐより、しばらく経ってからの方が美味しいんですよ。出来てすぐだと、調味液と鯖があまり一体化していないので、最低でも半年は経っているものの方が美味しく召し上がれると思います。ただ、鯖マニアたちの間では2年以上経っているものが美味しいと言われています。

編集部
新鮮なものの方が美味しいと思っていました!具体的に、どんな風に違うのですか?

池田さん
鯖缶の鯖がとても柔らかくなります。また、旨味が出てきて、コクを感じることができるようになるため、とても美味しいです!

編集部
なるほど!他に鯖缶を食べる際に気を付けていることはありますか?

池田さん
鯖缶の汁の部分に栄養分が豊富に含まれていますので、余ったとしても捨てずになるべく使い切るようにしています。例えば、汁物に入れたり、ドレッシングに足したりすると、有効利用できると思います。
池田さんおすすめの鯖缶人気ランキング5選
口コミを紹介
身質は鯖缶の中ではトップだと思います。脂の乗り、旨みは他の追随を許さない質を誇っていると思います。
口コミを紹介
このサバ缶はさすが伝統ある会社の力作です。身は大きく脂ものって、食べて「あー、これこそサバ缶。うまっ」ってなること間違いなし!
池田さんのおすすめ鯖缶の商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 産地 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
さば水煮月花(プルトップ缶) 24入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本物志向に人気の定番ブランド |
200g×24 | - | 2年 |
2
![]() |
サヴァ缶 国産サバのアクアパッツァ風 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
魚介の旨味を感じられる洋風の缶詰 |
170g×4 | 岩手県 | 3年 |
3
![]() |
金華さば味噌煮缶詰 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
厳選された素材を使用 |
170g×3 | 宮城県 | 3年 |
4
![]() |
BISTRO缶 美味しいトマトとさば |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コクがあり洗練されている |
180g | 日本 | 3年 |
5
![]() |
オイルサバディン ブラックペッパー 3個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おつまみに最適なブラックペッパー味 |
90g×3 | 静岡県沼津産 | 半年間 |
鯖缶の選び方
スーパーやコンビニエンスストアに行くとたくさんの鯖缶が並んでおり、どれを選べばいいのか迷いますよね。ここからは鯖缶の選び方のコツをご紹介していきます。
味付けのタイプで選ぶ
鯖缶の味付けのタイプは主に水煮・味付け・味噌煮の3種類があります。それぞれの特徴をご紹介しますので、好みのものをえらんでみてください。
健康やダイエット・筋トレには低カロリーの「水煮」がおすすめ
水煮の鯖缶は生の鯖を圧力鍋で加工した缶詰です。水や塩水で煮ており、さば本来の美味しさが味わえます。他の味付タイプに比べて濃い味が付いていないため塩分も少なく、糖分やカロリーも控えめです。
健康を維持するために鯖缶を食べたい方やダイエットや筋トレの栄養補給に利用したい方におすすめです。
カレー煮など「味付けタイプ」はご飯のおかずや炊き込みご飯におすすめ
鯖缶をご飯のおかずにするなら味付けタイプがおすすめです。味付けタイプにはいろいろな種類があり、一般的な醤油味やカレー煮・トマト煮・梅の香りをつけたものやオリーブオイルに漬けたものなどがあります。
そのまま食べるのもおすすめですが、パスタや炊き込みご飯など味を生かした料理に利用したりアレンジすることもできます。また、調理する必要がないため防災用にストックするのにもおすすめです。
「味噌煮」は酒のおつまみやご飯のお供におすすめ
鯖缶をご飯のお供やお酒のおつまみにするなら、味噌煮がおすすめです。塩分が気になる方は塩分を控えめにしたタイプを選びましょう。煮汁にも栄養がたっぷり含まれているので、ご飯にかけて食べるのもおすすめです。
産地で選ぶ
鯖缶に使われる鯖はいろいろな産地のものがあります。産地によって味や風味が異なりますので、鯖の美味しさにこだわる方は産地もチェックしましょう。
上質な味わいが好みなら国産の「ブランド鯖」
日本にはブランド鯖と言われる鯖があります。その中でも有名なのは幻のさばと呼ばれる金華さばと八戸さばです。金華さばは南三陸の金華山沖で水揚げされる上質な脂がのった大型の鯖で、漁獲高が年々少なくなっているため幻のさばと言われています。
八戸さばは三陸沖以北の日本近海で漁獲される鯖ですが、八戸港で水揚げされることから八戸さばといわれているのです。旬の時期に水揚げされた八戸さばは脂がしっかりと乗っており、旨味がたっぷり詰まっています。
脂のりがいいものが好みなら「ノルウェー産」がおすすめ
鯖缶には国内で水揚げされた鯖だけでなく海外産の鯖を使用したものもあります。海外産の鯖缶を選ぶなら脂のりがよく肉厚なノルウェー産がおすすめです。クセがない味わいとふっくらとした食感が特徴で、食べ応えのある鯖缶が好みの方におすすめできます。
美味しく食べるなら「賞味期限・製造日」をチェック
鯖缶の賞味期限は製造日より3年ほどのものが多く、保存食として利用できます。ただし、長期間保存しておく場合は期限切を防ぐために、定期的に賞味期限を確認することが大切です。
また、鯖缶は時間が経つと味がなじんでいくため、製造日から半年以上経ったものの方が美味しく食べられます。鯖缶を購入する際はぜひ製造日もチェックしてみてください。
価格・値段で選ぶ
鯖缶の価格・値段は200円前後で購入できる安いものから、一缶500円以上する高級なものまで幅広いです。鯖缶を食べる頻度や用途に合わせて選んでみてください。
毎日の食事なら業務スーパーなどで買える200円前後の「安い」ものが最適
鯖缶を毎日の献立に取り入れるなら、業務スーパーなどで気軽に購入できる安い鯖缶がおすすめです。水煮はもちろん、醤油煮やカレー煮など味付けの商品も数多くあるので、いろいろなアレンジレシピに活用できます。まとめ買いもしやすいので、災害時の備蓄用にもおすすめです。
ワンランク上の味を楽しみたいなら500円以上の「高級品」
鯖缶には1缶500円以上する高級品もあります。希少価値のあるブランド鯖を使用しているものなど素材や味付けにこだわっているので、ワンランク上の上質な味を楽しみたい方におすすめです。また、手土産や贈り物にも適しています。
以下の記事では高級缶詰のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
珍しい味を試すならカルディなどの「変わり種」もチェックしよう
味付けの鯖缶は醤油煮や味噌煮など、和風のものが多いイメージです。しかし、最近はサバカレーなどのカレーで煮込んだものやトマトで煮込んだもの、オリーブオイルで漬けたものなど洋風タイプの鯖缶もカルディなどで多く販売されています。
和風の鯖缶が苦手な方でも食べやすいので、魚が苦手な方におすすめです。また、トマト味やオリーブオイル漬けなどはパスタの具材として使うこともでき、アレンジの幅が広がります。以下の記事では変わり種の缶詰のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ストックしておくなら「おしゃれなパッケージ」を選ぼう
鯖缶のパッケージは缶詰の中身を盛りつけたイメージ写真が使われていることが多いですが、中には一見しただけでは鯖缶と気が付かないおしゃれなデザインのものもあります。
鯖缶を見える場所にストックしておく場合など見た目にもこだわりたい方は、パッケージデザインにも注目してみてください。
子供が食べるなら「骨なし」がおすすめ
鯖缶の多くは、骨まで食べられるように骨をやわらかく作られているものが多いです。しかし万が一のことを考えると、骨なしの鯖缶を選ぶことをおすすめします。とくに小さい子供がいるご家庭は、骨なしかどうかを購入前にチェックしてみましょう。
メーカーで選ぶ
鯖缶はいろいろなメーカーから販売されています。ここでは知名度が高い人気メーカーの特徴をご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
コスパを重視するなら「ニッスイ」
ニッスイは魚の加工食品や冷凍食品などを販売しているメーカーとして挙げられます。ニッスイの鯖缶はシールをはがすように缶のフタが開けられるスルッとふたを採用しており、開けやすいのが特徴です。リーズナブルな価格でコスパが良く、手軽に購入できます。
安心・安全にこだわるなら「キョクヨー」
キョクヨーは水産物を扱うメーカーで、魚を加工した缶詰・瓶詰・チルド食品・冷凍食品などを製造・販売しています。キョクヨーの鯖缶は安心・安全な日本国内で水揚げされたさばを使用ているので、品質にこだわりたい方におすすめのメーカーです。
変わり種を楽しみたいなら「マルハニチロ」
マルハニチロは水産加工物以外にもいろいろな食品を扱うメーカーです。鯖缶は原料にこだわった月花シリーズが人気を集めています。他にもさばのカレー煮やさばのトマト煮といった変わり種も多く、バリエーションが豊富です。
そのままで美味しい鯖缶なら「伊藤食品」
伊藤食品は創業70年以上の老舗缶詰メーカーです。伊藤食品の鯖缶は化学調味料が使用されていないため、さっぱりとした味わいでそのままでも美味しく食べることができます。
水煮や味噌煮をはじめ、醤油味・黒胡椒・にんにく味などラインナップも豊富で、好みの味付けのものを見つけやすいです。
水煮鯖缶の人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
値段も手頃で、サバも柔らかくて、美味しいです。
口コミを紹介
鯖が大きく、脂も乗っててとても美味しい。
塩分を使ってない所がいい。
口コミを紹介
皮なし骨なしのサバ缶です。臭みもなく大変美味しいです。
口コミを紹介
水煮だといろいろな料理に使えて便利ですよ。糖質を気にする方にもいいですね。もちろんそのまま食べてもおいしいです。
口コミを紹介
最初は味噌煮を知ったのですが、今では質・量ともに満足しています。
口コミを紹介
食べやすい大きさです。醤油とマヨネーズや甘味噌、パスタ、カレーに入れるなどいろいろ使えて元気が出ます。
口コミを紹介
臭みがなく、いろんな料理に使っています。
口コミを紹介
脂がのっていてとても美味しいです。
口コミを紹介
味、ボリューム、値段共に満足です。
口コミを紹介
シンプルな水煮なので、カレー、トマトソース煮、味噌煮、中華スープなどいろんな料理の材料に使えます。骨まで柔らかいので子供も喜んで食べています。
口コミを紹介
とにかく美味しい。まず嫌な臭みがない。身が柔らかく、とろけていく感じ。
そのままももちろん美味しかった。
口コミを紹介
鯖缶のカレー味!新鮮です。味噌煮、水煮とまた、違う美味しさがあります。
水煮鯖缶のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 産地 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
美味しい鯖水煮 食塩不使用 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食塩不使用のヘルシー志向 |
190g×24 | 青森県 | 3年 |
2
![]() |
寒さば水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
旬の寒さばのみを使用したこだわりの逸品 |
190g×24 | 千葉県・茨城県 | 製造日含め3年 |
3
![]() |
美味しい鯖水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
三陸産の脂がのった鯖を使用 |
190g×12 | 三陸 | 3年 |
4
![]() |
さば水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルでコスパが良い鯖缶 |
190g×24 | 日本 | 3年 |
5
![]() |
金華さば 水煮 彩 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
新鮮な金華さばを使用した高級鯖缶 |
170gx6 | 宮城県 | 3年 |
6
![]() |
スルッとふた SABA さば水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
開けやすいスルッとふた |
150g×24 | 日本 | 3年 |
7
![]() |
ひと口さば水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食べやすいひと口カット |
115g×3 | 日本 | 1095日 |
8
![]() |
青森の正直 真鯖水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
八戸港で水揚げされた真さばを使用 |
370g×6 | 青森県 | 3年 |
9
![]() |
さばで健康 水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
国産の鯖を手軽に美味しく食べられる |
160g×3 | 日本 | 37ヶ月 |
10
![]() |
デンマーク産 さば水煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
皮なし・骨なしで食べやすいしっとりとした鯖缶 |
120g×10 | デンマーク | 3年間 |
11
![]() |
日本のさば水煮 昆布だし使用 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
骨までやわらかい鯖缶 |
190g×12 | 日本 | 3年間 |
12
![]() |
さばの水煮 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さっぱりとしたクセのない味わい |
190g×24 | 日本 | - |
味付け鯖缶の人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
簡単に食べれるので重宝してます。
口コミを紹介
このサバ缶はトップクラスの柔らかさと食べやすさです
口コミを紹介
そのままでも、パスタにあえても、おいしい!
口コミを紹介
刻んだ生姜が入ってるのも良い。安いし。オススメです。
口コミを紹介
ハウス食品さんのカレールウを使用しており、さばとの味のバランスも良いです。カレーが好きで、色々なトッピングを楽しみたい方にお勧めです。
口コミを紹介
このサバ缶は臭くもなく、味付けも良く汁まで美味しくて飲み干したりご飯にかけたりと大変美味しかったです。
口コミを紹介
普通の鯖缶とは違い、水煮缶が苦手な人でも美味しくいけると思いますよ。
口コミを紹介
テレビでやっていたのを見て購入したが、なかなか美味しい。カレーが思った以上に本格的。
口コミを紹介
大変美味しく頂いています。
味付煮鯖缶のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 産地 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
さば味付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
醤油と砂糖で甘辛く煮た味付煮 |
160g×24 | 日本 | 3年 |
2
![]() |
スパイス香る芳醇カレー仕立てSpecial Version |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ユニークなカレー仕立ての鯖缶 |
185g | - | - |
3
![]() |
国産さばアソート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなオリーブオイル漬け鯖缶 |
170g×6 | 岩手県 | 3年 |
4
![]() |
美味しい鯖 醤油煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
三陸産の鯖を使用した醤油煮 |
190g×12 | 青森県 | 3年 |
5
![]() |
さばのカレー煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
相性が良いカレーと鯖の缶詰 |
150g×4 | - | 3年 |
6
![]() |
ひと口さば味付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
風味豊かな生姜入り醤油煮 |
115g | 日本 | 3年 |
7
![]() |
さばのトマト煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トマトベースで仕上げた洋風鯖缶 |
150g×4 | 日本 | 3年 |
8
![]() |
鯖味付 生姜入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ご飯のおかずにぴったりな生姜煮 |
180g×3 | ノルウェー | 3年6ヶ月 |
9
![]() |
SABAKANさばのグリルジンジャーソース |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
特製醤油だれの豊かな風味が特徴 |
90g×15 | 日本 | - |
10
![]() |
きぼうの缶詰 醤油味唐辛子 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
唐辛子のピリ辛がクセになる味わい |
180g×2 | ノルウェー | 3年 |
11
![]() |
さば オリーブオイル漬け ガーリック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アレンジしやすいガーリック風味 |
150g×6 | 日本 | 3年 |
12
![]() |
CoCo壱番屋監修さばカレー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
CoCo壱番屋のカレーと鯖のコラボ |
200g×12 | 日本 | 3年 |
味噌煮鯖缶の人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
味がとてもいいです。濃すぎないのでアレンジもきくし、もちろんそのままでも美味しいです。
口コミを紹介
骨まで柔らかいので、気にしながら食べる必要なし。
口コミを紹介
石巻の高砂長寿味噌を使用しており
まさに石巻ブランドの缶詰です。
口コミを紹介
臭みなど全く無く、とても美味しいです。
口コミを紹介
辛味が強く、味噌の甘みともマッチして美味しいです。
口コミを紹介
味付けは少し濃い目の昔ながらの味付けです。
ご飯にそのまま掛けても旨いです。
口コミを紹介
甘みと塩加減が本当にちょうどよくて、驚きました。塩分は1.3gとかなり控えめ。でも、うまみがしっかりあって、ごはんが進みます。
口コミを紹介
凄く美味しかったです。味噌味付けも好きな味付けでしたのでリピートして購入しました。
口コミを紹介
この味噌煮が一番美味しかったです。塩分もそう多くありません。健康にも良い食品でお勧めします。
口コミを紹介
保存食として、購入しましたが とても美味しいので ついつい食べてしまう
味噌煮鯖缶のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 産地 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
国内産さば味噌煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リーズナブルで食べごたえがある味噌煮缶 |
190g×24 | 日本 | 3年 |
2
![]() |
美味しい鯖味噌煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
三陸沖のさばを使用した味噌煮鯖缶 |
190g×24 | 青森県 | 3年 |
3
![]() |
さばみそ煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
骨まで柔らかい味噌煮鯖缶 |
150g×6 | 日本 | 3年 |
4
|
脂がのった寒さば使用 鯖みそ煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
石巻漁港の新鮮な鯖を使用した味噌煮鯖缶 |
170g×2 | 宮城県石巻市 | 3年 |
5
![]() |
Lily Casual さば缶 みそ煮 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ポップな缶デザインがかわいい!コクのある美味しい味噌煮缶 |
150g×6 | タイ | - |
6
![]() |
味わい鯖 味噌煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
味噌本来の味が際立つ味噌煮缶 |
200g×4 | 青森県八戸市 | 3年 |
7
![]() |
あいこちゃん 辛鯖味噌煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
刺激的な辛さのさば味噌煮 |
190g×24 | 日本 | 3年 |
8
![]() |
八戸沖前 さば味噌煮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ブランドさばである八戸前沖さばを使用 |
200g×12 | 青森県八戸市 | 3年 |
9
![]() |
木の屋さばみそ煮 秋の限定生産 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
旬の新鮮なさばを使用 |
170g×24 | 宮城県石巻市 | - |
10
![]() |
旬鯖味噌煮 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
濃厚でコクのある味わい |
175g×6 | 日本 | 3年 |
11
![]() |
機能性表示食品 減塩さばみそ煮N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中性脂肪が気になる方に |
190g×4 | 日本 | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
健康維持に役立つ鯖缶に含まれる成分とは
鯖は「青魚の王様」と呼ばれ栄養価が高いことで知られています。鯖に含まれる健康維持に効果が期待できる成分について解説していきます。
良質なDHA・EPAに期待できる効果
青魚に多く含まれる成分として知られるDHAとEPAについて、どのような健康効果が期待できるかを解説していきます。
血流を改善し中性脂肪を減らす
DHAとEPAは、鯖などの青魚に多く含まれる良質の脂肪酸です。DHAは発達段階の脳や神経に重要な働きをし、脳細胞を活性化させるなど神経の発達に良い影響をもたらしてくれます。成長期の子供に特におすすめの栄養成分です。
EPAは血中コレステロールや中性脂肪を低下させる働きがあり、血液をサラサラにすることで良く知られています。成人の健康維持に特に摂りたい成分です。
EPAとDHAは空気に触れると酸化してしまいますが、鯖缶は水揚げしてすぐに加工されるため生で食べるよりも豊富なEPAとDHAが含まれています。健康と美容には生の鯖よりも鯖缶がおすすめです。
アレルギーを抑制する
EPAとDHAには、アレルギー反応を抑制し症状を軽減する効果が期待できます。EPAは炎症の原因物質を合成する酵素を抑制することで、アレルギー反応を抑える作用を持っているのです。
DHAにも抗アレルギー作用が期待できるため、鯖缶で天然由来の良質なEPAとDHAを摂ることは、花粉症などのアレルギー症状でお悩みの方におすすめです。
豊富なカルシウム・ビタミン類に期待できる健康効果
鯖缶にはカルシウムや各種ビタミン類も豊富に含まれています。カルシウムとビタミンD・ビタミンB2とビタミンEについて解説していきます。
骨を強くするカルシウム・ビタミンD
カルシウムは骨を作る材料となり、骨の健康に欠かせません。また、カルシウムの吸収を助けるのがビタミンDです。鯖にはカルシウムとビタミンDが豊富に含まれており、鯖缶はこれらを効率よく摂ることができます。
肌のターンオーバーを助けるビタミンB2・ビタミンE
鯖缶は肌のターンオーバーを促進するビタミンB2とビタミンEも豊富です。ビタミンB2は新陳代謝を高め、肌が生まれ変わるサイクルを整えます。ビタミンEは肌の真皮層の主要成分となっているコラーゲンの生成を助け、美しい肌を保つためにも積極的に摂りたい栄養素です。
鯖缶の美味しい食べ方は?おすすめレシピを紹介!
鯖缶はそのまま食べても美味しいですが、いろいろな料理に使うことができます。鯖缶を使ったおすすめレシピをご紹介します。
鯖缶の味噌汁
鯖缶の味噌汁は、鍋に水と鯖缶(水煮)を汁ごと入れて煮立て、味噌を溶きいれるだけで完成です。お好みで長ネギや玉ねぎを加えるのもおすすめです。鯖缶に塩味がついているので、だしがなくても美味しく仕上がります。
白菜と鯖缶のチーズグラタン
一口大に切った白菜を茹で、塩・コショウ・バターを加えます。鯖缶(水煮)と牛乳を入れて煮立たせてください。耐熱皿に移してチーズをたっぷりかけ、オーブントースターで7〜10分焼き上げて完成です。鯖缶は味付けや味噌煮でも問題ありません。
鯖缶を使った料理のレシピをくわしく知りたい方は、鯖缶のアレンジレシピを多数紹介している以下のサイトも参考にしてみてください。
おかずにぴったりなおつまみ缶詰もチェック!
缶詰には鯖缶のほかにも、いわしの缶詰や焼き鳥の缶詰などおかずやおつまみにぴったりな缶詰が数多くあります。最近はスーパーやコンビニで手軽に買えるおつまみ缶詰もブームになっているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
以下の記事ではおつまみ缶詰・いわしの缶詰・焼き鳥の缶詰のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
鯖缶の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。美味しくて栄養たっぷりの鯖缶を積極的に食べて健康づくりやダイエットに役立てましょう。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの鯖缶を見つけてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月01日)やレビューをもとに作成しております。
沼津のサバ節から生まれた新しいサバの燻製缶詰です。蒸して・冷まして・燻して・乾燥させるというプロセスを何度も繰り返し、手間ひまかけて作られています。ピリッとした辛さが病みつきになるブラックペッパー味はビールのおつまみにぴったりです。